イオンモール【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】

内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!
内定者のES一覧

イオンモール

イオンモール 総合職内定者エントリーシート

イオンモールに入社後、どのような仕事がしたいですか?理由とともにお書きください。

私は今までにたくさんの地域にロードバイクで訪れました。その地域独特の飾り付けだったり文化を体験してきて、私もいつかは自らが色付けをして人々に好まれるような空間を作り出して提供していきたいと思うようになりました。そこで私は御社に入社後はそのように、

人から必要とされるものを提供して暮らしが豊かになる原動力となりたいと考えます。お客様のニーズに瞬時に反応し、それを具体化していく企画職に携わりたいと私は考えています。

前項目の仕事をする上で、あなたが活かせると思うご自身の能力、知識、経験等についてお書きください。

私はコンビニエンスストアでアルバイトをしています。大学一年生から始めて今でも続けています。週4回、朝5時からのソフトをこなしており習慣化されています。早朝に来るお客様はいつも固定されています。最初はその常連のお客様に喜ばれるような対応をすることができずに、いつも怒られてばかりいました。態度が悪い、話が通じないなどありとあらゆることを指摘されてきました。そこでなぜこのように注意されてしまうのか、なぜ仕事が上手くいかないのかを自分で分析することにしました。その結果私はこのような考えに至りました。まずはお客様の顔といつも何を買っているのかをすぐに覚えることが必要であること、そして笑顔を忘れずに喋ることが改善への道なのだということです。私はすぐに次のシフトで実践しました。これを始めて3ヶ月経過したあと1人の常連のお客様にこのように言われました。ようやく覚えてくれるようになったし、慣れてきたねこれからも頑張れよ、と言われました。この時に感じた喜びは今でも忘れられません。私はお客様の欲していることに寄り添うことが大切なのだということを学びました。

内定者プロフィール

会社名イオンモール株式会社
学校名青山学院大学
学部系統総合文化政策学部
職種総合職
卒業年度2018年
内定日2017年6月3日

選考フロー

ES、WEBテスト、リクルーター面談、一次面接、二次面接、最終面接

面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事

これからのビジョン、そしてそれを具体化できる経験を書きました。

就活生へのアドバイス

ビジョンを明確にして面接してください。

株式会社カラダノートに関する情報


このコラムを読んだ人はこんなコラムも読んでいます
大学生おすすめコンテンツ
就活エントリー締切カレンダー
インターン締切カレンダー
大学1・2年生もインターンに行こう
インターンシップ参加までの流れ
長期インターンエントリー相談会
インターンシップとは何か
マンガでわかるインターンシップ
就活イベントまとめ
インターンシップ体験談
就活本選考体験記
内定者のES