NTTデータウェーブの短期インターンシップ体験談です。
短期インターンシップへの参加を検討している学生は、ぜひ参考にしてみてください!
インターンシップ体験談一覧

目次
- ・NTTデータウェーブのインターンシップ(2021卒,11月)体験談
- ├インターン、学生情報
- ├インターンシップに参加した理由、きっかけ
- ├インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと
- ├ES、面接の内容
- ├インターンシップで体験した仕事内容
- ├インターンシップで得たものや成長できた点
- ├インターンシップの報酬
- ├インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について
- ├このインターンはどんな学生にオススメ?
- └インターンシップに関する後輩へのアドバイス等
NTTデータウェーブのインターンシップ(2021卒,11月)体験談
インターン、学生情報
企業名 | NTTデータウェーブ |
インターンシップ名 | |
参加期間 | 1日間 |
参加時期 | 大学3年生の11月 |
職種 | |
卒業予定年 | 2021年 |
インターンシップに参加した理由、きっかけ
これからITが伸びると思っているので、ITに興味を持っていました。IT業界志望だったので、IT業界のインターンシップを探していました。IT業界は、メーカー系、ユーザー系、独立系と様々に分かれているため、それぞれの違いを体感するために、インターンシップに参加しました。IT業界にはたくさんの企業があるため、多くの企業に触れることを目的としていました。短い期間なため、気軽に参加できる1dayのインターンシップを中心に探していました。
インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと
なし
ES、面接の内容
エントリーシートや面接などの選考はなく、
予約をすればいいだけであった。このインターンシップは1dayのものなので、比較的参加しやすいインターンシップであると思う。参加する際には、せっかくの機会なので社員の方にいろいろ聞くといいと思います。
インターンシップで体験した仕事内容
グループワークの手順については、資料に沿って、顧客にヒアリング→考案→資料作製→発表という流れであった。
インターンシップの内容:IT業界説明、会社説明、グループワーク、座談会。
会社説明だけではなく、IT業界の説明があったので、業界理解にもつながりました。
参加学生数は15人程度で1グループ4人程度であった。参加社員数は全体で5人でした。グループワークでは、要件定義のところを体験した。顧客に実際にアンケートを取るところから始め、発表用の資料を作成し、最終的には顧客に対してプレゼンを行った。プレゼンの後には軽く講評がありました。グループワークの際に同じグループの人とは関わり、仲良くなることができた。社員の方とはグループワーク中に質問などに答えてくださった。座談会の際にざっくらばんに、仕事内容や残業についても話してくださった。また、実際に受けた時に聞かれた質問や面接の雰囲気についても教えてくださいました。
インターンシップで得たものや成長できた点
グループワークは今までに何回か体験したことがあったが、実際に顧客(社員の方が担当してくださりました)にヒアリングするところから入るのは初めてだったので、貴重な体験であった。ヒアリングする際にもどのようにすれば聞きたいことが聞けるのか体感することができた。発表の際にもうまくまとめるコツなど、何がよくて何が悪かったのかについての講評を頂けて勉強になりました。今後のインターンシップの際に生かしたいと思いました。
インターンシップの報酬
なし
インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について
これからITが伸びると思っているので、ITに興味を持っていました。IT業界志望だったので、IT業界のインターンシップを探していました。IT業界は、メーカー系、ユーザー系、独立系と様々に分かれているため、それぞれの違いを体感するために、インターンシップに参加しました。IT業界にはたくさんの企業があるため、多くの企業に触れることを目的としていました。短い期間なため、気軽に参加できる1dayのインターンシップを中心に探していました。
このインターンはどんな学生にオススメ?
IT業界に興味がある学生
インターンシップに関する後輩へのアドバイス等
IT業界志望の学生は、なるべく多くのインターンシップに参加することをお勧めします。メーカー系・ユーザー系・独立系すべての企業を見ておくことをお勧めします。インターンシップに参加すると、早期選考に参加することができたり、比較的IT企業のインターンは優遇があります。1日間のものが多いので、手軽に参加できる点においてもおすすめです。IT志望ではない人も併願としてIT企業のインターンシップに参加することをお勧めします。
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。