マルハニチロのインターンシップ体験談

マルハニチロの短期インターンシップ体験談です。
短期インターンシップへの参加を検討している学生は、ぜひ参考にしてみてください!

インターンシップ体験談一覧

マルハニチロ
目次
  • マルハニチロのインターンシップ体験談
  • ├インターン、学生情報
  • ├インターンシップに参加した理由、きっかけ
  • ├インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと
  • ├ES、面接の内容
  • ├インターンシップで体験した仕事内容
  • ├インターンシップで得たものや成長できた点
  • ├インターンシップの報酬
  • ├インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について
  • ├このインターンはどんな学生にオススメ?
  • └インターンシップに関する後輩へのアドバイス等

マルハニチロのインターンシップ体験談

インターン、学生情報

企業名マルハニチロ
インターンシップ名総合職コース
参加期間2日
参加時期大学院1年の12月
職種総合職
大学名、学部名筑波大学生命環境科学研究科
卒業予定年2020年

インターンシップに参加した理由、きっかけ

生命環境系なので、食品に興味があった。自分がやりたい事が何かを考えたときに、食を通じて人が生涯健康で暮らせる社会を目指したいと考えた。そのため、食品メーカーの中でも影響力が大きい会社に興味があった。マルハニチロは水産業界最大手であり、研究開発に力を入れている企業であると先輩から伺っていたため、インターンシップに参加したいと感じた。また、マルハニチロ製品を良く食べており、食品メーカーの中でも好きなメーカーだったため。

インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと

ESを分かり易く簡潔に書いた。また、面接があるため、面接練習をした。

ES、面接の内容

1, あなたが大学時代に集団で何かに取り組む中で、

最も苦労したことは何ですか。 それに対して、具体的にどのような対応や行動をとりましたか。(400字) 2. 他者に負けないあなたの強みは?(400字) 3. あなたにとって「働くこと」や「仕事」とは何ですか。(400字)

インターンシップで体験した仕事内容

始めに、食品メーカーはどのような役割を果たしているかを教えてもらい、その中で、マルハニチロが何をしているのかを学んだ。マルハニチロは水産最大手であり、商社機能とメーカー機能を有している大きな規模の会社である事を知った。また、健康事業に注力しており、研究開発に力を入れている事をしった。次に商社の役割の体験として、水産物の買付ワークを行った。適正な価格で他のグループに負けないように買付をする必要があり、作戦や判断力が重要だと感じた。次に、商品開発のメーカーの役割の体験として、先ほど買付した水産物を用いて新しい商品開発をグループごとに行った。ターゲットや価格、利点を考える必要があり、濃密で重いワークだった。そして、二日目に発表し、フィードバックを頂いた。最後に、座談会があり、色々な事業の先輩社員の話を聞くことができた。さらに、人事の方から、就活全般に関するアドバイスがあり、就活生の不安を取り除いてくれた。

インターンシップで得たものや成長できた点

食品メーカーの中で、マルハニチロがもつ強みを知り、注力事業や今後のビジョンを知る事ができた。自分が興味がある健康事業が食品業界内ではホットであり、マルハニチロとしても注力している事を知る事ができて良かった。水産商社のグループワークでは、判断力と作戦が重要である事を学び、商品開発のグループワークからは、発想力や実現可能性、プロモーションの難しさを学ぶことができた。グループで協働して、一つの物事に取り組む難しさと大切さを学んだ。

インターンシップの報酬

なし

インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について

化学メーカー 食品メーカーのインターンシップに参加し、食品業界に興味を持っていたが、化学メーカーの方が、BtoBとしてより多くの人の健康に寄与する事ができると感じたため化学メーカーに決めた。食品メーカーのインターンシップに参加したからこそ、決断できた。

このインターンはどんな学生にオススメ?

食品業界に興味がある学生

インターンシップに関する後輩へのアドバイス等

食品メーカートップ企業の企業風土、事業、戦略を学ぶことができる良い機会です。商社のグループワークも商品開発のグループワークも面白く、やりがいがありました。フィードバックもしっかりしており、座談会では多くの社員さんと交流させてもらいました。企業側のインターンシップにかける熱量がうかがえるインターンシップでした。食品に興味がある方は、絶対無駄にならないのでぜひ参加してください。マルハニチロ雰囲気が良く分かります。

株式会社デコルテに関する情報


このコラムを読んだ人はこんなコラムも読んでいます
大学生おすすめコンテンツ
就活エントリー締切カレンダー
インターン締切カレンダー
大学1・2年生もインターンに行こう
インターンシップ参加までの流れ
長期インターンエントリー相談会
インターンシップとは何か
マンガでわかるインターンシップ
就活イベントまとめ
インターンシップ体験談
就活本選考体験記
内定者のES