村田製作所【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】

内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!
内定者のES一覧

内定者のエントリーシート&本選考レポート

村田製作所 2019卒,総合職内定者エントリーシート

ムラタを志望する理由を教えてください

社会的意義を感じながら働けそうだと思ったからです。私はベンチャー企業でインターンをしていたのですが、その企業には、不動産業界にITを導入することで不動産業界の悪しき風習である「囲い込み」や「おとり広告」をなくすというミッションがあったため、

自分の仕事が社会の役に立っているという実感がやりがいになりました。貴社はメーカーにとって欠かせない存在であるため、やりがいを持って働けると思ったので志望しました。

その仕事(営業)を選んだ理由を教えてください

私は営業で、様々な職種の人と連携してお客様のニーズに応えようとする姿勢を活かせると思ったからです。私はホテルのアルバイトをしていたのですが、どのスタッフもお客様から自分の業務の担当外の要望を受けても、他の役割のスタッフと協力して要望に応えようとする姿勢があり、私もそれに感化されました。この姿勢は、貴社で営業として技術職の方と一体になってお客様のニーズに正確に応えていく際に貢献できると思います。

内定者プロフィール

会社名株式会社村田製作所
学校名一橋大学
学部系統経済学部
職種総合職
卒業年度2019
内定日2018年6月1日

選考フロー

グループディスカッション⇒面接⇒グループディスカッション+最終面接

面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事

面接では自分の学生時代頑張ったことから頑張れた理由を伝え、村田製作所の志望理由につながるよう一貫性を持たせるようにしていました。ESは2問しかなかったので、自分の学生時代の経験としてアピールしたかったインターンとアルバイトの話を書きました。

就活生へのアドバイス

他の企業の選考と違い、グループディスカッションが2回あるのが特徴的なので、対策は怠らないようにしましょう。グループディスカッションの前に渡される資料は与えられた時間で読み込むのは難しいので、じっくり読み込むよりも、全体を把握するために一度流し読みすることをお勧めします。

村田製作所 2019卒,総合職内定者エントリーシート2

ムラタを志望する理由を教えてください 200字以内

独自性に優れ、高度な技術力によって生み出される貴社の部品は、世界の明日を豊かにするポテンシャルがあると感じたからである。貴社は、一貫生産体制により技術流出を防ぐことで、オンリーワンかつナンバーワンの製品を作り、

それらをグローバルに安定的に供給することが出来るため、世界中の顧客ニーズに寄り添えるという点に惹かれた。よって、私は世界にイノベーションを齎す一翼を担いたいと考え、貴社を志望する。

希望職種を選んだ上でその理由 200字以内

私は貴社で働く中で、モノというミクロ的視点と、経営というマクロ的視点を持って働きたいと考えている。営業や資材購買、生産管理といった部署でモノに対しての知識を深め、人事や経営企画という部署で全社的な視点を持って仕事に取り組みたいと考えている。特に営業では自身の長所である「バランス力」「粘り強さ」を活かして顧客・技術職の方から絶大な信頼を受けた営業マンとして橋渡しを行い、貴社の発展に貢献したい。

内定者プロフィール

会社名株式会社村田製作所
学校名立命館大学
学部系統産業社会学部
職種総合職
卒業年度2019年
内定日2019年6月25日

選考フロー

ES・筆記→面接

面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事

項目が少ないかつ字数が少ないので、コンパクトな記述で自身を表現するよう心掛けた。

就活生へのアドバイス

志望職種を選んだ理由を聞いてくる企業は私が知っている中では稀です。それだけ入社後をどれだけイメージ出来ているかが問われているのだと思います。入社後具体的にやりたいことを突き詰めることをお勧めします。

株式会社ミスターフュージョンに関する情報


このコラムを読んだ人はこんなコラムも読んでいます
大学生おすすめコンテンツ
f
就活エントリー締切カレンダー
インターン締切カレンダー
大学1・2年生もインターンに行こう
インターンシップ参加までの流れ
長期インターンエントリー相談会
インターンシップとは何か
マンガでわかるインターンシップ
就活イベントまとめ
インターンシップ体験談
就活本選考体験記
内定者のES