インターンシップガイド Notice (8) : Undefined index: position [APP/View/Elements/Internshipguide/breadcrumb.ctp , line 19 ]Code Context static:: sendSlack ( $message );
}
return ErrorHandler :: handleError ( $code , $description , $file , $line , $context );
$viewFile = '/home/nobuyata/internshipguide/app/View/Elements/Internshipguide/breadcrumb.ctp'
$dataForView = array(
'keyword' => null,
'user' => false,
'description_for_layout' => '就職活動やインターンシップに関連するお役立ち情報の新着記事一覧です。[52ページ目]',
'keywords_for_layout' => 'お役立ち情報,インターンシップ,就活,コラム,インターン,就職活動,本選考,レポート,内定,ES,マナー,面接',
'title_for_layout' => '新着お役立ち情報 [52ページ目] |インターンシップガイド',
'columns' => array(
(int) 0 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 1 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 2 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 3 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 4 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 5 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 6 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 7 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 8 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
)
),
'sideBannerList' => array(
(int) 0 => array(
(int) 70 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 74 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 76 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 77 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 80 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 82 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 85 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 86 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 1 => array(
(int) 69 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 2 => array(
(int) 68 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 3 => array(
(int) 67 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 4 => array(
(int) 6 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 5 => array(
(int) 5 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 6 => array(
(int) 4 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 7 => array(
(int) 3 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 8 => array(
(int) 2 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 9 => array(
(int) 1 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 10 => array(
(int) 7 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 11 => array(
(int) 71 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 72 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 73 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 12 => array(
(int) 10 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 13 => array(
(int) 11 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 14 => array(
(int) 12 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 15 => array(
(int) 13 => array(
[maximum depth reached]
)
)
),
'invite_id' => '',
'invite_type' => '',
'hatena_social_url' => 'nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/page:52',
'social_url' => 'https://nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/page:52',
'loggedIn' => false,
'breadcrumbs' => array(
(int) 0 => array(
'name' => '「」の検索結果',
'url' => '/mypages/freewordSearch?keyword='
),
(int) 1 => array(
'name' => '「」のコラム一覧',
'url' => null
)
)
)
$keyword = null
$user = false
$description_for_layout = '就職活動やインターンシップに関連するお役立ち情報の新着記事一覧です。[52ページ目]'
$keywords_for_layout = 'お役立ち情報,インターンシップ,就活,コラム,インターン,就職活動,本選考,レポート,内定,ES,マナー,面接'
$title_for_layout = '新着お役立ち情報 [52ページ目] |インターンシップガイド'
$columns = array(
(int) 0 => array(
'Column' => array(
'id' => '4793',
'title' => '大樹生命のインターンシップ体験談',
'agentId' => '0',
'description' => '大樹生命のインターンシップ体験談です。体験内容や準備、ESや面接のことなど気になることをまとめています。インターンシップへの参加を検討している学生は参考にしてみてください!',
'contents' => '<p class="column-p">
大樹生命の短期インターンシップ体験談です。<br>
短期インターンシップへの参加を検討している学生は、ぜひ参考にしてみてください!
</p>
<p class="column-p">
<a href="intern_reports_list">インターンシップ体験談一覧</a>
</p>
<img src="//internshipguide.jp/img/column/361/intern_reports_list.png" alt="大樹生命のインターン体験談" class="break-img" />
<h2>大樹生命のインターンシップ(2021卒,2月)体験談</h2>
<h3>インターン、学生情報</h3>
<table border="1">
<tr>
<td>企業名</td>
<td>大樹生命</td>
</tr>
<tr>
<td>インターンシップ名</td>
<td></td>
</tr>
<tr>
<td>参加期間</td>
<td>3日</td>
</tr>
<tr>
<td>参加時期</td>
<td>大学3年生の2月</td>
</tr>
<tr>
<td>職種</td>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<td>卒業予定年</td>
<td>2021年</td>
</tr>
</table>
<h3>インターンシップに参加した理由、きっかけ</h3>
<p class="column-p">
無形商材を扱う金融業界の中でも、人を負の局面を支えることができる生命保険業界に興味を持ち、参加を決めました。直前期であったため今まで参加してこなかった会社であること、少人数開催で社員の方と多くかかわれると感じたこと、エントリーシートの提出のみで参加できること、中堅レベルの生命保険会社の話を聞いてみたかったこと、なるべく多くの会社のインターンシップに参加して同業他社の比較検討をしたかったことなどから参加を決めました。</p>
<h3>インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと</h3>
<p class="column-p">
特にありません。</p>
<h3>ES、面接の内容</h3>
<p class="column-p">
エントリーシートの提出
自己PR、<span class="hide_box_4">志望動機、学びたいこと、強み、弱み </p>
<h3>インターンシップで体験した仕事内容</h3>
<p class="column-p">
1日目は講義中心で、保険業界の理解(生命保険会社と損害保険会社の違いなど)、生命保険会社についての業務理解から大樹生命について(大樹生命のチャネル説明など)がありました。中でも、生命保険会社の意義についての説明は非常に印象に残りました。また、資産運用、アンダーライティング、商品開発、営業部門の社員座談会がありました。<br>
2日目は各部署の説明と、体験型グループワークで、営業職員さんが実際に使う端末を使って、お客様に最適な保険をカスタマイズするワークをやりました。
3日目は、営業職員さんが使用するチラシ作りを体験しました。テーマが与えられておらず、チームで設定を決めてチラシを作るものでした。最後に発表もありました。自由度の高いテーマであったため、私たちのグループは少しテーマから外れた発表になってしまいました。
資産運用、アンダーライティング、商品開発、営業部門の職場見学や、内定者の方との座談会もありました。</p>
<h3>インターンシップで得たものや成長できた点</h3>
<p class="column-p">
直前期ということもあり、今まで生命保険会社のインターンシップに参加していない人も多くいました。少人数での開催で、初日に目標を、最終日に感想を参加者全員に対して発表するなど、今までのインターンシップでは体験できなかったことを経験できたと思います。毎日感想を書いた紙を社員さんに提出するのですが、返信を書いて返してくださり、社員の方の温かさを感じることができました。非常に優しく、温かい社員の方が多かったです。</p>
<h3>インターンシップの報酬</h3>
<p class="column-p">
なし</p>
<h3>インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について</h3>
<p class="column-p">
損害保険会社
多くの業界と関わることができ、人の負の局面を支える機能以外にも社会の挑戦を支える機能もある損害保険の役割に大きな魅力と社会的意義を感じたため。社員の方の人のよさを感じ、私もこの人たちと働きたいと感じたため。</p>
<h3>このインターンはどんな学生にオススメ?</h3>
<p class="column-p">
生命保険会社のインターンシップに参加したことがない学生</p>
<h3>インターンシップに関する後輩へのアドバイス等</h3>
<p class="column-p">
インターンシップに参加して満足。ではなく、このインターンシップではこれをやり遂げようなど、何か目標をもって取り組むことができると成長することができると思います。選考に合格して満足してしまいがちですが、インターンシップを成長の機会にできる人は強いのではと感じます。また、現在はオンライン開催のインターンシップが増えていると思うので、よりグループ員同士のアイスブレイクがどれだけできるかがカギとなってくると思います。体力的にも精神的にも大変なことが多いと思いますが頑張ってください。</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/361/intern_reports_list_og.png',
'permalink' => 'test-intern-report-taiju-life'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 1 => array(
'Column' => array(
'id' => '4792',
'title' => '富国生命のインターンシップ体験談',
'agentId' => '0',
'description' => '富国生命のインターンシップ体験談です。体験内容や準備、ESや面接のことなど気になることをまとめています。インターンシップへの参加を検討している学生は参考にしてみてください!',
'contents' => '<p class="column-p">
富国生命の短期インターンシップ体験談です。<br>
短期インターンシップへの参加を検討している学生は、ぜひ参考にしてみてください!
</p>
<p class="column-p">
<a href="intern_reports_list">インターンシップ体験談一覧</a>
</p>
<img src="//internshipguide.jp/img/column/361/intern_reports_list.png" alt="富国生命のインターン体験談" class="break-img" />
<h2>富国生命のインターンシップ(2021卒,9月)体験談</h2>
<h3>インターン、学生情報</h3>
<table border="1">
<tr>
<td>企業名</td>
<td>富国生命</td>
</tr>
<tr>
<td>インターンシップ名</td>
<td></td>
</tr>
<tr>
<td>参加期間</td>
<td>2日間</td>
</tr>
<tr>
<td>参加時期</td>
<td>大学3年生の9月</td>
</tr>
<tr>
<td>職種</td>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<td>卒業予定年</td>
<td>2021年</td>
</tr>
</table>
<h3>インターンシップに参加した理由、きっかけ</h3>
<p class="column-p">
無形商材を扱う金融業界の中でも、人を負の局面を支えることができる生命保険業界に興味を持ち、参加を決めました。夏休み期間で時間があったので、複数日程のインターンシップを探していたこと、エントリーシートの提出やwebテスト受験などの選考なしで参加できること、中堅レベルの生命保険会社の話を聞いてみたかったこと、なるべく多くの会社のインターンシップに参加して同業他社の比較検討をしたかったことなどから参加を決めました。</p>
<h3>インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと</h3>
<p class="column-p">
特にありません。</p>
<h3>ES、面接の内容</h3>
<p class="column-p">
インターンシップ参加のために<span class="hide_box_4">必要だった選考はありませんでした。 </p>
<h3>インターンシップで体験した仕事内容</h3>
<p class="column-p">
1.保険業界の理解(生命保険会社と損害保険会社の違いなど)<br>
2.生命保険会社についての業務理解<br>
3.富国生命保険について、相互会社について<br>
4.グループワーク(アイスブレイクから個人目標設定まで)<br>
5.営業所長ワーク(自身 が営業所長の役割をし、社員の方を営業職員さんに見立て、悩みを聞いて解決する)<br>
6.富国生命100周年に向けたリブランディング案の提案ワーク<br>
7.6の提案のために実際に社員さん2~3人に富国生命についてインタビューをする<br>
8.7の内容を各グループでまとめ、ロゴやキャッチコピーを考え、パワーポイントにまとめる<br>
9.リブランディング案を役員と思われる方を始め、5人くらいの社員さんに向け発表<br>
10.フィードバックと優勝チームの発表<br>
11.2日間ついてくださっている内定者の方から個人にフィードバック<br>
12.グループメンバーへのフィードバック<br>
13.自分自身のフィードバック<br>
14.社員さんから2日間の総括などのお話<br>
15.採用担当の社員さんとインターンシップ参加学生、内定者の方が参加する懇親会</p>
<h3>インターンシップで得たものや成長できた点</h3>
<p class="column-p">
営業所長のワークや、会社のリブランディング案を提案するワークは初めてだったので非常にやりごたえがありました。<br>
また、インターンシップ参加のための選考がなかったため、参加している学生のレベル感はまばらでした。そのため、普段であればリーダーシップを発揮する役割にはついてきませんでしたが、率先してリーダーシップ取るように意識することができ、その点では自身の成長を感じました。<br>
社員の方や内定者の方と関わる機会が多い2日間であったと感じました。</p>
<h3>インターンシップの報酬</h3>
<p class="column-p">
なし</p>
<h3>インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について</h3>
<p class="column-p">
損害保険会社<br>
多くの業界と関わることができ、人の負の局面を支える機能以外にも社会の挑戦を支える機能もある損害保険の役割に大きな魅力と社会的意義を感じたため。社員の方の人のよさを感じ、私もこの人たちと働きたいと感じたため。</p>
<h3>このインターンはどんな学生にオススメ?</h3>
<p class="column-p">
生命保険会社について知りたい人。体力面などに負担をかけずに参加したい人。</p>
<h3>インターンシップに関する後輩へのアドバイス等</h3>
<p class="column-p">
インターンシップに参加して満足。ではなく、このインターンシップではこれをやり遂げようなど、何か目標をもって取り組むことができると成長することができると思います。選考に合格して満足してしまいがちですが、インターンシップを成長の機会にできる人は強いのではと感じます。また、現在はオンライン開催のインターンシップが増えていると思うので、よりグループ員同士のアイスブレイクがどれだけできるかがカギとなってくると思います。体力的にも精神的にも大変なことが多いと思いますが頑張ってください。</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/361/intern_reports_list_og.png',
'permalink' => 'test-intern-report-fukoku-life'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 2 => array(
'Column' => array(
'id' => '4791',
'title' => '麻生のインターンシップ体験談',
'agentId' => '0',
'description' => '麻生のインターンシップ体験談です。体験内容や準備、ESや面接のことなど気になることをまとめています。インターンシップへの参加を検討している学生は参考にしてみてください!',
'contents' => '<p class="column-p">
株式会社麻生の短期インターンシップ体験談です。<br>
短期インターンシップへの参加を検討している学生は、ぜひ参考にしてみてください!
</p>
<p class="column-p">
<a href="intern_reports_list">インターンシップ体験談一覧</a>
</p>
<img src="//internshipguide.jp/img/column/361/intern_reports_list.png" alt="株式会社麻生のインターン体験談" class="break-img" />
<h2>麻生のインターンシップ(2021卒,9月)体験談</h2>
<h3>インターン、学生情報</h3>
<table border="1">
<tr>
<td>企業名</td>
<td>株式会社麻生</td>
</tr>
<tr>
<td>インターンシップ名</td>
<td>2dayインターンシップ</td>
</tr>
<tr>
<td>参加期間</td>
<td>二日間</td>
</tr>
<tr>
<td>参加時期</td>
<td>大学三年生の9月</td>
</tr>
<tr>
<td>職種</td>
<td>医療コンサルタント</td>
</tr>
<tr>
<td>大学名</td>
<td>九州大学</td>
</tr>
<tr>
<td>卒業予定年</td>
<td>2021年</td>
</tr>
</table>
<h3>インターンシップに参加した理由、きっかけ</h3>
<p class="column-p">
コンサルタントが人気の就職先であるとは知っていたがどういった業務内容が知らず、体験したいと思ったため。数あるコンサル会社の中でも地元で開催され、コロナの影響でオンラインインターンが中心の中、対面で行われると知り、経験になると思ったから。また、交通費が支給され、二日間全日参加すると三万円が支給されることも魅力的だった。コンサルタントのクライアントも地元の飯塚病院で、親近感がわいたから。もともと地元で働くイメージを掴みたかったこともある。</p>
<h3>インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと</h3>
<p class="column-p">
ES作成に時間をかけた</p>
<h3>ES、面接の内容</h3>
<p class="column-p">
エントリーシートの質問内容:学生時代に力をいれたこと・なぜ<span class="hide_box_4">本インターンシップへの参加を希望するのか<br>
<br>
面接の内容:エントリーシートの設問をそのまま聞かれる。書いたことのちょっとした深堀といった感じか。</p>
<h3>インターンシップで体験した仕事内容</h3>
<p class="column-p">
一日目:最初に軽いアイスブレイクということでジェンガを使って同じ席の人(三人)と自己紹介をした。その後休憩をはさみつつ麻生に関する理解を深めるワークをクイズ形式で行った。例えば直近数年の社員数やその男女比、歴史など。基本的にホームページにも掲載されていることを楽しく知ろうという形式で、人事部が頑張っているのだと感じた。社長講和もあり、学生からの質問を多く募っていた。<br>
<br>
二日目:私が参加した医療コンサルタントコースでは、実際に麻生がかつて担当した案件を資料にまとめたものが配られ、その数値や病院が目指す目標を元に適切な解決案を提案するという内容であった。おおよそ100ページ超の資料を読み込まなければならないため、圧倒的に時間が足りないと感じた。班員と分担して読んでも時間が足りない。追加の資料もあるため、考慮すべき事項が多く、実際の業務の大変さを理解してほしいという内容であった。発表は実際に現場で働いてらっしゃる方も聞いていた。</p>
<h3>インターンシップで得たものや成長できた点</h3>
<p class="column-p">
本インターンシップでは一日目と二日目の忙しさが段違いで、二日目では膨大な量のデータをつなぎ合わせて論理的に相手を説得できる力が求められる。読解力、速読力、論理力、提案力などが問われる。一日ではあるが全力で取り組んだという点ではそれらが少し向上したのかもしれない。一日目はアイスブレイクがあったが、二日目は無く、しかも一日目とは違うメンバーなので相談などはやりづらいかもしれない。二日目の途中では幅広い年時の社員の方と話すよう計らってくださっていたので、より会社を知ることができた。</p>
<h3>インターンシップの報酬</h3>
<p class="column-p">
三万円および交通費</p>
<h3>インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について</h3>
<p class="column-p">
インフラ業界全般を志望している。理由としては対外的に・自分に対して誇れる仕事として、人の日常を支えるインフラが最適であると考えているため。コンサル業界も悪くはないと感じたが、外資系などバリバリのところにはいかないと思う。</p>
<h3>このインターンはどんな学生にオススメ?</h3>
<p class="column-p">
医療コンサルに興味がある人</p>
<h3>インターンシップに関する後輩へのアドバイス等</h3>
<p class="column-p">
それなりに倍率が高いとのことではあるが、エントリーシートと面接のみで合否が決まるので、そこを入念に対策すればよいと思います。筆記がないので気楽に応募してみてはいかがでしょうか。参加者は九州圏の大学が中心で、面接が行われたからかしっかりと話せる方が多かったように思います。エントリーシートと食い違うような話さえしなければ面接は通るのかもしれません。面接時間も少ないので、直前にエントリーシートを読んで、話し過ぎないよう注意してください。</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/361/intern_reports_list_og.png',
'permalink' => 'test-intern-report-aso-corp'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 3 => array(
'Column' => array(
'id' => '4790',
'title' => 'みずほ総合研究所のインターンシップ体験談',
'agentId' => '0',
'description' => 'みずほ総合研究所のインターンシップ体験談です。体験内容や準備、ESや面接のことなど気になることをまとめています。インターンシップへの参加を検討している学生は参考にしてみてください!',
'contents' => '<p class="column-p">
みずほ総合研究所株式会社の短期インターンシップ体験談です。<br>
短期インターンシップへの参加を検討している学生は、ぜひ参考にしてみてください!
</p>
<p class="column-p">
<a href="intern_reports_list">インターンシップ体験談一覧</a>
</p>
<img src="//internshipguide.jp/img/column/361/intern_reports_list.png" alt="みずほ総合研究所株式会社のインターン体験談" class="break-img" />
<h2>みずほ総合研究所のインターンシップ(2021卒,1月)体験談</h2>
<h3>インターン、学生情報</h3>
<table border="1">
<tr>
<td>企業名</td>
<td>みずほ総合研究所株式会社</td>
</tr>
<tr>
<td>インターンシップ名</td>
<td>みずほ総研冬季インターンシップ2020</td>
</tr>
<tr>
<td>参加期間</td>
<td>1日(2,3時間程度)</td>
</tr>
<tr>
<td>参加時期</td>
<td>修士1年生の1月</td>
</tr>
<tr>
<td>職種</td>
<td></td>
</tr>
<tr>
<td>大学名、学部名</td>
<td>早稲田大学大学院、先進理工学研究科</td>
</tr>
<tr>
<td>卒業予定年</td>
<td>2021年</td>
</tr>
</table>
<h3>インターンシップに参加した理由、きっかけ</h3>
<p class="column-p">
顧客に寄り添う仕事であり、顧客(会社)の成長・発展に貢献できるという社会貢献度・与えるインパクトの大きさからコンサルティング業界に興味を抱いていた。当時はまだコンサルティングファームのことをあまりよく知らず、業界研究を行っていく中でみずほ総合研究所という会社があることを知った。また、みずほ総研でインターンが開催されるということも併せて知った。まだ企業への理解を十分深めていない時点でインターンに申し込むことには引けを感じたが、極めて短時間ということもあり、会社説明会の要素が強いものなのではないかと判断し、参加を決断した。</p>
<h3>インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと</h3>
<p class="column-p">
特になし。</p>
<h3>ES、面接の内容</h3>
<p class="column-p">
インターンシップ参加のための選考はなく、<span class="hide_box_4">応募者多数の場合は抽選となるとのことだった。しかし、コンサルティングファームである以上ある程度の学歴フィルターはあるのではないかと考えられる。開催日程は2日間で、1日の中で複数回行っていたと記憶している。各日程に60人ほど参加できる。</p>
<h3>インターンシップで体験した仕事内容</h3>
<p class="column-p">
インターンシップの内容は主に会社説明とグループワークの2つである。会社説明は一般的なもので、みずほ総研についてやコンサルティング業界におけるみずほ総研の立ち位置などの説明をいただいた。みずほ総研はみずほフィナンシャルグループの一員で、コンサルティング・リサーチ・メンバーシップを主な事業領域としている。同じみずほフィナンシャルグループに「みずほ情報総研」という会社も存在するが、こちらは事業領域としてシステム系に強みがある点が差異となる。しかし、後に知ったことだが、今後みずほ総研は情報総研および株式会社みずほトラストシステムズと統合するとのことだった。そのため差異はなくなるが、各社の強みを掛け合わせたより高い価値提供の実現が期待できるだろう。育休取得100%やコワーキングスペース整備、リモートワーク導入、有給取得率70%など環境・福利に関しても触れられた。続いてのグループワークは実際にみずほ総研が取り扱っている案件に近いらしいケースワークを行うものであった。架空の企業であるミズホ電気の一機能であるスイッチ事業部が、近年利益は出ているものの成長は停滞しているという。これに関して、その原因と対応策を班ごとに検討して発表するというワークだった。ワークを始めるにあたってミズホ電気やスイッチ事業部の売上・利益、競合他社の情報や社員・顧客のアンケート結果などの膨大な情報を与えられる。この情報の取捨選択が原因と対応策を時間内にまとめ上げるために重要となってくる。最後は班ごとに発表を行い、社員の方々からのフィードバック・質疑応答で終了となる。</p>
<h3>インターンシップで得たものや成長できた点</h3>
<p class="column-p">
まず、全く知らなかったみずほ総合研究所についての企業理解が深まった。また、実際の案件に近いケースワークは、実際にコンサルタントとして働くビジョンをこれまでよりも明確にしてくれた。必要な情報の取捨選択、顧客を納得させる論理性、制限時間(納期)内で仕事を完遂させる管理能力、課題を解決させる発想力など、コンサルタントに求められるスキルを知ることができたという点、また現在の自分に足りていない点を把握てきたという点でも有益だった。</p>
<h3>インターンシップの報酬</h3>
<p class="column-p">
なし</p>
<h3>インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について</h3>
<p class="column-p">
インターンシップに参加することで、よりコンサルティング業界を志望する気持ちが高まった。特に自分の中でのシンクタンクの比較をより深めたいと思った。一方で、会社説明時にみずほ情報総研の話を聞いたことで、システム・IT分野に関する興味も抱くこととなった。</p>
<h3>このインターンはどんな学生にオススメ?</h3>
<p class="column-p">
コンサルティング業界に興味のある学生</p>
<h3>インターンシップに関する後輩へのアドバイス等</h3>
<p class="column-p">
選考要素がないため、コンサルティングファームのグループワークの経験をあまり積んでこなかった学生も参加することが容易にできてしまうことに注意が必要だと感じた。実際自分もそうだったが、周りの学生との能力差に少し気後れしてしまうことがあった。コンサルティング業界を志望しているということは、内資・外資および戦略・総合・ITなど様々なコンサルティングファームを視野に入れているとは思うので、是非事前に様々な会社のワークで実力をつけて臨んでほしい。しかし、それは未経験だから参加しない方が良いということでもない。先に述べたように、求められる人物像と今の自分のギャップを知るいい機会にもなると思う。</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/361/intern_reports_list_og.png',
'permalink' => 'test-intern-report-mizuho-ri'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 4 => array(
'Column' => array(
'id' => '4789',
'title' => 'CACクロアのインターンシップ体験談',
'agentId' => '0',
'description' => 'CACクロアのインターンシップ体験談です。体験内容や準備、ESや面接のことなど気になることをまとめています。インターンシップへの参加を検討している学生は参考にしてみてください!',
'contents' => '<p class="column-p">
CACクロアの短期インターンシップ体験談です。<br>
短期インターンシップへの参加を検討している学生は、ぜひ参考にしてみてください!
</p>
<p class="column-p">
<a href="intern_reports_list">インターンシップ体験談一覧</a>
</p>
<img src="//internshipguide.jp/img/column/361/intern_reports_list.png" alt="CACクロアのインターン体験談" class="break-img" />
<h2>CACクロアのインターンシップ(2021卒,1月)体験談</h2>
<h3>インターン、学生情報</h3>
<table border="1">
<tr>
<td>企業名</td>
<td>CACクロア</td>
</tr>
<tr>
<td>インターンシップ名</td>
<td></td>
</tr>
<tr>
<td>参加期間</td>
<td>1日</td>
</tr>
<tr>
<td>参加時期</td>
<td>大学3年生の1月</td>
</tr>
<tr>
<td>職種</td>
<td></td>
</tr>
<tr>
<td>大学名、学部名</td>
<td>東京工科大学応用生物学部</td>
</tr>
<tr>
<td>卒業予定年</td>
<td>2021年</td>
</tr>
</table>
<h3>インターンシップに参加した理由、きっかけ</h3>
<p class="column-p">
CRO業界に興味があり、CRO業界のインターンシップを探していた。シミックはCRO業界の中でも大きな会社で、先輩からおすすめされたので、インターンシップに参加してみることにした。インターンシップ内容が先輩との座談会なので、会社への理解ができると思い、参加した。また、シミックはいろいろグループ会社があるので、グループでどんな仕事内容をしているのか、グループで仕事内容が違うのか、知りたいと思ったので、参加することにした。</p>
<h3>インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと</h3>
<p class="column-p">
特になし</p>
<h3>ES、面接の内容</h3>
<p class="column-p">
インターシップを受けるにあたり、<span class="hide_box_4">特に工夫したことはない。事前に学習をしたことや調べたことも特にない。会社概要だけでなく、業界についても説明をしてくれるようなインターシップであるような感じであったので、事前に勉強はしなかった。</p>
<h3>インターンシップで体験した仕事内容</h3>
<p class="column-p">
座学中心のインターンシップである。場所は東京本社。参加した学生の人数は40人ほど。ほとんどが薬学部の学生。割合は8割程度。残りは4年生の理系大学生。あまり社交性でない学生が多かった。しかし、時間がたてば話がはずんだ。インターシップを受けるにあたり、特に工夫したことはない。事前に学習をしたことや調べたことも特にない。会社概要だけでなく、業界についても説明をしてくれるようなインターシップであるような感じであったので、事前に勉強はしなかった。始めは人見知りな学生が多く、なかなかコミュニケーションをとることができなかったのが苦労した点である。グループワークでは簡単なグループワークであったので、ワーク自体が難しく苦労したことはなかった。どちらかと言えば、班員とコミュニケーションをとることの方が苦労した。業界研究についてはとても有益な情報を知ることができるので、メモは必ず持って行った方がいい。CRO業界を志望している学生が多かったので、他の企業についての情報交換ができたのがよかった。</p>
<h3>インターンシップで得たものや成長できた点</h3>
<p class="column-p">
CRO業界について知ることができたのはよかった。薬の開発の基礎研究から前臨床、臨床試験、承認と一通りの流れとそこでの仕事について知れたのはよかった。今まで参加した企業は臨床試験を行っている企業が多かったので、臨床試験に関する仕事についてしか知れなかった。なので、全工程について知れたのはよかった。正直、そこまで志望度が上がることはなかった。ITに強い会社については魅力を感じた。まだまだ新しい会社で将来性があるとインターンシップに参加して感じた。しかし、会社については魅力を感じたが、働いている社員を見ることができなかったので、自分がこの会社に向いているのかはわからなかった。</p>
<h3>インターンシップの報酬</h3>
<p class="column-p">
なし</p>
<h3>インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について</h3>
<p class="column-p">
就職が決まったのはCRO業界である。CRO業界の中でも前臨床部門の会社である。前臨床では動物実験を行う。新薬の薬の開発に関わりたいと思い、いち早く薬の開発に関われるCRO業界を中心に就活をしていた。CRO業界でも研究できる前臨床に興味が持ち、就職をした。</p>
<h3>このインターンはどんな学生にオススメ?</h3>
<p class="column-p">
CRO業界について知りたい学生。</p>
<h3>インターンシップに関する後輩へのアドバイス等</h3>
<p class="column-p">
面接やエントリーシートの提出はなかった。マイナビでインターンシップの日程が何日かあり、自分で選択することで、誰でも参加することができる。マイナビ上でエントリーシートした後にエントリーシートの提出も面接なども特になかった。短時間で授業の後やサークルの前に気軽に参加することができるので、企業について知りたい人だけでなく、CRO業界について知りたい学生はぜひ参加してみてください。また、時間に余裕があるのならば、積極的に質問してみてください。</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/361/intern_reports_list_og.png',
'permalink' => 'test-intern-report-croit'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 5 => array(
'Column' => array(
'id' => '4788',
'title' => '三菱UFJリサーチ&コンサルティングのインターンシップ体験談',
'agentId' => '0',
'description' => '三菱UFJリサーチ&コンサルティングのインターンシップ体験談です。体験内容や準備、ESや面接のことなど気になることをまとめています。インターンシップへの参加を検討している学生は参考にしてみてください!',
'contents' => '<p class="column-p">
三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社の短期インターンシップ体験談です。<br>
短期インターンシップへの参加を検討している学生は、ぜひ参考にしてみてください!
</p>
<p class="column-p">
<a href="intern_reports_list">インターンシップ体験談一覧</a>
</p>
<img src="//internshipguide.jp/img/column/361/intern_reports_list.png" alt="三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社のインターン体験談" class="break-img" />
<h2>三菱UFJリサーチ&コンサルティングのインターンシップ(2021卒,1月)体験談</h2>
<h3>インターン、学生情報</h3>
<table border="1">
<tr>
<td>企業名</td>
<td>三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社</td>
</tr>
<tr>
<td>インターンシップ名</td>
<td></td>
</tr>
<tr>
<td>参加期間</td>
<td>1日</td>
</tr>
<tr>
<td>参加時期</td>
<td>修士1年生の1月</td>
</tr>
<tr>
<td>職種</td>
<td>政策研究コース</td>
</tr>
<tr>
<td>大学名、学部名</td>
<td>早稲田大学大学院先進理工学研究科</td>
</tr>
<tr>
<td>卒業予定年</td>
<td>2021年</td>
</tr>
</table>
<h3>インターンシップに参加した理由、きっかけ</h3>
<p class="column-p">
顧客によりってサポートを行うコンサルティングファームの中でも、国や地方自治体を顧客とする社会貢献度の高い仕事ができることを魅力に思い、シンクタンクに興味を抱いていた。そこでシンクタンクの業界研究を行っていた際に、このインターンシップのことを知った。参加できるかどうかは抽選とのことだったが、逆に考えればエントリーシートやその後の選考等もないため気軽にエントリーできると思い、インターンシップへ参加するに至った。</p>
<h3>インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと</h3>
<p class="column-p">
特になし。</p>
<h3>ES、面接の内容</h3>
<p class="column-p">
インターンシップへの参加は完全に抽選であり、<span class="hide_box_4">エントリーシートなどの選考要素は全くない。参加してみて実感したことだが、それなりの学歴フィルターはある。同じグループの学生は皆上位の大学(京都大学や慶応大学など)所属だった。</p>
<h3>インターンシップで体験した仕事内容</h3>
<p class="column-p">
最初に行われるのは会社説明で、MURCをよく知らずに参加した学生もここで十分会社への理解を得ることができる。シンクタンクの中でもMURCの特徴的な点として挙げられるのは、システム部門(SEなど)を持たず、社員の3分の2が研究員またはコンサルタントであるということである。次に行われたのはインターンシップに参加していただいた現場社員の方々によるプロジェクト紹介で、7,8名ほどの研究員の方々からそれぞれが関わってきたプロジェクトの説明をいただいた。研究員の方々の専門分野は総合計画(街づくり)、防災(南海トラフなどに対する日頃の備え)、福祉(一時保護に関して)、環境(海外への排水処理技術の導入)、PPP/PFI(公共センターの企画・設計)、コミュニティ政策(市営住宅の管理に関して)、市場(市場施設整備や商業施設の併設検討など)と、今回説明いただいた方々だけでもこれだけ多岐に渡るということが確認できた。最後に行われたのがグループワークで、内容はシンクタンクの研究員の業務体験をするというもので、与えられたお題に対する業務フロー(効果的な段取り)と取りまとめ仮説(目指すべき将来像)を提示するというもの。与えられた資料の中から価値あるものを取り出し、顧客の目的に沿う業務のスケジュールを組み立てていく。最後は全体発表を行い、講評をいただく。</p>
<h3>インターンシップで得たものや成長できた点</h3>
<p class="column-p">
顧客に真摯に寄り添う姿勢の重要性に気づくことができた。グループワークを行っていると、途中で目的を忘れたり目的から逸れた議論をしてしまうことがあるが、この姿勢を忘れなければ顧客の要望にあった解を提示することができる。また、ロジカルに考え説明することが極めて重要であるということが再確認できた。特に省庁案件などは論理的なソリューションになっていなければ納得を得られない。ワーク中に時折これまでの話の流れを振り返り論理的かどうかを見直すのが良いと考えられる。</p>
<h3>インターンシップの報酬</h3>
<p class="column-p">
なし</p>
<h3>インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について</h3>
<p class="column-p">
プロジェクト紹介では、一般的なコンサルティングファームよりも省庁や地方自治体などをクライアントとする案件が多いことが確認できた。この点から、より社会貢献度の高い仕事ができると考えられたため志望度が高まった。</p>
<h3>このインターンはどんな学生にオススメ?</h3>
<p class="column-p">
シンクタンクを志望する学生</p>
<h3>インターンシップに関する後輩へのアドバイス等</h3>
<p class="column-p">
グループワークに何より求められるのはロジカルシンキングである。これは2,3日で身に付くものではないので日頃から論理的に考える癖をつけておく必要があると感じる。また、成果物は視覚的な図を用意したり枠で囲むなど見やすさに注意して作成することが大切である。話の流れが論理的になっていたとしても、見にくくて伝わらないということがあってはもったいない。そして最後に重要になるのは、時間内に成果物を完成させるということである。シンクタンクの業務にも納期があり、それを守ることは当然の責務である。</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/361/intern_reports_list_og.png',
'permalink' => 'test-intern-report-murc'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 6 => array(
'Column' => array(
'id' => '4787',
'title' => 'えがおの就活本選考体験記(2021年卒,総合職)',
'agentId' => '0',
'description' => 'えがおの就活本選考体験記(2021年卒,総合職)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">えがおの就活本選考体験記(2021年卒,総合職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>えがお</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>総合職</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2021年</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>大学4年生の3月</td>
</tr></table><img src="//internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list.jpg" alt="就活本選考体験記" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">一次選考→エントリーシート・Webテスト→二次選考→最終選考</p>
<h2 class="esQuestion">説明会</h2>
<h3>参加時期</h3>
<p class="column-p">大学3年生の12月</p>
<h3>形式、選考への影響、感想など</h3>
<p class="column-p">合同説明会のブースにも参加し、その後、会社で行われた2時間程度の説明会にも参加した。人は5人程度で多すぎず、時間も長すぎず、良かった。</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">4年生の1月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">マイページから提出</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">OpenESに加え、全社員が同じ目標に向かって仕事をする1番の理由は何かを聞かれた。600字程度。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">エントリーシート自体で選考することはなく、二次選考の時に感想を教えてもらった。二次選考までの期間は2週間程度。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">自分が社員の立場だったらということを想像して書いた。</p>
<h2 class="esQuestion">筆記試験</h2><h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">自宅でWebテスト受験</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">内容はごく一般的なWebテストだった。あまり難しいとは感じなかった。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">このWebテスト自体で選考されるということはなく、これもエントリーシートと同様に二次選考の時に感想を教えてもらった。二次選考までは2週間程度。</p>
<h2>一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">3人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">2人、2人とも人事の方。</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">3人で1時間程度。</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
一般的な志望理由に加え、<span class="hide_box_5">良かったサービスや悪かったサービスなど、少し変わった質問もあった。進め方は1つの質問を最初にして、順番にきいていくというものだった。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">社員の方が優しく、とても笑顔で聞いてくださった。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">ハキハキと笑顔で話すことと、丁寧な言葉遣いを心がけた。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">リクナビのページで教えてもらった。1週間程度。</p>
<h2>二次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">2人。</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">2人。2人とも人事担当の方。そのうち1人は人事のトップの方。</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">2人で40分程度。</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">志望動機、過去の自分史、故郷のいいところなど。質問をまずして、そのあと、順番に答えていくという進め方。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">最初は怖い方かと思ったが、とても優しい方で、話しやすかった。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">笑顔が引きつっていると一次選考で指摘されたので、とても笑顔で話すことを心がけた。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">電話で教えてもらった。1週間程度。</p>
<h2>三次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人。</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">2人。1人は人事の方で、もう1人は希望場所の執行役員の方。</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分程度。</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">志望動機や、未来の自分史、最近自分で目標を立てて頑張ったことなど。質問をして、その都度答えて、ときどき深掘りされるというかんじだった。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">執行役員なので、厳しそうな雰囲気だったが、とても優しい方だった。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">落ち着いて、笑顔でハキハキと話すことを心がけた。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">当日。面接が終わった直後に直接内定をもらった。</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">20人</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">特になし。</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">しなかった</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加した</p>
<h3>いつ頃、どのくらいの期間参加したか</h3>
<p class="column-p">4年生の2月に1日</p>
<h3>大まかな内容</h3>
<p class="column-p">会社説明をきいて、そのあと、コールセンターの体験をして、最後に社長のムービーを見た。</p>
<h3>選考と関係あったか</h3>
<p class="column-p">あまりない。</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">ホームページを見たり、パンフレットを見た。</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">えがおでハキハキと話せるか。</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">優しくて、お客様のことを真剣に考える人。</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">どんな質問がきても答えられるように、とにかく自己分析をしっかりとする。引き出しをたくさん作る。笑顔を心がける。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list-og.jpg',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-241241'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 7 => array(
'Column' => array(
'id' => '4786',
'title' => '東芝の就活本選考体験記(2021卒,経理財務)',
'agentId' => '0',
'description' => '東芝の就活本選考体験記(2021卒,経理財務)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">株式会社東芝の就活本選考体験記(2021卒,経理財務)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>株式会社東芝</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>経理財務</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2021</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>大学4年生の6月</td>
</tr></table><img src="//internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list.jpg" alt="就活本選考体験記" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">エントリーシート・webテスト→面接3回</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">3年生の3月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">マイページから提出</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">・学生時代に力を入れて取り組んだこと(500字)
・東芝で実現したい夢(300)</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">メールで連絡、約2週間</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">自分の人柄や何を考えて取り組んだのかを論理的に書くようにした。</p>
<h2 class="esQuestion">筆記試験</h2><h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">自宅でwebテスト受験</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">通過率は高いと思う</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">メールで連絡、約2週間</p>
<h2>一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">2人、採用担当</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">20分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
・自己紹介<br>
・学生時代に<span class="hide_box_5">力を入れたこと<br>
・志望部門を希望する理由</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">フランクだった</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">笑顔や質問に対して結論から答えることを意識した。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">メールで連絡、6日</p>
<h2>二次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">2人、人事部長、経理部長</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">・自己紹介<br>
・学生時代に力を入れたこと<br>
・志望部門の希望理由<br>
・志望動機<br>
・接客をする上で心掛けていたこと<br>
質問の回答に対して深掘りしていく形の進め方になる。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">1次面接よりは厳しめだった。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">論理的に答えることを意識した。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">メールで連絡、2日</p>
<h2>三次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">2人、採用責任者</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">・自己紹介<br>
・志望動機<br>
・学生時代に力を入れたこと<br>
・志望部門の希望理由<br>
・組織内で新たなことに取り組んだ経験<br>
・最後に一言<br>
回答に対して深掘りしていく形進め方になる。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">フランクだった。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">論理性とこの会社に入りたい・貢献できるという情熱を伝えるように意識した。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">メールで連絡、1日</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">辞退したため不明</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">辞退したため不明</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">しなかった</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加しなかった</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">ホームページや採用情報、IRを見て企業がどこに力を入れてどんな方向に向かっていくのかを調べた。</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">協調性や0から1を生み出せる力があるのかを見られていたと感じる</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">穏やかな性格の人や会社を変えたいと思ってる人が多いと思う</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">質問はオーソドックスなものばかりなので、よく聞かれる質問に対し自分だったらどう答えるかを考える。そして、その答えに対してなぜ?と問いながら回答に厚みを持たせていくといいと思う</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list-og.jpg',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-toshiba2'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 8 => array(
'Column' => array(
'id' => '4785',
'title' => 'KDDIの就活本選考体験記(2021年卒,業務系総合職)',
'agentId' => '0',
'description' => 'KDDIの就活本選考体験記(2021年卒,業務系総合職)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">KDDI株式会社の就活本選考体験記(2021年卒,業務系総合職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>KDDI株式会社</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>業務系総合職</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2021年</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>大学3年生の3月</td>
</tr></table><img src="//internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list.jpg" alt="就活本選考体験記" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">ES・WEBテスト→一次面接→二次面接→最終面接</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">3年生の2月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">マイページから提出</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">1、KDDIで実現したいことを教えてください。(400字以下)<br>
2、あなたがチームで力を入れて取り組んだ経験について、ご自身の役割を含めて教えてください。(400字以内)</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">メールにて、2週間程度</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">結論ファーストで書くこと。また、エピソードを知らない人でもわかりやすく読めるよう、友人等に添削をしてもらうといいと思います。</p>
<h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">WEBテスト</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">一般的な玉手箱です</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">ESと合わせて2週間程度</p>
<h2>一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人(役職不明)</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">20分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
<span class="hide_box_5">・ガクチカ2つ<br>
・苦労したこと<br>
・チームのモチベーションを上げるためにどういうことをしたか<br>
・課題に対してどんなことをしたのか<br>
・サークルやゼミの活動について<br>
・言いたいことがあれば教えてください<br>
・どんな業務に興味があるか<br>
・逆質問(1つ)</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">会場は1つで、仕切りでブースが作られていたので、面接中も隣の方の声などが聞こえてきました。面接自体は終始穏やかで優しく対応していただきました。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">ガクチカを2つ聞かれました。違うエピソードでも共通する強みや意識を伝えることを心がけました。<br>
また、志望動機は聞かれなかったので、最後に言いたいことや逆質問の時間をいただいた時に、志望度をアピールするようにしました。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">メールにて、2〜3日後</p>
<h2>二次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">2人(役職不明)</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">・就活状況<br>
・志望業界と軸<br>
・ガクチカ2つ<br>
・苦労したこと<br>
・自分の行動に対して反対はあったか<br>
・チームのモチベーションの維持の方法<br>
・意識していたこと<br>
・大勢で一つのことをやり遂げた事で学んだ事<br>
・逆質問(3回)</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">一次より少し堅い雰囲気でしたが、丁寧にお話を聞いてくださり話しやすかったです。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">会話形式で行われたので、質問に対しては簡潔に答え、より質問していただけるようにしました。<br>
志望業界や就活の軸は聞かれたものの、志望度を問われることはなかったので、人柄やいかに自己分析ができているかを重視されたように感じました。<br>
逆質問の時間が結構取られたので、ここで志望度をしっかりアピールできる質問をするといいと思います。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">電話にて、当日中</p>
<h2>三次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">3人(役職不明)</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">・就活状況<br>
→志望業界、軸、何社か受かったとして企業を最終的に選ぶ基準<br>
・同業他社に比べて魅力的な点<br>
・自己P R(KDDIで貢献できる強み)<br>
・KDDIで最近印象に残ったニュース<br>
<br>
・ガクチカ1つ<br>
→苦労したこと、意識したこと、取り組みを行う上で何が大切だと思うか、他に苦労した点、大変だった人とその人に対しての対処法、印象に残ったこと、やりがいは何か<br>
<br>
・自分の行動軸の原体験<br>
・自分の性格・特性を芸能人か動物に例えると<br>
・事務的な確認<br>
・逆質問(1つ)</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">少し厳かな雰囲気。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">突飛な質問があったため、そこで焦らず落ち着いて答えられるようにしました。<br>
面接は、3人の面接官それぞれから順番に質問されていきます。簡潔に答え、楽しく会話することを心がけました。<br>
2次面接までとは変わり、志望度の高さや業務理解を問われる質問が多かったので、企業研究や最新のニュースを見ることが大事だと思います。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">電話にて、3日後</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">不明</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">特になし</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">しなかった</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加しなかった</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">通信各社のアニュアルレポートを読み込んだり、企業説明の動画、最新のニュースをチェックしたりしていました。</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">1次面接と2次面接は、人柄を重視した面接だと感じました。志望動機よりも、経験やチームでの役割、価値観を見られていたと思います。</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">穏やかさと挑戦心を持ち合わせた方が多いと感じます。</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">事業内容や業務内容を自分の口で説明できるくらい理解することです。事業領域は広いので一通り見ておき、さらに現在特に力を入れている事業について調べておくといいと思います。同業他社との違いやなぜKDDIなのかを答えられるよう、各社のアニュアルレポートを読み込んだり、最新のニュースをチェックしたりしていました。<br>
また、面接では一方的に話すのではなく会話のキャッチボールをすることを心がけました。特に、1次面接と2次面接では志望動機を聞かれずガクチカの深掘りがほとんどだったため、何をしたかだけでなく、自分の行動軸や価値観を考え、自己分析をしっかり行うことが必要だと思います。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list-og.jpg',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-kddi3'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
)
)
$sideBannerList = array(
(int) 0 => array(
(int) 70 => array(
'login' => '*****',
'id' => '70',
'title' => '中部リサイクル株式会社 広報制作体験 in なごや 未経験歓迎!長期インターンシップ',
'url' => '/interns/internDetail/7949?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-06-20 00:00:00',
'finish_time' => '2022-07-06 00:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:54:13',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 74 => array(
'login' => '*****',
'id' => '74',
'title' => 'テスト',
'url' => 'https://www.google.co.jp/',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 21:00:22',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 76 => array(
'login' => '*****',
'id' => '76',
'title' => 'aaaa',
'url' => '/top/mypage',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-08-17 12:11:00',
'finish_time' => '2022-08-19 12:11:00',
'graduated_years' => '8;9;10;11;12',
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-18 12:11:05',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 77 => array(
'login' => '*****',
'id' => '77',
'title' => 'alt title',
'url' => '/columns/view/internshipcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-08-17 12:27:00',
'finish_time' => '2022-08-20 12:27:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-18 12:27:39',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 80 => array(
'login' => '*****',
'id' => '80',
'title' => 'f',
'url' => 'f',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-27 00:46:06',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 82 => array(
'login' => '*****',
'id' => '82',
'title' => 'にしやてすと',
'url' => 'google.com',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-09-08 01:11:00',
'finish_time' => '2022-09-09 11:11:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-09-08 12:10:13',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 85 => array(
'login' => '*****',
'id' => '85',
'title' => 'test',
'url' => 'example.com',
'image_path' => 'https://kaisato-internshipguide.internshipguide.info/banner/20250227030903.png',
'start_time' => '2023-01-26 14:15:00',
'finish_time' => '2026-03-28 16:17:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2025-02-27 15:09:03',
'modified' => '2025-02-27 15:09:03'
),
(int) 86 => array(
'login' => '*****',
'id' => '86',
'title' => 'test',
'url' => 'example.com',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/20250228011235.png',
'start_time' => '2024-01-27 12:17:00',
'finish_time' => '2026-03-29 14:20:00',
'graduated_years' => '',
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2025-02-28 13:12:36',
'modified' => '2025-02-28 13:12:36'
)
),
(int) 1 => array(
(int) 69 => array(
'login' => '*****',
'id' => '69',
'title' => '株式会社パイプドビッツ 「企業・病院×DX」コロナ禍で大変な病院・企業のサポートを手がけたい! 長期インターン募集',
'url' => '/interns/internDetail/7433?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/211108.png',
'start_time' => '2022-05-17 00:00:00',
'finish_time' => '2022-05-31 00:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '1',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:50:59',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 2 => array(
(int) 68 => array(
'login' => '*****',
'id' => '68',
'title' => '0521理系webイベント',
'url' => '/interns/internDetail/7989?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/webevent0521.png',
'start_time' => '2022-05-16 18:00:00',
'finish_time' => '2022-05-20 18:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '2',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:40:48',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 3 => array(
(int) 67 => array(
'login' => '*****',
'id' => '67',
'title' => '就活エージェント',
'url' => '/interns/internList/sort:Intern.recommendPriority/direction:desc/classId:16?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/job-hunting-agency.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => '9',
'display_order' => '3',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:09:42',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 4 => array(
(int) 6 => array(
'login' => '*****',
'id' => '6',
'title' => '就活エントリー締切カレンダー',
'url' => '/columns/view/shukatsu_calendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu_calendar.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '4',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-15 06:13:41'
)
),
(int) 5 => array(
(int) 5 => array(
'login' => '*****',
'id' => '5',
'title' => 'インターン締切カレンダー',
'url' => '/columns/view/internshipcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/calendar.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '5',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 6 => array(
(int) 4 => array(
'login' => '*****',
'id' => '4',
'title' => '大学1・2年生もインターンに行こう',
'url' => '/columns/view/student12?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/student12.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '6',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-15 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 7 => array(
(int) 3 => array(
'login' => '*****',
'id' => '3',
'title' => 'インターンシップ参加までの流れ',
'url' => '/columns/view/intern_entry_flow?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern-flow-a.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '7',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-05 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 8 => array(
(int) 2 => array(
'login' => '*****',
'id' => '2',
'title' => '長期インターンエントリー相談会',
'url' => '/interns/internDetail/514?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/entryevent.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '8',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 9 => array(
(int) 1 => array(
'login' => '*****',
'id' => '1',
'title' => '編集部のおすすめのインターンまとめ',
'url' => '/interns/internDetail/7949?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern-matome.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '9',
'valid' => '1',
'created' => '2012-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 10 => array(
(int) 7 => array(
'login' => '*****',
'id' => '7',
'title' => 'インターンシップとは何か',
'url' => '/columns/view/what-is-internship?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/what-is-internship.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '10',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 11 => array(
(int) 71 => array(
'login' => '*****',
'id' => '71',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303a',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-a.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:44:44',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 72 => array(
'login' => '*****',
'id' => '72',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303b',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-b.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:45:25',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 73 => array(
'login' => '*****',
'id' => '73',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303c',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-c.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:46:03',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 12 => array(
(int) 10 => array(
'login' => '*****',
'id' => '10',
'title' => '就活イベントまとめ',
'url' => '/columns/view/syukatsueventcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/event_matome.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '12',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 13 => array(
(int) 11 => array(
'login' => '*****',
'id' => '11',
'title' => 'インターンシップ体験談',
'url' => '/columns/view/intern_reports_list?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern_report.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '13',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-02 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 14 => array(
(int) 12 => array(
'login' => '*****',
'id' => '12',
'title' => '就活本選考体験記',
'url' => '/columns/view/shukatsu-reports-list?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu-report.jpg',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '14',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 15 => array(
(int) 13 => array(
'login' => '*****',
'id' => '13',
'title' => '内定者のES',
'url' => '/columns/view/naiteiES?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/es.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '15',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
)
)
$invite_id = ''
$invite_type = ''
$hatena_social_url = 'nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/page:52'
$social_url = 'https://nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/page:52'
$loggedIn = false
$breadcrumbs = array(
(int) 0 => array(
'name' => '「」の検索結果',
'url' => '/mypages/freewordSearch?keyword='
),
(int) 1 => array(
'name' => '「」のコラム一覧',
'url' => null
)
)
$breadcrumb = array(
'name' => '「」の検索結果',
'url' => '/mypages/freewordSearch?keyword='
) AppError::handleError() - APP/Lib/AppError.php, line 26
include - APP/View/Elements/Internshipguide/breadcrumb.ctp, line 19
View::_evaluate() - CORE/Cake/View/View.php, line 971
View::_render() - CORE/Cake/View/View.php, line 933
View::_renderElement() - CORE/Cake/View/View.php, line 1224
View::element() - CORE/Cake/View/View.php, line 418
include - APP/View/Columns/freeword_search_column_list.ctp, line 25
View::_evaluate() - CORE/Cake/View/View.php, line 971
View::_render() - CORE/Cake/View/View.php, line 933
View::render() - CORE/Cake/View/View.php, line 473
Controller::render() - CORE/Cake/Controller/Controller.php, line 963
AppController::render() - APP/Controller/AppController.php, line 67
Dispatcher::_invoke() - CORE/Cake/Routing/Dispatcher.php, line 200
Dispatcher::dispatch() - CORE/Cake/Routing/Dispatcher.php, line 167
[main] - APP/webroot/index.php, line 92 class="c-breadcrumbs-list__link">「」の検索結果 Notice (8) : Undefined variable: breadcrumb_position [APP/View/Elements/Internshipguide/breadcrumb.ctp , line 25 ]Code Context static:: sendSlack ( $message );
}
return ErrorHandler :: handleError ( $code , $description , $file , $line , $context );
$viewFile = '/home/nobuyata/internshipguide/app/View/Elements/Internshipguide/breadcrumb.ctp'
$dataForView = array(
'keyword' => null,
'user' => false,
'description_for_layout' => '就職活動やインターンシップに関連するお役立ち情報の新着記事一覧です。[52ページ目]',
'keywords_for_layout' => 'お役立ち情報,インターンシップ,就活,コラム,インターン,就職活動,本選考,レポート,内定,ES,マナー,面接',
'title_for_layout' => '新着お役立ち情報 [52ページ目] |インターンシップガイド',
'columns' => array(
(int) 0 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 1 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 2 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 3 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 4 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 5 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 6 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 7 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 8 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
)
),
'sideBannerList' => array(
(int) 0 => array(
(int) 70 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 74 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 76 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 77 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 80 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 82 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 85 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 86 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 1 => array(
(int) 69 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 2 => array(
(int) 68 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 3 => array(
(int) 67 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 4 => array(
(int) 6 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 5 => array(
(int) 5 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 6 => array(
(int) 4 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 7 => array(
(int) 3 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 8 => array(
(int) 2 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 9 => array(
(int) 1 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 10 => array(
(int) 7 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 11 => array(
(int) 71 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 72 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 73 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 12 => array(
(int) 10 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 13 => array(
(int) 11 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 14 => array(
(int) 12 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 15 => array(
(int) 13 => array(
[maximum depth reached]
)
)
),
'invite_id' => '',
'invite_type' => '',
'hatena_social_url' => 'nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/page:52',
'social_url' => 'https://nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/page:52',
'loggedIn' => false,
'breadcrumbs' => array(
(int) 0 => array(
'name' => '「」の検索結果',
'url' => '/mypages/freewordSearch?keyword='
),
(int) 1 => array(
'name' => '「」のコラム一覧',
'url' => null
)
)
)
$keyword = null
$user = false
$description_for_layout = '就職活動やインターンシップに関連するお役立ち情報の新着記事一覧です。[52ページ目]'
$keywords_for_layout = 'お役立ち情報,インターンシップ,就活,コラム,インターン,就職活動,本選考,レポート,内定,ES,マナー,面接'
$title_for_layout = '新着お役立ち情報 [52ページ目] |インターンシップガイド'
$columns = array(
(int) 0 => array(
'Column' => array(
'id' => '4793',
'title' => '大樹生命のインターンシップ体験談',
'agentId' => '0',
'description' => '大樹生命のインターンシップ体験談です。体験内容や準備、ESや面接のことなど気になることをまとめています。インターンシップへの参加を検討している学生は参考にしてみてください!',
'contents' => '<p class="column-p">
大樹生命の短期インターンシップ体験談です。<br>
短期インターンシップへの参加を検討している学生は、ぜひ参考にしてみてください!
</p>
<p class="column-p">
<a href="intern_reports_list">インターンシップ体験談一覧</a>
</p>
<img src="//internshipguide.jp/img/column/361/intern_reports_list.png" alt="大樹生命のインターン体験談" class="break-img" />
<h2>大樹生命のインターンシップ(2021卒,2月)体験談</h2>
<h3>インターン、学生情報</h3>
<table border="1">
<tr>
<td>企業名</td>
<td>大樹生命</td>
</tr>
<tr>
<td>インターンシップ名</td>
<td></td>
</tr>
<tr>
<td>参加期間</td>
<td>3日</td>
</tr>
<tr>
<td>参加時期</td>
<td>大学3年生の2月</td>
</tr>
<tr>
<td>職種</td>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<td>卒業予定年</td>
<td>2021年</td>
</tr>
</table>
<h3>インターンシップに参加した理由、きっかけ</h3>
<p class="column-p">
無形商材を扱う金融業界の中でも、人を負の局面を支えることができる生命保険業界に興味を持ち、参加を決めました。直前期であったため今まで参加してこなかった会社であること、少人数開催で社員の方と多くかかわれると感じたこと、エントリーシートの提出のみで参加できること、中堅レベルの生命保険会社の話を聞いてみたかったこと、なるべく多くの会社のインターンシップに参加して同業他社の比較検討をしたかったことなどから参加を決めました。</p>
<h3>インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと</h3>
<p class="column-p">
特にありません。</p>
<h3>ES、面接の内容</h3>
<p class="column-p">
エントリーシートの提出
自己PR、<span class="hide_box_4">志望動機、学びたいこと、強み、弱み </p>
<h3>インターンシップで体験した仕事内容</h3>
<p class="column-p">
1日目は講義中心で、保険業界の理解(生命保険会社と損害保険会社の違いなど)、生命保険会社についての業務理解から大樹生命について(大樹生命のチャネル説明など)がありました。中でも、生命保険会社の意義についての説明は非常に印象に残りました。また、資産運用、アンダーライティング、商品開発、営業部門の社員座談会がありました。<br>
2日目は各部署の説明と、体験型グループワークで、営業職員さんが実際に使う端末を使って、お客様に最適な保険をカスタマイズするワークをやりました。
3日目は、営業職員さんが使用するチラシ作りを体験しました。テーマが与えられておらず、チームで設定を決めてチラシを作るものでした。最後に発表もありました。自由度の高いテーマであったため、私たちのグループは少しテーマから外れた発表になってしまいました。
資産運用、アンダーライティング、商品開発、営業部門の職場見学や、内定者の方との座談会もありました。</p>
<h3>インターンシップで得たものや成長できた点</h3>
<p class="column-p">
直前期ということもあり、今まで生命保険会社のインターンシップに参加していない人も多くいました。少人数での開催で、初日に目標を、最終日に感想を参加者全員に対して発表するなど、今までのインターンシップでは体験できなかったことを経験できたと思います。毎日感想を書いた紙を社員さんに提出するのですが、返信を書いて返してくださり、社員の方の温かさを感じることができました。非常に優しく、温かい社員の方が多かったです。</p>
<h3>インターンシップの報酬</h3>
<p class="column-p">
なし</p>
<h3>インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について</h3>
<p class="column-p">
損害保険会社
多くの業界と関わることができ、人の負の局面を支える機能以外にも社会の挑戦を支える機能もある損害保険の役割に大きな魅力と社会的意義を感じたため。社員の方の人のよさを感じ、私もこの人たちと働きたいと感じたため。</p>
<h3>このインターンはどんな学生にオススメ?</h3>
<p class="column-p">
生命保険会社のインターンシップに参加したことがない学生</p>
<h3>インターンシップに関する後輩へのアドバイス等</h3>
<p class="column-p">
インターンシップに参加して満足。ではなく、このインターンシップではこれをやり遂げようなど、何か目標をもって取り組むことができると成長することができると思います。選考に合格して満足してしまいがちですが、インターンシップを成長の機会にできる人は強いのではと感じます。また、現在はオンライン開催のインターンシップが増えていると思うので、よりグループ員同士のアイスブレイクがどれだけできるかがカギとなってくると思います。体力的にも精神的にも大変なことが多いと思いますが頑張ってください。</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/361/intern_reports_list_og.png',
'permalink' => 'test-intern-report-taiju-life'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 1 => array(
'Column' => array(
'id' => '4792',
'title' => '富国生命のインターンシップ体験談',
'agentId' => '0',
'description' => '富国生命のインターンシップ体験談です。体験内容や準備、ESや面接のことなど気になることをまとめています。インターンシップへの参加を検討している学生は参考にしてみてください!',
'contents' => '<p class="column-p">
富国生命の短期インターンシップ体験談です。<br>
短期インターンシップへの参加を検討している学生は、ぜひ参考にしてみてください!
</p>
<p class="column-p">
<a href="intern_reports_list">インターンシップ体験談一覧</a>
</p>
<img src="//internshipguide.jp/img/column/361/intern_reports_list.png" alt="富国生命のインターン体験談" class="break-img" />
<h2>富国生命のインターンシップ(2021卒,9月)体験談</h2>
<h3>インターン、学生情報</h3>
<table border="1">
<tr>
<td>企業名</td>
<td>富国生命</td>
</tr>
<tr>
<td>インターンシップ名</td>
<td></td>
</tr>
<tr>
<td>参加期間</td>
<td>2日間</td>
</tr>
<tr>
<td>参加時期</td>
<td>大学3年生の9月</td>
</tr>
<tr>
<td>職種</td>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<td>卒業予定年</td>
<td>2021年</td>
</tr>
</table>
<h3>インターンシップに参加した理由、きっかけ</h3>
<p class="column-p">
無形商材を扱う金融業界の中でも、人を負の局面を支えることができる生命保険業界に興味を持ち、参加を決めました。夏休み期間で時間があったので、複数日程のインターンシップを探していたこと、エントリーシートの提出やwebテスト受験などの選考なしで参加できること、中堅レベルの生命保険会社の話を聞いてみたかったこと、なるべく多くの会社のインターンシップに参加して同業他社の比較検討をしたかったことなどから参加を決めました。</p>
<h3>インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと</h3>
<p class="column-p">
特にありません。</p>
<h3>ES、面接の内容</h3>
<p class="column-p">
インターンシップ参加のために<span class="hide_box_4">必要だった選考はありませんでした。 </p>
<h3>インターンシップで体験した仕事内容</h3>
<p class="column-p">
1.保険業界の理解(生命保険会社と損害保険会社の違いなど)<br>
2.生命保険会社についての業務理解<br>
3.富国生命保険について、相互会社について<br>
4.グループワーク(アイスブレイクから個人目標設定まで)<br>
5.営業所長ワーク(自身 が営業所長の役割をし、社員の方を営業職員さんに見立て、悩みを聞いて解決する)<br>
6.富国生命100周年に向けたリブランディング案の提案ワーク<br>
7.6の提案のために実際に社員さん2~3人に富国生命についてインタビューをする<br>
8.7の内容を各グループでまとめ、ロゴやキャッチコピーを考え、パワーポイントにまとめる<br>
9.リブランディング案を役員と思われる方を始め、5人くらいの社員さんに向け発表<br>
10.フィードバックと優勝チームの発表<br>
11.2日間ついてくださっている内定者の方から個人にフィードバック<br>
12.グループメンバーへのフィードバック<br>
13.自分自身のフィードバック<br>
14.社員さんから2日間の総括などのお話<br>
15.採用担当の社員さんとインターンシップ参加学生、内定者の方が参加する懇親会</p>
<h3>インターンシップで得たものや成長できた点</h3>
<p class="column-p">
営業所長のワークや、会社のリブランディング案を提案するワークは初めてだったので非常にやりごたえがありました。<br>
また、インターンシップ参加のための選考がなかったため、参加している学生のレベル感はまばらでした。そのため、普段であればリーダーシップを発揮する役割にはついてきませんでしたが、率先してリーダーシップ取るように意識することができ、その点では自身の成長を感じました。<br>
社員の方や内定者の方と関わる機会が多い2日間であったと感じました。</p>
<h3>インターンシップの報酬</h3>
<p class="column-p">
なし</p>
<h3>インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について</h3>
<p class="column-p">
損害保険会社<br>
多くの業界と関わることができ、人の負の局面を支える機能以外にも社会の挑戦を支える機能もある損害保険の役割に大きな魅力と社会的意義を感じたため。社員の方の人のよさを感じ、私もこの人たちと働きたいと感じたため。</p>
<h3>このインターンはどんな学生にオススメ?</h3>
<p class="column-p">
生命保険会社について知りたい人。体力面などに負担をかけずに参加したい人。</p>
<h3>インターンシップに関する後輩へのアドバイス等</h3>
<p class="column-p">
インターンシップに参加して満足。ではなく、このインターンシップではこれをやり遂げようなど、何か目標をもって取り組むことができると成長することができると思います。選考に合格して満足してしまいがちですが、インターンシップを成長の機会にできる人は強いのではと感じます。また、現在はオンライン開催のインターンシップが増えていると思うので、よりグループ員同士のアイスブレイクがどれだけできるかがカギとなってくると思います。体力的にも精神的にも大変なことが多いと思いますが頑張ってください。</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/361/intern_reports_list_og.png',
'permalink' => 'test-intern-report-fukoku-life'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 2 => array(
'Column' => array(
'id' => '4791',
'title' => '麻生のインターンシップ体験談',
'agentId' => '0',
'description' => '麻生のインターンシップ体験談です。体験内容や準備、ESや面接のことなど気になることをまとめています。インターンシップへの参加を検討している学生は参考にしてみてください!',
'contents' => '<p class="column-p">
株式会社麻生の短期インターンシップ体験談です。<br>
短期インターンシップへの参加を検討している学生は、ぜひ参考にしてみてください!
</p>
<p class="column-p">
<a href="intern_reports_list">インターンシップ体験談一覧</a>
</p>
<img src="//internshipguide.jp/img/column/361/intern_reports_list.png" alt="株式会社麻生のインターン体験談" class="break-img" />
<h2>麻生のインターンシップ(2021卒,9月)体験談</h2>
<h3>インターン、学生情報</h3>
<table border="1">
<tr>
<td>企業名</td>
<td>株式会社麻生</td>
</tr>
<tr>
<td>インターンシップ名</td>
<td>2dayインターンシップ</td>
</tr>
<tr>
<td>参加期間</td>
<td>二日間</td>
</tr>
<tr>
<td>参加時期</td>
<td>大学三年生の9月</td>
</tr>
<tr>
<td>職種</td>
<td>医療コンサルタント</td>
</tr>
<tr>
<td>大学名</td>
<td>九州大学</td>
</tr>
<tr>
<td>卒業予定年</td>
<td>2021年</td>
</tr>
</table>
<h3>インターンシップに参加した理由、きっかけ</h3>
<p class="column-p">
コンサルタントが人気の就職先であるとは知っていたがどういった業務内容が知らず、体験したいと思ったため。数あるコンサル会社の中でも地元で開催され、コロナの影響でオンラインインターンが中心の中、対面で行われると知り、経験になると思ったから。また、交通費が支給され、二日間全日参加すると三万円が支給されることも魅力的だった。コンサルタントのクライアントも地元の飯塚病院で、親近感がわいたから。もともと地元で働くイメージを掴みたかったこともある。</p>
<h3>インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと</h3>
<p class="column-p">
ES作成に時間をかけた</p>
<h3>ES、面接の内容</h3>
<p class="column-p">
エントリーシートの質問内容:学生時代に力をいれたこと・なぜ<span class="hide_box_4">本インターンシップへの参加を希望するのか<br>
<br>
面接の内容:エントリーシートの設問をそのまま聞かれる。書いたことのちょっとした深堀といった感じか。</p>
<h3>インターンシップで体験した仕事内容</h3>
<p class="column-p">
一日目:最初に軽いアイスブレイクということでジェンガを使って同じ席の人(三人)と自己紹介をした。その後休憩をはさみつつ麻生に関する理解を深めるワークをクイズ形式で行った。例えば直近数年の社員数やその男女比、歴史など。基本的にホームページにも掲載されていることを楽しく知ろうという形式で、人事部が頑張っているのだと感じた。社長講和もあり、学生からの質問を多く募っていた。<br>
<br>
二日目:私が参加した医療コンサルタントコースでは、実際に麻生がかつて担当した案件を資料にまとめたものが配られ、その数値や病院が目指す目標を元に適切な解決案を提案するという内容であった。おおよそ100ページ超の資料を読み込まなければならないため、圧倒的に時間が足りないと感じた。班員と分担して読んでも時間が足りない。追加の資料もあるため、考慮すべき事項が多く、実際の業務の大変さを理解してほしいという内容であった。発表は実際に現場で働いてらっしゃる方も聞いていた。</p>
<h3>インターンシップで得たものや成長できた点</h3>
<p class="column-p">
本インターンシップでは一日目と二日目の忙しさが段違いで、二日目では膨大な量のデータをつなぎ合わせて論理的に相手を説得できる力が求められる。読解力、速読力、論理力、提案力などが問われる。一日ではあるが全力で取り組んだという点ではそれらが少し向上したのかもしれない。一日目はアイスブレイクがあったが、二日目は無く、しかも一日目とは違うメンバーなので相談などはやりづらいかもしれない。二日目の途中では幅広い年時の社員の方と話すよう計らってくださっていたので、より会社を知ることができた。</p>
<h3>インターンシップの報酬</h3>
<p class="column-p">
三万円および交通費</p>
<h3>インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について</h3>
<p class="column-p">
インフラ業界全般を志望している。理由としては対外的に・自分に対して誇れる仕事として、人の日常を支えるインフラが最適であると考えているため。コンサル業界も悪くはないと感じたが、外資系などバリバリのところにはいかないと思う。</p>
<h3>このインターンはどんな学生にオススメ?</h3>
<p class="column-p">
医療コンサルに興味がある人</p>
<h3>インターンシップに関する後輩へのアドバイス等</h3>
<p class="column-p">
それなりに倍率が高いとのことではあるが、エントリーシートと面接のみで合否が決まるので、そこを入念に対策すればよいと思います。筆記がないので気楽に応募してみてはいかがでしょうか。参加者は九州圏の大学が中心で、面接が行われたからかしっかりと話せる方が多かったように思います。エントリーシートと食い違うような話さえしなければ面接は通るのかもしれません。面接時間も少ないので、直前にエントリーシートを読んで、話し過ぎないよう注意してください。</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/361/intern_reports_list_og.png',
'permalink' => 'test-intern-report-aso-corp'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 3 => array(
'Column' => array(
'id' => '4790',
'title' => 'みずほ総合研究所のインターンシップ体験談',
'agentId' => '0',
'description' => 'みずほ総合研究所のインターンシップ体験談です。体験内容や準備、ESや面接のことなど気になることをまとめています。インターンシップへの参加を検討している学生は参考にしてみてください!',
'contents' => '<p class="column-p">
みずほ総合研究所株式会社の短期インターンシップ体験談です。<br>
短期インターンシップへの参加を検討している学生は、ぜひ参考にしてみてください!
</p>
<p class="column-p">
<a href="intern_reports_list">インターンシップ体験談一覧</a>
</p>
<img src="//internshipguide.jp/img/column/361/intern_reports_list.png" alt="みずほ総合研究所株式会社のインターン体験談" class="break-img" />
<h2>みずほ総合研究所のインターンシップ(2021卒,1月)体験談</h2>
<h3>インターン、学生情報</h3>
<table border="1">
<tr>
<td>企業名</td>
<td>みずほ総合研究所株式会社</td>
</tr>
<tr>
<td>インターンシップ名</td>
<td>みずほ総研冬季インターンシップ2020</td>
</tr>
<tr>
<td>参加期間</td>
<td>1日(2,3時間程度)</td>
</tr>
<tr>
<td>参加時期</td>
<td>修士1年生の1月</td>
</tr>
<tr>
<td>職種</td>
<td></td>
</tr>
<tr>
<td>大学名、学部名</td>
<td>早稲田大学大学院、先進理工学研究科</td>
</tr>
<tr>
<td>卒業予定年</td>
<td>2021年</td>
</tr>
</table>
<h3>インターンシップに参加した理由、きっかけ</h3>
<p class="column-p">
顧客に寄り添う仕事であり、顧客(会社)の成長・発展に貢献できるという社会貢献度・与えるインパクトの大きさからコンサルティング業界に興味を抱いていた。当時はまだコンサルティングファームのことをあまりよく知らず、業界研究を行っていく中でみずほ総合研究所という会社があることを知った。また、みずほ総研でインターンが開催されるということも併せて知った。まだ企業への理解を十分深めていない時点でインターンに申し込むことには引けを感じたが、極めて短時間ということもあり、会社説明会の要素が強いものなのではないかと判断し、参加を決断した。</p>
<h3>インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと</h3>
<p class="column-p">
特になし。</p>
<h3>ES、面接の内容</h3>
<p class="column-p">
インターンシップ参加のための選考はなく、<span class="hide_box_4">応募者多数の場合は抽選となるとのことだった。しかし、コンサルティングファームである以上ある程度の学歴フィルターはあるのではないかと考えられる。開催日程は2日間で、1日の中で複数回行っていたと記憶している。各日程に60人ほど参加できる。</p>
<h3>インターンシップで体験した仕事内容</h3>
<p class="column-p">
インターンシップの内容は主に会社説明とグループワークの2つである。会社説明は一般的なもので、みずほ総研についてやコンサルティング業界におけるみずほ総研の立ち位置などの説明をいただいた。みずほ総研はみずほフィナンシャルグループの一員で、コンサルティング・リサーチ・メンバーシップを主な事業領域としている。同じみずほフィナンシャルグループに「みずほ情報総研」という会社も存在するが、こちらは事業領域としてシステム系に強みがある点が差異となる。しかし、後に知ったことだが、今後みずほ総研は情報総研および株式会社みずほトラストシステムズと統合するとのことだった。そのため差異はなくなるが、各社の強みを掛け合わせたより高い価値提供の実現が期待できるだろう。育休取得100%やコワーキングスペース整備、リモートワーク導入、有給取得率70%など環境・福利に関しても触れられた。続いてのグループワークは実際にみずほ総研が取り扱っている案件に近いらしいケースワークを行うものであった。架空の企業であるミズホ電気の一機能であるスイッチ事業部が、近年利益は出ているものの成長は停滞しているという。これに関して、その原因と対応策を班ごとに検討して発表するというワークだった。ワークを始めるにあたってミズホ電気やスイッチ事業部の売上・利益、競合他社の情報や社員・顧客のアンケート結果などの膨大な情報を与えられる。この情報の取捨選択が原因と対応策を時間内にまとめ上げるために重要となってくる。最後は班ごとに発表を行い、社員の方々からのフィードバック・質疑応答で終了となる。</p>
<h3>インターンシップで得たものや成長できた点</h3>
<p class="column-p">
まず、全く知らなかったみずほ総合研究所についての企業理解が深まった。また、実際の案件に近いケースワークは、実際にコンサルタントとして働くビジョンをこれまでよりも明確にしてくれた。必要な情報の取捨選択、顧客を納得させる論理性、制限時間(納期)内で仕事を完遂させる管理能力、課題を解決させる発想力など、コンサルタントに求められるスキルを知ることができたという点、また現在の自分に足りていない点を把握てきたという点でも有益だった。</p>
<h3>インターンシップの報酬</h3>
<p class="column-p">
なし</p>
<h3>インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について</h3>
<p class="column-p">
インターンシップに参加することで、よりコンサルティング業界を志望する気持ちが高まった。特に自分の中でのシンクタンクの比較をより深めたいと思った。一方で、会社説明時にみずほ情報総研の話を聞いたことで、システム・IT分野に関する興味も抱くこととなった。</p>
<h3>このインターンはどんな学生にオススメ?</h3>
<p class="column-p">
コンサルティング業界に興味のある学生</p>
<h3>インターンシップに関する後輩へのアドバイス等</h3>
<p class="column-p">
選考要素がないため、コンサルティングファームのグループワークの経験をあまり積んでこなかった学生も参加することが容易にできてしまうことに注意が必要だと感じた。実際自分もそうだったが、周りの学生との能力差に少し気後れしてしまうことがあった。コンサルティング業界を志望しているということは、内資・外資および戦略・総合・ITなど様々なコンサルティングファームを視野に入れているとは思うので、是非事前に様々な会社のワークで実力をつけて臨んでほしい。しかし、それは未経験だから参加しない方が良いということでもない。先に述べたように、求められる人物像と今の自分のギャップを知るいい機会にもなると思う。</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/361/intern_reports_list_og.png',
'permalink' => 'test-intern-report-mizuho-ri'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 4 => array(
'Column' => array(
'id' => '4789',
'title' => 'CACクロアのインターンシップ体験談',
'agentId' => '0',
'description' => 'CACクロアのインターンシップ体験談です。体験内容や準備、ESや面接のことなど気になることをまとめています。インターンシップへの参加を検討している学生は参考にしてみてください!',
'contents' => '<p class="column-p">
CACクロアの短期インターンシップ体験談です。<br>
短期インターンシップへの参加を検討している学生は、ぜひ参考にしてみてください!
