信金中央金庫のインターンシップ体験談

信金中央金庫の短期インターンシップ体験談です。
短期インターンシップへの参加を検討している学生は、ぜひ参考にしてみてください!

インターンシップ体験談一覧

信金中央金庫のインターン体験談
目次
  • 信金中央金庫のインターンシップ(2022卒,9月)体験談
  • ├インターン、学生情報
  • ├インターンシップに参加した理由、きっかけ
  • ├インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと
  • ├ES、面接の内容
  • ├インターンシップで体験した仕事内容
  • ├インターンシップで得たものや成長できた点
  • ├インターンシップの報酬
  • ├インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について
  • ├このインターンはどんな学生にオススメ?
  • └インターンシップに関する後輩へのアドバイス等

信金中央金庫のインターンシップ(2022卒,9月)体験談

インターン、学生情報

企業名信金中央金庫
インターンシップ名
参加期間2日間
参加時期大学3年生の9月
職種
大学名、学部名法学部
卒業予定年その他

インターンシップに参加した理由、きっかけ

当時、自分は金融業界の中でも主に、銀行を見ていました。しかし、銀行だけ見ていたのでは世界が広がないと考えたので、色々な業界を見ることにし、金融の中でも信託や保険なども見てみることにしました。そして、私の中で政府系金融機関についての興味関心が芽生え、政府系という強みをどこまで活かすことができるのか確かめたいと考えて応募しました。また、信用金庫は地元を支える大切な機関なので、それをコンサルティングするという事はどういうことか知りたかったです。

インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと

他の金融機関もチェックしました。

ES、面接の内容

ESには、インターンシップに求めることを述べなさいという形であったので、

就活サイトに書いてある内容を参考にしながら、いくらかの人々に添削をしてもらい提出しました。比較的、簡単であるので、そこまで困らないと思います。

インターンシップで体験した仕事内容

1日目

1日目はまず、信金中央金庫のビジネスモデルと簡単な金融知識について学びました。信金中央金庫が実際に、他の信用金庫に対して、どのようにコンサルティングを行なっているかや、働き方、金融知識として、貸出比率や有価証券、自己資本などの専門用語についての解説があり、これが2日目のワークに役に立つようです。

2日目

2日目は、1日目に学んだ知識を活かして、実際に信用金庫に対して、どのような支援を行えばいいかグループディスカッションを通して議論しました。そして、議論は最後にパワーポイントにまとめて発表をします。信用金庫の利益を増やすためにはどのような施策を取ればいいかについて、なかなか頭を悩ませましたが、周りの地方銀行や信用金庫が行なっている施策に倣って、アプリ決済の導入や積極的な企業支援の施策を取ることができ、これは信金中央金庫ならではのコンサルティングによって成り立っていると言うことが分かりました。

インターンシップで得たものや成長できた点

信金中央金庫はこれまでの人生で全く関わる機会が無かったので馴染みが無かったのですが、地元にある信用金庫を具体的に財務面や戦略面で支えていることが分かって、だいぶ身近に感じることが出来ました。また、政府系なので安定していることや、コンサルティングファームのように、頭を使う仕事が多いというのもかなり魅力的です。一方で、その分知識を多く付けないと働いていく中で難しいと感じたので、勉強は欠かせないという事も分かりました。

インターンシップの報酬

なし

インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について

このインターンシップの後に、今まで銀行ばかり見ていた私ですが、他の金融機関も見てみようと思いました。特に、政府系金融機関は、働き方もとても魅力的なので、その候補の一つとして、本選考も受験予定ではあります。

このインターンはどんな学生にオススメ?

金融機関に興味を持つ学生

インターンシップに関する後輩へのアドバイス等

インターンシップの1日目に必要な金融知識についてはいくらか教えてもらうのですが、もしかしたら簿記3級程度を軽く勉強していると、とても頭に入ってきやすいのではないかと考えました。特に、同じく参加してくる学生の中で、経済学部に入っている学生も相当数いたので、もし、その他の学部であるのならば、簿記やfpを見てみたり、他の金融機関のインターンシップを経験してみることで更に活躍できる可能性が広がると思います。

ルートインジャパン株式会社に関する情報


このコラムを読んだ人はこんなコラムも読んでいます
大学生おすすめコンテンツ
就活エントリー締切カレンダー
インターン締切カレンダー
大学1・2年生もインターンに行こう
インターンシップ参加までの流れ
長期インターンエントリー相談会
インターンシップとは何か
マンガでわかるインターンシップ
就活イベントまとめ
インターンシップ体験談
就活本選考体験記
内定者のES