三菱電機の就活本選考体験記(2020年卒,総合職①)

三菱電機の就活本選考体験記(2020年卒,総合職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!

就活本選考体験記一覧

会社名三菱電機
部門(職種)総合職
卒業予定年/卒業年2020年
内定(内々定)が出た時期大学4年生の4月
三菱電機

選考フロー

エントリーシート・Webテスト→面接3回

説明会

参加時期

3年の3月

形式、選考への影響、感想など

学校内での企業説明会。社員の説明と質疑応答のみだった。

エントリーシート

提出時期

3年生の3月

提出方法

マイページから提出

設問、文字数

・これまでの人生の中で経験した出来事のうち、皆さんがぜひPRしてみたいという項目について1つ記入願います。(400字)
・当社を志望する理由をご記入ください。(400文字以内)
・社会への貢献 当社の12の事業分野において、あなたが興味のある事業を1つ挙げ、その事業が今後の社会問題も踏まえ、社会にどのように貢献できるか、具体的にご記入ください。(400文字以内)

結果連絡の方法、日数

メールで、一週間以内に連絡

留意したポイント、アドバイスなど

志望動機や、自分がやりたい事業などの質問があり、ESを提出する時点から仕事研究をしておく必要があると思います。

筆記試験

受験方法

テストセンターにて受験

内容や難易度

言語、非言語

結果連絡の方法、日数

メールで、一週間以内に連絡

一次面接

同時に面接を受けた学生の人数

1人

面接官の人数、役職など

1人、営業社員

時間

30分程度

質問内容や進め方

学生時代に頑張ったことの深堀、

価値観などについて質問されました。ESを見ながら会話をする感じでした。

雰囲気

非常に和やかに進んだ。

留意したポイント、アドバイスなど

若手の社員の方が多く、個人面接だったので、会話をするイメージで面接に臨むといいと思います。

結果連絡の方法、日数

メールで、当日中に連絡

二次面接

同時に面接を受けた学生の人数

1人

面接官の人数、役職など

1人、中堅の人事社員

時間

30分

質問内容や進め方

高校、大学の進路についてなどから、自分の価値観を見る質問が多くあったと感じました。

雰囲気

落ち着いた雰囲気、淡々としていました。

留意したポイント、アドバイスなど

一対一で、人事社員の方との面接なので、学生の答えに対して問題提起をしてくださることがあります。そこで相手の意見を受け止めつつ、自分の意見をしっかりと言える事が重要だと思います。

結果連絡の方法、日数

メールで、当日中に連絡。

三次面接(最終面接)

同時に面接を受けた学生の人数

1人

面接官の人数、役職など

2人、若手社員と部課長クラスの社員

時間

30分

質問内容や進め方

エントリーシートの深堀と、ほかに受けている会社や志望度などを中心に聞かれました。基本的な質問を若手社員がやって、それに対する深堀を部課長クラスの社員の方がしてくださる構成でした。

雰囲気

厳格な雰囲気

留意したポイント、アドバイスなど

最終面接では会社に対する志望度や熱意を重視しています。そのため、面接官から指摘をされてもその意見を受け止めた上で、自分の意見を相手に納得させられるようにすれば結果はついてくると思います。

結果連絡の方法、日数

電話で、一週間以内に連絡

内定後

同じ部門の内定者数は何人くらいか

不明

内定後の拘束状況

不明

OB訪問

内定先企業にOB訪問したか

しなかった

インターンシップ

内定先企業のインターンに参加したか

参加しなかった

この企業の選考全体を通して

企業研究をどのように行いましたか?

企業説明会や、ホームページを見ながらどんな仕事があって、どんな事業を扱っているか勉強しました。

選考で重視していたと思われる点は何ですか?

自分がこの会社でどんなことをしたいのか、具体的に理解できているか、それをどうしてもやりたいという事を伝えられているかが重視されていると思います。

この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?

穏やかで、何でも仕事をこなしていけるような方が多いと思います。

おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。

この会社は特に、業界研究、企業研究、仕事研究などはしっかりとやっておくべきだと思います。大企業なので事業や役職も多くあり、なんとなくでは理解できない事も多くありました。そのような事を選考している時に自分なりにまとめておけば、入社した後もミスマッチが起きにくいのではないかと思います。

株式会社 ジェイ エイ シー リクルートメントに関する情報


このコラムを読んだ人はこんなコラムも読んでいます
大学生おすすめコンテンツ
f
就活エントリー締切カレンダー
インターン締切カレンダー
大学1・2年生もインターンに行こう
インターンシップ参加までの流れ
長期インターンエントリー相談会
インターンシップとは何か
マンガでわかるインターンシップ
就活イベントまとめ
インターンシップ体験談
就活本選考体験記
内定者のES