</p>
<p class="column-p">
<a href="intern_reports_list">インターンシップ体験談一覧</a>
</p>
<img src="//internshipguide.jp/img/column/361/intern_reports_list.png" alt="CACクロアのインターン体験談" class="break-img" />
<h2>CACクロアのインターンシップ(2021卒,1月)体験談</h2>
<h3>インターン、学生情報</h3>
<table border="1">
<tr>
<td>企業名</td>
<td>CACクロア</td>
</tr>
<tr>
<td>インターンシップ名</td>
<td></td>
</tr>
<tr>
<td>参加期間</td>
<td>1日</td>
</tr>
<tr>
<td>参加時期</td>
<td>大学3年生の1月</td>
</tr>
<tr>
<td>職種</td>
<td></td>
</tr>
<tr>
<td>大学名、学部名</td>
<td>東京工科大学応用生物学部</td>
</tr>
<tr>
<td>卒業予定年</td>
<td>2021年</td>
</tr>
</table>
<h3>インターンシップに参加した理由、きっかけ</h3>
<p class="column-p">
CRO業界に興味があり、CRO業界のインターンシップを探していた。シミックはCRO業界の中でも大きな会社で、先輩からおすすめされたので、インターンシップに参加してみることにした。インターンシップ内容が先輩との座談会なので、会社への理解ができると思い、参加した。また、シミックはいろいろグループ会社があるので、グループでどんな仕事内容をしているのか、グループで仕事内容が違うのか、知りたいと思ったので、参加することにした。</p>
<h3>インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと</h3>
<p class="column-p">
特になし</p>
<h3>ES、面接の内容</h3>
<p class="column-p">
インターシップを受けるにあたり、<span class="hide_box_4">特に工夫したことはない。事前に学習をしたことや調べたことも特にない。会社概要だけでなく、業界についても説明をしてくれるようなインターシップであるような感じであったので、事前に勉強はしなかった。</p>
<h3>インターンシップで体験した仕事内容</h3>
<p class="column-p">
座学中心のインターンシップである。場所は東京本社。参加した学生の人数は40人ほど。ほとんどが薬学部の学生。割合は8割程度。残りは4年生の理系大学生。あまり社交性でない学生が多かった。しかし、時間がたてば話がはずんだ。インターシップを受けるにあたり、特に工夫したことはない。事前に学習をしたことや調べたことも特にない。会社概要だけでなく、業界についても説明をしてくれるようなインターシップであるような感じであったので、事前に勉強はしなかった。始めは人見知りな学生が多く、なかなかコミュニケーションをとることができなかったのが苦労した点である。グループワークでは簡単なグループワークであったので、ワーク自体が難しく苦労したことはなかった。どちらかと言えば、班員とコミュニケーションをとることの方が苦労した。業界研究についてはとても有益な情報を知ることができるので、メモは必ず持って行った方がいい。CRO業界を志望している学生が多かったので、他の企業についての情報交換ができたのがよかった。</p>
<h3>インターンシップで得たものや成長できた点</h3>
<p class="column-p">
CRO業界について知ることができたのはよかった。薬の開発の基礎研究から前臨床、臨床試験、承認と一通りの流れとそこでの仕事について知れたのはよかった。今まで参加した企業は臨床試験を行っている企業が多かったので、臨床試験に関する仕事についてしか知れなかった。なので、全工程について知れたのはよかった。正直、そこまで志望度が上がることはなかった。ITに強い会社については魅力を感じた。まだまだ新しい会社で将来性があるとインターンシップに参加して感じた。しかし、会社については魅力を感じたが、働いている社員を見ることができなかったので、自分がこの会社に向いているのかはわからなかった。</p>
<h3>インターンシップの報酬</h3>
<p class="column-p">
なし</p>
<h3>インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について</h3>
<p class="column-p">
就職が決まったのはCRO業界である。CRO業界の中でも前臨床部門の会社である。前臨床では動物実験を行う。新薬の薬の開発に関わりたいと思い、いち早く薬の開発に関われるCRO業界を中心に就活をしていた。CRO業界でも研究できる前臨床に興味が持ち、就職をした。</p>
<h3>このインターンはどんな学生にオススメ?</h3>
<p class="column-p">
CRO業界について知りたい学生。</p>
<h3>インターンシップに関する後輩へのアドバイス等</h3>
<p class="column-p">
面接やエントリーシートの提出はなかった。マイナビでインターンシップの日程が何日かあり、自分で選択することで、誰でも参加することができる。マイナビ上でエントリーシートした後にエントリーシートの提出も面接なども特になかった。短時間で授業の後やサークルの前に気軽に参加することができるので、企業について知りたい人だけでなく、CRO業界について知りたい学生はぜひ参加してみてください。また、時間に余裕があるのならば、積極的に質問してみてください。</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/361/intern_reports_list_og.png',
'permalink' => 'test-intern-report-croit'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 5 => array(
'Column' => array(
'id' => '4788',
'title' => '三菱UFJリサーチ&コンサルティングのインターンシップ体験談',
'agentId' => '0',
'description' => '三菱UFJリサーチ&コンサルティングのインターンシップ体験談です。体験内容や準備、ESや面接のことなど気になることをまとめています。インターンシップへの参加を検討している学生は参考にしてみてください!',
'contents' => '<p class="column-p">
三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社の短期インターンシップ体験談です。<br>
短期インターンシップへの参加を検討している学生は、ぜひ参考にしてみてください!
</p>
<p class="column-p">
<a href="intern_reports_list">インターンシップ体験談一覧</a>
</p>
<img src="//internshipguide.jp/img/column/361/intern_reports_list.png" alt="三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社のインターン体験談" class="break-img" />
<h2>三菱UFJリサーチ&コンサルティングのインターンシップ(2021卒,1月)体験談</h2>
<h3>インターン、学生情報</h3>
<table border="1">
<tr>
<td>企業名</td>
<td>三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社</td>
</tr>
<tr>
<td>インターンシップ名</td>
<td></td>
</tr>
<tr>
<td>参加期間</td>
<td>1日</td>
</tr>
<tr>
<td>参加時期</td>
<td>修士1年生の1月</td>
</tr>
<tr>
<td>職種</td>
<td>政策研究コース</td>
</tr>
<tr>
<td>大学名、学部名</td>
<td>早稲田大学大学院先進理工学研究科</td>
</tr>
<tr>
<td>卒業予定年</td>
<td>2021年</td>
</tr>
</table>
<h3>インターンシップに参加した理由、きっかけ</h3>
<p class="column-p">
顧客によりってサポートを行うコンサルティングファームの中でも、国や地方自治体を顧客とする社会貢献度の高い仕事ができることを魅力に思い、シンクタンクに興味を抱いていた。そこでシンクタンクの業界研究を行っていた際に、このインターンシップのことを知った。参加できるかどうかは抽選とのことだったが、逆に考えればエントリーシートやその後の選考等もないため気軽にエントリーできると思い、インターンシップへ参加するに至った。</p>
<h3>インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと</h3>
<p class="column-p">
特になし。</p>
<h3>ES、面接の内容</h3>
<p class="column-p">
インターンシップへの参加は完全に抽選であり、<span class="hide_box_4">エントリーシートなどの選考要素は全くない。参加してみて実感したことだが、それなりの学歴フィルターはある。同じグループの学生は皆上位の大学(京都大学や慶応大学など)所属だった。</p>
<h3>インターンシップで体験した仕事内容</h3>
<p class="column-p">
最初に行われるのは会社説明で、MURCをよく知らずに参加した学生もここで十分会社への理解を得ることができる。シンクタンクの中でもMURCの特徴的な点として挙げられるのは、システム部門(SEなど)を持たず、社員の3分の2が研究員またはコンサルタントであるということである。次に行われたのはインターンシップに参加していただいた現場社員の方々によるプロジェクト紹介で、7,8名ほどの研究員の方々からそれぞれが関わってきたプロジェクトの説明をいただいた。研究員の方々の専門分野は総合計画(街づくり)、防災(南海トラフなどに対する日頃の備え)、福祉(一時保護に関して)、環境(海外への排水処理技術の導入)、PPP/PFI(公共センターの企画・設計)、コミュニティ政策(市営住宅の管理に関して)、市場(市場施設整備や商業施設の併設検討など)と、今回説明いただいた方々だけでもこれだけ多岐に渡るということが確認できた。最後に行われたのがグループワークで、内容はシンクタンクの研究員の業務体験をするというもので、与えられたお題に対する業務フロー(効果的な段取り)と取りまとめ仮説(目指すべき将来像)を提示するというもの。与えられた資料の中から価値あるものを取り出し、顧客の目的に沿う業務のスケジュールを組み立てていく。最後は全体発表を行い、講評をいただく。</p>
<h3>インターンシップで得たものや成長できた点</h3>
<p class="column-p">
顧客に真摯に寄り添う姿勢の重要性に気づくことができた。グループワークを行っていると、途中で目的を忘れたり目的から逸れた議論をしてしまうことがあるが、この姿勢を忘れなければ顧客の要望にあった解を提示することができる。また、ロジカルに考え説明することが極めて重要であるということが再確認できた。特に省庁案件などは論理的なソリューションになっていなければ納得を得られない。ワーク中に時折これまでの話の流れを振り返り論理的かどうかを見直すのが良いと考えられる。</p>
<h3>インターンシップの報酬</h3>
<p class="column-p">
なし</p>
<h3>インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について</h3>
<p class="column-p">
プロジェクト紹介では、一般的なコンサルティングファームよりも省庁や地方自治体などをクライアントとする案件が多いことが確認できた。この点から、より社会貢献度の高い仕事ができると考えられたため志望度が高まった。</p>
<h3>このインターンはどんな学生にオススメ?</h3>
<p class="column-p">
シンクタンクを志望する学生</p>
<h3>インターンシップに関する後輩へのアドバイス等</h3>
<p class="column-p">
グループワークに何より求められるのはロジカルシンキングである。これは2,3日で身に付くものではないので日頃から論理的に考える癖をつけておく必要があると感じる。また、成果物は視覚的な図を用意したり枠で囲むなど見やすさに注意して作成することが大切である。話の流れが論理的になっていたとしても、見にくくて伝わらないということがあってはもったいない。そして最後に重要になるのは、時間内に成果物を完成させるということである。シンクタンクの業務にも納期があり、それを守ることは当然の責務である。</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/361/intern_reports_list_og.png',
'permalink' => 'test-intern-report-murc'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 6 => array(
'Column' => array(
'id' => '4787',
'title' => 'えがおの就活本選考体験記(2021年卒,総合職)',
'agentId' => '0',
'description' => 'えがおの就活本選考体験記(2021年卒,総合職)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">えがおの就活本選考体験記(2021年卒,総合職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>えがお</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>総合職</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2021年</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>大学4年生の3月</td>
</tr></table><img src="//internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list.jpg" alt="就活本選考体験記" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">一次選考→エントリーシート・Webテスト→二次選考→最終選考</p>
<h2 class="esQuestion">説明会</h2>
<h3>参加時期</h3>
<p class="column-p">大学3年生の12月</p>
<h3>形式、選考への影響、感想など</h3>
<p class="column-p">合同説明会のブースにも参加し、その後、会社で行われた2時間程度の説明会にも参加した。人は5人程度で多すぎず、時間も長すぎず、良かった。</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">4年生の1月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">マイページから提出</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">OpenESに加え、全社員が同じ目標に向かって仕事をする1番の理由は何かを聞かれた。600字程度。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">エントリーシート自体で選考することはなく、二次選考の時に感想を教えてもらった。二次選考までの期間は2週間程度。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">自分が社員の立場だったらということを想像して書いた。</p>
<h2 class="esQuestion">筆記試験</h2><h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">自宅でWebテスト受験</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">内容はごく一般的なWebテストだった。あまり難しいとは感じなかった。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">このWebテスト自体で選考されるということはなく、これもエントリーシートと同様に二次選考の時に感想を教えてもらった。二次選考までは2週間程度。</p>
<h2>一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">3人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">2人、2人とも人事の方。</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">3人で1時間程度。</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
一般的な志望理由に加え、<span class="hide_box_5">良かったサービスや悪かったサービスなど、少し変わった質問もあった。進め方は1つの質問を最初にして、順番にきいていくというものだった。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">社員の方が優しく、とても笑顔で聞いてくださった。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">ハキハキと笑顔で話すことと、丁寧な言葉遣いを心がけた。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">リクナビのページで教えてもらった。1週間程度。</p>
<h2>二次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">2人。</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">2人。2人とも人事担当の方。そのうち1人は人事のトップの方。</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">2人で40分程度。</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">志望動機、過去の自分史、故郷のいいところなど。質問をまずして、そのあと、順番に答えていくという進め方。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">最初は怖い方かと思ったが、とても優しい方で、話しやすかった。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">笑顔が引きつっていると一次選考で指摘されたので、とても笑顔で話すことを心がけた。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">電話で教えてもらった。1週間程度。</p>
<h2>三次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人。</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">2人。1人は人事の方で、もう1人は希望場所の執行役員の方。</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分程度。</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">志望動機や、未来の自分史、最近自分で目標を立てて頑張ったことなど。質問をして、その都度答えて、ときどき深掘りされるというかんじだった。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">執行役員なので、厳しそうな雰囲気だったが、とても優しい方だった。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">落ち着いて、笑顔でハキハキと話すことを心がけた。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">当日。面接が終わった直後に直接内定をもらった。</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">20人</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">特になし。</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">しなかった</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加した</p>
<h3>いつ頃、どのくらいの期間参加したか</h3>
<p class="column-p">4年生の2月に1日</p>
<h3>大まかな内容</h3>
<p class="column-p">会社説明をきいて、そのあと、コールセンターの体験をして、最後に社長のムービーを見た。</p>
<h3>選考と関係あったか</h3>
<p class="column-p">あまりない。</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">ホームページを見たり、パンフレットを見た。</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">えがおでハキハキと話せるか。</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">優しくて、お客様のことを真剣に考える人。</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">どんな質問がきても答えられるように、とにかく自己分析をしっかりとする。引き出しをたくさん作る。笑顔を心がける。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list-og.jpg',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-241241'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 7 => array(
'Column' => array(
'id' => '4786',
'title' => '東芝の就活本選考体験記(2021卒,経理財務)',
'agentId' => '0',
'description' => '東芝の就活本選考体験記(2021卒,経理財務)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">株式会社東芝の就活本選考体験記(2021卒,経理財務)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>株式会社東芝</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>経理財務</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2021</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>大学4年生の6月</td>
</tr></table><img src="//internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list.jpg" alt="就活本選考体験記" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">エントリーシート・webテスト→面接3回</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">3年生の3月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">マイページから提出</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">・学生時代に力を入れて取り組んだこと(500字)
・東芝で実現したい夢(300)</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">メールで連絡、約2週間</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">自分の人柄や何を考えて取り組んだのかを論理的に書くようにした。</p>
<h2 class="esQuestion">筆記試験</h2><h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">自宅でwebテスト受験</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">通過率は高いと思う</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">メールで連絡、約2週間</p>
<h2>一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">2人、採用担当</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">20分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
・自己紹介<br>
・学生時代に<span class="hide_box_5">力を入れたこと<br>
・志望部門を希望する理由</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">フランクだった</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">笑顔や質問に対して結論から答えることを意識した。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">メールで連絡、6日</p>
<h2>二次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">2人、人事部長、経理部長</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">・自己紹介<br>
・学生時代に力を入れたこと<br>
・志望部門の希望理由<br>
・志望動機<br>
・接客をする上で心掛けていたこと<br>
質問の回答に対して深掘りしていく形の進め方になる。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">1次面接よりは厳しめだった。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">論理的に答えることを意識した。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">メールで連絡、2日</p>
<h2>三次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">2人、採用責任者</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">・自己紹介<br>
・志望動機<br>
・学生時代に力を入れたこと<br>
・志望部門の希望理由<br>
・組織内で新たなことに取り組んだ経験<br>
・最後に一言<br>
回答に対して深掘りしていく形進め方になる。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">フランクだった。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">論理性とこの会社に入りたい・貢献できるという情熱を伝えるように意識した。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">メールで連絡、1日</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">辞退したため不明</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">辞退したため不明</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">しなかった</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加しなかった</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">ホームページや採用情報、IRを見て企業がどこに力を入れてどんな方向に向かっていくのかを調べた。</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">協調性や0から1を生み出せる力があるのかを見られていたと感じる</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">穏やかな性格の人や会社を変えたいと思ってる人が多いと思う</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">質問はオーソドックスなものばかりなので、よく聞かれる質問に対し自分だったらどう答えるかを考える。そして、その答えに対してなぜ?と問いながら回答に厚みを持たせていくといいと思う</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list-og.jpg',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-toshiba2'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 8 => array(
'Column' => array(
'id' => '4785',
'title' => 'KDDIの就活本選考体験記(2021年卒,業務系総合職)',
'agentId' => '0',
'description' => 'KDDIの就活本選考体験記(2021年卒,業務系総合職)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">KDDI株式会社の就活本選考体験記(2021年卒,業務系総合職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>KDDI株式会社</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>業務系総合職</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2021年</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>大学3年生の3月</td>
</tr></table><img src="//internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list.jpg" alt="就活本選考体験記" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">ES・WEBテスト→一次面接→二次面接→最終面接</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">3年生の2月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">マイページから提出</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">1、KDDIで実現したいことを教えてください。(400字以下)<br>
2、あなたがチームで力を入れて取り組んだ経験について、ご自身の役割を含めて教えてください。(400字以内)</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">メールにて、2週間程度</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">結論ファーストで書くこと。また、エピソードを知らない人でもわかりやすく読めるよう、友人等に添削をしてもらうといいと思います。</p>
<h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">WEBテスト</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">一般的な玉手箱です</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">ESと合わせて2週間程度</p>
<h2>一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人(役職不明)</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">20分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
<span class="hide_box_5">・ガクチカ2つ<br>
・苦労したこと<br>
・チームのモチベーションを上げるためにどういうことをしたか<br>
・課題に対してどんなことをしたのか<br>
・サークルやゼミの活動について<br>
・言いたいことがあれば教えてください<br>
・どんな業務に興味があるか<br>
・逆質問(1つ)</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">会場は1つで、仕切りでブースが作られていたので、面接中も隣の方の声などが聞こえてきました。面接自体は終始穏やかで優しく対応していただきました。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">ガクチカを2つ聞かれました。違うエピソードでも共通する強みや意識を伝えることを心がけました。<br>
また、志望動機は聞かれなかったので、最後に言いたいことや逆質問の時間をいただいた時に、志望度をアピールするようにしました。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">メールにて、2〜3日後</p>
<h2>二次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">2人(役職不明)</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">・就活状況<br>
・志望業界と軸<br>
・ガクチカ2つ<br>
・苦労したこと<br>
・自分の行動に対して反対はあったか<br>
・チームのモチベーションの維持の方法<br>
・意識していたこと<br>
・大勢で一つのことをやり遂げた事で学んだ事<br>
・逆質問(3回)</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">一次より少し堅い雰囲気でしたが、丁寧にお話を聞いてくださり話しやすかったです。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">会話形式で行われたので、質問に対しては簡潔に答え、より質問していただけるようにしました。<br>
志望業界や就活の軸は聞かれたものの、志望度を問われることはなかったので、人柄やいかに自己分析ができているかを重視されたように感じました。<br>
逆質問の時間が結構取られたので、ここで志望度をしっかりアピールできる質問をするといいと思います。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">電話にて、当日中</p>
<h2>三次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">3人(役職不明)</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">・就活状況<br>
→志望業界、軸、何社か受かったとして企業を最終的に選ぶ基準<br>
・同業他社に比べて魅力的な点<br>
・自己P R(KDDIで貢献できる強み)<br>
・KDDIで最近印象に残ったニュース<br>
<br>
・ガクチカ1つ<br>
→苦労したこと、意識したこと、取り組みを行う上で何が大切だと思うか、他に苦労した点、大変だった人とその人に対しての対処法、印象に残ったこと、やりがいは何か<br>
<br>
・自分の行動軸の原体験<br>
・自分の性格・特性を芸能人か動物に例えると<br>
・事務的な確認<br>
・逆質問(1つ)</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">少し厳かな雰囲気。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">突飛な質問があったため、そこで焦らず落ち着いて答えられるようにしました。<br>
面接は、3人の面接官それぞれから順番に質問されていきます。簡潔に答え、楽しく会話することを心がけました。<br>
2次面接までとは変わり、志望度の高さや業務理解を問われる質問が多かったので、企業研究や最新のニュースを見ることが大事だと思います。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">電話にて、3日後</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">不明</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">特になし</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">しなかった</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加しなかった</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">通信各社のアニュアルレポートを読み込んだり、企業説明の動画、最新のニュースをチェックしたりしていました。</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">1次面接と2次面接は、人柄を重視した面接だと感じました。志望動機よりも、経験やチームでの役割、価値観を見られていたと思います。</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">穏やかさと挑戦心を持ち合わせた方が多いと感じます。</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">事業内容や業務内容を自分の口で説明できるくらい理解することです。事業領域は広いので一通り見ておき、さらに現在特に力を入れている事業について調べておくといいと思います。同業他社との違いやなぜKDDIなのかを答えられるよう、各社のアニュアルレポートを読み込んだり、最新のニュースをチェックしたりしていました。<br>
また、面接では一方的に話すのではなく会話のキャッチボールをすることを心がけました。特に、1次面接と2次面接では志望動機を聞かれずガクチカの深掘りがほとんどだったため、何をしたかだけでなく、自分の行動軸や価値観を考え、自己分析をしっかり行うことが必要だと思います。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list-og.jpg',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-kddi3'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
)
)
$sideBannerList = array(
(int) 0 => array(
(int) 70 => array(
'login' => '*****',
'id' => '70',
'title' => '中部リサイクル株式会社 広報制作体験 in なごや 未経験歓迎!長期インターンシップ',
'url' => '/interns/internDetail/7949?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-06-20 00:00:00',
'finish_time' => '2022-07-06 00:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:54:13',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 74 => array(
'login' => '*****',
'id' => '74',
'title' => 'テスト',
'url' => 'https://www.google.co.jp/',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 21:00:22',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 76 => array(
'login' => '*****',
'id' => '76',
'title' => 'aaaa',
'url' => '/top/mypage',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-08-17 12:11:00',
'finish_time' => '2022-08-19 12:11:00',
'graduated_years' => '8;9;10;11;12',
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-18 12:11:05',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 77 => array(
'login' => '*****',
'id' => '77',
'title' => 'alt title',
'url' => '/columns/view/internshipcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-08-17 12:27:00',
'finish_time' => '2022-08-20 12:27:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-18 12:27:39',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 80 => array(
'login' => '*****',
'id' => '80',
'title' => 'f',
'url' => 'f',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-27 00:46:06',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 82 => array(
'login' => '*****',
'id' => '82',
'title' => 'にしやてすと',
'url' => 'google.com',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-09-08 01:11:00',
'finish_time' => '2022-09-09 11:11:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-09-08 12:10:13',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 85 => array(
'login' => '*****',
'id' => '85',
'title' => 'test',
'url' => 'example.com',
'image_path' => 'https://kaisato-internshipguide.internshipguide.info/banner/20250227030903.png',
'start_time' => '2023-01-26 14:15:00',
'finish_time' => '2026-03-28 16:17:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2025-02-27 15:09:03',
'modified' => '2025-02-27 15:09:03'
),
(int) 86 => array(
'login' => '*****',
'id' => '86',
'title' => 'test',
'url' => 'example.com',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/20250228011235.png',
'start_time' => '2024-01-27 12:17:00',
'finish_time' => '2026-03-29 14:20:00',
'graduated_years' => '',
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2025-02-28 13:12:36',
'modified' => '2025-02-28 13:12:36'
)
),
(int) 1 => array(
(int) 69 => array(
'login' => '*****',
'id' => '69',
'title' => '株式会社パイプドビッツ 「企業・病院×DX」コロナ禍で大変な病院・企業のサポートを手がけたい! 長期インターン募集',
'url' => '/interns/internDetail/7433?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/211108.png',
'start_time' => '2022-05-17 00:00:00',
'finish_time' => '2022-05-31 00:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '1',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:50:59',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 2 => array(
(int) 68 => array(
'login' => '*****',
'id' => '68',
'title' => '0521理系webイベント',
'url' => '/interns/internDetail/7989?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/webevent0521.png',
'start_time' => '2022-05-16 18:00:00',
'finish_time' => '2022-05-20 18:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '2',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:40:48',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 3 => array(
(int) 67 => array(
'login' => '*****',
'id' => '67',
'title' => '就活エージェント',
'url' => '/interns/internList/sort:Intern.recommendPriority/direction:desc/classId:16?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/job-hunting-agency.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => '9',
'display_order' => '3',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:09:42',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 4 => array(
(int) 6 => array(
'login' => '*****',
'id' => '6',
'title' => '就活エントリー締切カレンダー',
'url' => '/columns/view/shukatsu_calendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu_calendar.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '4',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-15 06:13:41'
)
),
(int) 5 => array(
(int) 5 => array(
'login' => '*****',
'id' => '5',
'title' => 'インターン締切カレンダー',
'url' => '/columns/view/internshipcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/calendar.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '5',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 6 => array(
(int) 4 => array(
'login' => '*****',
'id' => '4',
'title' => '大学1・2年生もインターンに行こう',
'url' => '/columns/view/student12?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/student12.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '6',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-15 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 7 => array(
(int) 3 => array(
'login' => '*****',
'id' => '3',
'title' => 'インターンシップ参加までの流れ',
'url' => '/columns/view/intern_entry_flow?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern-flow-a.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '7',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-05 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 8 => array(
(int) 2 => array(
'login' => '*****',
'id' => '2',
'title' => '長期インターンエントリー相談会',
'url' => '/interns/internDetail/514?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/entryevent.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '8',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 9 => array(
(int) 1 => array(
'login' => '*****',
'id' => '1',
'title' => '編集部のおすすめのインターンまとめ',
'url' => '/interns/internDetail/7949?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern-matome.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '9',
'valid' => '1',
'created' => '2012-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 10 => array(
(int) 7 => array(
'login' => '*****',
'id' => '7',
'title' => 'インターンシップとは何か',
'url' => '/columns/view/what-is-internship?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/what-is-internship.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '10',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 11 => array(
(int) 71 => array(
'login' => '*****',
'id' => '71',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303a',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-a.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:44:44',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 72 => array(
'login' => '*****',
'id' => '72',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303b',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-b.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:45:25',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 73 => array(
'login' => '*****',
'id' => '73',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303c',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-c.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:46:03',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 12 => array(
(int) 10 => array(
'login' => '*****',
'id' => '10',
'title' => '就活イベントまとめ',
'url' => '/columns/view/syukatsueventcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/event_matome.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '12',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 13 => array(
(int) 11 => array(
'login' => '*****',
'id' => '11',
'title' => 'インターンシップ体験談',
'url' => '/columns/view/intern_reports_list?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern_report.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '13',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-02 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 14 => array(
(int) 12 => array(
'login' => '*****',
'id' => '12',
'title' => '就活本選考体験記',
'url' => '/columns/view/shukatsu-reports-list?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu-report.jpg',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '14',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 15 => array(
(int) 13 => array(
'login' => '*****',
'id' => '13',
'title' => '内定者のES',
'url' => '/columns/view/naiteiES?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/es.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '15',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
)
)
$invite_id = ''
$invite_type = ''
$hatena_social_url = 'nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/page:52'
$social_url = 'https://nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/page:52'
$loggedIn = false
$breadcrumbs = array(
(int) 0 => array(
'name' => '「」の検索結果',
'url' => '/mypages/freewordSearch?keyword='
),
(int) 1 => array(
'name' => '「」のコラム一覧',
'url' => null
)
)
$breadcrumb = array(
'name' => '「」の検索結果',
'url' => '/mypages/freewordSearch?keyword='
)
$breadcrumb_position = null AppError::handleError() - APP/Lib/AppError.php, line 26
include - APP/View/Elements/Internshipguide/breadcrumb.ctp, line 25
View::_evaluate() - CORE/Cake/View/View.php, line 971
View::_render() - CORE/Cake/View/View.php, line 933
View::_renderElement() - CORE/Cake/View/View.php, line 1224
View::element() - CORE/Cake/View/View.php, line 418
include - APP/View/Columns/freeword_search_column_list.ctp, line 25
View::_evaluate() - CORE/Cake/View/View.php, line 971
View::_render() - CORE/Cake/View/View.php, line 933
View::render() - CORE/Cake/View/View.php, line 473
Controller::render() - CORE/Cake/Controller/Controller.php, line 963
AppController::render() - APP/Controller/AppController.php, line 67
Dispatcher::_invoke() - CORE/Cake/Routing/Dispatcher.php, line 200
Dispatcher::dispatch() - CORE/Cake/Routing/Dispatcher.php, line 167
[main] - APP/webroot/index.php, line 92 2" />「」のコラム一覧 Notice (8) : Undefined variable: newColumn [APP/View/Columns/freeword_search_column_list.ctp , line 94 ]Code Context static:: sendSlack ( $message );
}
return ErrorHandler :: handleError ( $code , $description , $file , $line , $context );
$viewFile = '/home/nobuyata/internshipguide/app/View/Columns/freeword_search_column_list.ctp'
$dataForView = array(
'keyword' => null,
'user' => false,
'description_for_layout' => '就職活動やインターンシップに関連するお役立ち情報の新着記事一覧です。[52ページ目]',
'keywords_for_layout' => 'お役立ち情報,インターンシップ,就活,コラム,インターン,就職活動,本選考,レポート,内定,ES,マナー,面接',
'title_for_layout' => '新着お役立ち情報 [52ページ目] |インターンシップガイド',
'columns' => array(
(int) 0 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 1 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 2 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 3 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 4 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 5 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 6 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 7 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 8 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
)
),
'sideBannerList' => array(
(int) 0 => array(
(int) 70 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 74 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 76 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 77 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 80 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 82 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 85 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 86 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 1 => array(
(int) 69 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 2 => array(
(int) 68 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 3 => array(
(int) 67 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 4 => array(
(int) 6 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 5 => array(
(int) 5 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 6 => array(
(int) 4 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 7 => array(
(int) 3 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 8 => array(
(int) 2 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 9 => array(
(int) 1 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 10 => array(
(int) 7 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 11 => array(
(int) 71 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 72 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 73 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 12 => array(
(int) 10 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 13 => array(
(int) 11 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 14 => array(
(int) 12 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 15 => array(
(int) 13 => array(
[maximum depth reached]
)
)
),
'invite_id' => '',
'invite_type' => '',
'hatena_social_url' => 'nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/page:52',
'social_url' => 'https://nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/page:52',
'loggedIn' => false
)
$keyword = null
$user = false
$description_for_layout = '就職活動やインターンシップに関連するお役立ち情報の新着記事一覧です。[52ページ目]'
$keywords_for_layout = 'お役立ち情報,インターンシップ,就活,コラム,インターン,就職活動,本選考,レポート,内定,ES,マナー,面接'
$title_for_layout = '新着お役立ち情報 [52ページ目] |インターンシップガイド'
$columns = array(
(int) 0 => array(
'Column' => array(
'id' => '4793',
'title' => '大樹生命のインターンシップ体験談',
'agentId' => '0',
'description' => '大樹生命のインターンシップ体験談です。体験内容や準備、ESや面接のことなど気になることをまとめています。インターンシップへの参加を検討している学生は参考にしてみてください!',
'contents' => '<p class="column-p">
大樹生命の短期インターンシップ体験談です。<br>
短期インターンシップへの参加を検討している学生は、ぜひ参考にしてみてください!
</p>
<p class="column-p">
<a href="intern_reports_list">インターンシップ体験談一覧</a>
</p>
<img src="//internshipguide.jp/img/column/361/intern_reports_list.png" alt="大樹生命のインターン体験談" class="break-img" />
<h2>大樹生命のインターンシップ(2021卒,2月)体験談</h2>
<h3>インターン、学生情報</h3>
<table border="1">
<tr>
<td>企業名</td>
<td>大樹生命</td>
</tr>
<tr>
<td>インターンシップ名</td>
<td></td>
</tr>
<tr>
<td>参加期間</td>
<td>3日</td>
</tr>
<tr>
<td>参加時期</td>
<td>大学3年生の2月</td>
</tr>
<tr>
<td>職種</td>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<td>卒業予定年</td>
<td>2021年</td>
</tr>
</table>
<h3>インターンシップに参加した理由、きっかけ</h3>
<p class="column-p">
無形商材を扱う金融業界の中でも、人を負の局面を支えることができる生命保険業界に興味を持ち、参加を決めました。直前期であったため今まで参加してこなかった会社であること、少人数開催で社員の方と多くかかわれると感じたこと、エントリーシートの提出のみで参加できること、中堅レベルの生命保険会社の話を聞いてみたかったこと、なるべく多くの会社のインターンシップに参加して同業他社の比較検討をしたかったことなどから参加を決めました。</p>
<h3>インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと</h3>
<p class="column-p">
特にありません。</p>
<h3>ES、面接の内容</h3>
<p class="column-p">
エントリーシートの提出
自己PR、<span class="hide_box_4">志望動機、学びたいこと、強み、弱み </p>
<h3>インターンシップで体験した仕事内容</h3>
<p class="column-p">
1日目は講義中心で、保険業界の理解(生命保険会社と損害保険会社の違いなど)、生命保険会社についての業務理解から大樹生命について(大樹生命のチャネル説明など)がありました。中でも、生命保険会社の意義についての説明は非常に印象に残りました。また、資産運用、アンダーライティング、商品開発、営業部門の社員座談会がありました。<br>
2日目は各部署の説明と、体験型グループワークで、営業職員さんが実際に使う端末を使って、お客様に最適な保険をカスタマイズするワークをやりました。
3日目は、営業職員さんが使用するチラシ作りを体験しました。テーマが与えられておらず、チームで設定を決めてチラシを作るものでした。最後に発表もありました。自由度の高いテーマであったため、私たちのグループは少しテーマから外れた発表になってしまいました。
資産運用、アンダーライティング、商品開発、営業部門の職場見学や、内定者の方との座談会もありました。</p>
<h3>インターンシップで得たものや成長できた点</h3>
<p class="column-p">
直前期ということもあり、今まで生命保険会社のインターンシップに参加していない人も多くいました。少人数での開催で、初日に目標を、最終日に感想を参加者全員に対して発表するなど、今までのインターンシップでは体験できなかったことを経験できたと思います。毎日感想を書いた紙を社員さんに提出するのですが、返信を書いて返してくださり、社員の方の温かさを感じることができました。非常に優しく、温かい社員の方が多かったです。</p>
<h3>インターンシップの報酬</h3>
<p class="column-p">
なし</p>
<h3>インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について</h3>
<p class="column-p">
損害保険会社
多くの業界と関わることができ、人の負の局面を支える機能以外にも社会の挑戦を支える機能もある損害保険の役割に大きな魅力と社会的意義を感じたため。社員の方の人のよさを感じ、私もこの人たちと働きたいと感じたため。</p>
<h3>このインターンはどんな学生にオススメ?</h3>
<p class="column-p">
生命保険会社のインターンシップに参加したことがない学生</p>
<h3>インターンシップに関する後輩へのアドバイス等</h3>
<p class="column-p">
インターンシップに参加して満足。ではなく、このインターンシップではこれをやり遂げようなど、何か目標をもって取り組むことができると成長することができると思います。選考に合格して満足してしまいがちですが、インターンシップを成長の機会にできる人は強いのではと感じます。また、現在はオンライン開催のインターンシップが増えていると思うので、よりグループ員同士のアイスブレイクがどれだけできるかがカギとなってくると思います。体力的にも精神的にも大変なことが多いと思いますが頑張ってください。</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/361/intern_reports_list_og.png',
'permalink' => 'test-intern-report-taiju-life'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 1 => array(
'Column' => array(
'id' => '4792',
'title' => '富国生命のインターンシップ体験談',
'agentId' => '0',
'description' => '富国生命のインターンシップ体験談です。体験内容や準備、ESや面接のことなど気になることをまとめています。インターンシップへの参加を検討している学生は参考にしてみてください!',
'contents' => '<p class="column-p">
富国生命の短期インターンシップ体験談です。<br>
短期インターンシップへの参加を検討している学生は、ぜひ参考にしてみてください!
</p>
<p class="column-p">
<a href="intern_reports_list">インターンシップ体験談一覧</a>
</p>
<img src="//internshipguide.jp/img/column/361/intern_reports_list.png" alt="富国生命のインターン体験談" class="break-img" />
<h2>富国生命のインターンシップ(2021卒,9月)体験談</h2>
<h3>インターン、学生情報</h3>
<table border="1">
<tr>
<td>企業名</td>
<td>富国生命</td>
</tr>
<tr>
<td>インターンシップ名</td>
<td></td>
</tr>
<tr>
<td>参加期間</td>
<td>2日間</td>
</tr>
<tr>
<td>参加時期</td>
<td>大学3年生の9月</td>
</tr>
<tr>
<td>職種</td>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<td>卒業予定年</td>
<td>2021年</td>
</tr>
</table>
<h3>インターンシップに参加した理由、きっかけ</h3>
<p class="column-p">
無形商材を扱う金融業界の中でも、人を負の局面を支えることができる生命保険業界に興味を持ち、参加を決めました。夏休み期間で時間があったので、複数日程のインターンシップを探していたこと、エントリーシートの提出やwebテスト受験などの選考なしで参加できること、中堅レベルの生命保険会社の話を聞いてみたかったこと、なるべく多くの会社のインターンシップに参加して同業他社の比較検討をしたかったことなどから参加を決めました。</p>
<h3>インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと</h3>
<p class="column-p">
特にありません。</p>
<h3>ES、面接の内容</h3>
<p class="column-p">
インターンシップ参加のために<span class="hide_box_4">必要だった選考はありませんでした。 </p>
<h3>インターンシップで体験した仕事内容</h3>
<p class="column-p">
1.保険業界の理解(生命保険会社と損害保険会社の違いなど)<br>
2.生命保険会社についての業務理解<br>
3.富国生命保険について、相互会社について<br>
4.グループワーク(アイスブレイクから個人目標設定まで)<br>
5.営業所長ワーク(自身 が営業所長の役割をし、社員の方を営業職員さんに見立て、悩みを聞いて解決する)<br>
6.富国生命100周年に向けたリブランディング案の提案ワーク<br>
7.6の提案のために実際に社員さん2~3人に富国生命についてインタビューをする<br>
8.7の内容を各グループでまとめ、ロゴやキャッチコピーを考え、パワーポイントにまとめる<br>
9.リブランディング案を役員と思われる方を始め、5人くらいの社員さんに向け発表<br>
10.フィードバックと優勝チームの発表<br>
11.2日間ついてくださっている内定者の方から個人にフィードバック<br>
12.グループメンバーへのフィードバック<br>
13.自分自身のフィードバック<br>
14.社員さんから2日間の総括などのお話<br>
15.採用担当の社員さんとインターンシップ参加学生、内定者の方が参加する懇親会</p>
<h3>インターンシップで得たものや成長できた点</h3>
<p class="column-p">
営業所長のワークや、会社のリブランディング案を提案するワークは初めてだったので非常にやりごたえがありました。<br>
また、インターンシップ参加のための選考がなかったため、参加している学生のレベル感はまばらでした。そのため、普段であればリーダーシップを発揮する役割にはついてきませんでしたが、率先してリーダーシップ取るように意識することができ、その点では自身の成長を感じました。<br>
社員の方や内定者の方と関わる機会が多い2日間であったと感じました。</p>
<h3>インターンシップの報酬</h3>
<p class="column-p">
なし</p>
<h3>インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について</h3>
<p class="column-p">
損害保険会社<br>
多くの業界と関わることができ、人の負の局面を支える機能以外にも社会の挑戦を支える機能もある損害保険の役割に大きな魅力と社会的意義を感じたため。社員の方の人のよさを感じ、私もこの人たちと働きたいと感じたため。</p>
<h3>このインターンはどんな学生にオススメ?</h3>
<p class="column-p">
生命保険会社について知りたい人。体力面などに負担をかけずに参加したい人。</p>
<h3>インターンシップに関する後輩へのアドバイス等</h3>
<p class="column-p">
インターンシップに参加して満足。ではなく、このインターンシップではこれをやり遂げようなど、何か目標をもって取り組むことができると成長することができると思います。選考に合格して満足してしまいがちですが、インターンシップを成長の機会にできる人は強いのではと感じます。また、現在はオンライン開催のインターンシップが増えていると思うので、よりグループ員同士のアイスブレイクがどれだけできるかがカギとなってくると思います。体力的にも精神的にも大変なことが多いと思いますが頑張ってください。</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/361/intern_reports_list_og.png',
'permalink' => 'test-intern-report-fukoku-life'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 2 => array(
'Column' => array(
'id' => '4791',
'title' => '麻生のインターンシップ体験談',
'agentId' => '0',
'description' => '麻生のインターンシップ体験談です。体験内容や準備、ESや面接のことなど気になることをまとめています。インターンシップへの参加を検討している学生は参考にしてみてください!',
'contents' => '<p class="column-p">
株式会社麻生の短期インターンシップ体験談です。<br>
短期インターンシップへの参加を検討している学生は、ぜひ参考にしてみてください!
</p>
<p class="column-p">
<a href="intern_reports_list">インターンシップ体験談一覧</a>
</p>
<img src="//internshipguide.jp/img/column/361/intern_reports_list.png" alt="株式会社麻生のインターン体験談" class="break-img" />
<h2>麻生のインターンシップ(2021卒,9月)体験談</h2>
<h3>インターン、学生情報</h3>
<table border="1">
<tr>
<td>企業名</td>
<td>株式会社麻生</td>
</tr>
<tr>
<td>インターンシップ名</td>
<td>2dayインターンシップ</td>
</tr>
<tr>
<td>参加期間</td>
<td>二日間</td>
</tr>
<tr>
<td>参加時期</td>
<td>大学三年生の9月</td>
</tr>
<tr>
<td>職種</td>
<td>医療コンサルタント</td>
</tr>
<tr>
<td>大学名</td>
<td>九州大学</td>
</tr>
<tr>
<td>卒業予定年</td>
<td>2021年</td>
</tr>
</table>
<h3>インターンシップに参加した理由、きっかけ</h3>
<p class="column-p">
コンサルタントが人気の就職先であるとは知っていたがどういった業務内容が知らず、体験したいと思ったため。数あるコンサル会社の中でも地元で開催され、コロナの影響でオンラインインターンが中心の中、対面で行われると知り、経験になると思ったから。また、交通費が支給され、二日間全日参加すると三万円が支給されることも魅力的だった。コンサルタントのクライアントも地元の飯塚病院で、親近感がわいたから。もともと地元で働くイメージを掴みたかったこともある。</p>
<h3>インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと</h3>
<p class="column-p">
ES作成に時間をかけた</p>
<h3>ES、面接の内容</h3>
<p class="column-p">
エントリーシートの質問内容:学生時代に力をいれたこと・なぜ<span class="hide_box_4">本インターンシップへの参加を希望するのか<br>
<br>
面接の内容:エントリーシートの設問をそのまま聞かれる。書いたことのちょっとした深堀といった感じか。</p>
<h3>インターンシップで体験した仕事内容</h3>
<p class="column-p">
一日目:最初に軽いアイスブレイクということでジェンガを使って同じ席の人(三人)と自己紹介をした。その後休憩をはさみつつ麻生に関する理解を深めるワークをクイズ形式で行った。例えば直近数年の社員数やその男女比、歴史など。基本的にホームページにも掲載されていることを楽しく知ろうという形式で、人事部が頑張っているのだと感じた。社長講和もあり、学生からの質問を多く募っていた。<br>
<br>
二日目:私が参加した医療コンサルタントコースでは、実際に麻生がかつて担当した案件を資料にまとめたものが配られ、その数値や病院が目指す目標を元に適切な解決案を提案するという内容であった。おおよそ100ページ超の資料を読み込まなければならないため、圧倒的に時間が足りないと感じた。班員と分担して読んでも時間が足りない。追加の資料もあるため、考慮すべき事項が多く、実際の業務の大変さを理解してほしいという内容であった。発表は実際に現場で働いてらっしゃる方も聞いていた。</p>
<h3>インターンシップで得たものや成長できた点</h3>
<p class="column-p">
本インターンシップでは一日目と二日目の忙しさが段違いで、二日目では膨大な量のデータをつなぎ合わせて論理的に相手を説得できる力が求められる。読解力、速読力、論理力、提案力などが問われる。一日ではあるが全力で取り組んだという点ではそれらが少し向上したのかもしれない。一日目はアイスブレイクがあったが、二日目は無く、しかも一日目とは違うメンバーなので相談などはやりづらいかもしれない。二日目の途中では幅広い年時の社員の方と話すよう計らってくださっていたので、より会社を知ることができた。</p>
<h3>インターンシップの報酬</h3>
<p class="column-p">
三万円および交通費</p>
<h3>インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について</h3>
<p class="column-p">
インフラ業界全般を志望している。理由としては対外的に・自分に対して誇れる仕事として、人の日常を支えるインフラが最適であると考えているため。コンサル業界も悪くはないと感じたが、外資系などバリバリのところにはいかないと思う。</p>
<h3>このインターンはどんな学生にオススメ?</h3>
<p class="column-p">
医療コンサルに興味がある人</p>
<h3>インターンシップに関する後輩へのアドバイス等</h3>
<p class="column-p">
それなりに倍率が高いとのことではあるが、エントリーシートと面接のみで合否が決まるので、そこを入念に対策すればよいと思います。筆記がないので気楽に応募してみてはいかがでしょうか。参加者は九州圏の大学が中心で、面接が行われたからかしっかりと話せる方が多かったように思います。エントリーシートと食い違うような話さえしなければ面接は通るのかもしれません。面接時間も少ないので、直前にエントリーシートを読んで、話し過ぎないよう注意してください。</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/361/intern_reports_list_og.png',
'permalink' => 'test-intern-report-aso-corp'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 3 => array(
'Column' => array(
'id' => '4790',
'title' => 'みずほ総合研究所のインターンシップ体験談',
'agentId' => '0',
'description' => 'みずほ総合研究所のインターンシップ体験談です。体験内容や準備、ESや面接のことなど気になることをまとめています。インターンシップへの参加を検討している学生は参考にしてみてください!',
'contents' => '<p class="column-p">
みずほ総合研究所株式会社の短期インターンシップ体験談です。<br>
短期インターンシップへの参加を検討している学生は、ぜひ参考にしてみてください!
</p>
<p class="column-p">
<a href="intern_reports_list">インターンシップ体験談一覧</a>
</p>
<img src="//internshipguide.jp/img/column/361/intern_reports_list.png" alt="みずほ総合研究所株式会社のインターン体験談" class="break-img" />
<h2>みずほ総合研究所のインターンシップ(2021卒,1月)体験談</h2>
<h3>インターン、学生情報</h3>
<table border="1">
<tr>
<td>企業名</td>
<td>みずほ総合研究所株式会社</td>
</tr>
<tr>
<td>インターンシップ名</td>
<td>みずほ総研冬季インターンシップ2020</td>
</tr>
<tr>
<td>参加期間</td>
<td>1日(2,3時間程度)</td>
</tr>
<tr>
<td>参加時期</td>
<td>修士1年生の1月</td>
</tr>
<tr>
<td>職種</td>
<td></td>
</tr>
<tr>
<td>大学名、学部名</td>
<td>早稲田大学大学院、先進理工学研究科</td>
</tr>
<tr>
<td>卒業予定年</td>
<td>2021年</td>
</tr>
</table>
<h3>インターンシップに参加した理由、きっかけ</h3>
<p class="column-p">
顧客に寄り添う仕事であり、顧客(会社)の成長・発展に貢献できるという社会貢献度・与えるインパクトの大きさからコンサルティング業界に興味を抱いていた。当時はまだコンサルティングファームのことをあまりよく知らず、業界研究を行っていく中でみずほ総合研究所という会社があることを知った。また、みずほ総研でインターンが開催されるということも併せて知った。まだ企業への理解を十分深めていない時点でインターンに申し込むことには引けを感じたが、極めて短時間ということもあり、会社説明会の要素が強いものなのではないかと判断し、参加を決断した。</p>
<h3>インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと</h3>
<p class="column-p">
特になし。</p>
<h3>ES、面接の内容</h3>
<p class="column-p">
インターンシップ参加のための選考はなく、<span class="hide_box_4">応募者多数の場合は抽選となるとのことだった。しかし、コンサルティングファームである以上ある程度の学歴フィルターはあるのではないかと考えられる。開催日程は2日間で、1日の中で複数回行っていたと記憶している。各日程に60人ほど参加できる。</p>
<h3>インターンシップで体験した仕事内容</h3>
<p class="column-p">
インターンシップの内容は主に会社説明とグループワークの2つである。会社説明は一般的なもので、みずほ総研についてやコンサルティング業界におけるみずほ総研の立ち位置などの説明をいただいた。みずほ総研はみずほフィナンシャルグループの一員で、コンサルティング・リサーチ・メンバーシップを主な事業領域としている。同じみずほフィナンシャルグループに「みずほ情報総研」という会社も存在するが、こちらは事業領域としてシステム系に強みがある点が差異となる。しかし、後に知ったことだが、今後みずほ総研は情報総研および株式会社みずほトラストシステムズと統合するとのことだった。そのため差異はなくなるが、各社の強みを掛け合わせたより高い価値提供の実現が期待できるだろう。育休取得100%やコワーキングスペース整備、リモートワーク導入、有給取得率70%など環境・福利に関しても触れられた。続いてのグループワークは実際にみずほ総研が取り扱っている案件に近いらしいケースワークを行うものであった。架空の企業であるミズホ電気の一機能であるスイッチ事業部が、近年利益は出ているものの成長は停滞しているという。これに関して、その原因と対応策を班ごとに検討して発表するというワークだった。ワークを始めるにあたってミズホ電気やスイッチ事業部の売上・利益、競合他社の情報や社員・顧客のアンケート結果などの膨大な情報を与えられる。この情報の取捨選択が原因と対応策を時間内にまとめ上げるために重要となってくる。最後は班ごとに発表を行い、社員の方々からのフィードバック・質疑応答で終了となる。</p>
<h3>インターンシップで得たものや成長できた点</h3>
<p class="column-p">
まず、全く知らなかったみずほ総合研究所についての企業理解が深まった。また、実際の案件に近いケースワークは、実際にコンサルタントとして働くビジョンをこれまでよりも明確にしてくれた。必要な情報の取捨選択、顧客を納得させる論理性、制限時間(納期)内で仕事を完遂させる管理能力、課題を解決させる発想力など、コンサルタントに求められるスキルを知ることができたという点、また現在の自分に足りていない点を把握てきたという点でも有益だった。</p>
<h3>インターンシップの報酬</h3>
<p class="column-p">
なし</p>
<h3>インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について</h3>
<p class="column-p">
インターンシップに参加することで、よりコンサルティング業界を志望する気持ちが高まった。特に自分の中でのシンクタンクの比較をより深めたいと思った。一方で、会社説明時にみずほ情報総研の話を聞いたことで、システム・IT分野に関する興味も抱くこととなった。</p>
<h3>このインターンはどんな学生にオススメ?</h3>
<p class="column-p">
コンサルティング業界に興味のある学生</p>
<h3>インターンシップに関する後輩へのアドバイス等</h3>
<p class="column-p">
選考要素がないため、コンサルティングファームのグループワークの経験をあまり積んでこなかった学生も参加することが容易にできてしまうことに注意が必要だと感じた。実際自分もそうだったが、周りの学生との能力差に少し気後れしてしまうことがあった。コンサルティング業界を志望しているということは、内資・外資および戦略・総合・ITなど様々なコンサルティングファームを視野に入れているとは思うので、是非事前に様々な会社のワークで実力をつけて臨んでほしい。しかし、それは未経験だから参加しない方が良いということでもない。先に述べたように、求められる人物像と今の自分のギャップを知るいい機会にもなると思う。</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/361/intern_reports_list_og.png',
'permalink' => 'test-intern-report-mizuho-ri'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 4 => array(
'Column' => array(
'id' => '4789',
'title' => 'CACクロアのインターンシップ体験談',
'agentId' => '0',
'description' => 'CACクロアのインターンシップ体験談です。体験内容や準備、ESや面接のことなど気になることをまとめています。インターンシップへの参加を検討している学生は参考にしてみてください!',
'contents' => '<p class="column-p">
CACクロアの短期インターンシップ体験談です。<br>
短期インターンシップへの参加を検討している学生は、ぜひ参考にしてみてください!
</p>
<p class="column-p">
<a href="intern_reports_list">インターンシップ体験談一覧</a>
</p>
<img src="//internshipguide.jp/img/column/361/intern_reports_list.png" alt="CACクロアのインターン体験談" class="break-img" />
<h2>CACクロアのインターンシップ(2021卒,1月)体験談</h2>
<h3>インターン、学生情報</h3>
<table border="1">
<tr>
<td>企業名</td>
<td>CACクロア</td>
</tr>
<tr>
<td>インターンシップ名</td>
<td></td>
</tr>
<tr>
<td>参加期間</td>
<td>1日</td>
</tr>
<tr>
<td>参加時期</td>
<td>大学3年生の1月</td>
</tr>
<tr>
<td>職種</td>
<td></td>
</tr>
<tr>
<td>大学名、学部名</td>
<td>東京工科大学応用生物学部</td>
</tr>
<tr>
<td>卒業予定年</td>
<td>2021年</td>
</tr>
</table>
<h3>インターンシップに参加した理由、きっかけ</h3>
<p class="column-p">
CRO業界に興味があり、CRO業界のインターンシップを探していた。シミックはCRO業界の中でも大きな会社で、先輩からおすすめされたので、インターンシップに参加してみることにした。インターンシップ内容が先輩との座談会なので、会社への理解ができると思い、参加した。また、シミックはいろいろグループ会社があるので、グループでどんな仕事内容をしているのか、グループで仕事内容が違うのか、知りたいと思ったので、参加することにした。</p>
<h3>インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと</h3>
<p class="column-p">
特になし</p>
<h3>ES、面接の内容</h3>
<p class="column-p">
インターシップを受けるにあたり、<span class="hide_box_4">特に工夫したことはない。事前に学習をしたことや調べたことも特にない。会社概要だけでなく、業界についても説明をしてくれるようなインターシップであるような感じであったので、事前に勉強はしなかった。</p>
<h3>インターンシップで体験した仕事内容</h3>
<p class="column-p">
座学中心のインターンシップである。場所は東京本社。参加した学生の人数は40人ほど。ほとんどが薬学部の学生。割合は8割程度。残りは4年生の理系大学生。あまり社交性でない学生が多かった。しかし、時間がたてば話がはずんだ。インターシップを受けるにあたり、特に工夫したことはない。事前に学習をしたことや調べたことも特にない。会社概要だけでなく、業界についても説明をしてくれるようなインターシップであるような感じであったので、事前に勉強はしなかった。始めは人見知りな学生が多く、なかなかコミュニケーションをとることができなかったのが苦労した点である。グループワークでは簡単なグループワークであったので、ワーク自体が難しく苦労したことはなかった。どちらかと言えば、班員とコミュニケーションをとることの方が苦労した。業界研究についてはとても有益な情報を知ることができるので、メモは必ず持って行った方がいい。CRO業界を志望している学生が多かったので、他の企業についての情報交換ができたのがよかった。</p>
<h3>インターンシップで得たものや成長できた点</h3>
<p class="column-p">
CRO業界について知ることができたのはよかった。薬の開発の基礎研究から前臨床、臨床試験、承認と一通りの流れとそこでの仕事について知れたのはよかった。今まで参加した企業は臨床試験を行っている企業が多かったので、臨床試験に関する仕事についてしか知れなかった。なので、全工程について知れたのはよかった。正直、そこまで志望度が上がることはなかった。ITに強い会社については魅力を感じた。まだまだ新しい会社で将来性があるとインターンシップに参加して感じた。しかし、会社については魅力を感じたが、働いている社員を見ることができなかったので、自分がこの会社に向いているのかはわからなかった。</p>
<h3>インターンシップの報酬</h3>
<p class="column-p">
なし</p>
<h3>インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について</h3>
<p class="column-p">
就職が決まったのはCRO業界である。CRO業界の中でも前臨床部門の会社である。前臨床では動物実験を行う。新薬の薬の開発に関わりたいと思い、いち早く薬の開発に関われるCRO業界を中心に就活をしていた。CRO業界でも研究できる前臨床に興味が持ち、就職をした。</p>
<h3>このインターンはどんな学生にオススメ?</h3>
<p class="column-p">
CRO業界について知りたい学生。</p>
<h3>インターンシップに関する後輩へのアドバイス等</h3>
<p class="column-p">
面接やエントリーシートの提出はなかった。マイナビでインターンシップの日程が何日かあり、自分で選択することで、誰でも参加することができる。マイナビ上でエントリーシートした後にエントリーシートの提出も面接なども特になかった。短時間で授業の後やサークルの前に気軽に参加することができるので、企業について知りたい人だけでなく、CRO業界について知りたい学生はぜひ参加してみてください。また、時間に余裕があるのならば、積極的に質問してみてください。</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/361/intern_reports_list_og.png',
'permalink' => 'test-intern-report-croit'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 5 => array(
'Column' => array(
'id' => '4788',
'title' => '三菱UFJリサーチ&コンサルティングのインターンシップ体験談',
'agentId' => '0',
'description' => '三菱UFJリサーチ&コンサルティングのインターンシップ体験談です。体験内容や準備、ESや面接のことなど気になることをまとめています。インターンシップへの参加を検討している学生は参考にしてみてください!',
'contents' => '<p class="column-p">
三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社の短期インターンシップ体験談です。<br>
短期インターンシップへの参加を検討している学生は、ぜひ参考にしてみてください!
