毎日新聞社の就活本選考体験記(2021年卒,記者職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!
会社名 | 毎日新聞社 |
---|---|
部門(職種) | 記者職 |
卒業予定年/卒業年 | 2021年 |
内定(内々定)が出た時期 | 大学3年生の12月 |

選考フロー
インターン(8月に5日間)→エントリーシート→作文・国語力試験・一次面接(全て同日に実施)→二次面接→内々定
エントリーシート
提出時期
3年生の11月
提出方法
マイページから提出
設問、文字数
・サークルやクラブ活動について記入してください(100)
・趣味や特技、受賞歴などについて記入してください(100)
・資格・免許・検定・大会成績等(100)
・アルバイト歴について記入してください(100)
・当社へ就職を希望する理由と、当社のどの部署でどのような仕事に取り組みたいのかを書いてください(380)
・あなたの長所と短所を具体的な体験を交えて教えて下さい(380)
・「私が大切にしていること」について作文を書いてください(800)
カッコ内は文字数
結果連絡の方法、日数
2-3日後にマイページに連絡
留意したポイント、アドバイスなど
ESを読む相手は文章のプロなので、誤字脱字はもちろん、言い回しや文章の組み立て方にかなり気を配りました。
筆記試験
受験方法
会社で受験
内容や難易度
①作文試験:「お金」に関する毎日新聞のコラムを読み自由に論じろというもの。制限時間60分、800文字。
②国語力試験:1000文字程度の毎日新聞の記事を2本読み、日本語の誤りを訂正するというもの。制限時間60分。
結果連絡の方法、日数
2-3日後にマイページに連絡
一次面接
同時に面接を受けた学生の人数
1人
面接官の人数、役職など
3人。役職は不明
時間
30分程度
質問内容や進め方
用意していた質問と、
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
株式会社テルミックに関する他の記事も見てみよう
株式会社テルミックに関する他の記事も見てみよう
- 就活イベントまとめ(2016年度) 2025/4/22
- permalink test 2 | 西谷テスト株式会社 2025/4/16
- permalink test | 西谷テスト株式会社 2025/4/16
- test作成 2025/4/1
- 公開テスト | special-testとフリープラン 2025/3/31
- 長期インターンとは?期間・給料・メリットデメリットを解説 | 2025/3/11
- test作成その2 2025/1/22
- 見た目テスト 2025/1/16