講談社のインターンシップ体験談

講談社の短期インターンシップ体験談です。
短期インターンシップへの参加を検討している学生は、ぜひ参考にしてみてください!

インターンシップ体験談一覧

講談社のインターン体験談
目次
  • 講談社のインターンシップ(2021卒,9月)体験談
  • ├インターン、学生情報
  • ├インターンシップに参加した理由、きっかけ
  • ├インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと
  • ├ES、面接の内容
  • ├インターンシップで体験した仕事内容
  • ├インターンシップで得たものや成長できた点
  • ├インターンシップの報酬
  • ├インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について
  • ├このインターンはどんな学生にオススメ?
  • └インターンシップに関する後輩へのアドバイス等

講談社のインターンシップ(2021卒,9月)体験談

インターン、学生情報

企業名講談社
インターンシップ名ウィンターインターン
参加期間1日
参加時期大学3年生の1月
職種総合職
大学名、学部名九州大学、経済学部
卒業予定年2021年

インターンシップに参加した理由、きっかけ

講談社のインターンに参加した理由は、出版社に興味があり、その中でもトップの総合出版社であったことだ。まず、出版社に興味があった理由は、漫画が好きであることだ。漫画といえば集英社の方が有名であるが、漫画のみならず、小説や雑誌についても総合的に出版社を知りたいと思い、総合出版社の中でも最大手の講談社に応募した。また、講談社はインターンの回数も多く、参加しやすいのではないかと思った。実際はかなりの高倍率であるが。

インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと

エントリーシートの作成

ES、面接の内容

エントリーシート
最近気になったニュース・流行と気になる理由をお書きください。(全角400文字以内)

エントリーシートはあるものの、

抽選で参加者を決めると書いてあった。
インターンの回数は何度かあるが、何度も落ちた上で冬に合格した。

インターンシップで体験した仕事内容

講談社のインターンでは、会社説明とグループワークが行われた。会社説明では、社員の方2人が、パネルを用いて説明してくださった。一般的な会社説明に加えて、部署の現場のお話を伺うことができた。会社説明の冊子は若手の方が作ったとのことで、とても見やすく分かりやすかったが、実際に説明していた上司の方が「若手が作ったので、色々指摘したいところがあるのですが、勘弁してください」と言っていたのが、講談社の求めるレベルの高さを暗に示していて印象的だった。グループワークでは、デジタル出版について話し合い、社員の方からフィードバックをいただいた。社員の方の視野の広さに驚いたことを覚えている。ただ、時間がそこまで十分にあるわけではないので、テンポ良く議論を進めていく必要があると感じた。その後、内定者の方から話を伺うことができた。講談社は高学歴集団という印象があったが、その方は決して高学歴というわけではなかった。ただ、その方の出版物に対する思いのようなものは短時間ながら感じられた。

インターンシップで得たものや成長できた点

インターンの感想は、上と重複してしまうかもしれませんが、社員の方の求めるレベルの高さと、視野の広さを実感したことです。上で述べたとおり、私目線ではかなり良い会社説明の資料ながら、全く納得していない様子で、どんな資料にもこだわりをもっていらっしゃるのだと感じました。ただ、どこがどう悪いかは学生には教えてくれませんでした。視野の広さについても、デジタルの知見はもちろん、ユーザーであったり、作家であったりと様々な関係者のことを考えながら仕事をされているのだと感じました。

インターンシップの報酬

なし

インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について

金融機関に就職予定です。 理由はいくつかありますが、出版社は大変面白いと思う一方、忙しさやクリエイティビティの面でついていけないのかなとも感じてしまいました。 ただ、講談社の社員の方の印象はとても良いです。

このインターンはどんな学生にオススメ?

出版社に興味のある方

インターンシップに関する後輩へのアドバイス等

アドバイスは、エントリーシート中心になります。 まず、講談社のインターンは、21卒向けは、抽選で決まると書いてありました。抽選といいながらエントリーシートの設問があったため、どこまで抽選で決まっているのかはわかりませんが、エントリーシートの良し悪し以外で決まる可能性があります。 その上で、エントリーシートですが、設問は1題で字数も400字であることから、文章の分かりやすさと内容が印象に残るかどうかを意識して書きました。ただ、繰り返しになりますが、どの程度重要なのかは分かりません。

ポッカサッポロフード&ビバレッジ株式会社に関する情報


このコラムを読んだ人はこんなコラムも読んでいます
大学生おすすめコンテンツ
就活エントリー締切カレンダー
インターン締切カレンダー
大学1・2年生もインターンに行こう
インターンシップ参加までの流れ
長期インターンエントリー相談会
インターンシップとは何か
マンガでわかるインターンシップ
就活イベントまとめ
インターンシップ体験談
就活本選考体験記
内定者のES