内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!
内定者のES一覧

エバラ食品工業 2020卒,営業職内定者エントリーシート
趣味・特技・クラブ活動等
30文字以下
趣味は温泉巡り 特技はサッカー、掃除
専攻している学問の内容について
国産カボチャを低温で3か月以上貯蔵する技術を研究しています。国産志向の高まりから、国産カボチャの周年供給に対するニーズが増えています。しかし、端境期である2~4月は、外国産が輸入され、国内生産量の約40%に達しています。現在の貯蔵技術では、
1か月程度で果皮の黄化等が発生するため、周年供給は困難です。果皮の黄化抑制には3℃貯蔵が有効でしたが、低温障害(果皮の陥没による腐敗)が発生しました。そこで、貯蔵温度を段階的に下げる「コンディショニング処理」を行い、果実への低温耐性付与効果を明らかにします。
学生時代に行った、新たなチャレンジについて教えてください。(400文字以内)
400文字以下
大学2年時に参加した「だいこん一万本アートプロジェクト」の経験です。これは、教師と生徒が一体となり、色の異なる大根約1万本を栽培し、10aの畑にアートを描き、収穫祭に来場される一般のお客様に収穫をして頂くという、大学として初の試みでした。私は大学2年生から一人暮らしを始め、挑戦の年にしようと考えていたため、プロジェクトに参加しました。最も大変だったことは、「大根アート」にするための種まきです。プロジェクトの醍醐味として、栽培した大根で「WELCOME NODAI 2015」の文字を畑に描くことが求められました。私は、仲間と協力し、畑と高台を何度も往復し、播種の指示を行い、少しでもきれいなアートになるよう努めました。本番当日、来場者が、大根を抜き、笑顔になっている光景を見て私は、かつてない達成感と喜びを得ました。この経験を通して、挑戦の大切さと人々に笑顔を届ける仕事の素晴らしさを学びました。
希望職種を下記から選択してください。(3個まで)
1つ以上3つ以下
営業 研究 商品開発
転勤について
できる
内定者プロフィール
会社名 | エバラ食品工業株式会社 |
---|
学校名 | 非公開 |
---|
学部系統 | 非公開 |
---|
職種 | 営業職 |
---|
卒業年度 | 2020 |
---|
内定日 | 2019年6月21日 |
---|
選考フロー
1次選考会 エントリーシートの提出 適性検査の受検
1. エントリーシート提出(Web)
4月8日締切
2. 適性検査(Web)
4月8日締切
2次選考会 テストセンターの受検
4月23日締切
3次選考会 グループワーク
●大阪:5月9日~10日
●横浜:5月13日~16日
社員交流会 座談会 ※参加任意
●横浜および大阪:5月22日
4次選考会 役員面接
●大阪:5月23日~24日
●横浜:5月27日~30日
最終選考会 役員面接
面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事
どれだけ自分が主体的に動いてきたかを説明しなければならないので意識的に面接した。
就活生へのアドバイス
とにかく明るく面接に臨むことが大事です。
応援しています
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。