豊田通商【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】

豊田通商の内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!

豊田通商株式会社はトヨタ系の大手総合商社です。
部品など自動車関連事業が主力ですが、金属、化学品、食料などの事業も行っています。また、2017年4月からアフリカにも営業本部「アフリカ本部」を新設し事業の範囲を広げています。
設立は1948年で、従業員数は単独3,614名、連結57,988名(2017年3月31日現在)です。

内定者のES一覧

豊田通商

豊田通商 2020卒,グローバル職内定者エントリーシート

あなたの将来の夢や目標は何ですか。その上で豊田通商を志望する理由は何ですか。

私の夢は経営人材となり、多くの人と同志のパートナーとして、新たな価値を創造することです。私はアルバイトでのマネジメント経験、高校で120人を率いて観客を感動させた体育祭ダンス等の経験から、価値観の違う様々な人と同じ方を向き、自分が当事者としてチームの力を引き出し新たな価値を生むことにやりがいを感じます。このやりがいを感じられる仕事は世界中であらゆる商材を扱いオーガナイザーとなる総合商社が最適だと考えています。将来自分の描いたプロジェクトを導く経営人材になるため、まずトレーディングで商売の基礎を学びたいです。この夢は、現場主義を貫き子会社の多い貴社なら叶えるチャンスがより多いと考え、志望します。

あなたのこれまでの人生における最大のチャレンジは何ですか。

バンドサークルで初心者からのレギュラー入りへの挑戦

なぜ上記にチャレンジしようと思ったのですか。

全国優勝の目標を当事者として達成することを

志して入部した背景と周りの期待を裏切りたいという想い。

その中でどのような困難がありましたか。それをどのように乗り越えましたか。

私は大学から楽器を始めた初心者で、周りには無謀だと言われ、実際1年半の間6回連続でオーディションに落選し続けました。他の同期がレギュラー入りする中、自分は雑用係で挫けかけました。しかし、絶対に初志貫徹すると決意し2年間毎日1日6時間以上と誰よりも練習し、内容も先輩に力を借りて独自の練習ノートを作る等の工夫をして質と量を徹底して上げた練習の結果、努力が認められ、レギュラー入りすることができました。

これまでに周囲と協力をしながら成し遂げた最も大きな経験は何ですか。 また、その上であなたが大切にしていたことは何ですか。

予備校アルバイトで生徒の学習量と合格実績の向上に校舎リーダーとして取り組んだこと。当初、3チームに分かれて施策を行っていました。しかし、施策が乱立しチーム間で競う形になり、校舎内での協力が全く無い状態でした。私は、生徒の心を動かすためにはスタッフの一体感が前提と考え、一度チームを解体し、全体で行う施策を絞り、それごとに旧チームを横断した中心メンバーを選出する新体制作りをしました。その結果、学習量は全校100校中90位から3位まで上がり、合格実績も5位を記録しました。過程で大切にしたのは、率先垂範の姿勢・自分がどの施策にも入り当事者としてチームの力を引き出すこと・失敗を恐れず挑戦することです。

あなたを一言で表してください。

結果を出すために貪欲にやり抜く

その理由を教えてください。

私はチームで一丸となり出した結果に最も幸せを感じます。どんなに泥臭い努力をしてでも目標に導きます。

内定者プロフィール

会社名 豊田通商株式会社
学校名 非公開希望
学部系統 非公開希望
職種 グローバル職
卒業年度 2020
内定日 2019年5月22日

選考フロー

エントリーシート・テストセンター→面接

面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事

設問が多いので、色んなエピソードを見せて飽きさせないようにしつつも、自分の強みについて一貫性を持たせること。

就活生へのアドバイス

インターンシップへの参加が内定への近道です。ぜひインターンシップに応募してみてください!

