ブルボンの就活本選考体験記(2021年卒,営業職)

株式会社ブルボンの就活本選考体験記(2021年卒,営業職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!

就活本選考体験記一覧

会社名 株式会社ブルボン
部門(職種) 営業職
卒業予定年/卒業年 2021年
内定(内々定)が出た時期 大学4年の6月
就活本選考体験記

選考フロー

エントリーシート→1次面接→2次面接→WEBテスト→最終面接

エントリーシート

提出時期

3年生の3月

提出方法

マイページから提出

設問、文字数

・お菓子にまつわるエピソード(250字以内)
・あなたが希望する職種で具体的にどのようなことに取り組んでいきたいですか?
まだ決まっていない方は、ブルボンで実現したい夢があれば教えてください。(400文字以内)

結果連絡の方法、日数

1週間後にマイページに連絡

留意したポイント、アドバイスなど

自分のやりたいことをしっかりとイメージできているかが大切だと思いました。第三者に添削をしてブラッシュアップすると良いと思います。

筆記試験

受験方法

テストセンターで受験

内容や難易度

ボーダーはそこそこ高いそうなので、参考書を利用して勉強しておきましょう。最終面接の前での受験ですが、バンバン落ちます。

結果連絡の方法、日数

受験後1週間後にマイページに連絡

一次面接

同時に面接を受けた学生の人数

1人

面接官の人数、役職など

中堅人事1

時間

15分間

質問内容や進め方

自己紹介、志望動機、ガクチカ、

どういうときにストレスに感じるかの4つが質問されました。

雰囲気

優しい人事の方で、とても和やかに進行しました。

留意したポイント、アドバイスなど

ストレス耐性を気にしていたので、メンタルのタフさをアピールできると良いと思います。

結果連絡の方法、日数

受験後2日でマイページに連絡

二次面接

同時に面接を受けた学生の人数

1人

面接官の人数、役職など

中堅人事1人

時間

15分

質問内容や進め方

1次面接のときと同じ人が面接をしました。質問内容もほとんど同じ内容でした。転勤が可能かどうかを何度も聞かれたので、そこをポジティブに返せると評価が高いと思います。

雰囲気

1次面接同様和やかな雰囲気でした。

留意したポイント、アドバイスなど

すぐに会社を辞めてしまわないかが見られているので、前向きに返答できるように対策しておきましょう。

結果連絡の方法、日数

受験後2日でマイページに連絡

三次面接(最終面接)

同時に面接を受けた学生の人数

1人

面接官の人数、役職など

人事部長1、役員1人

時間

30分間

質問内容や進め方

自己紹介、志望動機、他社との違い、好きな製品上位3位まで、どんな製品を作りたいか、他社選考状況が聞かれました。

雰囲気

時々笑いもある和やかな雰囲気でしたが、質問は鋭くされる印象でした。

留意したポイント、アドバイスなど

どんな製品を作りたいかは、生産ラインでの現実的な部分にも触れられると評価が高いです。また、転勤に関しては最後も聞かれるので、大丈夫です!と元気よく答えましょう。

結果連絡の方法、日数

1週間後に電話連絡

内定後

同じ部門の内定者数は何人くらいか

30名程度

内定後の拘束状況

就活を終わるようにお願いされます

OB訪問

内定先企業にOB訪問したか

しなかった

インターンシップ

内定先企業のインターンに参加したか

参加しなかった

この企業の選考全体を通して

企業研究をどのように行いましたか?

HPやワンキャリアで行いました。

選考で重視していたと思われる点は何ですか?

精神面のタフさと、転勤に前向きかどうかが重視されてました。

この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?

製品への愛が深い方が多いと感じました。学歴はそこまで関係ないので、チャレンジしてみると良いと思います。

おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。

入社後の働き方、製品知識、どんな製品を作りたいかをしっかりと考えられるようにしておくのが大切なポイントだと感じました。

フットマーク株式会社に関する情報


このコラムを読んだ人はこんなコラムも読んでいます
大学生おすすめコンテンツ