</p>
<p class="column-p">
<a href="intern_reports_list">インターンシップ体験談一覧</a>
</p>
<img src="//internshipguide.jp/img/column/361/intern_reports_list.png" alt="三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社のインターン体験談" class="break-img" />
<h2>三菱UFJリサーチ&コンサルティングのインターンシップ(2021卒,1月)体験談</h2>
<h3>インターン、学生情報</h3>
<table border="1">
<tr>
<td>企業名</td>
<td>三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社</td>
</tr>
<tr>
<td>インターンシップ名</td>
<td></td>
</tr>
<tr>
<td>参加期間</td>
<td>1日</td>
</tr>
<tr>
<td>参加時期</td>
<td>修士1年生の1月</td>
</tr>
<tr>
<td>職種</td>
<td>政策研究コース</td>
</tr>
<tr>
<td>大学名、学部名</td>
<td>早稲田大学大学院先進理工学研究科</td>
</tr>
<tr>
<td>卒業予定年</td>
<td>2021年</td>
</tr>
</table>
<h3>インターンシップに参加した理由、きっかけ</h3>
<p class="column-p">
顧客によりってサポートを行うコンサルティングファームの中でも、国や地方自治体を顧客とする社会貢献度の高い仕事ができることを魅力に思い、シンクタンクに興味を抱いていた。そこでシンクタンクの業界研究を行っていた際に、このインターンシップのことを知った。参加できるかどうかは抽選とのことだったが、逆に考えればエントリーシートやその後の選考等もないため気軽にエントリーできると思い、インターンシップへ参加するに至った。</p>
<h3>インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと</h3>
<p class="column-p">
特になし。</p>
<h3>ES、面接の内容</h3>
<p class="column-p">
インターンシップへの参加は完全に抽選であり、<span class="hide_box_4">エントリーシートなどの選考要素は全くない。参加してみて実感したことだが、それなりの学歴フィルターはある。同じグループの学生は皆上位の大学(京都大学や慶応大学など)所属だった。</p>
<h3>インターンシップで体験した仕事内容</h3>
<p class="column-p">
最初に行われるのは会社説明で、MURCをよく知らずに参加した学生もここで十分会社への理解を得ることができる。シンクタンクの中でもMURCの特徴的な点として挙げられるのは、システム部門(SEなど)を持たず、社員の3分の2が研究員またはコンサルタントであるということである。次に行われたのはインターンシップに参加していただいた現場社員の方々によるプロジェクト紹介で、7,8名ほどの研究員の方々からそれぞれが関わってきたプロジェクトの説明をいただいた。研究員の方々の専門分野は総合計画(街づくり)、防災(南海トラフなどに対する日頃の備え)、福祉(一時保護に関して)、環境(海外への排水処理技術の導入)、PPP/PFI(公共センターの企画・設計)、コミュニティ政策(市営住宅の管理に関して)、市場(市場施設整備や商業施設の併設検討など)と、今回説明いただいた方々だけでもこれだけ多岐に渡るということが確認できた。最後に行われたのがグループワークで、内容はシンクタンクの研究員の業務体験をするというもので、与えられたお題に対する業務フロー(効果的な段取り)と取りまとめ仮説(目指すべき将来像)を提示するというもの。与えられた資料の中から価値あるものを取り出し、顧客の目的に沿う業務のスケジュールを組み立てていく。最後は全体発表を行い、講評をいただく。</p>
<h3>インターンシップで得たものや成長できた点</h3>
<p class="column-p">
顧客に真摯に寄り添う姿勢の重要性に気づくことができた。グループワークを行っていると、途中で目的を忘れたり目的から逸れた議論をしてしまうことがあるが、この姿勢を忘れなければ顧客の要望にあった解を提示することができる。また、ロジカルに考え説明することが極めて重要であるということが再確認できた。特に省庁案件などは論理的なソリューションになっていなければ納得を得られない。ワーク中に時折これまでの話の流れを振り返り論理的かどうかを見直すのが良いと考えられる。</p>
<h3>インターンシップの報酬</h3>
<p class="column-p">
なし</p>
<h3>インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について</h3>
<p class="column-p">
プロジェクト紹介では、一般的なコンサルティングファームよりも省庁や地方自治体などをクライアントとする案件が多いことが確認できた。この点から、より社会貢献度の高い仕事ができると考えられたため志望度が高まった。</p>
<h3>このインターンはどんな学生にオススメ?</h3>
<p class="column-p">
シンクタンクを志望する学生</p>
<h3>インターンシップに関する後輩へのアドバイス等</h3>
<p class="column-p">
グループワークに何より求められるのはロジカルシンキングである。これは2,3日で身に付くものではないので日頃から論理的に考える癖をつけておく必要があると感じる。また、成果物は視覚的な図を用意したり枠で囲むなど見やすさに注意して作成することが大切である。話の流れが論理的になっていたとしても、見にくくて伝わらないということがあってはもったいない。そして最後に重要になるのは、時間内に成果物を完成させるということである。シンクタンクの業務にも納期があり、それを守ることは当然の責務である。</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/361/intern_reports_list_og.png',
'permalink' => 'test-intern-report-murc'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 6 => array(
'Column' => array(
'id' => '4787',
'title' => 'えがおの就活本選考体験記(2021年卒,総合職)',
'agentId' => '0',
'description' => 'えがおの就活本選考体験記(2021年卒,総合職)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">えがおの就活本選考体験記(2021年卒,総合職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>えがお</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>総合職</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2021年</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>大学4年生の3月</td>
</tr></table><img src="//internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list.jpg" alt="就活本選考体験記" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">一次選考→エントリーシート・Webテスト→二次選考→最終選考</p>
<h2 class="esQuestion">説明会</h2>
<h3>参加時期</h3>
<p class="column-p">大学3年生の12月</p>
<h3>形式、選考への影響、感想など</h3>
<p class="column-p">合同説明会のブースにも参加し、その後、会社で行われた2時間程度の説明会にも参加した。人は5人程度で多すぎず、時間も長すぎず、良かった。</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">4年生の1月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">マイページから提出</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">OpenESに加え、全社員が同じ目標に向かって仕事をする1番の理由は何かを聞かれた。600字程度。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">エントリーシート自体で選考することはなく、二次選考の時に感想を教えてもらった。二次選考までの期間は2週間程度。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">自分が社員の立場だったらということを想像して書いた。</p>
<h2 class="esQuestion">筆記試験</h2><h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">自宅でWebテスト受験</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">内容はごく一般的なWebテストだった。あまり難しいとは感じなかった。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">このWebテスト自体で選考されるということはなく、これもエントリーシートと同様に二次選考の時に感想を教えてもらった。二次選考までは2週間程度。</p>
<h2>一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">3人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">2人、2人とも人事の方。</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">3人で1時間程度。</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
一般的な志望理由に加え、<span class="hide_box_5">良かったサービスや悪かったサービスなど、少し変わった質問もあった。進め方は1つの質問を最初にして、順番にきいていくというものだった。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">社員の方が優しく、とても笑顔で聞いてくださった。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">ハキハキと笑顔で話すことと、丁寧な言葉遣いを心がけた。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">リクナビのページで教えてもらった。1週間程度。</p>
<h2>二次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">2人。</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">2人。2人とも人事担当の方。そのうち1人は人事のトップの方。</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">2人で40分程度。</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">志望動機、過去の自分史、故郷のいいところなど。質問をまずして、そのあと、順番に答えていくという進め方。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">最初は怖い方かと思ったが、とても優しい方で、話しやすかった。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">笑顔が引きつっていると一次選考で指摘されたので、とても笑顔で話すことを心がけた。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">電話で教えてもらった。1週間程度。</p>
<h2>三次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人。</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">2人。1人は人事の方で、もう1人は希望場所の執行役員の方。</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分程度。</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">志望動機や、未来の自分史、最近自分で目標を立てて頑張ったことなど。質問をして、その都度答えて、ときどき深掘りされるというかんじだった。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">執行役員なので、厳しそうな雰囲気だったが、とても優しい方だった。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">落ち着いて、笑顔でハキハキと話すことを心がけた。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">当日。面接が終わった直後に直接内定をもらった。</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">20人</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">特になし。</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">しなかった</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加した</p>
<h3>いつ頃、どのくらいの期間参加したか</h3>
<p class="column-p">4年生の2月に1日</p>
<h3>大まかな内容</h3>
<p class="column-p">会社説明をきいて、そのあと、コールセンターの体験をして、最後に社長のムービーを見た。</p>
<h3>選考と関係あったか</h3>
<p class="column-p">あまりない。</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">ホームページを見たり、パンフレットを見た。</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">えがおでハキハキと話せるか。</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">優しくて、お客様のことを真剣に考える人。</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">どんな質問がきても答えられるように、とにかく自己分析をしっかりとする。引き出しをたくさん作る。笑顔を心がける。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list-og.jpg',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-241241'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 7 => array(
'Column' => array(
'id' => '4786',
'title' => '東芝の就活本選考体験記(2021卒,経理財務)',
'agentId' => '0',
'description' => '東芝の就活本選考体験記(2021卒,経理財務)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">株式会社東芝の就活本選考体験記(2021卒,経理財務)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>株式会社東芝</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>経理財務</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2021</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>大学4年生の6月</td>
</tr></table><img src="//internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list.jpg" alt="就活本選考体験記" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">エントリーシート・webテスト→面接3回</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">3年生の3月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">マイページから提出</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">・学生時代に力を入れて取り組んだこと(500字)
・東芝で実現したい夢(300)</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">メールで連絡、約2週間</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">自分の人柄や何を考えて取り組んだのかを論理的に書くようにした。</p>
<h2 class="esQuestion">筆記試験</h2><h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">自宅でwebテスト受験</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">通過率は高いと思う</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">メールで連絡、約2週間</p>
<h2>一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">2人、採用担当</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">20分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
・自己紹介<br>
・学生時代に<span class="hide_box_5">力を入れたこと<br>
・志望部門を希望する理由</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">フランクだった</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">笑顔や質問に対して結論から答えることを意識した。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">メールで連絡、6日</p>
<h2>二次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">2人、人事部長、経理部長</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">・自己紹介<br>
・学生時代に力を入れたこと<br>
・志望部門の希望理由<br>
・志望動機<br>
・接客をする上で心掛けていたこと<br>
質問の回答に対して深掘りしていく形の進め方になる。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">1次面接よりは厳しめだった。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">論理的に答えることを意識した。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">メールで連絡、2日</p>
<h2>三次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">2人、採用責任者</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">・自己紹介<br>
・志望動機<br>
・学生時代に力を入れたこと<br>
・志望部門の希望理由<br>
・組織内で新たなことに取り組んだ経験<br>
・最後に一言<br>
回答に対して深掘りしていく形進め方になる。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">フランクだった。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">論理性とこの会社に入りたい・貢献できるという情熱を伝えるように意識した。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">メールで連絡、1日</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">辞退したため不明</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">辞退したため不明</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">しなかった</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加しなかった</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">ホームページや採用情報、IRを見て企業がどこに力を入れてどんな方向に向かっていくのかを調べた。</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">協調性や0から1を生み出せる力があるのかを見られていたと感じる</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">穏やかな性格の人や会社を変えたいと思ってる人が多いと思う</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">質問はオーソドックスなものばかりなので、よく聞かれる質問に対し自分だったらどう答えるかを考える。そして、その答えに対してなぜ?と問いながら回答に厚みを持たせていくといいと思う</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list-og.jpg',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-toshiba2'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 8 => array(
'Column' => array(
'id' => '4785',
'title' => 'KDDIの就活本選考体験記(2021年卒,業務系総合職)',
'agentId' => '0',
'description' => 'KDDIの就活本選考体験記(2021年卒,業務系総合職)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">KDDI株式会社の就活本選考体験記(2021年卒,業務系総合職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>KDDI株式会社</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>業務系総合職</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2021年</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>大学3年生の3月</td>
</tr></table><img src="//internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list.jpg" alt="就活本選考体験記" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">ES・WEBテスト→一次面接→二次面接→最終面接</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">3年生の2月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">マイページから提出</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">1、KDDIで実現したいことを教えてください。(400字以下)<br>
2、あなたがチームで力を入れて取り組んだ経験について、ご自身の役割を含めて教えてください。(400字以内)</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">メールにて、2週間程度</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">結論ファーストで書くこと。また、エピソードを知らない人でもわかりやすく読めるよう、友人等に添削をしてもらうといいと思います。</p>
<h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">WEBテスト</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">一般的な玉手箱です</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">ESと合わせて2週間程度</p>
<h2>一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人(役職不明)</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">20分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
<span class="hide_box_5">・ガクチカ2つ<br>
・苦労したこと<br>
・チームのモチベーションを上げるためにどういうことをしたか<br>
・課題に対してどんなことをしたのか<br>
・サークルやゼミの活動について<br>
・言いたいことがあれば教えてください<br>
・どんな業務に興味があるか<br>
・逆質問(1つ)</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">会場は1つで、仕切りでブースが作られていたので、面接中も隣の方の声などが聞こえてきました。面接自体は終始穏やかで優しく対応していただきました。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">ガクチカを2つ聞かれました。違うエピソードでも共通する強みや意識を伝えることを心がけました。<br>
また、志望動機は聞かれなかったので、最後に言いたいことや逆質問の時間をいただいた時に、志望度をアピールするようにしました。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">メールにて、2〜3日後</p>
<h2>二次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">2人(役職不明)</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">・就活状況<br>
・志望業界と軸<br>
・ガクチカ2つ<br>
・苦労したこと<br>
・自分の行動に対して反対はあったか<br>
・チームのモチベーションの維持の方法<br>
・意識していたこと<br>
・大勢で一つのことをやり遂げた事で学んだ事<br>
・逆質問(3回)</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">一次より少し堅い雰囲気でしたが、丁寧にお話を聞いてくださり話しやすかったです。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">会話形式で行われたので、質問に対しては簡潔に答え、より質問していただけるようにしました。<br>
志望業界や就活の軸は聞かれたものの、志望度を問われることはなかったので、人柄やいかに自己分析ができているかを重視されたように感じました。<br>
逆質問の時間が結構取られたので、ここで志望度をしっかりアピールできる質問をするといいと思います。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">電話にて、当日中</p>
<h2>三次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">3人(役職不明)</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">・就活状況<br>
→志望業界、軸、何社か受かったとして企業を最終的に選ぶ基準<br>
・同業他社に比べて魅力的な点<br>
・自己P R(KDDIで貢献できる強み)<br>
・KDDIで最近印象に残ったニュース<br>
<br>
・ガクチカ1つ<br>
→苦労したこと、意識したこと、取り組みを行う上で何が大切だと思うか、他に苦労した点、大変だった人とその人に対しての対処法、印象に残ったこと、やりがいは何か<br>
<br>
・自分の行動軸の原体験<br>
・自分の性格・特性を芸能人か動物に例えると<br>
・事務的な確認<br>
・逆質問(1つ)</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">少し厳かな雰囲気。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">突飛な質問があったため、そこで焦らず落ち着いて答えられるようにしました。<br>
面接は、3人の面接官それぞれから順番に質問されていきます。簡潔に答え、楽しく会話することを心がけました。<br>
2次面接までとは変わり、志望度の高さや業務理解を問われる質問が多かったので、企業研究や最新のニュースを見ることが大事だと思います。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">電話にて、3日後</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">不明</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">特になし</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">しなかった</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加しなかった</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">通信各社のアニュアルレポートを読み込んだり、企業説明の動画、最新のニュースをチェックしたりしていました。</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">1次面接と2次面接は、人柄を重視した面接だと感じました。志望動機よりも、経験やチームでの役割、価値観を見られていたと思います。</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">穏やかさと挑戦心を持ち合わせた方が多いと感じます。</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">事業内容や業務内容を自分の口で説明できるくらい理解することです。事業領域は広いので一通り見ておき、さらに現在特に力を入れている事業について調べておくといいと思います。同業他社との違いやなぜKDDIなのかを答えられるよう、各社のアニュアルレポートを読み込んだり、最新のニュースをチェックしたりしていました。<br>
また、面接では一方的に話すのではなく会話のキャッチボールをすることを心がけました。特に、1次面接と2次面接では志望動機を聞かれずガクチカの深掘りがほとんどだったため、何をしたかだけでなく、自分の行動軸や価値観を考え、自己分析をしっかり行うことが必要だと思います。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list-og.jpg',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-kddi3'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
)
)
$sideBannerList = array(
(int) 0 => array(
(int) 70 => array(
'login' => '*****',
'id' => '70',
'title' => '中部リサイクル株式会社 広報制作体験 in なごや 未経験歓迎!長期インターンシップ',
'url' => '/interns/internDetail/7949?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-06-20 00:00:00',
'finish_time' => '2022-07-06 00:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:54:13',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 74 => array(
'login' => '*****',
'id' => '74',
'title' => 'テスト',
'url' => 'https://www.google.co.jp/',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 21:00:22',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 76 => array(
'login' => '*****',
'id' => '76',
'title' => 'aaaa',
'url' => '/top/mypage',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-08-17 12:11:00',
'finish_time' => '2022-08-19 12:11:00',
'graduated_years' => '8;9;10;11;12',
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-18 12:11:05',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 77 => array(
'login' => '*****',
'id' => '77',
'title' => 'alt title',
'url' => '/columns/view/internshipcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-08-17 12:27:00',
'finish_time' => '2022-08-20 12:27:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-18 12:27:39',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 80 => array(
'login' => '*****',
'id' => '80',
'title' => 'f',
'url' => 'f',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-27 00:46:06',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 82 => array(
'login' => '*****',
'id' => '82',
'title' => 'にしやてすと',
'url' => 'google.com',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-09-08 01:11:00',
'finish_time' => '2022-09-09 11:11:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-09-08 12:10:13',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 85 => array(
'login' => '*****',
'id' => '85',
'title' => 'test',
'url' => 'example.com',
'image_path' => 'https://kaisato-internshipguide.internshipguide.info/banner/20250227030903.png',
'start_time' => '2023-01-26 14:15:00',
'finish_time' => '2026-03-28 16:17:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2025-02-27 15:09:03',
'modified' => '2025-02-27 15:09:03'
),
(int) 86 => array(
'login' => '*****',
'id' => '86',
'title' => 'test',
'url' => 'example.com',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/20250228011235.png',
'start_time' => '2024-01-27 12:17:00',
'finish_time' => '2026-03-29 14:20:00',
'graduated_years' => '',
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2025-02-28 13:12:36',
'modified' => '2025-02-28 13:12:36'
)
),
(int) 1 => array(
(int) 69 => array(
'login' => '*****',
'id' => '69',
'title' => '株式会社パイプドビッツ 「企業・病院×DX」コロナ禍で大変な病院・企業のサポートを手がけたい! 長期インターン募集',
'url' => '/interns/internDetail/7433?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/211108.png',
'start_time' => '2022-05-17 00:00:00',
'finish_time' => '2022-05-31 00:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '1',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:50:59',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 2 => array(
(int) 68 => array(
'login' => '*****',
'id' => '68',
'title' => '0521理系webイベント',
'url' => '/interns/internDetail/7989?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/webevent0521.png',
'start_time' => '2022-05-16 18:00:00',
'finish_time' => '2022-05-20 18:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '2',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:40:48',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 3 => array(
(int) 67 => array(
'login' => '*****',
'id' => '67',
'title' => '就活エージェント',
'url' => '/interns/internList/sort:Intern.recommendPriority/direction:desc/classId:16?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/job-hunting-agency.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => '9',
'display_order' => '3',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:09:42',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 4 => array(
(int) 6 => array(
'login' => '*****',
'id' => '6',
'title' => '就活エントリー締切カレンダー',
'url' => '/columns/view/shukatsu_calendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu_calendar.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '4',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-15 06:13:41'
)
),
(int) 5 => array(
(int) 5 => array(
'login' => '*****',
'id' => '5',
'title' => 'インターン締切カレンダー',
'url' => '/columns/view/internshipcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/calendar.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '5',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 6 => array(
(int) 4 => array(
'login' => '*****',
'id' => '4',
'title' => '大学1・2年生もインターンに行こう',
'url' => '/columns/view/student12?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/student12.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '6',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-15 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 7 => array(
(int) 3 => array(
'login' => '*****',
'id' => '3',
'title' => 'インターンシップ参加までの流れ',
'url' => '/columns/view/intern_entry_flow?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern-flow-a.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '7',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-05 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 8 => array(
(int) 2 => array(
'login' => '*****',
'id' => '2',
'title' => '長期インターンエントリー相談会',
'url' => '/interns/internDetail/514?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/entryevent.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '8',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 9 => array(
(int) 1 => array(
'login' => '*****',
'id' => '1',
'title' => '編集部のおすすめのインターンまとめ',
'url' => '/interns/internDetail/7949?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern-matome.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '9',
'valid' => '1',
'created' => '2012-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 10 => array(
(int) 7 => array(
'login' => '*****',
'id' => '7',
'title' => 'インターンシップとは何か',
'url' => '/columns/view/what-is-internship?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/what-is-internship.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '10',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 11 => array(
(int) 71 => array(
'login' => '*****',
'id' => '71',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303a',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-a.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:44:44',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 72 => array(
'login' => '*****',
'id' => '72',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303b',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-b.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:45:25',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 73 => array(
'login' => '*****',
'id' => '73',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303c',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-c.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:46:03',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 12 => array(
(int) 10 => array(
'login' => '*****',
'id' => '10',
'title' => '就活イベントまとめ',
'url' => '/columns/view/syukatsueventcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/event_matome.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '12',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 13 => array(
(int) 11 => array(
'login' => '*****',
'id' => '11',
'title' => 'インターンシップ体験談',
'url' => '/columns/view/intern_reports_list?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern_report.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '13',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-02 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 14 => array(
(int) 12 => array(
'login' => '*****',
'id' => '12',
'title' => '就活本選考体験記',
'url' => '/columns/view/shukatsu-reports-list?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu-report.jpg',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '14',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 15 => array(
(int) 13 => array(
'login' => '*****',
'id' => '13',
'title' => '内定者のES',
'url' => '/columns/view/naiteiES?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/es.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '15',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
)
)
$invite_id = ''
$invite_type = ''
$hatena_social_url = 'nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/page:52'
$social_url = 'https://nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/page:52'
$loggedIn = false
$breadcrumbs = array(
(int) 0 => array(
'name' => '「」の検索結果',
'url' => '/mypages/freewordSearch?keyword='
),
(int) 1 => array(
'name' => '「」のコラム一覧',
'url' => null
)
)
$v = array(
'Column' => array(
'id' => '4785',
'title' => 'KDDIの就活本選考体験記(2021年卒,業務系総合職)',
'agentId' => '0',
'description' => 'KDDIの就活本選考体験記(2021年卒,業務系総合職)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">KDDI株式会社の就活本選考体験記(2021年卒,業務系総合職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>KDDI株式会社</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>業務系総合職</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2021年</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>大学3年生の3月</td>
</tr></table><img src="//internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list.jpg" alt="就活本選考体験記" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">ES・WEBテスト→一次面接→二次面接→最終面接</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">3年生の2月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">マイページから提出</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">1、KDDIで実現したいことを教えてください。(400字以下)<br>
2、あなたがチームで力を入れて取り組んだ経験について、ご自身の役割を含めて教えてください。(400字以内)</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">メールにて、2週間程度</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">結論ファーストで書くこと。また、エピソードを知らない人でもわかりやすく読めるよう、友人等に添削をしてもらうといいと思います。</p>
<h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">WEBテスト</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">一般的な玉手箱です</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">ESと合わせて2週間程度</p>
<h2>一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人(役職不明)</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">20分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
<span class="hide_box_5">・ガクチカ2つ<br>
・苦労したこと<br>
・チームのモチベーションを上げるためにどういうことをしたか<br>
・課題に対してどんなことをしたのか<br>
・サークルやゼミの活動について<br>
・言いたいことがあれば教えてください<br>
・どんな業務に興味があるか<br>
・逆質問(1つ)</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">会場は1つで、仕切りでブースが作られていたので、面接中も隣の方の声などが聞こえてきました。面接自体は終始穏やかで優しく対応していただきました。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">ガクチカを2つ聞かれました。違うエピソードでも共通する強みや意識を伝えることを心がけました。<br>
また、志望動機は聞かれなかったので、最後に言いたいことや逆質問の時間をいただいた時に、志望度をアピールするようにしました。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">メールにて、2〜3日後</p>
<h2>二次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">2人(役職不明)</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">・就活状況<br>
・志望業界と軸<br>
・ガクチカ2つ<br>
・苦労したこと<br>
・自分の行動に対して反対はあったか<br>
・チームのモチベーションの維持の方法<br>
・意識していたこと<br>
・大勢で一つのことをやり遂げた事で学んだ事<br>
・逆質問(3回)</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">一次より少し堅い雰囲気でしたが、丁寧にお話を聞いてくださり話しやすかったです。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">会話形式で行われたので、質問に対しては簡潔に答え、より質問していただけるようにしました。<br>
志望業界や就活の軸は聞かれたものの、志望度を問われることはなかったので、人柄やいかに自己分析ができているかを重視されたように感じました。<br>
逆質問の時間が結構取られたので、ここで志望度をしっかりアピールできる質問をするといいと思います。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">電話にて、当日中</p>
<h2>三次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">3人(役職不明)</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">・就活状況<br>
→志望業界、軸、何社か受かったとして企業を最終的に選ぶ基準<br>
・同業他社に比べて魅力的な点<br>
・自己P R(KDDIで貢献できる強み)<br>
・KDDIで最近印象に残ったニュース<br>
<br>
・ガクチカ1つ<br>
→苦労したこと、意識したこと、取り組みを行う上で何が大切だと思うか、他に苦労した点、大変だった人とその人に対しての対処法、印象に残ったこと、やりがいは何か<br>
<br>
・自分の行動軸の原体験<br>
・自分の性格・特性を芸能人か動物に例えると<br>
・事務的な確認<br>
・逆質問(1つ)</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">少し厳かな雰囲気。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">突飛な質問があったため、そこで焦らず落ち着いて答えられるようにしました。<br>
面接は、3人の面接官それぞれから順番に質問されていきます。簡潔に答え、楽しく会話することを心がけました。<br>
2次面接までとは変わり、志望度の高さや業務理解を問われる質問が多かったので、企業研究や最新のニュースを見ることが大事だと思います。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">電話にて、3日後</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">不明</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">特になし</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">しなかった</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加しなかった</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">通信各社のアニュアルレポートを読み込んだり、企業説明の動画、最新のニュースをチェックしたりしていました。</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">1次面接と2次面接は、人柄を重視した面接だと感じました。志望動機よりも、経験やチームでの役割、価値観を見られていたと思います。</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">穏やかさと挑戦心を持ち合わせた方が多いと感じます。</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">事業内容や業務内容を自分の口で説明できるくらい理解することです。事業領域は広いので一通り見ておき、さらに現在特に力を入れている事業について調べておくといいと思います。同業他社との違いやなぜKDDIなのかを答えられるよう、各社のアニュアルレポートを読み込んだり、最新のニュースをチェックしたりしていました。<br>
また、面接では一方的に話すのではなく会話のキャッチボールをすることを心がけました。特に、1次面接と2次面接では志望動機を聞かれずガクチカの深掘りがほとんどだったため、何をしたかだけでなく、自分の行動軸や価値観を考え、自己分析をしっかり行うことが必要だと思います。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list-og.jpg',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-kddi3'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
)
$k = (int) 8
$column = array(
'id' => '4785',
'title' => 'KDDIの就活本選考体験記(2021年卒,業務系総合職)',
'agentId' => '0',
'description' => 'KDDIの就活本選考体験記(2021年卒,業務系総合職)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">KDDI株式会社の就活本選考体験記(2021年卒,業務系総合職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>KDDI株式会社</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>業務系総合職</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2021年</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>大学3年生の3月</td>
</tr></table><img src="//internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list.jpg" alt="就活本選考体験記" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">ES・WEBテスト→一次面接→二次面接→最終面接</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">3年生の2月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">マイページから提出</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">1、KDDIで実現したいことを教えてください。(400字以下)<br>
2、あなたがチームで力を入れて取り組んだ経験について、ご自身の役割を含めて教えてください。(400字以内)</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">メールにて、2週間程度</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">結論ファーストで書くこと。また、エピソードを知らない人でもわかりやすく読めるよう、友人等に添削をしてもらうといいと思います。</p>
<h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">WEBテスト</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">一般的な玉手箱です</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">ESと合わせて2週間程度</p>
<h2>一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人(役職不明)</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">20分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
<span class="hide_box_5">・ガクチカ2つ<br>
・苦労したこと<br>
・チームのモチベーションを上げるためにどういうことをしたか<br>
・課題に対してどんなことをしたのか<br>
・サークルやゼミの活動について<br>
・言いたいことがあれば教えてください<br>
・どんな業務に興味があるか<br>
・逆質問(1つ)</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">会場は1つで、仕切りでブースが作られていたので、面接中も隣の方の声などが聞こえてきました。面接自体は終始穏やかで優しく対応していただきました。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">ガクチカを2つ聞かれました。違うエピソードでも共通する強みや意識を伝えることを心がけました。<br>
また、志望動機は聞かれなかったので、最後に言いたいことや逆質問の時間をいただいた時に、志望度をアピールするようにしました。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">メールにて、2〜3日後</p>
<h2>二次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">2人(役職不明)</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">・就活状況<br>
・志望業界と軸<br>
・ガクチカ2つ<br>
・苦労したこと<br>
・自分の行動に対して反対はあったか<br>
・チームのモチベーションの維持の方法<br>
・意識していたこと<br>
・大勢で一つのことをやり遂げた事で学んだ事<br>
・逆質問(3回)</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">一次より少し堅い雰囲気でしたが、丁寧にお話を聞いてくださり話しやすかったです。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">会話形式で行われたので、質問に対しては簡潔に答え、より質問していただけるようにしました。<br>
志望業界や就活の軸は聞かれたものの、志望度を問われることはなかったので、人柄やいかに自己分析ができているかを重視されたように感じました。<br>
逆質問の時間が結構取られたので、ここで志望度をしっかりアピールできる質問をするといいと思います。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">電話にて、当日中</p>
<h2>三次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">3人(役職不明)</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">・就活状況<br>
→志望業界、軸、何社か受かったとして企業を最終的に選ぶ基準<br>
・同業他社に比べて魅力的な点<br>
・自己P R(KDDIで貢献できる強み)<br>
・KDDIで最近印象に残ったニュース<br>
<br>
・ガクチカ1つ<br>
→苦労したこと、意識したこと、取り組みを行う上で何が大切だと思うか、他に苦労した点、大変だった人とその人に対しての対処法、印象に残ったこと、やりがいは何か<br>
<br>
・自分の行動軸の原体験<br>
・自分の性格・特性を芸能人か動物に例えると<br>
・事務的な確認<br>
・逆質問(1つ)</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">少し厳かな雰囲気。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">突飛な質問があったため、そこで焦らず落ち着いて答えられるようにしました。<br>
面接は、3人の面接官それぞれから順番に質問されていきます。簡潔に答え、楽しく会話することを心がけました。<br>
2次面接までとは変わり、志望度の高さや業務理解を問われる質問が多かったので、企業研究や最新のニュースを見ることが大事だと思います。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">電話にて、3日後</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">不明</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">特になし</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">しなかった</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加しなかった</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">通信各社のアニュアルレポートを読み込んだり、企業説明の動画、最新のニュースをチェックしたりしていました。</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">1次面接と2次面接は、人柄を重視した面接だと感じました。志望動機よりも、経験やチームでの役割、価値観を見られていたと思います。</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">穏やかさと挑戦心を持ち合わせた方が多いと感じます。</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">事業内容や業務内容を自分の口で説明できるくらい理解することです。事業領域は広いので一通り見ておき、さらに現在特に力を入れている事業について調べておくといいと思います。同業他社との違いやなぜKDDIなのかを答えられるよう、各社のアニュアルレポートを読み込んだり、最新のニュースをチェックしたりしていました。<br>
また、面接では一方的に話すのではなく会話のキャッチボールをすることを心がけました。特に、1次面接と2次面接では志望動機を聞かれずガクチカの深掘りがほとんどだったため、何をしたかだけでなく、自分の行動軸や価値観を考え、自己分析をしっかり行うことが必要だと思います。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list-og.jpg',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-kddi3'
)
$path = '/columns/view/test-shukatsu-report-kddi3'
$contents = '
KDDI株式会社の就活本選考体験記(2021年卒,業務系総合職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!
就活本選考体験記一覧
会社名
KDDI株式会社
部門(職種)
業務系総合職
卒業予定年/卒業年
2021年
内定(内々定)が出た時期
大学3年生の3月
選考フロー
ES・WEBテスト→一次面接→二次面接→最終面接
エントリーシート提出時期
3年生の2月
提出方法
マイページから提出
設問、文字数
1、KDDIで実現したいことを教えてください。(400字以下)
2、あなたがチームで力を入れて取り組んだ経験について、ご自身の役割を含めて教えてください。(400字以内)
結果連絡の方法、日数
メールにて、2週間程度
留意したポイント、アドバイスなど
結論ファーストで書くこと。また、エピソードを知らない人でもわかりやすく読めるよう、友人等に添削をしてもらうといいと思います。
受験方法
WEBテスト
内容や難易度
一般的な玉手箱です
結果連絡の方法、日数
ESと合わせて2週間程度
一次面接
同時に面接を受けた学生の人数
1人
面接官の人数、役職など
1人(役職不明)
時間
20分
質問内容や進め方
・ガクチカ2つ
・苦労したこと
・チームのモチベーションを上げるためにどういうことをしたか
・課題に対してどんなことをしたのか
・サークルやゼミの活動について
・言いたいことがあれば教えてください
・どんな業務に興味があるか
・逆質問(1つ)
雰囲気
会場は1つで、仕切りでブースが作られていたので、面接中も隣の方の声などが聞こえてきました。面接自体は終始穏やかで優しく対応していただきました。
留意したポイント、アドバイスなど
ガクチカを2つ聞かれました。違うエピソードでも共通する強みや意識を伝えることを心がけました。
また、志望動機は聞かれなかったので、最後に言いたいことや逆質問の時間をいただいた時に、志望度をアピールするようにしました。
結果連絡の方法、日数
メールにて、2〜3日後
二次面接
同時に面接を受けた学生の人数
1人
面接官の人数、役職など
2人(役職不明)
時間
30分
質問内容や進め方
・就活状況
・志望業界と軸
・ガクチカ2つ
・苦労したこと
・自分の行動に対して反対はあったか
・チームのモチベーションの維持の方法
・意識していたこと
・大勢で一つのことをやり遂げた事で学んだ事
・逆質問(3回)
雰囲気
一次より少し堅い雰囲気でしたが、丁寧にお話を聞いてくださり話しやすかったです。
留意したポイント、アドバイスなど
会話形式で行われたので、質問に対しては簡潔に答え、より質問していただけるようにしました。
志望業界や就活の軸は聞かれたものの、志望度を問われることはなかったので、人柄やいかに自己分析ができているかを重視されたように感じました。
逆質問の時間が結構取られたので、ここで志望度をしっかりアピールできる質問をするといいと思います。
結果連絡の方法、日数
電話にて、当日中
三次面接(最終面接)
同時に面接を受けた学生の人数
1人
面接官の人数、役職など
3人(役職不明)
時間
30分
質問内容や進め方
・就活状況
→志望業界、軸、何社か受かったとして企業を最終的に選ぶ基準
・同業他社に比べて魅力的な点
・自己P R(KDDIで貢献できる強み)
・KDDIで最近印象に残ったニュース
・ガクチカ1つ
→苦労したこと、意識したこと、取り組みを行う上で何が大切だと思うか、他に苦労した点、大変だった人とその人に対しての対処法、印象に残ったこと、やりがいは何か
・自分の行動軸の原体験
・自分の性格・特性を芸能人か動物に例えると
・事務的な確認
・逆質問(1つ)
雰囲気
少し厳かな雰囲気。
留意したポイント、アドバイスなど
突飛な質問があったため、そこで焦らず落ち着いて答えられるようにしました。
面接は、3人の面接官それぞれから順番に質問されていきます。簡潔に答え、楽しく会話することを心がけました。
2次面接までとは変わり、志望度の高さや業務理解を問われる質問が多かったので、企業研究や最新のニュースを見ることが大事だと思います。
結果連絡の方法、日数
電話にて、3日後
内定後
同じ部門の内定者数は何人くらいか
不明
内定後の拘束状況
特になし
OB訪問
内定先企業にOB訪問したか
しなかった
インターンシップ
内定先企業のインターンに参加したか
参加しなかった
この企業の選考全体を通して
企業研究をどのように行いましたか?
通信各社のアニュアルレポートを読み込んだり、企業説明の動画、最新のニュースをチェックしたりしていました。
選考で重視していたと思われる点は何ですか?
1次面接と2次面接は、人柄を重視した面接だと感じました。志望動機よりも、経験やチームでの役割、価値観を見られていたと思います。
この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?
穏やかさと挑戦心を持ち合わせた方が多いと感じます。
おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。
事業内容や業務内容を自分の口で説明できるくらい理解することです。事業領域は広いので一通り見ておき、さらに現在特に力を入れている事業について調べておくといいと思います。同業他社との違いやなぜKDDIなのかを答えられるよう、各社のアニュアルレポートを読み込んだり、最新のニュースをチェックしたりしていました。
また、面接では一方的に話すのではなく会話のキャッチボールをすることを心がけました。特に、1次面接と2次面接では志望動機を聞かれずガクチカの深掘りがほとんどだったため、何をしたかだけでなく、自分の行動軸や価値観を考え、自己分析をしっかり行うことが必要だと思います。
' AppError::handleError() - APP/Lib/AppError.php, line 26
include - APP/View/Columns/freeword_search_column_list.ctp, line 94
View::_evaluate() - CORE/Cake/View/View.php, line 971
View::_render() - CORE/Cake/View/View.php, line 933
View::render() - CORE/Cake/View/View.php, line 473
Controller::render() - CORE/Cake/Controller/Controller.php, line 963
AppController::render() - APP/Controller/AppController.php, line 67
Dispatcher::_invoke() - CORE/Cake/Routing/Dispatcher.php, line 200
Dispatcher::dispatch() - CORE/Cake/Routing/Dispatcher.php, line 167
[main] - APP/webroot/index.php, line 92
Notice (8) : Undefined variable: cache [APP/View/Layouts/pages_login_box.ctp , line 32 ]Code Context static:: sendSlack ( $message );
}
return ErrorHandler :: handleError ( $code , $description , $file , $line , $context );
$viewFile = '/home/nobuyata/internshipguide/app/View/Layouts/pages_login_box.ctp'
$dataForView = array(
'keyword' => null,
'user' => false,
'description_for_layout' => '就職活動やインターンシップに関連するお役立ち情報の新着記事一覧です。[52ページ目]',
'keywords_for_layout' => 'お役立ち情報,インターンシップ,就活,コラム,インターン,就職活動,本選考,レポート,内定,ES,マナー,面接',
'title_for_layout' => '新着お役立ち情報 [52ページ目] |インターンシップガイド',
'columns' => array(
(int) 0 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 1 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 2 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 3 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 4 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 5 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 6 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 7 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 8 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
)
),
'sideBannerList' => array(
(int) 0 => array(
(int) 70 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 74 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 76 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 77 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 80 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 82 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 85 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 86 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 1 => array(
(int) 69 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 2 => array(
(int) 68 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 3 => array(
(int) 67 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 4 => array(
(int) 6 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 5 => array(
(int) 5 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 6 => array(
(int) 4 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 7 => array(
(int) 3 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 8 => array(
(int) 2 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 9 => array(
(int) 1 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 10 => array(
(int) 7 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 11 => array(
(int) 71 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 72 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 73 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 12 => array(
(int) 10 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 13 => array(
(int) 11 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 14 => array(
(int) 12 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 15 => array(
(int) 13 => array(
[maximum depth reached]
)
)
),
'invite_id' => '',
'invite_type' => '',
'hatena_social_url' => 'nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/page:52',
'social_url' => 'https://nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/page:52',
'loggedIn' => false,
'content_for_layout' => '
<div id="contents" class="l-contents">
<div class="l-contents__body l-wrap">
<div id="main" class="index l-wrap__main">
<!--nocache:005-->
<div id="noticeMessage"></div>
<!--/nocache-->
<link rel="stylesheet" type="text/css" href="/css/display_loading_circle.css?1744077240"/><script type="text/javascript" src="/js/display_loading_circle.js?1744077242" defer="defer"></script> <link rel="stylesheet" type="text/css" href="/css/search_window.css?1744077241"/><script type="text/javascript" src="/js/free_word_submit.js?1744077242" defer="defer"></script><div class="clear">
<div class="freeWordBox">
<form action="/columns/freewordSearchColumnList" id="KeywordFreewordSearchColumnListForm" method="get" accept-charset="utf-8"><input name="keyword" class="freeWordInput" placeholder="検索したい企業名やキーワードを入力してください" type="text" id="KeywordKeyword"/><button class="freeWordSubmit" type="submit"><i class="fas fa-search"></i></button></form> </div>
</div>
<nav class="c-breadcrumbs" aria-label="パンくずリスト">
<ol itemscope itemtype="https://schema.org/BreadcrumbList" class="c-breadcrumbs-list">
<!--nocache:001-->
<li itemprop="itemListElement" itemscope itemtype="https://schema.org/ListItem" class="c-breadcrumbs-list__item">
<a itemprop="item" href="/" onclick="displayLoading();" class="c-breadcrumbs-list__link">
<span itemprop="name" class="c-breadcrumbs-list__label">インターンシップガイド</span>
</a>
<meta itemprop="position" content="1" />
</li>
<!--/nocache-->
<li itemprop="itemListElement" itemscope itemtype="https://schema.org/ListItem" class="c-breadcrumbs-list__item">
<a itemprop="item" href="/mypages/freewordSearch?keyword=" <pre class="cake-error"><a href="javascript:void(0);" onclick="document.getElementById('cakeErr680ce99f47b8a-trace').style.display = (document.getElementById('cakeErr680ce99f47b8a-trace').style.display == 'none' ? '' : 'none');"><b>Notice</b> (8)</a>: Undefined index: position [<b>APP/View/Elements/Internshipguide/breadcrumb.ctp</b>, line <b>19</b>]<div id="cakeErr680ce99f47b8a-trace" class="cake-stack-trace" style="display: none;"><a href="javascript:void(0);" onclick="document.getElementById('cakeErr680ce99f47b8a-code').style.display = (document.getElementById('cakeErr680ce99f47b8a-code').style.display == 'none' ? '' : 'none')">Code</a> <a href="javascript:void(0);" onclick="document.getElementById('cakeErr680ce99f47b8a-context').style.display = (document.getElementById('cakeErr680ce99f47b8a-context').style.display == 'none' ? '' : 'none')">Context</a><pre id="cakeErr680ce99f47b8a-code" class="cake-code-dump" style="display: none;"><code><span style="color: #000000"><span style="color: #0000BB"> </span><span style="color: #007700">static::</span><span style="color: #0000BB">sendSlack</span><span style="color: #007700">(</span><span style="color: #0000BB">$message</span><span style="color: #007700">);</span></span></code>
<code><span style="color: #000000"><span style="color: #0000BB"> </span><span style="color: #007700">}</span></span></code>
<span class="code-highlight"><code><span style="color: #000000"><span style="color: #0000BB"> </span><span style="color: #007700">return </span><span style="color: #0000BB">ErrorHandler</span><span style="color: #007700">::</span><span style="color: #0000BB">handleError</span><span style="color: #007700">(</span><span style="color: #0000BB">$code</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$description</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$file</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$line</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$context</span><span style="color: #007700">);</span></span></code></span></pre><pre id="cakeErr680ce99f47b8a-context" class="cake-context" style="display: none;">$viewFile = '/home/nobuyata/internshipguide/app/View/Elements/Internshipguide/breadcrumb.ctp'
$dataForView = array(
'keyword' => null,
'user' => false,
'description_for_layout' => '就職活動やインターンシップに関連するお役立ち情報の新着記事一覧です。[52ページ目]',
'keywords_for_layout' => 'お役立ち情報,インターンシップ,就活,コラム,インターン,就職活動,本選考,レポート,内定,ES,マナー,面接',
'title_for_layout' => '新着お役立ち情報 [52ページ目] |インターンシップガイド',
'columns' => array(
(int) 0 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 1 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 2 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 3 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 4 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 5 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 6 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 7 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 8 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
)
),
'sideBannerList' => array(
(int) 0 => array(
(int) 70 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 74 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 76 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 77 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 80 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 82 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 85 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 86 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 1 => array(
(int) 69 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 2 => array(
(int) 68 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 3 => array(
(int) 67 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 4 => array(
(int) 6 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 5 => array(
(int) 5 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 6 => array(
(int) 4 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 7 => array(
(int) 3 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 8 => array(
(int) 2 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 9 => array(
(int) 1 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 10 => array(
(int) 7 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 11 => array(
(int) 71 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 72 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 73 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 12 => array(
(int) 10 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 13 => array(
(int) 11 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 14 => array(
(int) 12 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 15 => array(
(int) 13 => array(
[maximum depth reached]
)
)
),
'invite_id' => '',
'invite_type' => '',
'hatena_social_url' => 'nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/page:52',
'social_url' => 'https://nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/page:52',
'loggedIn' => false,
'breadcrumbs' => array(
(int) 0 => array(
'name' => '「」の検索結果',
'url' => '/mypages/freewordSearch?keyword='
),
(int) 1 => array(
'name' => '「」のコラム一覧',
'url' => null
)
)
)
$keyword = null
$user = false
$description_for_layout = '就職活動やインターンシップに関連するお役立ち情報の新着記事一覧です。[52ページ目]'
$keywords_for_layout = 'お役立ち情報,インターンシップ,就活,コラム,インターン,就職活動,本選考,レポート,内定,ES,マナー,面接'
$title_for_layout = '新着お役立ち情報 [52ページ目] |インターンシップガイド'
$columns = array(
(int) 0 => array(
'Column' => array(
'id' => '4793',
'title' => '大樹生命のインターンシップ体験談',
'agentId' => '0',
'description' => '大樹生命のインターンシップ体験談です。体験内容や準備、ESや面接のことなど気になることをまとめています。インターンシップへの参加を検討している学生は参考にしてみてください!',
'contents' => '<p class="column-p">
大樹生命の短期インターンシップ体験談です。<br>
短期インターンシップへの参加を検討している学生は、ぜひ参考にしてみてください!
</p>
<p class="column-p">
<a href="intern_reports_list">インターンシップ体験談一覧</a>
</p>
<img src="//internshipguide.jp/img/column/361/intern_reports_list.png" alt="大樹生命のインターン体験談" class="break-img" />
<h2>大樹生命のインターンシップ(2021卒,2月)体験談</h2>
<h3>インターン、学生情報</h3>
<table border="1">
<tr>
<td>企業名</td>
<td>大樹生命</td>
</tr>
<tr>
<td>インターンシップ名</td>
<td></td>
</tr>
<tr>
<td>参加期間</td>
<td>3日</td>
</tr>
<tr>
<td>参加時期</td>
<td>大学3年生の2月</td>
</tr>
<tr>
<td>職種</td>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<td>卒業予定年</td>
<td>2021年</td>
</tr>
</table>
<h3>インターンシップに参加した理由、きっかけ</h3>
<p class="column-p">
無形商材を扱う金融業界の中でも、人を負の局面を支えることができる生命保険業界に興味を持ち、参加を決めました。直前期であったため今まで参加してこなかった会社であること、少人数開催で社員の方と多くかかわれると感じたこと、エントリーシートの提出のみで参加できること、中堅レベルの生命保険会社の話を聞いてみたかったこと、なるべく多くの会社のインターンシップに参加して同業他社の比較検討をしたかったことなどから参加を決めました。</p>
<h3>インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと</h3>
<p class="column-p">
特にありません。</p>
<h3>ES、面接の内容</h3>
<p class="column-p">
エントリーシートの提出
自己PR、<span class="hide_box_4">志望動機、学びたいこと、強み、弱み </p>
<h3>インターンシップで体験した仕事内容</h3>
<p class="column-p">
1日目は講義中心で、保険業界の理解(生命保険会社と損害保険会社の違いなど)、生命保険会社についての業務理解から大樹生命について(大樹生命のチャネル説明など)がありました。中でも、生命保険会社の意義についての説明は非常に印象に残りました。また、資産運用、アンダーライティング、商品開発、営業部門の社員座談会がありました。<br>
2日目は各部署の説明と、体験型グループワークで、営業職員さんが実際に使う端末を使って、お客様に最適な保険をカスタマイズするワークをやりました。
3日目は、営業職員さんが使用するチラシ作りを体験しました。テーマが与えられておらず、チームで設定を決めてチラシを作るものでした。最後に発表もありました。自由度の高いテーマであったため、私たちのグループは少しテーマから外れた発表になってしまいました。
資産運用、アンダーライティング、商品開発、営業部門の職場見学や、内定者の方との座談会もありました。</p>
<h3>インターンシップで得たものや成長できた点</h3>
<p class="column-p">
直前期ということもあり、今まで生命保険会社のインターンシップに参加していない人も多くいました。少人数での開催で、初日に目標を、最終日に感想を参加者全員に対して発表するなど、今までのインターンシップでは体験できなかったことを経験できたと思います。毎日感想を書いた紙を社員さんに提出するのですが、返信を書いて返してくださり、社員の方の温かさを感じることができました。非常に優しく、温かい社員の方が多かったです。</p>
<h3>インターンシップの報酬</h3>
<p class="column-p">
なし</p>
<h3>インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について</h3>
<p class="column-p">
損害保険会社
多くの業界と関わることができ、人の負の局面を支える機能以外にも社会の挑戦を支える機能もある損害保険の役割に大きな魅力と社会的意義を感じたため。社員の方の人のよさを感じ、私もこの人たちと働きたいと感じたため。</p>
<h3>このインターンはどんな学生にオススメ?</h3>
<p class="column-p">
生命保険会社のインターンシップに参加したことがない学生</p>
<h3>インターンシップに関する後輩へのアドバイス等</h3>
<p class="column-p">
インターンシップに参加して満足。ではなく、このインターンシップではこれをやり遂げようなど、何か目標をもって取り組むことができると成長することができると思います。選考に合格して満足してしまいがちですが、インターンシップを成長の機会にできる人は強いのではと感じます。また、現在はオンライン開催のインターンシップが増えていると思うので、よりグループ員同士のアイスブレイクがどれだけできるかがカギとなってくると思います。体力的にも精神的にも大変なことが多いと思いますが頑張ってください。</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/361/intern_reports_list_og.png',
'permalink' => 'test-intern-report-taiju-life'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 1 => array(
'Column' => array(
'id' => '4792',
'title' => '富国生命のインターンシップ体験談',
'agentId' => '0',
'description' => '富国生命のインターンシップ体験談です。体験内容や準備、ESや面接のことなど気になることをまとめています。インターンシップへの参加を検討している学生は参考にしてみてください!',
'contents' => '<p class="column-p">
富国生命の短期インターンシップ体験談です。<br>
短期インターンシップへの参加を検討している学生は、ぜひ参考にしてみてください!
</p>
<p class="column-p">
<a href="intern_reports_list">インターンシップ体験談一覧</a>
</p>
<img src="//internshipguide.jp/img/column/361/intern_reports_list.png" alt="富国生命のインターン体験談" class="break-img" />
<h2>富国生命のインターンシップ(2021卒,9月)体験談</h2>
<h3>インターン、学生情報</h3>
<table border="1">
<tr>
<td>企業名</td>
<td>富国生命</td>
</tr>
<tr>
<td>インターンシップ名</td>
<td></td>
</tr>
<tr>
<td>参加期間</td>
<td>2日間</td>
</tr>
<tr>
<td>参加時期</td>
<td>大学3年生の9月</td>
</tr>
<tr>
<td>職種</td>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<td>卒業予定年</td>
<td>2021年</td>
</tr>
</table>
<h3>インターンシップに参加した理由、きっかけ</h3>
<p class="column-p">
無形商材を扱う金融業界の中でも、人を負の局面を支えることができる生命保険業界に興味を持ち、参加を決めました。夏休み期間で時間があったので、複数日程のインターンシップを探していたこと、エントリーシートの提出やwebテスト受験などの選考なしで参加できること、中堅レベルの生命保険会社の話を聞いてみたかったこと、なるべく多くの会社のインターンシップに参加して同業他社の比較検討をしたかったことなどから参加を決めました。</p>
<h3>インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと</h3>
<p class="column-p">
特にありません。</p>
<h3>ES、面接の内容</h3>
<p class="column-p">
インターンシップ参加のために<span class="hide_box_4">必要だった選考はありませんでした。 </p>
<h3>インターンシップで体験した仕事内容</h3>
<p class="column-p">
1.保険業界の理解(生命保険会社と損害保険会社の違いなど)<br>
2.生命保険会社についての業務理解<br>
3.富国生命保険について、相互会社について<br>
4.グループワーク(アイスブレイクから個人目標設定まで)<br>
5.営業所長ワーク(自身 が営業所長の役割をし、社員の方を営業職員さんに見立て、悩みを聞いて解決する)<br>
6.富国生命100周年に向けたリブランディング案の提案ワーク<br>
7.6の提案のために実際に社員さん2~3人に富国生命についてインタビューをする<br>
8.7の内容を各グループでまとめ、ロゴやキャッチコピーを考え、パワーポイントにまとめる<br>
9.リブランディング案を役員と思われる方を始め、5人くらいの社員さんに向け発表<br>
10.フィードバックと優勝チームの発表<br>
11.2日間ついてくださっている内定者の方から個人にフィードバック<br>
12.グループメンバーへのフィードバック<br>
13.自分自身のフィードバック<br>
14.社員さんから2日間の総括などのお話<br>
15.採用担当の社員さんとインターンシップ参加学生、内定者の方が参加する懇親会</p>
<h3>インターンシップで得たものや成長できた点</h3>
<p class="column-p">
営業所長のワークや、会社のリブランディング案を提案するワークは初めてだったので非常にやりごたえがありました。<br>
また、インターンシップ参加のための選考がなかったため、参加している学生のレベル感はまばらでした。そのため、普段であればリーダーシップを発揮する役割にはついてきませんでしたが、率先してリーダーシップ取るように意識することができ、その点では自身の成長を感じました。<br>
社員の方や内定者の方と関わる機会が多い2日間であったと感じました。</p>
<h3>インターンシップの報酬</h3>
<p class="column-p">
なし</p>
<h3>インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について</h3>
<p class="column-p">
損害保険会社<br>
多くの業界と関わることができ、人の負の局面を支える機能以外にも社会の挑戦を支える機能もある損害保険の役割に大きな魅力と社会的意義を感じたため。社員の方の人のよさを感じ、私もこの人たちと働きたいと感じたため。</p>
<h3>このインターンはどんな学生にオススメ?</h3>
<p class="column-p">
生命保険会社について知りたい人。体力面などに負担をかけずに参加したい人。</p>
<h3>インターンシップに関する後輩へのアドバイス等</h3>
<p class="column-p">
インターンシップに参加して満足。ではなく、このインターンシップではこれをやり遂げようなど、何か目標をもって取り組むことができると成長することができると思います。選考に合格して満足してしまいがちですが、インターンシップを成長の機会にできる人は強いのではと感じます。また、現在はオンライン開催のインターンシップが増えていると思うので、よりグループ員同士のアイスブレイクがどれだけできるかがカギとなってくると思います。体力的にも精神的にも大変なことが多いと思いますが頑張ってください。</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/361/intern_reports_list_og.png',
'permalink' => 'test-intern-report-fukoku-life'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 2 => array(
'Column' => array(
'id' => '4791',
'title' => '麻生のインターンシップ体験談',
'agentId' => '0',
'description' => '麻生のインターンシップ体験談です。体験内容や準備、ESや面接のことなど気になることをまとめています。インターンシップへの参加を検討している学生は参考にしてみてください!',
'contents' => '<p class="column-p">
株式会社麻生の短期インターンシップ体験談です。<br>
短期インターンシップへの参加を検討している学生は、ぜひ参考にしてみてください!
</p>
<p class="column-p">
<a href="intern_reports_list">インターンシップ体験談一覧</a>
</p>
<img src="//internshipguide.jp/img/column/361/intern_reports_list.png" alt="株式会社麻生のインターン体験談" class="break-img" />
<h2>麻生のインターンシップ(2021卒,9月)体験談</h2>
<h3>インターン、学生情報</h3>
<table border="1">
<tr>
<td>企業名</td>
<td>株式会社麻生</td>
</tr>
<tr>
<td>インターンシップ名</td>
<td>2dayインターンシップ</td>
</tr>
<tr>
<td>参加期間</td>
<td>二日間</td>
</tr>
<tr>
<td>参加時期</td>
<td>大学三年生の9月</td>
</tr>
<tr>
<td>職種</td>
<td>医療コンサルタント</td>
</tr>
<tr>
<td>大学名</td>
<td>九州大学</td>
</tr>
<tr>
<td>卒業予定年</td>
<td>2021年</td>
</tr>
</table>
<h3>インターンシップに参加した理由、きっかけ</h3>
<p class="column-p">
コンサルタントが人気の就職先であるとは知っていたがどういった業務内容が知らず、体験したいと思ったため。数あるコンサル会社の中でも地元で開催され、コロナの影響でオンラインインターンが中心の中、対面で行われると知り、経験になると思ったから。また、交通費が支給され、二日間全日参加すると三万円が支給されることも魅力的だった。コンサルタントのクライアントも地元の飯塚病院で、親近感がわいたから。もともと地元で働くイメージを掴みたかったこともある。</p>
<h3>インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと</h3>
<p class="column-p">
ES作成に時間をかけた</p>
<h3>ES、面接の内容</h3>
<p class="column-p">
エントリーシートの質問内容:学生時代に力をいれたこと・なぜ<span class="hide_box_4">本インターンシップへの参加を希望するのか<br>
<br>
面接の内容:エントリーシートの設問をそのまま聞かれる。書いたことのちょっとした深堀といった感じか。</p>
<h3>インターンシップで体験した仕事内容</h3>
<p class="column-p">
一日目:最初に軽いアイスブレイクということでジェンガを使って同じ席の人(三人)と自己紹介をした。その後休憩をはさみつつ麻生に関する理解を深めるワークをクイズ形式で行った。例えば直近数年の社員数やその男女比、歴史など。基本的にホームページにも掲載されていることを楽しく知ろうという形式で、人事部が頑張っているのだと感じた。社長講和もあり、学生からの質問を多く募っていた。<br>
<br>
二日目:私が参加した医療コンサルタントコースでは、実際に麻生がかつて担当した案件を資料にまとめたものが配られ、その数値や病院が目指す目標を元に適切な解決案を提案するという内容であった。おおよそ100ページ超の資料を読み込まなければならないため、圧倒的に時間が足りないと感じた。班員と分担して読んでも時間が足りない。追加の資料もあるため、考慮すべき事項が多く、実際の業務の大変さを理解してほしいという内容であった。発表は実際に現場で働いてらっしゃる方も聞いていた。</p>
<h3>インターンシップで得たものや成長できた点</h3>
<p class="column-p">
本インターンシップでは一日目と二日目の忙しさが段違いで、二日目では膨大な量のデータをつなぎ合わせて論理的に相手を説得できる力が求められる。読解力、速読力、論理力、提案力などが問われる。一日ではあるが全力で取り組んだという点ではそれらが少し向上したのかもしれない。一日目はアイスブレイクがあったが、二日目は無く、しかも一日目とは違うメンバーなので相談などはやりづらいかもしれない。二日目の途中では幅広い年時の社員の方と話すよう計らってくださっていたので、より会社を知ることができた。</p>
<h3>インターンシップの報酬</h3>
<p class="column-p">
三万円および交通費</p>
<h3>インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について</h3>
<p class="column-p">
インフラ業界全般を志望している。理由としては対外的に・自分に対して誇れる仕事として、人の日常を支えるインフラが最適であると考えているため。コンサル業界も悪くはないと感じたが、外資系などバリバリのところにはいかないと思う。</p>
<h3>このインターンはどんな学生にオススメ?</h3>
<p class="column-p">
医療コンサルに興味がある人</p>
<h3>インターンシップに関する後輩へのアドバイス等</h3>
<p class="column-p">
それなりに倍率が高いとのことではあるが、エントリーシートと面接のみで合否が決まるので、そこを入念に対策すればよいと思います。筆記がないので気楽に応募してみてはいかがでしょうか。参加者は九州圏の大学が中心で、面接が行われたからかしっかりと話せる方が多かったように思います。エントリーシートと食い違うような話さえしなければ面接は通るのかもしれません。面接時間も少ないので、直前にエントリーシートを読んで、話し過ぎないよう注意してください。</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/361/intern_reports_list_og.png',
'permalink' => 'test-intern-report-aso-corp'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 3 => array(
'Column' => array(
'id' => '4790',
'title' => 'みずほ総合研究所のインターンシップ体験談',
'agentId' => '0',
'description' => 'みずほ総合研究所のインターンシップ体験談です。体験内容や準備、ESや面接のことなど気になることをまとめています。インターンシップへの参加を検討している学生は参考にしてみてください!',
'contents' => '<p class="column-p">
みずほ総合研究所株式会社の短期インターンシップ体験談です。<br>
短期インターンシップへの参加を検討している学生は、ぜひ参考にしてみてください!
</p>
<p class="column-p">
<a href="intern_reports_list">インターンシップ体験談一覧</a>
</p>
<img src="//internshipguide.jp/img/column/361/intern_reports_list.png" alt="みずほ総合研究所株式会社のインターン体験談" class="break-img" />
<h2>みずほ総合研究所のインターンシップ(2021卒,1月)体験談</h2>
<h3>インターン、学生情報</h3>
<table border="1">
<tr>
<td>企業名</td>
<td>みずほ総合研究所株式会社</td>
</tr>
<tr>
<td>インターンシップ名</td>
<td>みずほ総研冬季インターンシップ2020</td>
</tr>
<tr>
<td>参加期間</td>
<td>1日(2,3時間程度)</td>
</tr>
<tr>
<td>参加時期</td>
<td>修士1年生の1月</td>
</tr>
<tr>
<td>職種</td>
<td></td>
</tr>
<tr>
<td>大学名、学部名</td>
<td>早稲田大学大学院、先進理工学研究科</td>
</tr>
<tr>
<td>卒業予定年</td>
<td>2021年</td>
</tr>
</table>
<h3>インターンシップに参加した理由、きっかけ</h3>
<p class="column-p">
顧客に寄り添う仕事であり、顧客(会社)の成長・発展に貢献できるという社会貢献度・与えるインパクトの大きさからコンサルティング業界に興味を抱いていた。当時はまだコンサルティングファームのことをあまりよく知らず、業界研究を行っていく中でみずほ総合研究所という会社があることを知った。また、みずほ総研でインターンが開催されるということも併せて知った。まだ企業への理解を十分深めていない時点でインターンに申し込むことには引けを感じたが、極めて短時間ということもあり、会社説明会の要素が強いものなのではないかと判断し、参加を決断した。</p>
<h3>インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと</h3>
<p class="column-p">
特になし。</p>
<h3>ES、面接の内容</h3>
<p class="column-p">
インターンシップ参加のための選考はなく、<span class="hide_box_4">応募者多数の場合は抽選となるとのことだった。しかし、コンサルティングファームである以上ある程度の学歴フィルターはあるのではないかと考えられる。開催日程は2日間で、1日の中で複数回行っていたと記憶している。各日程に60人ほど参加できる。</p>
<h3>インターンシップで体験した仕事内容</h3>
<p class="column-p">
インターンシップの内容は主に会社説明とグループワークの2つである。会社説明は一般的なもので、みずほ総研についてやコンサルティング業界におけるみずほ総研の立ち位置などの説明をいただいた。みずほ総研はみずほフィナンシャルグループの一員で、コンサルティング・リサーチ・メンバーシップを主な事業領域としている。同じみずほフィナンシャルグループに「みずほ情報総研」という会社も存在するが、こちらは事業領域としてシステム系に強みがある点が差異となる。しかし、後に知ったことだが、今後みずほ総研は情報総研および株式会社みずほトラストシステムズと統合するとのことだった。そのため差異はなくなるが、各社の強みを掛け合わせたより高い価値提供の実現が期待できるだろう。育休取得100%やコワーキングスペース整備、リモートワーク導入、有給取得率70%など環境・福利に関しても触れられた。続いてのグループワークは実際にみずほ総研が取り扱っている案件に近いらしいケースワークを行うものであった。架空の企業であるミズホ電気の一機能であるスイッチ事業部が、近年利益は出ているものの成長は停滞しているという。これに関して、その原因と対応策を班ごとに検討して発表するというワークだった。ワークを始めるにあたってミズホ電気やスイッチ事業部の売上・利益、競合他社の情報や社員・顧客のアンケート結果などの膨大な情報を与えられる。この情報の取捨選択が原因と対応策を時間内にまとめ上げるために重要となってくる。最後は班ごとに発表を行い、社員の方々からのフィードバック・質疑応答で終了となる。</p>
<h3>インターンシップで得たものや成長できた点</h3>
<p class="column-p">
まず、全く知らなかったみずほ総合研究所についての企業理解が深まった。また、実際の案件に近いケースワークは、実際にコンサルタントとして働くビジョンをこれまでよりも明確にしてくれた。必要な情報の取捨選択、顧客を納得させる論理性、制限時間(納期)内で仕事を完遂させる管理能力、課題を解決させる発想力など、コンサルタントに求められるスキルを知ることができたという点、また現在の自分に足りていない点を把握てきたという点でも有益だった。</p>
<h3>インターンシップの報酬</h3>
<p class="column-p">
なし</p>
<h3>インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について</h3>
<p class="column-p">
インターンシップに参加することで、よりコンサルティング業界を志望する気持ちが高まった。特に自分の中でのシンクタンクの比較をより深めたいと思った。一方で、会社説明時にみずほ情報総研の話を聞いたことで、システム・IT分野に関する興味も抱くこととなった。</p>
<h3>このインターンはどんな学生にオススメ?</h3>
<p class="column-p">
コンサルティング業界に興味のある学生</p>
<h3>インターンシップに関する後輩へのアドバイス等</h3>
<p class="column-p">
選考要素がないため、コンサルティングファームのグループワークの経験をあまり積んでこなかった学生も参加することが容易にできてしまうことに注意が必要だと感じた。実際自分もそうだったが、周りの学生との能力差に少し気後れしてしまうことがあった。コンサルティング業界を志望しているということは、内資・外資および戦略・総合・ITなど様々なコンサルティングファームを視野に入れているとは思うので、是非事前に様々な会社のワークで実力をつけて臨んでほしい。しかし、それは未経験だから参加しない方が良いということでもない。先に述べたように、求められる人物像と今の自分のギャップを知るいい機会にもなると思う。</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/361/intern_reports_list_og.png',
'permalink' => 'test-intern-report-mizuho-ri'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 4 => array(
'Column' => array(
'id' => '4789',
'title' => 'CACクロアのインターンシップ体験談',
'agentId' => '0',
'description' => 'CACクロアのインターンシップ体験談です。体験内容や準備、ESや面接のことなど気になることをまとめています。インターンシップへの参加を検討している学生は参考にしてみてください!',
'contents' => '<p class="column-p">
CACクロアの短期インターンシップ体験談です。<br>
短期インターンシップへの参加を検討している学生は、ぜひ参考にしてみてください!
</p>
<p class="column-p">
<a href="intern_reports_list">インターンシップ体験談一覧</a>
</p>
<img src="//internshipguide.jp/img/column/361/intern_reports_list.png" alt="CACクロアのインターン体験談" class="break-img" />
<h2>CACクロアのインターンシップ(2021卒,1月)体験談</h2>
<h3>インターン、学生情報</h3>
<table border="1">
<tr>
<td>企業名</td>
<td>CACクロア</td>
</tr>
<tr>
<td>インターンシップ名</td>
<td></td>
</tr>
<tr>
<td>参加期間</td>
<td>1日</td>
</tr>
<tr>
<td>参加時期</td>
<td>大学3年生の1月</td>
</tr>
<tr>
<td>職種</td>
<td></td>
</tr>
<tr>
<td>大学名、学部名</td>
<td>東京工科大学応用生物学部</td>
</tr>
<tr>
<td>卒業予定年</td>
<td>2021年</td>
</tr>
</table>
<h3>インターンシップに参加した理由、きっかけ</h3>
<p class="column-p">
CRO業界に興味があり、CRO業界のインターンシップを探していた。シミックはCRO業界の中でも大きな会社で、先輩からおすすめされたので、インターンシップに参加してみることにした。インターンシップ内容が先輩との座談会なので、会社への理解ができると思い、参加した。また、シミックはいろいろグループ会社があるので、グループでどんな仕事内容をしているのか、グループで仕事内容が違うのか、知りたいと思ったので、参加することにした。</p>
<h3>インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと</h3>
<p class="column-p">
特になし</p>
<h3>ES、面接の内容</h3>
<p class="column-p">
インターシップを受けるにあたり、<span class="hide_box_4">特に工夫したことはない。事前に学習をしたことや調べたことも特にない。会社概要だけでなく、業界についても説明をしてくれるようなインターシップであるような感じであったので、事前に勉強はしなかった。</p>
<h3>インターンシップで体験した仕事内容</h3>
<p class="column-p">
座学中心のインターンシップである。場所は東京本社。参加した学生の人数は40人ほど。ほとんどが薬学部の学生。割合は8割程度。残りは4年生の理系大学生。あまり社交性でない学生が多かった。しかし、時間がたてば話がはずんだ。インターシップを受けるにあたり、特に工夫したことはない。事前に学習をしたことや調べたことも特にない。会社概要だけでなく、業界についても説明をしてくれるようなインターシップであるような感じであったので、事前に勉強はしなかった。始めは人見知りな学生が多く、なかなかコミュニケーションをとることができなかったのが苦労した点である。グループワークでは簡単なグループワークであったので、ワーク自体が難しく苦労したことはなかった。どちらかと言えば、班員とコミュニケーションをとることの方が苦労した。業界研究についてはとても有益な情報を知ることができるので、メモは必ず持って行った方がいい。CRO業界を志望している学生が多かったので、他の企業についての情報交換ができたのがよかった。</p>
<h3>インターンシップで得たものや成長できた点</h3>
<p class="column-p">
CRO業界について知ることができたのはよかった。薬の開発の基礎研究から前臨床、臨床試験、承認と一通りの流れとそこでの仕事について知れたのはよかった。今まで参加した企業は臨床試験を行っている企業が多かったので、臨床試験に関する仕事についてしか知れなかった。なので、全工程について知れたのはよかった。正直、そこまで志望度が上がることはなかった。ITに強い会社については魅力を感じた。まだまだ新しい会社で将来性があるとインターンシップに参加して感じた。しかし、会社については魅力を感じたが、働いている社員を見ることができなかったので、自分がこの会社に向いているのかはわからなかった。</p>
<h3>インターンシップの報酬</h3>
<p class="column-p">
なし</p>
<h3>インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について</h3>
<p class="column-p">
就職が決まったのはCRO業界である。CRO業界の中でも前臨床部門の会社である。前臨床では動物実験を行う。新薬の薬の開発に関わりたいと思い、いち早く薬の開発に関われるCRO業界を中心に就活をしていた。CRO業界でも研究できる前臨床に興味が持ち、就職をした。</p>
<h3>このインターンはどんな学生にオススメ?</h3>
<p class="column-p">
CRO業界について知りたい学生。</p>
<h3>インターンシップに関する後輩へのアドバイス等</h3>
<p class="column-p">
面接やエントリーシートの提出はなかった。マイナビでインターンシップの日程が何日かあり、自分で選択することで、誰でも参加することができる。マイナビ上でエントリーシートした後にエントリーシートの提出も面接なども特になかった。短時間で授業の後やサークルの前に気軽に参加することができるので、企業について知りたい人だけでなく、CRO業界について知りたい学生はぜひ参加してみてください。また、時間に余裕があるのならば、積極的に質問してみてください。</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/361/intern_reports_list_og.png',
'permalink' => 'test-intern-report-croit'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 5 => array(
'Column' => array(
'id' => '4788',
'title' => '三菱UFJリサーチ&コンサルティングのインターンシップ体験談',
'agentId' => '0',
'description' => '三菱UFJリサーチ&コンサルティングのインターンシップ体験談です。体験内容や準備、ESや面接のことなど気になることをまとめています。インターンシップへの参加を検討している学生は参考にしてみてください!',
'contents' => '<p class="column-p">
三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社の短期インターンシップ体験談です。<br>
短期インターンシップへの参加を検討している学生は、ぜひ参考にしてみてください!
</p>
<p class="column-p">
<a href="intern_reports_list">インターンシップ体験談一覧</a>
</p>
<img src="//internshipguide.jp/img/column/361/intern_reports_list.png" alt="三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社のインターン体験談" class="break-img" />
<h2>三菱UFJリサーチ&コンサルティングのインターンシップ(2021卒,1月)体験談</h2>
<h3>インターン、学生情報</h3>
<table border="1">
<tr>
<td>企業名</td>
<td>三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社</td>
</tr>
<tr>
<td>インターンシップ名</td>
<td></td>
</tr>
<tr>
<td>参加期間</td>
<td>1日</td>
</tr>
<tr>
<td>参加時期</td>
<td>修士1年生の1月</td>
</tr>
<tr>
<td>職種</td>
<td>政策研究コース</td>
</tr>
<tr>
<td>大学名、学部名</td>
<td>早稲田大学大学院先進理工学研究科</td>
</tr>
<tr>
<td>卒業予定年</td>
<td>2021年</td>
</tr>
</table>
<h3>インターンシップに参加した理由、きっかけ</h3>
<p class="column-p">
顧客によりってサポートを行うコンサルティングファームの中でも、国や地方自治体を顧客とする社会貢献度の高い仕事ができることを魅力に思い、シンクタンクに興味を抱いていた。そこでシンクタンクの業界研究を行っていた際に、このインターンシップのことを知った。参加できるかどうかは抽選とのことだったが、逆に考えればエントリーシートやその後の選考等もないため気軽にエントリーできると思い、インターンシップへ参加するに至った。</p>
<h3>インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと</h3>
<p class="column-p">
特になし。</p>
<h3>ES、面接の内容</h3>
<p class="column-p">
インターンシップへの参加は完全に抽選であり、<span class="hide_box_4">エントリーシートなどの選考要素は全くない。参加してみて実感したことだが、それなりの学歴フィルターはある。同じグループの学生は皆上位の大学(京都大学や慶応大学など)所属だった。</p>
<h3>インターンシップで体験した仕事内容</h3>
<p class="column-p">
最初に行われるのは会社説明で、MURCをよく知らずに参加した学生もここで十分会社への理解を得ることができる。シンクタンクの中でもMURCの特徴的な点として挙げられるのは、システム部門(SEなど)を持たず、社員の3分の2が研究員またはコンサルタントであるということである。次に行われたのはインターンシップに参加していただいた現場社員の方々によるプロジェクト紹介で、7,8名ほどの研究員の方々からそれぞれが関わってきたプロジェクトの説明をいただいた。研究員の方々の専門分野は総合計画(街づくり)、防災(南海トラフなどに対する日頃の備え)、福祉(一時保護に関して)、環境(海外への排水処理技術の導入)、PPP/PFI(公共センターの企画・設計)、コミュニティ政策(市営住宅の管理に関して)、市場(市場施設整備や商業施設の併設検討など)と、今回説明いただいた方々だけでもこれだけ多岐に渡るということが確認できた。最後に行われたのがグループワークで、内容はシンクタンクの研究員の業務体験をするというもので、与えられたお題に対する業務フロー(効果的な段取り)と取りまとめ仮説(目指すべき将来像)を提示するというもの。与えられた資料の中から価値あるものを取り出し、顧客の目的に沿う業務のスケジュールを組み立てていく。最後は全体発表を行い、講評をいただく。</p>
<h3>インターンシップで得たものや成長できた点</h3>
<p class="column-p">
顧客に真摯に寄り添う姿勢の重要性に気づくことができた。グループワークを行っていると、途中で目的を忘れたり目的から逸れた議論をしてしまうことがあるが、この姿勢を忘れなければ顧客の要望にあった解を提示することができる。また、ロジカルに考え説明することが極めて重要であるということが再確認できた。特に省庁案件などは論理的なソリューションになっていなければ納得を得られない。ワーク中に時折これまでの話の流れを振り返り論理的かどうかを見直すのが良いと考えられる。</p>
<h3>インターンシップの報酬</h3>
<p class="column-p">
なし</p>
<h3>インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について</h3>
<p class="column-p">
プロジェクト紹介では、一般的なコンサルティングファームよりも省庁や地方自治体などをクライアントとする案件が多いことが確認できた。この点から、より社会貢献度の高い仕事ができると考えられたため志望度が高まった。</p>
<h3>このインターンはどんな学生にオススメ?</h3>
<p class="column-p">
シンクタンクを志望する学生</p>
<h3>インターンシップに関する後輩へのアドバイス等</h3>
<p class="column-p">
グループワークに何より求められるのはロジカルシンキングである。これは2,3日で身に付くものではないので日頃から論理的に考える癖をつけておく必要があると感じる。また、成果物は視覚的な図を用意したり枠で囲むなど見やすさに注意して作成することが大切である。話の流れが論理的になっていたとしても、見にくくて伝わらないということがあってはもったいない。そして最後に重要になるのは、時間内に成果物を完成させるということである。シンクタンクの業務にも納期があり、それを守ることは当然の責務である。</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/361/intern_reports_list_og.png',
'permalink' => 'test-intern-report-murc'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 6 => array(
'Column' => array(
'id' => '4787',
'title' => 'えがおの就活本選考体験記(2021年卒,総合職)',
'agentId' => '0',
'description' => 'えがおの就活本選考体験記(2021年卒,総合職)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">えがおの就活本選考体験記(2021年卒,総合職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>えがお</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>総合職</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2021年</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>大学4年生の3月</td>
</tr></table><img src="//internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list.jpg" alt="就活本選考体験記" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">一次選考→エントリーシート・Webテスト→二次選考→最終選考</p>
<h2 class="esQuestion">説明会</h2>
<h3>参加時期</h3>
<p class="column-p">大学3年生の12月</p>
<h3>形式、選考への影響、感想など</h3>
<p class="column-p">合同説明会のブースにも参加し、その後、会社で行われた2時間程度の説明会にも参加した。人は5人程度で多すぎず、時間も長すぎず、良かった。</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">4年生の1月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">マイページから提出</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">OpenESに加え、全社員が同じ目標に向かって仕事をする1番の理由は何かを聞かれた。600字程度。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">エントリーシート自体で選考することはなく、二次選考の時に感想を教えてもらった。二次選考までの期間は2週間程度。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">自分が社員の立場だったらということを想像して書いた。</p>
<h2 class="esQuestion">筆記試験</h2><h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">自宅でWebテスト受験</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">内容はごく一般的なWebテストだった。あまり難しいとは感じなかった。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">このWebテスト自体で選考されるということはなく、これもエントリーシートと同様に二次選考の時に感想を教えてもらった。二次選考までは2週間程度。</p>
<h2>一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">3人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">2人、2人とも人事の方。</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">3人で1時間程度。</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
一般的な志望理由に加え、<span class="hide_box_5">良かったサービスや悪かったサービスなど、少し変わった質問もあった。進め方は1つの質問を最初にして、順番にきいていくというものだった。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">社員の方が優しく、とても笑顔で聞いてくださった。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">ハキハキと笑顔で話すことと、丁寧な言葉遣いを心がけた。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">リクナビのページで教えてもらった。1週間程度。</p>
<h2>二次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">2人。</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">2人。2人とも人事担当の方。そのうち1人は人事のトップの方。</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">2人で40分程度。</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">志望動機、過去の自分史、故郷のいいところなど。質問をまずして、そのあと、順番に答えていくという進め方。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">最初は怖い方かと思ったが、とても優しい方で、話しやすかった。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">笑顔が引きつっていると一次選考で指摘されたので、とても笑顔で話すことを心がけた。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">電話で教えてもらった。1週間程度。</p>
<h2>三次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人。</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">2人。1人は人事の方で、もう1人は希望場所の執行役員の方。</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分程度。</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">志望動機や、未来の自分史、最近自分で目標を立てて頑張ったことなど。質問をして、その都度答えて、ときどき深掘りされるというかんじだった。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">執行役員なので、厳しそうな雰囲気だったが、とても優しい方だった。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">落ち着いて、笑顔でハキハキと話すことを心がけた。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">当日。面接が終わった直後に直接内定をもらった。</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">20人</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">特になし。</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">しなかった</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加した</p>
<h3>いつ頃、どのくらいの期間参加したか</h3>
<p class="column-p">4年生の2月に1日</p>
<h3>大まかな内容</h3>
<p class="column-p">会社説明をきいて、そのあと、コールセンターの体験をして、最後に社長のムービーを見た。</p>
<h3>選考と関係あったか</h3>
<p class="column-p">あまりない。</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">ホームページを見たり、パンフレットを見た。</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">えがおでハキハキと話せるか。</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">優しくて、お客様のことを真剣に考える人。</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">どんな質問がきても答えられるように、とにかく自己分析をしっかりとする。引き出しをたくさん作る。笑顔を心がける。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list-og.jpg',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-241241'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 7 => array(
'Column' => array(
'id' => '4786',
'title' => '東芝の就活本選考体験記(2021卒,経理財務)',
'agentId' => '0',
'description' => '東芝の就活本選考体験記(2021卒,経理財務)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">株式会社東芝の就活本選考体験記(2021卒,経理財務)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>株式会社東芝</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>経理財務</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2021</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>大学4年生の6月</td>
</tr></table><img src="//internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list.jpg" alt="就活本選考体験記" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">エントリーシート・webテスト→面接3回</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">3年生の3月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">マイページから提出</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">・学生時代に力を入れて取り組んだこと(500字)
・東芝で実現したい夢(300)</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">メールで連絡、約2週間</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">自分の人柄や何を考えて取り組んだのかを論理的に書くようにした。</p>
<h2 class="esQuestion">筆記試験</h2><h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">自宅でwebテスト受験</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">通過率は高いと思う</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">メールで連絡、約2週間</p>
<h2>一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">2人、採用担当</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">20分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
・自己紹介<br>
・学生時代に<span class="hide_box_5">力を入れたこと<br>
・志望部門を希望する理由</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">フランクだった</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">笑顔や質問に対して結論から答えることを意識した。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">メールで連絡、6日</p>
<h2>二次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">2人、人事部長、経理部長</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">・自己紹介<br>
・学生時代に力を入れたこと<br>
・志望部門の希望理由<br>
・志望動機<br>
・接客をする上で心掛けていたこと<br>
質問の回答に対して深掘りしていく形の進め方になる。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">1次面接よりは厳しめだった。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">論理的に答えることを意識した。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">メールで連絡、2日</p>
<h2>三次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">2人、採用責任者</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">・自己紹介<br>
・志望動機<br>
・学生時代に力を入れたこと<br>
・志望部門の希望理由<br>
・組織内で新たなことに取り組んだ経験<br>
・最後に一言<br>
回答に対して深掘りしていく形進め方になる。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">フランクだった。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">論理性とこの会社に入りたい・貢献できるという情熱を伝えるように意識した。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">メールで連絡、1日</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">辞退したため不明</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">辞退したため不明</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">しなかった</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加しなかった</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">ホームページや採用情報、IRを見て企業がどこに力を入れてどんな方向に向かっていくのかを調べた。</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">協調性や0から1を生み出せる力があるのかを見られていたと感じる</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">穏やかな性格の人や会社を変えたいと思ってる人が多いと思う</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">質問はオーソドックスなものばかりなので、よく聞かれる質問に対し自分だったらどう答えるかを考える。そして、その答えに対してなぜ?と問いながら回答に厚みを持たせていくといいと思う</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list-og.jpg',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-toshiba2'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 8 => array(
'Column' => array(
'id' => '4785',
'title' => 'KDDIの就活本選考体験記(2021年卒,業務系総合職)',
'agentId' => '0',
'description' => 'KDDIの就活本選考体験記(2021年卒,業務系総合職)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">KDDI株式会社の就活本選考体験記(2021年卒,業務系総合職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>KDDI株式会社</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>業務系総合職</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2021年</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>大学3年生の3月</td>
</tr></table><img src="//internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list.jpg" alt="就活本選考体験記" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">ES・WEBテスト→一次面接→二次面接→最終面接</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">3年生の2月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">マイページから提出</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">1、KDDIで実現したいことを教えてください。(400字以下)<br>
2、あなたがチームで力を入れて取り組んだ経験について、ご自身の役割を含めて教えてください。(400字以内)</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">メールにて、2週間程度</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">結論ファーストで書くこと。また、エピソードを知らない人でもわかりやすく読めるよう、友人等に添削をしてもらうといいと思います。</p>
<h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">WEBテスト</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">一般的な玉手箱です</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">ESと合わせて2週間程度</p>
<h2>一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人(役職不明)</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">20分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
<span class="hide_box_5">・ガクチカ2つ<br>
・苦労したこと<br>
・チームのモチベーションを上げるためにどういうことをしたか<br>
・課題に対してどんなことをしたのか<br>
・サークルやゼミの活動について<br>
・言いたいことがあれば教えてください<br>
・どんな業務に興味があるか<br>
・逆質問(1つ)</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">会場は1つで、仕切りでブースが作られていたので、面接中も隣の方の声などが聞こえてきました。面接自体は終始穏やかで優しく対応していただきました。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">ガクチカを2つ聞かれました。違うエピソードでも共通する強みや意識を伝えることを心がけました。<br>
また、志望動機は聞かれなかったので、最後に言いたいことや逆質問の時間をいただいた時に、志望度をアピールするようにしました。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">メールにて、2〜3日後</p>
<h2>二次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">2人(役職不明)</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">・就活状況<br>
・志望業界と軸<br>
・ガクチカ2つ<br>
・苦労したこと<br>
・自分の行動に対して反対はあったか<br>
・チームのモチベーションの維持の方法<br>
・意識していたこと<br>
・大勢で一つのことをやり遂げた事で学んだ事<br>
・逆質問(3回)</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">一次より少し堅い雰囲気でしたが、丁寧にお話を聞いてくださり話しやすかったです。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">会話形式で行われたので、質問に対しては簡潔に答え、より質問していただけるようにしました。<br>
志望業界や就活の軸は聞かれたものの、志望度を問われることはなかったので、人柄やいかに自己分析ができているかを重視されたように感じました。<br>
逆質問の時間が結構取られたので、ここで志望度をしっかりアピールできる質問をするといいと思います。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">電話にて、当日中</p>
<h2>三次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">3人(役職不明)</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">・就活状況<br>
→志望業界、軸、何社か受かったとして企業を最終的に選ぶ基準<br>
・同業他社に比べて魅力的な点<br>
・自己P R(KDDIで貢献できる強み)<br>
・KDDIで最近印象に残ったニュース<br>
<br>
・ガクチカ1つ<br>
→苦労したこと、意識したこと、取り組みを行う上で何が大切だと思うか、他に苦労した点、大変だった人とその人に対しての対処法、印象に残ったこと、やりがいは何か<br>
<br>
・自分の行動軸の原体験<br>
・自分の性格・特性を芸能人か動物に例えると<br>
・事務的な確認<br>
・逆質問(1つ)</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">少し厳かな雰囲気。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">突飛な質問があったため、そこで焦らず落ち着いて答えられるようにしました。<br>
面接は、3人の面接官それぞれから順番に質問されていきます。簡潔に答え、楽しく会話することを心がけました。<br>
2次面接までとは変わり、志望度の高さや業務理解を問われる質問が多かったので、企業研究や最新のニュースを見ることが大事だと思います。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">電話にて、3日後</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">不明</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">特になし</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">しなかった</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加しなかった</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">通信各社のアニュアルレポートを読み込んだり、企業説明の動画、最新のニュースをチェックしたりしていました。</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">1次面接と2次面接は、人柄を重視した面接だと感じました。志望動機よりも、経験やチームでの役割、価値観を見られていたと思います。</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">穏やかさと挑戦心を持ち合わせた方が多いと感じます。</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">事業内容や業務内容を自分の口で説明できるくらい理解することです。事業領域は広いので一通り見ておき、さらに現在特に力を入れている事業について調べておくといいと思います。同業他社との違いやなぜKDDIなのかを答えられるよう、各社のアニュアルレポートを読み込んだり、最新のニュースをチェックしたりしていました。<br>
また、面接では一方的に話すのではなく会話のキャッチボールをすることを心がけました。特に、1次面接と2次面接では志望動機を聞かれずガクチカの深掘りがほとんどだったため、何をしたかだけでなく、自分の行動軸や価値観を考え、自己分析をしっかり行うことが必要だと思います。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list-og.jpg',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-kddi3'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
)
)
$sideBannerList = array(
(int) 0 => array(
(int) 70 => array(
'login' => '*****',
'id' => '70',
'title' => '中部リサイクル株式会社 広報制作体験 in なごや 未経験歓迎!長期インターンシップ',
'url' => '/interns/internDetail/7949?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-06-20 00:00:00',
'finish_time' => '2022-07-06 00:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:54:13',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 74 => array(
'login' => '*****',
'id' => '74',
'title' => 'テスト',
'url' => 'https://www.google.co.jp/',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 21:00:22',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 76 => array(
'login' => '*****',
'id' => '76',
'title' => 'aaaa',
'url' => '/top/mypage',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-08-17 12:11:00',
'finish_time' => '2022-08-19 12:11:00',
'graduated_years' => '8;9;10;11;12',
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-18 12:11:05',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 77 => array(
'login' => '*****',
'id' => '77',
'title' => 'alt title',
'url' => '/columns/view/internshipcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-08-17 12:27:00',
'finish_time' => '2022-08-20 12:27:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-18 12:27:39',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 80 => array(
'login' => '*****',
'id' => '80',
'title' => 'f',
'url' => 'f',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-27 00:46:06',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 82 => array(
'login' => '*****',
'id' => '82',
'title' => 'にしやてすと',
'url' => 'google.com',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-09-08 01:11:00',
'finish_time' => '2022-09-09 11:11:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-09-08 12:10:13',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 85 => array(
'login' => '*****',
'id' => '85',
'title' => 'test',
'url' => 'example.com',
'image_path' => 'https://kaisato-internshipguide.internshipguide.info/banner/20250227030903.png',
'start_time' => '2023-01-26 14:15:00',
'finish_time' => '2026-03-28 16:17:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2025-02-27 15:09:03',
'modified' => '2025-02-27 15:09:03'
),
(int) 86 => array(
'login' => '*****',
'id' => '86',
'title' => 'test',
'url' => 'example.com',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/20250228011235.png',
'start_time' => '2024-01-27 12:17:00',
'finish_time' => '2026-03-29 14:20:00',
'graduated_years' => '',
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2025-02-28 13:12:36',
'modified' => '2025-02-28 13:12:36'
)
),
(int) 1 => array(
(int) 69 => array(
'login' => '*****',
'id' => '69',
'title' => '株式会社パイプドビッツ 「企業・病院×DX」コロナ禍で大変な病院・企業のサポートを手がけたい! 長期インターン募集',
'url' => '/interns/internDetail/7433?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/211108.png',
'start_time' => '2022-05-17 00:00:00',
'finish_time' => '2022-05-31 00:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '1',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:50:59',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 2 => array(
(int) 68 => array(
'login' => '*****',
'id' => '68',
'title' => '0521理系webイベント',
'url' => '/interns/internDetail/7989?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/webevent0521.png',
'start_time' => '2022-05-16 18:00:00',
'finish_time' => '2022-05-20 18:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '2',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:40:48',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 3 => array(
(int) 67 => array(
'login' => '*****',
'id' => '67',
'title' => '就活エージェント',
'url' => '/interns/internList/sort:Intern.recommendPriority/direction:desc/classId:16?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/job-hunting-agency.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => '9',
'display_order' => '3',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:09:42',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 4 => array(
(int) 6 => array(
'login' => '*****',
'id' => '6',
'title' => '就活エントリー締切カレンダー',
'url' => '/columns/view/shukatsu_calendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu_calendar.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '4',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-15 06:13:41'
)
),
(int) 5 => array(
(int) 5 => array(
'login' => '*****',
'id' => '5',
'title' => 'インターン締切カレンダー',
'url' => '/columns/view/internshipcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/calendar.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '5',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 6 => array(
(int) 4 => array(
'login' => '*****',
'id' => '4',
'title' => '大学1・2年生もインターンに行こう',
'url' => '/columns/view/student12?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/student12.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '6',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-15 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 7 => array(
(int) 3 => array(
'login' => '*****',
'id' => '3',
'title' => 'インターンシップ参加までの流れ',
'url' => '/columns/view/intern_entry_flow?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern-flow-a.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '7',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-05 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 8 => array(
(int) 2 => array(
'login' => '*****',
'id' => '2',
'title' => '長期インターンエントリー相談会',
'url' => '/interns/internDetail/514?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/entryevent.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '8',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 9 => array(
(int) 1 => array(
'login' => '*****',
'id' => '1',
'title' => '編集部のおすすめのインターンまとめ',
'url' => '/interns/internDetail/7949?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern-matome.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '9',
'valid' => '1',
'created' => '2012-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 10 => array(
(int) 7 => array(
'login' => '*****',
'id' => '7',
'title' => 'インターンシップとは何か',
'url' => '/columns/view/what-is-internship?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/what-is-internship.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '10',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 11 => array(
(int) 71 => array(
'login' => '*****',
'id' => '71',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303a',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-a.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:44:44',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 72 => array(
'login' => '*****',
'id' => '72',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303b',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-b.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:45:25',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 73 => array(
'login' => '*****',
'id' => '73',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303c',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-c.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:46:03',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 12 => array(
(int) 10 => array(
'login' => '*****',
'id' => '10',
'title' => '就活イベントまとめ',
'url' => '/columns/view/syukatsueventcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/event_matome.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '12',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 13 => array(
(int) 11 => array(
'login' => '*****',
'id' => '11',
'title' => 'インターンシップ体験談',
'url' => '/columns/view/intern_reports_list?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern_report.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '13',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-02 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 14 => array(
(int) 12 => array(
'login' => '*****',
'id' => '12',
'title' => '就活本選考体験記',
'url' => '/columns/view/shukatsu-reports-list?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu-report.jpg',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '14',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 15 => array(
(int) 13 => array(
'login' => '*****',
'id' => '13',
'title' => '内定者のES',
'url' => '/columns/view/naiteiES?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/es.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '15',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
)
)
$invite_id = ''
$invite_type = ''
$hatena_social_url = 'nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/page:52'
$social_url = 'https://nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/page:52'
$loggedIn = false
$breadcrumbs = array(
(int) 0 => array(
'name' => '「」の検索結果',
'url' => '/mypages/freewordSearch?keyword='
),
(int) 1 => array(
'name' => '「」のコラム一覧',
'url' => null
)
)
$breadcrumb = array(
'name' => '「」の検索結果',
'url' => '/mypages/freewordSearch?keyword='
)</pre><pre class="stack-trace">AppError::handleError() - APP/Lib/AppError.php, line 26
include - APP/View/Elements/Internshipguide/breadcrumb.ctp, line 19
View::_evaluate() - CORE/Cake/View/View.php, line 971
View::_render() - CORE/Cake/View/View.php, line 933
View::_renderElement() - CORE/Cake/View/View.php, line 1224
View::element() - CORE/Cake/View/View.php, line 418
include - APP/View/Columns/freeword_search_column_list.ctp, line 25
View::_evaluate() - CORE/Cake/View/View.php, line 971
View::_render() - CORE/Cake/View/View.php, line 933
View::render() - CORE/Cake/View/View.php, line 473
Controller::render() - CORE/Cake/Controller/Controller.php, line 963
AppController::render() - APP/Controller/AppController.php, line 67
Dispatcher::_invoke() - CORE/Cake/Routing/Dispatcher.php, line 200
Dispatcher::dispatch() - CORE/Cake/Routing/Dispatcher.php, line 167
[main] - APP/webroot/index.php, line 92</pre></div></pre> class="c-breadcrumbs-list__link">
<span itemprop="name" class="c-breadcrumbs-list__label">「」の検索結果</span>
</a>
<meta itemprop="position" content="<pre class="cake-error"><a href="javascript:void(0);" onclick="document.getElementById('cakeErr680ce99f487dc-trace').style.display = (document.getElementById('cakeErr680ce99f487dc-trace').style.display == 'none' ? '' : 'none');"><b>Notice</b> (8)</a>: Undefined variable: breadcrumb_position [<b>APP/View/Elements/Internshipguide/breadcrumb.ctp</b>, line <b>25</b>]<div id="cakeErr680ce99f487dc-trace" class="cake-stack-trace" style="display: none;"><a href="javascript:void(0);" onclick="document.getElementById('cakeErr680ce99f487dc-code').style.display = (document.getElementById('cakeErr680ce99f487dc-code').style.display == 'none' ? '' : 'none')">Code</a> <a href="javascript:void(0);" onclick="document.getElementById('cakeErr680ce99f487dc-context').style.display = (document.getElementById('cakeErr680ce99f487dc-context').style.display == 'none' ? '' : 'none')">Context</a><pre id="cakeErr680ce99f487dc-code" class="cake-code-dump" style="display: none;"><code><span style="color: #000000"><span style="color: #0000BB"> </span><span style="color: #007700">static::</span><span style="color: #0000BB">sendSlack</span><span style="color: #007700">(</span><span style="color: #0000BB">$message</span><span style="color: #007700">);</span></span></code>
<code><span style="color: #000000"><span style="color: #0000BB"> </span><span style="color: #007700">}</span></span></code>
<span class="code-highlight"><code><span style="color: #000000"><span style="color: #0000BB"> </span><span style="color: #007700">return </span><span style="color: #0000BB">ErrorHandler</span><span style="color: #007700">::</span><span style="color: #0000BB">handleError</span><span style="color: #007700">(</span><span style="color: #0000BB">$code</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$description</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$file</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$line</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$context</span><span style="color: #007700">);</span></span></code></span></pre><pre id="cakeErr680ce99f487dc-context" class="cake-context" style="display: none;">$viewFile = '/home/nobuyata/internshipguide/app/View/Elements/Internshipguide/breadcrumb.ctp'
$dataForView = array(
'keyword' => null,
'user' => false,
'description_for_layout' => '就職活動やインターンシップに関連するお役立ち情報の新着記事一覧です。[52ページ目]',
'keywords_for_layout' => 'お役立ち情報,インターンシップ,就活,コラム,インターン,就職活動,本選考,レポート,内定,ES,マナー,面接',
'title_for_layout' => '新着お役立ち情報 [52ページ目] |インターンシップガイド',
'columns' => array(
(int) 0 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 1 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 2 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 3 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 4 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 5 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 6 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 7 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 8 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
)
),
'sideBannerList' => array(
(int) 0 => array(
(int) 70 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 74 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 76 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 77 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 80 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 82 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 85 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 86 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 1 => array(
(int) 69 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 2 => array(
(int) 68 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 3 => array(
(int) 67 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 4 => array(
(int) 6 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 5 => array(
(int) 5 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 6 => array(
(int) 4 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 7 => array(
(int) 3 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 8 => array(
(int) 2 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 9 => array(
(int) 1 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 10 => array(
(int) 7 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 11 => array(
(int) 71 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 72 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 73 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 12 => array(
(int) 10 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 13 => array(
(int) 11 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 14 => array(
(int) 12 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 15 => array(
(int) 13 => array(
[maximum depth reached]
)
)
),
'invite_id' => '',
'invite_type' => '',
'hatena_social_url' => 'nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/page:52',
'social_url' => 'https://nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/page:52',
'loggedIn' => false,
'breadcrumbs' => array(
(int) 0 => array(
'name' => '「」の検索結果',
'url' => '/mypages/freewordSearch?keyword='
),
(int) 1 => array(
'name' => '「」のコラム一覧',
'url' => null
)
)
)
$keyword = null
$user = false
$description_for_layout = '就職活動やインターンシップに関連するお役立ち情報の新着記事一覧です。[52ページ目]'
$keywords_for_layout = 'お役立ち情報,インターンシップ,就活,コラム,インターン,就職活動,本選考,レポート,内定,ES,マナー,面接'
$title_for_layout = '新着お役立ち情報 [52ページ目] |インターンシップガイド'
$columns = array(
(int) 0 => array(
'Column' => array(
'id' => '4793',
'title' => '大樹生命のインターンシップ体験談',
'agentId' => '0',
'description' => '大樹生命のインターンシップ体験談です。体験内容や準備、ESや面接のことなど気になることをまとめています。インターンシップへの参加を検討している学生は参考にしてみてください!',
'contents' => '<p class="column-p">
大樹生命の短期インターンシップ体験談です。<br>
短期インターンシップへの参加を検討している学生は、ぜひ参考にしてみてください!
