貴社、御社?就活での正しい使い方!

就活を始めると聞き慣れない言葉や使い慣れない言葉を多く使うことになります。その中でも使用頻度が高い言葉に「貴社」と「御社」というものがあります。

「貴社」と「御社」の違いを、きちんと理解していますか?なんとなく感覚的に使っていて、正確な使い分け方を知らない人は意外と多いと思います

就活の履歴書、エントリーシート(ES)、メール、面接、電話ではどちらの言葉を使えばいいのでしょう?今回はこの2つの言葉の正しい使い分けについて解説していきたいと思います。

?
目次

就活では正しい言葉遣いをする必要がある

就活で重要なポイントとなる、第一印象。とくに言葉遣いは第一印象を左右する大きな要因の1つです。

正しい言葉遣いをすることはビジネスマナーの基本です。就活では、ビジネスマナーがある程度守れているかも審査項目の1つになっています。

言葉遣いを間違えただけで悪い印象を持たれて選考上不利になるのは非常にもったいないです。この機会にぜひ言葉遣いについて再確認しておきましょう。

「貴社」と「御社」の使い分け方

「貴社」と「御社」意味は同じ

貴社(きしゃ)と御社(おんしゃ)は「相手方企業」に対する敬語表現で、意味は全く同じです。

「貴社」「御社」は敬語なので、「貴社様」「御社様」という表現は、二重敬語となり間違った使い方です。面接やエントリーシートなどでは、こうした二重敬語の表現を使わないよう注意しましょう。

違いは「書き言葉」か「話し言葉」か

この2つの言葉の違いは、「貴社」は書き言葉で、「御社」が話し言葉という点です。文書に書く際は「貴社」を使い、面接など口頭で使う場合には「御社」を使います。

・貴社:履歴書、エントリーシート(ES)、メール
・御社:面接、電話、OB・OG訪問、会社説明会

例を挙げると
貴社:「貴社でも諦めずに粘り強く挑戦する強みを、新しいプロジェクトに取り組むときなどに発揮していきたいです。(ES)」
「末筆ではございますが、貴社の益々のご発展をお祈り申し上げます。(メール)」
御社:「就職活動をするなかで、御社を選ばれた理由はなんですか?(会社説明会やOB・OG訪問など)」
御社は○○業界の中で○○という強みがあり、私の○○という長所を発揮できる環境だと感じ、志望しました。(面接)」

なぜ「貴社」と「御社」の使い分けが必要なのか?

なぜ御社が話し言葉なのかというと、貴社という言葉には「記者」や「帰社」のような同音語が多いためです。そのため、慣例として“きしゃ”ではなく“おんしゃ”という表現を使うことになっています。

就活で使うその他の企業の敬称

皆さんの中には官庁や財団法人、病院、銀行、学校に就職したい方がいらっしゃると思います。そこで一例ではありますが、変わった敬称を使う例を紹介します。

銀行の敬称
書き言葉:貴行(きこう)
話し言葉:御行(おんこう)

信用金庫
書き言葉:貴庫(きこ)
話し言葉:御庫(おんこ)

信託銀行
書き言葉:貴社(きしゃ)
話し言葉:御社(おんしゃ)

病院
書き言葉:貴院(きいん)
話し言葉:御院(おんいん)

学校
書き言葉:貴校(きこう)
話し言葉:御校(おんこう)

財団、法人
書き言葉:貴財団(きざいだん)、貴法人(きほうじん)
話し言葉:御財団(おんざいだん)、御法人(おんほうじん)

市役所、区役所
書き言葉:貴所(きしょ)
話し言葉:御所(おんしょ)

省庁
書き言葉:貴省(きしょう)、貴庁(きちょう)
話し言葉:御省(おんしょう)、御庁(おんちょう)

郵便局
書き言葉:貴局(ききょく)
話し言葉:御局(おんきょく)

敬語表現を間違えると選考に影響があるか

面接でうっかり「貴社」と言ってしまったり、ESに「御社」と間違えて書いてしまう就活生もいると思います。
敬語表現を間違えてしまっても選考には大きな影響がない企業が多いです。企業側は就活生の熱意やコミュニケーション能力などを重視しているので、言葉遣いのミスは大きな減点要素としません。言葉遣いなども入社後の研修で教えていけばいいと考え、気にはなるけど、合否がそれで決まるわけではないです。
ただし、ほとんど差がない学生のどちらかを落とさなければいけないという時に、こういった小さな減点が影響してしまうこともあります。極力間違えないようにしましょう。

まとめ

ここまで敬称について解説してきましたがいかがだったでしょうか。自分が志望する企業の敬称が間違っていないかESや履歴書をしっかり確認し、面接でスムーズに言えるように練習しておきましょう。



このコラムを読んだ人はこんなコラムも読んでいます
大学生おすすめコンテンツ
就活エントリー締切カレンダー
インターン締切カレンダー
大学1・2年生もインターンに行こう
インターンシップ参加までの流れ
長期インターンエントリー相談会
インターンシップとは何か
マンガでわかるインターンシップ
就活イベントまとめ
インターンシップ体験談
就活本選考体験記
内定者のES