関西みらい銀行の就活本選考体験記(2021年卒,総合職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!
就活本選考体験記一覧
会社名 | 関西みらい銀行 |
---|
部門(職種) | 総合職 |
---|
卒業予定年/卒業年 | 2021年 |
---|
内定(内々定)が出た時期 | 大学4年生の5月 |
---|

選考フロー
エントリーシート・WEBテスト→面接3回
エントリーシート
提出時期
3年生の3月
提出方法
マイページより
設問、文字数
志望動機(300文字)、部活サークルについて、誇れる実績(300文字)
結果連絡の方法、日数
1週間程度、メール
留意したポイント、アドバイスなど
関西みらい銀行ならではの特徴(関西では最大級の地方銀行である)を念頭において志望動機をつくる。
一次面接
同時に面接を受けた学生の人数
1人
面接官の人数、役職など
1人、中堅の人事部の方だと思われる
時間
45分程度
質問内容や進め方
学生時代頑張ったこと、自分はどのような人間だと思うか、
周りにどういわれるか、志望理由は聞かれませんでした
雰囲気
雑談から入ってくれるので和やかに進みます
留意したポイント、アドバイスなど
時間には余裕があり、話したことに多少の深堀がなされるので、慌てないように相手の質問をきっちり聞き、理解してから話すようにした。
結果連絡の方法、日数
2週間以内、メール
二次面接
同時に面接を受けた学生の人数
1人
面接官の人数、役職など
1人、人事部の上の方の方だと思われる
時間
45分程度
質問内容や進め方
学生時代頑張ったこと(雑談ベースで軽く深堀された)、なぜ関西の金融か、なぜ銀行か、逆質問の時間も多めにとってくださった
雰囲気
極めて和やか。やわらかい雰囲気で進めてくださった。
留意したポイント、アドバイスなど
ここで初めて志望動機らしきことを聞かれたので、志望度がしっかり伝わるように、落ち着いてハッキリゆっくり話した。また極端な深堀はない印象だったので、志望度についても随所で織り交ぜて、伝えていった。
結果連絡の方法、日数
1週間以内、電話
三次面接(最終面接)
同時に面接を受けた学生の人数
1人
面接官の人数、役職など
1人、恐らく執行役員の方
時間
45分程度
質問内容や進め方
コロナ下での就職活動だったがどうたったか、両親は就職活動にどのようにおっしゃっているか、なぜ関西みらい銀行を志望しているのか
雰囲気
貫禄はありつつも柔らかく接してくださった。きちんと話に頷きながら聞いてくださった。
留意したポイント、アドバイスなど
最終面接まで来たら恐らく能力に関しては評価されているので、志望度をきちんと伝えられるようにあらかじめ準備していった。後は最終面接の腑に基に飲み込まれないようにする。
結果連絡の方法、日数
当日、電話
内定後
同じ部門の内定者数は何人くらいか
不明
内定後の拘束状況
特になし。返事も待ってくださった
OB訪問
内定先企業にOB訪問したか
しなかった
インターンシップ
内定先企業のインターンに参加したか
参加しなかった
この企業の選考全体を通して
企業研究をどのように行いましたか?
採用サイト
選考で重視していたと思われる点は何ですか?
能力は勿論だが、それ以上にやはり志望度と人柄だと思う。
この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?
穏やかかつ真面目
おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。
なぜ金融か、なぜ銀行か、なぜ関西の地方銀行か、なぜ関西みらい銀行か、といったあたりは必ず整理しておくべきです。どの様な聞かれ方であれ、面接のどこかで問われるところになります。
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
ヤマトグローバルエキスプレス株式会社に関する他の記事も見てみよう
ヤマトグローバルエキスプレス株式会社の新卒・インターン関連募集