豊田通商 2018卒,総合職内定者エントリーシート

あなたの将来の夢や目標は何ですか。その上で豊田通商を志望する理由は何ですか。 (改行はしないで下さい) 150文字以上300文字以下

私は現時点で将来の夢がありません。だからこそお金を稼いで、将来の選択肢の幅を広げようと賃金水準の高い商社という業界に興味を持ちました。業界研究をしていくうちに、商社とはなんて人間味のある仕事なのだと感じ、私にぴったりな職業であると確信しました。そんな時、貴社に出会いました。他の総合商社と比べて全国各地に事業所を持ち、ビジネスのないところからビジネスを生み出している貴社でなら、私の強みである主体性やチャレンジ精神が活きると考えました。私は自分のことを決して忙しいとは言わず、負けて得るものはないと思っています。チャレンジスピリット溢れる貴社で攻めた商売をしたいと本気で考え、貴社を強く志望します。

あなたのこれまでの人生における最大のチャレンジは何ですか。(改行はしないで下さい)30文字以下

売り上げNO.1店舗コムサストア新宿でのアルバイト経験です。

なぜ上記にチャレンジしようと思ったのですか。(改行はしないで下さい)50文字以下

私は元々ファッションに興味があり、

アパレル業界の実情を肌で感じたいと考えたからです。

その中でどのような困難がありましたか。それをどのように乗り越えましたか。(改行はしないで下さい)100文字以上200文字以下

社員、アルバイト関係なく売り上げノルマがあり、サクラの演出や拡声器での呼び込みなど、私の想像を超える厳しさがありました。私は出来ない人間であると絶対に思われたくないため、外国人のお客様に対しても他のスタッフよりも早く営業しにいき、一日の接客回数をとにかく増やしました。ノルマ達成するためには主体的に動くしかない、身をもって学びました。もちろん、接客をするに当たって世界共通であるスマイルは忘れずに。

これまでに周囲と協力をしながら成し遂げた最も大きな経験は何ですか。 また、その上であなたが大切にしていたことは何ですか。 (改行はしないで下さい) 150文字以上300文字以下

私が周囲と協力をしながら成し遂げた最も大きな経験は、塾一丸となって受験生を志望校合格に導くことです。私が大切にしていたことは、情報の共有です。私の塾は非担任制の個別指導塾です。10人いる講師に積極的にコミュニケーションを図り、全ての講師に受験生1人1人の苦手分野や進み具合を完璧に把握してもらうようにしました。それが、円滑な授業と効率の良い勉強、生徒へのフォローにもつながることになりました。あまり関わりがない講師にもコミュニケーションをとることは、その講師が普段どのように考えているかも分かり、また塾全体としての意識も良い方に改革され一石二鳥でした。私は特に傾聴力の大切さを学びました。

内定者プロフィール

会社名 豊田通商株式会社
学校名 明治大学
学部系統 商学部
職種 総合職
卒業年度 2018年
内定日 2017年6月7日

選考フロー

ESとテスセン→グルディス→1次→2次→最終

面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事

豊田グループならではの強みとは何かを抑えて面接に臨んだ。

就活生へのアドバイス

人気な総合商社ですが、自信を持って頑張ってください。

豊田通商 2016卒,総合職内定者エントリーシート

■志望動機、なぜ豊田通商を志望したのですか。また当社でどんな事をやってみたいですか(300字)

震災ボランティア、留学経験から世界、時代のリーダーとして人々の生活を根底から支え、夢見る世界を作る仕事がしたいと考え、多視点から一つの地域にアプローチできる点に魅力を感じ商社を志望する。貴社を志望する理由は、若手の裁量権が大きい点、お会いした社員の方全員が高い目標に向かって一つになりチームで戦っている志に魅力を感じた。実際に1年目社員の方がセミナー進行をされているのを見て他社にはないスピード感を感じた。その上で入社後は、アフリカアジアの途上地域で生活基盤を整えるビジネスに携わり教育格差を是正から所得格差是正へと繋げ、将来的にはその人達と世界中に同等の教育を提供する学校を作りビジネスをしたい。

■これまで学生時代にとくに力を注いだ事、また、そこから得たものは何ですか。(400字)

副ゼミ長として半年間かけてゼミ生15人で執筆した22万字共同論文。私は会議の進行、教授との連絡などスムーズな論文執筆を目指すと共に、持ち前の切り替えの速さで、近い距離での意思疎通を図り、プロジェクト以外の面から見える各々の強みを見つけることに徹した。しかし次第に成果量に差が発生し、

