【企業研究】アビームコンサルティングに就職するには?役立つ就活情報を徹底解説!

アビームコンサルティングは東京千代田区に本社を置く、大手総合系コンサルティング会社です。大手外資系が中心のコンサルティング業界で日本初のグローバルコンサルティングファームとして人気の高い企業です。アビームコンサルティングに就職するにはどのような対策が必要なのでしょうか。役立つ就活情報を徹底解説します!

目次

アビームコンサルティング株式会社とは

最初にアビームコンサルティングの会社概要や事業・ビジネスなど基本的な情報について解説します。

アビームコンサルティングの概要

アビームコンサルティング株式会社とは東京千代田区に本社を置く、大手総合系コンサルティングファームです。大手外資系が中心のコンサルティング業界で“日本発、アジア発のグローバルコンサルティングファーム”として発展している日系コンサルティングファームです。

コンサルティング業界は戦略系ファーム、組織人事系ファーム、シンクタンク系、IT系、総合系と大きく5つに分類されます。アビームコンサルティングは戦略立案・構想策定から、業務改革・設計、システム開発・導入まですべての領域を手掛ける総合系コンサルティングファームに属します。

またアビームコンサルティングの海外拠点は世界13ヵ国29拠点とグローバルに展開していて、海外での就業やサービス開発の機会が多いことも魅力の一つです。

アビームコンサルティングのビジネス

コンサルティングとは企業が抱える経営課題を中立な立場で分析し、解決策を提示・実行を支援する業務です。アビームコンサルティングの営業内容は以下の4つです。

・マネジメント コンサルティング(経営診断・戦略立案・M&A・アライアンス)
・ビジネスプロセス コンサルティング(業務改革・組織改革・アウトソーシング)
・ITコンサルティング(IT 戦略・企画立案・システム開発・パッケージ導入・保守)
・アウトソーシング

アビームコンサルティングはコンサルティング会社として戦略の立案だけでなく、システムの開発・導入まで全ての領域を担っています。また海外現地コンサルタントと日系企業コンサルタントとチームを組み、経営課題の解決だけでなく企業のグローバル展開も支援しています。

アビームコンサルティングの特徴

アビームコンサルティングの社風や強みなど、どのような会社なのか特徴についてご紹介します。

社風

コンサルティング会社は個人主義のイメージが強いですが、アビームコンサルティングはチームワークを重視する企業風土があります。各プロジェクトではクライアントの課題解決のためチームでプロジェクトを遂行します。採用サイトの社員インタビューでも「大規模なプロジェクトにも最大のパフォーマンスを発揮するためにメンバーの結束力が強い」とあります。

また若手のうちからもプロジェクトの重要なポジションを任されるなど、若手に裁量権があり挑戦できる社風です。

平均年収

コンサルティング業界は平均年収が高いことでも有名な業界です。アビームコンサルティングは有価証券報告書を公開していないので、公式からの年収についての情報は少ないです。転職口コミサイト・オープンワークなどによると年収範囲は500万円~1600万円ほどと幅広いです。

強み

アビームコンサルティングの強みの1つはコンサルタント一人ひとりの質が高いことです。ドイツの大手ソフトウェア企業SAP社が認定するITのプロフェッショナルのコンサルタント数が国内最多で、企業改革におけるIT分野に強みを持っています。

アビームコンサルティングの就職活動情報

採用サイトで公開されている情報や就活本選考体験記の投稿などを基に、アビームコンサルティングの選考フローや求める人物像など就活関係の情報をご紹介します。

選考フロー

アビームコンサルティングの選考フローは以下の通りです。

エントリーシート提出→Webテスト→グループディスカッション→面接(2回ほど)→内定

任意ではありますが、エントリーシート提出までにマイページ内にて選考コース別動画や体感セミナー等仕事理解のイベントが開催されます。

ES・面接の質問の特徴

エントリーシートや面接で聞かれる質問は学生時代に力を入れたことや志望動機など、定番の質問や深掘りした質問が多いです。就活本選考体験記によるとエントリーシートに記載された質問だけでなく、そこから派生した質問など臨機応変に対応する必要があるようです。またコンサルティング会社の選考では、ロジカルに答えることが最も重要です。

