三井化学の就活本選考体験記(2020年卒,事務系総合職)

三井化学の就活本選考体験記(2020年卒,事務系総合職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!

就活本選考体験記一覧

会社名三井化学株式会社
部門(職種)事務系総合職
卒業予定年/卒業年2020年
内定(内々定)が出た時期大学4年生の6月
三井化学

選考フロー

説明会(参加必須)→エントリーシート・webテスト→面接2回

説明会

参加時期

3月

形式、選考への影響、感想など

参加しないとES入力フォームがマイページに出ない

エントリーシート

提出時期

3年生の3月

提出方法

マイページから提出

設問、文字数

学生時代に注力したこと400、これまでに一番苦労した経験とそれをどう克服したか400、あなたらしさが伝わるエピソード400

結果連絡の方法、日数

メール、2週間程度

留意したポイント、アドバイスなど

自分らしいエピソードという項目からわかる通り、人柄と個性を重視しているのでそこをうまく表現すること

筆記試験

受験方法

自宅でwebテスト受験

内容や難易度

内容、難易度ともに普通

結果連絡の方法、日数

ESと合わせて2週間程度

一次面接

同時に面接を受けた学生の人数

1人

面接官の人数、役職など

1人、人事ではない比較的ご年配の方

時間

1時間

質問内容や進め方

ESに沿って進められた。時間は長いが、

詰められるというよりは会話のように進んだ。

雰囲気

非常に和やか

留意したポイント、アドバイスなど

会話形式で進められるので、変に着飾らずに素の自分で勝負する方が良い。

結果連絡の方法、日数

電話、三日程度

二次面接(最終面接)

同時に面接を受けた学生の人数

1人

面接官の人数、役職など

一対一を2回、人事の中堅〜上層

時間

1時間半

質問内容や進め方

ESに沿って進められる。一対一の面接を45分ずつ。特に突飛な質問もない。会話形式で進められる。

雰囲気

比較的和やか

留意したポイント、アドバイスなど

自分らしく話した方がいいというのは懇談会でお話を伺った社員の方にも言われていたので、着飾らなかった。

結果連絡の方法、日数

即日

内定後

同じ部門の内定者数は何人くらいか

10人程度

内定後の拘束状況

承諾期限などもなく、他社と真剣に比べる時間を与えてくれた。

OB訪問

内定先企業にOB訪問したか

しなかった

インターンシップ

内定先企業のインターンに参加したか

参加しなかった

この企業の選考全体を通して

企業研究をどのように行いましたか?

業界全体での立ち位置や今後の展望を意識した。説明会や懇談会で雰囲気や社員の方のスタンスを調べ、自分と合っているかを考えるべき。

選考で重視していたと思われる点は何ですか?

秀でた能力を持っているか、自分を持っているか(癖があるともいう)。

この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?

癖がある、正直に意見を言う、自由を奪われたくない

おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。

将来どのように生きていきたいかを考えてから研究を始めるべき。業界研究を進めるに連れて考えも変わってくるので、常に自分の軸を確認しながら進めると良い。

パーソルキャリア株式会社に関する情報


このコラムを読んだ人はこんなコラムも読んでいます
大学生おすすめコンテンツ
就活エントリー締切カレンダー
インターン締切カレンダー
大学1・2年生もインターンに行こう
インターンシップ参加までの流れ
長期インターンエントリー相談会
インターンシップとは何か
マンガでわかるインターンシップ
就活イベントまとめ
インターンシップ体験談
就活本選考体験記
内定者のES