</p>
<p class="column-p">
<a href="intern_reports_list">インターンシップ体験談一覧</a>
</p>
<img src="//internshipguide.jp/img/column/361/intern_reports_list.png" alt="大樹生命のインターン体験談" class="break-img" />
<h2>大樹生命のインターンシップ(2021卒,2月)体験談</h2>
<h3>インターン、学生情報</h3>
<table border="1">
<tr>
<td>企業名</td>
<td>大樹生命</td>
</tr>
<tr>
<td>インターンシップ名</td>
<td></td>
</tr>
<tr>
<td>参加期間</td>
<td>3日</td>
</tr>
<tr>
<td>参加時期</td>
<td>大学3年生の2月</td>
</tr>
<tr>
<td>職種</td>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<td>卒業予定年</td>
<td>2021年</td>
</tr>
</table>
<h3>インターンシップに参加した理由、きっかけ</h3>
<p class="column-p">
無形商材を扱う金融業界の中でも、人を負の局面を支えることができる生命保険業界に興味を持ち、参加を決めました。直前期であったため今まで参加してこなかった会社であること、少人数開催で社員の方と多くかかわれると感じたこと、エントリーシートの提出のみで参加できること、中堅レベルの生命保険会社の話を聞いてみたかったこと、なるべく多くの会社のインターンシップに参加して同業他社の比較検討をしたかったことなどから参加を決めました。</p>
<h3>インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと</h3>
<p class="column-p">
特にありません。</p>
<h3>ES、面接の内容</h3>
<p class="column-p">
エントリーシートの提出
自己PR、<span class="hide_box_4">志望動機、学びたいこと、強み、弱み </p>
<h3>インターンシップで体験した仕事内容</h3>
<p class="column-p">
1日目は講義中心で、保険業界の理解(生命保険会社と損害保険会社の違いなど)、生命保険会社についての業務理解から大樹生命について(大樹生命のチャネル説明など)がありました。中でも、生命保険会社の意義についての説明は非常に印象に残りました。また、資産運用、アンダーライティング、商品開発、営業部門の社員座談会がありました。<br>
2日目は各部署の説明と、体験型グループワークで、営業職員さんが実際に使う端末を使って、お客様に最適な保険をカスタマイズするワークをやりました。
3日目は、営業職員さんが使用するチラシ作りを体験しました。テーマが与えられておらず、チームで設定を決めてチラシを作るものでした。最後に発表もありました。自由度の高いテーマであったため、私たちのグループは少しテーマから外れた発表になってしまいました。
資産運用、アンダーライティング、商品開発、営業部門の職場見学や、内定者の方との座談会もありました。</p>
<h3>インターンシップで得たものや成長できた点</h3>
<p class="column-p">
直前期ということもあり、今まで生命保険会社のインターンシップに参加していない人も多くいました。少人数での開催で、初日に目標を、最終日に感想を参加者全員に対して発表するなど、今までのインターンシップでは体験できなかったことを経験できたと思います。毎日感想を書いた紙を社員さんに提出するのですが、返信を書いて返してくださり、社員の方の温かさを感じることができました。非常に優しく、温かい社員の方が多かったです。</p>
<h3>インターンシップの報酬</h3>
<p class="column-p">
なし</p>
<h3>インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について</h3>
<p class="column-p">
損害保険会社
多くの業界と関わることができ、人の負の局面を支える機能以外にも社会の挑戦を支える機能もある損害保険の役割に大きな魅力と社会的意義を感じたため。社員の方の人のよさを感じ、私もこの人たちと働きたいと感じたため。</p>
<h3>このインターンはどんな学生にオススメ?</h3>
<p class="column-p">
生命保険会社のインターンシップに参加したことがない学生</p>
<h3>インターンシップに関する後輩へのアドバイス等</h3>
<p class="column-p">
インターンシップに参加して満足。ではなく、このインターンシップではこれをやり遂げようなど、何か目標をもって取り組むことができると成長することができると思います。選考に合格して満足してしまいがちですが、インターンシップを成長の機会にできる人は強いのではと感じます。また、現在はオンライン開催のインターンシップが増えていると思うので、よりグループ員同士のアイスブレイクがどれだけできるかがカギとなってくると思います。体力的にも精神的にも大変なことが多いと思いますが頑張ってください。</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/361/intern_reports_list_og.png',
'permalink' => 'test-intern-report-taiju-life'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 1 => array(
'Column' => array(
'id' => '4792',
'title' => '富国生命のインターンシップ体験談',
'agentId' => '0',
'description' => '富国生命のインターンシップ体験談です。体験内容や準備、ESや面接のことなど気になることをまとめています。インターンシップへの参加を検討している学生は参考にしてみてください!',
'contents' => '<p class="column-p">
富国生命の短期インターンシップ体験談です。<br>
短期インターンシップへの参加を検討している学生は、ぜひ参考にしてみてください!
</p>
<p class="column-p">
<a href="intern_reports_list">インターンシップ体験談一覧</a>
</p>
<img src="//internshipguide.jp/img/column/361/intern_reports_list.png" alt="富国生命のインターン体験談" class="break-img" />
<h2>富国生命のインターンシップ(2021卒,9月)体験談</h2>
<h3>インターン、学生情報</h3>
<table border="1">
<tr>
<td>企業名</td>
<td>富国生命</td>
</tr>
<tr>
<td>インターンシップ名</td>
<td></td>
</tr>
<tr>
<td>参加期間</td>
<td>2日間</td>
</tr>
<tr>
<td>参加時期</td>
<td>大学3年生の9月</td>
</tr>
<tr>
<td>職種</td>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<td>卒業予定年</td>
<td>2021年</td>
</tr>
</table>
<h3>インターンシップに参加した理由、きっかけ</h3>
<p class="column-p">
無形商材を扱う金融業界の中でも、人を負の局面を支えることができる生命保険業界に興味を持ち、参加を決めました。夏休み期間で時間があったので、複数日程のインターンシップを探していたこと、エントリーシートの提出やwebテスト受験などの選考なしで参加できること、中堅レベルの生命保険会社の話を聞いてみたかったこと、なるべく多くの会社のインターンシップに参加して同業他社の比較検討をしたかったことなどから参加を決めました。</p>
<h3>インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと</h3>
<p class="column-p">
特にありません。</p>
<h3>ES、面接の内容</h3>
<p class="column-p">
インターンシップ参加のために<span class="hide_box_4">必要だった選考はありませんでした。 </p>
<h3>インターンシップで体験した仕事内容</h3>
<p class="column-p">
1.保険業界の理解(生命保険会社と損害保険会社の違いなど)<br>
2.生命保険会社についての業務理解<br>
3.富国生命保険について、相互会社について<br>
4.グループワーク(アイスブレイクから個人目標設定まで)<br>
5.営業所長ワーク(自身 が営業所長の役割をし、社員の方を営業職員さんに見立て、悩みを聞いて解決する)<br>
6.富国生命100周年に向けたリブランディング案の提案ワーク<br>
7.6の提案のために実際に社員さん2~3人に富国生命についてインタビューをする<br>
8.7の内容を各グループでまとめ、ロゴやキャッチコピーを考え、パワーポイントにまとめる<br>
9.リブランディング案を役員と思われる方を始め、5人くらいの社員さんに向け発表<br>
10.フィードバックと優勝チームの発表<br>
11.2日間ついてくださっている内定者の方から個人にフィードバック<br>
12.グループメンバーへのフィードバック<br>
13.自分自身のフィードバック<br>
14.社員さんから2日間の総括などのお話<br>
15.採用担当の社員さんとインターンシップ参加学生、内定者の方が参加する懇親会</p>
<h3>インターンシップで得たものや成長できた点</h3>
<p class="column-p">
営業所長のワークや、会社のリブランディング案を提案するワークは初めてだったので非常にやりごたえがありました。<br>
また、インターンシップ参加のための選考がなかったため、参加している学生のレベル感はまばらでした。そのため、普段であればリーダーシップを発揮する役割にはついてきませんでしたが、率先してリーダーシップ取るように意識することができ、その点では自身の成長を感じました。<br>
社員の方や内定者の方と関わる機会が多い2日間であったと感じました。</p>
<h3>インターンシップの報酬</h3>
<p class="column-p">
なし</p>
<h3>インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について</h3>
<p class="column-p">
損害保険会社<br>
多くの業界と関わることができ、人の負の局面を支える機能以外にも社会の挑戦を支える機能もある損害保険の役割に大きな魅力と社会的意義を感じたため。社員の方の人のよさを感じ、私もこの人たちと働きたいと感じたため。</p>
<h3>このインターンはどんな学生にオススメ?</h3>
<p class="column-p">
生命保険会社について知りたい人。体力面などに負担をかけずに参加したい人。</p>
<h3>インターンシップに関する後輩へのアドバイス等</h3>
<p class="column-p">
インターンシップに参加して満足。ではなく、このインターンシップではこれをやり遂げようなど、何か目標をもって取り組むことができると成長することができると思います。選考に合格して満足してしまいがちですが、インターンシップを成長の機会にできる人は強いのではと感じます。また、現在はオンライン開催のインターンシップが増えていると思うので、よりグループ員同士のアイスブレイクがどれだけできるかがカギとなってくると思います。体力的にも精神的にも大変なことが多いと思いますが頑張ってください。</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/361/intern_reports_list_og.png',
'permalink' => 'test-intern-report-fukoku-life'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 2 => array(
'Column' => array(
'id' => '4791',
'title' => '麻生のインターンシップ体験談',
'agentId' => '0',
'description' => '麻生のインターンシップ体験談です。体験内容や準備、ESや面接のことなど気になることをまとめています。インターンシップへの参加を検討している学生は参考にしてみてください!',
'contents' => '<p class="column-p">
株式会社麻生の短期インターンシップ体験談です。<br>
短期インターンシップへの参加を検討している学生は、ぜひ参考にしてみてください!
</p>
<p class="column-p">
<a href="intern_reports_list">インターンシップ体験談一覧</a>
</p>
<img src="//internshipguide.jp/img/column/361/intern_reports_list.png" alt="株式会社麻生のインターン体験談" class="break-img" />
<h2>麻生のインターンシップ(2021卒,9月)体験談</h2>
<h3>インターン、学生情報</h3>
<table border="1">
<tr>
<td>企業名</td>
<td>株式会社麻生</td>
</tr>
<tr>
<td>インターンシップ名</td>
<td>2dayインターンシップ</td>
</tr>
<tr>
<td>参加期間</td>
<td>二日間</td>
</tr>
<tr>
<td>参加時期</td>
<td>大学三年生の9月</td>
</tr>
<tr>
<td>職種</td>
<td>医療コンサルタント</td>
</tr>
<tr>
<td>大学名</td>
<td>九州大学</td>
</tr>
<tr>
<td>卒業予定年</td>
<td>2021年</td>
</tr>
</table>
<h3>インターンシップに参加した理由、きっかけ</h3>
<p class="column-p">
コンサルタントが人気の就職先であるとは知っていたがどういった業務内容が知らず、体験したいと思ったため。数あるコンサル会社の中でも地元で開催され、コロナの影響でオンラインインターンが中心の中、対面で行われると知り、経験になると思ったから。また、交通費が支給され、二日間全日参加すると三万円が支給されることも魅力的だった。コンサルタントのクライアントも地元の飯塚病院で、親近感がわいたから。もともと地元で働くイメージを掴みたかったこともある。</p>
<h3>インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと</h3>
<p class="column-p">
ES作成に時間をかけた</p>
<h3>ES、面接の内容</h3>
<p class="column-p">
エントリーシートの質問内容:学生時代に力をいれたこと・なぜ<span class="hide_box_4">本インターンシップへの参加を希望するのか<br>
<br>
面接の内容:エントリーシートの設問をそのまま聞かれる。書いたことのちょっとした深堀といった感じか。</p>
<h3>インターンシップで体験した仕事内容</h3>
<p class="column-p">
一日目:最初に軽いアイスブレイクということでジェンガを使って同じ席の人(三人)と自己紹介をした。その後休憩をはさみつつ麻生に関する理解を深めるワークをクイズ形式で行った。例えば直近数年の社員数やその男女比、歴史など。基本的にホームページにも掲載されていることを楽しく知ろうという形式で、人事部が頑張っているのだと感じた。社長講和もあり、学生からの質問を多く募っていた。<br>
<br>
二日目:私が参加した医療コンサルタントコースでは、実際に麻生がかつて担当した案件を資料にまとめたものが配られ、その数値や病院が目指す目標を元に適切な解決案を提案するという内容であった。おおよそ100ページ超の資料を読み込まなければならないため、圧倒的に時間が足りないと感じた。班員と分担して読んでも時間が足りない。追加の資料もあるため、考慮すべき事項が多く、実際の業務の大変さを理解してほしいという内容であった。発表は実際に現場で働いてらっしゃる方も聞いていた。</p>
<h3>インターンシップで得たものや成長できた点</h3>
<p class="column-p">
本インターンシップでは一日目と二日目の忙しさが段違いで、二日目では膨大な量のデータをつなぎ合わせて論理的に相手を説得できる力が求められる。読解力、速読力、論理力、提案力などが問われる。一日ではあるが全力で取り組んだという点ではそれらが少し向上したのかもしれない。一日目はアイスブレイクがあったが、二日目は無く、しかも一日目とは違うメンバーなので相談などはやりづらいかもしれない。二日目の途中では幅広い年時の社員の方と話すよう計らってくださっていたので、より会社を知ることができた。</p>
<h3>インターンシップの報酬</h3>
<p class="column-p">
三万円および交通費</p>
<h3>インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について</h3>
<p class="column-p">
インフラ業界全般を志望している。理由としては対外的に・自分に対して誇れる仕事として、人の日常を支えるインフラが最適であると考えているため。コンサル業界も悪くはないと感じたが、外資系などバリバリのところにはいかないと思う。</p>
<h3>このインターンはどんな学生にオススメ?</h3>
<p class="column-p">
医療コンサルに興味がある人</p>
<h3>インターンシップに関する後輩へのアドバイス等</h3>
<p class="column-p">
それなりに倍率が高いとのことではあるが、エントリーシートと面接のみで合否が決まるので、そこを入念に対策すればよいと思います。筆記がないので気楽に応募してみてはいかがでしょうか。参加者は九州圏の大学が中心で、面接が行われたからかしっかりと話せる方が多かったように思います。エントリーシートと食い違うような話さえしなければ面接は通るのかもしれません。面接時間も少ないので、直前にエントリーシートを読んで、話し過ぎないよう注意してください。</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/361/intern_reports_list_og.png',
'permalink' => 'test-intern-report-aso-corp'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 3 => array(
'Column' => array(
'id' => '4790',
'title' => 'みずほ総合研究所のインターンシップ体験談',
'agentId' => '0',
'description' => 'みずほ総合研究所のインターンシップ体験談です。体験内容や準備、ESや面接のことなど気になることをまとめています。インターンシップへの参加を検討している学生は参考にしてみてください!',
'contents' => '<p class="column-p">
みずほ総合研究所株式会社の短期インターンシップ体験談です。<br>
短期インターンシップへの参加を検討している学生は、ぜひ参考にしてみてください!
</p>
<p class="column-p">
<a href="intern_reports_list">インターンシップ体験談一覧</a>
</p>
<img src="//internshipguide.jp/img/column/361/intern_reports_list.png" alt="みずほ総合研究所株式会社のインターン体験談" class="break-img" />
<h2>みずほ総合研究所のインターンシップ(2021卒,1月)体験談</h2>
<h3>インターン、学生情報</h3>
<table border="1">
<tr>
<td>企業名</td>
<td>みずほ総合研究所株式会社</td>
</tr>
<tr>
<td>インターンシップ名</td>
<td>みずほ総研冬季インターンシップ2020</td>
</tr>
<tr>
<td>参加期間</td>
<td>1日(2,3時間程度)</td>
</tr>
<tr>
<td>参加時期</td>
<td>修士1年生の1月</td>
</tr>
<tr>
<td>職種</td>
<td></td>
</tr>
<tr>
<td>大学名、学部名</td>
<td>早稲田大学大学院、先進理工学研究科</td>
</tr>
<tr>
<td>卒業予定年</td>
<td>2021年</td>
</tr>
</table>
<h3>インターンシップに参加した理由、きっかけ</h3>
<p class="column-p">
顧客に寄り添う仕事であり、顧客(会社)の成長・発展に貢献できるという社会貢献度・与えるインパクトの大きさからコンサルティング業界に興味を抱いていた。当時はまだコンサルティングファームのことをあまりよく知らず、業界研究を行っていく中でみずほ総合研究所という会社があることを知った。また、みずほ総研でインターンが開催されるということも併せて知った。まだ企業への理解を十分深めていない時点でインターンに申し込むことには引けを感じたが、極めて短時間ということもあり、会社説明会の要素が強いものなのではないかと判断し、参加を決断した。</p>
<h3>インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと</h3>
<p class="column-p">
特になし。</p>
<h3>ES、面接の内容</h3>
<p class="column-p">
インターンシップ参加のための選考はなく、<span class="hide_box_4">応募者多数の場合は抽選となるとのことだった。しかし、コンサルティングファームである以上ある程度の学歴フィルターはあるのではないかと考えられる。開催日程は2日間で、1日の中で複数回行っていたと記憶している。各日程に60人ほど参加できる。</p>
<h3>インターンシップで体験した仕事内容</h3>
<p class="column-p">
インターンシップの内容は主に会社説明とグループワークの2つである。会社説明は一般的なもので、みずほ総研についてやコンサルティング業界におけるみずほ総研の立ち位置などの説明をいただいた。みずほ総研はみずほフィナンシャルグループの一員で、コンサルティング・リサーチ・メンバーシップを主な事業領域としている。同じみずほフィナンシャルグループに「みずほ情報総研」という会社も存在するが、こちらは事業領域としてシステム系に強みがある点が差異となる。しかし、後に知ったことだが、今後みずほ総研は情報総研および株式会社みずほトラストシステムズと統合するとのことだった。そのため差異はなくなるが、各社の強みを掛け合わせたより高い価値提供の実現が期待できるだろう。育休取得100%やコワーキングスペース整備、リモートワーク導入、有給取得率70%など環境・福利に関しても触れられた。続いてのグループワークは実際にみずほ総研が取り扱っている案件に近いらしいケースワークを行うものであった。架空の企業であるミズホ電気の一機能であるスイッチ事業部が、近年利益は出ているものの成長は停滞しているという。これに関して、その原因と対応策を班ごとに検討して発表するというワークだった。ワークを始めるにあたってミズホ電気やスイッチ事業部の売上・利益、競合他社の情報や社員・顧客のアンケート結果などの膨大な情報を与えられる。この情報の取捨選択が原因と対応策を時間内にまとめ上げるために重要となってくる。最後は班ごとに発表を行い、社員の方々からのフィードバック・質疑応答で終了となる。</p>
<h3>インターンシップで得たものや成長できた点</h3>
<p class="column-p">
まず、全く知らなかったみずほ総合研究所についての企業理解が深まった。また、実際の案件に近いケースワークは、実際にコンサルタントとして働くビジョンをこれまでよりも明確にしてくれた。必要な情報の取捨選択、顧客を納得させる論理性、制限時間(納期)内で仕事を完遂させる管理能力、課題を解決させる発想力など、コンサルタントに求められるスキルを知ることができたという点、また現在の自分に足りていない点を把握てきたという点でも有益だった。</p>
<h3>インターンシップの報酬</h3>
<p class="column-p">
なし</p>
<h3>インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について</h3>
<p class="column-p">
インターンシップに参加することで、よりコンサルティング業界を志望する気持ちが高まった。特に自分の中でのシンクタンクの比較をより深めたいと思った。一方で、会社説明時にみずほ情報総研の話を聞いたことで、システム・IT分野に関する興味も抱くこととなった。</p>
<h3>このインターンはどんな学生にオススメ?</h3>
<p class="column-p">
コンサルティング業界に興味のある学生</p>
<h3>インターンシップに関する後輩へのアドバイス等</h3>
<p class="column-p">
選考要素がないため、コンサルティングファームのグループワークの経験をあまり積んでこなかった学生も参加することが容易にできてしまうことに注意が必要だと感じた。実際自分もそうだったが、周りの学生との能力差に少し気後れしてしまうことがあった。コンサルティング業界を志望しているということは、内資・外資および戦略・総合・ITなど様々なコンサルティングファームを視野に入れているとは思うので、是非事前に様々な会社のワークで実力をつけて臨んでほしい。しかし、それは未経験だから参加しない方が良いということでもない。先に述べたように、求められる人物像と今の自分のギャップを知るいい機会にもなると思う。</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/361/intern_reports_list_og.png',
'permalink' => 'test-intern-report-mizuho-ri'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 4 => array(
'Column' => array(
'id' => '4789',
'title' => 'CACクロアのインターンシップ体験談',
'agentId' => '0',
'description' => 'CACクロアのインターンシップ体験談です。体験内容や準備、ESや面接のことなど気になることをまとめています。インターンシップへの参加を検討している学生は参考にしてみてください!',
'contents' => '<p class="column-p">
CACクロアの短期インターンシップ体験談です。<br>
短期インターンシップへの参加を検討している学生は、ぜひ参考にしてみてください!
</p>
<p class="column-p">
<a href="intern_reports_list">インターンシップ体験談一覧</a>
</p>
<img src="//internshipguide.jp/img/column/361/intern_reports_list.png" alt="CACクロアのインターン体験談" class="break-img" />
<h2>CACクロアのインターンシップ(2021卒,1月)体験談</h2>
<h3>インターン、学生情報</h3>
<table border="1">
<tr>
<td>企業名</td>
<td>CACクロア</td>
</tr>
<tr>
<td>インターンシップ名</td>
<td></td>
</tr>
<tr>
<td>参加期間</td>
<td>1日</td>
</tr>
<tr>
<td>参加時期</td>
<td>大学3年生の1月</td>
</tr>
<tr>
<td>職種</td>
<td></td>
</tr>
<tr>
<td>大学名、学部名</td>
<td>東京工科大学応用生物学部</td>
</tr>
<tr>
<td>卒業予定年</td>
<td>2021年</td>
</tr>
</table>
<h3>インターンシップに参加した理由、きっかけ</h3>
<p class="column-p">
CRO業界に興味があり、CRO業界のインターンシップを探していた。シミックはCRO業界の中でも大きな会社で、先輩からおすすめされたので、インターンシップに参加してみることにした。インターンシップ内容が先輩との座談会なので、会社への理解ができると思い、参加した。また、シミックはいろいろグループ会社があるので、グループでどんな仕事内容をしているのか、グループで仕事内容が違うのか、知りたいと思ったので、参加することにした。</p>
<h3>インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと</h3>
<p class="column-p">
特になし</p>
<h3>ES、面接の内容</h3>
<p class="column-p">
インターシップを受けるにあたり、<span class="hide_box_4">特に工夫したことはない。事前に学習をしたことや調べたことも特にない。会社概要だけでなく、業界についても説明をしてくれるようなインターシップであるような感じであったので、事前に勉強はしなかった。</p>
<h3>インターンシップで体験した仕事内容</h3>
<p class="column-p">
座学中心のインターンシップである。場所は東京本社。参加した学生の人数は40人ほど。ほとんどが薬学部の学生。割合は8割程度。残りは4年生の理系大学生。あまり社交性でない学生が多かった。しかし、時間がたてば話がはずんだ。インターシップを受けるにあたり、特に工夫したことはない。事前に学習をしたことや調べたことも特にない。会社概要だけでなく、業界についても説明をしてくれるようなインターシップであるような感じであったので、事前に勉強はしなかった。始めは人見知りな学生が多く、なかなかコミュニケーションをとることができなかったのが苦労した点である。グループワークでは簡単なグループワークであったので、ワーク自体が難しく苦労したことはなかった。どちらかと言えば、班員とコミュニケーションをとることの方が苦労した。業界研究についてはとても有益な情報を知ることができるので、メモは必ず持って行った方がいい。CRO業界を志望している学生が多かったので、他の企業についての情報交換ができたのがよかった。</p>
<h3>インターンシップで得たものや成長できた点</h3>
<p class="column-p">
CRO業界について知ることができたのはよかった。薬の開発の基礎研究から前臨床、臨床試験、承認と一通りの流れとそこでの仕事について知れたのはよかった。今まで参加した企業は臨床試験を行っている企業が多かったので、臨床試験に関する仕事についてしか知れなかった。なので、全工程について知れたのはよかった。正直、そこまで志望度が上がることはなかった。ITに強い会社については魅力を感じた。まだまだ新しい会社で将来性があるとインターンシップに参加して感じた。しかし、会社については魅力を感じたが、働いている社員を見ることができなかったので、自分がこの会社に向いているのかはわからなかった。</p>
<h3>インターンシップの報酬</h3>
<p class="column-p">
なし</p>
<h3>インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について</h3>
<p class="column-p">
就職が決まったのはCRO業界である。CRO業界の中でも前臨床部門の会社である。前臨床では動物実験を行う。新薬の薬の開発に関わりたいと思い、いち早く薬の開発に関われるCRO業界を中心に就活をしていた。CRO業界でも研究できる前臨床に興味が持ち、就職をした。</p>
<h3>このインターンはどんな学生にオススメ?</h3>
<p class="column-p">
CRO業界について知りたい学生。</p>
<h3>インターンシップに関する後輩へのアドバイス等</h3>
<p class="column-p">
面接やエントリーシートの提出はなかった。マイナビでインターンシップの日程が何日かあり、自分で選択することで、誰でも参加することができる。マイナビ上でエントリーシートした後にエントリーシートの提出も面接なども特になかった。短時間で授業の後やサークルの前に気軽に参加することができるので、企業について知りたい人だけでなく、CRO業界について知りたい学生はぜひ参加してみてください。また、時間に余裕があるのならば、積極的に質問してみてください。</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/361/intern_reports_list_og.png',
'permalink' => 'test-intern-report-croit'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 5 => array(
'Column' => array(
'id' => '4788',
'title' => '三菱UFJリサーチ&コンサルティングのインターンシップ体験談',
'agentId' => '0',
'description' => '三菱UFJリサーチ&コンサルティングのインターンシップ体験談です。体験内容や準備、ESや面接のことなど気になることをまとめています。インターンシップへの参加を検討している学生は参考にしてみてください!',
'contents' => '<p class="column-p">
三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社の短期インターンシップ体験談です。<br>
短期インターンシップへの参加を検討している学生は、ぜひ参考にしてみてください!
</p>
<p class="column-p">
<a href="intern_reports_list">インターンシップ体験談一覧</a>
</p>
<img src="//internshipguide.jp/img/column/361/intern_reports_list.png" alt="三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社のインターン体験談" class="break-img" />
<h2>三菱UFJリサーチ&コンサルティングのインターンシップ(2021卒,1月)体験談</h2>
<h3>インターン、学生情報</h3>
<table border="1">
<tr>
<td>企業名</td>
<td>三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社</td>
</tr>
<tr>
<td>インターンシップ名</td>
<td></td>
</tr>
<tr>
<td>参加期間</td>
<td>1日</td>
</tr>
<tr>
<td>参加時期</td>
<td>修士1年生の1月</td>
</tr>
<tr>
<td>職種</td>
<td>政策研究コース</td>
</tr>
<tr>
<td>大学名、学部名</td>
<td>早稲田大学大学院先進理工学研究科</td>
</tr>
<tr>
<td>卒業予定年</td>
<td>2021年</td>
</tr>
</table>
<h3>インターンシップに参加した理由、きっかけ</h3>
<p class="column-p">
顧客によりってサポートを行うコンサルティングファームの中でも、国や地方自治体を顧客とする社会貢献度の高い仕事ができることを魅力に思い、シンクタンクに興味を抱いていた。そこでシンクタンクの業界研究を行っていた際に、このインターンシップのことを知った。参加できるかどうかは抽選とのことだったが、逆に考えればエントリーシートやその後の選考等もないため気軽にエントリーできると思い、インターンシップへ参加するに至った。</p>
<h3>インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと</h3>
<p class="column-p">
特になし。</p>
<h3>ES、面接の内容</h3>
<p class="column-p">
インターンシップへの参加は完全に抽選であり、<span class="hide_box_4">エントリーシートなどの選考要素は全くない。参加してみて実感したことだが、それなりの学歴フィルターはある。同じグループの学生は皆上位の大学(京都大学や慶応大学など)所属だった。</p>
<h3>インターンシップで体験した仕事内容</h3>
<p class="column-p">
最初に行われるのは会社説明で、MURCをよく知らずに参加した学生もここで十分会社への理解を得ることができる。シンクタンクの中でもMURCの特徴的な点として挙げられるのは、システム部門(SEなど)を持たず、社員の3分の2が研究員またはコンサルタントであるということである。次に行われたのはインターンシップに参加していただいた現場社員の方々によるプロジェクト紹介で、7,8名ほどの研究員の方々からそれぞれが関わってきたプロジェクトの説明をいただいた。研究員の方々の専門分野は総合計画(街づくり)、防災(南海トラフなどに対する日頃の備え)、福祉(一時保護に関して)、環境(海外への排水処理技術の導入)、PPP/PFI(公共センターの企画・設計)、コミュニティ政策(市営住宅の管理に関して)、市場(市場施設整備や商業施設の併設検討など)と、今回説明いただいた方々だけでもこれだけ多岐に渡るということが確認できた。最後に行われたのがグループワークで、内容はシンクタンクの研究員の業務体験をするというもので、与えられたお題に対する業務フロー(効果的な段取り)と取りまとめ仮説(目指すべき将来像)を提示するというもの。与えられた資料の中から価値あるものを取り出し、顧客の目的に沿う業務のスケジュールを組み立てていく。最後は全体発表を行い、講評をいただく。</p>
<h3>インターンシップで得たものや成長できた点</h3>
<p class="column-p">
顧客に真摯に寄り添う姿勢の重要性に気づくことができた。グループワークを行っていると、途中で目的を忘れたり目的から逸れた議論をしてしまうことがあるが、この姿勢を忘れなければ顧客の要望にあった解を提示することができる。また、ロジカルに考え説明することが極めて重要であるということが再確認できた。特に省庁案件などは論理的なソリューションになっていなければ納得を得られない。ワーク中に時折これまでの話の流れを振り返り論理的かどうかを見直すのが良いと考えられる。</p>
<h3>インターンシップの報酬</h3>
<p class="column-p">
なし</p>
<h3>インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について</h3>
<p class="column-p">
プロジェクト紹介では、一般的なコンサルティングファームよりも省庁や地方自治体などをクライアントとする案件が多いことが確認できた。この点から、より社会貢献度の高い仕事ができると考えられたため志望度が高まった。</p>
<h3>このインターンはどんな学生にオススメ?</h3>
<p class="column-p">
シンクタンクを志望する学生</p>
<h3>インターンシップに関する後輩へのアドバイス等</h3>
<p class="column-p">
グループワークに何より求められるのはロジカルシンキングである。これは2,3日で身に付くものではないので日頃から論理的に考える癖をつけておく必要があると感じる。また、成果物は視覚的な図を用意したり枠で囲むなど見やすさに注意して作成することが大切である。話の流れが論理的になっていたとしても、見にくくて伝わらないということがあってはもったいない。そして最後に重要になるのは、時間内に成果物を完成させるということである。シンクタンクの業務にも納期があり、それを守ることは当然の責務である。</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/361/intern_reports_list_og.png',
'permalink' => 'test-intern-report-murc'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 6 => array(
'Column' => array(
'id' => '4787',
'title' => 'えがおの就活本選考体験記(2021年卒,総合職)',
'agentId' => '0',
'description' => 'えがおの就活本選考体験記(2021年卒,総合職)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">えがおの就活本選考体験記(2021年卒,総合職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>えがお</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>総合職</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2021年</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>大学4年生の3月</td>
</tr></table><img src="//internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list.jpg" alt="就活本選考体験記" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">一次選考→エントリーシート・Webテスト→二次選考→最終選考</p>
<h2 class="esQuestion">説明会</h2>
<h3>参加時期</h3>
<p class="column-p">大学3年生の12月</p>
<h3>形式、選考への影響、感想など</h3>
<p class="column-p">合同説明会のブースにも参加し、その後、会社で行われた2時間程度の説明会にも参加した。人は5人程度で多すぎず、時間も長すぎず、良かった。</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">4年生の1月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">マイページから提出</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">OpenESに加え、全社員が同じ目標に向かって仕事をする1番の理由は何かを聞かれた。600字程度。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">エントリーシート自体で選考することはなく、二次選考の時に感想を教えてもらった。二次選考までの期間は2週間程度。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">自分が社員の立場だったらということを想像して書いた。</p>
<h2 class="esQuestion">筆記試験</h2><h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">自宅でWebテスト受験</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">内容はごく一般的なWebテストだった。あまり難しいとは感じなかった。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">このWebテスト自体で選考されるということはなく、これもエントリーシートと同様に二次選考の時に感想を教えてもらった。二次選考までは2週間程度。</p>
<h2>一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">3人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">2人、2人とも人事の方。</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">3人で1時間程度。</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
一般的な志望理由に加え、<span class="hide_box_5">良かったサービスや悪かったサービスなど、少し変わった質問もあった。進め方は1つの質問を最初にして、順番にきいていくというものだった。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">社員の方が優しく、とても笑顔で聞いてくださった。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">ハキハキと笑顔で話すことと、丁寧な言葉遣いを心がけた。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">リクナビのページで教えてもらった。1週間程度。</p>
<h2>二次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">2人。</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">2人。2人とも人事担当の方。そのうち1人は人事のトップの方。</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">2人で40分程度。</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">志望動機、過去の自分史、故郷のいいところなど。質問をまずして、そのあと、順番に答えていくという進め方。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">最初は怖い方かと思ったが、とても優しい方で、話しやすかった。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">笑顔が引きつっていると一次選考で指摘されたので、とても笑顔で話すことを心がけた。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">電話で教えてもらった。1週間程度。</p>
<h2>三次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人。</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">2人。1人は人事の方で、もう1人は希望場所の執行役員の方。</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分程度。</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">志望動機や、未来の自分史、最近自分で目標を立てて頑張ったことなど。質問をして、その都度答えて、ときどき深掘りされるというかんじだった。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">執行役員なので、厳しそうな雰囲気だったが、とても優しい方だった。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">落ち着いて、笑顔でハキハキと話すことを心がけた。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">当日。面接が終わった直後に直接内定をもらった。</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">20人</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">特になし。</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">しなかった</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加した</p>
<h3>いつ頃、どのくらいの期間参加したか</h3>
<p class="column-p">4年生の2月に1日</p>
<h3>大まかな内容</h3>
<p class="column-p">会社説明をきいて、そのあと、コールセンターの体験をして、最後に社長のムービーを見た。</p>
<h3>選考と関係あったか</h3>
<p class="column-p">あまりない。</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">ホームページを見たり、パンフレットを見た。</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">えがおでハキハキと話せるか。</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">優しくて、お客様のことを真剣に考える人。</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">どんな質問がきても答えられるように、とにかく自己分析をしっかりとする。引き出しをたくさん作る。笑顔を心がける。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list-og.jpg',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-241241'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 7 => array(
'Column' => array(
'id' => '4786',
'title' => '東芝の就活本選考体験記(2021卒,経理財務)',
'agentId' => '0',
'description' => '東芝の就活本選考体験記(2021卒,経理財務)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">株式会社東芝の就活本選考体験記(2021卒,経理財務)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>株式会社東芝</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>経理財務</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2021</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>大学4年生の6月</td>
</tr></table><img src="//internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list.jpg" alt="就活本選考体験記" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">エントリーシート・webテスト→面接3回</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">3年生の3月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">マイページから提出</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">・学生時代に力を入れて取り組んだこと(500字)
・東芝で実現したい夢(300)</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">メールで連絡、約2週間</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">自分の人柄や何を考えて取り組んだのかを論理的に書くようにした。</p>
<h2 class="esQuestion">筆記試験</h2><h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">自宅でwebテスト受験</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">通過率は高いと思う</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">メールで連絡、約2週間</p>
<h2>一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">2人、採用担当</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">20分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
・自己紹介<br>
・学生時代に<span class="hide_box_5">力を入れたこと<br>
・志望部門を希望する理由</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">フランクだった</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">笑顔や質問に対して結論から答えることを意識した。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">メールで連絡、6日</p>
<h2>二次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">2人、人事部長、経理部長</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">・自己紹介<br>
・学生時代に力を入れたこと<br>
・志望部門の希望理由<br>
・志望動機<br>
・接客をする上で心掛けていたこと<br>
質問の回答に対して深掘りしていく形の進め方になる。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">1次面接よりは厳しめだった。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">論理的に答えることを意識した。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">メールで連絡、2日</p>
<h2>三次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">2人、採用責任者</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">・自己紹介<br>
・志望動機<br>
・学生時代に力を入れたこと<br>
・志望部門の希望理由<br>
・組織内で新たなことに取り組んだ経験<br>
・最後に一言<br>
回答に対して深掘りしていく形進め方になる。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">フランクだった。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">論理性とこの会社に入りたい・貢献できるという情熱を伝えるように意識した。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">メールで連絡、1日</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">辞退したため不明</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">辞退したため不明</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">しなかった</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加しなかった</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">ホームページや採用情報、IRを見て企業がどこに力を入れてどんな方向に向かっていくのかを調べた。</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">協調性や0から1を生み出せる力があるのかを見られていたと感じる</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">穏やかな性格の人や会社を変えたいと思ってる人が多いと思う</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">質問はオーソドックスなものばかりなので、よく聞かれる質問に対し自分だったらどう答えるかを考える。そして、その答えに対してなぜ?と問いながら回答に厚みを持たせていくといいと思う</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list-og.jpg',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-toshiba2'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 8 => array(
'Column' => array(
'id' => '4785',
'title' => 'KDDIの就活本選考体験記(2021年卒,業務系総合職)',
'agentId' => '0',
'description' => 'KDDIの就活本選考体験記(2021年卒,業務系総合職)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">KDDI株式会社の就活本選考体験記(2021年卒,業務系総合職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>KDDI株式会社</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>業務系総合職</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2021年</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>大学3年生の3月</td>
</tr></table><img src="//internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list.jpg" alt="就活本選考体験記" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">ES・WEBテスト→一次面接→二次面接→最終面接</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">3年生の2月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">マイページから提出</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">1、KDDIで実現したいことを教えてください。(400字以下)<br>
2、あなたがチームで力を入れて取り組んだ経験について、ご自身の役割を含めて教えてください。(400字以内)</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">メールにて、2週間程度</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">結論ファーストで書くこと。また、エピソードを知らない人でもわかりやすく読めるよう、友人等に添削をしてもらうといいと思います。</p>
<h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">WEBテスト</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">一般的な玉手箱です</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">ESと合わせて2週間程度</p>
<h2>一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人(役職不明)</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">20分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
<span class="hide_box_5">・ガクチカ2つ<br>
・苦労したこと<br>
・チームのモチベーションを上げるためにどういうことをしたか<br>
・課題に対してどんなことをしたのか<br>
・サークルやゼミの活動について<br>
・言いたいことがあれば教えてください<br>
・どんな業務に興味があるか<br>
・逆質問(1つ)</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">会場は1つで、仕切りでブースが作られていたので、面接中も隣の方の声などが聞こえてきました。面接自体は終始穏やかで優しく対応していただきました。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">ガクチカを2つ聞かれました。違うエピソードでも共通する強みや意識を伝えることを心がけました。<br>
また、志望動機は聞かれなかったので、最後に言いたいことや逆質問の時間をいただいた時に、志望度をアピールするようにしました。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">メールにて、2〜3日後</p>
<h2>二次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">2人(役職不明)</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">・就活状況<br>
・志望業界と軸<br>
・ガクチカ2つ<br>
・苦労したこと<br>
・自分の行動に対して反対はあったか<br>
・チームのモチベーションの維持の方法<br>
・意識していたこと<br>
・大勢で一つのことをやり遂げた事で学んだ事<br>
・逆質問(3回)</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">一次より少し堅い雰囲気でしたが、丁寧にお話を聞いてくださり話しやすかったです。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">会話形式で行われたので、質問に対しては簡潔に答え、より質問していただけるようにしました。<br>
志望業界や就活の軸は聞かれたものの、志望度を問われることはなかったので、人柄やいかに自己分析ができているかを重視されたように感じました。<br>
逆質問の時間が結構取られたので、ここで志望度をしっかりアピールできる質問をするといいと思います。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">電話にて、当日中</p>
<h2>三次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">3人(役職不明)</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">・就活状況<br>
→志望業界、軸、何社か受かったとして企業を最終的に選ぶ基準<br>
・同業他社に比べて魅力的な点<br>
・自己P R(KDDIで貢献できる強み)<br>
・KDDIで最近印象に残ったニュース<br>
<br>
・ガクチカ1つ<br>
→苦労したこと、意識したこと、取り組みを行う上で何が大切だと思うか、他に苦労した点、大変だった人とその人に対しての対処法、印象に残ったこと、やりがいは何か<br>
<br>
・自分の行動軸の原体験<br>
・自分の性格・特性を芸能人か動物に例えると<br>
・事務的な確認<br>
・逆質問(1つ)</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">少し厳かな雰囲気。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">突飛な質問があったため、そこで焦らず落ち着いて答えられるようにしました。<br>
面接は、3人の面接官それぞれから順番に質問されていきます。簡潔に答え、楽しく会話することを心がけました。<br>
2次面接までとは変わり、志望度の高さや業務理解を問われる質問が多かったので、企業研究や最新のニュースを見ることが大事だと思います。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">電話にて、3日後</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">不明</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">特になし</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">しなかった</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加しなかった</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">通信各社のアニュアルレポートを読み込んだり、企業説明の動画、最新のニュースをチェックしたりしていました。</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">1次面接と2次面接は、人柄を重視した面接だと感じました。志望動機よりも、経験やチームでの役割、価値観を見られていたと思います。</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">穏やかさと挑戦心を持ち合わせた方が多いと感じます。</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">事業内容や業務内容を自分の口で説明できるくらい理解することです。事業領域は広いので一通り見ておき、さらに現在特に力を入れている事業について調べておくといいと思います。同業他社との違いやなぜKDDIなのかを答えられるよう、各社のアニュアルレポートを読み込んだり、最新のニュースをチェックしたりしていました。<br>
また、面接では一方的に話すのではなく会話のキャッチボールをすることを心がけました。特に、1次面接と2次面接では志望動機を聞かれずガクチカの深掘りがほとんどだったため、何をしたかだけでなく、自分の行動軸や価値観を考え、自己分析をしっかり行うことが必要だと思います。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list-og.jpg',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-kddi3'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
)
)
$sideBannerList = array(
(int) 0 => array(
(int) 70 => array(
'login' => '*****',
'id' => '70',
'title' => '中部リサイクル株式会社 広報制作体験 in なごや 未経験歓迎!長期インターンシップ',
'url' => '/interns/internDetail/7949?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-06-20 00:00:00',
'finish_time' => '2022-07-06 00:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:54:13',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 74 => array(
'login' => '*****',
'id' => '74',
'title' => 'テスト',
'url' => 'https://www.google.co.jp/',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 21:00:22',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 76 => array(
'login' => '*****',
'id' => '76',
'title' => 'aaaa',
'url' => '/top/mypage',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-08-17 12:11:00',
'finish_time' => '2022-08-19 12:11:00',
'graduated_years' => '8;9;10;11;12',
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-18 12:11:05',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 77 => array(
'login' => '*****',
'id' => '77',
'title' => 'alt title',
'url' => '/columns/view/internshipcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-08-17 12:27:00',
'finish_time' => '2022-08-20 12:27:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-18 12:27:39',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 80 => array(
'login' => '*****',
'id' => '80',
'title' => 'f',
'url' => 'f',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-27 00:46:06',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 82 => array(
'login' => '*****',
'id' => '82',
'title' => 'にしやてすと',
'url' => 'google.com',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-09-08 01:11:00',
'finish_time' => '2022-09-09 11:11:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-09-08 12:10:13',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 85 => array(
'login' => '*****',
'id' => '85',
'title' => 'test',
'url' => 'example.com',
'image_path' => 'https://kaisato-internshipguide.internshipguide.info/banner/20250227030903.png',
'start_time' => '2023-01-26 14:15:00',
'finish_time' => '2026-03-28 16:17:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2025-02-27 15:09:03',
'modified' => '2025-02-27 15:09:03'
),
(int) 86 => array(
'login' => '*****',
'id' => '86',
'title' => 'test',
'url' => 'example.com',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/20250228011235.png',
'start_time' => '2024-01-27 12:17:00',
'finish_time' => '2026-03-29 14:20:00',
'graduated_years' => '',
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2025-02-28 13:12:36',
'modified' => '2025-02-28 13:12:36'
)
),
(int) 1 => array(
(int) 69 => array(
'login' => '*****',
'id' => '69',
'title' => '株式会社パイプドビッツ 「企業・病院×DX」コロナ禍で大変な病院・企業のサポートを手がけたい! 長期インターン募集',
'url' => '/interns/internDetail/7433?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/211108.png',
'start_time' => '2022-05-17 00:00:00',
'finish_time' => '2022-05-31 00:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '1',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:50:59',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 2 => array(
(int) 68 => array(
'login' => '*****',
'id' => '68',
'title' => '0521理系webイベント',
'url' => '/interns/internDetail/7989?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/webevent0521.png',
'start_time' => '2022-05-16 18:00:00',
'finish_time' => '2022-05-20 18:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '2',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:40:48',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 3 => array(
(int) 67 => array(
'login' => '*****',
'id' => '67',
'title' => '就活エージェント',
'url' => '/interns/internList/sort:Intern.recommendPriority/direction:desc/classId:16?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/job-hunting-agency.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => '9',
'display_order' => '3',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:09:42',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 4 => array(
(int) 6 => array(
'login' => '*****',
'id' => '6',
'title' => '就活エントリー締切カレンダー',
'url' => '/columns/view/shukatsu_calendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu_calendar.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '4',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-15 06:13:41'
)
),
(int) 5 => array(
(int) 5 => array(
'login' => '*****',
'id' => '5',
'title' => 'インターン締切カレンダー',
'url' => '/columns/view/internshipcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/calendar.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '5',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 6 => array(
(int) 4 => array(
'login' => '*****',
'id' => '4',
'title' => '大学1・2年生もインターンに行こう',
'url' => '/columns/view/student12?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/student12.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '6',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-15 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 7 => array(
(int) 3 => array(
'login' => '*****',
'id' => '3',
'title' => 'インターンシップ参加までの流れ',
'url' => '/columns/view/intern_entry_flow?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern-flow-a.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '7',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-05 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 8 => array(
(int) 2 => array(
'login' => '*****',
'id' => '2',
'title' => '長期インターンエントリー相談会',
'url' => '/interns/internDetail/514?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/entryevent.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '8',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 9 => array(
(int) 1 => array(
'login' => '*****',
'id' => '1',
'title' => '編集部のおすすめのインターンまとめ',
'url' => '/interns/internDetail/7949?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern-matome.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '9',
'valid' => '1',
'created' => '2012-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 10 => array(
(int) 7 => array(
'login' => '*****',
'id' => '7',
'title' => 'インターンシップとは何か',
'url' => '/columns/view/what-is-internship?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/what-is-internship.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '10',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 11 => array(
(int) 71 => array(
'login' => '*****',
'id' => '71',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303a',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-a.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:44:44',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 72 => array(
'login' => '*****',
'id' => '72',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303b',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-b.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:45:25',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 73 => array(
'login' => '*****',
'id' => '73',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303c',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-c.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:46:03',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 12 => array(
(int) 10 => array(
'login' => '*****',
'id' => '10',
'title' => '就活イベントまとめ',
'url' => '/columns/view/syukatsueventcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/event_matome.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '12',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 13 => array(
(int) 11 => array(
'login' => '*****',
'id' => '11',
'title' => 'インターンシップ体験談',
'url' => '/columns/view/intern_reports_list?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern_report.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '13',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-02 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 14 => array(
(int) 12 => array(
'login' => '*****',
'id' => '12',
'title' => '就活本選考体験記',
'url' => '/columns/view/shukatsu-reports-list?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu-report.jpg',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '14',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 15 => array(
(int) 13 => array(
'login' => '*****',
'id' => '13',
'title' => '内定者のES',
'url' => '/columns/view/naiteiES?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/es.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '15',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
)
)
$invite_id = ''
$invite_type = ''
$hatena_social_url = 'nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/page:52'
$social_url = 'https://nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/page:52'
$loggedIn = false
$breadcrumbs = array(
(int) 0 => array(
'name' => '「」の検索結果',
'url' => '/mypages/freewordSearch?keyword='
),
(int) 1 => array(
'name' => '「」のコラム一覧',
'url' => null
)
)
$breadcrumb = array(
'name' => '「」の検索結果',
'url' => '/mypages/freewordSearch?keyword='
)
$breadcrumb_position = null</pre><pre class="stack-trace">AppError::handleError() - APP/Lib/AppError.php, line 26
include - APP/View/Elements/Internshipguide/breadcrumb.ctp, line 25
View::_evaluate() - CORE/Cake/View/View.php, line 971
View::_render() - CORE/Cake/View/View.php, line 933
View::_renderElement() - CORE/Cake/View/View.php, line 1224
View::element() - CORE/Cake/View/View.php, line 418
include - APP/View/Columns/freeword_search_column_list.ctp, line 25
View::_evaluate() - CORE/Cake/View/View.php, line 971
View::_render() - CORE/Cake/View/View.php, line 933
View::render() - CORE/Cake/View/View.php, line 473
Controller::render() - CORE/Cake/Controller/Controller.php, line 963
AppController::render() - APP/Controller/AppController.php, line 67
Dispatcher::_invoke() - CORE/Cake/Routing/Dispatcher.php, line 200
Dispatcher::dispatch() - CORE/Cake/Routing/Dispatcher.php, line 167
[main] - APP/webroot/index.php, line 92</pre></div></pre>2" />
</li>
<li itemprop="itemListElement" itemscope itemtype="https://schema.org/ListItem" class="c-breadcrumbs-list__item">
<span itemprop="name" class="c-breadcrumbs-list__label c-breadcrumbs-list__label--current">「」のコラム一覧</span>
<meta itemprop="position" content="3" />
</li>
</ol>
</nav>
<div class="page-meta">
<div class="columns_main_head columns_headImg page-meta__header">
<img src="/img/column-top/columns_banner-02.png" alt="" class="page-meta__header-image">
<h1 class="columns_head_title_main columns_head_title page-meta__header-title">「」にヒットするコラム一覧</h1>
</div>
<div class="page-meta__sns">
<div class="social">
<a href="https://b.hatena.ne.jp/add?url=https%3A%2F%2Fnobuyata-internshipguide.internshipguide.info%2Fcolumns%2FfreewordSearchColumnList%2Fpage%3A52" target="_blank" rel="noopener"><i class="hatebu"></i></a>
<a href="https://social-plugins.line.me/lineit/share?urlhttps%3A%2F%2Fnobuyata-internshipguide.internshipguide.info%2Fcolumns%2FfreewordSearchColumnList%2Fpage%3A52" target="_blank" rel="noopener"><i class="fab fa-line"></i></a>
<a href="https://twitter.com/share?url=https%3A%2F%2Fnobuyata-internshipguide.internshipguide.info%2Fcolumns%2FfreewordSearchColumnList%2Fpage%3A52" target="_blank" rel="noopener"><i class="fa-brands fa-x-twitter"></i></a>
<a href="https://www.facebook.com/sharer/sharer.php?u=https%3A%2F%2Fnobuyata-internshipguide.internshipguide.info%2Fcolumns%2FfreewordSearchColumnList%2Fpage%3A52" target="_blank" rel="noopener"><i class="fab fa-facebook-f"></i></a>
</div>
</div>
</div>
<div class="columns column-list">
<div class="column-list__item">
<a href="/columns/view/test-intern-report-taiju-life" class="col clearfix column_separator column-unit">
<div class="column_img_wrap col_left f_center column-unit__image">
<img data-layzr="//internshipguide.jp/img/column/361/intern_reports_list_og.png" alt="大樹生命のインターンシップ体験談"/>
</div>
<div class="col_right column-unit__meta">
<span class="col_link column-unit__title">
大樹生命のインターンシップ体験談 </span>
<p class="columns_content_text only_pc column-unit__description">
大樹生命の短期インターンシップ体験談です。
短期インターンシップへの参加を検討している学生は、ぜひ参考にしてみてください!
インターンシップ体験談一覧
大樹生命のインターンシップ(2021卒,2月)体験談
インターン、学生情報
企業名
大樹生命
... </p>
<span class="col_link columns_shosai only_pc column-unit__link">続きを読む</span>
</div>
</a>
</div>
<div class="column-list__item">
<a href="/columns/view/test-intern-report-fukoku-life" class="col clearfix column_separator column-unit">
<div class="column_img_wrap col_left f_center column-unit__image">
<img data-layzr="//internshipguide.jp/img/column/361/intern_reports_list_og.png" alt="富国生命のインターンシップ体験談"/>
</div>
<div class="col_right column-unit__meta">
<span class="col_link column-unit__title">
富国生命のインターンシップ体験談 </span>
<p class="columns_content_text only_pc column-unit__description">
富国生命の短期インターンシップ体験談です。
短期インターンシップへの参加を検討している学生は、ぜひ参考にしてみてください!
インターンシップ体験談一覧
富国生命のインターンシップ(2021卒,9月)体験談
インターン、学生情報
企業名
富国生命
... </p>
<span class="col_link columns_shosai only_pc column-unit__link">続きを読む</span>
</div>
</a>
</div>
<div class="column-list__item">
<a href="/columns/view/test-intern-report-aso-corp" class="col clearfix column_separator column-unit">
<div class="column_img_wrap col_left f_center column-unit__image">
<img data-layzr="//internshipguide.jp/img/column/361/intern_reports_list_og.png" alt="麻生のインターンシップ体験談"/>
</div>
<div class="col_right column-unit__meta">
<span class="col_link column-unit__title">
麻生のインターンシップ体験談 </span>
<p class="columns_content_text only_pc column-unit__description">
株式会社麻生の短期インターンシップ体験談です。
短期インターンシップへの参加を検討している学生は、ぜひ参考にしてみてください!
インターンシップ体験談一覧
麻生のインターンシップ(2021卒,9月)体験談
インターン、学生情報
企業名
株式会社麻... </p>
<span class="col_link columns_shosai only_pc column-unit__link">続きを読む</span>
</div>
</a>
</div>
<div class="column-list__item">
<a href="/columns/view/test-intern-report-mizuho-ri" class="col clearfix column_separator column-unit">
<div class="column_img_wrap col_left f_center column-unit__image">
<img data-layzr="//internshipguide.jp/img/column/361/intern_reports_list_og.png" alt="みずほ総合研究所のインターンシップ体験談"/>
</div>
<div class="col_right column-unit__meta">
<span class="col_link column-unit__title">
みずほ総合研究所のインターンシップ体験談 </span>
<p class="columns_content_text only_pc column-unit__description">
みずほ総合研究所株式会社の短期インターンシップ体験談です。
短期インターンシップへの参加を検討している学生は、ぜひ参考にしてみてください!
インターンシップ体験談一覧
みずほ総合研究所のインターンシップ(2021卒,1月)体験談
インターン、学生情報
... </p>
<span class="col_link columns_shosai only_pc column-unit__link">続きを読む</span>
</div>
</a>
</div>
<div class="column-list__item">
<a href="/columns/view/test-intern-report-croit" class="col clearfix column_separator column-unit">
<div class="column_img_wrap col_left f_center column-unit__image">
<img data-layzr="//internshipguide.jp/img/column/361/intern_reports_list_og.png" alt="CACクロアのインターンシップ体験談"/>
</div>
<div class="col_right column-unit__meta">
<span class="col_link column-unit__title">
CACクロアのインターンシップ体験談 </span>
<p class="columns_content_text only_pc column-unit__description">
CACクロアの短期インターンシップ体験談です。
短期インターンシップへの参加を検討している学生は、ぜひ参考にしてみてください!
インターンシップ体験談一覧
CACクロアのインターンシップ(2021卒,1月)体験談
インターン、学生情報
企業名
C... </p>
<span class="col_link columns_shosai only_pc column-unit__link">続きを読む</span>
</div>
</a>
</div>
<div class="column-list__item">
<a href="/columns/view/test-intern-report-murc" class="col clearfix column_separator column-unit">
<div class="column_img_wrap col_left f_center column-unit__image">
<img data-layzr="//internshipguide.jp/img/column/361/intern_reports_list_og.png" alt="三菱UFJリサーチ&コンサルティングのインターンシップ体験談"/>
</div>
<div class="col_right column-unit__meta">
<span class="col_link column-unit__title">
三菱UFJリサーチ&コンサルティングのインターンシップ体験談 </span>
<p class="columns_content_text only_pc column-unit__description">
三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社の短期インターンシップ体験談です。
短期インターンシップへの参加を検討している学生は、ぜひ参考にしてみてください!
インターンシップ体験談一覧
三菱UFJリサーチ&コンサルティングのインターンシップ(2021... </p>
<span class="col_link columns_shosai only_pc column-unit__link">続きを読む</span>
</div>
</a>
</div>
<div class="column-list__item">
<a href="/columns/view/test-shukatsu-report-241241" class="col clearfix column_separator column-unit">
<div class="column_img_wrap col_left f_center column-unit__image">
<img data-layzr="//internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list-og.jpg" alt="えがおの就活本選考体験記(2021年卒,総合職)"/>
</div>
<div class="col_right column-unit__meta">
<span class="col_link column-unit__title">
えがおの就活本選考体験記(2021年卒,総合職) </span>
<p class="columns_content_text only_pc column-unit__description">
えがおの就活本選考体験記(2021年卒,総合職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!
就活本選考体験記一覧
会社名
えがお
部門(職種)
総合職
卒業予定年/卒業年
2021年
内定(内々定)が出た時期
大学4年生の3月
... </p>
<span class="col_link columns_shosai only_pc column-unit__link">続きを読む</span>
</div>
</a>
</div>
<div class="column-list__item">
<a href="/columns/view/test-shukatsu-report-toshiba2" class="col clearfix column_separator column-unit">
<div class="column_img_wrap col_left f_center column-unit__image">
<img data-layzr="//internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list-og.jpg" alt="東芝の就活本選考体験記(2021卒,経理財務)"/>
</div>
<div class="col_right column-unit__meta">
<span class="col_link column-unit__title">
東芝の就活本選考体験記(2021卒,経理財務) </span>
<p class="columns_content_text only_pc column-unit__description">
株式会社東芝の就活本選考体験記(2021卒,経理財務)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!
就活本選考体験記一覧
会社名
株式会社東芝
部門(職種)
経理財務
卒業予定年/卒業年
2021
内定(内々定)が出た時期
大学4... </p>
<span class="col_link columns_shosai only_pc column-unit__link">続きを読む</span>
</div>
</a>
</div>
<div class="column-list__item">
<a href="/columns/view/test-shukatsu-report-kddi3" class="col clearfix column_separator column-unit">
<div class="column_img_wrap col_left f_center column-unit__image">
<img data-layzr="//internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list-og.jpg" alt="KDDIの就活本選考体験記(2021年卒,業務系総合職)"/>
</div>
<div class="col_right column-unit__meta">
<span class="col_link column-unit__title">
KDDIの就活本選考体験記(2021年卒,業務系総合職) </span>
<p class="columns_content_text only_pc column-unit__description">
KDDI株式会社の就活本選考体験記(2021年卒,業務系総合職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!
