七十七銀行のインターンシップ体験談

七十七銀行の短期インターンシップ体験談です。
短期インターンシップへの参加を検討している学生は、ぜひ参考にしてみてください!

インターンシップ体験談一覧

七十七銀行
目次
  • 七十七銀行のインターンシップ体験談
  • ├インターン、学生情報
  • ├インターンシップに参加した理由、きっかけ
  • ├インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと
  • ├ES、面接の内容
  • ├インターンシップで体験した仕事内容
  • ├インターンシップで得たものや成長できた点
  • ├インターンシップの報酬
  • ├インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について
  • ├このインターンはどんな学生にオススメ?
  • └インターンシップに関する後輩へのアドバイス等

七十七銀行のインターンシップ体験談

インターン、学生情報

企業名七十七銀行
インターンシップ名
参加期間1日
参加時期3年生の2月
職種
大学名、学部名東北大学 経済学部
卒業予定年2020年

インターンシップに参加した理由、きっかけ

七十七銀行は元々志望していた金融業界であり、私自身宮城県が地元であったため宮城県および東北では中心的なポジションにある銀行であった七十七銀行に興味を持った。やはり、地域のトップシェアを誇る銀行がどのように経営されているのかを知ることが大事だと思い、それらを知ることの出来るインターンシップに参加することを決めた。インターンシップの開催時期は説明会に参加したときに聞いたので、様々な企業の説明会に行くことでインターンシップ参加の幅は広がると思う。

インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと

就活スタートであるため、就活用のバッグを買った。

ES、面接の内容

インターン参加にESや面接は行われず、

全員参加できた。

インターンシップで体験した仕事内容

インターンシップで行われたのは、七十七銀行の歴史や経営状況、現在行っている取り組みなどの説明が行われた。また、昼食時間には行員の方がそれぞれのグループ(私達は6人のグループでテーブルに座らされていた)に割り当てられ、自由に質問が出来る時間があった。 グループワークとしては2つ行われた。1つは、グループでライフプランのゲームを行い、もう1つは、経営難の企業のコンサルティングを考えるものだった。 ライフプランのゲームというのは、グループごとに職業を決めて、人生設計をするというものである。住む場所は安いアパートか高級なマンションか。車は買うのか、買わないのか。結婚はするのか、子供は何人出来るのか、といった様々な人生設計をシミュレーションし、いくらお金が必要でそれは足りるのかなどそれぞれにかんがえさせるものであった。 企業へのコンサルティングとは、経営難に陥ってる企業のデータ(どのような商品を扱っているか、客層はどの年代かなど)を用いて、経営をどうすべきか提案するというものだった。

インターンシップで得たものや成長できた点

インターンシップでは、合同説明会などとかぶる内容は多いが、七十七銀行についての詳細な情報が得られた。また、ここで得られる情報は面接などの選考の時や同業他社との比較に用いることができる。 他にも、グループワークでは実際の行員の仕事を体験できるなど、より銀行に対する理解が深まる機会であった。グループワークのメンバーとの交流では、同じ業界を志望する者として就活の進捗状況であったり、自分の知らない情報を共有できたりと多くの利点があるので、積極的に交流することをお勧めする。

インターンシップの報酬

なし

インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について

七十七銀行に就職予定。金融業界に興味があったのは、自分が経済学部であり、金融や経済が比較的身近にあったためである。また、地域貢献を軸に就職活動していて、金融という業界であれば広い範囲の地域に大きな影響を与えられると考えたからである。

このインターンはどんな学生にオススメ?

まだ七十七銀行のことをよく知らない人、志望度が高く就職したいと考えている人

インターンシップに関する後輩へのアドバイス等

インターンシップといえど、事実上の就活スタートといった雰囲気なので、出来るだけ参加すること。また、指定が無い限り、スーツでの参加が原則であり私服で行けば確実に目立つ。悪目立ちして人事の方に覚えられるのはあまり良くないと個人的に思う。発表の時間や、質疑応答の時間があれば、積極的に行うことをオススメする。 私の時は昼食の時間に行員の方とお話しできる機会があったので、何か疑問があればここで解消していたほうがよい。

アビームシステムズ株式会社に関する情報


このコラムを読んだ人はこんなコラムも読んでいます
大学生おすすめコンテンツ
就活エントリー締切カレンダー
インターン締切カレンダー
大学1・2年生もインターンに行こう
インターンシップ参加までの流れ
長期インターンエントリー相談会
インターンシップとは何か
マンガでわかるインターンシップ
就活イベントまとめ
インターンシップ体験談
就活本選考体験記
内定者のES