テレビ朝日【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】

テレビ朝日の内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!

テレビ朝日(株式会社テレビ朝日ホールディングス)は放送事業を行う、東京にあるキーテレビ局(日本テレビ、テレビ朝日、TBSテレビ東京、フジテレビ)の1つです。
視聴率が日本テレビに次いで業界2位(2017年現在)で高齢層に支持を得ていて、「相棒」シリーズが人気があります。
設立は1957年です。

内定者のES一覧

テレビ朝日

内定者エントリーシート

■あなたがテレビ朝日で実現したいことを具体的に書いてください。(200字以内)

私が御社で取り組みたいことは、日本のテレビ番組を世界中の人々に見てもらうことです。具体的には、インターネットを媒体として、日本の番組をあらゆる言語に翻訳して世界中に配信します。この番組に、各国のニーズに合わせた広告を挟みこむことにより、日本企業の海外での認知度向上と購買意欲促進を実現します。貴社の番組を通じて、日本が国際競争力を取り戻すことになるプロジェクトといえると思います。

■これまでに見たテレビ番組で、最も印象に残っているワンシーンについて、その理由を語ってください。番組名(30字以内)/理由(200字以内)

番組名:ロンドンハーツ

私が最も印象に残っているワンシーンは、ドッキリで騙された狩野英孝が、ライブの終盤で落とし穴に落とされるシーンです。彼は芸能界を引退して音楽一筋で行くと決断しました。これは彼の音楽家になるという夢を現実にする強い決意だったのです。しかし、

現実はドッキリであり、彼が落とし穴に落とされたとき、私は現実を受け入れられない彼に対する同情と騙され続けたことによる滑稽さが交錯していて、最も印象に残っています。

■あなたが学生時代に取り組んできた研究分野について、専門外の人でもワクワクするように説明してください。(200字以内)

書記は、非常に骨の折れる作業であります。常に他人の発言に集中し、記録のために手を動かさなければなりません。私の研究は、この作業をなくすために必要となる音声信号処理であります。不必要な音声を除去し、所望の音声信号だけを取り出すアルゴリズムを研究しています。この研究が成功すれば、誰が、いつ、何を話したのか自動で記録される自動書記が実現され、ビジネスを始め、様々な場面で活用されます。

世の中に提供されているサービス(コンテンツ・ビジネススキーム等を含む)のうち、あなたが「もっと改善できる!」と思うものを、理由と併せて教えてください。また、どんなアイデア、技術を付け足せばより良いものになるか説明してください。①サービス名(30字以内)/②理由(100字以内)/③プラスのアイデア・技術(150字以内)

①電車を通るための自動改札

②一番の理由は、専用のカードのICを読み込ませる煩わしさである。人々は自動改札を通る際、カード本体もしくは財布などのケースを毎回取り出す必要があり、時間がかかる。また、残金不足によるチャージも煩わしい。

③現在のICカードに通信機能を付け、改札のシステムと無線で通信するようにする。これにより、改札でカードをかざすことなく、乗降の記録がつけられ、改札を出るときは決済が自動でなされる。また、自動チャージの機能も追加することで顧客の利便性を高める。この実現には、情報を一元管理する安全性の高いシステムが必要である。

内定者プロフィール

会社名 株式会社テレビ朝日
学校名 慶応義塾大学
学部系統 理工学部
職種 技術職
卒業年度 2016年
内定日 2015年4月中旬

選考フロー

エントリーシート→1次面接→2次面接→3次面接→4次面接→最終面接

面接、エントリーシートにあたり頑張ったこと、苦労したこと

やはり今はテレビ業界はかなり過渡期に来ていて、これからどんどん新しいことに取り組む必要があると言われています。若者のテレビ離れも深刻ですし,Netflixなども日本に参入してきます。その中でいかに日本のテレビをどのようにしたいのか,何ができるのかというのをしっかり考えて伝えられれば受かると思います。

圧倒的な成長を手に入れるセールス長期インターン!に関する情報


このコラムを読んだ人はこんなコラムも読んでいます
大学生おすすめコンテンツ