JR西日本は1987年に設立された鉄道会社です。JRグループの1つで近畿、北陸、中国エリアに展開しており、電車や新幹線といった鉄道事業を中心として1兆5,293億円の売上をあげています。
昨今は駅ナカの活性化や切符販売のIT化にも取り組んでいます。「安全第一を積み重ね、お客様から安心、信頼していただける鉄道を築き上げる」を基本理念として挙げています。

- ・JR西日本の年収について
- ├平均年収、初任給
- ├具体的な役職と年収の例
- └他のメーカーと比較
- ・JR西日本の働き方
- ├異なるフィールドで活躍する総合職とプロフェッショナル職
- └充実した福利厚生
- ・人気企業で働きたい!JR西日本の就活対策
- ├粘り強さや働きかけをアピール
- └なぜJR西日本なのか明確にする
- ・最後に
JR西日本の年収について
大手鉄道会社であるJR西日本の年収はどれくらいなのでしょうか。平均年収や具体的な職種と年収の例、競合他社との比較を交えてJR西日本の年収について解説します。
平均年収、初任給
会社四季報によると、JR西日本の平均年収は669万円です。国税庁の令和元年民間給与実態統計調査結果によると、正社員の平均年収は503万円のため一般的な企業より高い水準であるといえるでしょう。
JR西日本には将来的に経営に携わることを期待される総合職と、地域に密着して鉄道の現場を支えるプロフェッショナル職があります。公式サイトによるとJR西日本の初任給は総合職とプロフェッショナル職、修士卒と学部卒、専門卒で異なっており以下のようになっています。
【総合職】
227,898円(大学院卒)
208,406円(大学卒)
187,704円(高等専門学校卒)(2019年度 京阪神地区実績)
【プロフェッショナル職】
193,072円(大学院卒)
189,332円(大学卒、専門学校卒[高度専門士])
174,702円(専門学校卒[専門士]、高等専門学校卒、短期大学卒) (2019年度 京阪神地区実績)
令和元年賃金構造基本統計調査結果(初任給)の概況によると大学卒の初任給は男女平均21万200円、大学院修士課程修了の初任給は男女平均23万8,900円となっているため総合職の初任給はほとんど平均と同程度、プロフェッショナル職の初任給は平均よりも低くなっています。
具体的な役職と年収の例
転職サイトオープンワークの口コミなどから具体的な職種と年収の具体例をご紹介します。
・総合職事務系 在籍10~15年 男性 850万円
・技術職 在籍5~10年 男性 400万円
・プロフェッショナル職 在籍3年未満 320万円
・プロフェッショナル職 在籍5~10年 450万円
口コミによると基本給は年次ごとに上がっていく仕組みで評価による上乗せは幅が小さいようです。
他のメーカーと比較
鉄道業界の平均年収は672万円となっています。JR西日本の平均年収は669万円のためわずかですが平均よりも低くなっています。
次に同じJRグループの他社と比較してみます。
・JR東日本 715万円
・JR東海 735万円
・JR九州 550万円
これよりJR東日本の平均年収はJR九州よりも高く、JR東海、JR東日本よりも低い水準になっていることがわかります。
JR西日本の働き方
実際に働くことを意識すると年収以外にも、実際の社員の働き方も知っておきたいところです。ここではJR西日本の働く環境や制度について紹介します。
異なるフィールドで活躍する総合職とプロフェッショナル職
JR西日本では日本企業には珍しく総合職とプロフェッショナル職という2つの働き方があります。それぞれ活躍するフィールドが違うためそれぞれの働き方を知っておきましょう。
総合職
総合職は将来的に経営に携わる幹部候補です。現場で経験を積んだ後は本社や支社の企画、マネジメントを行います。総合職にはマーケット分析や鉄道戦略、宣伝、イベント企画、社員教育などを行う「事務」と新たな事業に向けての企画・統括を行う「創造」、IT・運輸・車両・施設・電気がある「技術」があります。
プロフェッショナル職
プロフェッショナル職は地域に密着して現場を支える職種です。駅の業務や運転士の「運輸」、車両・施設・電気部門のある「技術」があります。
充実した福利厚生
JR西日本ではフレックス制度やテレワーク、育休、家賃補助制度、財産形成制度など充実した福利厚生が用意されており、有給を取りやすい環境も整っています。国内・海外大学院留学制度や階層別研修、資格取得支援制度など教育制度も豊富に準備されているため、専門知識を身に付けられる環境となっています。
人気企業で働きたい!JR西日本の就活対策
人気企業であるJR西日本の就職はかなり難易度が高いです。そんなJR西日本で内定を得るために実践すべきおすすめの就活対策をご紹介します。
粘り強さや働きかけをアピール
総合職は将来の幹部候補として期待されています。そのため総合職への就職を希望する場合は特に粘り強さや周囲へ働きかける力があるかが重視されます。サークルやインターンで上手くいかなくても諦めずに目標を達成した経験や、周囲に働きかけて何かを成功させた経験をアピールできると良いでしょう。
なぜJR西日本なのか明確にする
JRグループはJR西日本以外にもたくさんあり、鉄道業界には私鉄も存在します。そんななかどうしてJR西日本を選んだのか、という質問は志望度の高さを見るために毎年聞かれています。「住んでいて慣れ親しんでいる。」「毎日使っていて愛着がある。」という理由では少し説得力に欠けます。企業研究をしっかり行って明確に答えられるようにしましょう。
例えば、JRグループと比較すると「技術職はジョブローテーションがないため専門性を高められる」、私鉄と比較すると「鉄道事業だけではなく周囲の街づくりにも力をいれているためより多くの人と関われる」などの答えが考えられます。
最後に
JR西日本の年収は669万円でした。JR西日本は人気も知名度もあるため就職難易度は高くなっています。事業内容も多岐にわたっているため企業研究をしっかり行って選考に臨みましょう。
インターンシップガイド会員登録の特典
-
厳選インターン情報
短期、長期、学年不問などの全国のインターン募集情報を探せる!
-
締め切りカレンダー
人気インターン締め切りや就活イベントをカレンダーでチェック!
-
先輩の体験記
企業毎のインターン体験談や内定者のエントリーシートが読める!
-
企業からの特別招待
企業から交通費や選考免除等の嬉しい特典の招待が届くことも!
株式会社名古屋銀行に関する他の記事も見てみよう
- 就活イベントまとめ(2016年度) 2025/4/22
- permalink test 2 | 西谷テスト株式会社 2025/4/16
- permalink test | 西谷テスト株式会社 2025/4/16
- test作成 2025/4/1
- 公開テスト | special-testとフリープラン 2025/3/31
- 長期インターンとは?期間・給料・メリットデメリットを解説 | 2025/3/11
- test作成その2 2025/1/22
- 見た目テスト 2025/1/16