議論に行き詰まり、会議への参加率も低下。その時私は、今までこのチームにおいてリーダーという役割を担うことの少なかった仲間に積極的にその役割をふり主体性を伝染させた。その上で執筆開始後は、各々の才能を最大限に発揮できるよう組織立て、15人全員で書き上げる共同論文を目指した。その結果私は、未知の壁が目の前あり自らの力だけでは突破しようが無い時、仲間を信頼し役割を分担することもリーダーの持つべき裁量であると学ぶと共に、メンバーそれぞれの強みをいち早く理解し、各々が最大限に実力を発揮できる場所に導くリーダーシップを身につけた。

■あなたの長所と短所を3つずつ(20字)

長所:多様なリーダーシップ能力/最上志向・1番になる事に価値を置く志向/逆算能力と競争性から生まれる実行力
短所:人に相談するまで時間がかかること/一度に色々なことに挑戦しすぎる点/モチベーションの低い人と働くこと

■あなたを表すキャッチコピーは?(20字)

人間チャッカマン

内定者プロフィール

会社名 豊田通商株式会社
学校名 立命館大学
学部系統 国際関係学部
職種 総合職
卒業年度 2016年
内定日 2015年8月5日

選考フロー

1次面接(グループ、3人)→2次面接(個人)→最終面接(個人)

面接、エントリーシートにあたり頑張ったこと、苦労したこと

行動力のあるひとがおおいというのが、この会社の特徴であるとおもったので、その点をアピールするようにストーリーを展開していきました。この会社は毎回の面接の後に丁寧なフィードバックをいただけるので、受けてみることをお勧めします。

豊田通商 2016卒,総合職内定者エントリーシート2

■志望動機、なぜ豊田通商を志望したのですか。また当社でどんな事をやってみたいですか(300字)

【海外のニーズをいち早くつかみ、新しい市場を切り開き商品の導入の舵取りを行う仕事をしたい】大学院の研究で、インドネシアに留学し現地の地熱発電所に対する意見について社会調査を行った。結果、いかに現地の住民のニーズを把握できていず不満を感じているか肌で感じた。よってニーズを満たすためユーザーやパートナー企業など様々な人と話し合い、最適解を出すことが重要だと感じた。このためユーザーに対しパートナーと一緒に満足される商品を提案している商社を希望する。特に貴社は世界中のネットワークを使い現在成長しており、より主体的に考え行動している点を意識している点に魅力を感じた。(281文字)

■これまで学生時代にとくに力を注いだ事、また、そこから得たものは何ですか。(400字)

【日系電機メーカーとの共同研究】地熱発電システム導入に関する基礎調査を電機メーカーと共同で行った。その過程で社会科学を学びさらに社会調査を行う必要があったため、インドネシアへ10ヶ月間留学した。しかし、

社会調査に必要な人脈が十分になかったため最初の1ヶ月は全く研究が進まなかった。しかし社会調査を行えるのは私だけのため責任感を感じた。そのため、自ら大学の先生及び政府関係者と連絡をとり、現地に数回訪問し実地調査を行うための関係づくりを作った。さらに調査を円滑に行うため、クラスメイトや大学のスタッフに翻訳作業や調査日程の調整の協力をしてもらった。その結果社会調査を予定よりも1ヶ月早く終え時間に余裕を作ることができ、英語論文を3本投稿することに成功した。これを通じ、【必要な情報を得るには、社会調査を行う前に現地の言葉を使い人間関係を構築する】ことの重要性を学んだ。(382文字)

■あなたの長所と短所を3つずつ(20字)

【長所】
・自ら行動し周囲と協力し成果を出せる
・挑戦心が高いこと
・責任感を持って行動すること
【短所】
・責任感の強さから感情的になりやすい
・挑戦心が高いが雑になりやすい
・複数のことを同時にこなすことが苦手

■あなたを表すキャッチコピーは?(20字)

責任感を持ち周囲と協力できる挑戦者 (17文字)

内定者プロフィール

会社名 豊田通商株式会社
学校名 東京理科大学
学部系統 理工学部
職種 総合職
卒業年度 2016年
内定日 2015年8月1日

選考フロー

ES+テストセンター→面接3回

面接、エントリーシートにあたり頑張ったこと、苦労したこと

自己分析

アスクル株式会社に関する情報


このコラムを読んだ人はこんなコラムも読んでいます
大学生おすすめコンテンツ