村田製作所の年収ってどれくらい?平均年収や働き方について徹底解説!

世界的にトップクラスの電子部品メーカーである村田製作所の年収はどれくらいなのでしょうか。平均年収や村田製作所での働き方の特徴について徹底解説します。

目次

村田製作所株式会社とは

村田製作所株式会社とは京都府長岡京市に本社を置く総合電子部品メーカーです。身近にある様々な機器に使用される電子部品を開発・製造しています。AV機器、スマートフォン、ヘルスケア、ロボット・産業機器、自動車等幅広い分野で村田製作所の製品は使用されています。

業界のリーディングカンパニーである村田製作所は世界シェアNo1の製品を数多く輩出しています。例えば積層セラミックコンデンサ(電子機器内で電気を蓄える、放出する役割を持つ電子部品)は世界シェア率40%、ショックセンサ(大きな衝撃等を検知する電子部品)は世界シェア率95%といった製品が挙げられます。

また村田製作所の海外売上高比率は90%以上と海外での活躍の幅も広い企業です。海外に関連会社を63社展開しており、常時650名ほどの社員が出向しています。

村田製作所の年収について

平均年収、職種や役職ごとの年収の具体例、競合他社の年収の比較などを交えて村田製作所の年収について解説します。

村田製作所の平均年収

2019年度の有価証券報告書によると、平均年間給与は7,244,000円と報告されています。つまり村田製作所の会社全体の平均年収は724万円ほどということです。

マイナビエージェントの2019年12月~2020年5月末に行った調査
(https://mynavi-agent.jp/helpful/income2020/industry/company01/)によると、電子部品/半導体業界の平均年収は462万円ほどです。業界平均と比較すると村田製作所の平均年収は高めであることが分かります。

初任給と待遇

初任給については村田製作所の採用情報で公開されています。総合職と一般職の初任給は以下の通りです。

総合職 大学卒 :212,500円 修士了: 236,500円
一般職 大学卒 :191,000円 短大卒: 175,500円 (2019年4月実績)

福利厚生など待遇面は以下のようなものがあります。

住宅関係:独身寮、社宅、賃貸住宅補助
育児・出産:短時間勤務制度、育児休職制度、子ども看護休暇等
その他:カフェテリアプラン、職場レクリエーション、契約保養所、クラブ活動等

具体的な役職と年収の例

転職サイト・オープンワーク等の口コミから具体的な職種や役職と年収の例をいくつかご紹介します。

・企画 在籍5~10年 男性 年収600万円ほど
・営業 在籍5~10年 男性 年収550万円ほど
・技術 在籍3~5年 男性 年収500万円ほど
・商品開発 在籍5~10年 女性 年収650万円ほど
・管理部門 在籍5~10年 男性 年収700万円ほど

競合他社と比較

村田製作所と同様に電子部品メーカーである京セラ、TDK、日本電産の3社の平均年収を比較してみます。平均年収は各社の有価証券報告書の平均年間給与額を基準にしています。

京セラ 7,158,563円
TDK 7,785,972円
日本電産 6,157,905円
村田製作所 7,244,000円

同業界の他社と比較しても村田製作所の年収は高いことが分かります。

村田製作所での働き方

実際に働くとしたら年収以外にも、その企業で社員がどのような働き方をしているのか知っておきたいところです。ここではJR東海の働く環境や制度などをご紹介します。

社員の働くやりがいを支援する環境

村田製作所は経営において顧客の満足CS(Customer Satisfaction)だけでなく社員の満足度ES(Employee Satisfaction)を満たすことを重要だとしています。社員が仕事にやりがいを感じ最大のパフォーマンスを発揮できる環境をつくるため手厚い福利厚生制度を設けています。独身寮や社宅、住宅家賃補助制度など異動先での社員の生活を支援する福利厚生があります。育児休業や時短勤務制度など育児と仕事の両立を支援する制度も整っており、育児休暇取得後の仕事への復帰率は100%と働きやすい環境であることが分かります。

個人のキャリアに合わせた人材育成

村田製作所ではビジネスマンとしての基礎的な研修の他に職種や個人のキャリア志向に合わせた人材育成を行っています。例えばマーケティングやファシリテーションなど職種ごとに必要なスキルを取得する選択型研修や、技術教育訓練講座などです。海外で活躍するグローバル人材の育成にも力を入れており、海外派遣要員研修では派遣先地域や職種ごとに個別のプログラムが用意されています。

人気企業に就職したい!村田製作所の就職活動対策

村田製作所は毎年就活生に人気の高く、内定を取るのが難しい企業です。そんな村田製作所に就職するにはどのように就活を進めればいいのでしょうか。おすすめの就活対策をご紹介します。

職種や事業内容の理解を深める

村田製作所の製品は日常生活にある様々なモノに使用されていますが、電子部品をイメージするのが難しい人も少なくありません。メーカー企業の選考を受けるときはどのような製品を製造しているのか、どのような特性があるのかなど製品について理解を深めることが必要です。

また製品だけでなく職種やそれぞれの業務内容につおても理解を深める必要があります。村田製作所の選考は総合職と一般職とで分かれていて、総合職は更に事務系職種と技術系職種で選考コースが分かれています。面接では入社後にどんな仕事をやりたいかより具体的に質問されます。インターンシップ等で詳しい仕事内容について社員の人から話を聞いて業務研究を進めましょう。

多様な立場の人と協働できるか、コミュニケーション能力を重視

村田製作所は海外の関連会社に常時650名ほど出向しているなど、グローバルな環境で働くことができます。そのため言葉や文化の違う多様な立場の人材とコミュニケーションを図り、協働することが求められます。就活本選考体験記によると、面接ではコミュニケーション能力があるか、人間性を重視されます。取り繕ってもあまりいい印象にはならないのでありのままの自分で面接に臨みましょう。

最後に

村田製作所の平均年収は724万円ほどでした。世界トップクラスの電子部品メーカーである村田製作所の年収は同業界の中でも高めであるといえます。

村田製作所のについてもっと知るために、OB訪問やインターンシップを活用して実際の働き方や具体的な仕事内容について社員の方の話を聞いてみましょう。

インターンシップを探す

インターンシップガイド会員登録の特典

  • 検索

    厳選インターン情報

    短期、長期、学年不問などの全国のインターン募集情報を探せる!

  • カレンダー

    締め切りカレンダー

    人気インターン締め切りや就活イベントをカレンダーでチェック!

  • テキスト

    先輩の体験記

    企業毎のインターン体験談や内定者のエントリーシートが読める!

  • メール

    企業からの特別招待

    企業から交通費や選考免除等の嬉しい特典の招待が届くことも!

株式会社ミスターフュージョンに関する情報


このコラムを読んだ人はこんなコラムも読んでいます
大学生おすすめコンテンツ
就活エントリー締切カレンダー
インターン締切カレンダー
大学1・2年生もインターンに行こう
インターンシップ参加までの流れ
長期インターンエントリー相談会
インターンシップとは何か
マンガでわかるインターンシップ
就活イベントまとめ
インターンシップ体験談
就活本選考体験記
内定者のES