野村證券は野村ホールディングスの子会社であり、証券業務を行っている企業です。野村證券に就職するためには徹底的な企業研究が必須です。野村證券の企業情報から就職活動対策まで徹底的に解説します。

- ・野村證券とは
- ├野村證券の企業理念
- ├事業セグメント
- └従業員数・平均年収
- ・野村證券の就職活動情報
- ├求める人材
- ├野村證券の職種
- ├選考フロー
- └面接の質問の特徴
- ・野村證券の就職活動対策
- ├インターンシップや企業説明会に参加
- └1つのエピソードからの気づきを考察する
- ・最後に
野村證券とは
野村グループは1927年に野村徳七によって創立された企業です。野村證券は2020年時点で全国に124店舗、532.3万口座、顧客資産残高は115.2兆円を持つ証券業界のリーディングカンパニーとなっています。
野村證券の企業理念
野村グループはコーポレート・スローガンを「目指すのは、"今"以上の"未来"。」と定めています。 社会的使命は「豊かな社会の創造」、会社のあるべき姿として「お客様に選ばれるパートナー」を掲げています。
事業セグメント
そもそも証券会社とは投資家と企業の間に入って、日々変動するマーケットを考察して付加価値を生み出して経済を発展させる会社のことです。野村證券の事業セグメントは「リテール」と「ホールセール」にわけられます。それぞれの役割と業務内容は以下の通りです。
リテール:個人投資家や事業法人など主に個人向けの取引
└営業部門(株式・債権・投資など総合的な金融サービスの提供)
ホールセール:機関投資家や上場企業を対象にした取引
└グローバル・マーケッツ(信託銀行や保険会社などを対象にビジネスを行う)
└インベストメント・バンキング(国内外のお客様向けに投資銀行サービスの提供)
└リサーチ(専門知識を持った人材による調査・情報提供)
従業員数・平均年収
会社四季報によると関連子会社を含めた野村證券の従業員数は28,112名で、男性が54.54%、女性が45.46%となっており、新卒定着率(入社後3年間の在籍人数割合)は男性が78.2%、女性が79.5%となっています。
平均年収は1,059万円です。同じ証券会社である大和証券は1,056万円となっているため、わずかですが野村證券の方が高くなっています。
野村證券の就職活動情報
野村證券の就活に役立つ情報を紹介します。
求める人材
野村證券では新卒の8割がはじめは営業に配属されます。そのためコミュニケーション能力は必須です。それに加えて日々変化するマーケットに対応するために深い考察力や思考力が求められています。目を引く珍しい経験は必要ないため、飾らず自分の経験を語るようにしましょう。
野村證券の職種
野村證券の採用は4つのコースに分かれており、それぞれの特徴は以下の通りです。コースの併願はできません。
・オープンコース
└営業部門を中心に様々な部門を経験。国内外問わず異動があります。
・エリアコース
└営業部門中心に配属。転居を伴う異動はありません。
・インベストメント・バンキングコース
└ホールセール部門に配属。証券引受や財務アドバイスを行います。
・グローバル・マーケッツコース
└ホールセール部門に配属。商品のトレーディングや商品開発などを行います。
・リサーチコース
└ホールセール部門に配属。経済分析や戦略の提案を行います。
選考フロー
野村證券の選考フローは以下の通りです。
ES・Webテスト→面接・適性検査(複数回)→内定
内定者の口コミによるとインターンシップ参加者にはリクルーターがつくなど早期選考ルートが存在するようです。面接の回数は人によって異なります。
面接の質問の特徴
野村證券の面接では「なぜ証券なのか」「なぜ金融なのか」など志望動機についての質問が多いです。金融業界は銀行や保険会社までさまざまな形態があるためどうして証券会社を選んだのか答えられるようにしましょう。 営業職を希望する場合は「商品の自由度が高く個人の能力による影響が大きいと考えた」「売って終わりではなく自分の選んだ商品の結果が目に見えてわかるため、モチベーションにつながる」など他の業種の営業と差別化することが必要です。
野村證券の就職活動対策
野村證券の選考で役立つ対策を紹介します。
インターンシップや企業説明会に参加
野村證券の選考では一貫して志望度の高さが見られています。企業説明会やイベントへの参加回数も聞かれることがあるため企業研究の一貫として積極的に参加しておきましょう。インターンシップに参加すると早期選考に参加できる場合があります。少しでも興味があれば申し込んでみてください。
1つのエピソードからの気づきを考察する
前述した通り、野村證券では思考力や深い考察ができる人材を求めています。志望動機に関するエピソードなどは「どうしてその経験をしようと思ったのか」「その経験から何を学んだか」「どうしてその経験が野村證券へ志望する理由となったのか」という観点で考察しておきましょう。
最後に
野村證券は証券業界を牽引するリーディングカンパニーで、国内No1の規模を誇るため選考も厳しくなっています。イベントへの参加、エピソードの考察などしっかり準備して選考に臨みましょう。
インターンシップガイド会員登録の特典
厳選インターン情報
短期、長期、学年不問などの全国のインターン募集情報を探せる!
締め切りカレンダー
人気インターン締め切りや就活イベントをカレンダーでチェック!
先輩の体験記
企業毎のインターン体験談や内定者のエントリーシートが読める!
企業からの特別招待
企業から交通費や選考免除等の嬉しい特典の招待が届くことも!
だんみな株式会社に関する他の記事も見てみよう
- 就活イベントまとめ(2016年度) 2025/4/22
- permalink test 2 | 西谷テスト株式会社 2025/4/16
- permalink test | 西谷テスト株式会社 2025/4/16
- test作成 2025/4/1
- 公開テスト | special-testとフリープラン 2025/3/31
- 長期インターンとは?期間・給料・メリットデメリットを解説 | 2025/3/11
- test作成その2 2025/1/22
- 見た目テスト 2025/1/16