バッファロー(BAFFALO)の短期インターンシップ体験談です。
短期インターンシップへの参加を検討している学生は、ぜひ参考にしてみてください!

- ・バッファロー(BAFFALO)のインターンシップ(2021卒,9月)体験談
- ├インターン、学生情報
- ├インターンシップに参加した理由、きっかけ
- ├インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと
- ├ES、面接の内容
- ├インターンシップで体験した仕事内容
- ├インターンシップで得たものや成長できた点
- ├インターンシップの報酬
- ├インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について
- ├このインターンはどんな学生にオススメ?
- └インターンシップに関する後輩へのアドバイス等
バッファロー(BAFFALO)のインターンシップ(2021卒,9月)体験談
インターン、学生情報
企業名 | バッファロー(BAFFALO) |
インターンシップ名 | 開発体験インターンシップ |
参加期間 | 1週間 |
参加時期 | 大学院1年生の9月 |
職種 | ソフトウェア開発 |
大学名、学部名 | 名古屋工業大学大学院 |
卒業予定年 | 2021年 |
インターンシップに参加した理由、きっかけ
私は大学院で物理系のことを学んでいたが、情報系の仕事に興味があった。プログラミングは研究や授業で扱っており、コーディングや実際に動かす時の快感を味わってはいたが、それを仕事で続けていくという自信は無かった。
そこで、企業のインターンシップに参加し、実際の仕事内容や雰囲気を体験することで、自分が情報系職種に向いているのかという確認の意味も込めて、長期インターンシップに参加することに決めた。
また、知名度がある企業ということも参加理由の一つである。
インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと
プログラミングを少し復習した。
ES、面接の内容
選考はエントリーフォームという名のESのみで決まる。油断して回答している人もいるため、
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
- 就活イベントまとめ(2016年度) 2025/4/22
- permalink test 2 | 西谷テスト株式会社 2025/4/16
- permalink test | 西谷テスト株式会社 2025/4/16
- test作成 2025/4/1
- 公開テスト | special-testとフリープラン 2025/3/31
- 長期インターンとは?期間・給料・メリットデメリットを解説 | 2025/3/11
- test作成その2 2025/1/22
- 見た目テスト 2025/1/16