就活本選考体験記一覧
会社名
KDDI株式会社
部門(職種)
業務系総合職
卒業予定年/卒業年
2021年
内定(内々定)... </p>
<span class="col_link columns_shosai only_pc column-unit__link">続きを読む</span>
</div>
</a>
</div>
</div>
<div class="paginator">
<span class="prev"><a href="/columns/freewordSearchColumnList/page:51" rel="prev">前へ</a></span> <span><a href="/columns/freewordSearchColumnList/page:48">48</a></span> | <span><a href="/columns/freewordSearchColumnList/page:49">49</a></span> | <span><a href="/columns/freewordSearchColumnList/page:50">50</a></span> | <span><a href="/columns/freewordSearchColumnList/page:51">51</a></span> | <span class="current">52</span> | <span><a href="/columns/freewordSearchColumnList/page:53">53</a></span> | <span><a href="/columns/freewordSearchColumnList/page:54">54</a></span> | <span><a href="/columns/freewordSearchColumnList/page:55">55</a></span> | <span><a href="/columns/freewordSearchColumnList/page:56">56</a></span> <span class="next"><a href="/columns/freewordSearchColumnList/page:53" rel="next"> 次へ</a></span></div>
<link rel="stylesheet" type="text/css" href="/css/pagination.css?1744077241"/><script type="text/javascript" src="/js/mobile_view_pager.js?1744077242" defer="defer" 1="1"></script> <!--nocache:002-->
<!--/nocache-->
</div>
<div class="l-wrap__side">
<div class="p-side-contents">
<!--nocache:006-->
<div class="sign_up p-side-login">
<a
href="/EmailVerifies/newInput"
class="button_blue c-button--sign-up c-button c-button--entry p-side-login__button"
>
会員登録
</a>
</div>
<!--/nocache-->
<!--nocache:003-->
<!--/nocache-->
<div class="p-side-banner">
<!--nocache:004-->
<div class="side_banner p-side-banner__item">
<a href="/columns/view/shukatsu_calendar?flid=303">
<img
src="/img/dammy.png"
data-layzr="https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu_calendar.png"
alt="就活エントリー締切カレンダー" height="100" width="300"
>
</a>
</div>
<div class="side_banner p-side-banner__item">
<a href="/columns/view/internshipcalendar?flid=303">
<img
src="/img/dammy.png"
data-layzr="https://img.internshipguide.info/banner/calendar.png"
alt="インターン締切カレンダー" height="100" width="300"
>
</a>
</div>
<div class="side_banner p-side-banner__item">
<a href="/columns/view/student12?flid=303">
<img
src="/img/dammy.png"
data-layzr="https://img.internshipguide.info/banner/student12.png"
alt="大学1・2年生もインターンに行こう" height="100" width="300"
>
</a>
</div>
<div class="side_banner p-side-banner__item">
<a href="/columns/view/intern_entry_flow?flid=303">
<img
src="/img/dammy.png"
data-layzr="https://img.internshipguide.info/banner/intern-flow-a.png"
alt="インターンシップ参加までの流れ" height="100" width="300"
>
</a>
</div>
<div class="side_banner p-side-banner__item">
<a href="/interns/internDetail/514?flid=303">
<img
src="/img/dammy.png"
data-layzr="https://img.internshipguide.info/banner/entryevent.png"
alt="長期インターンエントリー相談会" height="100" width="300"
>
</a>
</div>
<div class="side_banner p-side-banner__item">
<a href="/columns/view/what-is-internship?flid=303">
<img
src="/img/dammy.png"
data-layzr="https://img.internshipguide.info/banner/what-is-internship.png"
alt="インターンシップとは何か" height="100" width="300"
>
</a>
</div>
<div class="side_banner p-side-banner__item">
<a href="/columns/view/manga-internship?flid=303a">
<img
src="/img/dammy.png"
data-layzr="https://img.internshipguide.info/banner/manga-a.png"
alt="マンガでわかるインターンシップ" height="100" width="300"
>
</a>
</div>
<div class="side_banner p-side-banner__item">
<a href="/columns/view/syukatsueventcalendar?flid=303">
<img
src="/img/dammy.png"
data-layzr="https://img.internshipguide.info/banner/event_matome.png"
alt="就活イベントまとめ" height="100" width="300"
>
</a>
</div>
<div class="side_banner p-side-banner__item">
<a href="/columns/view/intern_reports_list?flid=303">
<img
src="/img/dammy.png"
data-layzr="https://img.internshipguide.info/banner/intern_report.png"
alt="インターンシップ体験談" height="100" width="300"
>
</a>
</div>
<div class="side_banner p-side-banner__item">
<a href="/columns/view/shukatsu-reports-list?flid=303">
<img
src="/img/dammy.png"
data-layzr="https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu-report.jpg"
alt="就活本選考体験記" height="100" width="300"
>
</a>
</div>
<div class="side_banner p-side-banner__item">
<a href="/columns/view/naiteiES?flid=303">
<img
src="/img/dammy.png"
data-layzr="https://img.internshipguide.info/banner/es.png"
alt="内定者のES" height="100" width="300"
>
</a>
</div>
<!--/nocache-->
</div>
<script>
function checkMessage()
{
if ($('#PageContent').val() == '') {
alert('お問い合わせ内容を入力してください。');
return false;
}
displayLoading();
return true;
}
</script>
<pre class="cake-error"><a href="javascript:void(0);" onclick="document.getElementById('cakeErr680ce99f4a14a-trace').style.display = (document.getElementById('cakeErr680ce99f4a14a-trace').style.display == 'none' ? '' : 'none');"><b>Notice</b> (8)</a>: Undefined variable: newColumn [<b>APP/View/Columns/freeword_search_column_list.ctp</b>, line <b>94</b>]<div id="cakeErr680ce99f4a14a-trace" class="cake-stack-trace" style="display: none;"><a href="javascript:void(0);" onclick="document.getElementById('cakeErr680ce99f4a14a-code').style.display = (document.getElementById('cakeErr680ce99f4a14a-code').style.display == 'none' ? '' : 'none')">Code</a> <a href="javascript:void(0);" onclick="document.getElementById('cakeErr680ce99f4a14a-context').style.display = (document.getElementById('cakeErr680ce99f4a14a-context').style.display == 'none' ? '' : 'none')">Context</a><pre id="cakeErr680ce99f4a14a-code" class="cake-code-dump" style="display: none;"><code><span style="color: #000000"><span style="color: #0000BB"> </span><span style="color: #007700">static::</span><span style="color: #0000BB">sendSlack</span><span style="color: #007700">(</span><span style="color: #0000BB">$message</span><span style="color: #007700">);</span></span></code>
<code><span style="color: #000000"><span style="color: #0000BB"> </span><span style="color: #007700">}</span></span></code>
<span class="code-highlight"><code><span style="color: #000000"><span style="color: #0000BB"> </span><span style="color: #007700">return </span><span style="color: #0000BB">ErrorHandler</span><span style="color: #007700">::</span><span style="color: #0000BB">handleError</span><span style="color: #007700">(</span><span style="color: #0000BB">$code</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$description</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$file</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$line</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$context</span><span style="color: #007700">);</span></span></code></span></pre><pre id="cakeErr680ce99f4a14a-context" class="cake-context" style="display: none;">$viewFile = '/home/nobuyata/internshipguide/app/View/Columns/freeword_search_column_list.ctp'
$dataForView = array(
'keyword' => null,
'user' => false,
'description_for_layout' => '就職活動やインターンシップに関連するお役立ち情報の新着記事一覧です。[52ページ目]',
'keywords_for_layout' => 'お役立ち情報,インターンシップ,就活,コラム,インターン,就職活動,本選考,レポート,内定,ES,マナー,面接',
'title_for_layout' => '新着お役立ち情報 [52ページ目] |インターンシップガイド',
'columns' => array(
(int) 0 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 1 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 2 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 3 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 4 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 5 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 6 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 7 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 8 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
)
),
'sideBannerList' => array(
(int) 0 => array(
(int) 70 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 74 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 76 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 77 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 80 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 82 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 85 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 86 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 1 => array(
(int) 69 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 2 => array(
(int) 68 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 3 => array(
(int) 67 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 4 => array(
(int) 6 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 5 => array(
(int) 5 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 6 => array(
(int) 4 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 7 => array(
(int) 3 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 8 => array(
(int) 2 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 9 => array(
(int) 1 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 10 => array(
(int) 7 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 11 => array(
(int) 71 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 72 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 73 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 12 => array(
(int) 10 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 13 => array(
(int) 11 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 14 => array(
(int) 12 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 15 => array(
(int) 13 => array(
[maximum depth reached]
)
)
),
'invite_id' => '',
'invite_type' => '',
'hatena_social_url' => 'nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/page:52',
'social_url' => 'https://nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/page:52',
'loggedIn' => false
)
$keyword = null
$user = false
$description_for_layout = '就職活動やインターンシップに関連するお役立ち情報の新着記事一覧です。[52ページ目]'
$keywords_for_layout = 'お役立ち情報,インターンシップ,就活,コラム,インターン,就職活動,本選考,レポート,内定,ES,マナー,面接'
$title_for_layout = '新着お役立ち情報 [52ページ目] |インターンシップガイド'
$columns = array(
(int) 0 => array(
'Column' => array(
'id' => '4793',
'title' => '大樹生命のインターンシップ体験談',
'agentId' => '0',
'description' => '大樹生命のインターンシップ体験談です。体験内容や準備、ESや面接のことなど気になることをまとめています。インターンシップへの参加を検討している学生は参考にしてみてください!',
'contents' => '<p class="column-p">
大樹生命の短期インターンシップ体験談です。<br>
短期インターンシップへの参加を検討している学生は、ぜひ参考にしてみてください!
</p>
<p class="column-p">
<a href="intern_reports_list">インターンシップ体験談一覧</a>
</p>
<img src="//internshipguide.jp/img/column/361/intern_reports_list.png" alt="大樹生命のインターン体験談" class="break-img" />
<h2>大樹生命のインターンシップ(2021卒,2月)体験談</h2>
<h3>インターン、学生情報</h3>
<table border="1">
<tr>
<td>企業名</td>
<td>大樹生命</td>
</tr>
<tr>
<td>インターンシップ名</td>
<td></td>
</tr>
<tr>
<td>参加期間</td>
<td>3日</td>
</tr>
<tr>
<td>参加時期</td>
<td>大学3年生の2月</td>
</tr>
<tr>
<td>職種</td>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<td>卒業予定年</td>
<td>2021年</td>
</tr>
</table>
<h3>インターンシップに参加した理由、きっかけ</h3>
<p class="column-p">
無形商材を扱う金融業界の中でも、人を負の局面を支えることができる生命保険業界に興味を持ち、参加を決めました。直前期であったため今まで参加してこなかった会社であること、少人数開催で社員の方と多くかかわれると感じたこと、エントリーシートの提出のみで参加できること、中堅レベルの生命保険会社の話を聞いてみたかったこと、なるべく多くの会社のインターンシップに参加して同業他社の比較検討をしたかったことなどから参加を決めました。</p>
<h3>インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと</h3>
<p class="column-p">
特にありません。</p>
<h3>ES、面接の内容</h3>
<p class="column-p">
エントリーシートの提出
自己PR、<span class="hide_box_4">志望動機、学びたいこと、強み、弱み </p>
<h3>インターンシップで体験した仕事内容</h3>
<p class="column-p">
1日目は講義中心で、保険業界の理解(生命保険会社と損害保険会社の違いなど)、生命保険会社についての業務理解から大樹生命について(大樹生命のチャネル説明など)がありました。中でも、生命保険会社の意義についての説明は非常に印象に残りました。また、資産運用、アンダーライティング、商品開発、営業部門の社員座談会がありました。<br>
2日目は各部署の説明と、体験型グループワークで、営業職員さんが実際に使う端末を使って、お客様に最適な保険をカスタマイズするワークをやりました。
3日目は、営業職員さんが使用するチラシ作りを体験しました。テーマが与えられておらず、チームで設定を決めてチラシを作るものでした。最後に発表もありました。自由度の高いテーマであったため、私たちのグループは少しテーマから外れた発表になってしまいました。
資産運用、アンダーライティング、商品開発、営業部門の職場見学や、内定者の方との座談会もありました。</p>
<h3>インターンシップで得たものや成長できた点</h3>
<p class="column-p">
直前期ということもあり、今まで生命保険会社のインターンシップに参加していない人も多くいました。少人数での開催で、初日に目標を、最終日に感想を参加者全員に対して発表するなど、今までのインターンシップでは体験できなかったことを経験できたと思います。毎日感想を書いた紙を社員さんに提出するのですが、返信を書いて返してくださり、社員の方の温かさを感じることができました。非常に優しく、温かい社員の方が多かったです。</p>
<h3>インターンシップの報酬</h3>
<p class="column-p">
なし</p>
<h3>インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について</h3>
<p class="column-p">
損害保険会社
多くの業界と関わることができ、人の負の局面を支える機能以外にも社会の挑戦を支える機能もある損害保険の役割に大きな魅力と社会的意義を感じたため。社員の方の人のよさを感じ、私もこの人たちと働きたいと感じたため。</p>
<h3>このインターンはどんな学生にオススメ?</h3>
<p class="column-p">
生命保険会社のインターンシップに参加したことがない学生</p>
<h3>インターンシップに関する後輩へのアドバイス等</h3>
<p class="column-p">
インターンシップに参加して満足。ではなく、このインターンシップではこれをやり遂げようなど、何か目標をもって取り組むことができると成長することができると思います。選考に合格して満足してしまいがちですが、インターンシップを成長の機会にできる人は強いのではと感じます。また、現在はオンライン開催のインターンシップが増えていると思うので、よりグループ員同士のアイスブレイクがどれだけできるかがカギとなってくると思います。体力的にも精神的にも大変なことが多いと思いますが頑張ってください。</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/361/intern_reports_list_og.png',
'permalink' => 'test-intern-report-taiju-life'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 1 => array(
'Column' => array(
'id' => '4792',
'title' => '富国生命のインターンシップ体験談',
'agentId' => '0',
'description' => '富国生命のインターンシップ体験談です。体験内容や準備、ESや面接のことなど気になることをまとめています。インターンシップへの参加を検討している学生は参考にしてみてください!',
'contents' => '<p class="column-p">
富国生命の短期インターンシップ体験談です。<br>
短期インターンシップへの参加を検討している学生は、ぜひ参考にしてみてください!
</p>
<p class="column-p">
<a href="intern_reports_list">インターンシップ体験談一覧</a>
</p>
<img src="//internshipguide.jp/img/column/361/intern_reports_list.png" alt="富国生命のインターン体験談" class="break-img" />
<h2>富国生命のインターンシップ(2021卒,9月)体験談</h2>
<h3>インターン、学生情報</h3>
<table border="1">
<tr>
<td>企業名</td>
<td>富国生命</td>
</tr>
<tr>
<td>インターンシップ名</td>
<td></td>
</tr>
<tr>
<td>参加期間</td>
<td>2日間</td>
</tr>
<tr>
<td>参加時期</td>
<td>大学3年生の9月</td>
</tr>
<tr>
<td>職種</td>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<td>卒業予定年</td>
<td>2021年</td>
</tr>
</table>
<h3>インターンシップに参加した理由、きっかけ</h3>
<p class="column-p">
無形商材を扱う金融業界の中でも、人を負の局面を支えることができる生命保険業界に興味を持ち、参加を決めました。夏休み期間で時間があったので、複数日程のインターンシップを探していたこと、エントリーシートの提出やwebテスト受験などの選考なしで参加できること、中堅レベルの生命保険会社の話を聞いてみたかったこと、なるべく多くの会社のインターンシップに参加して同業他社の比較検討をしたかったことなどから参加を決めました。</p>
<h3>インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと</h3>
<p class="column-p">
特にありません。</p>
<h3>ES、面接の内容</h3>
<p class="column-p">
インターンシップ参加のために<span class="hide_box_4">必要だった選考はありませんでした。 </p>
<h3>インターンシップで体験した仕事内容</h3>
<p class="column-p">
1.保険業界の理解(生命保険会社と損害保険会社の違いなど)<br>
2.生命保険会社についての業務理解<br>
3.富国生命保険について、相互会社について<br>
4.グループワーク(アイスブレイクから個人目標設定まで)<br>
5.営業所長ワーク(自身 が営業所長の役割をし、社員の方を営業職員さんに見立て、悩みを聞いて解決する)<br>
6.富国生命100周年に向けたリブランディング案の提案ワーク<br>
7.6の提案のために実際に社員さん2~3人に富国生命についてインタビューをする<br>
8.7の内容を各グループでまとめ、ロゴやキャッチコピーを考え、パワーポイントにまとめる<br>
9.リブランディング案を役員と思われる方を始め、5人くらいの社員さんに向け発表<br>
10.フィードバックと優勝チームの発表<br>
11.2日間ついてくださっている内定者の方から個人にフィードバック<br>
12.グループメンバーへのフィードバック<br>
13.自分自身のフィードバック<br>
14.社員さんから2日間の総括などのお話<br>
15.採用担当の社員さんとインターンシップ参加学生、内定者の方が参加する懇親会</p>
<h3>インターンシップで得たものや成長できた点</h3>
<p class="column-p">
営業所長のワークや、会社のリブランディング案を提案するワークは初めてだったので非常にやりごたえがありました。<br>
また、インターンシップ参加のための選考がなかったため、参加している学生のレベル感はまばらでした。そのため、普段であればリーダーシップを発揮する役割にはついてきませんでしたが、率先してリーダーシップ取るように意識することができ、その点では自身の成長を感じました。<br>
社員の方や内定者の方と関わる機会が多い2日間であったと感じました。</p>
<h3>インターンシップの報酬</h3>
<p class="column-p">
なし</p>
<h3>インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について</h3>
<p class="column-p">
損害保険会社<br>
多くの業界と関わることができ、人の負の局面を支える機能以外にも社会の挑戦を支える機能もある損害保険の役割に大きな魅力と社会的意義を感じたため。社員の方の人のよさを感じ、私もこの人たちと働きたいと感じたため。</p>
<h3>このインターンはどんな学生にオススメ?</h3>
<p class="column-p">
生命保険会社について知りたい人。体力面などに負担をかけずに参加したい人。</p>
<h3>インターンシップに関する後輩へのアドバイス等</h3>
<p class="column-p">
インターンシップに参加して満足。ではなく、このインターンシップではこれをやり遂げようなど、何か目標をもって取り組むことができると成長することができると思います。選考に合格して満足してしまいがちですが、インターンシップを成長の機会にできる人は強いのではと感じます。また、現在はオンライン開催のインターンシップが増えていると思うので、よりグループ員同士のアイスブレイクがどれだけできるかがカギとなってくると思います。体力的にも精神的にも大変なことが多いと思いますが頑張ってください。</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/361/intern_reports_list_og.png',
'permalink' => 'test-intern-report-fukoku-life'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 2 => array(
'Column' => array(
'id' => '4791',
'title' => '麻生のインターンシップ体験談',
'agentId' => '0',
'description' => '麻生のインターンシップ体験談です。体験内容や準備、ESや面接のことなど気になることをまとめています。インターンシップへの参加を検討している学生は参考にしてみてください!',
'contents' => '<p class="column-p">
株式会社麻生の短期インターンシップ体験談です。<br>
短期インターンシップへの参加を検討している学生は、ぜひ参考にしてみてください!
</p>
<p class="column-p">
<a href="intern_reports_list">インターンシップ体験談一覧</a>
</p>
<img src="//internshipguide.jp/img/column/361/intern_reports_list.png" alt="株式会社麻生のインターン体験談" class="break-img" />
<h2>麻生のインターンシップ(2021卒,9月)体験談</h2>
<h3>インターン、学生情報</h3>
<table border="1">
<tr>
<td>企業名</td>
<td>株式会社麻生</td>
</tr>
<tr>
<td>インターンシップ名</td>
<td>2dayインターンシップ</td>
</tr>
<tr>
<td>参加期間</td>
<td>二日間</td>
</tr>
<tr>
<td>参加時期</td>
<td>大学三年生の9月</td>
</tr>
<tr>
<td>職種</td>
<td>医療コンサルタント</td>
</tr>
<tr>
<td>大学名</td>
<td>九州大学</td>
</tr>
<tr>
<td>卒業予定年</td>
<td>2021年</td>
</tr>
</table>
<h3>インターンシップに参加した理由、きっかけ</h3>
<p class="column-p">
コンサルタントが人気の就職先であるとは知っていたがどういった業務内容が知らず、体験したいと思ったため。数あるコンサル会社の中でも地元で開催され、コロナの影響でオンラインインターンが中心の中、対面で行われると知り、経験になると思ったから。また、交通費が支給され、二日間全日参加すると三万円が支給されることも魅力的だった。コンサルタントのクライアントも地元の飯塚病院で、親近感がわいたから。もともと地元で働くイメージを掴みたかったこともある。</p>
<h3>インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと</h3>
<p class="column-p">
ES作成に時間をかけた</p>
<h3>ES、面接の内容</h3>
<p class="column-p">
エントリーシートの質問内容:学生時代に力をいれたこと・なぜ<span class="hide_box_4">本インターンシップへの参加を希望するのか<br>
<br>
面接の内容:エントリーシートの設問をそのまま聞かれる。書いたことのちょっとした深堀といった感じか。</p>
<h3>インターンシップで体験した仕事内容</h3>
<p class="column-p">
一日目:最初に軽いアイスブレイクということでジェンガを使って同じ席の人(三人)と自己紹介をした。その後休憩をはさみつつ麻生に関する理解を深めるワークをクイズ形式で行った。例えば直近数年の社員数やその男女比、歴史など。基本的にホームページにも掲載されていることを楽しく知ろうという形式で、人事部が頑張っているのだと感じた。社長講和もあり、学生からの質問を多く募っていた。<br>
<br>
二日目:私が参加した医療コンサルタントコースでは、実際に麻生がかつて担当した案件を資料にまとめたものが配られ、その数値や病院が目指す目標を元に適切な解決案を提案するという内容であった。おおよそ100ページ超の資料を読み込まなければならないため、圧倒的に時間が足りないと感じた。班員と分担して読んでも時間が足りない。追加の資料もあるため、考慮すべき事項が多く、実際の業務の大変さを理解してほしいという内容であった。発表は実際に現場で働いてらっしゃる方も聞いていた。</p>
<h3>インターンシップで得たものや成長できた点</h3>
<p class="column-p">
本インターンシップでは一日目と二日目の忙しさが段違いで、二日目では膨大な量のデータをつなぎ合わせて論理的に相手を説得できる力が求められる。読解力、速読力、論理力、提案力などが問われる。一日ではあるが全力で取り組んだという点ではそれらが少し向上したのかもしれない。一日目はアイスブレイクがあったが、二日目は無く、しかも一日目とは違うメンバーなので相談などはやりづらいかもしれない。二日目の途中では幅広い年時の社員の方と話すよう計らってくださっていたので、より会社を知ることができた。</p>
<h3>インターンシップの報酬</h3>
<p class="column-p">
三万円および交通費</p>
<h3>インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について</h3>
<p class="column-p">
インフラ業界全般を志望している。理由としては対外的に・自分に対して誇れる仕事として、人の日常を支えるインフラが最適であると考えているため。コンサル業界も悪くはないと感じたが、外資系などバリバリのところにはいかないと思う。</p>
<h3>このインターンはどんな学生にオススメ?</h3>
<p class="column-p">
医療コンサルに興味がある人</p>
<h3>インターンシップに関する後輩へのアドバイス等</h3>
<p class="column-p">
それなりに倍率が高いとのことではあるが、エントリーシートと面接のみで合否が決まるので、そこを入念に対策すればよいと思います。筆記がないので気楽に応募してみてはいかがでしょうか。参加者は九州圏の大学が中心で、面接が行われたからかしっかりと話せる方が多かったように思います。エントリーシートと食い違うような話さえしなければ面接は通るのかもしれません。面接時間も少ないので、直前にエントリーシートを読んで、話し過ぎないよう注意してください。</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/361/intern_reports_list_og.png',
'permalink' => 'test-intern-report-aso-corp'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 3 => array(
'Column' => array(
'id' => '4790',
'title' => 'みずほ総合研究所のインターンシップ体験談',
'agentId' => '0',
'description' => 'みずほ総合研究所のインターンシップ体験談です。体験内容や準備、ESや面接のことなど気になることをまとめています。インターンシップへの参加を検討している学生は参考にしてみてください!',
'contents' => '<p class="column-p">
みずほ総合研究所株式会社の短期インターンシップ体験談です。<br>
短期インターンシップへの参加を検討している学生は、ぜひ参考にしてみてください!
</p>
<p class="column-p">
<a href="intern_reports_list">インターンシップ体験談一覧</a>
</p>
<img src="//internshipguide.jp/img/column/361/intern_reports_list.png" alt="みずほ総合研究所株式会社のインターン体験談" class="break-img" />
<h2>みずほ総合研究所のインターンシップ(2021卒,1月)体験談</h2>
<h3>インターン、学生情報</h3>
<table border="1">
<tr>
<td>企業名</td>
<td>みずほ総合研究所株式会社</td>
</tr>
<tr>
<td>インターンシップ名</td>
<td>みずほ総研冬季インターンシップ2020</td>
</tr>
<tr>
<td>参加期間</td>
<td>1日(2,3時間程度)</td>
</tr>
<tr>
<td>参加時期</td>
<td>修士1年生の1月</td>
</tr>
<tr>
<td>職種</td>
<td></td>
</tr>
<tr>
<td>大学名、学部名</td>
<td>早稲田大学大学院、先進理工学研究科</td>
</tr>
<tr>
<td>卒業予定年</td>
<td>2021年</td>
</tr>
</table>
<h3>インターンシップに参加した理由、きっかけ</h3>
<p class="column-p">
顧客に寄り添う仕事であり、顧客(会社)の成長・発展に貢献できるという社会貢献度・与えるインパクトの大きさからコンサルティング業界に興味を抱いていた。当時はまだコンサルティングファームのことをあまりよく知らず、業界研究を行っていく中でみずほ総合研究所という会社があることを知った。また、みずほ総研でインターンが開催されるということも併せて知った。まだ企業への理解を十分深めていない時点でインターンに申し込むことには引けを感じたが、極めて短時間ということもあり、会社説明会の要素が強いものなのではないかと判断し、参加を決断した。</p>
<h3>インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと</h3>
<p class="column-p">
特になし。</p>
<h3>ES、面接の内容</h3>
<p class="column-p">
インターンシップ参加のための選考はなく、<span class="hide_box_4">応募者多数の場合は抽選となるとのことだった。しかし、コンサルティングファームである以上ある程度の学歴フィルターはあるのではないかと考えられる。開催日程は2日間で、1日の中で複数回行っていたと記憶している。各日程に60人ほど参加できる。</p>
<h3>インターンシップで体験した仕事内容</h3>
<p class="column-p">
インターンシップの内容は主に会社説明とグループワークの2つである。会社説明は一般的なもので、みずほ総研についてやコンサルティング業界におけるみずほ総研の立ち位置などの説明をいただいた。みずほ総研はみずほフィナンシャルグループの一員で、コンサルティング・リサーチ・メンバーシップを主な事業領域としている。同じみずほフィナンシャルグループに「みずほ情報総研」という会社も存在するが、こちらは事業領域としてシステム系に強みがある点が差異となる。しかし、後に知ったことだが、今後みずほ総研は情報総研および株式会社みずほトラストシステムズと統合するとのことだった。そのため差異はなくなるが、各社の強みを掛け合わせたより高い価値提供の実現が期待できるだろう。育休取得100%やコワーキングスペース整備、リモートワーク導入、有給取得率70%など環境・福利に関しても触れられた。続いてのグループワークは実際にみずほ総研が取り扱っている案件に近いらしいケースワークを行うものであった。架空の企業であるミズホ電気の一機能であるスイッチ事業部が、近年利益は出ているものの成長は停滞しているという。これに関して、その原因と対応策を班ごとに検討して発表するというワークだった。ワークを始めるにあたってミズホ電気やスイッチ事業部の売上・利益、競合他社の情報や社員・顧客のアンケート結果などの膨大な情報を与えられる。この情報の取捨選択が原因と対応策を時間内にまとめ上げるために重要となってくる。最後は班ごとに発表を行い、社員の方々からのフィードバック・質疑応答で終了となる。</p>
<h3>インターンシップで得たものや成長できた点</h3>
<p class="column-p">
まず、全く知らなかったみずほ総合研究所についての企業理解が深まった。また、実際の案件に近いケースワークは、実際にコンサルタントとして働くビジョンをこれまでよりも明確にしてくれた。必要な情報の取捨選択、顧客を納得させる論理性、制限時間(納期)内で仕事を完遂させる管理能力、課題を解決させる発想力など、コンサルタントに求められるスキルを知ることができたという点、また現在の自分に足りていない点を把握てきたという点でも有益だった。</p>
<h3>インターンシップの報酬</h3>
<p class="column-p">
なし</p>
<h3>インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について</h3>
<p class="column-p">
インターンシップに参加することで、よりコンサルティング業界を志望する気持ちが高まった。特に自分の中でのシンクタンクの比較をより深めたいと思った。一方で、会社説明時にみずほ情報総研の話を聞いたことで、システム・IT分野に関する興味も抱くこととなった。</p>
<h3>このインターンはどんな学生にオススメ?</h3>
<p class="column-p">
コンサルティング業界に興味のある学生</p>
<h3>インターンシップに関する後輩へのアドバイス等</h3>
<p class="column-p">
選考要素がないため、コンサルティングファームのグループワークの経験をあまり積んでこなかった学生も参加することが容易にできてしまうことに注意が必要だと感じた。実際自分もそうだったが、周りの学生との能力差に少し気後れしてしまうことがあった。コンサルティング業界を志望しているということは、内資・外資および戦略・総合・ITなど様々なコンサルティングファームを視野に入れているとは思うので、是非事前に様々な会社のワークで実力をつけて臨んでほしい。しかし、それは未経験だから参加しない方が良いということでもない。先に述べたように、求められる人物像と今の自分のギャップを知るいい機会にもなると思う。</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/361/intern_reports_list_og.png',
'permalink' => 'test-intern-report-mizuho-ri'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 4 => array(
'Column' => array(
'id' => '4789',
'title' => 'CACクロアのインターンシップ体験談',
'agentId' => '0',
'description' => 'CACクロアのインターンシップ体験談です。体験内容や準備、ESや面接のことなど気になることをまとめています。インターンシップへの参加を検討している学生は参考にしてみてください!',
'contents' => '<p class="column-p">
CACクロアの短期インターンシップ体験談です。<br>
短期インターンシップへの参加を検討している学生は、ぜひ参考にしてみてください!
</p>
<p class="column-p">
<a href="intern_reports_list">インターンシップ体験談一覧</a>
</p>
<img src="//internshipguide.jp/img/column/361/intern_reports_list.png" alt="CACクロアのインターン体験談" class="break-img" />
<h2>CACクロアのインターンシップ(2021卒,1月)体験談</h2>
<h3>インターン、学生情報</h3>
<table border="1">
<tr>
<td>企業名</td>
<td>CACクロア</td>
</tr>
<tr>
<td>インターンシップ名</td>
<td></td>
</tr>
<tr>
<td>参加期間</td>
<td>1日</td>
</tr>
<tr>
<td>参加時期</td>
<td>大学3年生の1月</td>
</tr>
<tr>
<td>職種</td>
<td></td>
</tr>
<tr>
<td>大学名、学部名</td>
<td>東京工科大学応用生物学部</td>
</tr>
<tr>
<td>卒業予定年</td>
<td>2021年</td>
</tr>
</table>
<h3>インターンシップに参加した理由、きっかけ</h3>
<p class="column-p">
CRO業界に興味があり、CRO業界のインターンシップを探していた。シミックはCRO業界の中でも大きな会社で、先輩からおすすめされたので、インターンシップに参加してみることにした。インターンシップ内容が先輩との座談会なので、会社への理解ができると思い、参加した。また、シミックはいろいろグループ会社があるので、グループでどんな仕事内容をしているのか、グループで仕事内容が違うのか、知りたいと思ったので、参加することにした。</p>
<h3>インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと</h3>
<p class="column-p">
特になし</p>
<h3>ES、面接の内容</h3>
<p class="column-p">
インターシップを受けるにあたり、<span class="hide_box_4">特に工夫したことはない。事前に学習をしたことや調べたことも特にない。会社概要だけでなく、業界についても説明をしてくれるようなインターシップであるような感じであったので、事前に勉強はしなかった。</p>
<h3>インターンシップで体験した仕事内容</h3>
<p class="column-p">
座学中心のインターンシップである。場所は東京本社。参加した学生の人数は40人ほど。ほとんどが薬学部の学生。割合は8割程度。残りは4年生の理系大学生。あまり社交性でない学生が多かった。しかし、時間がたてば話がはずんだ。インターシップを受けるにあたり、特に工夫したことはない。事前に学習をしたことや調べたことも特にない。会社概要だけでなく、業界についても説明をしてくれるようなインターシップであるような感じであったので、事前に勉強はしなかった。始めは人見知りな学生が多く、なかなかコミュニケーションをとることができなかったのが苦労した点である。グループワークでは簡単なグループワークであったので、ワーク自体が難しく苦労したことはなかった。どちらかと言えば、班員とコミュニケーションをとることの方が苦労した。業界研究についてはとても有益な情報を知ることができるので、メモは必ず持って行った方がいい。CRO業界を志望している学生が多かったので、他の企業についての情報交換ができたのがよかった。</p>
<h3>インターンシップで得たものや成長できた点</h3>
<p class="column-p">
CRO業界について知ることができたのはよかった。薬の開発の基礎研究から前臨床、臨床試験、承認と一通りの流れとそこでの仕事について知れたのはよかった。今まで参加した企業は臨床試験を行っている企業が多かったので、臨床試験に関する仕事についてしか知れなかった。なので、全工程について知れたのはよかった。正直、そこまで志望度が上がることはなかった。ITに強い会社については魅力を感じた。まだまだ新しい会社で将来性があるとインターンシップに参加して感じた。しかし、会社については魅力を感じたが、働いている社員を見ることができなかったので、自分がこの会社に向いているのかはわからなかった。</p>
<h3>インターンシップの報酬</h3>
<p class="column-p">
なし</p>
<h3>インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について</h3>
<p class="column-p">
就職が決まったのはCRO業界である。CRO業界の中でも前臨床部門の会社である。前臨床では動物実験を行う。新薬の薬の開発に関わりたいと思い、いち早く薬の開発に関われるCRO業界を中心に就活をしていた。CRO業界でも研究できる前臨床に興味が持ち、就職をした。</p>
<h3>このインターンはどんな学生にオススメ?</h3>
<p class="column-p">
CRO業界について知りたい学生。</p>
<h3>インターンシップに関する後輩へのアドバイス等</h3>
<p class="column-p">
面接やエントリーシートの提出はなかった。マイナビでインターンシップの日程が何日かあり、自分で選択することで、誰でも参加することができる。マイナビ上でエントリーシートした後にエントリーシートの提出も面接なども特になかった。短時間で授業の後やサークルの前に気軽に参加することができるので、企業について知りたい人だけでなく、CRO業界について知りたい学生はぜひ参加してみてください。また、時間に余裕があるのならば、積極的に質問してみてください。</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/361/intern_reports_list_og.png',
'permalink' => 'test-intern-report-croit'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 5 => array(
'Column' => array(
'id' => '4788',
'title' => '三菱UFJリサーチ&コンサルティングのインターンシップ体験談',
'agentId' => '0',
'description' => '三菱UFJリサーチ&コンサルティングのインターンシップ体験談です。体験内容や準備、ESや面接のことなど気になることをまとめています。インターンシップへの参加を検討している学生は参考にしてみてください!',
'contents' => '<p class="column-p">
三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社の短期インターンシップ体験談です。<br>
短期インターンシップへの参加を検討している学生は、ぜひ参考にしてみてください!
</p>
<p class="column-p">
<a href="intern_reports_list">インターンシップ体験談一覧</a>
</p>
<img src="//internshipguide.jp/img/column/361/intern_reports_list.png" alt="三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社のインターン体験談" class="break-img" />
<h2>三菱UFJリサーチ&コンサルティングのインターンシップ(2021卒,1月)体験談</h2>
<h3>インターン、学生情報</h3>
<table border="1">
<tr>
<td>企業名</td>
<td>三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社</td>
</tr>
<tr>
<td>インターンシップ名</td>
<td></td>
</tr>
<tr>
<td>参加期間</td>
<td>1日</td>
</tr>
<tr>
<td>参加時期</td>
<td>修士1年生の1月</td>
</tr>
<tr>
<td>職種</td>
<td>政策研究コース</td>
</tr>
<tr>
<td>大学名、学部名</td>
<td>早稲田大学大学院先進理工学研究科</td>
</tr>
<tr>
<td>卒業予定年</td>
<td>2021年</td>
</tr>
</table>
<h3>インターンシップに参加した理由、きっかけ</h3>
<p class="column-p">
顧客によりってサポートを行うコンサルティングファームの中でも、国や地方自治体を顧客とする社会貢献度の高い仕事ができることを魅力に思い、シンクタンクに興味を抱いていた。そこでシンクタンクの業界研究を行っていた際に、このインターンシップのことを知った。参加できるかどうかは抽選とのことだったが、逆に考えればエントリーシートやその後の選考等もないため気軽にエントリーできると思い、インターンシップへ参加するに至った。</p>
<h3>インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと</h3>
<p class="column-p">
特になし。</p>
<h3>ES、面接の内容</h3>
<p class="column-p">
インターンシップへの参加は完全に抽選であり、<span class="hide_box_4">エントリーシートなどの選考要素は全くない。参加してみて実感したことだが、それなりの学歴フィルターはある。同じグループの学生は皆上位の大学(京都大学や慶応大学など)所属だった。</p>
<h3>インターンシップで体験した仕事内容</h3>
<p class="column-p">
最初に行われるのは会社説明で、MURCをよく知らずに参加した学生もここで十分会社への理解を得ることができる。シンクタンクの中でもMURCの特徴的な点として挙げられるのは、システム部門(SEなど)を持たず、社員の3分の2が研究員またはコンサルタントであるということである。次に行われたのはインターンシップに参加していただいた現場社員の方々によるプロジェクト紹介で、7,8名ほどの研究員の方々からそれぞれが関わってきたプロジェクトの説明をいただいた。研究員の方々の専門分野は総合計画(街づくり)、防災(南海トラフなどに対する日頃の備え)、福祉(一時保護に関して)、環境(海外への排水処理技術の導入)、PPP/PFI(公共センターの企画・設計)、コミュニティ政策(市営住宅の管理に関して)、市場(市場施設整備や商業施設の併設検討など)と、今回説明いただいた方々だけでもこれだけ多岐に渡るということが確認できた。最後に行われたのがグループワークで、内容はシンクタンクの研究員の業務体験をするというもので、与えられたお題に対する業務フロー(効果的な段取り)と取りまとめ仮説(目指すべき将来像)を提示するというもの。与えられた資料の中から価値あるものを取り出し、顧客の目的に沿う業務のスケジュールを組み立てていく。最後は全体発表を行い、講評をいただく。</p>
<h3>インターンシップで得たものや成長できた点</h3>
<p class="column-p">
顧客に真摯に寄り添う姿勢の重要性に気づくことができた。グループワークを行っていると、途中で目的を忘れたり目的から逸れた議論をしてしまうことがあるが、この姿勢を忘れなければ顧客の要望にあった解を提示することができる。また、ロジカルに考え説明することが極めて重要であるということが再確認できた。特に省庁案件などは論理的なソリューションになっていなければ納得を得られない。ワーク中に時折これまでの話の流れを振り返り論理的かどうかを見直すのが良いと考えられる。</p>
<h3>インターンシップの報酬</h3>
<p class="column-p">
なし</p>
<h3>インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について</h3>
<p class="column-p">
プロジェクト紹介では、一般的なコンサルティングファームよりも省庁や地方自治体などをクライアントとする案件が多いことが確認できた。この点から、より社会貢献度の高い仕事ができると考えられたため志望度が高まった。</p>
<h3>このインターンはどんな学生にオススメ?</h3>
<p class="column-p">
シンクタンクを志望する学生</p>
<h3>インターンシップに関する後輩へのアドバイス等</h3>
<p class="column-p">
グループワークに何より求められるのはロジカルシンキングである。これは2,3日で身に付くものではないので日頃から論理的に考える癖をつけておく必要があると感じる。また、成果物は視覚的な図を用意したり枠で囲むなど見やすさに注意して作成することが大切である。話の流れが論理的になっていたとしても、見にくくて伝わらないということがあってはもったいない。そして最後に重要になるのは、時間内に成果物を完成させるということである。シンクタンクの業務にも納期があり、それを守ることは当然の責務である。</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/361/intern_reports_list_og.png',
'permalink' => 'test-intern-report-murc'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 6 => array(
'Column' => array(
'id' => '4787',
'title' => 'えがおの就活本選考体験記(2021年卒,総合職)',
'agentId' => '0',
'description' => 'えがおの就活本選考体験記(2021年卒,総合職)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">えがおの就活本選考体験記(2021年卒,総合職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>えがお</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>総合職</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2021年</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>大学4年生の3月</td>
</tr></table><img src="//internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list.jpg" alt="就活本選考体験記" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">一次選考→エントリーシート・Webテスト→二次選考→最終選考</p>
<h2 class="esQuestion">説明会</h2>
<h3>参加時期</h3>
<p class="column-p">大学3年生の12月</p>
<h3>形式、選考への影響、感想など</h3>
<p class="column-p">合同説明会のブースにも参加し、その後、会社で行われた2時間程度の説明会にも参加した。人は5人程度で多すぎず、時間も長すぎず、良かった。</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">4年生の1月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">マイページから提出</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">OpenESに加え、全社員が同じ目標に向かって仕事をする1番の理由は何かを聞かれた。600字程度。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">エントリーシート自体で選考することはなく、二次選考の時に感想を教えてもらった。二次選考までの期間は2週間程度。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">自分が社員の立場だったらということを想像して書いた。</p>
<h2 class="esQuestion">筆記試験</h2><h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">自宅でWebテスト受験</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">内容はごく一般的なWebテストだった。あまり難しいとは感じなかった。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">このWebテスト自体で選考されるということはなく、これもエントリーシートと同様に二次選考の時に感想を教えてもらった。二次選考までは2週間程度。</p>
<h2>一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">3人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">2人、2人とも人事の方。</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">3人で1時間程度。</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
一般的な志望理由に加え、<span class="hide_box_5">良かったサービスや悪かったサービスなど、少し変わった質問もあった。進め方は1つの質問を最初にして、順番にきいていくというものだった。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">社員の方が優しく、とても笑顔で聞いてくださった。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">ハキハキと笑顔で話すことと、丁寧な言葉遣いを心がけた。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">リクナビのページで教えてもらった。1週間程度。</p>
<h2>二次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">2人。</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">2人。2人とも人事担当の方。そのうち1人は人事のトップの方。</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">2人で40分程度。</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">志望動機、過去の自分史、故郷のいいところなど。質問をまずして、そのあと、順番に答えていくという進め方。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">最初は怖い方かと思ったが、とても優しい方で、話しやすかった。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">笑顔が引きつっていると一次選考で指摘されたので、とても笑顔で話すことを心がけた。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">電話で教えてもらった。1週間程度。</p>
<h2>三次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人。</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">2人。1人は人事の方で、もう1人は希望場所の執行役員の方。</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分程度。</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">志望動機や、未来の自分史、最近自分で目標を立てて頑張ったことなど。質問をして、その都度答えて、ときどき深掘りされるというかんじだった。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">執行役員なので、厳しそうな雰囲気だったが、とても優しい方だった。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">落ち着いて、笑顔でハキハキと話すことを心がけた。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">当日。面接が終わった直後に直接内定をもらった。</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">20人</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">特になし。</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">しなかった</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加した</p>
<h3>いつ頃、どのくらいの期間参加したか</h3>
<p class="column-p">4年生の2月に1日</p>
<h3>大まかな内容</h3>
<p class="column-p">会社説明をきいて、そのあと、コールセンターの体験をして、最後に社長のムービーを見た。</p>
<h3>選考と関係あったか</h3>
<p class="column-p">あまりない。</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">ホームページを見たり、パンフレットを見た。</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">えがおでハキハキと話せるか。</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">優しくて、お客様のことを真剣に考える人。</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">どんな質問がきても答えられるように、とにかく自己分析をしっかりとする。引き出しをたくさん作る。笑顔を心がける。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list-og.jpg',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-241241'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 7 => array(
'Column' => array(
'id' => '4786',
'title' => '東芝の就活本選考体験記(2021卒,経理財務)',
'agentId' => '0',
'description' => '東芝の就活本選考体験記(2021卒,経理財務)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">株式会社東芝の就活本選考体験記(2021卒,経理財務)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>株式会社東芝</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>経理財務</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2021</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>大学4年生の6月</td>
</tr></table><img src="//internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list.jpg" alt="就活本選考体験記" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">エントリーシート・webテスト→面接3回</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">3年生の3月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">マイページから提出</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">・学生時代に力を入れて取り組んだこと(500字)
・東芝で実現したい夢(300)</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">メールで連絡、約2週間</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">自分の人柄や何を考えて取り組んだのかを論理的に書くようにした。</p>
<h2 class="esQuestion">筆記試験</h2><h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">自宅でwebテスト受験</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">通過率は高いと思う</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">メールで連絡、約2週間</p>
<h2>一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">2人、採用担当</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">20分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
・自己紹介<br>
・学生時代に<span class="hide_box_5">力を入れたこと<br>
・志望部門を希望する理由</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">フランクだった</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">笑顔や質問に対して結論から答えることを意識した。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">メールで連絡、6日</p>
<h2>二次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">2人、人事部長、経理部長</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">・自己紹介<br>
・学生時代に力を入れたこと<br>
・志望部門の希望理由<br>
・志望動機<br>
・接客をする上で心掛けていたこと<br>
質問の回答に対して深掘りしていく形の進め方になる。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">1次面接よりは厳しめだった。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">論理的に答えることを意識した。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">メールで連絡、2日</p>
<h2>三次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">2人、採用責任者</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">・自己紹介<br>
・志望動機<br>
・学生時代に力を入れたこと<br>
・志望部門の希望理由<br>
・組織内で新たなことに取り組んだ経験<br>
・最後に一言<br>
回答に対して深掘りしていく形進め方になる。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">フランクだった。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">論理性とこの会社に入りたい・貢献できるという情熱を伝えるように意識した。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">メールで連絡、1日</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">辞退したため不明</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">辞退したため不明</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">しなかった</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加しなかった</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">ホームページや採用情報、IRを見て企業がどこに力を入れてどんな方向に向かっていくのかを調べた。</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">協調性や0から1を生み出せる力があるのかを見られていたと感じる</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">穏やかな性格の人や会社を変えたいと思ってる人が多いと思う</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">質問はオーソドックスなものばかりなので、よく聞かれる質問に対し自分だったらどう答えるかを考える。そして、その答えに対してなぜ?と問いながら回答に厚みを持たせていくといいと思う</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list-og.jpg',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-toshiba2'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 8 => array(
'Column' => array(
'id' => '4785',
'title' => 'KDDIの就活本選考体験記(2021年卒,業務系総合職)',
'agentId' => '0',
'description' => 'KDDIの就活本選考体験記(2021年卒,業務系総合職)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">KDDI株式会社の就活本選考体験記(2021年卒,業務系総合職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>KDDI株式会社</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>業務系総合職</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2021年</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>大学3年生の3月</td>
</tr></table><img src="//internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list.jpg" alt="就活本選考体験記" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">ES・WEBテスト→一次面接→二次面接→最終面接</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">3年生の2月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">マイページから提出</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">1、KDDIで実現したいことを教えてください。(400字以下)<br>
2、あなたがチームで力を入れて取り組んだ経験について、ご自身の役割を含めて教えてください。(400字以内)</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">メールにて、2週間程度</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">結論ファーストで書くこと。また、エピソードを知らない人でもわかりやすく読めるよう、友人等に添削をしてもらうといいと思います。</p>
<h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">WEBテスト</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">一般的な玉手箱です</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">ESと合わせて2週間程度</p>
<h2>一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人(役職不明)</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">20分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
<span class="hide_box_5">・ガクチカ2つ<br>
・苦労したこと<br>
・チームのモチベーションを上げるためにどういうことをしたか<br>
・課題に対してどんなことをしたのか<br>
・サークルやゼミの活動について<br>
・言いたいことがあれば教えてください<br>
・どんな業務に興味があるか<br>
・逆質問(1つ)</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">会場は1つで、仕切りでブースが作られていたので、面接中も隣の方の声などが聞こえてきました。面接自体は終始穏やかで優しく対応していただきました。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">ガクチカを2つ聞かれました。違うエピソードでも共通する強みや意識を伝えることを心がけました。<br>
また、志望動機は聞かれなかったので、最後に言いたいことや逆質問の時間をいただいた時に、志望度をアピールするようにしました。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">メールにて、2〜3日後</p>
<h2>二次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">2人(役職不明)</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">・就活状況<br>
・志望業界と軸<br>
・ガクチカ2つ<br>
・苦労したこと<br>
・自分の行動に対して反対はあったか<br>
・チームのモチベーションの維持の方法<br>
・意識していたこと<br>
・大勢で一つのことをやり遂げた事で学んだ事<br>
・逆質問(3回)</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">一次より少し堅い雰囲気でしたが、丁寧にお話を聞いてくださり話しやすかったです。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">会話形式で行われたので、質問に対しては簡潔に答え、より質問していただけるようにしました。<br>
志望業界や就活の軸は聞かれたものの、志望度を問われることはなかったので、人柄やいかに自己分析ができているかを重視されたように感じました。<br>
逆質問の時間が結構取られたので、ここで志望度をしっかりアピールできる質問をするといいと思います。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">電話にて、当日中</p>
<h2>三次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">3人(役職不明)</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">・就活状況<br>
→志望業界、軸、何社か受かったとして企業を最終的に選ぶ基準<br>
・同業他社に比べて魅力的な点<br>
・自己P R(KDDIで貢献できる強み)<br>
・KDDIで最近印象に残ったニュース<br>
<br>
・ガクチカ1つ<br>
→苦労したこと、意識したこと、取り組みを行う上で何が大切だと思うか、他に苦労した点、大変だった人とその人に対しての対処法、印象に残ったこと、やりがいは何か<br>
<br>
・自分の行動軸の原体験<br>
・自分の性格・特性を芸能人か動物に例えると<br>
・事務的な確認<br>
・逆質問(1つ)</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">少し厳かな雰囲気。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">突飛な質問があったため、そこで焦らず落ち着いて答えられるようにしました。<br>
面接は、3人の面接官それぞれから順番に質問されていきます。簡潔に答え、楽しく会話することを心がけました。<br>
2次面接までとは変わり、志望度の高さや業務理解を問われる質問が多かったので、企業研究や最新のニュースを見ることが大事だと思います。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">電話にて、3日後</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">不明</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">特になし</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">しなかった</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加しなかった</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">通信各社のアニュアルレポートを読み込んだり、企業説明の動画、最新のニュースをチェックしたりしていました。</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">1次面接と2次面接は、人柄を重視した面接だと感じました。志望動機よりも、経験やチームでの役割、価値観を見られていたと思います。</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">穏やかさと挑戦心を持ち合わせた方が多いと感じます。</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">事業内容や業務内容を自分の口で説明できるくらい理解することです。事業領域は広いので一通り見ておき、さらに現在特に力を入れている事業について調べておくといいと思います。同業他社との違いやなぜKDDIなのかを答えられるよう、各社のアニュアルレポートを読み込んだり、最新のニュースをチェックしたりしていました。<br>
また、面接では一方的に話すのではなく会話のキャッチボールをすることを心がけました。特に、1次面接と2次面接では志望動機を聞かれずガクチカの深掘りがほとんどだったため、何をしたかだけでなく、自分の行動軸や価値観を考え、自己分析をしっかり行うことが必要だと思います。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list-og.jpg',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-kddi3'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
)
)
$sideBannerList = array(
(int) 0 => array(
(int) 70 => array(
'login' => '*****',
'id' => '70',
'title' => '中部リサイクル株式会社 広報制作体験 in なごや 未経験歓迎!長期インターンシップ',
'url' => '/interns/internDetail/7949?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-06-20 00:00:00',
'finish_time' => '2022-07-06 00:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:54:13',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 74 => array(
'login' => '*****',
'id' => '74',
'title' => 'テスト',
'url' => 'https://www.google.co.jp/',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 21:00:22',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 76 => array(
'login' => '*****',
'id' => '76',
'title' => 'aaaa',
'url' => '/top/mypage',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-08-17 12:11:00',
'finish_time' => '2022-08-19 12:11:00',
'graduated_years' => '8;9;10;11;12',
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-18 12:11:05',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 77 => array(
'login' => '*****',
'id' => '77',
'title' => 'alt title',
'url' => '/columns/view/internshipcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-08-17 12:27:00',
'finish_time' => '2022-08-20 12:27:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-18 12:27:39',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 80 => array(
'login' => '*****',
'id' => '80',
'title' => 'f',
'url' => 'f',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-27 00:46:06',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 82 => array(
'login' => '*****',
'id' => '82',
'title' => 'にしやてすと',
'url' => 'google.com',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-09-08 01:11:00',
'finish_time' => '2022-09-09 11:11:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-09-08 12:10:13',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 85 => array(
'login' => '*****',
'id' => '85',
'title' => 'test',
'url' => 'example.com',
'image_path' => 'https://kaisato-internshipguide.internshipguide.info/banner/20250227030903.png',
'start_time' => '2023-01-26 14:15:00',
'finish_time' => '2026-03-28 16:17:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2025-02-27 15:09:03',
'modified' => '2025-02-27 15:09:03'
),
(int) 86 => array(
'login' => '*****',
'id' => '86',
'title' => 'test',
'url' => 'example.com',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/20250228011235.png',
'start_time' => '2024-01-27 12:17:00',
'finish_time' => '2026-03-29 14:20:00',
'graduated_years' => '',
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2025-02-28 13:12:36',
'modified' => '2025-02-28 13:12:36'
)
),
(int) 1 => array(
(int) 69 => array(
'login' => '*****',
'id' => '69',
'title' => '株式会社パイプドビッツ 「企業・病院×DX」コロナ禍で大変な病院・企業のサポートを手がけたい! 長期インターン募集',
'url' => '/interns/internDetail/7433?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/211108.png',
'start_time' => '2022-05-17 00:00:00',
'finish_time' => '2022-05-31 00:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '1',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:50:59',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 2 => array(
(int) 68 => array(
'login' => '*****',
'id' => '68',
'title' => '0521理系webイベント',
'url' => '/interns/internDetail/7989?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/webevent0521.png',
'start_time' => '2022-05-16 18:00:00',
'finish_time' => '2022-05-20 18:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '2',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:40:48',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 3 => array(
(int) 67 => array(
'login' => '*****',
'id' => '67',
'title' => '就活エージェント',
'url' => '/interns/internList/sort:Intern.recommendPriority/direction:desc/classId:16?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/job-hunting-agency.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => '9',
'display_order' => '3',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:09:42',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 4 => array(
(int) 6 => array(
'login' => '*****',
'id' => '6',
'title' => '就活エントリー締切カレンダー',
'url' => '/columns/view/shukatsu_calendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu_calendar.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '4',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-15 06:13:41'
)
),
(int) 5 => array(
(int) 5 => array(
'login' => '*****',
'id' => '5',
'title' => 'インターン締切カレンダー',
'url' => '/columns/view/internshipcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/calendar.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '5',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 6 => array(
(int) 4 => array(
'login' => '*****',
'id' => '4',
'title' => '大学1・2年生もインターンに行こう',
'url' => '/columns/view/student12?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/student12.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '6',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-15 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 7 => array(
(int) 3 => array(
'login' => '*****',
'id' => '3',
'title' => 'インターンシップ参加までの流れ',
'url' => '/columns/view/intern_entry_flow?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern-flow-a.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '7',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-05 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 8 => array(
(int) 2 => array(
'login' => '*****',
'id' => '2',
'title' => '長期インターンエントリー相談会',
'url' => '/interns/internDetail/514?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/entryevent.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '8',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 9 => array(
(int) 1 => array(
'login' => '*****',
'id' => '1',
'title' => '編集部のおすすめのインターンまとめ',
'url' => '/interns/internDetail/7949?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern-matome.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '9',
'valid' => '1',
'created' => '2012-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 10 => array(
(int) 7 => array(
'login' => '*****',
'id' => '7',
'title' => 'インターンシップとは何か',
'url' => '/columns/view/what-is-internship?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/what-is-internship.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '10',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 11 => array(
(int) 71 => array(
'login' => '*****',
'id' => '71',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303a',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-a.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:44:44',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 72 => array(
'login' => '*****',
'id' => '72',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303b',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-b.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:45:25',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 73 => array(
'login' => '*****',
'id' => '73',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303c',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-c.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:46:03',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 12 => array(
(int) 10 => array(
'login' => '*****',
'id' => '10',
'title' => '就活イベントまとめ',
'url' => '/columns/view/syukatsueventcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/event_matome.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '12',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 13 => array(
(int) 11 => array(
'login' => '*****',
'id' => '11',
'title' => 'インターンシップ体験談',
'url' => '/columns/view/intern_reports_list?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern_report.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '13',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-02 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 14 => array(
(int) 12 => array(
'login' => '*****',
'id' => '12',
'title' => '就活本選考体験記',
'url' => '/columns/view/shukatsu-reports-list?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu-report.jpg',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '14',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 15 => array(
(int) 13 => array(
'login' => '*****',
'id' => '13',
'title' => '内定者のES',
'url' => '/columns/view/naiteiES?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/es.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '15',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
)
)
$invite_id = ''
$invite_type = ''
$hatena_social_url = 'nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/page:52'
$social_url = 'https://nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/page:52'
$loggedIn = false
$breadcrumbs = array(
(int) 0 => array(
'name' => '「」の検索結果',
'url' => '/mypages/freewordSearch?keyword='
),
(int) 1 => array(
'name' => '「」のコラム一覧',
'url' => null
)
)
$v = array(
'Column' => array(
'id' => '4785',
'title' => 'KDDIの就活本選考体験記(2021年卒,業務系総合職)',
'agentId' => '0',
'description' => 'KDDIの就活本選考体験記(2021年卒,業務系総合職)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">KDDI株式会社の就活本選考体験記(2021年卒,業務系総合職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>KDDI株式会社</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>業務系総合職</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2021年</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>大学3年生の3月</td>
</tr></table><img src="//internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list.jpg" alt="就活本選考体験記" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">ES・WEBテスト→一次面接→二次面接→最終面接</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">3年生の2月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">マイページから提出</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">1、KDDIで実現したいことを教えてください。(400字以下)<br>
2、あなたがチームで力を入れて取り組んだ経験について、ご自身の役割を含めて教えてください。(400字以内)</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">メールにて、2週間程度</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">結論ファーストで書くこと。また、エピソードを知らない人でもわかりやすく読めるよう、友人等に添削をしてもらうといいと思います。</p>
<h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">WEBテスト</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">一般的な玉手箱です</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">ESと合わせて2週間程度</p>
<h2>一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人(役職不明)</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">20分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
<span class="hide_box_5">・ガクチカ2つ<br>
・苦労したこと<br>
・チームのモチベーションを上げるためにどういうことをしたか<br>
・課題に対してどんなことをしたのか<br>
・サークルやゼミの活動について<br>
・言いたいことがあれば教えてください<br>
・どんな業務に興味があるか<br>
・逆質問(1つ)</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">会場は1つで、仕切りでブースが作られていたので、面接中も隣の方の声などが聞こえてきました。面接自体は終始穏やかで優しく対応していただきました。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">ガクチカを2つ聞かれました。違うエピソードでも共通する強みや意識を伝えることを心がけました。<br>
また、志望動機は聞かれなかったので、最後に言いたいことや逆質問の時間をいただいた時に、志望度をアピールするようにしました。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">メールにて、2〜3日後</p>
<h2>二次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">2人(役職不明)</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">・就活状況<br>
・志望業界と軸<br>
・ガクチカ2つ<br>
・苦労したこと<br>
・自分の行動に対して反対はあったか<br>
・チームのモチベーションの維持の方法<br>
・意識していたこと<br>
・大勢で一つのことをやり遂げた事で学んだ事<br>
・逆質問(3回)</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">一次より少し堅い雰囲気でしたが、丁寧にお話を聞いてくださり話しやすかったです。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">会話形式で行われたので、質問に対しては簡潔に答え、より質問していただけるようにしました。<br>
志望業界や就活の軸は聞かれたものの、志望度を問われることはなかったので、人柄やいかに自己分析ができているかを重視されたように感じました。<br>
逆質問の時間が結構取られたので、ここで志望度をしっかりアピールできる質問をするといいと思います。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">電話にて、当日中</p>
<h2>三次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">3人(役職不明)</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">・就活状況<br>
→志望業界、軸、何社か受かったとして企業を最終的に選ぶ基準<br>
・同業他社に比べて魅力的な点<br>
・自己P R(KDDIで貢献できる強み)<br>
・KDDIで最近印象に残ったニュース<br>
<br>
・ガクチカ1つ<br>
→苦労したこと、意識したこと、取り組みを行う上で何が大切だと思うか、他に苦労した点、大変だった人とその人に対しての対処法、印象に残ったこと、やりがいは何か<br>
<br>
・自分の行動軸の原体験<br>
・自分の性格・特性を芸能人か動物に例えると<br>
・事務的な確認<br>
・逆質問(1つ)</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">少し厳かな雰囲気。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">突飛な質問があったため、そこで焦らず落ち着いて答えられるようにしました。<br>
面接は、3人の面接官それぞれから順番に質問されていきます。簡潔に答え、楽しく会話することを心がけました。<br>
2次面接までとは変わり、志望度の高さや業務理解を問われる質問が多かったので、企業研究や最新のニュースを見ることが大事だと思います。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">電話にて、3日後</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">不明</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">特になし</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">しなかった</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加しなかった</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">通信各社のアニュアルレポートを読み込んだり、企業説明の動画、最新のニュースをチェックしたりしていました。</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">1次面接と2次面接は、人柄を重視した面接だと感じました。志望動機よりも、経験やチームでの役割、価値観を見られていたと思います。</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">穏やかさと挑戦心を持ち合わせた方が多いと感じます。</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">事業内容や業務内容を自分の口で説明できるくらい理解することです。事業領域は広いので一通り見ておき、さらに現在特に力を入れている事業について調べておくといいと思います。同業他社との違いやなぜKDDIなのかを答えられるよう、各社のアニュアルレポートを読み込んだり、最新のニュースをチェックしたりしていました。<br>
また、面接では一方的に話すのではなく会話のキャッチボールをすることを心がけました。特に、1次面接と2次面接では志望動機を聞かれずガクチカの深掘りがほとんどだったため、何をしたかだけでなく、自分の行動軸や価値観を考え、自己分析をしっかり行うことが必要だと思います。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list-og.jpg',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-kddi3'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
)
$k = (int) 8
$column = array(
'id' => '4785',
'title' => 'KDDIの就活本選考体験記(2021年卒,業務系総合職)',
'agentId' => '0',
'description' => 'KDDIの就活本選考体験記(2021年卒,業務系総合職)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">KDDI株式会社の就活本選考体験記(2021年卒,業務系総合職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>KDDI株式会社</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>業務系総合職</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2021年</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>大学3年生の3月</td>
</tr></table><img src="//internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list.jpg" alt="就活本選考体験記" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">ES・WEBテスト→一次面接→二次面接→最終面接</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">3年生の2月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">マイページから提出</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">1、KDDIで実現したいことを教えてください。(400字以下)<br>
2、あなたがチームで力を入れて取り組んだ経験について、ご自身の役割を含めて教えてください。(400字以内)</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">メールにて、2週間程度</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">結論ファーストで書くこと。また、エピソードを知らない人でもわかりやすく読めるよう、友人等に添削をしてもらうといいと思います。</p>
<h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">WEBテスト</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">一般的な玉手箱です</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">ESと合わせて2週間程度</p>
<h2>一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人(役職不明)</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">20分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
<span class="hide_box_5">・ガクチカ2つ<br>
・苦労したこと<br>
・チームのモチベーションを上げるためにどういうことをしたか<br>
・課題に対してどんなことをしたのか<br>
・サークルやゼミの活動について<br>
・言いたいことがあれば教えてください<br>
・どんな業務に興味があるか<br>
・逆質問(1つ)</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">会場は1つで、仕切りでブースが作られていたので、面接中も隣の方の声などが聞こえてきました。面接自体は終始穏やかで優しく対応していただきました。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">ガクチカを2つ聞かれました。違うエピソードでも共通する強みや意識を伝えることを心がけました。<br>
また、志望動機は聞かれなかったので、最後に言いたいことや逆質問の時間をいただいた時に、志望度をアピールするようにしました。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">メールにて、2〜3日後</p>
<h2>二次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">2人(役職不明)</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">・就活状況<br>
・志望業界と軸<br>
・ガクチカ2つ<br>
・苦労したこと<br>
・自分の行動に対して反対はあったか<br>
・チームのモチベーションの維持の方法<br>
・意識していたこと<br>
・大勢で一つのことをやり遂げた事で学んだ事<br>
・逆質問(3回)</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">一次より少し堅い雰囲気でしたが、丁寧にお話を聞いてくださり話しやすかったです。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">会話形式で行われたので、質問に対しては簡潔に答え、より質問していただけるようにしました。<br>
志望業界や就活の軸は聞かれたものの、志望度を問われることはなかったので、人柄やいかに自己分析ができているかを重視されたように感じました。<br>
逆質問の時間が結構取られたので、ここで志望度をしっかりアピールできる質問をするといいと思います。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">電話にて、当日中</p>
<h2>三次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">3人(役職不明)</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">・就活状況<br>
→志望業界、軸、何社か受かったとして企業を最終的に選ぶ基準<br>
・同業他社に比べて魅力的な点<br>
・自己P R(KDDIで貢献できる強み)<br>
・KDDIで最近印象に残ったニュース<br>
<br>
・ガクチカ1つ<br>
→苦労したこと、意識したこと、取り組みを行う上で何が大切だと思うか、他に苦労した点、大変だった人とその人に対しての対処法、印象に残ったこと、やりがいは何か<br>
<br>
・自分の行動軸の原体験<br>
・自分の性格・特性を芸能人か動物に例えると<br>
・事務的な確認<br>
・逆質問(1つ)</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">少し厳かな雰囲気。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">突飛な質問があったため、そこで焦らず落ち着いて答えられるようにしました。<br>
面接は、3人の面接官それぞれから順番に質問されていきます。簡潔に答え、楽しく会話することを心がけました。<br>
2次面接までとは変わり、志望度の高さや業務理解を問われる質問が多かったので、企業研究や最新のニュースを見ることが大事だと思います。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">電話にて、3日後</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">不明</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">特になし</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">しなかった</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加しなかった</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">通信各社のアニュアルレポートを読み込んだり、企業説明の動画、最新のニュースをチェックしたりしていました。</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">1次面接と2次面接は、人柄を重視した面接だと感じました。志望動機よりも、経験やチームでの役割、価値観を見られていたと思います。</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">穏やかさと挑戦心を持ち合わせた方が多いと感じます。</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">事業内容や業務内容を自分の口で説明できるくらい理解することです。事業領域は広いので一通り見ておき、さらに現在特に力を入れている事業について調べておくといいと思います。同業他社との違いやなぜKDDIなのかを答えられるよう、各社のアニュアルレポートを読み込んだり、最新のニュースをチェックしたりしていました。<br>
また、面接では一方的に話すのではなく会話のキャッチボールをすることを心がけました。特に、1次面接と2次面接では志望動機を聞かれずガクチカの深掘りがほとんどだったため、何をしたかだけでなく、自分の行動軸や価値観を考え、自己分析をしっかり行うことが必要だと思います。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list-og.jpg',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-kddi3'
)
$path = '/columns/view/test-shukatsu-report-kddi3'
$contents = '
KDDI株式会社の就活本選考体験記(2021年卒,業務系総合職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!
就活本選考体験記一覧
会社名
KDDI株式会社
部門(職種)
業務系総合職
卒業予定年/卒業年
2021年
内定(内々定)が出た時期
大学3年生の3月
選考フロー
ES・WEBテスト&rarr;一次面接&rarr;二次面接&rarr;最終面接
エントリーシート提出時期
3年生の2月
提出方法
マイページから提出
設問、文字数
1、KDDIで実現したいことを教えてください。(400字以下)
2、あなたがチームで力を入れて取り組んだ経験について、ご自身の役割を含めて教えてください。(400字以内)
結果連絡の方法、日数
メールにて、2週間程度
留意したポイント、アドバイスなど
結論ファーストで書くこと。また、エピソードを知らない人でもわかりやすく読めるよう、友人等に添削をしてもらうといいと思います。
受験方法
WEBテスト
内容や難易度
一般的な玉手箱です
結果連絡の方法、日数
ESと合わせて2週間程度
一次面接
同時に面接を受けた学生の人数
1人
面接官の人数、役職など
1人(役職不明)
時間
20分
質問内容や進め方
・ガクチカ2つ
・苦労したこと
・チームのモチベーションを上げるためにどういうことをしたか
・課題に対してどんなことをしたのか
・サークルやゼミの活動について
・言いたいことがあれば教えてください
・どんな業務に興味があるか
・逆質問(1つ)
雰囲気
会場は1つで、仕切りでブースが作られていたので、面接中も隣の方の声などが聞こえてきました。面接自体は終始穏やかで優しく対応していただきました。
留意したポイント、アドバイスなど
ガクチカを2つ聞かれました。違うエピソードでも共通する強みや意識を伝えることを心がけました。
また、志望動機は聞かれなかったので、最後に言いたいことや逆質問の時間をいただいた時に、志望度をアピールするようにしました。
結果連絡の方法、日数
メールにて、2〜3日後
二次面接
同時に面接を受けた学生の人数
1人
面接官の人数、役職など
2人(役職不明)
時間
30分
質問内容や進め方
・就活状況
・志望業界と軸
・ガクチカ2つ
・苦労したこと
・自分の行動に対して反対はあったか
・チームのモチベーションの維持の方法
・意識していたこと
・大勢で一つのことをやり遂げた事で学んだ事
・逆質問(3回)
雰囲気
一次より少し堅い雰囲気でしたが、丁寧にお話を聞いてくださり話しやすかったです。
留意したポイント、アドバイスなど
会話形式で行われたので、質問に対しては簡潔に答え、より質問していただけるようにしました。
志望業界や就活の軸は聞かれたものの、志望度を問われることはなかったので、人柄やいかに自己分析ができているかを重視されたように感じました。
逆質問の時間が結構取られたので、ここで志望度をしっかりアピールできる質問をするといいと思います。
結果連絡の方法、日数
電話にて、当日中
三次面接(最終面接)
同時に面接を受けた学生の人数
1人
面接官の人数、役職など
3人(役職不明)
時間
30分
質問内容や進め方
・就活状況
&rarr;志望業界、軸、何社か受かったとして企業を最終的に選ぶ基準
・同業他社に比べて魅力的な点
・自己P R(KDDIで貢献できる強み)
・KDDIで最近印象に残ったニュース
・ガクチカ1つ
&rarr;苦労したこと、意識したこと、取り組みを行う上で何が大切だと思うか、他に苦労した点、大変だった人とその人に対しての対処法、印象に残ったこと、やりがいは何か
・自分の行動軸の原体験
・自分の性格・特性を芸能人か動物に例えると
・事務的な確認
・逆質問(1つ)
雰囲気
少し厳かな雰囲気。
留意したポイント、アドバイスなど
突飛な質問があったため、そこで焦らず落ち着いて答えられるようにしました。
面接は、3人の面接官それぞれから順番に質問されていきます。簡潔に答え、楽しく会話することを心がけました。
2次面接までとは変わり、志望度の高さや業務理解を問われる質問が多かったので、企業研究や最新のニュースを見ることが大事だと思います。
結果連絡の方法、日数
電話にて、3日後
内定後
同じ部門の内定者数は何人くらいか
不明
内定後の拘束状況
特になし
OB訪問
内定先企業にOB訪問したか
しなかった
インターンシップ
内定先企業のインターンに参加したか
参加しなかった
この企業の選考全体を通して
企業研究をどのように行いましたか?
通信各社のアニュアルレポートを読み込んだり、企業説明の動画、最新のニュースをチェックしたりしていました。
選考で重視していたと思われる点は何ですか?
1次面接と2次面接は、人柄を重視した面接だと感じました。志望動機よりも、経験やチームでの役割、価値観を見られていたと思います。
この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?
穏やかさと挑戦心を持ち合わせた方が多いと感じます。
おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。
事業内容や業務内容を自分の口で説明できるくらい理解することです。事業領域は広いので一通り見ておき、さらに現在特に力を入れている事業について調べておくといいと思います。同業他社との違いやなぜKDDIなのかを答えられるよう、各社のアニュアルレポートを読み込んだり、最新のニュースをチェックしたりしていました。
また、面接では一方的に話すのではなく会話のキャッチボールをすることを心がけました。特に、1次面接と2次面接では志望動機を聞かれずガクチカの深掘りがほとんどだったため、何をしたかだけでなく、自分の行動軸や価値観を考え、自己分析をしっかり行うことが必要だと思います。
'</pre><pre class="stack-trace">AppError::handleError() - APP/Lib/AppError.php, line 26
include - APP/View/Columns/freeword_search_column_list.ctp, line 94
View::_evaluate() - CORE/Cake/View/View.php, line 971
View::_render() - CORE/Cake/View/View.php, line 933
View::render() - CORE/Cake/View/View.php, line 473
Controller::render() - CORE/Cake/Controller/Controller.php, line 963
AppController::render() - APP/Controller/AppController.php, line 67
Dispatcher::_invoke() - CORE/Cake/Routing/Dispatcher.php, line 200
Dispatcher::dispatch() - CORE/Cake/Routing/Dispatcher.php, line 167
[main] - APP/webroot/index.php, line 92</pre></div></pre> </div>
</div>
</div>
</div>
<script type="text/javascript" src="/js/get_user_notice_message_in_column.js?1744077242"></script>',
'scripts_for_layout' => '<link rel="stylesheet" type="text/css" href="/css/column/freeword-search-column-list.css?1744077240"/>'
)
$keyword = null
$user = false
$description_for_layout = '就職活動やインターンシップに関連するお役立ち情報の新着記事一覧です。[52ページ目]'
$keywords_for_layout = 'お役立ち情報,インターンシップ,就活,コラム,インターン,就職活動,本選考,レポート,内定,ES,マナー,面接'
$title_for_layout = '新着お役立ち情報 [52ページ目] |インターンシップガイド'
$columns = array(
(int) 0 => array(
'Column' => array(
'id' => '4793',
'title' => '大樹生命のインターンシップ体験談',
'agentId' => '0',
'description' => '大樹生命のインターンシップ体験談です。体験内容や準備、ESや面接のことなど気になることをまとめています。インターンシップへの参加を検討している学生は参考にしてみてください!',
'contents' => '<p class="column-p">
大樹生命の短期インターンシップ体験談です。<br>
短期インターンシップへの参加を検討している学生は、ぜひ参考にしてみてください!
</p>
<p class="column-p">
<a href="intern_reports_list">インターンシップ体験談一覧</a>
</p>
<img src="//internshipguide.jp/img/column/361/intern_reports_list.png" alt="大樹生命のインターン体験談" class="break-img" />
<h2>大樹生命のインターンシップ(2021卒,2月)体験談</h2>
<h3>インターン、学生情報</h3>
<table border="1">
<tr>
<td>企業名</td>
<td>大樹生命</td>
</tr>
<tr>
<td>インターンシップ名</td>
<td></td>
</tr>
<tr>
<td>参加期間</td>
<td>3日</td>
</tr>
<tr>
<td>参加時期</td>
<td>大学3年生の2月</td>
</tr>
<tr>
<td>職種</td>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<td>卒業予定年</td>
<td>2021年</td>
</tr>
</table>
<h3>インターンシップに参加した理由、きっかけ</h3>
<p class="column-p">
無形商材を扱う金融業界の中でも、人を負の局面を支えることができる生命保険業界に興味を持ち、参加を決めました。直前期であったため今まで参加してこなかった会社であること、少人数開催で社員の方と多くかかわれると感じたこと、エントリーシートの提出のみで参加できること、中堅レベルの生命保険会社の話を聞いてみたかったこと、なるべく多くの会社のインターンシップに参加して同業他社の比較検討をしたかったことなどから参加を決めました。</p>
<h3>インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと</h3>
<p class="column-p">
特にありません。</p>
<h3>ES、面接の内容</h3>
<p class="column-p">
エントリーシートの提出
自己PR、<span class="hide_box_4">志望動機、学びたいこと、強み、弱み </p>
<h3>インターンシップで体験した仕事内容</h3>
<p class="column-p">
1日目は講義中心で、保険業界の理解(生命保険会社と損害保険会社の違いなど)、生命保険会社についての業務理解から大樹生命について(大樹生命のチャネル説明など)がありました。中でも、生命保険会社の意義についての説明は非常に印象に残りました。また、資産運用、アンダーライティング、商品開発、営業部門の社員座談会がありました。<br>
2日目は各部署の説明と、体験型グループワークで、営業職員さんが実際に使う端末を使って、お客様に最適な保険をカスタマイズするワークをやりました。
3日目は、営業職員さんが使用するチラシ作りを体験しました。テーマが与えられておらず、チームで設定を決めてチラシを作るものでした。最後に発表もありました。自由度の高いテーマであったため、私たちのグループは少しテーマから外れた発表になってしまいました。
資産運用、アンダーライティング、商品開発、営業部門の職場見学や、内定者の方との座談会もありました。</p>
<h3>インターンシップで得たものや成長できた点</h3>
<p class="column-p">
直前期ということもあり、今まで生命保険会社のインターンシップに参加していない人も多くいました。少人数での開催で、初日に目標を、最終日に感想を参加者全員に対して発表するなど、今までのインターンシップでは体験できなかったことを経験できたと思います。毎日感想を書いた紙を社員さんに提出するのですが、返信を書いて返してくださり、社員の方の温かさを感じることができました。非常に優しく、温かい社員の方が多かったです。</p>
<h3>インターンシップの報酬</h3>
<p class="column-p">
なし</p>
<h3>インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について</h3>
<p class="column-p">
損害保険会社
多くの業界と関わることができ、人の負の局面を支える機能以外にも社会の挑戦を支える機能もある損害保険の役割に大きな魅力と社会的意義を感じたため。社員の方の人のよさを感じ、私もこの人たちと働きたいと感じたため。</p>
<h3>このインターンはどんな学生にオススメ?</h3>
<p class="column-p">
生命保険会社のインターンシップに参加したことがない学生</p>
<h3>インターンシップに関する後輩へのアドバイス等</h3>
<p class="column-p">
インターンシップに参加して満足。ではなく、このインターンシップではこれをやり遂げようなど、何か目標をもって取り組むことができると成長することができると思います。選考に合格して満足してしまいがちですが、インターンシップを成長の機会にできる人は強いのではと感じます。また、現在はオンライン開催のインターンシップが増えていると思うので、よりグループ員同士のアイスブレイクがどれだけできるかがカギとなってくると思います。体力的にも精神的にも大変なことが多いと思いますが頑張ってください。</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/361/intern_reports_list_og.png',
'permalink' => 'test-intern-report-taiju-life'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 1 => array(
'Column' => array(
'id' => '4792',
'title' => '富国生命のインターンシップ体験談',
'agentId' => '0',
'description' => '富国生命のインターンシップ体験談です。体験内容や準備、ESや面接のことなど気になることをまとめています。インターンシップへの参加を検討している学生は参考にしてみてください!',
'contents' => '<p class="column-p">
富国生命の短期インターンシップ体験談です。<br>
短期インターンシップへの参加を検討している学生は、ぜひ参考にしてみてください!
