キーエンスの就活本選考体験記(2020年卒,営業職②)

キーエンスの就活本選考体験記(2020年卒,営業職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!

就活本選考体験記一覧

会社名 株式会社キーエンス
部門(職種) 営業職
卒業予定年/卒業年 2020年
内定(内々定)が出た時期 大学3年の3月
キーエンス

選考フロー

企業説明会→1次面接、テストセンター→2次面接→最終面接

説明会

参加時期

2月上旬

形式、選考への影響、感想など

実質的な1次選考

エントリーシート

提出時期

なし

提出方法

なし

設問、文字数

なし

結果連絡の方法、日数

なし

留意したポイント、アドバイスなど

なし

筆記試験

受験方法

テストセンターにて受験

内容や難易度

難易度は低い

結果連絡の方法、日数

2日後に連絡

一次面接

同時に面接を受けた学生の人数

3人

面接官の人数、役職など

1人、人事

時間

30分

質問内容や進め方

アイスブレイク後、

1人ずつ面接。ガクチカや、いわゆる説得面接を行う。

雰囲気

穏やか

留意したポイント、アドバイスなど

コミュニケーション能力を見られているので、営業向きであることをアピールした

結果連絡の方法、日数

次の日

二次面接

同時に面接を受けた学生の人数

1人

面接官の人数、役職など

2人、人事

時間

30分

質問内容や進め方

アイスブレイク後、面接前に記入したシートに沿って質問される。その後はいわゆる要素面接を行う。

雰囲気

穏やか

留意したポイント、アドバイスなど

論理的思考力や頭の回転の速さを見られているので、その点に気をつけてください。

結果連絡の方法、日数

次の日

三次面接(最終面接)

同時に面接を受けた学生の人数

1人

面接官の人数、役職など

1人、人事

時間

60分

質問内容や進め方

アイスブレイク後、性格検査の結果に基づいてFBを受ける。雑談後内定を言い渡された。

雰囲気

穏やか

留意したポイント、アドバイスなど

キーエンスの選考は適正を重視しており、3回も性格検査をやることから正直対策のしようがないと思われる。落ちても適性が無かっただけだとあまり落ち込まない方がいいと思います。

結果連絡の方法、日数

その場

内定後

同じ部門の内定者数は何人くらいか

180人

内定後の拘束状況

なし

OB訪問

内定先企業にOB訪問したか

しなかった

インターンシップ

内定先企業のインターンに参加したか

参加した

いつ頃、どのくらいの期間参加したか

3年生の11月に1日

大まかな内容

企業説明と営業シュミレーションゲームを行った。

選考と関係あったか

早期選考を受けれるが、早期選考だからといって有利になるわけではない。

この企業の選考全体を通して

企業研究をどのように行いましたか?

志望理由は聞かれないので一切していない。

選考で重視していたと思われる点は何ですか?

性格の適正

この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?

外交的、根は真面目、コミュニケーション能力が高い、自己主張が強い、と言った人が多いと思う。

おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。

前述しましたが、選考フローにおいて性格検査が3回あるので取り繕ってもバレます。素の自分で挑んだください。応援しています。

広告・マスコミ・ネット業界大交流会in福岡に関する情報


このコラムを読んだ人はこんなコラムも読んでいます
大学生おすすめコンテンツ