内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!
内定者のES一覧

ベイカレント・コンサルティング 2020卒,コンサルタント内定者エントリーシート
学生時代に一番打ち込んだこと
文化祭を通して後輩に映像技術の継承をし、来場者評価を91点獲得したことです。所属する広告研究会は、毎年文化祭に2000人規模のイベントを4つに分けて行っており、各イベント映像を自分たちで制作することになっています。大学1年時にエンディング映像を担 当した際、制作期間の短さや会員同士の知識共有の機会が少なく、来場者の映像評価は81点と納得がいく映像を作ることができませ んでした。1ヶ月以上かけて作る映像だからこそ90点以上を取りたいと思った私は、大学2年時にイベントの中で映像係のチーフを務め、同期を技術のインプットに巻き込み、後輩と組ませることで知識の共有の機会を例年より多く設けました。また、班員のモチベーションを保つために、空いた時間を見つけては食事に誘い、悩みを聞いてあげることで信頼関係を築いていきました。その結果、映像評価は91点を獲得することが出来たのと同時に、後輩の文化祭に対する満足度は100点満点を獲得することが出来ました。これから私は 反省から学び、やり方を改善する力と人を巻き込む力、組織をマネジメントする力は自分の強みだと自負しています。それと同時に、評価を91点で満足することなく100点を得られるよう努力し続けたいと思います。
自己 PR
私の強みは、「負けず嫌い」と「行動力」です。その裏付けとして、カナダのトロントに留学したことが挙げられます。私はこれまでに「周り の人がやっていないことをやる」ということを軸に学生生活を送ってきました。 そして大学3年前期、日本の外から日本を客観視してみたいと思い、学部内の留学プログラムに応募しました。しかしながら、自身の英語力不足により落選してしまい、この悔しさと翌年リベンジ したいという気持ちから、
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
株式会社日立ソリューションズに関する他の記事も見てみよう
- 就活イベントまとめ(2016年度) 2025/4/22
- permalink test 2 | 西谷テスト株式会社 2025/4/16
- permalink test | 西谷テスト株式会社 2025/4/16
- test作成 2025/4/1
- 公開テスト | special-testとフリープラン 2025/3/31
- 長期インターンとは?期間・給料・メリットデメリットを解説 | 2025/3/11
- test作成その2 2025/1/22
- 見た目テスト 2025/1/16