</p>
<p class="column-p">
<a href="intern_reports_list">インターンシップ体験談一覧</a>
</p>
<img src="//internshipguide.jp/img/column/361/intern_reports_list.png" alt="富国生命のインターン体験談" class="break-img" />
<h2>富国生命のインターンシップ(2021卒,9月)体験談</h2>
<h3>インターン、学生情報</h3>
<table border="1">
<tr>
<td>企業名</td>
<td>富国生命</td>
</tr>
<tr>
<td>インターンシップ名</td>
<td></td>
</tr>
<tr>
<td>参加期間</td>
<td>2日間</td>
</tr>
<tr>
<td>参加時期</td>
<td>大学3年生の9月</td>
</tr>
<tr>
<td>職種</td>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<td>卒業予定年</td>
<td>2021年</td>
</tr>
</table>
<h3>インターンシップに参加した理由、きっかけ</h3>
<p class="column-p">
無形商材を扱う金融業界の中でも、人を負の局面を支えることができる生命保険業界に興味を持ち、参加を決めました。夏休み期間で時間があったので、複数日程のインターンシップを探していたこと、エントリーシートの提出やwebテスト受験などの選考なしで参加できること、中堅レベルの生命保険会社の話を聞いてみたかったこと、なるべく多くの会社のインターンシップに参加して同業他社の比較検討をしたかったことなどから参加を決めました。</p>
<h3>インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと</h3>
<p class="column-p">
特にありません。</p>
<h3>ES、面接の内容</h3>
<p class="column-p">
インターンシップ参加のために<span class="hide_box_4">必要だった選考はありませんでした。 </p>
<h3>インターンシップで体験した仕事内容</h3>
<p class="column-p">
1.保険業界の理解(生命保険会社と損害保険会社の違いなど)<br>
2.生命保険会社についての業務理解<br>
3.富国生命保険について、相互会社について<br>
4.グループワーク(アイスブレイクから個人目標設定まで)<br>
5.営業所長ワーク(自身 が営業所長の役割をし、社員の方を営業職員さんに見立て、悩みを聞いて解決する)<br>
6.富国生命100周年に向けたリブランディング案の提案ワーク<br>
7.6の提案のために実際に社員さん2~3人に富国生命についてインタビューをする<br>
8.7の内容を各グループでまとめ、ロゴやキャッチコピーを考え、パワーポイントにまとめる<br>
9.リブランディング案を役員と思われる方を始め、5人くらいの社員さんに向け発表<br>
10.フィードバックと優勝チームの発表<br>
11.2日間ついてくださっている内定者の方から個人にフィードバック<br>
12.グループメンバーへのフィードバック<br>
13.自分自身のフィードバック<br>
14.社員さんから2日間の総括などのお話<br>
15.採用担当の社員さんとインターンシップ参加学生、内定者の方が参加する懇親会</p>
<h3>インターンシップで得たものや成長できた点</h3>
<p class="column-p">
営業所長のワークや、会社のリブランディング案を提案するワークは初めてだったので非常にやりごたえがありました。<br>
また、インターンシップ参加のための選考がなかったため、参加している学生のレベル感はまばらでした。そのため、普段であればリーダーシップを発揮する役割にはついてきませんでしたが、率先してリーダーシップ取るように意識することができ、その点では自身の成長を感じました。<br>
社員の方や内定者の方と関わる機会が多い2日間であったと感じました。</p>
<h3>インターンシップの報酬</h3>
<p class="column-p">
なし</p>
<h3>インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について</h3>
<p class="column-p">
損害保険会社<br>
多くの業界と関わることができ、人の負の局面を支える機能以外にも社会の挑戦を支える機能もある損害保険の役割に大きな魅力と社会的意義を感じたため。社員の方の人のよさを感じ、私もこの人たちと働きたいと感じたため。</p>
<h3>このインターンはどんな学生にオススメ?</h3>
<p class="column-p">
生命保険会社について知りたい人。体力面などに負担をかけずに参加したい人。</p>
<h3>インターンシップに関する後輩へのアドバイス等</h3>
<p class="column-p">
インターンシップに参加して満足。ではなく、このインターンシップではこれをやり遂げようなど、何か目標をもって取り組むことができると成長することができると思います。選考に合格して満足してしまいがちですが、インターンシップを成長の機会にできる人は強いのではと感じます。また、現在はオンライン開催のインターンシップが増えていると思うので、よりグループ員同士のアイスブレイクがどれだけできるかがカギとなってくると思います。体力的にも精神的にも大変なことが多いと思いますが頑張ってください。</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/361/intern_reports_list_og.png',
'permalink' => 'test-intern-report-fukoku-life'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 2 => array(
'Column' => array(
'id' => '4791',
'title' => '麻生のインターンシップ体験談',
'agentId' => '0',
'description' => '麻生のインターンシップ体験談です。体験内容や準備、ESや面接のことなど気になることをまとめています。インターンシップへの参加を検討している学生は参考にしてみてください!',
'contents' => '<p class="column-p">
株式会社麻生の短期インターンシップ体験談です。<br>
短期インターンシップへの参加を検討している学生は、ぜひ参考にしてみてください!
</p>
<p class="column-p">
<a href="intern_reports_list">インターンシップ体験談一覧</a>
</p>
<img src="//internshipguide.jp/img/column/361/intern_reports_list.png" alt="株式会社麻生のインターン体験談" class="break-img" />
<h2>麻生のインターンシップ(2021卒,9月)体験談</h2>
<h3>インターン、学生情報</h3>
<table border="1">
<tr>
<td>企業名</td>
<td>株式会社麻生</td>
</tr>
<tr>
<td>インターンシップ名</td>
<td>2dayインターンシップ</td>
</tr>
<tr>
<td>参加期間</td>
<td>二日間</td>
</tr>
<tr>
<td>参加時期</td>
<td>大学三年生の9月</td>
</tr>
<tr>
<td>職種</td>
<td>医療コンサルタント</td>
</tr>
<tr>
<td>大学名</td>
<td>九州大学</td>
</tr>
<tr>
<td>卒業予定年</td>
<td>2021年</td>
</tr>
</table>
<h3>インターンシップに参加した理由、きっかけ</h3>
<p class="column-p">
コンサルタントが人気の就職先であるとは知っていたがどういった業務内容が知らず、体験したいと思ったため。数あるコンサル会社の中でも地元で開催され、コロナの影響でオンラインインターンが中心の中、対面で行われると知り、経験になると思ったから。また、交通費が支給され、二日間全日参加すると三万円が支給されることも魅力的だった。コンサルタントのクライアントも地元の飯塚病院で、親近感がわいたから。もともと地元で働くイメージを掴みたかったこともある。</p>
<h3>インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと</h3>
<p class="column-p">
ES作成に時間をかけた</p>
<h3>ES、面接の内容</h3>
<p class="column-p">
エントリーシートの質問内容:学生時代に力をいれたこと・なぜ<span class="hide_box_4">本インターンシップへの参加を希望するのか<br>
<br>
面接の内容:エントリーシートの設問をそのまま聞かれる。書いたことのちょっとした深堀といった感じか。</p>
<h3>インターンシップで体験した仕事内容</h3>
<p class="column-p">
一日目:最初に軽いアイスブレイクということでジェンガを使って同じ席の人(三人)と自己紹介をした。その後休憩をはさみつつ麻生に関する理解を深めるワークをクイズ形式で行った。例えば直近数年の社員数やその男女比、歴史など。基本的にホームページにも掲載されていることを楽しく知ろうという形式で、人事部が頑張っているのだと感じた。社長講和もあり、学生からの質問を多く募っていた。<br>
<br>
二日目:私が参加した医療コンサルタントコースでは、実際に麻生がかつて担当した案件を資料にまとめたものが配られ、その数値や病院が目指す目標を元に適切な解決案を提案するという内容であった。おおよそ100ページ超の資料を読み込まなければならないため、圧倒的に時間が足りないと感じた。班員と分担して読んでも時間が足りない。追加の資料もあるため、考慮すべき事項が多く、実際の業務の大変さを理解してほしいという内容であった。発表は実際に現場で働いてらっしゃる方も聞いていた。</p>
<h3>インターンシップで得たものや成長できた点</h3>
<p class="column-p">
本インターンシップでは一日目と二日目の忙しさが段違いで、二日目では膨大な量のデータをつなぎ合わせて論理的に相手を説得できる力が求められる。読解力、速読力、論理力、提案力などが問われる。一日ではあるが全力で取り組んだという点ではそれらが少し向上したのかもしれない。一日目はアイスブレイクがあったが、二日目は無く、しかも一日目とは違うメンバーなので相談などはやりづらいかもしれない。二日目の途中では幅広い年時の社員の方と話すよう計らってくださっていたので、より会社を知ることができた。</p>
<h3>インターンシップの報酬</h3>
<p class="column-p">
三万円および交通費</p>
<h3>インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について</h3>
<p class="column-p">
インフラ業界全般を志望している。理由としては対外的に・自分に対して誇れる仕事として、人の日常を支えるインフラが最適であると考えているため。コンサル業界も悪くはないと感じたが、外資系などバリバリのところにはいかないと思う。</p>
<h3>このインターンはどんな学生にオススメ?</h3>
<p class="column-p">
医療コンサルに興味がある人</p>
<h3>インターンシップに関する後輩へのアドバイス等</h3>
<p class="column-p">
それなりに倍率が高いとのことではあるが、エントリーシートと面接のみで合否が決まるので、そこを入念に対策すればよいと思います。筆記がないので気楽に応募してみてはいかがでしょうか。参加者は九州圏の大学が中心で、面接が行われたからかしっかりと話せる方が多かったように思います。エントリーシートと食い違うような話さえしなければ面接は通るのかもしれません。面接時間も少ないので、直前にエントリーシートを読んで、話し過ぎないよう注意してください。</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/361/intern_reports_list_og.png',
'permalink' => 'test-intern-report-aso-corp'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 3 => array(
'Column' => array(
'id' => '4790',
'title' => 'みずほ総合研究所のインターンシップ体験談',
'agentId' => '0',
'description' => 'みずほ総合研究所のインターンシップ体験談です。体験内容や準備、ESや面接のことなど気になることをまとめています。インターンシップへの参加を検討している学生は参考にしてみてください!',
'contents' => '<p class="column-p">
みずほ総合研究所株式会社の短期インターンシップ体験談です。<br>
短期インターンシップへの参加を検討している学生は、ぜひ参考にしてみてください!
</p>
<p class="column-p">
<a href="intern_reports_list">インターンシップ体験談一覧</a>
</p>
<img src="//internshipguide.jp/img/column/361/intern_reports_list.png" alt="みずほ総合研究所株式会社のインターン体験談" class="break-img" />
<h2>みずほ総合研究所のインターンシップ(2021卒,1月)体験談</h2>
<h3>インターン、学生情報</h3>
<table border="1">
<tr>
<td>企業名</td>
<td>みずほ総合研究所株式会社</td>
</tr>
<tr>
<td>インターンシップ名</td>
<td>みずほ総研冬季インターンシップ2020</td>
</tr>
<tr>
<td>参加期間</td>
<td>1日(2,3時間程度)</td>
</tr>
<tr>
<td>参加時期</td>
<td>修士1年生の1月</td>
</tr>
<tr>
<td>職種</td>
<td></td>
</tr>
<tr>
<td>大学名、学部名</td>
<td>早稲田大学大学院、先進理工学研究科</td>
</tr>
<tr>
<td>卒業予定年</td>
<td>2021年</td>
</tr>
</table>
<h3>インターンシップに参加した理由、きっかけ</h3>
<p class="column-p">
顧客に寄り添う仕事であり、顧客(会社)の成長・発展に貢献できるという社会貢献度・与えるインパクトの大きさからコンサルティング業界に興味を抱いていた。当時はまだコンサルティングファームのことをあまりよく知らず、業界研究を行っていく中でみずほ総合研究所という会社があることを知った。また、みずほ総研でインターンが開催されるということも併せて知った。まだ企業への理解を十分深めていない時点でインターンに申し込むことには引けを感じたが、極めて短時間ということもあり、会社説明会の要素が強いものなのではないかと判断し、参加を決断した。</p>
<h3>インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと</h3>
<p class="column-p">
特になし。</p>
<h3>ES、面接の内容</h3>
<p class="column-p">
インターンシップ参加のための選考はなく、<span class="hide_box_4">応募者多数の場合は抽選となるとのことだった。しかし、コンサルティングファームである以上ある程度の学歴フィルターはあるのではないかと考えられる。開催日程は2日間で、1日の中で複数回行っていたと記憶している。各日程に60人ほど参加できる。</p>
<h3>インターンシップで体験した仕事内容</h3>
<p class="column-p">
インターンシップの内容は主に会社説明とグループワークの2つである。会社説明は一般的なもので、みずほ総研についてやコンサルティング業界におけるみずほ総研の立ち位置などの説明をいただいた。みずほ総研はみずほフィナンシャルグループの一員で、コンサルティング・リサーチ・メンバーシップを主な事業領域としている。同じみずほフィナンシャルグループに「みずほ情報総研」という会社も存在するが、こちらは事業領域としてシステム系に強みがある点が差異となる。しかし、後に知ったことだが、今後みずほ総研は情報総研および株式会社みずほトラストシステムズと統合するとのことだった。そのため差異はなくなるが、各社の強みを掛け合わせたより高い価値提供の実現が期待できるだろう。育休取得100%やコワーキングスペース整備、リモートワーク導入、有給取得率70%など環境・福利に関しても触れられた。続いてのグループワークは実際にみずほ総研が取り扱っている案件に近いらしいケースワークを行うものであった。架空の企業であるミズホ電気の一機能であるスイッチ事業部が、近年利益は出ているものの成長は停滞しているという。これに関して、その原因と対応策を班ごとに検討して発表するというワークだった。ワークを始めるにあたってミズホ電気やスイッチ事業部の売上・利益、競合他社の情報や社員・顧客のアンケート結果などの膨大な情報を与えられる。この情報の取捨選択が原因と対応策を時間内にまとめ上げるために重要となってくる。最後は班ごとに発表を行い、社員の方々からのフィードバック・質疑応答で終了となる。</p>
<h3>インターンシップで得たものや成長できた点</h3>
<p class="column-p">
まず、全く知らなかったみずほ総合研究所についての企業理解が深まった。また、実際の案件に近いケースワークは、実際にコンサルタントとして働くビジョンをこれまでよりも明確にしてくれた。必要な情報の取捨選択、顧客を納得させる論理性、制限時間(納期)内で仕事を完遂させる管理能力、課題を解決させる発想力など、コンサルタントに求められるスキルを知ることができたという点、また現在の自分に足りていない点を把握てきたという点でも有益だった。</p>
<h3>インターンシップの報酬</h3>
<p class="column-p">
なし</p>
<h3>インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について</h3>
<p class="column-p">
インターンシップに参加することで、よりコンサルティング業界を志望する気持ちが高まった。特に自分の中でのシンクタンクの比較をより深めたいと思った。一方で、会社説明時にみずほ情報総研の話を聞いたことで、システム・IT分野に関する興味も抱くこととなった。</p>
<h3>このインターンはどんな学生にオススメ?</h3>
<p class="column-p">
コンサルティング業界に興味のある学生</p>
<h3>インターンシップに関する後輩へのアドバイス等</h3>
<p class="column-p">
選考要素がないため、コンサルティングファームのグループワークの経験をあまり積んでこなかった学生も参加することが容易にできてしまうことに注意が必要だと感じた。実際自分もそうだったが、周りの学生との能力差に少し気後れしてしまうことがあった。コンサルティング業界を志望しているということは、内資・外資および戦略・総合・ITなど様々なコンサルティングファームを視野に入れているとは思うので、是非事前に様々な会社のワークで実力をつけて臨んでほしい。しかし、それは未経験だから参加しない方が良いということでもない。先に述べたように、求められる人物像と今の自分のギャップを知るいい機会にもなると思う。</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/361/intern_reports_list_og.png',
'permalink' => 'test-intern-report-mizuho-ri'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 4 => array(
'Column' => array(
'id' => '4789',
'title' => 'CACクロアのインターンシップ体験談',
'agentId' => '0',
'description' => 'CACクロアのインターンシップ体験談です。体験内容や準備、ESや面接のことなど気になることをまとめています。インターンシップへの参加を検討している学生は参考にしてみてください!',
'contents' => '<p class="column-p">
CACクロアの短期インターンシップ体験談です。<br>
短期インターンシップへの参加を検討している学生は、ぜひ参考にしてみてください!
</p>
<p class="column-p">
<a href="intern_reports_list">インターンシップ体験談一覧</a>
</p>
<img src="//internshipguide.jp/img/column/361/intern_reports_list.png" alt="CACクロアのインターン体験談" class="break-img" />
<h2>CACクロアのインターンシップ(2021卒,1月)体験談</h2>
<h3>インターン、学生情報</h3>
<table border="1">
<tr>
<td>企業名</td>
<td>CACクロア</td>
</tr>
<tr>
<td>インターンシップ名</td>
<td></td>
</tr>
<tr>
<td>参加期間</td>
<td>1日</td>
</tr>
<tr>
<td>参加時期</td>
<td>大学3年生の1月</td>
</tr>
<tr>
<td>職種</td>
<td></td>
</tr>
<tr>
<td>大学名、学部名</td>
<td>東京工科大学応用生物学部</td>
</tr>
<tr>
<td>卒業予定年</td>
<td>2021年</td>
</tr>
</table>
<h3>インターンシップに参加した理由、きっかけ</h3>
<p class="column-p">
CRO業界に興味があり、CRO業界のインターンシップを探していた。シミックはCRO業界の中でも大きな会社で、先輩からおすすめされたので、インターンシップに参加してみることにした。インターンシップ内容が先輩との座談会なので、会社への理解ができると思い、参加した。また、シミックはいろいろグループ会社があるので、グループでどんな仕事内容をしているのか、グループで仕事内容が違うのか、知りたいと思ったので、参加することにした。</p>
<h3>インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと</h3>
<p class="column-p">
特になし</p>
<h3>ES、面接の内容</h3>
<p class="column-p">
インターシップを受けるにあたり、<span class="hide_box_4">特に工夫したことはない。事前に学習をしたことや調べたことも特にない。会社概要だけでなく、業界についても説明をしてくれるようなインターシップであるような感じであったので、事前に勉強はしなかった。</p>
<h3>インターンシップで体験した仕事内容</h3>
<p class="column-p">
座学中心のインターンシップである。場所は東京本社。参加した学生の人数は40人ほど。ほとんどが薬学部の学生。割合は8割程度。残りは4年生の理系大学生。あまり社交性でない学生が多かった。しかし、時間がたてば話がはずんだ。インターシップを受けるにあたり、特に工夫したことはない。事前に学習をしたことや調べたことも特にない。会社概要だけでなく、業界についても説明をしてくれるようなインターシップであるような感じであったので、事前に勉強はしなかった。始めは人見知りな学生が多く、なかなかコミュニケーションをとることができなかったのが苦労した点である。グループワークでは簡単なグループワークであったので、ワーク自体が難しく苦労したことはなかった。どちらかと言えば、班員とコミュニケーションをとることの方が苦労した。業界研究についてはとても有益な情報を知ることができるので、メモは必ず持って行った方がいい。CRO業界を志望している学生が多かったので、他の企業についての情報交換ができたのがよかった。</p>
<h3>インターンシップで得たものや成長できた点</h3>
<p class="column-p">
CRO業界について知ることができたのはよかった。薬の開発の基礎研究から前臨床、臨床試験、承認と一通りの流れとそこでの仕事について知れたのはよかった。今まで参加した企業は臨床試験を行っている企業が多かったので、臨床試験に関する仕事についてしか知れなかった。なので、全工程について知れたのはよかった。正直、そこまで志望度が上がることはなかった。ITに強い会社については魅力を感じた。まだまだ新しい会社で将来性があるとインターンシップに参加して感じた。しかし、会社については魅力を感じたが、働いている社員を見ることができなかったので、自分がこの会社に向いているのかはわからなかった。</p>
<h3>インターンシップの報酬</h3>
<p class="column-p">
なし</p>
<h3>インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について</h3>
<p class="column-p">
就職が決まったのはCRO業界である。CRO業界の中でも前臨床部門の会社である。前臨床では動物実験を行う。新薬の薬の開発に関わりたいと思い、いち早く薬の開発に関われるCRO業界を中心に就活をしていた。CRO業界でも研究できる前臨床に興味が持ち、就職をした。</p>
<h3>このインターンはどんな学生にオススメ?</h3>
<p class="column-p">
CRO業界について知りたい学生。</p>
<h3>インターンシップに関する後輩へのアドバイス等</h3>
<p class="column-p">
面接やエントリーシートの提出はなかった。マイナビでインターンシップの日程が何日かあり、自分で選択することで、誰でも参加することができる。マイナビ上でエントリーシートした後にエントリーシートの提出も面接なども特になかった。短時間で授業の後やサークルの前に気軽に参加することができるので、企業について知りたい人だけでなく、CRO業界について知りたい学生はぜひ参加してみてください。また、時間に余裕があるのならば、積極的に質問してみてください。</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/361/intern_reports_list_og.png',
'permalink' => 'test-intern-report-croit'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 5 => array(
'Column' => array(
'id' => '4788',
'title' => '三菱UFJリサーチ&コンサルティングのインターンシップ体験談',
'agentId' => '0',
'description' => '三菱UFJリサーチ&コンサルティングのインターンシップ体験談です。体験内容や準備、ESや面接のことなど気になることをまとめています。インターンシップへの参加を検討している学生は参考にしてみてください!',
'contents' => '<p class="column-p">
三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社の短期インターンシップ体験談です。<br>
短期インターンシップへの参加を検討している学生は、ぜひ参考にしてみてください!
</p>
<p class="column-p">
<a href="intern_reports_list">インターンシップ体験談一覧</a>
</p>
<img src="//internshipguide.jp/img/column/361/intern_reports_list.png" alt="三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社のインターン体験談" class="break-img" />
<h2>三菱UFJリサーチ&コンサルティングのインターンシップ(2021卒,1月)体験談</h2>
<h3>インターン、学生情報</h3>
<table border="1">
<tr>
<td>企業名</td>
<td>三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社</td>
</tr>
<tr>
<td>インターンシップ名</td>
<td></td>
</tr>
<tr>
<td>参加期間</td>
<td>1日</td>
</tr>
<tr>
<td>参加時期</td>
<td>修士1年生の1月</td>
</tr>
<tr>
<td>職種</td>
<td>政策研究コース</td>
</tr>
<tr>
<td>大学名、学部名</td>
<td>早稲田大学大学院先進理工学研究科</td>
</tr>
<tr>
<td>卒業予定年</td>
<td>2021年</td>
</tr>
</table>
<h3>インターンシップに参加した理由、きっかけ</h3>
<p class="column-p">
顧客によりってサポートを行うコンサルティングファームの中でも、国や地方自治体を顧客とする社会貢献度の高い仕事ができることを魅力に思い、シンクタンクに興味を抱いていた。そこでシンクタンクの業界研究を行っていた際に、このインターンシップのことを知った。参加できるかどうかは抽選とのことだったが、逆に考えればエントリーシートやその後の選考等もないため気軽にエントリーできると思い、インターンシップへ参加するに至った。</p>
<h3>インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと</h3>
<p class="column-p">
特になし。</p>
<h3>ES、面接の内容</h3>
<p class="column-p">
インターンシップへの参加は完全に抽選であり、<span class="hide_box_4">エントリーシートなどの選考要素は全くない。参加してみて実感したことだが、それなりの学歴フィルターはある。同じグループの学生は皆上位の大学(京都大学や慶応大学など)所属だった。</p>
<h3>インターンシップで体験した仕事内容</h3>
<p class="column-p">
最初に行われるのは会社説明で、MURCをよく知らずに参加した学生もここで十分会社への理解を得ることができる。シンクタンクの中でもMURCの特徴的な点として挙げられるのは、システム部門(SEなど)を持たず、社員の3分の2が研究員またはコンサルタントであるということである。次に行われたのはインターンシップに参加していただいた現場社員の方々によるプロジェクト紹介で、7,8名ほどの研究員の方々からそれぞれが関わってきたプロジェクトの説明をいただいた。研究員の方々の専門分野は総合計画(街づくり)、防災(南海トラフなどに対する日頃の備え)、福祉(一時保護に関して)、環境(海外への排水処理技術の導入)、PPP/PFI(公共センターの企画・設計)、コミュニティ政策(市営住宅の管理に関して)、市場(市場施設整備や商業施設の併設検討など)と、今回説明いただいた方々だけでもこれだけ多岐に渡るということが確認できた。最後に行われたのがグループワークで、内容はシンクタンクの研究員の業務体験をするというもので、与えられたお題に対する業務フロー(効果的な段取り)と取りまとめ仮説(目指すべき将来像)を提示するというもの。与えられた資料の中から価値あるものを取り出し、顧客の目的に沿う業務のスケジュールを組み立てていく。最後は全体発表を行い、講評をいただく。</p>
<h3>インターンシップで得たものや成長できた点</h3>
<p class="column-p">
顧客に真摯に寄り添う姿勢の重要性に気づくことができた。グループワークを行っていると、途中で目的を忘れたり目的から逸れた議論をしてしまうことがあるが、この姿勢を忘れなければ顧客の要望にあった解を提示することができる。また、ロジカルに考え説明することが極めて重要であるということが再確認できた。特に省庁案件などは論理的なソリューションになっていなければ納得を得られない。ワーク中に時折これまでの話の流れを振り返り論理的かどうかを見直すのが良いと考えられる。</p>
<h3>インターンシップの報酬</h3>
<p class="column-p">
なし</p>
<h3>インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について</h3>
<p class="column-p">
プロジェクト紹介では、一般的なコンサルティングファームよりも省庁や地方自治体などをクライアントとする案件が多いことが確認できた。この点から、より社会貢献度の高い仕事ができると考えられたため志望度が高まった。</p>
<h3>このインターンはどんな学生にオススメ?</h3>
<p class="column-p">
シンクタンクを志望する学生</p>
<h3>インターンシップに関する後輩へのアドバイス等</h3>
<p class="column-p">
グループワークに何より求められるのはロジカルシンキングである。これは2,3日で身に付くものではないので日頃から論理的に考える癖をつけておく必要があると感じる。また、成果物は視覚的な図を用意したり枠で囲むなど見やすさに注意して作成することが大切である。話の流れが論理的になっていたとしても、見にくくて伝わらないということがあってはもったいない。そして最後に重要になるのは、時間内に成果物を完成させるということである。シンクタンクの業務にも納期があり、それを守ることは当然の責務である。</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/361/intern_reports_list_og.png',
'permalink' => 'test-intern-report-murc'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 6 => array(
'Column' => array(
'id' => '4787',
'title' => 'えがおの就活本選考体験記(2021年卒,総合職)',
'agentId' => '0',
'description' => 'えがおの就活本選考体験記(2021年卒,総合職)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">えがおの就活本選考体験記(2021年卒,総合職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>えがお</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>総合職</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2021年</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>大学4年生の3月</td>
</tr></table><img src="//internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list.jpg" alt="就活本選考体験記" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">一次選考→エントリーシート・Webテスト→二次選考→最終選考</p>
<h2 class="esQuestion">説明会</h2>
<h3>参加時期</h3>
<p class="column-p">大学3年生の12月</p>
<h3>形式、選考への影響、感想など</h3>
<p class="column-p">合同説明会のブースにも参加し、その後、会社で行われた2時間程度の説明会にも参加した。人は5人程度で多すぎず、時間も長すぎず、良かった。</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">4年生の1月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">マイページから提出</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">OpenESに加え、全社員が同じ目標に向かって仕事をする1番の理由は何かを聞かれた。600字程度。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">エントリーシート自体で選考することはなく、二次選考の時に感想を教えてもらった。二次選考までの期間は2週間程度。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">自分が社員の立場だったらということを想像して書いた。</p>
<h2 class="esQuestion">筆記試験</h2><h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">自宅でWebテスト受験</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">内容はごく一般的なWebテストだった。あまり難しいとは感じなかった。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">このWebテスト自体で選考されるということはなく、これもエントリーシートと同様に二次選考の時に感想を教えてもらった。二次選考までは2週間程度。</p>
<h2>一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">3人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">2人、2人とも人事の方。</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">3人で1時間程度。</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
一般的な志望理由に加え、<span class="hide_box_5">良かったサービスや悪かったサービスなど、少し変わった質問もあった。進め方は1つの質問を最初にして、順番にきいていくというものだった。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">社員の方が優しく、とても笑顔で聞いてくださった。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">ハキハキと笑顔で話すことと、丁寧な言葉遣いを心がけた。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">リクナビのページで教えてもらった。1週間程度。</p>
<h2>二次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">2人。</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">2人。2人とも人事担当の方。そのうち1人は人事のトップの方。</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">2人で40分程度。</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">志望動機、過去の自分史、故郷のいいところなど。質問をまずして、そのあと、順番に答えていくという進め方。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">最初は怖い方かと思ったが、とても優しい方で、話しやすかった。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">笑顔が引きつっていると一次選考で指摘されたので、とても笑顔で話すことを心がけた。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">電話で教えてもらった。1週間程度。</p>
<h2>三次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人。</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">2人。1人は人事の方で、もう1人は希望場所の執行役員の方。</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分程度。</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">志望動機や、未来の自分史、最近自分で目標を立てて頑張ったことなど。質問をして、その都度答えて、ときどき深掘りされるというかんじだった。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">執行役員なので、厳しそうな雰囲気だったが、とても優しい方だった。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">落ち着いて、笑顔でハキハキと話すことを心がけた。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">当日。面接が終わった直後に直接内定をもらった。</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">20人</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">特になし。</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">しなかった</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加した</p>
<h3>いつ頃、どのくらいの期間参加したか</h3>
<p class="column-p">4年生の2月に1日</p>
<h3>大まかな内容</h3>
<p class="column-p">会社説明をきいて、そのあと、コールセンターの体験をして、最後に社長のムービーを見た。</p>
<h3>選考と関係あったか</h3>
<p class="column-p">あまりない。</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">ホームページを見たり、パンフレットを見た。</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">えがおでハキハキと話せるか。</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">優しくて、お客様のことを真剣に考える人。</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">どんな質問がきても答えられるように、とにかく自己分析をしっかりとする。引き出しをたくさん作る。笑顔を心がける。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list-og.jpg',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-241241'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 7 => array(
'Column' => array(
'id' => '4786',
'title' => '東芝の就活本選考体験記(2021卒,経理財務)',
'agentId' => '0',
'description' => '東芝の就活本選考体験記(2021卒,経理財務)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">株式会社東芝の就活本選考体験記(2021卒,経理財務)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>株式会社東芝</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>経理財務</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2021</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>大学4年生の6月</td>
</tr></table><img src="//internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list.jpg" alt="就活本選考体験記" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">エントリーシート・webテスト→面接3回</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">3年生の3月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">マイページから提出</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">・学生時代に力を入れて取り組んだこと(500字)
・東芝で実現したい夢(300)</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">メールで連絡、約2週間</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">自分の人柄や何を考えて取り組んだのかを論理的に書くようにした。</p>
<h2 class="esQuestion">筆記試験</h2><h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">自宅でwebテスト受験</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">通過率は高いと思う</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">メールで連絡、約2週間</p>
<h2>一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">2人、採用担当</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">20分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
・自己紹介<br>
・学生時代に<span class="hide_box_5">力を入れたこと<br>
・志望部門を希望する理由</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">フランクだった</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">笑顔や質問に対して結論から答えることを意識した。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">メールで連絡、6日</p>
<h2>二次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">2人、人事部長、経理部長</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">・自己紹介<br>
・学生時代に力を入れたこと<br>
・志望部門の希望理由<br>
・志望動機<br>
・接客をする上で心掛けていたこと<br>
質問の回答に対して深掘りしていく形の進め方になる。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">1次面接よりは厳しめだった。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">論理的に答えることを意識した。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">メールで連絡、2日</p>
<h2>三次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">2人、採用責任者</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">・自己紹介<br>
・志望動機<br>
・学生時代に力を入れたこと<br>
・志望部門の希望理由<br>
・組織内で新たなことに取り組んだ経験<br>
・最後に一言<br>
回答に対して深掘りしていく形進め方になる。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">フランクだった。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">論理性とこの会社に入りたい・貢献できるという情熱を伝えるように意識した。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">メールで連絡、1日</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">辞退したため不明</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">辞退したため不明</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">しなかった</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加しなかった</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">ホームページや採用情報、IRを見て企業がどこに力を入れてどんな方向に向かっていくのかを調べた。</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">協調性や0から1を生み出せる力があるのかを見られていたと感じる</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">穏やかな性格の人や会社を変えたいと思ってる人が多いと思う</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">質問はオーソドックスなものばかりなので、よく聞かれる質問に対し自分だったらどう答えるかを考える。そして、その答えに対してなぜ?と問いながら回答に厚みを持たせていくといいと思う</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list-og.jpg',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-toshiba2'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 8 => array(
'Column' => array(
'id' => '4785',
'title' => 'KDDIの就活本選考体験記(2021年卒,業務系総合職)',
'agentId' => '0',
'description' => 'KDDIの就活本選考体験記(2021年卒,業務系総合職)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">KDDI株式会社の就活本選考体験記(2021年卒,業務系総合職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>KDDI株式会社</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>業務系総合職</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2021年</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>大学3年生の3月</td>
</tr></table><img src="//internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list.jpg" alt="就活本選考体験記" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">ES・WEBテスト→一次面接→二次面接→最終面接</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">3年生の2月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">マイページから提出</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">1、KDDIで実現したいことを教えてください。(400字以下)<br>
2、あなたがチームで力を入れて取り組んだ経験について、ご自身の役割を含めて教えてください。(400字以内)</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">メールにて、2週間程度</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">結論ファーストで書くこと。また、エピソードを知らない人でもわかりやすく読めるよう、友人等に添削をしてもらうといいと思います。</p>
<h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">WEBテスト</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">一般的な玉手箱です</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">ESと合わせて2週間程度</p>
<h2>一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人(役職不明)</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">20分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
<span class="hide_box_5">・ガクチカ2つ<br>
・苦労したこと<br>
・チームのモチベーションを上げるためにどういうことをしたか<br>
・課題に対してどんなことをしたのか<br>
・サークルやゼミの活動について<br>
・言いたいことがあれば教えてください<br>
・どんな業務に興味があるか<br>
・逆質問(1つ)</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">会場は1つで、仕切りでブースが作られていたので、面接中も隣の方の声などが聞こえてきました。面接自体は終始穏やかで優しく対応していただきました。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">ガクチカを2つ聞かれました。違うエピソードでも共通する強みや意識を伝えることを心がけました。<br>
また、志望動機は聞かれなかったので、最後に言いたいことや逆質問の時間をいただいた時に、志望度をアピールするようにしました。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">メールにて、2〜3日後</p>
<h2>二次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">2人(役職不明)</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">・就活状況<br>
・志望業界と軸<br>
・ガクチカ2つ<br>
・苦労したこと<br>
・自分の行動に対して反対はあったか<br>
・チームのモチベーションの維持の方法<br>
・意識していたこと<br>
・大勢で一つのことをやり遂げた事で学んだ事<br>
・逆質問(3回)</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">一次より少し堅い雰囲気でしたが、丁寧にお話を聞いてくださり話しやすかったです。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">会話形式で行われたので、質問に対しては簡潔に答え、より質問していただけるようにしました。<br>
志望業界や就活の軸は聞かれたものの、志望度を問われることはなかったので、人柄やいかに自己分析ができているかを重視されたように感じました。<br>
逆質問の時間が結構取られたので、ここで志望度をしっかりアピールできる質問をするといいと思います。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">電話にて、当日中</p>
<h2>三次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">3人(役職不明)</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">・就活状況<br>
→志望業界、軸、何社か受かったとして企業を最終的に選ぶ基準<br>
・同業他社に比べて魅力的な点<br>
・自己P R(KDDIで貢献できる強み)<br>
・KDDIで最近印象に残ったニュース<br>
<br>
・ガクチカ1つ<br>
→苦労したこと、意識したこと、取り組みを行う上で何が大切だと思うか、他に苦労した点、大変だった人とその人に対しての対処法、印象に残ったこと、やりがいは何か<br>
<br>
・自分の行動軸の原体験<br>
・自分の性格・特性を芸能人か動物に例えると<br>
・事務的な確認<br>
・逆質問(1つ)</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">少し厳かな雰囲気。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">突飛な質問があったため、そこで焦らず落ち着いて答えられるようにしました。<br>
面接は、3人の面接官それぞれから順番に質問されていきます。簡潔に答え、楽しく会話することを心がけました。<br>
2次面接までとは変わり、志望度の高さや業務理解を問われる質問が多かったので、企業研究や最新のニュースを見ることが大事だと思います。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">電話にて、3日後</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">不明</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">特になし</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">しなかった</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加しなかった</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">通信各社のアニュアルレポートを読み込んだり、企業説明の動画、最新のニュースをチェックしたりしていました。</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">1次面接と2次面接は、人柄を重視した面接だと感じました。志望動機よりも、経験やチームでの役割、価値観を見られていたと思います。</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">穏やかさと挑戦心を持ち合わせた方が多いと感じます。</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">事業内容や業務内容を自分の口で説明できるくらい理解することです。事業領域は広いので一通り見ておき、さらに現在特に力を入れている事業について調べておくといいと思います。同業他社との違いやなぜKDDIなのかを答えられるよう、各社のアニュアルレポートを読み込んだり、最新のニュースをチェックしたりしていました。<br>
また、面接では一方的に話すのではなく会話のキャッチボールをすることを心がけました。特に、1次面接と2次面接では志望動機を聞かれずガクチカの深掘りがほとんどだったため、何をしたかだけでなく、自分の行動軸や価値観を考え、自己分析をしっかり行うことが必要だと思います。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list-og.jpg',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-kddi3'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
)
)
$sideBannerList = array(
(int) 0 => array(
(int) 70 => array(
'login' => '*****',
'id' => '70',
'title' => '中部リサイクル株式会社 広報制作体験 in なごや 未経験歓迎!長期インターンシップ',
'url' => '/interns/internDetail/7949?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-06-20 00:00:00',
'finish_time' => '2022-07-06 00:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:54:13',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 74 => array(
'login' => '*****',
'id' => '74',
'title' => 'テスト',
'url' => 'https://www.google.co.jp/',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 21:00:22',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 76 => array(
'login' => '*****',
'id' => '76',
'title' => 'aaaa',
'url' => '/top/mypage',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-08-17 12:11:00',
'finish_time' => '2022-08-19 12:11:00',
'graduated_years' => '8;9;10;11;12',
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-18 12:11:05',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 77 => array(
'login' => '*****',
'id' => '77',
'title' => 'alt title',
'url' => '/columns/view/internshipcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-08-17 12:27:00',
'finish_time' => '2022-08-20 12:27:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-18 12:27:39',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 80 => array(
'login' => '*****',
'id' => '80',
'title' => 'f',
'url' => 'f',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-27 00:46:06',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 82 => array(
'login' => '*****',
'id' => '82',
'title' => 'にしやてすと',
'url' => 'google.com',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-09-08 01:11:00',
'finish_time' => '2022-09-09 11:11:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-09-08 12:10:13',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 85 => array(
'login' => '*****',
'id' => '85',
'title' => 'test',
'url' => 'example.com',
'image_path' => 'https://kaisato-internshipguide.internshipguide.info/banner/20250227030903.png',
'start_time' => '2023-01-26 14:15:00',
'finish_time' => '2026-03-28 16:17:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2025-02-27 15:09:03',
'modified' => '2025-02-27 15:09:03'
),
(int) 86 => array(
'login' => '*****',
'id' => '86',
'title' => 'test',
'url' => 'example.com',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/20250228011235.png',
'start_time' => '2024-01-27 12:17:00',
'finish_time' => '2026-03-29 14:20:00',
'graduated_years' => '',
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2025-02-28 13:12:36',
'modified' => '2025-02-28 13:12:36'
)
),
(int) 1 => array(
(int) 69 => array(
'login' => '*****',
'id' => '69',
'title' => '株式会社パイプドビッツ 「企業・病院×DX」コロナ禍で大変な病院・企業のサポートを手がけたい! 長期インターン募集',
'url' => '/interns/internDetail/7433?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/211108.png',
'start_time' => '2022-05-17 00:00:00',
'finish_time' => '2022-05-31 00:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '1',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:50:59',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 2 => array(
(int) 68 => array(
'login' => '*****',
'id' => '68',
'title' => '0521理系webイベント',
'url' => '/interns/internDetail/7989?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/webevent0521.png',
'start_time' => '2022-05-16 18:00:00',
'finish_time' => '2022-05-20 18:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '2',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:40:48',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 3 => array(
(int) 67 => array(
'login' => '*****',
'id' => '67',
'title' => '就活エージェント',
'url' => '/interns/internList/sort:Intern.recommendPriority/direction:desc/classId:16?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/job-hunting-agency.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => '9',
'display_order' => '3',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:09:42',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 4 => array(
(int) 6 => array(
'login' => '*****',
'id' => '6',
'title' => '就活エントリー締切カレンダー',
'url' => '/columns/view/shukatsu_calendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu_calendar.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '4',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-15 06:13:41'
)
),
(int) 5 => array(
(int) 5 => array(
'login' => '*****',
'id' => '5',
'title' => 'インターン締切カレンダー',
'url' => '/columns/view/internshipcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/calendar.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '5',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 6 => array(
(int) 4 => array(
'login' => '*****',
'id' => '4',
'title' => '大学1・2年生もインターンに行こう',
'url' => '/columns/view/student12?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/student12.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '6',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-15 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 7 => array(
(int) 3 => array(
'login' => '*****',
'id' => '3',
'title' => 'インターンシップ参加までの流れ',
'url' => '/columns/view/intern_entry_flow?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern-flow-a.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '7',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-05 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 8 => array(
(int) 2 => array(
'login' => '*****',
'id' => '2',
'title' => '長期インターンエントリー相談会',
'url' => '/interns/internDetail/514?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/entryevent.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '8',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 9 => array(
(int) 1 => array(
'login' => '*****',
'id' => '1',
'title' => '編集部のおすすめのインターンまとめ',
'url' => '/interns/internDetail/7949?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern-matome.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '9',
'valid' => '1',
'created' => '2012-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 10 => array(
(int) 7 => array(
'login' => '*****',
'id' => '7',
'title' => 'インターンシップとは何か',
'url' => '/columns/view/what-is-internship?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/what-is-internship.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '10',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 11 => array(
(int) 71 => array(
'login' => '*****',
'id' => '71',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303a',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-a.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:44:44',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 72 => array(
'login' => '*****',
'id' => '72',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303b',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-b.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:45:25',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 73 => array(
'login' => '*****',
'id' => '73',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303c',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-c.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:46:03',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 12 => array(
(int) 10 => array(
'login' => '*****',
'id' => '10',
'title' => '就活イベントまとめ',
'url' => '/columns/view/syukatsueventcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/event_matome.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '12',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 13 => array(
(int) 11 => array(
'login' => '*****',
'id' => '11',
'title' => 'インターンシップ体験談',
'url' => '/columns/view/intern_reports_list?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern_report.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '13',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-02 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 14 => array(
(int) 12 => array(
'login' => '*****',
'id' => '12',
'title' => '就活本選考体験記',
'url' => '/columns/view/shukatsu-reports-list?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu-report.jpg',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '14',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 15 => array(
(int) 13 => array(
'login' => '*****',
'id' => '13',
'title' => '内定者のES',
'url' => '/columns/view/naiteiES?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/es.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '15',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
)
)
$invite_id = ''
$invite_type = ''
$hatena_social_url = 'nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/page:52'
$social_url = 'https://nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/page:52'
$loggedIn = false
$content_for_layout = '
<div id="contents" class="l-contents">
<div class="l-contents__body l-wrap">
<div id="main" class="index l-wrap__main">
<!--nocache:005-->
<div id="noticeMessage"></div>
<!--/nocache-->
<link rel="stylesheet" type="text/css" href="/css/display_loading_circle.css?1744077240"/><script type="text/javascript" src="/js/display_loading_circle.js?1744077242" defer="defer"></script> <link rel="stylesheet" type="text/css" href="/css/search_window.css?1744077241"/><script type="text/javascript" src="/js/free_word_submit.js?1744077242" defer="defer"></script><div class="clear">
<div class="freeWordBox">
<form action="/columns/freewordSearchColumnList" id="KeywordFreewordSearchColumnListForm" method="get" accept-charset="utf-8"><input name="keyword" class="freeWordInput" placeholder="検索したい企業名やキーワードを入力してください" type="text" id="KeywordKeyword"/><button class="freeWordSubmit" type="submit"><i class="fas fa-search"></i></button></form> </div>
</div>
<nav class="c-breadcrumbs" aria-label="パンくずリスト">
<ol itemscope itemtype="https://schema.org/BreadcrumbList" class="c-breadcrumbs-list">
<!--nocache:001-->
<li itemprop="itemListElement" itemscope itemtype="https://schema.org/ListItem" class="c-breadcrumbs-list__item">
<a itemprop="item" href="/" onclick="displayLoading();" class="c-breadcrumbs-list__link">
<span itemprop="name" class="c-breadcrumbs-list__label">インターンシップガイド</span>
</a>
<meta itemprop="position" content="1" />
</li>
<!--/nocache-->
<li itemprop="itemListElement" itemscope itemtype="https://schema.org/ListItem" class="c-breadcrumbs-list__item">
<a itemprop="item" href="/mypages/freewordSearch?keyword=" <pre class="cake-error"><a href="javascript:void(0);" onclick="document.getElementById('cakeErr680ce99f47b8a-trace').style.display = (document.getElementById('cakeErr680ce99f47b8a-trace').style.display == 'none' ? '' : 'none');"><b>Notice</b> (8)</a>: Undefined index: position [<b>APP/View/Elements/Internshipguide/breadcrumb.ctp</b>, line <b>19</b>]<div id="cakeErr680ce99f47b8a-trace" class="cake-stack-trace" style="display: none;"><a href="javascript:void(0);" onclick="document.getElementById('cakeErr680ce99f47b8a-code').style.display = (document.getElementById('cakeErr680ce99f47b8a-code').style.display == 'none' ? '' : 'none')">Code</a> <a href="javascript:void(0);" onclick="document.getElementById('cakeErr680ce99f47b8a-context').style.display = (document.getElementById('cakeErr680ce99f47b8a-context').style.display == 'none' ? '' : 'none')">Context</a><pre id="cakeErr680ce99f47b8a-code" class="cake-code-dump" style="display: none;"><code><span style="color: #000000"><span style="color: #0000BB"> </span><span style="color: #007700">static::</span><span style="color: #0000BB">sendSlack</span><span style="color: #007700">(</span><span style="color: #0000BB">$message</span><span style="color: #007700">);</span></span></code>
<code><span style="color: #000000"><span style="color: #0000BB"> </span><span style="color: #007700">}</span></span></code>
<span class="code-highlight"><code><span style="color: #000000"><span style="color: #0000BB"> </span><span style="color: #007700">return </span><span style="color: #0000BB">ErrorHandler</span><span style="color: #007700">::</span><span style="color: #0000BB">handleError</span><span style="color: #007700">(</span><span style="color: #0000BB">$code</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$description</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$file</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$line</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$context</span><span style="color: #007700">);</span></span></code></span></pre><pre id="cakeErr680ce99f47b8a-context" class="cake-context" style="display: none;">$viewFile = '/home/nobuyata/internshipguide/app/View/Elements/Internshipguide/breadcrumb.ctp'
$dataForView = array(
'keyword' => null,
'user' => false,
'description_for_layout' => '就職活動やインターンシップに関連するお役立ち情報の新着記事一覧です。[52ページ目]',
'keywords_for_layout' => 'お役立ち情報,インターンシップ,就活,コラム,インターン,就職活動,本選考,レポート,内定,ES,マナー,面接',
'title_for_layout' => '新着お役立ち情報 [52ページ目] |インターンシップガイド',
'columns' => array(
(int) 0 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 1 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 2 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 3 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 4 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 5 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 6 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 7 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 8 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
)
),
'sideBannerList' => array(
(int) 0 => array(
(int) 70 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 74 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 76 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 77 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 80 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 82 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 85 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 86 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 1 => array(
(int) 69 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 2 => array(
(int) 68 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 3 => array(
(int) 67 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 4 => array(
(int) 6 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 5 => array(
(int) 5 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 6 => array(
(int) 4 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 7 => array(
(int) 3 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 8 => array(
(int) 2 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 9 => array(
(int) 1 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 10 => array(
(int) 7 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 11 => array(
(int) 71 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 72 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 73 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 12 => array(
(int) 10 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 13 => array(
(int) 11 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 14 => array(
(int) 12 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 15 => array(
(int) 13 => array(
[maximum depth reached]
)
)
),
'invite_id' => '',
'invite_type' => '',
'hatena_social_url' => 'nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/page:52',
'social_url' => 'https://nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/page:52',
'loggedIn' => false,
'breadcrumbs' => array(
(int) 0 => array(
'name' => '「」の検索結果',
'url' => '/mypages/freewordSearch?keyword='
),
(int) 1 => array(
'name' => '「」のコラム一覧',
'url' => null
)
)
)
$keyword = null
$user = false
$description_for_layout = '就職活動やインターンシップに関連するお役立ち情報の新着記事一覧です。[52ページ目]'
$keywords_for_layout = 'お役立ち情報,インターンシップ,就活,コラム,インターン,就職活動,本選考,レポート,内定,ES,マナー,面接'
$title_for_layout = '新着お役立ち情報 [52ページ目] |インターンシップガイド'
$columns = array(
(int) 0 => array(
'Column' => array(
'id' => '4793',
'title' => '大樹生命のインターンシップ体験談',
'agentId' => '0',
'description' => '大樹生命のインターンシップ体験談です。体験内容や準備、ESや面接のことなど気になることをまとめています。インターンシップへの参加を検討している学生は参考にしてみてください!',
'contents' => '<p class="column-p">
大樹生命の短期インターンシップ体験談です。<br>
短期インターンシップへの参加を検討している学生は、ぜひ参考にしてみてください!
</p>
<p class="column-p">
<a href="intern_reports_list">インターンシップ体験談一覧</a>
</p>
<img src="//internshipguide.jp/img/column/361/intern_reports_list.png" alt="大樹生命のインターン体験談" class="break-img" />
<h2>大樹生命のインターンシップ(2021卒,2月)体験談</h2>
<h3>インターン、学生情報</h3>
<table border="1">
<tr>
<td>企業名</td>
<td>大樹生命</td>
</tr>
<tr>
<td>インターンシップ名</td>
<td></td>
</tr>
<tr>
<td>参加期間</td>
<td>3日</td>
</tr>
<tr>
<td>参加時期</td>
<td>大学3年生の2月</td>
</tr>
<tr>
<td>職種</td>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<td>卒業予定年</td>
<td>2021年</td>
</tr>
</table>
<h3>インターンシップに参加した理由、きっかけ</h3>
<p class="column-p">
無形商材を扱う金融業界の中でも、人を負の局面を支えることができる生命保険業界に興味を持ち、参加を決めました。直前期であったため今まで参加してこなかった会社であること、少人数開催で社員の方と多くかかわれると感じたこと、エントリーシートの提出のみで参加できること、中堅レベルの生命保険会社の話を聞いてみたかったこと、なるべく多くの会社のインターンシップに参加して同業他社の比較検討をしたかったことなどから参加を決めました。</p>
<h3>インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと</h3>
<p class="column-p">
特にありません。</p>
<h3>ES、面接の内容</h3>
<p class="column-p">
エントリーシートの提出
自己PR、<span class="hide_box_4">志望動機、学びたいこと、強み、弱み </p>
<h3>インターンシップで体験した仕事内容</h3>
<p class="column-p">
1日目は講義中心で、保険業界の理解(生命保険会社と損害保険会社の違いなど)、生命保険会社についての業務理解から大樹生命について(大樹生命のチャネル説明など)がありました。中でも、生命保険会社の意義についての説明は非常に印象に残りました。また、資産運用、アンダーライティング、商品開発、営業部門の社員座談会がありました。<br>
2日目は各部署の説明と、体験型グループワークで、営業職員さんが実際に使う端末を使って、お客様に最適な保険をカスタマイズするワークをやりました。
3日目は、営業職員さんが使用するチラシ作りを体験しました。テーマが与えられておらず、チームで設定を決めてチラシを作るものでした。最後に発表もありました。自由度の高いテーマであったため、私たちのグループは少しテーマから外れた発表になってしまいました。
資産運用、アンダーライティング、商品開発、営業部門の職場見学や、内定者の方との座談会もありました。</p>
<h3>インターンシップで得たものや成長できた点</h3>
<p class="column-p">
直前期ということもあり、今まで生命保険会社のインターンシップに参加していない人も多くいました。少人数での開催で、初日に目標を、最終日に感想を参加者全員に対して発表するなど、今までのインターンシップでは体験できなかったことを経験できたと思います。毎日感想を書いた紙を社員さんに提出するのですが、返信を書いて返してくださり、社員の方の温かさを感じることができました。非常に優しく、温かい社員の方が多かったです。</p>
<h3>インターンシップの報酬</h3>
<p class="column-p">
なし</p>
<h3>インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について</h3>
<p class="column-p">
損害保険会社
多くの業界と関わることができ、人の負の局面を支える機能以外にも社会の挑戦を支える機能もある損害保険の役割に大きな魅力と社会的意義を感じたため。社員の方の人のよさを感じ、私もこの人たちと働きたいと感じたため。</p>
<h3>このインターンはどんな学生にオススメ?</h3>
<p class="column-p">
生命保険会社のインターンシップに参加したことがない学生</p>
<h3>インターンシップに関する後輩へのアドバイス等</h3>
<p class="column-p">
インターンシップに参加して満足。ではなく、このインターンシップではこれをやり遂げようなど、何か目標をもって取り組むことができると成長することができると思います。選考に合格して満足してしまいがちですが、インターンシップを成長の機会にできる人は強いのではと感じます。また、現在はオンライン開催のインターンシップが増えていると思うので、よりグループ員同士のアイスブレイクがどれだけできるかがカギとなってくると思います。体力的にも精神的にも大変なことが多いと思いますが頑張ってください。</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/361/intern_reports_list_og.png',
'permalink' => 'test-intern-report-taiju-life'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 1 => array(
'Column' => array(
'id' => '4792',
'title' => '富国生命のインターンシップ体験談',
'agentId' => '0',
'description' => '富国生命のインターンシップ体験談です。体験内容や準備、ESや面接のことなど気になることをまとめています。インターンシップへの参加を検討している学生は参考にしてみてください!',
'contents' => '<p class="column-p">
富国生命の短期インターンシップ体験談です。<br>
短期インターンシップへの参加を検討している学生は、ぜひ参考にしてみてください!
</p>
<p class="column-p">
<a href="intern_reports_list">インターンシップ体験談一覧</a>
</p>
<img src="//internshipguide.jp/img/column/361/intern_reports_list.png" alt="富国生命のインターン体験談" class="break-img" />
<h2>富国生命のインターンシップ(2021卒,9月)体験談</h2>
<h3>インターン、学生情報</h3>
<table border="1">
<tr>
<td>企業名</td>
<td>富国生命</td>
</tr>
<tr>
<td>インターンシップ名</td>
<td></td>
</tr>
<tr>
<td>参加期間</td>
<td>2日間</td>
</tr>
<tr>
<td>参加時期</td>
<td>大学3年生の9月</td>
</tr>
<tr>
<td>職種</td>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<td>卒業予定年</td>
<td>2021年</td>
</tr>
</table>
<h3>インターンシップに参加した理由、きっかけ</h3>
<p class="column-p">
無形商材を扱う金融業界の中でも、人を負の局面を支えることができる生命保険業界に興味を持ち、参加を決めました。夏休み期間で時間があったので、複数日程のインターンシップを探していたこと、エントリーシートの提出やwebテスト受験などの選考なしで参加できること、中堅レベルの生命保険会社の話を聞いてみたかったこと、なるべく多くの会社のインターンシップに参加して同業他社の比較検討をしたかったことなどから参加を決めました。</p>
<h3>インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと</h3>
<p class="column-p">
特にありません。</p>
<h3>ES、面接の内容</h3>
<p class="column-p">
インターンシップ参加のために<span class="hide_box_4">必要だった選考はありませんでした。 </p>
<h3>インターンシップで体験した仕事内容</h3>
<p class="column-p">
1.保険業界の理解(生命保険会社と損害保険会社の違いなど)<br>
2.生命保険会社についての業務理解<br>
3.富国生命保険について、相互会社について<br>
4.グループワーク(アイスブレイクから個人目標設定まで)<br>
5.営業所長ワーク(自身 が営業所長の役割をし、社員の方を営業職員さんに見立て、悩みを聞いて解決する)<br>
6.富国生命100周年に向けたリブランディング案の提案ワーク<br>
7.6の提案のために実際に社員さん2~3人に富国生命についてインタビューをする<br>
8.7の内容を各グループでまとめ、ロゴやキャッチコピーを考え、パワーポイントにまとめる<br>
9.リブランディング案を役員と思われる方を始め、5人くらいの社員さんに向け発表<br>
10.フィードバックと優勝チームの発表<br>
11.2日間ついてくださっている内定者の方から個人にフィードバック<br>
12.グループメンバーへのフィードバック<br>
13.自分自身のフィードバック<br>
14.社員さんから2日間の総括などのお話<br>
15.採用担当の社員さんとインターンシップ参加学生、内定者の方が参加する懇親会</p>
<h3>インターンシップで得たものや成長できた点</h3>
<p class="column-p">
営業所長のワークや、会社のリブランディング案を提案するワークは初めてだったので非常にやりごたえがありました。<br>
また、インターンシップ参加のための選考がなかったため、参加している学生のレベル感はまばらでした。そのため、普段であればリーダーシップを発揮する役割にはついてきませんでしたが、率先してリーダーシップ取るように意識することができ、その点では自身の成長を感じました。<br>
社員の方や内定者の方と関わる機会が多い2日間であったと感じました。</p>
<h3>インターンシップの報酬</h3>
<p class="column-p">
なし</p>
<h3>インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について</h3>
<p class="column-p">
損害保険会社<br>
多くの業界と関わることができ、人の負の局面を支える機能以外にも社会の挑戦を支える機能もある損害保険の役割に大きな魅力と社会的意義を感じたため。社員の方の人のよさを感じ、私もこの人たちと働きたいと感じたため。</p>
<h3>このインターンはどんな学生にオススメ?</h3>
<p class="column-p">
生命保険会社について知りたい人。体力面などに負担をかけずに参加したい人。</p>
<h3>インターンシップに関する後輩へのアドバイス等</h3>
<p class="column-p">
インターンシップに参加して満足。ではなく、このインターンシップではこれをやり遂げようなど、何か目標をもって取り組むことができると成長することができると思います。選考に合格して満足してしまいがちですが、インターンシップを成長の機会にできる人は強いのではと感じます。また、現在はオンライン開催のインターンシップが増えていると思うので、よりグループ員同士のアイスブレイクがどれだけできるかがカギとなってくると思います。体力的にも精神的にも大変なことが多いと思いますが頑張ってください。</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/361/intern_reports_list_og.png',
'permalink' => 'test-intern-report-fukoku-life'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 2 => array(
'Column' => array(
'id' => '4791',
'title' => '麻生のインターンシップ体験談',
'agentId' => '0',
'description' => '麻生のインターンシップ体験談です。体験内容や準備、ESや面接のことなど気になることをまとめています。インターンシップへの参加を検討している学生は参考にしてみてください!',
'contents' => '<p class="column-p">
株式会社麻生の短期インターンシップ体験談です。<br>
短期インターンシップへの参加を検討している学生は、ぜひ参考にしてみてください!
</p>
<p class="column-p">
<a href="intern_reports_list">インターンシップ体験談一覧</a>
</p>
<img src="//internshipguide.jp/img/column/361/intern_reports_list.png" alt="株式会社麻生のインターン体験談" class="break-img" />
<h2>麻生のインターンシップ(2021卒,9月)体験談</h2>
<h3>インターン、学生情報</h3>
<table border="1">
<tr>
<td>企業名</td>
<td>株式会社麻生</td>
</tr>
<tr>
<td>インターンシップ名</td>
<td>2dayインターンシップ</td>
</tr>
<tr>
<td>参加期間</td>
<td>二日間</td>
</tr>
<tr>
<td>参加時期</td>
<td>大学三年生の9月</td>
</tr>
<tr>
<td>職種</td>
<td>医療コンサルタント</td>
</tr>
<tr>
<td>大学名</td>
<td>九州大学</td>
</tr>
<tr>
<td>卒業予定年</td>
<td>2021年</td>
</tr>
</table>
<h3>インターンシップに参加した理由、きっかけ</h3>
<p class="column-p">
コンサルタントが人気の就職先であるとは知っていたがどういった業務内容が知らず、体験したいと思ったため。数あるコンサル会社の中でも地元で開催され、コロナの影響でオンラインインターンが中心の中、対面で行われると知り、経験になると思ったから。また、交通費が支給され、二日間全日参加すると三万円が支給されることも魅力的だった。コンサルタントのクライアントも地元の飯塚病院で、親近感がわいたから。もともと地元で働くイメージを掴みたかったこともある。</p>
<h3>インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと</h3>
<p class="column-p">
ES作成に時間をかけた</p>
<h3>ES、面接の内容</h3>
<p class="column-p">
エントリーシートの質問内容:学生時代に力をいれたこと・なぜ<span class="hide_box_4">本インターンシップへの参加を希望するのか<br>
<br>
面接の内容:エントリーシートの設問をそのまま聞かれる。書いたことのちょっとした深堀といった感じか。</p>
<h3>インターンシップで体験した仕事内容</h3>
<p class="column-p">
一日目:最初に軽いアイスブレイクということでジェンガを使って同じ席の人(三人)と自己紹介をした。その後休憩をはさみつつ麻生に関する理解を深めるワークをクイズ形式で行った。例えば直近数年の社員数やその男女比、歴史など。基本的にホームページにも掲載されていることを楽しく知ろうという形式で、人事部が頑張っているのだと感じた。社長講和もあり、学生からの質問を多く募っていた。<br>
<br>
二日目:私が参加した医療コンサルタントコースでは、実際に麻生がかつて担当した案件を資料にまとめたものが配られ、その数値や病院が目指す目標を元に適切な解決案を提案するという内容であった。おおよそ100ページ超の資料を読み込まなければならないため、圧倒的に時間が足りないと感じた。班員と分担して読んでも時間が足りない。追加の資料もあるため、考慮すべき事項が多く、実際の業務の大変さを理解してほしいという内容であった。発表は実際に現場で働いてらっしゃる方も聞いていた。</p>
<h3>インターンシップで得たものや成長できた点</h3>
<p class="column-p">
本インターンシップでは一日目と二日目の忙しさが段違いで、二日目では膨大な量のデータをつなぎ合わせて論理的に相手を説得できる力が求められる。読解力、速読力、論理力、提案力などが問われる。一日ではあるが全力で取り組んだという点ではそれらが少し向上したのかもしれない。一日目はアイスブレイクがあったが、二日目は無く、しかも一日目とは違うメンバーなので相談などはやりづらいかもしれない。二日目の途中では幅広い年時の社員の方と話すよう計らってくださっていたので、より会社を知ることができた。</p>
<h3>インターンシップの報酬</h3>
<p class="column-p">
三万円および交通費</p>
<h3>インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について</h3>
<p class="column-p">
インフラ業界全般を志望している。理由としては対外的に・自分に対して誇れる仕事として、人の日常を支えるインフラが最適であると考えているため。コンサル業界も悪くはないと感じたが、外資系などバリバリのところにはいかないと思う。</p>
<h3>このインターンはどんな学生にオススメ?</h3>
<p class="column-p">
医療コンサルに興味がある人</p>
<h3>インターンシップに関する後輩へのアドバイス等</h3>
<p class="column-p">
それなりに倍率が高いとのことではあるが、エントリーシートと面接のみで合否が決まるので、そこを入念に対策すればよいと思います。筆記がないので気楽に応募してみてはいかがでしょうか。参加者は九州圏の大学が中心で、面接が行われたからかしっかりと話せる方が多かったように思います。エントリーシートと食い違うような話さえしなければ面接は通るのかもしれません。面接時間も少ないので、直前にエントリーシートを読んで、話し過ぎないよう注意してください。</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/361/intern_reports_list_og.png',
'permalink' => 'test-intern-report-aso-corp'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 3 => array(
'Column' => array(
'id' => '4790',
'title' => 'みずほ総合研究所のインターンシップ体験談',
'agentId' => '0',
'description' => 'みずほ総合研究所のインターンシップ体験談です。体験内容や準備、ESや面接のことなど気になることをまとめています。インターンシップへの参加を検討している学生は参考にしてみてください!',
'contents' => '<p class="column-p">
みずほ総合研究所株式会社の短期インターンシップ体験談です。<br>
短期インターンシップへの参加を検討している学生は、ぜひ参考にしてみてください!
</p>
<p class="column-p">
<a href="intern_reports_list">インターンシップ体験談一覧</a>
</p>
<img src="//internshipguide.jp/img/column/361/intern_reports_list.png" alt="みずほ総合研究所株式会社のインターン体験談" class="break-img" />
<h2>みずほ総合研究所のインターンシップ(2021卒,1月)体験談</h2>
<h3>インターン、学生情報</h3>
<table border="1">
<tr>
<td>企業名</td>
<td>みずほ総合研究所株式会社</td>
</tr>
<tr>
<td>インターンシップ名</td>
<td>みずほ総研冬季インターンシップ2020</td>
</tr>
<tr>
<td>参加期間</td>
<td>1日(2,3時間程度)</td>
</tr>
<tr>
<td>参加時期</td>
<td>修士1年生の1月</td>
</tr>
<tr>
<td>職種</td>
<td></td>
</tr>
<tr>
<td>大学名、学部名</td>
<td>早稲田大学大学院、先進理工学研究科</td>
</tr>
<tr>
<td>卒業予定年</td>
<td>2021年</td>
</tr>
</table>
<h3>インターンシップに参加した理由、きっかけ</h3>
<p class="column-p">
顧客に寄り添う仕事であり、顧客(会社)の成長・発展に貢献できるという社会貢献度・与えるインパクトの大きさからコンサルティング業界に興味を抱いていた。当時はまだコンサルティングファームのことをあまりよく知らず、業界研究を行っていく中でみずほ総合研究所という会社があることを知った。また、みずほ総研でインターンが開催されるということも併せて知った。まだ企業への理解を十分深めていない時点でインターンに申し込むことには引けを感じたが、極めて短時間ということもあり、会社説明会の要素が強いものなのではないかと判断し、参加を決断した。</p>
<h3>インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと</h3>
<p class="column-p">
特になし。</p>
<h3>ES、面接の内容</h3>
<p class="column-p">
インターンシップ参加のための選考はなく、<span class="hide_box_4">応募者多数の場合は抽選となるとのことだった。しかし、コンサルティングファームである以上ある程度の学歴フィルターはあるのではないかと考えられる。開催日程は2日間で、1日の中で複数回行っていたと記憶している。各日程に60人ほど参加できる。</p>
<h3>インターンシップで体験した仕事内容</h3>
<p class="column-p">
インターンシップの内容は主に会社説明とグループワークの2つである。会社説明は一般的なもので、みずほ総研についてやコンサルティング業界におけるみずほ総研の立ち位置などの説明をいただいた。みずほ総研はみずほフィナンシャルグループの一員で、コンサルティング・リサーチ・メンバーシップを主な事業領域としている。同じみずほフィナンシャルグループに「みずほ情報総研」という会社も存在するが、こちらは事業領域としてシステム系に強みがある点が差異となる。しかし、後に知ったことだが、今後みずほ総研は情報総研および株式会社みずほトラストシステムズと統合するとのことだった。そのため差異はなくなるが、各社の強みを掛け合わせたより高い価値提供の実現が期待できるだろう。育休取得100%やコワーキングスペース整備、リモートワーク導入、有給取得率70%など環境・福利に関しても触れられた。続いてのグループワークは実際にみずほ総研が取り扱っている案件に近いらしいケースワークを行うものであった。架空の企業であるミズホ電気の一機能であるスイッチ事業部が、近年利益は出ているものの成長は停滞しているという。これに関して、その原因と対応策を班ごとに検討して発表するというワークだった。ワークを始めるにあたってミズホ電気やスイッチ事業部の売上・利益、競合他社の情報や社員・顧客のアンケート結果などの膨大な情報を与えられる。この情報の取捨選択が原因と対応策を時間内にまとめ上げるために重要となってくる。最後は班ごとに発表を行い、社員の方々からのフィードバック・質疑応答で終了となる。</p>
<h3>インターンシップで得たものや成長できた点</h3>
<p class="column-p">
まず、全く知らなかったみずほ総合研究所についての企業理解が深まった。また、実際の案件に近いケースワークは、実際にコンサルタントとして働くビジョンをこれまでよりも明確にしてくれた。必要な情報の取捨選択、顧客を納得させる論理性、制限時間(納期)内で仕事を完遂させる管理能力、課題を解決させる発想力など、コンサルタントに求められるスキルを知ることができたという点、また現在の自分に足りていない点を把握てきたという点でも有益だった。</p>
<h3>インターンシップの報酬</h3>
<p class="column-p">
なし</p>
<h3>インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について</h3>
<p class="column-p">
インターンシップに参加することで、よりコンサルティング業界を志望する気持ちが高まった。特に自分の中でのシンクタンクの比較をより深めたいと思った。一方で、会社説明時にみずほ情報総研の話を聞いたことで、システム・IT分野に関する興味も抱くこととなった。</p>
<h3>このインターンはどんな学生にオススメ?</h3>
<p class="column-p">
コンサルティング業界に興味のある学生</p>
<h3>インターンシップに関する後輩へのアドバイス等</h3>
<p class="column-p">
選考要素がないため、コンサルティングファームのグループワークの経験をあまり積んでこなかった学生も参加することが容易にできてしまうことに注意が必要だと感じた。実際自分もそうだったが、周りの学生との能力差に少し気後れしてしまうことがあった。コンサルティング業界を志望しているということは、内資・外資および戦略・総合・ITなど様々なコンサルティングファームを視野に入れているとは思うので、是非事前に様々な会社のワークで実力をつけて臨んでほしい。しかし、それは未経験だから参加しない方が良いということでもない。先に述べたように、求められる人物像と今の自分のギャップを知るいい機会にもなると思う。</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/361/intern_reports_list_og.png',
'permalink' => 'test-intern-report-mizuho-ri'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 4 => array(
'Column' => array(
'id' => '4789',
'title' => 'CACクロアのインターンシップ体験談',
'agentId' => '0',
'description' => 'CACクロアのインターンシップ体験談です。体験内容や準備、ESや面接のことなど気になることをまとめています。インターンシップへの参加を検討している学生は参考にしてみてください!',
'contents' => '<p class="column-p">
CACクロアの短期インターンシップ体験談です。<br>
短期インターンシップへの参加を検討している学生は、ぜひ参考にしてみてください!
