伊藤忠丸紅鉄鋼【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】
伊藤忠丸紅鉄鋼の内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!
伊藤忠丸紅鉄鋼株式会社は鉄鋼を取り扱っている専門商社です。
伊藤忠と丸紅が共同出資していて、両社のグローバルネットワークを駆使して事業を行っています。そのため、収益の7割近くが海外でのものになります。
設立は2001年で、従業員数は単体927名、連結で9,949名(2017年4月1日現在)です。
内定者のES一覧
内定者エントリーシート
■これまでの人生における"挑戦"を三つ教えてください。(各全角35文字以内) ※三つのうち一つは、大学入学以前の経験についてご記入ください。
1(大学入学以前)高校野球部でレギュラーと控えの架け橋となり、新たな制度を導入した。 2 短期留学先での他国の人たちとのグループワークで、他の班を圧倒した。 3 軽音サークルの新歓代表として、初心者の定着率を改善することに挑戦した。
■上記三つの挑戦のうち一つを選択し、その経験を通してどのようなことを学んだのか教えてください。
選択した番号 1 具体的に学んだこと(全角300文字以内) ※改行は反映されませんのでご注意ください。 リーダーとしての信頼は誰よりも熱意を持って実行し、周囲に役割や目的を与え信頼することで得られると学んだ。自らの経験から、例年初心者の大半が辞めてしまう状況を変えたいという想いがあり、その熱意で皆を引っ張ろうと誰よりも新入生に話しかけ、誰よりも多く初心者向けの企画を考えてきた。また、例年下級生が新歓に積極的でなく彼らの強みを活かせていなかったため、
■今までの経験の中で発揮された、もしくは培われたあなたの「○○力」を教えてください。(全角300文字以内) ※「○○力」とは、あなたの強み・個性・特長・魅力を意味します。 ※改行は反映されませんのでご注意ください。
短期留学先で培われた熱意伝播力である。4か国の出身者で形成された班で、2週間で「学び」について自由に議論して発表するという課題に取り組んだ。各々が相手の案を尊重せずにアイデアベースで主張したがり、価値観のすれ違いでチームの作業が進まなかった。そこで彼らが皆納得する基盤となるものを作ろうと誰もが納得する数字に着目し、アンケートを用いて現地で「あなたにとって学びとは?」などの学びに関する定量調査を1人で行った。その結果を示した上で、更なる調査を皆で実行しそのデータを元にした論理性の下でアイデアを考えて他班を圧倒しようと呼びかけた。その熱意が伝わり、一丸となって他班を圧倒する発表を行うことができた。
内定者プロフィール
会社名 | 伊藤忠丸紅鉄鋼株式会社 |
---|---|
学校名 | 一橋大学 |
学部系統 | 経済学部 |
職種 | 総合職 |
卒業年度 | 2017年 |
内定日 | 2016年6月8日 |
選考フロー
ES→筆記試験→集団面接→個人面接→集団面接
面接、エントリーシートにあたり頑張ったこと、苦労したこと
ES:結論から簡潔に書くこと。また読み手が文章を読んでいて、具体的にその場面・状況を想像できるように書いた。 面接:聞かれた質問にだけ答えること。これが意外と多くの就活性が出来ていなくて、聞かれていないことをだらだらと長く話してしまう人が多い。結論から簡潔に答えるだけでだいぶ通過率は変わると思う。
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
株式会社髙島屋に関する他の記事も見てみよう
株式会社髙島屋に関する他の記事も見てみよう
- 就活イベントまとめ(2016年度) 2025/4/22
- permalink test 2 | 西谷テスト株式会社 2025/4/16
- permalink test | 西谷テスト株式会社 2025/4/16
- test作成 2025/4/1
- 公開テスト | special-testとフリープラン 2025/3/31
- 長期インターンとは?期間・給料・メリットデメリットを解説 | 2025/3/11
- test作成その2 2025/1/22
- 見た目テスト 2025/1/16
COPYRIGHT © 2014 futurelabo,Inc. ALL RIGHTS RESERVED.
インターンシップガイドは株式会社futurelaboの登録商標です。
This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
あなたにぴったりのインターン・就活情報が見つかります!