三菱重工業の就活本選考体験記(2021年卒,事務系)

三菱重工業株式会社の就活本選考体験記(2021年卒,事務系)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!

就活本選考体験記一覧

会社名 三菱重工業株式会社
部門(職種) 事務系
卒業予定年/卒業年 2021年
内定(内々定)が出た時期 大学4年生の6月
就活本選考体験記

選考フロー

エントリーシート→webテスト→一次面接→二次面接(最終面接)

エントリーシート

提出時期

3年生の3月末

提出方法

マイページから提出

設問、文字数

三菱重工業を志望する理由(500文字程度)、最も困難だった経験とそこから学んだこと(500文字程度)、当社に伝えたいこと(250文字程度)

結果連絡の方法、日数

マイページ上にて連絡がきます。 2週間以内にきます。

留意したポイント、アドバイスなど

まずわかりやすく書くことが必要である。加えて、一目見て読みたくなるように、一文を長くしすぎないようにすること。第三者に添削してもらうと良い。

筆記試験

受験方法

自宅でwebテスト受験

内容や難易度

内容はSPI形式です。
旧式のSPIでした。
難易度はそこまで高くないです。
不安な人はSPIの本を購入し、解いておけば良い。

結果連絡の方法、日数

2週間以内にメールでくる。

一次面接

同時に面接を受けた学生の人数

1人

面接官の人数、役職など

2人

時間

30分

質問内容や進め方

なぜ三菱重工を志望したのか、

学生時代に頑張ったこと、他に受けている業界、文系だがなぜ三菱重工業なのか
進め方は、時間が限られているので矢継ぎ早に質問が飛んできます。

雰囲気

多少厳しい雰囲気でした。

留意したポイント、アドバイスなど

結論ファーストで答えること。
志望動機もしっかりと考え、薄っぺらいないようにしないようにした。

結果連絡の方法、日数

1週間以内にメールで

二次面接(最終面接)

同時に面接を受けた学生の人数

1人

面接官の人数、役職など

2人(人事・現場の方)

時間

30分

質問内容や進め方

志望度はどのくらいか、あなたの強みと弱み、学生時代に頑張ったこと、英語力、興味のある分野、内定は現時点であるのか
雑談はなく、質問のみ矢継ぎ早にきます。

雰囲気

緊張感ある雰囲気です。

留意したポイント、アドバイスなど

志望度の高さをしっかりとアピールすること。分かりやすく答えること。笑顔を常に徹底し、好印象を抱いてもらえるようにした。

結果連絡の方法、日数

1週間以内にメールできます。

内定後

同じ部門の内定者数は何人くらいか

10人程度

内定後の拘束状況

拘束は特になし

OB訪問

内定先企業にOB訪問したか

した

内定先企業にOB訪問した場合は方法や選考への影響、感想など

選考に関係はないと思います。
有利になることもないです。
企業理解のために行いました。

インターンシップ

内定先企業のインターンに参加したか

参加しなかった

この企業の選考全体を通して

企業研究をどのように行いましたか?

ホームページやOB訪問

選考で重視していたと思われる点は何ですか?

志望度の高さと、何を具体的にどのようにやりたいのか

この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?

真面目な雰囲気の方が多いと思いました。

おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。

OB訪問はお勧めしたいと思います。
ネットなどでは分からない内部の情報を教えてもらえます。しっかりと1人だけでなく何人か訪問することをすると良いと思います。

株式会社デンソーテンに関する情報


このコラムを読んだ人はこんなコラムも読んでいます
大学生おすすめコンテンツ