</p>
<p class="column-p">
<a href="intern_reports_list">インターンシップ体験談一覧</a>
</p>
<img src="//internshipguide.jp/img/column/361/intern_reports_list.png" alt="CACクロアのインターン体験談" class="break-img" />
<h2>CACクロアのインターンシップ(2021卒,1月)体験談</h2>
<h3>インターン、学生情報</h3>
<table border="1">
<tr>
<td>企業名</td>
<td>CACクロア</td>
</tr>
<tr>
<td>インターンシップ名</td>
<td></td>
</tr>
<tr>
<td>参加期間</td>
<td>1日</td>
</tr>
<tr>
<td>参加時期</td>
<td>大学3年生の1月</td>
</tr>
<tr>
<td>職種</td>
<td></td>
</tr>
<tr>
<td>大学名、学部名</td>
<td>東京工科大学応用生物学部</td>
</tr>
<tr>
<td>卒業予定年</td>
<td>2021年</td>
</tr>
</table>
<h3>インターンシップに参加した理由、きっかけ</h3>
<p class="column-p">
CRO業界に興味があり、CRO業界のインターンシップを探していた。シミックはCRO業界の中でも大きな会社で、先輩からおすすめされたので、インターンシップに参加してみることにした。インターンシップ内容が先輩との座談会なので、会社への理解ができると思い、参加した。また、シミックはいろいろグループ会社があるので、グループでどんな仕事内容をしているのか、グループで仕事内容が違うのか、知りたいと思ったので、参加することにした。</p>
<h3>インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと</h3>
<p class="column-p">
特になし</p>
<h3>ES、面接の内容</h3>
<p class="column-p">
インターシップを受けるにあたり、<span class="hide_box_4">特に工夫したことはない。事前に学習をしたことや調べたことも特にない。会社概要だけでなく、業界についても説明をしてくれるようなインターシップであるような感じであったので、事前に勉強はしなかった。</p>
<h3>インターンシップで体験した仕事内容</h3>
<p class="column-p">
座学中心のインターンシップである。場所は東京本社。参加した学生の人数は40人ほど。ほとんどが薬学部の学生。割合は8割程度。残りは4年生の理系大学生。あまり社交性でない学生が多かった。しかし、時間がたてば話がはずんだ。インターシップを受けるにあたり、特に工夫したことはない。事前に学習をしたことや調べたことも特にない。会社概要だけでなく、業界についても説明をしてくれるようなインターシップであるような感じであったので、事前に勉強はしなかった。始めは人見知りな学生が多く、なかなかコミュニケーションをとることができなかったのが苦労した点である。グループワークでは簡単なグループワークであったので、ワーク自体が難しく苦労したことはなかった。どちらかと言えば、班員とコミュニケーションをとることの方が苦労した。業界研究についてはとても有益な情報を知ることができるので、メモは必ず持って行った方がいい。CRO業界を志望している学生が多かったので、他の企業についての情報交換ができたのがよかった。</p>
<h3>インターンシップで得たものや成長できた点</h3>
<p class="column-p">
CRO業界について知ることができたのはよかった。薬の開発の基礎研究から前臨床、臨床試験、承認と一通りの流れとそこでの仕事について知れたのはよかった。今まで参加した企業は臨床試験を行っている企業が多かったので、臨床試験に関する仕事についてしか知れなかった。なので、全工程について知れたのはよかった。正直、そこまで志望度が上がることはなかった。ITに強い会社については魅力を感じた。まだまだ新しい会社で将来性があるとインターンシップに参加して感じた。しかし、会社については魅力を感じたが、働いている社員を見ることができなかったので、自分がこの会社に向いているのかはわからなかった。</p>
<h3>インターンシップの報酬</h3>
<p class="column-p">
なし</p>
<h3>インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について</h3>
<p class="column-p">
就職が決まったのはCRO業界である。CRO業界の中でも前臨床部門の会社である。前臨床では動物実験を行う。新薬の薬の開発に関わりたいと思い、いち早く薬の開発に関われるCRO業界を中心に就活をしていた。CRO業界でも研究できる前臨床に興味が持ち、就職をした。</p>
<h3>このインターンはどんな学生にオススメ?</h3>
<p class="column-p">
CRO業界について知りたい学生。</p>
<h3>インターンシップに関する後輩へのアドバイス等</h3>
<p class="column-p">
面接やエントリーシートの提出はなかった。マイナビでインターンシップの日程が何日かあり、自分で選択することで、誰でも参加することができる。マイナビ上でエントリーシートした後にエントリーシートの提出も面接なども特になかった。短時間で授業の後やサークルの前に気軽に参加することができるので、企業について知りたい人だけでなく、CRO業界について知りたい学生はぜひ参加してみてください。また、時間に余裕があるのならば、積極的に質問してみてください。</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/361/intern_reports_list_og.png',
'permalink' => 'test-intern-report-croit'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 5 => array(
'Column' => array(
'id' => '4788',
'title' => '三菱UFJリサーチ&コンサルティングのインターンシップ体験談',
'agentId' => '0',
'description' => '三菱UFJリサーチ&コンサルティングのインターンシップ体験談です。体験内容や準備、ESや面接のことなど気になることをまとめています。インターンシップへの参加を検討している学生は参考にしてみてください!',
'contents' => '<p class="column-p">
三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社の短期インターンシップ体験談です。<br>
短期インターンシップへの参加を検討している学生は、ぜひ参考にしてみてください!
</p>
<p class="column-p">
<a href="intern_reports_list">インターンシップ体験談一覧</a>
</p>
<img src="//internshipguide.jp/img/column/361/intern_reports_list.png" alt="三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社のインターン体験談" class="break-img" />
<h2>三菱UFJリサーチ&コンサルティングのインターンシップ(2021卒,1月)体験談</h2>
<h3>インターン、学生情報</h3>
<table border="1">
<tr>
<td>企業名</td>
<td>三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社</td>
</tr>
<tr>
<td>インターンシップ名</td>
<td></td>
</tr>
<tr>
<td>参加期間</td>
<td>1日</td>
</tr>
<tr>
<td>参加時期</td>
<td>修士1年生の1月</td>
</tr>
<tr>
<td>職種</td>
<td>政策研究コース</td>
</tr>
<tr>
<td>大学名、学部名</td>
<td>早稲田大学大学院先進理工学研究科</td>
</tr>
<tr>
<td>卒業予定年</td>
<td>2021年</td>
</tr>
</table>
<h3>インターンシップに参加した理由、きっかけ</h3>
<p class="column-p">
顧客によりってサポートを行うコンサルティングファームの中でも、国や地方自治体を顧客とする社会貢献度の高い仕事ができることを魅力に思い、シンクタンクに興味を抱いていた。そこでシンクタンクの業界研究を行っていた際に、このインターンシップのことを知った。参加できるかどうかは抽選とのことだったが、逆に考えればエントリーシートやその後の選考等もないため気軽にエントリーできると思い、インターンシップへ参加するに至った。</p>
<h3>インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと</h3>
<p class="column-p">
特になし。</p>
<h3>ES、面接の内容</h3>
<p class="column-p">
インターンシップへの参加は完全に抽選であり、<span class="hide_box_4">エントリーシートなどの選考要素は全くない。参加してみて実感したことだが、それなりの学歴フィルターはある。同じグループの学生は皆上位の大学(京都大学や慶応大学など)所属だった。</p>
<h3>インターンシップで体験した仕事内容</h3>
<p class="column-p">
最初に行われるのは会社説明で、MURCをよく知らずに参加した学生もここで十分会社への理解を得ることができる。シンクタンクの中でもMURCの特徴的な点として挙げられるのは、システム部門(SEなど)を持たず、社員の3分の2が研究員またはコンサルタントであるということである。次に行われたのはインターンシップに参加していただいた現場社員の方々によるプロジェクト紹介で、7,8名ほどの研究員の方々からそれぞれが関わってきたプロジェクトの説明をいただいた。研究員の方々の専門分野は総合計画(街づくり)、防災(南海トラフなどに対する日頃の備え)、福祉(一時保護に関して)、環境(海外への排水処理技術の導入)、PPP/PFI(公共センターの企画・設計)、コミュニティ政策(市営住宅の管理に関して)、市場(市場施設整備や商業施設の併設検討など)と、今回説明いただいた方々だけでもこれだけ多岐に渡るということが確認できた。最後に行われたのがグループワークで、内容はシンクタンクの研究員の業務体験をするというもので、与えられたお題に対する業務フロー(効果的な段取り)と取りまとめ仮説(目指すべき将来像)を提示するというもの。与えられた資料の中から価値あるものを取り出し、顧客の目的に沿う業務のスケジュールを組み立てていく。最後は全体発表を行い、講評をいただく。</p>
<h3>インターンシップで得たものや成長できた点</h3>
<p class="column-p">
顧客に真摯に寄り添う姿勢の重要性に気づくことができた。グループワークを行っていると、途中で目的を忘れたり目的から逸れた議論をしてしまうことがあるが、この姿勢を忘れなければ顧客の要望にあった解を提示することができる。また、ロジカルに考え説明することが極めて重要であるということが再確認できた。特に省庁案件などは論理的なソリューションになっていなければ納得を得られない。ワーク中に時折これまでの話の流れを振り返り論理的かどうかを見直すのが良いと考えられる。</p>
<h3>インターンシップの報酬</h3>
<p class="column-p">
なし</p>
<h3>インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について</h3>
<p class="column-p">
プロジェクト紹介では、一般的なコンサルティングファームよりも省庁や地方自治体などをクライアントとする案件が多いことが確認できた。この点から、より社会貢献度の高い仕事ができると考えられたため志望度が高まった。</p>
<h3>このインターンはどんな学生にオススメ?</h3>
<p class="column-p">
シンクタンクを志望する学生</p>
<h3>インターンシップに関する後輩へのアドバイス等</h3>
<p class="column-p">
グループワークに何より求められるのはロジカルシンキングである。これは2,3日で身に付くものではないので日頃から論理的に考える癖をつけておく必要があると感じる。また、成果物は視覚的な図を用意したり枠で囲むなど見やすさに注意して作成することが大切である。話の流れが論理的になっていたとしても、見にくくて伝わらないということがあってはもったいない。そして最後に重要になるのは、時間内に成果物を完成させるということである。シンクタンクの業務にも納期があり、それを守ることは当然の責務である。</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/361/intern_reports_list_og.png',
'permalink' => 'test-intern-report-murc'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 6 => array(
'Column' => array(
'id' => '4787',
'title' => 'えがおの就活本選考体験記(2021年卒,総合職)',
'agentId' => '0',
'description' => 'えがおの就活本選考体験記(2021年卒,総合職)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">えがおの就活本選考体験記(2021年卒,総合職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>えがお</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>総合職</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2021年</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>大学4年生の3月</td>
</tr></table><img src="//internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list.jpg" alt="就活本選考体験記" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">一次選考→エントリーシート・Webテスト→二次選考→最終選考</p>
<h2 class="esQuestion">説明会</h2>
<h3>参加時期</h3>
<p class="column-p">大学3年生の12月</p>
<h3>形式、選考への影響、感想など</h3>
<p class="column-p">合同説明会のブースにも参加し、その後、会社で行われた2時間程度の説明会にも参加した。人は5人程度で多すぎず、時間も長すぎず、良かった。</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">4年生の1月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">マイページから提出</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">OpenESに加え、全社員が同じ目標に向かって仕事をする1番の理由は何かを聞かれた。600字程度。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">エントリーシート自体で選考することはなく、二次選考の時に感想を教えてもらった。二次選考までの期間は2週間程度。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">自分が社員の立場だったらということを想像して書いた。</p>
<h2 class="esQuestion">筆記試験</h2><h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">自宅でWebテスト受験</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">内容はごく一般的なWebテストだった。あまり難しいとは感じなかった。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">このWebテスト自体で選考されるということはなく、これもエントリーシートと同様に二次選考の時に感想を教えてもらった。二次選考までは2週間程度。</p>
<h2>一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">3人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">2人、2人とも人事の方。</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">3人で1時間程度。</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
一般的な志望理由に加え、<span class="hide_box_5">良かったサービスや悪かったサービスなど、少し変わった質問もあった。進め方は1つの質問を最初にして、順番にきいていくというものだった。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">社員の方が優しく、とても笑顔で聞いてくださった。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">ハキハキと笑顔で話すことと、丁寧な言葉遣いを心がけた。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">リクナビのページで教えてもらった。1週間程度。</p>
<h2>二次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">2人。</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">2人。2人とも人事担当の方。そのうち1人は人事のトップの方。</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">2人で40分程度。</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">志望動機、過去の自分史、故郷のいいところなど。質問をまずして、そのあと、順番に答えていくという進め方。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">最初は怖い方かと思ったが、とても優しい方で、話しやすかった。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">笑顔が引きつっていると一次選考で指摘されたので、とても笑顔で話すことを心がけた。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">電話で教えてもらった。1週間程度。</p>
<h2>三次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人。</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">2人。1人は人事の方で、もう1人は希望場所の執行役員の方。</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分程度。</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">志望動機や、未来の自分史、最近自分で目標を立てて頑張ったことなど。質問をして、その都度答えて、ときどき深掘りされるというかんじだった。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">執行役員なので、厳しそうな雰囲気だったが、とても優しい方だった。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">落ち着いて、笑顔でハキハキと話すことを心がけた。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">当日。面接が終わった直後に直接内定をもらった。</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">20人</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">特になし。</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">しなかった</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加した</p>
<h3>いつ頃、どのくらいの期間参加したか</h3>
<p class="column-p">4年生の2月に1日</p>
<h3>大まかな内容</h3>
<p class="column-p">会社説明をきいて、そのあと、コールセンターの体験をして、最後に社長のムービーを見た。</p>
<h3>選考と関係あったか</h3>
<p class="column-p">あまりない。</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">ホームページを見たり、パンフレットを見た。</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">えがおでハキハキと話せるか。</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">優しくて、お客様のことを真剣に考える人。</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">どんな質問がきても答えられるように、とにかく自己分析をしっかりとする。引き出しをたくさん作る。笑顔を心がける。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list-og.jpg',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-241241'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 7 => array(
'Column' => array(
'id' => '4786',
'title' => '東芝の就活本選考体験記(2021卒,経理財務)',
'agentId' => '0',
'description' => '東芝の就活本選考体験記(2021卒,経理財務)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">株式会社東芝の就活本選考体験記(2021卒,経理財務)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>株式会社東芝</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>経理財務</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2021</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>大学4年生の6月</td>
</tr></table><img src="//internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list.jpg" alt="就活本選考体験記" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">エントリーシート・webテスト→面接3回</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">3年生の3月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">マイページから提出</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">・学生時代に力を入れて取り組んだこと(500字)
・東芝で実現したい夢(300)</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">メールで連絡、約2週間</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">自分の人柄や何を考えて取り組んだのかを論理的に書くようにした。</p>
<h2 class="esQuestion">筆記試験</h2><h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">自宅でwebテスト受験</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">通過率は高いと思う</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">メールで連絡、約2週間</p>
<h2>一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">2人、採用担当</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">20分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
・自己紹介<br>
・学生時代に<span class="hide_box_5">力を入れたこと<br>
・志望部門を希望する理由</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">フランクだった</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">笑顔や質問に対して結論から答えることを意識した。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">メールで連絡、6日</p>
<h2>二次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">2人、人事部長、経理部長</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">・自己紹介<br>
・学生時代に力を入れたこと<br>
・志望部門の希望理由<br>
・志望動機<br>
・接客をする上で心掛けていたこと<br>
質問の回答に対して深掘りしていく形の進め方になる。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">1次面接よりは厳しめだった。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">論理的に答えることを意識した。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">メールで連絡、2日</p>
<h2>三次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">2人、採用責任者</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">・自己紹介<br>
・志望動機<br>
・学生時代に力を入れたこと<br>
・志望部門の希望理由<br>
・組織内で新たなことに取り組んだ経験<br>
・最後に一言<br>
回答に対して深掘りしていく形進め方になる。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">フランクだった。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">論理性とこの会社に入りたい・貢献できるという情熱を伝えるように意識した。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">メールで連絡、1日</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">辞退したため不明</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">辞退したため不明</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">しなかった</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加しなかった</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">ホームページや採用情報、IRを見て企業がどこに力を入れてどんな方向に向かっていくのかを調べた。</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">協調性や0から1を生み出せる力があるのかを見られていたと感じる</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">穏やかな性格の人や会社を変えたいと思ってる人が多いと思う</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">質問はオーソドックスなものばかりなので、よく聞かれる質問に対し自分だったらどう答えるかを考える。そして、その答えに対してなぜ?と問いながら回答に厚みを持たせていくといいと思う</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list-og.jpg',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-toshiba2'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 8 => array(
'Column' => array(
'id' => '4785',
'title' => 'KDDIの就活本選考体験記(2021年卒,業務系総合職)',
'agentId' => '0',
'description' => 'KDDIの就活本選考体験記(2021年卒,業務系総合職)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">KDDI株式会社の就活本選考体験記(2021年卒,業務系総合職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>KDDI株式会社</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>業務系総合職</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2021年</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>大学3年生の3月</td>
</tr></table><img src="//internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list.jpg" alt="就活本選考体験記" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">ES・WEBテスト→一次面接→二次面接→最終面接</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">3年生の2月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">マイページから提出</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">1、KDDIで実現したいことを教えてください。(400字以下)<br>
2、あなたがチームで力を入れて取り組んだ経験について、ご自身の役割を含めて教えてください。(400字以内)</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">メールにて、2週間程度</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">結論ファーストで書くこと。また、エピソードを知らない人でもわかりやすく読めるよう、友人等に添削をしてもらうといいと思います。</p>
<h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">WEBテスト</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">一般的な玉手箱です</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">ESと合わせて2週間程度</p>
<h2>一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人(役職不明)</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">20分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
<span class="hide_box_5">・ガクチカ2つ<br>
・苦労したこと<br>
・チームのモチベーションを上げるためにどういうことをしたか<br>
・課題に対してどんなことをしたのか<br>
・サークルやゼミの活動について<br>
・言いたいことがあれば教えてください<br>
・どんな業務に興味があるか<br>
・逆質問(1つ)</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">会場は1つで、仕切りでブースが作られていたので、面接中も隣の方の声などが聞こえてきました。面接自体は終始穏やかで優しく対応していただきました。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">ガクチカを2つ聞かれました。違うエピソードでも共通する強みや意識を伝えることを心がけました。<br>
また、志望動機は聞かれなかったので、最後に言いたいことや逆質問の時間をいただいた時に、志望度をアピールするようにしました。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">メールにて、2〜3日後</p>
<h2>二次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">2人(役職不明)</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">・就活状況<br>
・志望業界と軸<br>
・ガクチカ2つ<br>
・苦労したこと<br>
・自分の行動に対して反対はあったか<br>
・チームのモチベーションの維持の方法<br>
・意識していたこと<br>
・大勢で一つのことをやり遂げた事で学んだ事<br>
・逆質問(3回)</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">一次より少し堅い雰囲気でしたが、丁寧にお話を聞いてくださり話しやすかったです。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">会話形式で行われたので、質問に対しては簡潔に答え、より質問していただけるようにしました。<br>
志望業界や就活の軸は聞かれたものの、志望度を問われることはなかったので、人柄やいかに自己分析ができているかを重視されたように感じました。<br>
逆質問の時間が結構取られたので、ここで志望度をしっかりアピールできる質問をするといいと思います。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">電話にて、当日中</p>
<h2>三次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">3人(役職不明)</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">・就活状況<br>
→志望業界、軸、何社か受かったとして企業を最終的に選ぶ基準<br>
・同業他社に比べて魅力的な点<br>
・自己P R(KDDIで貢献できる強み)<br>
・KDDIで最近印象に残ったニュース<br>
<br>
・ガクチカ1つ<br>
→苦労したこと、意識したこと、取り組みを行う上で何が大切だと思うか、他に苦労した点、大変だった人とその人に対しての対処法、印象に残ったこと、やりがいは何か<br>
<br>
・自分の行動軸の原体験<br>
・自分の性格・特性を芸能人か動物に例えると<br>
・事務的な確認<br>
・逆質問(1つ)</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">少し厳かな雰囲気。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">突飛な質問があったため、そこで焦らず落ち着いて答えられるようにしました。<br>
面接は、3人の面接官それぞれから順番に質問されていきます。簡潔に答え、楽しく会話することを心がけました。<br>
2次面接までとは変わり、志望度の高さや業務理解を問われる質問が多かったので、企業研究や最新のニュースを見ることが大事だと思います。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">電話にて、3日後</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">不明</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">特になし</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">しなかった</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加しなかった</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">通信各社のアニュアルレポートを読み込んだり、企業説明の動画、最新のニュースをチェックしたりしていました。</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">1次面接と2次面接は、人柄を重視した面接だと感じました。志望動機よりも、経験やチームでの役割、価値観を見られていたと思います。</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">穏やかさと挑戦心を持ち合わせた方が多いと感じます。</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">事業内容や業務内容を自分の口で説明できるくらい理解することです。事業領域は広いので一通り見ておき、さらに現在特に力を入れている事業について調べておくといいと思います。同業他社との違いやなぜKDDIなのかを答えられるよう、各社のアニュアルレポートを読み込んだり、最新のニュースをチェックしたりしていました。<br>
また、面接では一方的に話すのではなく会話のキャッチボールをすることを心がけました。特に、1次面接と2次面接では志望動機を聞かれずガクチカの深掘りがほとんどだったため、何をしたかだけでなく、自分の行動軸や価値観を考え、自己分析をしっかり行うことが必要だと思います。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list-og.jpg',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-kddi3'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
)
)
$sideBannerList = array(
(int) 0 => array(
(int) 70 => array(
'login' => '*****',
'id' => '70',
'title' => '中部リサイクル株式会社 広報制作体験 in なごや 未経験歓迎!長期インターンシップ',
'url' => '/interns/internDetail/7949?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-06-20 00:00:00',
'finish_time' => '2022-07-06 00:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:54:13',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 74 => array(
'login' => '*****',
'id' => '74',
'title' => 'テスト',
'url' => 'https://www.google.co.jp/',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 21:00:22',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 76 => array(
'login' => '*****',
'id' => '76',
'title' => 'aaaa',
'url' => '/top/mypage',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-08-17 12:11:00',
'finish_time' => '2022-08-19 12:11:00',
'graduated_years' => '8;9;10;11;12',
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-18 12:11:05',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 77 => array(
'login' => '*****',
'id' => '77',
'title' => 'alt title',
'url' => '/columns/view/internshipcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-08-17 12:27:00',
'finish_time' => '2022-08-20 12:27:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-18 12:27:39',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 80 => array(
'login' => '*****',
'id' => '80',
'title' => 'f',
'url' => 'f',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-27 00:46:06',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 82 => array(
'login' => '*****',
'id' => '82',
'title' => 'にしやてすと',
'url' => 'google.com',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-09-08 01:11:00',
'finish_time' => '2022-09-09 11:11:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-09-08 12:10:13',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 85 => array(
'login' => '*****',
'id' => '85',
'title' => 'test',
'url' => 'example.com',
'image_path' => 'https://kaisato-internshipguide.internshipguide.info/banner/20250227030903.png',
'start_time' => '2023-01-26 14:15:00',
'finish_time' => '2026-03-28 16:17:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2025-02-27 15:09:03',
'modified' => '2025-02-27 15:09:03'
),
(int) 86 => array(
'login' => '*****',
'id' => '86',
'title' => 'test',
'url' => 'example.com',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/20250228011235.png',
'start_time' => '2024-01-27 12:17:00',
'finish_time' => '2026-03-29 14:20:00',
'graduated_years' => '',
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2025-02-28 13:12:36',
'modified' => '2025-02-28 13:12:36'
)
),
(int) 1 => array(
(int) 69 => array(
'login' => '*****',
'id' => '69',
'title' => '株式会社パイプドビッツ 「企業・病院×DX」コロナ禍で大変な病院・企業のサポートを手がけたい! 長期インターン募集',
'url' => '/interns/internDetail/7433?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/211108.png',
'start_time' => '2022-05-17 00:00:00',
'finish_time' => '2022-05-31 00:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '1',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:50:59',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 2 => array(
(int) 68 => array(
'login' => '*****',
'id' => '68',
'title' => '0521理系webイベント',
'url' => '/interns/internDetail/7989?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/webevent0521.png',
'start_time' => '2022-05-16 18:00:00',
'finish_time' => '2022-05-20 18:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '2',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:40:48',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 3 => array(
(int) 67 => array(
'login' => '*****',
'id' => '67',
'title' => '就活エージェント',
'url' => '/interns/internList/sort:Intern.recommendPriority/direction:desc/classId:16?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/job-hunting-agency.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => '9',
'display_order' => '3',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:09:42',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 4 => array(
(int) 6 => array(
'login' => '*****',
'id' => '6',
'title' => '就活エントリー締切カレンダー',
'url' => '/columns/view/shukatsu_calendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu_calendar.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '4',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-15 06:13:41'
)
),
(int) 5 => array(
(int) 5 => array(
'login' => '*****',
'id' => '5',
'title' => 'インターン締切カレンダー',
'url' => '/columns/view/internshipcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/calendar.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '5',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 6 => array(
(int) 4 => array(
'login' => '*****',
'id' => '4',
'title' => '大学1・2年生もインターンに行こう',
'url' => '/columns/view/student12?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/student12.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '6',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-15 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 7 => array(
(int) 3 => array(
'login' => '*****',
'id' => '3',
'title' => 'インターンシップ参加までの流れ',
'url' => '/columns/view/intern_entry_flow?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern-flow-a.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '7',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-05 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 8 => array(
(int) 2 => array(
'login' => '*****',
'id' => '2',
'title' => '長期インターンエントリー相談会',
'url' => '/interns/internDetail/514?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/entryevent.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '8',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 9 => array(
(int) 1 => array(
'login' => '*****',
'id' => '1',
'title' => '編集部のおすすめのインターンまとめ',
'url' => '/interns/internDetail/7949?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern-matome.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '9',
'valid' => '1',
'created' => '2012-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 10 => array(
(int) 7 => array(
'login' => '*****',
'id' => '7',
'title' => 'インターンシップとは何か',
'url' => '/columns/view/what-is-internship?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/what-is-internship.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '10',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 11 => array(
(int) 71 => array(
'login' => '*****',
'id' => '71',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303a',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-a.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:44:44',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 72 => array(
'login' => '*****',
'id' => '72',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303b',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-b.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:45:25',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 73 => array(
'login' => '*****',
'id' => '73',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303c',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-c.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:46:03',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 12 => array(
(int) 10 => array(
'login' => '*****',
'id' => '10',
'title' => '就活イベントまとめ',
'url' => '/columns/view/syukatsueventcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/event_matome.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '12',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 13 => array(
(int) 11 => array(
'login' => '*****',
'id' => '11',
'title' => 'インターンシップ体験談',
'url' => '/columns/view/intern_reports_list?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern_report.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '13',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-02 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 14 => array(
(int) 12 => array(
'login' => '*****',
'id' => '12',
'title' => '就活本選考体験記',
'url' => '/columns/view/shukatsu-reports-list?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu-report.jpg',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '14',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 15 => array(
(int) 13 => array(
'login' => '*****',
'id' => '13',
'title' => '内定者のES',
'url' => '/columns/view/naiteiES?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/es.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '15',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
)
)
$invite_id = ''
$invite_type = ''
$hatena_social_url = 'nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/page:52'
$social_url = 'https://nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/page:52'
$loggedIn = false
$breadcrumbs = array(
(int) 0 => array(
'name' => '「」の検索結果',
'url' => '/mypages/freewordSearch?keyword='
),
(int) 1 => array(
'name' => '「」のコラム一覧',
'url' => null
)
)
$breadcrumb = array(
'name' => '「」の検索結果',
'url' => '/mypages/freewordSearch?keyword='
)</pre><pre class="stack-trace">AppError::handleError() - APP/Lib/AppError.php, line 26
include - APP/View/Elements/Internshipguide/breadcrumb.ctp, line 19
View::_evaluate() - CORE/Cake/View/View.php, line 971
View::_render() - CORE/Cake/View/View.php, line 933
View::_renderElement() - CORE/Cake/View/View.php, line 1224
View::element() - CORE/Cake/View/View.php, line 418
include - APP/View/Columns/freeword_search_column_list.ctp, line 25
View::_evaluate() - CORE/Cake/View/View.php, line 971
View::_render() - CORE/Cake/View/View.php, line 933
View::render() - CORE/Cake/View/View.php, line 473
Controller::render() - CORE/Cake/Controller/Controller.php, line 963
AppController::render() - APP/Controller/AppController.php, line 67
Dispatcher::_invoke() - CORE/Cake/Routing/Dispatcher.php, line 200
Dispatcher::dispatch() - CORE/Cake/Routing/Dispatcher.php, line 167
[main] - APP/webroot/index.php, line 92</pre></div></pre> class="c-breadcrumbs-list__link">
<span itemprop="name" class="c-breadcrumbs-list__label">「」の検索結果</span>
</a>
<meta itemprop="position" content="<pre class="cake-error"><a href="javascript:void(0);" onclick="document.getElementById('cakeErr680ce99f487dc-trace').style.display = (document.getElementById('cakeErr680ce99f487dc-trace').style.display == 'none' ? '' : 'none');"><b>Notice</b> (8)</a>: Undefined variable: breadcrumb_position [<b>APP/View/Elements/Internshipguide/breadcrumb.ctp</b>, line <b>25</b>]<div id="cakeErr680ce99f487dc-trace" class="cake-stack-trace" style="display: none;"><a href="javascript:void(0);" onclick="document.getElementById('cakeErr680ce99f487dc-code').style.display = (document.getElementById('cakeErr680ce99f487dc-code').style.display == 'none' ? '' : 'none')">Code</a> <a href="javascript:void(0);" onclick="document.getElementById('cakeErr680ce99f487dc-context').style.display = (document.getElementById('cakeErr680ce99f487dc-context').style.display == 'none' ? '' : 'none')">Context</a><pre id="cakeErr680ce99f487dc-code" class="cake-code-dump" style="display: none;"><code><span style="color: #000000"><span style="color: #0000BB"> </span><span style="color: #007700">static::</span><span style="color: #0000BB">sendSlack</span><span style="color: #007700">(</span><span style="color: #0000BB">$message</span><span style="color: #007700">);</span></span></code>
<code><span style="color: #000000"><span style="color: #0000BB"> </span><span style="color: #007700">}</span></span></code>
<span class="code-highlight"><code><span style="color: #000000"><span style="color: #0000BB"> </span><span style="color: #007700">return </span><span style="color: #0000BB">ErrorHandler</span><span style="color: #007700">::</span><span style="color: #0000BB">handleError</span><span style="color: #007700">(</span><span style="color: #0000BB">$code</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$description</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$file</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$line</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$context</span><span style="color: #007700">);</span></span></code></span></pre><pre id="cakeErr680ce99f487dc-context" class="cake-context" style="display: none;">$viewFile = '/home/nobuyata/internshipguide/app/View/Elements/Internshipguide/breadcrumb.ctp'
$dataForView = array(
'keyword' => null,
'user' => false,
'description_for_layout' => '就職活動やインターンシップに関連するお役立ち情報の新着記事一覧です。[52ページ目]',
'keywords_for_layout' => 'お役立ち情報,インターンシップ,就活,コラム,インターン,就職活動,本選考,レポート,内定,ES,マナー,面接',
'title_for_layout' => '新着お役立ち情報 [52ページ目] |インターンシップガイド',
'columns' => array(
(int) 0 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 1 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 2 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 3 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 4 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 5 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 6 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 7 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 8 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
)
),
'sideBannerList' => array(
(int) 0 => array(
(int) 70 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 74 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 76 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 77 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 80 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 82 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 85 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 86 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 1 => array(
(int) 69 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 2 => array(
(int) 68 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 3 => array(
(int) 67 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 4 => array(
(int) 6 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 5 => array(
(int) 5 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 6 => array(
(int) 4 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 7 => array(
(int) 3 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 8 => array(
(int) 2 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 9 => array(
(int) 1 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 10 => array(
(int) 7 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 11 => array(
(int) 71 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 72 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 73 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 12 => array(
(int) 10 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 13 => array(
(int) 11 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 14 => array(
(int) 12 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 15 => array(
(int) 13 => array(
[maximum depth reached]
)
)
),
'invite_id' => '',
'invite_type' => '',
'hatena_social_url' => 'nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/page:52',
'social_url' => 'https://nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/page:52',
'loggedIn' => false,
'breadcrumbs' => array(
(int) 0 => array(
'name' => '「」の検索結果',
'url' => '/mypages/freewordSearch?keyword='
),
(int) 1 => array(
'name' => '「」のコラム一覧',
'url' => null
)
)
)
$keyword = null
$user = false
$description_for_layout = '就職活動やインターンシップに関連するお役立ち情報の新着記事一覧です。[52ページ目]'
$keywords_for_layout = 'お役立ち情報,インターンシップ,就活,コラム,インターン,就職活動,本選考,レポート,内定,ES,マナー,面接'
$title_for_layout = '新着お役立ち情報 [52ページ目] |インターンシップガイド'
$columns = array(
(int) 0 => array(
'Column' => array(
'id' => '4793',
'title' => '大樹生命のインターンシップ体験談',
'agentId' => '0',
'description' => '大樹生命のインターンシップ体験談です。体験内容や準備、ESや面接のことなど気になることをまとめています。インターンシップへの参加を検討している学生は参考にしてみてください!',
'contents' => '<p class="column-p">
大樹生命の短期インターンシップ体験談です。<br>
短期インターンシップへの参加を検討している学生は、ぜひ参考にしてみてください!
</p>
<p class="column-p">
<a href="intern_reports_list">インターンシップ体験談一覧</a>
</p>
<img src="//internshipguide.jp/img/column/361/intern_reports_list.png" alt="大樹生命のインターン体験談" class="break-img" />
<h2>大樹生命のインターンシップ(2021卒,2月)体験談</h2>
<h3>インターン、学生情報</h3>
<table border="1">
<tr>
<td>企業名</td>
<td>大樹生命</td>
</tr>
<tr>
<td>インターンシップ名</td>
<td></td>
</tr>
<tr>
<td>参加期間</td>
<td>3日</td>
</tr>
<tr>
<td>参加時期</td>
<td>大学3年生の2月</td>
</tr>
<tr>
<td>職種</td>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<td>卒業予定年</td>
<td>2021年</td>
</tr>
</table>
<h3>インターンシップに参加した理由、きっかけ</h3>
<p class="column-p">
無形商材を扱う金融業界の中でも、人を負の局面を支えることができる生命保険業界に興味を持ち、参加を決めました。直前期であったため今まで参加してこなかった会社であること、少人数開催で社員の方と多くかかわれると感じたこと、エントリーシートの提出のみで参加できること、中堅レベルの生命保険会社の話を聞いてみたかったこと、なるべく多くの会社のインターンシップに参加して同業他社の比較検討をしたかったことなどから参加を決めました。</p>
<h3>インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと</h3>
<p class="column-p">
特にありません。</p>
<h3>ES、面接の内容</h3>
<p class="column-p">
エントリーシートの提出
自己PR、<span class="hide_box_4">志望動機、学びたいこと、強み、弱み </p>
<h3>インターンシップで体験した仕事内容</h3>
<p class="column-p">
1日目は講義中心で、保険業界の理解(生命保険会社と損害保険会社の違いなど)、生命保険会社についての業務理解から大樹生命について(大樹生命のチャネル説明など)がありました。中でも、生命保険会社の意義についての説明は非常に印象に残りました。また、資産運用、アンダーライティング、商品開発、営業部門の社員座談会がありました。<br>
2日目は各部署の説明と、体験型グループワークで、営業職員さんが実際に使う端末を使って、お客様に最適な保険をカスタマイズするワークをやりました。
3日目は、営業職員さんが使用するチラシ作りを体験しました。テーマが与えられておらず、チームで設定を決めてチラシを作るものでした。最後に発表もありました。自由度の高いテーマであったため、私たちのグループは少しテーマから外れた発表になってしまいました。
資産運用、アンダーライティング、商品開発、営業部門の職場見学や、内定者の方との座談会もありました。</p>
<h3>インターンシップで得たものや成長できた点</h3>
<p class="column-p">
直前期ということもあり、今まで生命保険会社のインターンシップに参加していない人も多くいました。少人数での開催で、初日に目標を、最終日に感想を参加者全員に対して発表するなど、今までのインターンシップでは体験できなかったことを経験できたと思います。毎日感想を書いた紙を社員さんに提出するのですが、返信を書いて返してくださり、社員の方の温かさを感じることができました。非常に優しく、温かい社員の方が多かったです。</p>
<h3>インターンシップの報酬</h3>
<p class="column-p">
なし</p>
<h3>インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について</h3>
<p class="column-p">
損害保険会社
多くの業界と関わることができ、人の負の局面を支える機能以外にも社会の挑戦を支える機能もある損害保険の役割に大きな魅力と社会的意義を感じたため。社員の方の人のよさを感じ、私もこの人たちと働きたいと感じたため。</p>
<h3>このインターンはどんな学生にオススメ?</h3>
<p class="column-p">
生命保険会社のインターンシップに参加したことがない学生</p>
<h3>インターンシップに関する後輩へのアドバイス等</h3>
<p class="column-p">
インターンシップに参加して満足。ではなく、このインターンシップではこれをやり遂げようなど、何か目標をもって取り組むことができると成長することができると思います。選考に合格して満足してしまいがちですが、インターンシップを成長の機会にできる人は強いのではと感じます。また、現在はオンライン開催のインターンシップが増えていると思うので、よりグループ員同士のアイスブレイクがどれだけできるかがカギとなってくると思います。体力的にも精神的にも大変なことが多いと思いますが頑張ってください。</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/361/intern_reports_list_og.png',
'permalink' => 'test-intern-report-taiju-life'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 1 => array(
'Column' => array(
'id' => '4792',
'title' => '富国生命のインターンシップ体験談',
'agentId' => '0',
'description' => '富国生命のインターンシップ体験談です。体験内容や準備、ESや面接のことなど気になることをまとめています。インターンシップへの参加を検討している学生は参考にしてみてください!',
'contents' => '<p class="column-p">
富国生命の短期インターンシップ体験談です。<br>
短期インターンシップへの参加を検討している学生は、ぜひ参考にしてみてください!
</p>
<p class="column-p">
<a href="intern_reports_list">インターンシップ体験談一覧</a>
</p>
<img src="//internshipguide.jp/img/column/361/intern_reports_list.png" alt="富国生命のインターン体験談" class="break-img" />
<h2>富国生命のインターンシップ(2021卒,9月)体験談</h2>
<h3>インターン、学生情報</h3>
<table border="1">
<tr>
<td>企業名</td>
<td>富国生命</td>
</tr>
<tr>
<td>インターンシップ名</td>
<td></td>
</tr>
<tr>
<td>参加期間</td>
<td>2日間</td>
</tr>
<tr>
<td>参加時期</td>
<td>大学3年生の9月</td>
</tr>
<tr>
<td>職種</td>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<td>卒業予定年</td>
<td>2021年</td>
</tr>
</table>
<h3>インターンシップに参加した理由、きっかけ</h3>
<p class="column-p">
無形商材を扱う金融業界の中でも、人を負の局面を支えることができる生命保険業界に興味を持ち、参加を決めました。夏休み期間で時間があったので、複数日程のインターンシップを探していたこと、エントリーシートの提出やwebテスト受験などの選考なしで参加できること、中堅レベルの生命保険会社の話を聞いてみたかったこと、なるべく多くの会社のインターンシップに参加して同業他社の比較検討をしたかったことなどから参加を決めました。</p>
<h3>インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと</h3>
<p class="column-p">
特にありません。</p>
<h3>ES、面接の内容</h3>
<p class="column-p">
インターンシップ参加のために<span class="hide_box_4">必要だった選考はありませんでした。 </p>
<h3>インターンシップで体験した仕事内容</h3>
<p class="column-p">
1.保険業界の理解(生命保険会社と損害保険会社の違いなど)<br>
2.生命保険会社についての業務理解<br>
3.富国生命保険について、相互会社について<br>
4.グループワーク(アイスブレイクから個人目標設定まで)<br>
5.営業所長ワーク(自身 が営業所長の役割をし、社員の方を営業職員さんに見立て、悩みを聞いて解決する)<br>
6.富国生命100周年に向けたリブランディング案の提案ワーク<br>
7.6の提案のために実際に社員さん2~3人に富国生命についてインタビューをする<br>
8.7の内容を各グループでまとめ、ロゴやキャッチコピーを考え、パワーポイントにまとめる<br>
9.リブランディング案を役員と思われる方を始め、5人くらいの社員さんに向け発表<br>
10.フィードバックと優勝チームの発表<br>
11.2日間ついてくださっている内定者の方から個人にフィードバック<br>
12.グループメンバーへのフィードバック<br>
13.自分自身のフィードバック<br>
14.社員さんから2日間の総括などのお話<br>
15.採用担当の社員さんとインターンシップ参加学生、内定者の方が参加する懇親会</p>
<h3>インターンシップで得たものや成長できた点</h3>
<p class="column-p">
営業所長のワークや、会社のリブランディング案を提案するワークは初めてだったので非常にやりごたえがありました。<br>
また、インターンシップ参加のための選考がなかったため、参加している学生のレベル感はまばらでした。そのため、普段であればリーダーシップを発揮する役割にはついてきませんでしたが、率先してリーダーシップ取るように意識することができ、その点では自身の成長を感じました。<br>
社員の方や内定者の方と関わる機会が多い2日間であったと感じました。</p>
<h3>インターンシップの報酬</h3>
<p class="column-p">
なし</p>
<h3>インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について</h3>
<p class="column-p">
損害保険会社<br>
多くの業界と関わることができ、人の負の局面を支える機能以外にも社会の挑戦を支える機能もある損害保険の役割に大きな魅力と社会的意義を感じたため。社員の方の人のよさを感じ、私もこの人たちと働きたいと感じたため。</p>
<h3>このインターンはどんな学生にオススメ?</h3>
<p class="column-p">
生命保険会社について知りたい人。体力面などに負担をかけずに参加したい人。</p>
<h3>インターンシップに関する後輩へのアドバイス等</h3>
<p class="column-p">
インターンシップに参加して満足。ではなく、このインターンシップではこれをやり遂げようなど、何か目標をもって取り組むことができると成長することができると思います。選考に合格して満足してしまいがちですが、インターンシップを成長の機会にできる人は強いのではと感じます。また、現在はオンライン開催のインターンシップが増えていると思うので、よりグループ員同士のアイスブレイクがどれだけできるかがカギとなってくると思います。体力的にも精神的にも大変なことが多いと思いますが頑張ってください。</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/361/intern_reports_list_og.png',
'permalink' => 'test-intern-report-fukoku-life'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 2 => array(
'Column' => array(
'id' => '4791',
'title' => '麻生のインターンシップ体験談',
'agentId' => '0',
'description' => '麻生のインターンシップ体験談です。体験内容や準備、ESや面接のことなど気になることをまとめています。インターンシップへの参加を検討している学生は参考にしてみてください!',
'contents' => '<p class="column-p">
株式会社麻生の短期インターンシップ体験談です。<br>
短期インターンシップへの参加を検討している学生は、ぜひ参考にしてみてください!
</p>
<p class="column-p">
<a href="intern_reports_list">インターンシップ体験談一覧</a>
</p>
<img src="//internshipguide.jp/img/column/361/intern_reports_list.png" alt="株式会社麻生のインターン体験談" class="break-img" />
<h2>麻生のインターンシップ(2021卒,9月)体験談</h2>
<h3>インターン、学生情報</h3>
<table border="1">
<tr>
<td>企業名</td>
<td>株式会社麻生</td>
</tr>
<tr>
<td>インターンシップ名</td>
<td>2dayインターンシップ</td>
</tr>
<tr>
<td>参加期間</td>
<td>二日間</td>
</tr>
<tr>
<td>参加時期</td>
<td>大学三年生の9月</td>
</tr>
<tr>
<td>職種</td>
<td>医療コンサルタント</td>
</tr>
<tr>
<td>大学名</td>
<td>九州大学</td>
</tr>
<tr>
<td>卒業予定年</td>
<td>2021年</td>
</tr>
</table>
<h3>インターンシップに参加した理由、きっかけ</h3>
<p class="column-p">
コンサルタントが人気の就職先であるとは知っていたがどういった業務内容が知らず、体験したいと思ったため。数あるコンサル会社の中でも地元で開催され、コロナの影響でオンラインインターンが中心の中、対面で行われると知り、経験になると思ったから。また、交通費が支給され、二日間全日参加すると三万円が支給されることも魅力的だった。コンサルタントのクライアントも地元の飯塚病院で、親近感がわいたから。もともと地元で働くイメージを掴みたかったこともある。</p>
<h3>インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと</h3>
<p class="column-p">
ES作成に時間をかけた</p>
<h3>ES、面接の内容</h3>
<p class="column-p">
エントリーシートの質問内容:学生時代に力をいれたこと・なぜ<span class="hide_box_4">本インターンシップへの参加を希望するのか<br>
<br>
面接の内容:エントリーシートの設問をそのまま聞かれる。書いたことのちょっとした深堀といった感じか。</p>
<h3>インターンシップで体験した仕事内容</h3>
<p class="column-p">
一日目:最初に軽いアイスブレイクということでジェンガを使って同じ席の人(三人)と自己紹介をした。その後休憩をはさみつつ麻生に関する理解を深めるワークをクイズ形式で行った。例えば直近数年の社員数やその男女比、歴史など。基本的にホームページにも掲載されていることを楽しく知ろうという形式で、人事部が頑張っているのだと感じた。社長講和もあり、学生からの質問を多く募っていた。<br>
<br>
二日目:私が参加した医療コンサルタントコースでは、実際に麻生がかつて担当した案件を資料にまとめたものが配られ、その数値や病院が目指す目標を元に適切な解決案を提案するという内容であった。おおよそ100ページ超の資料を読み込まなければならないため、圧倒的に時間が足りないと感じた。班員と分担して読んでも時間が足りない。追加の資料もあるため、考慮すべき事項が多く、実際の業務の大変さを理解してほしいという内容であった。発表は実際に現場で働いてらっしゃる方も聞いていた。</p>
<h3>インターンシップで得たものや成長できた点</h3>
<p class="column-p">
本インターンシップでは一日目と二日目の忙しさが段違いで、二日目では膨大な量のデータをつなぎ合わせて論理的に相手を説得できる力が求められる。読解力、速読力、論理力、提案力などが問われる。一日ではあるが全力で取り組んだという点ではそれらが少し向上したのかもしれない。一日目はアイスブレイクがあったが、二日目は無く、しかも一日目とは違うメンバーなので相談などはやりづらいかもしれない。二日目の途中では幅広い年時の社員の方と話すよう計らってくださっていたので、より会社を知ることができた。</p>
<h3>インターンシップの報酬</h3>
<p class="column-p">
三万円および交通費</p>
<h3>インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について</h3>
<p class="column-p">
インフラ業界全般を志望している。理由としては対外的に・自分に対して誇れる仕事として、人の日常を支えるインフラが最適であると考えているため。コンサル業界も悪くはないと感じたが、外資系などバリバリのところにはいかないと思う。</p>
<h3>このインターンはどんな学生にオススメ?</h3>
<p class="column-p">
医療コンサルに興味がある人</p>
<h3>インターンシップに関する後輩へのアドバイス等</h3>
<p class="column-p">
それなりに倍率が高いとのことではあるが、エントリーシートと面接のみで合否が決まるので、そこを入念に対策すればよいと思います。筆記がないので気楽に応募してみてはいかがでしょうか。参加者は九州圏の大学が中心で、面接が行われたからかしっかりと話せる方が多かったように思います。エントリーシートと食い違うような話さえしなければ面接は通るのかもしれません。面接時間も少ないので、直前にエントリーシートを読んで、話し過ぎないよう注意してください。</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/361/intern_reports_list_og.png',
'permalink' => 'test-intern-report-aso-corp'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 3 => array(
'Column' => array(
'id' => '4790',
'title' => 'みずほ総合研究所のインターンシップ体験談',
'agentId' => '0',
'description' => 'みずほ総合研究所のインターンシップ体験談です。体験内容や準備、ESや面接のことなど気になることをまとめています。インターンシップへの参加を検討している学生は参考にしてみてください!',
'contents' => '<p class="column-p">
みずほ総合研究所株式会社の短期インターンシップ体験談です。<br>
短期インターンシップへの参加を検討している学生は、ぜひ参考にしてみてください!
</p>
<p class="column-p">
<a href="intern_reports_list">インターンシップ体験談一覧</a>
</p>
<img src="//internshipguide.jp/img/column/361/intern_reports_list.png" alt="みずほ総合研究所株式会社のインターン体験談" class="break-img" />
<h2>みずほ総合研究所のインターンシップ(2021卒,1月)体験談</h2>
<h3>インターン、学生情報</h3>
<table border="1">
<tr>
<td>企業名</td>
<td>みずほ総合研究所株式会社</td>
</tr>
<tr>
<td>インターンシップ名</td>
<td>みずほ総研冬季インターンシップ2020</td>
</tr>
<tr>
<td>参加期間</td>
<td>1日(2,3時間程度)</td>
</tr>
<tr>
<td>参加時期</td>
<td>修士1年生の1月</td>
</tr>
<tr>
<td>職種</td>
<td></td>
</tr>
<tr>
<td>大学名、学部名</td>
<td>早稲田大学大学院、先進理工学研究科</td>
</tr>
<tr>
<td>卒業予定年</td>
<td>2021年</td>
</tr>
</table>
<h3>インターンシップに参加した理由、きっかけ</h3>
<p class="column-p">
顧客に寄り添う仕事であり、顧客(会社)の成長・発展に貢献できるという社会貢献度・与えるインパクトの大きさからコンサルティング業界に興味を抱いていた。当時はまだコンサルティングファームのことをあまりよく知らず、業界研究を行っていく中でみずほ総合研究所という会社があることを知った。また、みずほ総研でインターンが開催されるということも併せて知った。まだ企業への理解を十分深めていない時点でインターンに申し込むことには引けを感じたが、極めて短時間ということもあり、会社説明会の要素が強いものなのではないかと判断し、参加を決断した。</p>
<h3>インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと</h3>
<p class="column-p">
特になし。</p>
<h3>ES、面接の内容</h3>
<p class="column-p">
インターンシップ参加のための選考はなく、<span class="hide_box_4">応募者多数の場合は抽選となるとのことだった。しかし、コンサルティングファームである以上ある程度の学歴フィルターはあるのではないかと考えられる。開催日程は2日間で、1日の中で複数回行っていたと記憶している。各日程に60人ほど参加できる。</p>
<h3>インターンシップで体験した仕事内容</h3>
<p class="column-p">
インターンシップの内容は主に会社説明とグループワークの2つである。会社説明は一般的なもので、みずほ総研についてやコンサルティング業界におけるみずほ総研の立ち位置などの説明をいただいた。みずほ総研はみずほフィナンシャルグループの一員で、コンサルティング・リサーチ・メンバーシップを主な事業領域としている。同じみずほフィナンシャルグループに「みずほ情報総研」という会社も存在するが、こちらは事業領域としてシステム系に強みがある点が差異となる。しかし、後に知ったことだが、今後みずほ総研は情報総研および株式会社みずほトラストシステムズと統合するとのことだった。そのため差異はなくなるが、各社の強みを掛け合わせたより高い価値提供の実現が期待できるだろう。育休取得100%やコワーキングスペース整備、リモートワーク導入、有給取得率70%など環境・福利に関しても触れられた。続いてのグループワークは実際にみずほ総研が取り扱っている案件に近いらしいケースワークを行うものであった。架空の企業であるミズホ電気の一機能であるスイッチ事業部が、近年利益は出ているものの成長は停滞しているという。これに関して、その原因と対応策を班ごとに検討して発表するというワークだった。ワークを始めるにあたってミズホ電気やスイッチ事業部の売上・利益、競合他社の情報や社員・顧客のアンケート結果などの膨大な情報を与えられる。この情報の取捨選択が原因と対応策を時間内にまとめ上げるために重要となってくる。最後は班ごとに発表を行い、社員の方々からのフィードバック・質疑応答で終了となる。</p>
<h3>インターンシップで得たものや成長できた点</h3>
<p class="column-p">
まず、全く知らなかったみずほ総合研究所についての企業理解が深まった。また、実際の案件に近いケースワークは、実際にコンサルタントとして働くビジョンをこれまでよりも明確にしてくれた。必要な情報の取捨選択、顧客を納得させる論理性、制限時間(納期)内で仕事を完遂させる管理能力、課題を解決させる発想力など、コンサルタントに求められるスキルを知ることができたという点、また現在の自分に足りていない点を把握てきたという点でも有益だった。</p>
<h3>インターンシップの報酬</h3>
<p class="column-p">
なし</p>
<h3>インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について</h3>
<p class="column-p">
インターンシップに参加することで、よりコンサルティング業界を志望する気持ちが高まった。特に自分の中でのシンクタンクの比較をより深めたいと思った。一方で、会社説明時にみずほ情報総研の話を聞いたことで、システム・IT分野に関する興味も抱くこととなった。</p>
<h3>このインターンはどんな学生にオススメ?</h3>
<p class="column-p">
コンサルティング業界に興味のある学生</p>
<h3>インターンシップに関する後輩へのアドバイス等</h3>
<p class="column-p">
選考要素がないため、コンサルティングファームのグループワークの経験をあまり積んでこなかった学生も参加することが容易にできてしまうことに注意が必要だと感じた。実際自分もそうだったが、周りの学生との能力差に少し気後れしてしまうことがあった。コンサルティング業界を志望しているということは、内資・外資および戦略・総合・ITなど様々なコンサルティングファームを視野に入れているとは思うので、是非事前に様々な会社のワークで実力をつけて臨んでほしい。しかし、それは未経験だから参加しない方が良いということでもない。先に述べたように、求められる人物像と今の自分のギャップを知るいい機会にもなると思う。</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/361/intern_reports_list_og.png',
'permalink' => 'test-intern-report-mizuho-ri'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 4 => array(
'Column' => array(
'id' => '4789',
'title' => 'CACクロアのインターンシップ体験談',
'agentId' => '0',
'description' => 'CACクロアのインターンシップ体験談です。体験内容や準備、ESや面接のことなど気になることをまとめています。インターンシップへの参加を検討している学生は参考にしてみてください!',
'contents' => '<p class="column-p">
CACクロアの短期インターンシップ体験談です。<br>
短期インターンシップへの参加を検討している学生は、ぜひ参考にしてみてください!
</p>
<p class="column-p">
<a href="intern_reports_list">インターンシップ体験談一覧</a>
</p>
<img src="//internshipguide.jp/img/column/361/intern_reports_list.png" alt="CACクロアのインターン体験談" class="break-img" />
<h2>CACクロアのインターンシップ(2021卒,1月)体験談</h2>
<h3>インターン、学生情報</h3>
<table border="1">
<tr>
<td>企業名</td>
<td>CACクロア</td>
</tr>
<tr>
<td>インターンシップ名</td>
<td></td>
</tr>
<tr>
<td>参加期間</td>
<td>1日</td>
</tr>
<tr>
<td>参加時期</td>
<td>大学3年生の1月</td>
</tr>
<tr>
<td>職種</td>
<td></td>
</tr>
<tr>
<td>大学名、学部名</td>
<td>東京工科大学応用生物学部</td>
</tr>
<tr>
<td>卒業予定年</td>
<td>2021年</td>
</tr>
</table>
<h3>インターンシップに参加した理由、きっかけ</h3>
<p class="column-p">
CRO業界に興味があり、CRO業界のインターンシップを探していた。シミックはCRO業界の中でも大きな会社で、先輩からおすすめされたので、インターンシップに参加してみることにした。インターンシップ内容が先輩との座談会なので、会社への理解ができると思い、参加した。また、シミックはいろいろグループ会社があるので、グループでどんな仕事内容をしているのか、グループで仕事内容が違うのか、知りたいと思ったので、参加することにした。</p>
<h3>インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと</h3>
<p class="column-p">
特になし</p>
<h3>ES、面接の内容</h3>
<p class="column-p">
インターシップを受けるにあたり、<span class="hide_box_4">特に工夫したことはない。事前に学習をしたことや調べたことも特にない。会社概要だけでなく、業界についても説明をしてくれるようなインターシップであるような感じであったので、事前に勉強はしなかった。</p>
<h3>インターンシップで体験した仕事内容</h3>
<p class="column-p">
座学中心のインターンシップである。場所は東京本社。参加した学生の人数は40人ほど。ほとんどが薬学部の学生。割合は8割程度。残りは4年生の理系大学生。あまり社交性でない学生が多かった。しかし、時間がたてば話がはずんだ。インターシップを受けるにあたり、特に工夫したことはない。事前に学習をしたことや調べたことも特にない。会社概要だけでなく、業界についても説明をしてくれるようなインターシップであるような感じであったので、事前に勉強はしなかった。始めは人見知りな学生が多く、なかなかコミュニケーションをとることができなかったのが苦労した点である。グループワークでは簡単なグループワークであったので、ワーク自体が難しく苦労したことはなかった。どちらかと言えば、班員とコミュニケーションをとることの方が苦労した。業界研究についてはとても有益な情報を知ることができるので、メモは必ず持って行った方がいい。CRO業界を志望している学生が多かったので、他の企業についての情報交換ができたのがよかった。</p>
<h3>インターンシップで得たものや成長できた点</h3>
<p class="column-p">
CRO業界について知ることができたのはよかった。薬の開発の基礎研究から前臨床、臨床試験、承認と一通りの流れとそこでの仕事について知れたのはよかった。今まで参加した企業は臨床試験を行っている企業が多かったので、臨床試験に関する仕事についてしか知れなかった。なので、全工程について知れたのはよかった。正直、そこまで志望度が上がることはなかった。ITに強い会社については魅力を感じた。まだまだ新しい会社で将来性があるとインターンシップに参加して感じた。しかし、会社については魅力を感じたが、働いている社員を見ることができなかったので、自分がこの会社に向いているのかはわからなかった。</p>
<h3>インターンシップの報酬</h3>
<p class="column-p">
なし</p>
<h3>インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について</h3>
<p class="column-p">
就職が決まったのはCRO業界である。CRO業界の中でも前臨床部門の会社である。前臨床では動物実験を行う。新薬の薬の開発に関わりたいと思い、いち早く薬の開発に関われるCRO業界を中心に就活をしていた。CRO業界でも研究できる前臨床に興味が持ち、就職をした。</p>
<h3>このインターンはどんな学生にオススメ?</h3>
<p class="column-p">
CRO業界について知りたい学生。</p>
<h3>インターンシップに関する後輩へのアドバイス等</h3>
<p class="column-p">
面接やエントリーシートの提出はなかった。マイナビでインターンシップの日程が何日かあり、自分で選択することで、誰でも参加することができる。マイナビ上でエントリーシートした後にエントリーシートの提出も面接なども特になかった。短時間で授業の後やサークルの前に気軽に参加することができるので、企業について知りたい人だけでなく、CRO業界について知りたい学生はぜひ参加してみてください。また、時間に余裕があるのならば、積極的に質問してみてください。</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/361/intern_reports_list_og.png',
'permalink' => 'test-intern-report-croit'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 5 => array(
'Column' => array(
'id' => '4788',
'title' => '三菱UFJリサーチ&コンサルティングのインターンシップ体験談',
'agentId' => '0',
'description' => '三菱UFJリサーチ&コンサルティングのインターンシップ体験談です。体験内容や準備、ESや面接のことなど気になることをまとめています。インターンシップへの参加を検討している学生は参考にしてみてください!',
'contents' => '<p class="column-p">
三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社の短期インターンシップ体験談です。<br>
短期インターンシップへの参加を検討している学生は、ぜひ参考にしてみてください!
</p>
<p class="column-p">
<a href="intern_reports_list">インターンシップ体験談一覧</a>
</p>
<img src="//internshipguide.jp/img/column/361/intern_reports_list.png" alt="三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社のインターン体験談" class="break-img" />
<h2>三菱UFJリサーチ&コンサルティングのインターンシップ(2021卒,1月)体験談</h2>
<h3>インターン、学生情報</h3>
<table border="1">
<tr>
<td>企業名</td>
<td>三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社</td>
</tr>
<tr>
<td>インターンシップ名</td>
<td></td>
</tr>
<tr>
<td>参加期間</td>
<td>1日</td>
</tr>
<tr>
<td>参加時期</td>
<td>修士1年生の1月</td>
</tr>
<tr>
<td>職種</td>
<td>政策研究コース</td>
</tr>
<tr>
<td>大学名、学部名</td>
<td>早稲田大学大学院先進理工学研究科</td>
</tr>
<tr>
<td>卒業予定年</td>
<td>2021年</td>
</tr>
</table>
<h3>インターンシップに参加した理由、きっかけ</h3>
<p class="column-p">
顧客によりってサポートを行うコンサルティングファームの中でも、国や地方自治体を顧客とする社会貢献度の高い仕事ができることを魅力に思い、シンクタンクに興味を抱いていた。そこでシンクタンクの業界研究を行っていた際に、このインターンシップのことを知った。参加できるかどうかは抽選とのことだったが、逆に考えればエントリーシートやその後の選考等もないため気軽にエントリーできると思い、インターンシップへ参加するに至った。</p>
<h3>インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと</h3>
<p class="column-p">
特になし。</p>
<h3>ES、面接の内容</h3>
<p class="column-p">
インターンシップへの参加は完全に抽選であり、<span class="hide_box_4">エントリーシートなどの選考要素は全くない。参加してみて実感したことだが、それなりの学歴フィルターはある。同じグループの学生は皆上位の大学(京都大学や慶応大学など)所属だった。</p>
<h3>インターンシップで体験した仕事内容</h3>
<p class="column-p">
最初に行われるのは会社説明で、MURCをよく知らずに参加した学生もここで十分会社への理解を得ることができる。シンクタンクの中でもMURCの特徴的な点として挙げられるのは、システム部門(SEなど)を持たず、社員の3分の2が研究員またはコンサルタントであるということである。次に行われたのはインターンシップに参加していただいた現場社員の方々によるプロジェクト紹介で、7,8名ほどの研究員の方々からそれぞれが関わってきたプロジェクトの説明をいただいた。研究員の方々の専門分野は総合計画(街づくり)、防災(南海トラフなどに対する日頃の備え)、福祉(一時保護に関して)、環境(海外への排水処理技術の導入)、PPP/PFI(公共センターの企画・設計)、コミュニティ政策(市営住宅の管理に関して)、市場(市場施設整備や商業施設の併設検討など)と、今回説明いただいた方々だけでもこれだけ多岐に渡るということが確認できた。最後に行われたのがグループワークで、内容はシンクタンクの研究員の業務体験をするというもので、与えられたお題に対する業務フロー(効果的な段取り)と取りまとめ仮説(目指すべき将来像)を提示するというもの。与えられた資料の中から価値あるものを取り出し、顧客の目的に沿う業務のスケジュールを組み立てていく。最後は全体発表を行い、講評をいただく。</p>
<h3>インターンシップで得たものや成長できた点</h3>
<p class="column-p">
顧客に真摯に寄り添う姿勢の重要性に気づくことができた。グループワークを行っていると、途中で目的を忘れたり目的から逸れた議論をしてしまうことがあるが、この姿勢を忘れなければ顧客の要望にあった解を提示することができる。また、ロジカルに考え説明することが極めて重要であるということが再確認できた。特に省庁案件などは論理的なソリューションになっていなければ納得を得られない。ワーク中に時折これまでの話の流れを振り返り論理的かどうかを見直すのが良いと考えられる。</p>
<h3>インターンシップの報酬</h3>
<p class="column-p">
なし</p>
<h3>インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について</h3>
<p class="column-p">
プロジェクト紹介では、一般的なコンサルティングファームよりも省庁や地方自治体などをクライアントとする案件が多いことが確認できた。この点から、より社会貢献度の高い仕事ができると考えられたため志望度が高まった。</p>
<h3>このインターンはどんな学生にオススメ?</h3>
<p class="column-p">
シンクタンクを志望する学生</p>
<h3>インターンシップに関する後輩へのアドバイス等</h3>
<p class="column-p">
グループワークに何より求められるのはロジカルシンキングである。これは2,3日で身に付くものではないので日頃から論理的に考える癖をつけておく必要があると感じる。また、成果物は視覚的な図を用意したり枠で囲むなど見やすさに注意して作成することが大切である。話の流れが論理的になっていたとしても、見にくくて伝わらないということがあってはもったいない。そして最後に重要になるのは、時間内に成果物を完成させるということである。シンクタンクの業務にも納期があり、それを守ることは当然の責務である。</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/361/intern_reports_list_og.png',
'permalink' => 'test-intern-report-murc'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 6 => array(
'Column' => array(
'id' => '4787',
'title' => 'えがおの就活本選考体験記(2021年卒,総合職)',
'agentId' => '0',
'description' => 'えがおの就活本選考体験記(2021年卒,総合職)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">えがおの就活本選考体験記(2021年卒,総合職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>えがお</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>総合職</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2021年</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>大学4年生の3月</td>
</tr></table><img src="//internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list.jpg" alt="就活本選考体験記" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">一次選考→エントリーシート・Webテスト→二次選考→最終選考</p>
<h2 class="esQuestion">説明会</h2>
<h3>参加時期</h3>
<p class="column-p">大学3年生の12月</p>
<h3>形式、選考への影響、感想など</h3>
<p class="column-p">合同説明会のブースにも参加し、その後、会社で行われた2時間程度の説明会にも参加した。人は5人程度で多すぎず、時間も長すぎず、良かった。</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">4年生の1月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">マイページから提出</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">OpenESに加え、全社員が同じ目標に向かって仕事をする1番の理由は何かを聞かれた。600字程度。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">エントリーシート自体で選考することはなく、二次選考の時に感想を教えてもらった。二次選考までの期間は2週間程度。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">自分が社員の立場だったらということを想像して書いた。</p>
<h2 class="esQuestion">筆記試験</h2><h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">自宅でWebテスト受験</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">内容はごく一般的なWebテストだった。あまり難しいとは感じなかった。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">このWebテスト自体で選考されるということはなく、これもエントリーシートと同様に二次選考の時に感想を教えてもらった。二次選考までは2週間程度。</p>
<h2>一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">3人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">2人、2人とも人事の方。</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">3人で1時間程度。</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
一般的な志望理由に加え、<span class="hide_box_5">良かったサービスや悪かったサービスなど、少し変わった質問もあった。進め方は1つの質問を最初にして、順番にきいていくというものだった。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">社員の方が優しく、とても笑顔で聞いてくださった。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">ハキハキと笑顔で話すことと、丁寧な言葉遣いを心がけた。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">リクナビのページで教えてもらった。1週間程度。</p>
<h2>二次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">2人。</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">2人。2人とも人事担当の方。そのうち1人は人事のトップの方。</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">2人で40分程度。</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">志望動機、過去の自分史、故郷のいいところなど。質問をまずして、そのあと、順番に答えていくという進め方。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">最初は怖い方かと思ったが、とても優しい方で、話しやすかった。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">笑顔が引きつっていると一次選考で指摘されたので、とても笑顔で話すことを心がけた。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">電話で教えてもらった。1週間程度。</p>
<h2>三次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人。</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">2人。1人は人事の方で、もう1人は希望場所の執行役員の方。</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分程度。</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">志望動機や、未来の自分史、最近自分で目標を立てて頑張ったことなど。質問をして、その都度答えて、ときどき深掘りされるというかんじだった。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">執行役員なので、厳しそうな雰囲気だったが、とても優しい方だった。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">落ち着いて、笑顔でハキハキと話すことを心がけた。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">当日。面接が終わった直後に直接内定をもらった。</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">20人</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">特になし。</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">しなかった</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加した</p>
<h3>いつ頃、どのくらいの期間参加したか</h3>
<p class="column-p">4年生の2月に1日</p>
<h3>大まかな内容</h3>
<p class="column-p">会社説明をきいて、そのあと、コールセンターの体験をして、最後に社長のムービーを見た。</p>
<h3>選考と関係あったか</h3>
<p class="column-p">あまりない。</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">ホームページを見たり、パンフレットを見た。</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">えがおでハキハキと話せるか。</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">優しくて、お客様のことを真剣に考える人。</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">どんな質問がきても答えられるように、とにかく自己分析をしっかりとする。引き出しをたくさん作る。笑顔を心がける。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list-og.jpg',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-241241'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 7 => array(
'Column' => array(
'id' => '4786',
'title' => '東芝の就活本選考体験記(2021卒,経理財務)',
'agentId' => '0',
'description' => '東芝の就活本選考体験記(2021卒,経理財務)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">株式会社東芝の就活本選考体験記(2021卒,経理財務)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>株式会社東芝</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>経理財務</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2021</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>大学4年生の6月</td>
</tr></table><img src="//internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list.jpg" alt="就活本選考体験記" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">エントリーシート・webテスト→面接3回</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">3年生の3月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">マイページから提出</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">・学生時代に力を入れて取り組んだこと(500字)
・東芝で実現したい夢(300)</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">メールで連絡、約2週間</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">自分の人柄や何を考えて取り組んだのかを論理的に書くようにした。</p>
<h2 class="esQuestion">筆記試験</h2><h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">自宅でwebテスト受験</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">通過率は高いと思う</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">メールで連絡、約2週間</p>
<h2>一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">2人、採用担当</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">20分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
・自己紹介<br>
・学生時代に<span class="hide_box_5">力を入れたこと<br>
・志望部門を希望する理由</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">フランクだった</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">笑顔や質問に対して結論から答えることを意識した。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">メールで連絡、6日</p>
<h2>二次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">2人、人事部長、経理部長</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">・自己紹介<br>
・学生時代に力を入れたこと<br>
・志望部門の希望理由<br>
・志望動機<br>
・接客をする上で心掛けていたこと<br>
質問の回答に対して深掘りしていく形の進め方になる。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">1次面接よりは厳しめだった。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">論理的に答えることを意識した。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">メールで連絡、2日</p>
<h2>三次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">2人、採用責任者</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">・自己紹介<br>
・志望動機<br>
・学生時代に力を入れたこと<br>
・志望部門の希望理由<br>
・組織内で新たなことに取り組んだ経験<br>
・最後に一言<br>
回答に対して深掘りしていく形進め方になる。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">フランクだった。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">論理性とこの会社に入りたい・貢献できるという情熱を伝えるように意識した。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">メールで連絡、1日</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">辞退したため不明</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">辞退したため不明</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">しなかった</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加しなかった</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">ホームページや採用情報、IRを見て企業がどこに力を入れてどんな方向に向かっていくのかを調べた。</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">協調性や0から1を生み出せる力があるのかを見られていたと感じる</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">穏やかな性格の人や会社を変えたいと思ってる人が多いと思う</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">質問はオーソドックスなものばかりなので、よく聞かれる質問に対し自分だったらどう答えるかを考える。そして、その答えに対してなぜ?と問いながら回答に厚みを持たせていくといいと思う</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list-og.jpg',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-toshiba2'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 8 => array(
'Column' => array(
'id' => '4785',
'title' => 'KDDIの就活本選考体験記(2021年卒,業務系総合職)',
'agentId' => '0',
'description' => 'KDDIの就活本選考体験記(2021年卒,業務系総合職)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">KDDI株式会社の就活本選考体験記(2021年卒,業務系総合職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>KDDI株式会社</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>業務系総合職</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2021年</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>大学3年生の3月</td>
</tr></table><img src="//internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list.jpg" alt="就活本選考体験記" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">ES・WEBテスト→一次面接→二次面接→最終面接</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">3年生の2月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">マイページから提出</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">1、KDDIで実現したいことを教えてください。(400字以下)<br>
2、あなたがチームで力を入れて取り組んだ経験について、ご自身の役割を含めて教えてください。(400字以内)</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">メールにて、2週間程度</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">結論ファーストで書くこと。また、エピソードを知らない人でもわかりやすく読めるよう、友人等に添削をしてもらうといいと思います。</p>
<h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">WEBテスト</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">一般的な玉手箱です</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">ESと合わせて2週間程度</p>
<h2>一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人(役職不明)</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">20分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
<span class="hide_box_5">・ガクチカ2つ<br>
・苦労したこと<br>
・チームのモチベーションを上げるためにどういうことをしたか<br>
・課題に対してどんなことをしたのか<br>
・サークルやゼミの活動について<br>
・言いたいことがあれば教えてください<br>
・どんな業務に興味があるか<br>
・逆質問(1つ)</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">会場は1つで、仕切りでブースが作られていたので、面接中も隣の方の声などが聞こえてきました。面接自体は終始穏やかで優しく対応していただきました。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">ガクチカを2つ聞かれました。違うエピソードでも共通する強みや意識を伝えることを心がけました。<br>
また、志望動機は聞かれなかったので、最後に言いたいことや逆質問の時間をいただいた時に、志望度をアピールするようにしました。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">メールにて、2〜3日後</p>
<h2>二次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">2人(役職不明)</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">・就活状況<br>
・志望業界と軸<br>
・ガクチカ2つ<br>
・苦労したこと<br>
・自分の行動に対して反対はあったか<br>
・チームのモチベーションの維持の方法<br>
・意識していたこと<br>
・大勢で一つのことをやり遂げた事で学んだ事<br>
・逆質問(3回)</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">一次より少し堅い雰囲気でしたが、丁寧にお話を聞いてくださり話しやすかったです。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">会話形式で行われたので、質問に対しては簡潔に答え、より質問していただけるようにしました。<br>
志望業界や就活の軸は聞かれたものの、志望度を問われることはなかったので、人柄やいかに自己分析ができているかを重視されたように感じました。<br>
逆質問の時間が結構取られたので、ここで志望度をしっかりアピールできる質問をするといいと思います。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">電話にて、当日中</p>
<h2>三次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">3人(役職不明)</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">・就活状況<br>
→志望業界、軸、何社か受かったとして企業を最終的に選ぶ基準<br>
・同業他社に比べて魅力的な点<br>
・自己P R(KDDIで貢献できる強み)<br>
・KDDIで最近印象に残ったニュース<br>
<br>
・ガクチカ1つ<br>
→苦労したこと、意識したこと、取り組みを行う上で何が大切だと思うか、他に苦労した点、大変だった人とその人に対しての対処法、印象に残ったこと、やりがいは何か<br>
<br>
・自分の行動軸の原体験<br>
・自分の性格・特性を芸能人か動物に例えると<br>
・事務的な確認<br>
・逆質問(1つ)</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">少し厳かな雰囲気。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">突飛な質問があったため、そこで焦らず落ち着いて答えられるようにしました。<br>
面接は、3人の面接官それぞれから順番に質問されていきます。簡潔に答え、楽しく会話することを心がけました。<br>
2次面接までとは変わり、志望度の高さや業務理解を問われる質問が多かったので、企業研究や最新のニュースを見ることが大事だと思います。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">電話にて、3日後</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">不明</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">特になし</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">しなかった</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加しなかった</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">通信各社のアニュアルレポートを読み込んだり、企業説明の動画、最新のニュースをチェックしたりしていました。</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">1次面接と2次面接は、人柄を重視した面接だと感じました。志望動機よりも、経験やチームでの役割、価値観を見られていたと思います。</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">穏やかさと挑戦心を持ち合わせた方が多いと感じます。</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">事業内容や業務内容を自分の口で説明できるくらい理解することです。事業領域は広いので一通り見ておき、さらに現在特に力を入れている事業について調べておくといいと思います。同業他社との違いやなぜKDDIなのかを答えられるよう、各社のアニュアルレポートを読み込んだり、最新のニュースをチェックしたりしていました。<br>
また、面接では一方的に話すのではなく会話のキャッチボールをすることを心がけました。特に、1次面接と2次面接では志望動機を聞かれずガクチカの深掘りがほとんどだったため、何をしたかだけでなく、自分の行動軸や価値観を考え、自己分析をしっかり行うことが必要だと思います。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list-og.jpg',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-kddi3'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
)
)
$sideBannerList = array(
(int) 0 => array(
(int) 70 => array(
'login' => '*****',
'id' => '70',
'title' => '中部リサイクル株式会社 広報制作体験 in なごや 未経験歓迎!長期インターンシップ',
'url' => '/interns/internDetail/7949?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-06-20 00:00:00',
'finish_time' => '2022-07-06 00:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:54:13',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 74 => array(
'login' => '*****',
'id' => '74',
'title' => 'テスト',
'url' => 'https://www.google.co.jp/',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 21:00:22',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 76 => array(
'login' => '*****',
'id' => '76',
'title' => 'aaaa',
'url' => '/top/mypage',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-08-17 12:11:00',
'finish_time' => '2022-08-19 12:11:00',
'graduated_years' => '8;9;10;11;12',
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-18 12:11:05',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 77 => array(
'login' => '*****',
'id' => '77',
'title' => 'alt title',
'url' => '/columns/view/internshipcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-08-17 12:27:00',
'finish_time' => '2022-08-20 12:27:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-18 12:27:39',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 80 => array(
'login' => '*****',
'id' => '80',
'title' => 'f',
'url' => 'f',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-27 00:46:06',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 82 => array(
'login' => '*****',
'id' => '82',
'title' => 'にしやてすと',
'url' => 'google.com',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-09-08 01:11:00',
'finish_time' => '2022-09-09 11:11:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-09-08 12:10:13',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 85 => array(
'login' => '*****',
'id' => '85',
'title' => 'test',
'url' => 'example.com',
'image_path' => 'https://kaisato-internshipguide.internshipguide.info/banner/20250227030903.png',
'start_time' => '2023-01-26 14:15:00',
'finish_time' => '2026-03-28 16:17:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2025-02-27 15:09:03',
'modified' => '2025-02-27 15:09:03'
),
(int) 86 => array(
'login' => '*****',
'id' => '86',
'title' => 'test',
'url' => 'example.com',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/20250228011235.png',
'start_time' => '2024-01-27 12:17:00',
'finish_time' => '2026-03-29 14:20:00',
'graduated_years' => '',
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2025-02-28 13:12:36',
'modified' => '2025-02-28 13:12:36'
)
),
(int) 1 => array(
(int) 69 => array(
'login' => '*****',
'id' => '69',
'title' => '株式会社パイプドビッツ 「企業・病院×DX」コロナ禍で大変な病院・企業のサポートを手がけたい! 長期インターン募集',
'url' => '/interns/internDetail/7433?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/211108.png',
'start_time' => '2022-05-17 00:00:00',
'finish_time' => '2022-05-31 00:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '1',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:50:59',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 2 => array(
(int) 68 => array(
'login' => '*****',
'id' => '68',
'title' => '0521理系webイベント',
'url' => '/interns/internDetail/7989?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/webevent0521.png',
'start_time' => '2022-05-16 18:00:00',
'finish_time' => '2022-05-20 18:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '2',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:40:48',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 3 => array(
(int) 67 => array(
'login' => '*****',
'id' => '67',
'title' => '就活エージェント',
'url' => '/interns/internList/sort:Intern.recommendPriority/direction:desc/classId:16?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/job-hunting-agency.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => '9',
'display_order' => '3',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:09:42',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 4 => array(
(int) 6 => array(
'login' => '*****',
'id' => '6',
'title' => '就活エントリー締切カレンダー',
'url' => '/columns/view/shukatsu_calendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu_calendar.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '4',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-15 06:13:41'
)
),
(int) 5 => array(
(int) 5 => array(
'login' => '*****',
'id' => '5',
'title' => 'インターン締切カレンダー',
'url' => '/columns/view/internshipcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/calendar.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '5',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 6 => array(
(int) 4 => array(
'login' => '*****',
'id' => '4',
'title' => '大学1・2年生もインターンに行こう',
'url' => '/columns/view/student12?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/student12.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '6',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-15 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 7 => array(
(int) 3 => array(
'login' => '*****',
'id' => '3',
'title' => 'インターンシップ参加までの流れ',
'url' => '/columns/view/intern_entry_flow?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern-flow-a.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '7',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-05 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 8 => array(
(int) 2 => array(
'login' => '*****',
'id' => '2',
'title' => '長期インターンエントリー相談会',
'url' => '/interns/internDetail/514?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/entryevent.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '8',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 9 => array(
(int) 1 => array(
'login' => '*****',
'id' => '1',
'title' => '編集部のおすすめのインターンまとめ',
'url' => '/interns/internDetail/7949?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern-matome.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '9',
'valid' => '1',
'created' => '2012-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 10 => array(
(int) 7 => array(
'login' => '*****',
'id' => '7',
'title' => 'インターンシップとは何か',
'url' => '/columns/view/what-is-internship?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/what-is-internship.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '10',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 11 => array(
(int) 71 => array(
'login' => '*****',
'id' => '71',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303a',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-a.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:44:44',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 72 => array(
'login' => '*****',
'id' => '72',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303b',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-b.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:45:25',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 73 => array(
'login' => '*****',
'id' => '73',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303c',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-c.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:46:03',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 12 => array(
(int) 10 => array(
'login' => '*****',
'id' => '10',
'title' => '就活イベントまとめ',
'url' => '/columns/view/syukatsueventcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/event_matome.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '12',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 13 => array(
(int) 11 => array(
'login' => '*****',
'id' => '11',
'title' => 'インターンシップ体験談',
'url' => '/columns/view/intern_reports_list?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern_report.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '13',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-02 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 14 => array(
(int) 12 => array(
'login' => '*****',
'id' => '12',
'title' => '就活本選考体験記',
'url' => '/columns/view/shukatsu-reports-list?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu-report.jpg',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '14',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 15 => array(
(int) 13 => array(
'login' => '*****',
'id' => '13',
'title' => '内定者のES',
'url' => '/columns/view/naiteiES?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/es.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '15',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
)
)
$invite_id = ''
$invite_type = ''
$hatena_social_url = 'nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/page:52'
$social_url = 'https://nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/page:52'
$loggedIn = false
$breadcrumbs = array(
(int) 0 => array(
'name' => '「」の検索結果',
'url' => '/mypages/freewordSearch?keyword='
),
(int) 1 => array(
'name' => '「」のコラム一覧',
'url' => null
)
)
$breadcrumb = array(
'name' => '「」の検索結果',
'url' => '/mypages/freewordSearch?keyword='
)
$breadcrumb_position = null</pre><pre class="stack-trace">AppError::handleError() - APP/Lib/AppError.php, line 26
include - APP/View/Elements/Internshipguide/breadcrumb.ctp, line 25
View::_evaluate() - CORE/Cake/View/View.php, line 971
View::_render() - CORE/Cake/View/View.php, line 933
View::_renderElement() - CORE/Cake/View/View.php, line 1224
View::element() - CORE/Cake/View/View.php, line 418
include - APP/View/Columns/freeword_search_column_list.ctp, line 25
View::_evaluate() - CORE/Cake/View/View.php, line 971
View::_render() - CORE/Cake/View/View.php, line 933
View::render() - CORE/Cake/View/View.php, line 473
Controller::render() - CORE/Cake/Controller/Controller.php, line 963
AppController::render() - APP/Controller/AppController.php, line 67
Dispatcher::_invoke() - CORE/Cake/Routing/Dispatcher.php, line 200
Dispatcher::dispatch() - CORE/Cake/Routing/Dispatcher.php, line 167
[main] - APP/webroot/index.php, line 92</pre></div></pre>2" />
</li>
<li itemprop="itemListElement" itemscope itemtype="https://schema.org/ListItem" class="c-breadcrumbs-list__item">
<span itemprop="name" class="c-breadcrumbs-list__label c-breadcrumbs-list__label--current">「」のコラム一覧</span>
<meta itemprop="position" content="3" />
</li>
</ol>
</nav>
<div class="page-meta">
<div class="columns_main_head columns_headImg page-meta__header">
<img src="/img/column-top/columns_banner-02.png" alt="" class="page-meta__header-image">
<h1 class="columns_head_title_main columns_head_title page-meta__header-title">「」にヒットするコラム一覧</h1>
</div>
<div class="page-meta__sns">
<div class="social">
<a href="https://b.hatena.ne.jp/add?url=https%3A%2F%2Fnobuyata-internshipguide.internshipguide.info%2Fcolumns%2FfreewordSearchColumnList%2Fpage%3A52" target="_blank" rel="noopener"><i class="hatebu"></i></a>
<a href="https://social-plugins.line.me/lineit/share?urlhttps%3A%2F%2Fnobuyata-internshipguide.internshipguide.info%2Fcolumns%2FfreewordSearchColumnList%2Fpage%3A52" target="_blank" rel="noopener"><i class="fab fa-line"></i></a>
<a href="https://twitter.com/share?url=https%3A%2F%2Fnobuyata-internshipguide.internshipguide.info%2Fcolumns%2FfreewordSearchColumnList%2Fpage%3A52" target="_blank" rel="noopener"><i class="fa-brands fa-x-twitter"></i></a>
<a href="https://www.facebook.com/sharer/sharer.php?u=https%3A%2F%2Fnobuyata-internshipguide.internshipguide.info%2Fcolumns%2FfreewordSearchColumnList%2Fpage%3A52" target="_blank" rel="noopener"><i class="fab fa-facebook-f"></i></a>
</div>
</div>
</div>
<div class="columns column-list">
<div class="column-list__item">
<a href="/columns/view/test-intern-report-taiju-life" class="col clearfix column_separator column-unit">
<div class="column_img_wrap col_left f_center column-unit__image">
<img data-layzr="//internshipguide.jp/img/column/361/intern_reports_list_og.png" alt="大樹生命のインターンシップ体験談"/>
</div>
<div class="col_right column-unit__meta">
<span class="col_link column-unit__title">
大樹生命のインターンシップ体験談 </span>
<p class="columns_content_text only_pc column-unit__description">
大樹生命の短期インターンシップ体験談です。
短期インターンシップへの参加を検討している学生は、ぜひ参考にしてみてください!