【質問例】
「大学時代にあなたが自分で考え行動し、結果(成果)を残した最も大きな経験を教えてください。」※大学入学以降の経験。入学試験は除く。
「あなたが軸としている考え方と仕事観を踏まえ、あなたの将来像を教えてください。」

求められる人物像

アビームコンサルティングは自社の求める人物像として以下の4つを提示しています。

・自ら考え行動できる人
・周りを巻き込んで前に進める人
・チャレンジを楽しめる人
・負けない人(どのようなことにも強い意志を持って取り組むタフさを持っている人)

この4つの条件を意識して学生時代の経験などから、アピールポイントを見つけましょう。リーダーシップを発揮した、困難なことに自ら挑戦したなどのエピソードが話せると良いでしょう。またアビームコンサルティングはチーム力を重視しています。チームで何かを成し遂げた経験なども有効です。

人気企業に就職したい!アビームコンサルティングの就職活動対策

コンサルティング業界は就活生に人気が高く、アビームコンサルティングも就職難易度が高い企業です。そんなアビームコンサルティングで内定を得るためにおすすめの就活対策をご紹介します。

志望動機重視!インターン・OB訪問を活用しよう

就活本選考体験記によるとアビームコンサルティングは人物重視であり、特に「なぜアビームなのか」志望動機が重要です。他企業との比較だけでなくアビームコンサルティングの仕事や企業理解が良い志望動機を作るのに必要不可欠です。選考前にインターンシップやOB訪問を活用して、実際に働いている社員の方の話を聞く機会を作ることをお勧めします。

論理的な答え方を意識!GDとケース問題を対策

アビームコンサルティングを含めコンサルティング業界の選考で意識すべきなのは論理的に質問に答えることです。どんな質問に対しても根拠を基に回答し説得力のある話すことが基本です。本番までに面接を重ね対策しましょう。

就活本選考体験記によると鬼門はグループディスカッションです。グループディスカッションはケース問題です。ケース問題とは与えられた課題に対して制限時間内に解決策をその場で提案するというものです。アビームコンサルティングの選考では本番前に初心者向けに講義を開いてくれます。

しかしケース問題に慣れていない人は面接官に詰めれた時に対応できないなど、他の学生と差がついてしまいます。ケース問題も練習を重ねるようにしましょう。また事前に案件事例を企業HPなどで確認しておくと、事業内容のイメージができ問題に取り組みやすくなるのでおすすめのです。

最後に

アビームコンサルティングに就職するには徹底的な企業研究や面接対策が必須です。特に志望動機とグループディスカッションやケース問題対策に力を入れましょう。企業についてより理解を深めるためにもOB訪問やインターンシップを積極的に活用していきましょう!

インターンシップを探す

インターンシップガイド会員登録の特典

  • 検索

    厳選インターン情報

    短期、長期、学年不問などの全国のインターン募集情報を探せる!

  • カレンダー

    締め切りカレンダー

    人気インターン締め切りや就活イベントをカレンダーでチェック!

  • テキスト

    先輩の体験記

    企業毎のインターン体験談や内定者のエントリーシートが読める!

  • メール

    企業からの特別招待

    企業から交通費や選考免除等の嬉しい特典の招待が届くことも!



このコラムを読んだ人はこんなコラムも読んでいます
大学生おすすめコンテンツ
就活エントリー締切カレンダー
インターン締切カレンダー
大学1・2年生もインターンに行こう
インターンシップ参加までの流れ
長期インターンエントリー相談会
インターンシップとは何か
マンガでわかるインターンシップ
就活イベントまとめ
インターンシップ体験談
就活本選考体験記
内定者のES