CACクロアの短期インターンシップ体験談です。
短期インターンシップへの参加を検討している学生は、ぜひ参考にしてみてください!
インターンシップ体験談一覧

目次
- ・CACクロアのインターンシップ(2021卒,1月)体験談
- ├インターン、学生情報
- ├インターンシップに参加した理由、きっかけ
- ├インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと
- ├ES、面接の内容
- ├インターンシップで体験した仕事内容
- ├インターンシップで得たものや成長できた点
- ├インターンシップの報酬
- ├インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について
- ├このインターンはどんな学生にオススメ?
- └インターンシップに関する後輩へのアドバイス等
CACクロアのインターンシップ(2021卒,1月)体験談
インターン、学生情報
企業名 | CACクロア |
インターンシップ名 | |
参加期間 | 1日 |
参加時期 | 大学3年生の1月 |
職種 | |
大学名、学部名 | 東京工科大学応用生物学部 |
卒業予定年 | 2021年 |
インターンシップに参加した理由、きっかけ
CRO業界に興味があり、CRO業界のインターンシップを探していた。シミックはCRO業界の中でも大きな会社で、先輩からおすすめされたので、インターンシップに参加してみることにした。インターンシップ内容が先輩との座談会なので、会社への理解ができると思い、参加した。また、シミックはいろいろグループ会社があるので、グループでどんな仕事内容をしているのか、グループで仕事内容が違うのか、知りたいと思ったので、参加することにした。
インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと
特になし
ES、面接の内容
インターシップを受けるにあたり、
特に工夫したことはない。事前に学習をしたことや調べたことも特にない。会社概要だけでなく、業界についても説明をしてくれるようなインターシップであるような感じであったので、事前に勉強はしなかった。
インターンシップで体験した仕事内容
座学中心のインターンシップである。場所は東京本社。参加した学生の人数は40人ほど。ほとんどが薬学部の学生。割合は8割程度。残りは4年生の理系大学生。あまり社交性でない学生が多かった。しかし、時間がたてば話がはずんだ。インターシップを受けるにあたり、特に工夫したことはない。事前に学習をしたことや調べたことも特にない。会社概要だけでなく、業界についても説明をしてくれるようなインターシップであるような感じであったので、事前に勉強はしなかった。始めは人見知りな学生が多く、なかなかコミュニケーションをとることができなかったのが苦労した点である。グループワークでは簡単なグループワークであったので、ワーク自体が難しく苦労したことはなかった。どちらかと言えば、班員とコミュニケーションをとることの方が苦労した。業界研究についてはとても有益な情報を知ることができるので、メモは必ず持って行った方がいい。CRO業界を志望している学生が多かったので、他の企業についての情報交換ができたのがよかった。
インターンシップで得たものや成長できた点
CRO業界について知ることができたのはよかった。薬の開発の基礎研究から前臨床、臨床試験、承認と一通りの流れとそこでの仕事について知れたのはよかった。今まで参加した企業は臨床試験を行っている企業が多かったので、臨床試験に関する仕事についてしか知れなかった。なので、全工程について知れたのはよかった。正直、そこまで志望度が上がることはなかった。ITに強い会社については魅力を感じた。まだまだ新しい会社で将来性があるとインターンシップに参加して感じた。しかし、会社については魅力を感じたが、働いている社員を見ることができなかったので、自分がこの会社に向いているのかはわからなかった。
インターンシップの報酬
なし
インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について
就職が決まったのはCRO業界である。CRO業界の中でも前臨床部門の会社である。前臨床では動物実験を行う。新薬の薬の開発に関わりたいと思い、いち早く薬の開発に関われるCRO業界を中心に就活をしていた。CRO業界でも研究できる前臨床に興味が持ち、就職をした。
このインターンはどんな学生にオススメ?
CRO業界について知りたい学生。
インターンシップに関する後輩へのアドバイス等
面接やエントリーシートの提出はなかった。マイナビでインターンシップの日程が何日かあり、自分で選択することで、誰でも参加することができる。マイナビ上でエントリーシートした後にエントリーシートの提出も面接なども特になかった。短時間で授業の後やサークルの前に気軽に参加することができるので、企業について知りたい人だけでなく、CRO業界について知りたい学生はぜひ参加してみてください。また、時間に余裕があるのならば、積極的に質問してみてください。
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
株式会社青山財産ネットワークスの新卒・インターン関連募集