新日鐵住金【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】

新日鐵住金の内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!

新日鐵住金株式会社は新日本製鐵と住友金属工業が合併して発足した大手製鉄会社です。
鉄鋼生産量は国内最大手、河鋼(中国)に次いで世界4位(2016年現在)に位置しています。
エンジニアリング、化学、ITソリューションなど製鉄に限らず様々な事業を行っています。
設立は2012年で、従業員数は92,309名(2017年3月31日現在)です。

内定者のES一覧

新日鐡住金

新日鐵住金 総合職エントリーシート

あなたが学生時代に力を入れて取り組んだこと、また、そこから得たことについてお聞かせください。

アイスホッケーサークルの運営で「新たなリーグへの参入」に取り組みました。チームの意欲の差から反対の意見もありましたが、個別に話し合う機会を設け、メリットを強調し協力を仰ぎました。また広報やイベント係など適性に応じて全員に役割を任せ、結果的にチームとして一致団結し、参入に成功しました。
私はこの経験によって、異なる考えを持つ集団でも共通の目標を持つことで一致団結することができると知りました。

当社に関心を持ったきっかけについて教えてください。

私はアイスホッケーサークルとバックパッカーの経験から、「チームとして働ける環境」と「社会に与える影響の大きさ」という2点を重視しています。製造業、特に鉄鋼業であれば、製造現場や研究開発などの社内だけでなく、商社など社外とも関わる中で社会に影響を与えることができると感じました。中でも貴社は国内1位の粗鋼生産能力と、世界1位という目標から、活躍できるフィールドに限りがないと感じ、関心を持ちました。

あなたのこれまでの人生における喜怒哀楽を象徴する出来事について、それぞれ具体的に紹介してください。
「喜」

映画館のアルバイトにおいて、従業員の接客コンテストでスタッフ70人中1位になったことです。 アルバイトを始めた当初はお客様の要求の多様さに戸惑いましたが、

お客様目線に立つよう努めた結果だと感じています。

あなたのこれまでの人生における喜怒哀楽を象徴する出来事について、それぞれ具体的に紹介してください。
「怒」

無秩序な社会に対して何もできなかった自分の無力さです。 バックパッカーとしてフィリピンを訪れた際、警官が問題の根本解決を図ろうとせず、暴力でその場を処理しようとしたのを目の当たりにし、感じました。

あなたのこれまでの人生における喜怒哀楽を象徴する出来事について、それぞれ具体的に紹介してください。
「哀」

幹部としてアイスホッケーサークルを運営する中で、一部の選手が義務を負わず、非協力的姿勢であったことです。 人数や予算を考慮すると当時サークルは存亡の危機であり、運営に苦悩していた際のことでした。

あなたのこれまでの人生における喜怒哀楽を象徴する出来事について、それぞれ具体的に紹介してください。
「楽」

ブルガリアの宿で様々な国籍の人と交流したことです。 ロシアやドイツ、社会人や学生など多様なバックグラウンドを持つ人と、言葉こそ通じませんでしたが、身振り手振りで交流し気持ちは通じ合ったと感じました。

内定者プロフィール

会社名新日鐵住金株式会社
学校名早稲田大学
学部系統社会科学部
職種総合職
卒業年度2018年
内定日2017年6月1日

選考フロー

リクルーター制度(計10人OB社員と面談)

面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事

自己分析の結果から得た自身の考え方や長所を表現しようと試みました。

就活生へのアドバイス

リクルーター制度であり周囲の学生が勉強不足なことも多いので、事前準備をして面談に向かうことが重要だと思う。

若井ホールディングス株式会社に関する情報


このコラムを読んだ人はこんなコラムも読んでいます
大学生おすすめコンテンツ
test
就活エントリー締切カレンダー
インターン締切カレンダー
大学1・2年生もインターンに行こう
インターンシップ参加までの流れ
長期インターンエントリー相談会
インターンシップとは何か
マンガでわかるインターンシップ
就活イベントまとめ
インターンシップ体験談
就活本選考体験記
内定者のES