ダイキン工業の就活本選考体験記(2020年卒,事務系総合職)

ダイキン工業の就活本選考体験記(2020年卒,事務系総合職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!

就活本選考体験記一覧

会社名 ダイキン工業株式会社
部門(職種) 事務系総合職
卒業予定年/卒業年 2020年
内定(内々定)が出た時期 大学4年生の4月
ダイキン工業

選考フロー

エントリーシート・webテスト→面接3回

エントリーシート

提出時期

3年生の3月

提出方法

マイページから提出

設問、文字数

志望動機100文字、希望職種選択とその理由100文字、ダイキンの経営理念のうち共感したものを3つとその理由200文字、学生時代の取り組みや経験の中でイノベーションを起こした経験300文字、海外での生活経験(任意)

結果連絡の方法、日数

メールで2週間程度

留意したポイント、アドバイスなど

強い意志とバイタリティを持っていることが見られている。また海外事業に力を入れているため、海外での仕事に積極的かも重要。

筆記試験

受験方法

自宅でwebテスト受験

内容や難易度

内容・難易度ともに普通

結果連絡の方法、日数

ESも総合的に判断して2週間程度

一次面接

同時に面接を受けた学生の人数

1人

面接官の人数、役職など

1人、経理の部長

時間

30分程度

質問内容や進め方

ESに添いつつも、

ほとんど自由な会話のような感じ

雰囲気

極めて和やか

留意したポイント、アドバイスなど

気が抜けすぎないようにすること、自分こそが革新を起こすという意志を示した。

結果連絡の方法、日数

即日

二次面接

同時に面接を受けた学生の人数

1人

面接官の人数、役職など

1人

時間

30分程度

質問内容や進め方

一次面接同様、ESに添いつつも自由な会話

雰囲気

和やか

留意したポイント、アドバイスなど

一次面接と矛盾が内容にした。一次面接の時の面接官とは雰囲気やこちらの話に対する対応・反応が違ったため少し戸惑ったが、自分自身の一貫した姿勢を見せることが大事。

結果連絡の方法、日数

翌日

三次面接(最終面接)

同時に面接を受けた学生の人数

1人

面接官の人数、役職など

2人=1人はPCでメモを取る若い人事、もう1人は海外戦略事業部の本部長

時間

20分程度

質問内容や進め方

ESに添いつつ、突飛な質問も交えて予想がつかない方向に展開した。

雰囲気

非常に厳しい

留意したポイント、アドバイスなど

一次、二次面接と違いものすごい圧迫面接になる。予想していない質問や、ある意味パワハラなのでは?とも取れるような厳しい空気にどのように対処するかが見られている。海外で仕事をすることが想定されるため、物怖じせずに論理的かつ情熱を持って話せるかが見られていたと感じる。

結果連絡の方法、日数

即日

内定後

同じ部門の内定者数は何人くらいか

約60人

内定後の拘束状況

特になし

OB訪問

内定先企業にOB訪問したか

しなかった

インターンシップ

内定先企業のインターンに参加したか

参加しなかった

この企業の選考全体を通して

企業研究をどのように行いましたか?

競合は海外企業であるため、この先ダイキンがどのようなビジネス展開をしたいのかを把握し、自分が活躍できることをアピール出来るようにした。

選考で重視していたと思われる点は何ですか?

度胸や図太さ、会社のカラーに合っているか

この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?

上昇志向、海外志向の強い人。

おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。

英語ができると良い。また最終面接は圧迫が予想されるので、早期の段階から面接慣れすること。どのような問いに対しても自信を持って主張すること。

株式会社キープランに関する情報


このコラムを読んだ人はこんなコラムも読んでいます
大学生おすすめコンテンツ