インターンシップ体験談一覧
大樹生命のインターンシップ(2021卒,2月)体験談
インターン、学生情報
企業名
大樹生命
... </p>
<span class="col_link columns_shosai only_pc column-unit__link">続きを読む</span>
</div>
</a>
</div>
<div class="column-list__item">
<a href="/columns/view/test-intern-report-fukoku-life" class="col clearfix column_separator column-unit">
<div class="column_img_wrap col_left f_center column-unit__image">
<img data-layzr="//internshipguide.jp/img/column/361/intern_reports_list_og.png" alt="富国生命のインターンシップ体験談"/>
</div>
<div class="col_right column-unit__meta">
<span class="col_link column-unit__title">
富国生命のインターンシップ体験談 </span>
<p class="columns_content_text only_pc column-unit__description">
富国生命の短期インターンシップ体験談です。
短期インターンシップへの参加を検討している学生は、ぜひ参考にしてみてください!
インターンシップ体験談一覧
富国生命のインターンシップ(2021卒,9月)体験談
インターン、学生情報
企業名
富国生命
... </p>
<span class="col_link columns_shosai only_pc column-unit__link">続きを読む</span>
</div>
</a>
</div>
<div class="column-list__item">
<a href="/columns/view/test-intern-report-aso-corp" class="col clearfix column_separator column-unit">
<div class="column_img_wrap col_left f_center column-unit__image">
<img data-layzr="//internshipguide.jp/img/column/361/intern_reports_list_og.png" alt="麻生のインターンシップ体験談"/>
</div>
<div class="col_right column-unit__meta">
<span class="col_link column-unit__title">
麻生のインターンシップ体験談 </span>
<p class="columns_content_text only_pc column-unit__description">
株式会社麻生の短期インターンシップ体験談です。
短期インターンシップへの参加を検討している学生は、ぜひ参考にしてみてください!
インターンシップ体験談一覧
麻生のインターンシップ(2021卒,9月)体験談
インターン、学生情報
企業名
株式会社麻... </p>
<span class="col_link columns_shosai only_pc column-unit__link">続きを読む</span>
</div>
</a>
</div>
<div class="column-list__item">
<a href="/columns/view/test-intern-report-mizuho-ri" class="col clearfix column_separator column-unit">
<div class="column_img_wrap col_left f_center column-unit__image">
<img data-layzr="//internshipguide.jp/img/column/361/intern_reports_list_og.png" alt="みずほ総合研究所のインターンシップ体験談"/>
</div>
<div class="col_right column-unit__meta">
<span class="col_link column-unit__title">
みずほ総合研究所のインターンシップ体験談 </span>
<p class="columns_content_text only_pc column-unit__description">
みずほ総合研究所株式会社の短期インターンシップ体験談です。
短期インターンシップへの参加を検討している学生は、ぜひ参考にしてみてください!
インターンシップ体験談一覧
みずほ総合研究所のインターンシップ(2021卒,1月)体験談
インターン、学生情報
... </p>
<span class="col_link columns_shosai only_pc column-unit__link">続きを読む</span>
</div>
</a>
</div>
<div class="column-list__item">
<a href="/columns/view/test-intern-report-croit" class="col clearfix column_separator column-unit">
<div class="column_img_wrap col_left f_center column-unit__image">
<img data-layzr="//internshipguide.jp/img/column/361/intern_reports_list_og.png" alt="CACクロアのインターンシップ体験談"/>
</div>
<div class="col_right column-unit__meta">
<span class="col_link column-unit__title">
CACクロアのインターンシップ体験談 </span>
<p class="columns_content_text only_pc column-unit__description">
CACクロアの短期インターンシップ体験談です。
短期インターンシップへの参加を検討している学生は、ぜひ参考にしてみてください!
インターンシップ体験談一覧
CACクロアのインターンシップ(2021卒,1月)体験談
インターン、学生情報
企業名
C... </p>
<span class="col_link columns_shosai only_pc column-unit__link">続きを読む</span>
</div>
</a>
</div>
<div class="column-list__item">
<a href="/columns/view/test-intern-report-murc" class="col clearfix column_separator column-unit">
<div class="column_img_wrap col_left f_center column-unit__image">
<img data-layzr="//internshipguide.jp/img/column/361/intern_reports_list_og.png" alt="三菱UFJリサーチ&コンサルティングのインターンシップ体験談"/>
</div>
<div class="col_right column-unit__meta">
<span class="col_link column-unit__title">
三菱UFJリサーチ&コンサルティングのインターンシップ体験談 </span>
<p class="columns_content_text only_pc column-unit__description">
三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社の短期インターンシップ体験談です。
短期インターンシップへの参加を検討している学生は、ぜひ参考にしてみてください!
インターンシップ体験談一覧
三菱UFJリサーチ&コンサルティングのインターンシップ(2021... </p>
<span class="col_link columns_shosai only_pc column-unit__link">続きを読む</span>
</div>
</a>
</div>
<div class="column-list__item">
<a href="/columns/view/test-shukatsu-report-241241" class="col clearfix column_separator column-unit">
<div class="column_img_wrap col_left f_center column-unit__image">
<img data-layzr="//internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list-og.jpg" alt="えがおの就活本選考体験記(2021年卒,総合職)"/>
</div>
<div class="col_right column-unit__meta">
<span class="col_link column-unit__title">
えがおの就活本選考体験記(2021年卒,総合職) </span>
<p class="columns_content_text only_pc column-unit__description">
えがおの就活本選考体験記(2021年卒,総合職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!
就活本選考体験記一覧
会社名
えがお
部門(職種)
総合職
卒業予定年/卒業年
2021年
内定(内々定)が出た時期
大学4年生の3月
... </p>
<span class="col_link columns_shosai only_pc column-unit__link">続きを読む</span>
</div>
</a>
</div>
<div class="column-list__item">
<a href="/columns/view/test-shukatsu-report-toshiba2" class="col clearfix column_separator column-unit">
<div class="column_img_wrap col_left f_center column-unit__image">
<img data-layzr="//internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list-og.jpg" alt="東芝の就活本選考体験記(2021卒,経理財務)"/>
</div>
<div class="col_right column-unit__meta">
<span class="col_link column-unit__title">
東芝の就活本選考体験記(2021卒,経理財務) </span>
<p class="columns_content_text only_pc column-unit__description">
株式会社東芝の就活本選考体験記(2021卒,経理財務)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!
就活本選考体験記一覧
会社名
株式会社東芝
部門(職種)
経理財務
卒業予定年/卒業年
2021
内定(内々定)が出た時期
大学4... </p>
<span class="col_link columns_shosai only_pc column-unit__link">続きを読む</span>
</div>
</a>
</div>
<div class="column-list__item">
<a href="/columns/view/test-shukatsu-report-kddi3" class="col clearfix column_separator column-unit">
<div class="column_img_wrap col_left f_center column-unit__image">
<img data-layzr="//internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list-og.jpg" alt="KDDIの就活本選考体験記(2021年卒,業務系総合職)"/>
</div>
<div class="col_right column-unit__meta">
<span class="col_link column-unit__title">
KDDIの就活本選考体験記(2021年卒,業務系総合職) </span>
<p class="columns_content_text only_pc column-unit__description">
KDDI株式会社の就活本選考体験記(2021年卒,業務系総合職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!
就活本選考体験記一覧
会社名
KDDI株式会社
部門(職種)
業務系総合職
卒業予定年/卒業年
2021年
内定(内々定)... </p>
<span class="col_link columns_shosai only_pc column-unit__link">続きを読む</span>
</div>
</a>
</div>
</div>
<div class="paginator">
<span class="prev"><a href="/columns/freewordSearchColumnList/page:51" rel="prev">前へ</a></span> <span><a href="/columns/freewordSearchColumnList/page:48">48</a></span> | <span><a href="/columns/freewordSearchColumnList/page:49">49</a></span> | <span><a href="/columns/freewordSearchColumnList/page:50">50</a></span> | <span><a href="/columns/freewordSearchColumnList/page:51">51</a></span> | <span class="current">52</span> | <span><a href="/columns/freewordSearchColumnList/page:53">53</a></span> | <span><a href="/columns/freewordSearchColumnList/page:54">54</a></span> | <span><a href="/columns/freewordSearchColumnList/page:55">55</a></span> | <span><a href="/columns/freewordSearchColumnList/page:56">56</a></span> <span class="next"><a href="/columns/freewordSearchColumnList/page:53" rel="next"> 次へ</a></span></div>
<link rel="stylesheet" type="text/css" href="/css/pagination.css?1744077241"/><script type="text/javascript" src="/js/mobile_view_pager.js?1744077242" defer="defer" 1="1"></script> <!--nocache:002-->
<!--/nocache-->
</div>
<div class="l-wrap__side">
<div class="p-side-contents">
<!--nocache:006-->
<div class="sign_up p-side-login">
<a
href="/EmailVerifies/newInput"
class="button_blue c-button--sign-up c-button c-button--entry p-side-login__button"
>
会員登録
</a>
</div>
<!--/nocache-->
<!--nocache:003-->
<!--/nocache-->
<div class="p-side-banner">
<!--nocache:004-->
<div class="side_banner p-side-banner__item">
<a href="/columns/view/shukatsu_calendar?flid=303">
<img
src="/img/dammy.png"
data-layzr="https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu_calendar.png"
alt="就活エントリー締切カレンダー" height="100" width="300"
>
</a>
</div>
<div class="side_banner p-side-banner__item">
<a href="/columns/view/internshipcalendar?flid=303">
<img
src="/img/dammy.png"
data-layzr="https://img.internshipguide.info/banner/calendar.png"
alt="インターン締切カレンダー" height="100" width="300"
>
</a>
</div>
<div class="side_banner p-side-banner__item">
<a href="/columns/view/student12?flid=303">
<img
src="/img/dammy.png"
data-layzr="https://img.internshipguide.info/banner/student12.png"
alt="大学1・2年生もインターンに行こう" height="100" width="300"
>
</a>
</div>
<div class="side_banner p-side-banner__item">
<a href="/columns/view/intern_entry_flow?flid=303">
<img
src="/img/dammy.png"
data-layzr="https://img.internshipguide.info/banner/intern-flow-a.png"
alt="インターンシップ参加までの流れ" height="100" width="300"
>
</a>
</div>
<div class="side_banner p-side-banner__item">
<a href="/interns/internDetail/514?flid=303">
<img
src="/img/dammy.png"
data-layzr="https://img.internshipguide.info/banner/entryevent.png"
alt="長期インターンエントリー相談会" height="100" width="300"
>
</a>
</div>
<div class="side_banner p-side-banner__item">
<a href="/columns/view/what-is-internship?flid=303">
<img
src="/img/dammy.png"
data-layzr="https://img.internshipguide.info/banner/what-is-internship.png"
alt="インターンシップとは何か" height="100" width="300"
>
</a>
</div>
<div class="side_banner p-side-banner__item">
<a href="/columns/view/manga-internship?flid=303a">
<img
src="/img/dammy.png"
data-layzr="https://img.internshipguide.info/banner/manga-a.png"
alt="マンガでわかるインターンシップ" height="100" width="300"
>
</a>
</div>
<div class="side_banner p-side-banner__item">
<a href="/columns/view/syukatsueventcalendar?flid=303">
<img
src="/img/dammy.png"
data-layzr="https://img.internshipguide.info/banner/event_matome.png"
alt="就活イベントまとめ" height="100" width="300"
>
</a>
</div>
<div class="side_banner p-side-banner__item">
<a href="/columns/view/intern_reports_list?flid=303">
<img
src="/img/dammy.png"
data-layzr="https://img.internshipguide.info/banner/intern_report.png"
alt="インターンシップ体験談" height="100" width="300"
>
</a>
</div>
<div class="side_banner p-side-banner__item">
<a href="/columns/view/shukatsu-reports-list?flid=303">
<img
src="/img/dammy.png"
data-layzr="https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu-report.jpg"
alt="就活本選考体験記" height="100" width="300"
>
</a>
</div>
<div class="side_banner p-side-banner__item">
<a href="/columns/view/naiteiES?flid=303">
<img
src="/img/dammy.png"
data-layzr="https://img.internshipguide.info/banner/es.png"
alt="内定者のES" height="100" width="300"
>
</a>
</div>
<!--/nocache-->
</div>
<script>
function checkMessage()
{
if ($('#PageContent').val() == '') {
alert('お問い合わせ内容を入力してください。');
return false;
}
displayLoading();
return true;
}
</script>
<pre class="cake-error"><a href="javascript:void(0);" onclick="document.getElementById('cakeErr680ce99f4a14a-trace').style.display = (document.getElementById('cakeErr680ce99f4a14a-trace').style.display == 'none' ? '' : 'none');"><b>Notice</b> (8)</a>: Undefined variable: newColumn [<b>APP/View/Columns/freeword_search_column_list.ctp</b>, line <b>94</b>]<div id="cakeErr680ce99f4a14a-trace" class="cake-stack-trace" style="display: none;"><a href="javascript:void(0);" onclick="document.getElementById('cakeErr680ce99f4a14a-code').style.display = (document.getElementById('cakeErr680ce99f4a14a-code').style.display == 'none' ? '' : 'none')">Code</a> <a href="javascript:void(0);" onclick="document.getElementById('cakeErr680ce99f4a14a-context').style.display = (document.getElementById('cakeErr680ce99f4a14a-context').style.display == 'none' ? '' : 'none')">Context</a><pre id="cakeErr680ce99f4a14a-code" class="cake-code-dump" style="display: none;"><code><span style="color: #000000"><span style="color: #0000BB"> </span><span style="color: #007700">static::</span><span style="color: #0000BB">sendSlack</span><span style="color: #007700">(</span><span style="color: #0000BB">$message</span><span style="color: #007700">);</span></span></code>
<code><span style="color: #000000"><span style="color: #0000BB"> </span><span style="color: #007700">}</span></span></code>
<span class="code-highlight"><code><span style="color: #000000"><span style="color: #0000BB"> </span><span style="color: #007700">return </span><span style="color: #0000BB">ErrorHandler</span><span style="color: #007700">::</span><span style="color: #0000BB">handleError</span><span style="color: #007700">(</span><span style="color: #0000BB">$code</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$description</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$file</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$line</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$context</span><span style="color: #007700">);</span></span></code></span></pre><pre id="cakeErr680ce99f4a14a-context" class="cake-context" style="display: none;">$viewFile = '/home/nobuyata/internshipguide/app/View/Columns/freeword_search_column_list.ctp'
$dataForView = array(
'keyword' => null,
'user' => false,
'description_for_layout' => '就職活動やインターンシップに関連するお役立ち情報の新着記事一覧です。[52ページ目]',
'keywords_for_layout' => 'お役立ち情報,インターンシップ,就活,コラム,インターン,就職活動,本選考,レポート,内定,ES,マナー,面接',
'title_for_layout' => '新着お役立ち情報 [52ページ目] |インターンシップガイド',
'columns' => array(
(int) 0 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 1 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 2 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 3 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 4 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 5 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 6 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 7 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 8 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
),
'Agent' => array(
[maximum depth reached]
)
)
),
'sideBannerList' => array(
(int) 0 => array(
(int) 70 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 74 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 76 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 77 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 80 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 82 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 85 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 86 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 1 => array(
(int) 69 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 2 => array(
(int) 68 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 3 => array(
(int) 67 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 4 => array(
(int) 6 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 5 => array(
(int) 5 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 6 => array(
(int) 4 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 7 => array(
(int) 3 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 8 => array(
(int) 2 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 9 => array(
(int) 1 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 10 => array(
(int) 7 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 11 => array(
(int) 71 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 72 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 73 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 12 => array(
(int) 10 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 13 => array(
(int) 11 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 14 => array(
(int) 12 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 15 => array(
(int) 13 => array(
[maximum depth reached]
)
)
),
'invite_id' => '',
'invite_type' => '',
'hatena_social_url' => 'nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/page:52',
'social_url' => 'https://nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/page:52',
'loggedIn' => false
)
$keyword = null
$user = false
$description_for_layout = '就職活動やインターンシップに関連するお役立ち情報の新着記事一覧です。[52ページ目]'
$keywords_for_layout = 'お役立ち情報,インターンシップ,就活,コラム,インターン,就職活動,本選考,レポート,内定,ES,マナー,面接'
$title_for_layout = '新着お役立ち情報 [52ページ目] |インターンシップガイド'
$columns = array(
(int) 0 => array(
'Column' => array(
'id' => '4793',
'title' => '大樹生命のインターンシップ体験談',
'agentId' => '0',
'description' => '大樹生命のインターンシップ体験談です。体験内容や準備、ESや面接のことなど気になることをまとめています。インターンシップへの参加を検討している学生は参考にしてみてください!',
'contents' => '<p class="column-p">
大樹生命の短期インターンシップ体験談です。<br>
短期インターンシップへの参加を検討している学生は、ぜひ参考にしてみてください!
</p>
<p class="column-p">
<a href="intern_reports_list">インターンシップ体験談一覧</a>
</p>
<img src="//internshipguide.jp/img/column/361/intern_reports_list.png" alt="大樹生命のインターン体験談" class="break-img" />
<h2>大樹生命のインターンシップ(2021卒,2月)体験談</h2>
<h3>インターン、学生情報</h3>
<table border="1">
<tr>
<td>企業名</td>
<td>大樹生命</td>
</tr>
<tr>
<td>インターンシップ名</td>
<td></td>
</tr>
<tr>
<td>参加期間</td>
<td>3日</td>
</tr>
<tr>
<td>参加時期</td>
<td>大学3年生の2月</td>
</tr>
<tr>
<td>職種</td>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<td>卒業予定年</td>
<td>2021年</td>
</tr>
</table>
<h3>インターンシップに参加した理由、きっかけ</h3>
<p class="column-p">
無形商材を扱う金融業界の中でも、人を負の局面を支えることができる生命保険業界に興味を持ち、参加を決めました。直前期であったため今まで参加してこなかった会社であること、少人数開催で社員の方と多くかかわれると感じたこと、エントリーシートの提出のみで参加できること、中堅レベルの生命保険会社の話を聞いてみたかったこと、なるべく多くの会社のインターンシップに参加して同業他社の比較検討をしたかったことなどから参加を決めました。</p>
<h3>インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと</h3>
<p class="column-p">
特にありません。</p>
<h3>ES、面接の内容</h3>
<p class="column-p">
エントリーシートの提出
自己PR、<span class="hide_box_4">志望動機、学びたいこと、強み、弱み </p>
<h3>インターンシップで体験した仕事内容</h3>
<p class="column-p">
1日目は講義中心で、保険業界の理解(生命保険会社と損害保険会社の違いなど)、生命保険会社についての業務理解から大樹生命について(大樹生命のチャネル説明など)がありました。中でも、生命保険会社の意義についての説明は非常に印象に残りました。また、資産運用、アンダーライティング、商品開発、営業部門の社員座談会がありました。<br>
2日目は各部署の説明と、体験型グループワークで、営業職員さんが実際に使う端末を使って、お客様に最適な保険をカスタマイズするワークをやりました。
3日目は、営業職員さんが使用するチラシ作りを体験しました。テーマが与えられておらず、チームで設定を決めてチラシを作るものでした。最後に発表もありました。自由度の高いテーマであったため、私たちのグループは少しテーマから外れた発表になってしまいました。
資産運用、アンダーライティング、商品開発、営業部門の職場見学や、内定者の方との座談会もありました。</p>
<h3>インターンシップで得たものや成長できた点</h3>
<p class="column-p">
直前期ということもあり、今まで生命保険会社のインターンシップに参加していない人も多くいました。少人数での開催で、初日に目標を、最終日に感想を参加者全員に対して発表するなど、今までのインターンシップでは体験できなかったことを経験できたと思います。毎日感想を書いた紙を社員さんに提出するのですが、返信を書いて返してくださり、社員の方の温かさを感じることができました。非常に優しく、温かい社員の方が多かったです。</p>
<h3>インターンシップの報酬</h3>
<p class="column-p">
なし</p>
<h3>インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について</h3>
<p class="column-p">
損害保険会社
多くの業界と関わることができ、人の負の局面を支える機能以外にも社会の挑戦を支える機能もある損害保険の役割に大きな魅力と社会的意義を感じたため。社員の方の人のよさを感じ、私もこの人たちと働きたいと感じたため。</p>
<h3>このインターンはどんな学生にオススメ?</h3>
<p class="column-p">
生命保険会社のインターンシップに参加したことがない学生</p>
<h3>インターンシップに関する後輩へのアドバイス等</h3>
<p class="column-p">
インターンシップに参加して満足。ではなく、このインターンシップではこれをやり遂げようなど、何か目標をもって取り組むことができると成長することができると思います。選考に合格して満足してしまいがちですが、インターンシップを成長の機会にできる人は強いのではと感じます。また、現在はオンライン開催のインターンシップが増えていると思うので、よりグループ員同士のアイスブレイクがどれだけできるかがカギとなってくると思います。体力的にも精神的にも大変なことが多いと思いますが頑張ってください。</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/361/intern_reports_list_og.png',
'permalink' => 'test-intern-report-taiju-life'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 1 => array(
'Column' => array(
'id' => '4792',
'title' => '富国生命のインターンシップ体験談',
'agentId' => '0',
'description' => '富国生命のインターンシップ体験談です。体験内容や準備、ESや面接のことなど気になることをまとめています。インターンシップへの参加を検討している学生は参考にしてみてください!',
'contents' => '<p class="column-p">
富国生命の短期インターンシップ体験談です。<br>
短期インターンシップへの参加を検討している学生は、ぜひ参考にしてみてください!
</p>
<p class="column-p">
<a href="intern_reports_list">インターンシップ体験談一覧</a>
</p>
<img src="//internshipguide.jp/img/column/361/intern_reports_list.png" alt="富国生命のインターン体験談" class="break-img" />
<h2>富国生命のインターンシップ(2021卒,9月)体験談</h2>
<h3>インターン、学生情報</h3>
<table border="1">
<tr>
<td>企業名</td>
<td>富国生命</td>
</tr>
<tr>
<td>インターンシップ名</td>
<td></td>
</tr>
<tr>
<td>参加期間</td>
<td>2日間</td>
</tr>
<tr>
<td>参加時期</td>
<td>大学3年生の9月</td>
</tr>
<tr>
<td>職種</td>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<td>卒業予定年</td>
<td>2021年</td>
</tr>
</table>
<h3>インターンシップに参加した理由、きっかけ</h3>
<p class="column-p">
無形商材を扱う金融業界の中でも、人を負の局面を支えることができる生命保険業界に興味を持ち、参加を決めました。夏休み期間で時間があったので、複数日程のインターンシップを探していたこと、エントリーシートの提出やwebテスト受験などの選考なしで参加できること、中堅レベルの生命保険会社の話を聞いてみたかったこと、なるべく多くの会社のインターンシップに参加して同業他社の比較検討をしたかったことなどから参加を決めました。</p>
<h3>インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと</h3>
<p class="column-p">
特にありません。</p>
<h3>ES、面接の内容</h3>
<p class="column-p">
インターンシップ参加のために<span class="hide_box_4">必要だった選考はありませんでした。 </p>
<h3>インターンシップで体験した仕事内容</h3>
<p class="column-p">
1.保険業界の理解(生命保険会社と損害保険会社の違いなど)<br>
2.生命保険会社についての業務理解<br>
3.富国生命保険について、相互会社について<br>
4.グループワーク(アイスブレイクから個人目標設定まで)<br>
5.営業所長ワーク(自身 が営業所長の役割をし、社員の方を営業職員さんに見立て、悩みを聞いて解決する)<br>
6.富国生命100周年に向けたリブランディング案の提案ワーク<br>
7.6の提案のために実際に社員さん2~3人に富国生命についてインタビューをする<br>
8.7の内容を各グループでまとめ、ロゴやキャッチコピーを考え、パワーポイントにまとめる<br>
9.リブランディング案を役員と思われる方を始め、5人くらいの社員さんに向け発表<br>
10.フィードバックと優勝チームの発表<br>
11.2日間ついてくださっている内定者の方から個人にフィードバック<br>
12.グループメンバーへのフィードバック<br>
13.自分自身のフィードバック<br>
14.社員さんから2日間の総括などのお話<br>
15.採用担当の社員さんとインターンシップ参加学生、内定者の方が参加する懇親会</p>
<h3>インターンシップで得たものや成長できた点</h3>
<p class="column-p">
営業所長のワークや、会社のリブランディング案を提案するワークは初めてだったので非常にやりごたえがありました。<br>
また、インターンシップ参加のための選考がなかったため、参加している学生のレベル感はまばらでした。そのため、普段であればリーダーシップを発揮する役割にはついてきませんでしたが、率先してリーダーシップ取るように意識することができ、その点では自身の成長を感じました。<br>
社員の方や内定者の方と関わる機会が多い2日間であったと感じました。</p>
<h3>インターンシップの報酬</h3>
<p class="column-p">
なし</p>
<h3>インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について</h3>
<p class="column-p">
損害保険会社<br>
多くの業界と関わることができ、人の負の局面を支える機能以外にも社会の挑戦を支える機能もある損害保険の役割に大きな魅力と社会的意義を感じたため。社員の方の人のよさを感じ、私もこの人たちと働きたいと感じたため。</p>
<h3>このインターンはどんな学生にオススメ?</h3>
<p class="column-p">
生命保険会社について知りたい人。体力面などに負担をかけずに参加したい人。</p>
<h3>インターンシップに関する後輩へのアドバイス等</h3>
<p class="column-p">
インターンシップに参加して満足。ではなく、このインターンシップではこれをやり遂げようなど、何か目標をもって取り組むことができると成長することができると思います。選考に合格して満足してしまいがちですが、インターンシップを成長の機会にできる人は強いのではと感じます。また、現在はオンライン開催のインターンシップが増えていると思うので、よりグループ員同士のアイスブレイクがどれだけできるかがカギとなってくると思います。体力的にも精神的にも大変なことが多いと思いますが頑張ってください。</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/361/intern_reports_list_og.png',
'permalink' => 'test-intern-report-fukoku-life'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 2 => array(
'Column' => array(
'id' => '4791',
'title' => '麻生のインターンシップ体験談',
'agentId' => '0',
'description' => '麻生のインターンシップ体験談です。体験内容や準備、ESや面接のことなど気になることをまとめています。インターンシップへの参加を検討している学生は参考にしてみてください!',
'contents' => '<p class="column-p">
株式会社麻生の短期インターンシップ体験談です。<br>
短期インターンシップへの参加を検討している学生は、ぜひ参考にしてみてください!
</p>
<p class="column-p">
<a href="intern_reports_list">インターンシップ体験談一覧</a>
</p>
<img src="//internshipguide.jp/img/column/361/intern_reports_list.png" alt="株式会社麻生のインターン体験談" class="break-img" />
<h2>麻生のインターンシップ(2021卒,9月)体験談</h2>
<h3>インターン、学生情報</h3>
<table border="1">
<tr>
<td>企業名</td>
<td>株式会社麻生</td>
</tr>
<tr>
<td>インターンシップ名</td>
<td>2dayインターンシップ</td>
</tr>
<tr>
<td>参加期間</td>
<td>二日間</td>
</tr>
<tr>
<td>参加時期</td>
<td>大学三年生の9月</td>
</tr>
<tr>
<td>職種</td>
<td>医療コンサルタント</td>
</tr>
<tr>
<td>大学名</td>
<td>九州大学</td>
</tr>
<tr>
<td>卒業予定年</td>
<td>2021年</td>
</tr>
</table>
<h3>インターンシップに参加した理由、きっかけ</h3>
<p class="column-p">
コンサルタントが人気の就職先であるとは知っていたがどういった業務内容が知らず、体験したいと思ったため。数あるコンサル会社の中でも地元で開催され、コロナの影響でオンラインインターンが中心の中、対面で行われると知り、経験になると思ったから。また、交通費が支給され、二日間全日参加すると三万円が支給されることも魅力的だった。コンサルタントのクライアントも地元の飯塚病院で、親近感がわいたから。もともと地元で働くイメージを掴みたかったこともある。</p>
<h3>インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと</h3>
<p class="column-p">
ES作成に時間をかけた</p>
<h3>ES、面接の内容</h3>
<p class="column-p">
エントリーシートの質問内容:学生時代に力をいれたこと・なぜ<span class="hide_box_4">本インターンシップへの参加を希望するのか<br>
<br>
面接の内容:エントリーシートの設問をそのまま聞かれる。書いたことのちょっとした深堀といった感じか。</p>
<h3>インターンシップで体験した仕事内容</h3>
<p class="column-p">
一日目:最初に軽いアイスブレイクということでジェンガを使って同じ席の人(三人)と自己紹介をした。その後休憩をはさみつつ麻生に関する理解を深めるワークをクイズ形式で行った。例えば直近数年の社員数やその男女比、歴史など。基本的にホームページにも掲載されていることを楽しく知ろうという形式で、人事部が頑張っているのだと感じた。社長講和もあり、学生からの質問を多く募っていた。<br>
<br>
二日目:私が参加した医療コンサルタントコースでは、実際に麻生がかつて担当した案件を資料にまとめたものが配られ、その数値や病院が目指す目標を元に適切な解決案を提案するという内容であった。おおよそ100ページ超の資料を読み込まなければならないため、圧倒的に時間が足りないと感じた。班員と分担して読んでも時間が足りない。追加の資料もあるため、考慮すべき事項が多く、実際の業務の大変さを理解してほしいという内容であった。発表は実際に現場で働いてらっしゃる方も聞いていた。</p>
<h3>インターンシップで得たものや成長できた点</h3>
<p class="column-p">
本インターンシップでは一日目と二日目の忙しさが段違いで、二日目では膨大な量のデータをつなぎ合わせて論理的に相手を説得できる力が求められる。読解力、速読力、論理力、提案力などが問われる。一日ではあるが全力で取り組んだという点ではそれらが少し向上したのかもしれない。一日目はアイスブレイクがあったが、二日目は無く、しかも一日目とは違うメンバーなので相談などはやりづらいかもしれない。二日目の途中では幅広い年時の社員の方と話すよう計らってくださっていたので、より会社を知ることができた。</p>
<h3>インターンシップの報酬</h3>
<p class="column-p">
三万円および交通費</p>
<h3>インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について</h3>
<p class="column-p">
インフラ業界全般を志望している。理由としては対外的に・自分に対して誇れる仕事として、人の日常を支えるインフラが最適であると考えているため。コンサル業界も悪くはないと感じたが、外資系などバリバリのところにはいかないと思う。</p>
<h3>このインターンはどんな学生にオススメ?</h3>
<p class="column-p">
医療コンサルに興味がある人</p>
<h3>インターンシップに関する後輩へのアドバイス等</h3>
<p class="column-p">
それなりに倍率が高いとのことではあるが、エントリーシートと面接のみで合否が決まるので、そこを入念に対策すればよいと思います。筆記がないので気楽に応募してみてはいかがでしょうか。参加者は九州圏の大学が中心で、面接が行われたからかしっかりと話せる方が多かったように思います。エントリーシートと食い違うような話さえしなければ面接は通るのかもしれません。面接時間も少ないので、直前にエントリーシートを読んで、話し過ぎないよう注意してください。</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/361/intern_reports_list_og.png',
'permalink' => 'test-intern-report-aso-corp'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 3 => array(
'Column' => array(
'id' => '4790',
'title' => 'みずほ総合研究所のインターンシップ体験談',
'agentId' => '0',
'description' => 'みずほ総合研究所のインターンシップ体験談です。体験内容や準備、ESや面接のことなど気になることをまとめています。インターンシップへの参加を検討している学生は参考にしてみてください!',
'contents' => '<p class="column-p">
みずほ総合研究所株式会社の短期インターンシップ体験談です。<br>
短期インターンシップへの参加を検討している学生は、ぜひ参考にしてみてください!
</p>
<p class="column-p">
<a href="intern_reports_list">インターンシップ体験談一覧</a>
</p>
<img src="//internshipguide.jp/img/column/361/intern_reports_list.png" alt="みずほ総合研究所株式会社のインターン体験談" class="break-img" />
<h2>みずほ総合研究所のインターンシップ(2021卒,1月)体験談</h2>
<h3>インターン、学生情報</h3>
<table border="1">
<tr>
<td>企業名</td>
<td>みずほ総合研究所株式会社</td>
</tr>
<tr>
<td>インターンシップ名</td>
<td>みずほ総研冬季インターンシップ2020</td>
</tr>
<tr>
<td>参加期間</td>
<td>1日(2,3時間程度)</td>
</tr>
<tr>
<td>参加時期</td>
<td>修士1年生の1月</td>
</tr>
<tr>
<td>職種</td>
<td></td>
</tr>
<tr>
<td>大学名、学部名</td>
<td>早稲田大学大学院、先進理工学研究科</td>
</tr>
<tr>
<td>卒業予定年</td>
<td>2021年</td>
</tr>
</table>
<h3>インターンシップに参加した理由、きっかけ</h3>
<p class="column-p">
顧客に寄り添う仕事であり、顧客(会社)の成長・発展に貢献できるという社会貢献度・与えるインパクトの大きさからコンサルティング業界に興味を抱いていた。当時はまだコンサルティングファームのことをあまりよく知らず、業界研究を行っていく中でみずほ総合研究所という会社があることを知った。また、みずほ総研でインターンが開催されるということも併せて知った。まだ企業への理解を十分深めていない時点でインターンに申し込むことには引けを感じたが、極めて短時間ということもあり、会社説明会の要素が強いものなのではないかと判断し、参加を決断した。</p>
<h3>インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと</h3>
<p class="column-p">
特になし。</p>
<h3>ES、面接の内容</h3>
<p class="column-p">
インターンシップ参加のための選考はなく、<span class="hide_box_4">応募者多数の場合は抽選となるとのことだった。しかし、コンサルティングファームである以上ある程度の学歴フィルターはあるのではないかと考えられる。開催日程は2日間で、1日の中で複数回行っていたと記憶している。各日程に60人ほど参加できる。</p>
<h3>インターンシップで体験した仕事内容</h3>
<p class="column-p">
インターンシップの内容は主に会社説明とグループワークの2つである。会社説明は一般的なもので、みずほ総研についてやコンサルティング業界におけるみずほ総研の立ち位置などの説明をいただいた。みずほ総研はみずほフィナンシャルグループの一員で、コンサルティング・リサーチ・メンバーシップを主な事業領域としている。同じみずほフィナンシャルグループに「みずほ情報総研」という会社も存在するが、こちらは事業領域としてシステム系に強みがある点が差異となる。しかし、後に知ったことだが、今後みずほ総研は情報総研および株式会社みずほトラストシステムズと統合するとのことだった。そのため差異はなくなるが、各社の強みを掛け合わせたより高い価値提供の実現が期待できるだろう。育休取得100%やコワーキングスペース整備、リモートワーク導入、有給取得率70%など環境・福利に関しても触れられた。続いてのグループワークは実際にみずほ総研が取り扱っている案件に近いらしいケースワークを行うものであった。架空の企業であるミズホ電気の一機能であるスイッチ事業部が、近年利益は出ているものの成長は停滞しているという。これに関して、その原因と対応策を班ごとに検討して発表するというワークだった。ワークを始めるにあたってミズホ電気やスイッチ事業部の売上・利益、競合他社の情報や社員・顧客のアンケート結果などの膨大な情報を与えられる。この情報の取捨選択が原因と対応策を時間内にまとめ上げるために重要となってくる。最後は班ごとに発表を行い、社員の方々からのフィードバック・質疑応答で終了となる。</p>
<h3>インターンシップで得たものや成長できた点</h3>
<p class="column-p">
まず、全く知らなかったみずほ総合研究所についての企業理解が深まった。また、実際の案件に近いケースワークは、実際にコンサルタントとして働くビジョンをこれまでよりも明確にしてくれた。必要な情報の取捨選択、顧客を納得させる論理性、制限時間(納期)内で仕事を完遂させる管理能力、課題を解決させる発想力など、コンサルタントに求められるスキルを知ることができたという点、また現在の自分に足りていない点を把握てきたという点でも有益だった。</p>
<h3>インターンシップの報酬</h3>
<p class="column-p">
なし</p>
<h3>インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について</h3>
<p class="column-p">
インターンシップに参加することで、よりコンサルティング業界を志望する気持ちが高まった。特に自分の中でのシンクタンクの比較をより深めたいと思った。一方で、会社説明時にみずほ情報総研の話を聞いたことで、システム・IT分野に関する興味も抱くこととなった。</p>
<h3>このインターンはどんな学生にオススメ?</h3>
<p class="column-p">
コンサルティング業界に興味のある学生</p>
<h3>インターンシップに関する後輩へのアドバイス等</h3>
<p class="column-p">
選考要素がないため、コンサルティングファームのグループワークの経験をあまり積んでこなかった学生も参加することが容易にできてしまうことに注意が必要だと感じた。実際自分もそうだったが、周りの学生との能力差に少し気後れしてしまうことがあった。コンサルティング業界を志望しているということは、内資・外資および戦略・総合・ITなど様々なコンサルティングファームを視野に入れているとは思うので、是非事前に様々な会社のワークで実力をつけて臨んでほしい。しかし、それは未経験だから参加しない方が良いということでもない。先に述べたように、求められる人物像と今の自分のギャップを知るいい機会にもなると思う。</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/361/intern_reports_list_og.png',
'permalink' => 'test-intern-report-mizuho-ri'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 4 => array(
'Column' => array(
'id' => '4789',
'title' => 'CACクロアのインターンシップ体験談',
'agentId' => '0',
'description' => 'CACクロアのインターンシップ体験談です。体験内容や準備、ESや面接のことなど気になることをまとめています。インターンシップへの参加を検討している学生は参考にしてみてください!',
'contents' => '<p class="column-p">
CACクロアの短期インターンシップ体験談です。<br>
短期インターンシップへの参加を検討している学生は、ぜひ参考にしてみてください!
</p>
<p class="column-p">
<a href="intern_reports_list">インターンシップ体験談一覧</a>
</p>
<img src="//internshipguide.jp/img/column/361/intern_reports_list.png" alt="CACクロアのインターン体験談" class="break-img" />
<h2>CACクロアのインターンシップ(2021卒,1月)体験談</h2>
<h3>インターン、学生情報</h3>
<table border="1">
<tr>
<td>企業名</td>
<td>CACクロア</td>
</tr>
<tr>
<td>インターンシップ名</td>
<td></td>
</tr>
<tr>
<td>参加期間</td>
<td>1日</td>
</tr>
<tr>
<td>参加時期</td>
<td>大学3年生の1月</td>
</tr>
<tr>
<td>職種</td>
<td></td>
</tr>
<tr>
<td>大学名、学部名</td>
<td>東京工科大学応用生物学部</td>
</tr>
<tr>
<td>卒業予定年</td>
<td>2021年</td>
</tr>
</table>
<h3>インターンシップに参加した理由、きっかけ</h3>
<p class="column-p">
CRO業界に興味があり、CRO業界のインターンシップを探していた。シミックはCRO業界の中でも大きな会社で、先輩からおすすめされたので、インターンシップに参加してみることにした。インターンシップ内容が先輩との座談会なので、会社への理解ができると思い、参加した。また、シミックはいろいろグループ会社があるので、グループでどんな仕事内容をしているのか、グループで仕事内容が違うのか、知りたいと思ったので、参加することにした。</p>
<h3>インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと</h3>
<p class="column-p">
特になし</p>
<h3>ES、面接の内容</h3>
<p class="column-p">
インターシップを受けるにあたり、<span class="hide_box_4">特に工夫したことはない。事前に学習をしたことや調べたことも特にない。会社概要だけでなく、業界についても説明をしてくれるようなインターシップであるような感じであったので、事前に勉強はしなかった。</p>
<h3>インターンシップで体験した仕事内容</h3>
<p class="column-p">
座学中心のインターンシップである。場所は東京本社。参加した学生の人数は40人ほど。ほとんどが薬学部の学生。割合は8割程度。残りは4年生の理系大学生。あまり社交性でない学生が多かった。しかし、時間がたてば話がはずんだ。インターシップを受けるにあたり、特に工夫したことはない。事前に学習をしたことや調べたことも特にない。会社概要だけでなく、業界についても説明をしてくれるようなインターシップであるような感じであったので、事前に勉強はしなかった。始めは人見知りな学生が多く、なかなかコミュニケーションをとることができなかったのが苦労した点である。グループワークでは簡単なグループワークであったので、ワーク自体が難しく苦労したことはなかった。どちらかと言えば、班員とコミュニケーションをとることの方が苦労した。業界研究についてはとても有益な情報を知ることができるので、メモは必ず持って行った方がいい。CRO業界を志望している学生が多かったので、他の企業についての情報交換ができたのがよかった。</p>
<h3>インターンシップで得たものや成長できた点</h3>
<p class="column-p">
CRO業界について知ることができたのはよかった。薬の開発の基礎研究から前臨床、臨床試験、承認と一通りの流れとそこでの仕事について知れたのはよかった。今まで参加した企業は臨床試験を行っている企業が多かったので、臨床試験に関する仕事についてしか知れなかった。なので、全工程について知れたのはよかった。正直、そこまで志望度が上がることはなかった。ITに強い会社については魅力を感じた。まだまだ新しい会社で将来性があるとインターンシップに参加して感じた。しかし、会社については魅力を感じたが、働いている社員を見ることができなかったので、自分がこの会社に向いているのかはわからなかった。</p>
<h3>インターンシップの報酬</h3>
<p class="column-p">
なし</p>
<h3>インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について</h3>
<p class="column-p">
就職が決まったのはCRO業界である。CRO業界の中でも前臨床部門の会社である。前臨床では動物実験を行う。新薬の薬の開発に関わりたいと思い、いち早く薬の開発に関われるCRO業界を中心に就活をしていた。CRO業界でも研究できる前臨床に興味が持ち、就職をした。</p>
<h3>このインターンはどんな学生にオススメ?</h3>
<p class="column-p">
CRO業界について知りたい学生。</p>
<h3>インターンシップに関する後輩へのアドバイス等</h3>
<p class="column-p">
面接やエントリーシートの提出はなかった。マイナビでインターンシップの日程が何日かあり、自分で選択することで、誰でも参加することができる。マイナビ上でエントリーシートした後にエントリーシートの提出も面接なども特になかった。短時間で授業の後やサークルの前に気軽に参加することができるので、企業について知りたい人だけでなく、CRO業界について知りたい学生はぜひ参加してみてください。また、時間に余裕があるのならば、積極的に質問してみてください。</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/361/intern_reports_list_og.png',
'permalink' => 'test-intern-report-croit'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 5 => array(
'Column' => array(
'id' => '4788',
'title' => '三菱UFJリサーチ&コンサルティングのインターンシップ体験談',
'agentId' => '0',
'description' => '三菱UFJリサーチ&コンサルティングのインターンシップ体験談です。体験内容や準備、ESや面接のことなど気になることをまとめています。インターンシップへの参加を検討している学生は参考にしてみてください!',
'contents' => '<p class="column-p">
三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社の短期インターンシップ体験談です。<br>
短期インターンシップへの参加を検討している学生は、ぜひ参考にしてみてください!
</p>
<p class="column-p">
<a href="intern_reports_list">インターンシップ体験談一覧</a>
</p>
<img src="//internshipguide.jp/img/column/361/intern_reports_list.png" alt="三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社のインターン体験談" class="break-img" />
<h2>三菱UFJリサーチ&コンサルティングのインターンシップ(2021卒,1月)体験談</h2>
<h3>インターン、学生情報</h3>
<table border="1">
<tr>
<td>企業名</td>
<td>三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社</td>
</tr>
<tr>
<td>インターンシップ名</td>
<td></td>
</tr>
<tr>
<td>参加期間</td>
<td>1日</td>
</tr>
<tr>
<td>参加時期</td>
<td>修士1年生の1月</td>
</tr>
<tr>
<td>職種</td>
<td>政策研究コース</td>
</tr>
<tr>
<td>大学名、学部名</td>
<td>早稲田大学大学院先進理工学研究科</td>
</tr>
<tr>
<td>卒業予定年</td>
<td>2021年</td>
</tr>
</table>
<h3>インターンシップに参加した理由、きっかけ</h3>
<p class="column-p">
顧客によりってサポートを行うコンサルティングファームの中でも、国や地方自治体を顧客とする社会貢献度の高い仕事ができることを魅力に思い、シンクタンクに興味を抱いていた。そこでシンクタンクの業界研究を行っていた際に、このインターンシップのことを知った。参加できるかどうかは抽選とのことだったが、逆に考えればエントリーシートやその後の選考等もないため気軽にエントリーできると思い、インターンシップへ参加するに至った。</p>
<h3>インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと</h3>
<p class="column-p">
特になし。</p>
<h3>ES、面接の内容</h3>
<p class="column-p">
インターンシップへの参加は完全に抽選であり、<span class="hide_box_4">エントリーシートなどの選考要素は全くない。参加してみて実感したことだが、それなりの学歴フィルターはある。同じグループの学生は皆上位の大学(京都大学や慶応大学など)所属だった。</p>
<h3>インターンシップで体験した仕事内容</h3>
<p class="column-p">
最初に行われるのは会社説明で、MURCをよく知らずに参加した学生もここで十分会社への理解を得ることができる。シンクタンクの中でもMURCの特徴的な点として挙げられるのは、システム部門(SEなど)を持たず、社員の3分の2が研究員またはコンサルタントであるということである。次に行われたのはインターンシップに参加していただいた現場社員の方々によるプロジェクト紹介で、7,8名ほどの研究員の方々からそれぞれが関わってきたプロジェクトの説明をいただいた。研究員の方々の専門分野は総合計画(街づくり)、防災(南海トラフなどに対する日頃の備え)、福祉(一時保護に関して)、環境(海外への排水処理技術の導入)、PPP/PFI(公共センターの企画・設計)、コミュニティ政策(市営住宅の管理に関して)、市場(市場施設整備や商業施設の併設検討など)と、今回説明いただいた方々だけでもこれだけ多岐に渡るということが確認できた。最後に行われたのがグループワークで、内容はシンクタンクの研究員の業務体験をするというもので、与えられたお題に対する業務フロー(効果的な段取り)と取りまとめ仮説(目指すべき将来像)を提示するというもの。与えられた資料の中から価値あるものを取り出し、顧客の目的に沿う業務のスケジュールを組み立てていく。最後は全体発表を行い、講評をいただく。</p>
<h3>インターンシップで得たものや成長できた点</h3>
<p class="column-p">
顧客に真摯に寄り添う姿勢の重要性に気づくことができた。グループワークを行っていると、途中で目的を忘れたり目的から逸れた議論をしてしまうことがあるが、この姿勢を忘れなければ顧客の要望にあった解を提示することができる。また、ロジカルに考え説明することが極めて重要であるということが再確認できた。特に省庁案件などは論理的なソリューションになっていなければ納得を得られない。ワーク中に時折これまでの話の流れを振り返り論理的かどうかを見直すのが良いと考えられる。</p>
<h3>インターンシップの報酬</h3>
<p class="column-p">
なし</p>
<h3>インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について</h3>
<p class="column-p">
プロジェクト紹介では、一般的なコンサルティングファームよりも省庁や地方自治体などをクライアントとする案件が多いことが確認できた。この点から、より社会貢献度の高い仕事ができると考えられたため志望度が高まった。</p>
<h3>このインターンはどんな学生にオススメ?</h3>
<p class="column-p">
シンクタンクを志望する学生</p>
<h3>インターンシップに関する後輩へのアドバイス等</h3>
<p class="column-p">
グループワークに何より求められるのはロジカルシンキングである。これは2,3日で身に付くものではないので日頃から論理的に考える癖をつけておく必要があると感じる。また、成果物は視覚的な図を用意したり枠で囲むなど見やすさに注意して作成することが大切である。話の流れが論理的になっていたとしても、見にくくて伝わらないということがあってはもったいない。そして最後に重要になるのは、時間内に成果物を完成させるということである。シンクタンクの業務にも納期があり、それを守ることは当然の責務である。</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/361/intern_reports_list_og.png',
'permalink' => 'test-intern-report-murc'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 6 => array(
'Column' => array(
'id' => '4787',
'title' => 'えがおの就活本選考体験記(2021年卒,総合職)',
'agentId' => '0',
'description' => 'えがおの就活本選考体験記(2021年卒,総合職)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">えがおの就活本選考体験記(2021年卒,総合職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>えがお</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>総合職</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2021年</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>大学4年生の3月</td>
</tr></table><img src="//internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list.jpg" alt="就活本選考体験記" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">一次選考→エントリーシート・Webテスト→二次選考→最終選考</p>
<h2 class="esQuestion">説明会</h2>
<h3>参加時期</h3>
<p class="column-p">大学3年生の12月</p>
<h3>形式、選考への影響、感想など</h3>
<p class="column-p">合同説明会のブースにも参加し、その後、会社で行われた2時間程度の説明会にも参加した。人は5人程度で多すぎず、時間も長すぎず、良かった。</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">4年生の1月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">マイページから提出</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">OpenESに加え、全社員が同じ目標に向かって仕事をする1番の理由は何かを聞かれた。600字程度。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">エントリーシート自体で選考することはなく、二次選考の時に感想を教えてもらった。二次選考までの期間は2週間程度。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">自分が社員の立場だったらということを想像して書いた。</p>
<h2 class="esQuestion">筆記試験</h2><h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">自宅でWebテスト受験</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">内容はごく一般的なWebテストだった。あまり難しいとは感じなかった。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">このWebテスト自体で選考されるということはなく、これもエントリーシートと同様に二次選考の時に感想を教えてもらった。二次選考までは2週間程度。</p>
<h2>一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">3人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">2人、2人とも人事の方。</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">3人で1時間程度。</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
一般的な志望理由に加え、<span class="hide_box_5">良かったサービスや悪かったサービスなど、少し変わった質問もあった。進め方は1つの質問を最初にして、順番にきいていくというものだった。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">社員の方が優しく、とても笑顔で聞いてくださった。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">ハキハキと笑顔で話すことと、丁寧な言葉遣いを心がけた。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">リクナビのページで教えてもらった。1週間程度。</p>
<h2>二次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">2人。</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">2人。2人とも人事担当の方。そのうち1人は人事のトップの方。</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">2人で40分程度。</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">志望動機、過去の自分史、故郷のいいところなど。質問をまずして、そのあと、順番に答えていくという進め方。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">最初は怖い方かと思ったが、とても優しい方で、話しやすかった。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">笑顔が引きつっていると一次選考で指摘されたので、とても笑顔で話すことを心がけた。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">電話で教えてもらった。1週間程度。</p>
<h2>三次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人。</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">2人。1人は人事の方で、もう1人は希望場所の執行役員の方。</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分程度。</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">志望動機や、未来の自分史、最近自分で目標を立てて頑張ったことなど。質問をして、その都度答えて、ときどき深掘りされるというかんじだった。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">執行役員なので、厳しそうな雰囲気だったが、とても優しい方だった。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">落ち着いて、笑顔でハキハキと話すことを心がけた。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">当日。面接が終わった直後に直接内定をもらった。</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">20人</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">特になし。</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">しなかった</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加した</p>
<h3>いつ頃、どのくらいの期間参加したか</h3>
<p class="column-p">4年生の2月に1日</p>
<h3>大まかな内容</h3>
<p class="column-p">会社説明をきいて、そのあと、コールセンターの体験をして、最後に社長のムービーを見た。</p>
<h3>選考と関係あったか</h3>
<p class="column-p">あまりない。</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">ホームページを見たり、パンフレットを見た。</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">えがおでハキハキと話せるか。</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">優しくて、お客様のことを真剣に考える人。</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">どんな質問がきても答えられるように、とにかく自己分析をしっかりとする。引き出しをたくさん作る。笑顔を心がける。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list-og.jpg',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-241241'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 7 => array(
'Column' => array(
'id' => '4786',
'title' => '東芝の就活本選考体験記(2021卒,経理財務)',
'agentId' => '0',
'description' => '東芝の就活本選考体験記(2021卒,経理財務)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">株式会社東芝の就活本選考体験記(2021卒,経理財務)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>株式会社東芝</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>経理財務</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2021</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>大学4年生の6月</td>
</tr></table><img src="//internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list.jpg" alt="就活本選考体験記" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">エントリーシート・webテスト→面接3回</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">3年生の3月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">マイページから提出</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">・学生時代に力を入れて取り組んだこと(500字)
・東芝で実現したい夢(300)</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">メールで連絡、約2週間</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">自分の人柄や何を考えて取り組んだのかを論理的に書くようにした。</p>
<h2 class="esQuestion">筆記試験</h2><h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">自宅でwebテスト受験</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">通過率は高いと思う</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">メールで連絡、約2週間</p>
<h2>一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">2人、採用担当</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">20分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
・自己紹介<br>
・学生時代に<span class="hide_box_5">力を入れたこと<br>
・志望部門を希望する理由</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">フランクだった</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">笑顔や質問に対して結論から答えることを意識した。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">メールで連絡、6日</p>
<h2>二次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">2人、人事部長、経理部長</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">・自己紹介<br>
・学生時代に力を入れたこと<br>
・志望部門の希望理由<br>
・志望動機<br>
・接客をする上で心掛けていたこと<br>
質問の回答に対して深掘りしていく形の進め方になる。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">1次面接よりは厳しめだった。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">論理的に答えることを意識した。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">メールで連絡、2日</p>
<h2>三次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">2人、採用責任者</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">・自己紹介<br>
・志望動機<br>
・学生時代に力を入れたこと<br>
・志望部門の希望理由<br>
・組織内で新たなことに取り組んだ経験<br>
・最後に一言<br>
回答に対して深掘りしていく形進め方になる。</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">フランクだった。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">論理性とこの会社に入りたい・貢献できるという情熱を伝えるように意識した。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">メールで連絡、1日</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">辞退したため不明</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">辞退したため不明</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">しなかった</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加しなかった</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">ホームページや採用情報、IRを見て企業がどこに力を入れてどんな方向に向かっていくのかを調べた。</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">協調性や0から1を生み出せる力があるのかを見られていたと感じる</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">穏やかな性格の人や会社を変えたいと思ってる人が多いと思う</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">質問はオーソドックスなものばかりなので、よく聞かれる質問に対し自分だったらどう答えるかを考える。そして、その答えに対してなぜ?と問いながら回答に厚みを持たせていくといいと思う</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list-og.jpg',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-toshiba2'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
),
(int) 8 => array(
'Column' => array(
'id' => '4785',
'title' => 'KDDIの就活本選考体験記(2021年卒,業務系総合職)',
'agentId' => '0',
'description' => 'KDDIの就活本選考体験記(2021年卒,業務系総合職)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">KDDI株式会社の就活本選考体験記(2021年卒,業務系総合職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>KDDI株式会社</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>業務系総合職</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2021年</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>大学3年生の3月</td>
</tr></table><img src="//internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list.jpg" alt="就活本選考体験記" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">ES・WEBテスト→一次面接→二次面接→最終面接</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">3年生の2月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">マイページから提出</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">1、KDDIで実現したいことを教えてください。(400字以下)<br>
2、あなたがチームで力を入れて取り組んだ経験について、ご自身の役割を含めて教えてください。(400字以内)</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">メールにて、2週間程度</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">結論ファーストで書くこと。また、エピソードを知らない人でもわかりやすく読めるよう、友人等に添削をしてもらうといいと思います。</p>
<h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">WEBテスト</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">一般的な玉手箱です</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">ESと合わせて2週間程度</p>
<h2>一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人(役職不明)</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">20分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
<span class="hide_box_5">・ガクチカ2つ<br>
・苦労したこと<br>
・チームのモチベーションを上げるためにどういうことをしたか<br>
・課題に対してどんなことをしたのか<br>
・サークルやゼミの活動について<br>
・言いたいことがあれば教えてください<br>
・どんな業務に興味があるか<br>
・逆質問(1つ)</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">会場は1つで、仕切りでブースが作られていたので、面接中も隣の方の声などが聞こえてきました。面接自体は終始穏やかで優しく対応していただきました。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">ガクチカを2つ聞かれました。違うエピソードでも共通する強みや意識を伝えることを心がけました。<br>
また、志望動機は聞かれなかったので、最後に言いたいことや逆質問の時間をいただいた時に、志望度をアピールするようにしました。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">メールにて、2〜3日後</p>
<h2>二次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">2人(役職不明)</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">・就活状況<br>
・志望業界と軸<br>
・ガクチカ2つ<br>
・苦労したこと<br>
・自分の行動に対して反対はあったか<br>
・チームのモチベーションの維持の方法<br>
・意識していたこと<br>
・大勢で一つのことをやり遂げた事で学んだ事<br>
・逆質問(3回)</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">一次より少し堅い雰囲気でしたが、丁寧にお話を聞いてくださり話しやすかったです。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">会話形式で行われたので、質問に対しては簡潔に答え、より質問していただけるようにしました。<br>
志望業界や就活の軸は聞かれたものの、志望度を問われることはなかったので、人柄やいかに自己分析ができているかを重視されたように感じました。<br>
逆質問の時間が結構取られたので、ここで志望度をしっかりアピールできる質問をするといいと思います。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">電話にて、当日中</p>
<h2>三次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">3人(役職不明)</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">・就活状況<br>
→志望業界、軸、何社か受かったとして企業を最終的に選ぶ基準<br>
・同業他社に比べて魅力的な点<br>
・自己P R(KDDIで貢献できる強み)<br>
・KDDIで最近印象に残ったニュース<br>
<br>
・ガクチカ1つ<br>
→苦労したこと、意識したこと、取り組みを行う上で何が大切だと思うか、他に苦労した点、大変だった人とその人に対しての対処法、印象に残ったこと、やりがいは何か<br>
<br>
・自分の行動軸の原体験<br>
・自分の性格・特性を芸能人か動物に例えると<br>
・事務的な確認<br>
・逆質問(1つ)</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">少し厳かな雰囲気。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">突飛な質問があったため、そこで焦らず落ち着いて答えられるようにしました。<br>
面接は、3人の面接官それぞれから順番に質問されていきます。簡潔に答え、楽しく会話することを心がけました。<br>
2次面接までとは変わり、志望度の高さや業務理解を問われる質問が多かったので、企業研究や最新のニュースを見ることが大事だと思います。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">電話にて、3日後</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">不明</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">特になし</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">しなかった</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加しなかった</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">通信各社のアニュアルレポートを読み込んだり、企業説明の動画、最新のニュースをチェックしたりしていました。</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">1次面接と2次面接は、人柄を重視した面接だと感じました。志望動機よりも、経験やチームでの役割、価値観を見られていたと思います。</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">穏やかさと挑戦心を持ち合わせた方が多いと感じます。</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">事業内容や業務内容を自分の口で説明できるくらい理解することです。事業領域は広いので一通り見ておき、さらに現在特に力を入れている事業について調べておくといいと思います。同業他社との違いやなぜKDDIなのかを答えられるよう、各社のアニュアルレポートを読み込んだり、最新のニュースをチェックしたりしていました。<br>
また、面接では一方的に話すのではなく会話のキャッチボールをすることを心がけました。特に、1次面接と2次面接では志望動機を聞かれずガクチカの深掘りがほとんどだったため、何をしたかだけでなく、自分の行動軸や価値観を考え、自己分析をしっかり行うことが必要だと思います。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list-og.jpg',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-kddi3'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
)
)
$sideBannerList = array(
(int) 0 => array(
(int) 70 => array(
'login' => '*****',
'id' => '70',
'title' => '中部リサイクル株式会社 広報制作体験 in なごや 未経験歓迎!長期インターンシップ',
'url' => '/interns/internDetail/7949?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-06-20 00:00:00',
'finish_time' => '2022-07-06 00:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:54:13',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 74 => array(
'login' => '*****',
'id' => '74',
'title' => 'テスト',
'url' => 'https://www.google.co.jp/',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 21:00:22',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 76 => array(
'login' => '*****',
'id' => '76',
'title' => 'aaaa',
'url' => '/top/mypage',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-08-17 12:11:00',
'finish_time' => '2022-08-19 12:11:00',
'graduated_years' => '8;9;10;11;12',
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-18 12:11:05',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 77 => array(
'login' => '*****',
'id' => '77',
'title' => 'alt title',
'url' => '/columns/view/internshipcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-08-17 12:27:00',
'finish_time' => '2022-08-20 12:27:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-18 12:27:39',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 80 => array(
'login' => '*****',
'id' => '80',
'title' => 'f',
'url' => 'f',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-27 00:46:06',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 82 => array(
'login' => '*****',
'id' => '82',
'title' => 'にしやてすと',
'url' => 'google.com',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-09-08 01:11:00',
'finish_time' => '2022-09-09 11:11:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-09-08 12:10:13',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 85 => array(
'login' => '*****',
'id' => '85',
'title' => 'test',
'url' => 'example.com',
'image_path' => 'https://kaisato-internshipguide.internshipguide.info/banner/20250227030903.png',
'start_time' => '2023-01-26 14:15:00',
'finish_time' => '2026-03-28 16:17:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2025-02-27 15:09:03',
'modified' => '2025-02-27 15:09:03'
),
(int) 86 => array(
'login' => '*****',
'id' => '86',
'title' => 'test',
'url' => 'example.com',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/20250228011235.png',
'start_time' => '2024-01-27 12:17:00',
'finish_time' => '2026-03-29 14:20:00',
'graduated_years' => '',
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2025-02-28 13:12:36',
'modified' => '2025-02-28 13:12:36'
)
),
(int) 1 => array(
(int) 69 => array(
'login' => '*****',
'id' => '69',
'title' => '株式会社パイプドビッツ 「企業・病院×DX」コロナ禍で大変な病院・企業のサポートを手がけたい! 長期インターン募集',
'url' => '/interns/internDetail/7433?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/211108.png',
'start_time' => '2022-05-17 00:00:00',
'finish_time' => '2022-05-31 00:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '1',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:50:59',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 2 => array(
(int) 68 => array(
'login' => '*****',
'id' => '68',
'title' => '0521理系webイベント',
'url' => '/interns/internDetail/7989?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/webevent0521.png',
'start_time' => '2022-05-16 18:00:00',
'finish_time' => '2022-05-20 18:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '2',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:40:48',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 3 => array(
(int) 67 => array(
'login' => '*****',
'id' => '67',
'title' => '就活エージェント',
'url' => '/interns/internList/sort:Intern.recommendPriority/direction:desc/classId:16?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/job-hunting-agency.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => '9',
'display_order' => '3',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:09:42',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 4 => array(
(int) 6 => array(
'login' => '*****',
'id' => '6',
'title' => '就活エントリー締切カレンダー',
'url' => '/columns/view/shukatsu_calendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu_calendar.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '4',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-15 06:13:41'
)
),
(int) 5 => array(
(int) 5 => array(
'login' => '*****',
'id' => '5',
'title' => 'インターン締切カレンダー',
'url' => '/columns/view/internshipcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/calendar.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '5',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 6 => array(
(int) 4 => array(
'login' => '*****',
'id' => '4',
'title' => '大学1・2年生もインターンに行こう',
'url' => '/columns/view/student12?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/student12.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '6',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-15 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 7 => array(
(int) 3 => array(
'login' => '*****',
'id' => '3',
'title' => 'インターンシップ参加までの流れ',
'url' => '/columns/view/intern_entry_flow?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern-flow-a.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '7',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-05 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 8 => array(
(int) 2 => array(
'login' => '*****',
'id' => '2',
'title' => '長期インターンエントリー相談会',
'url' => '/interns/internDetail/514?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/entryevent.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '8',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 9 => array(
(int) 1 => array(
'login' => '*****',
'id' => '1',
'title' => '編集部のおすすめのインターンまとめ',
'url' => '/interns/internDetail/7949?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern-matome.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '9',
'valid' => '1',
'created' => '2012-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 10 => array(
(int) 7 => array(
'login' => '*****',
'id' => '7',
'title' => 'インターンシップとは何か',
'url' => '/columns/view/what-is-internship?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/what-is-internship.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '10',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 11 => array(
(int) 71 => array(
'login' => '*****',
'id' => '71',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303a',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-a.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:44:44',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 72 => array(
'login' => '*****',
'id' => '72',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303b',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-b.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:45:25',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 73 => array(
'login' => '*****',
'id' => '73',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303c',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-c.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:46:03',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 12 => array(
(int) 10 => array(
'login' => '*****',
'id' => '10',
'title' => '就活イベントまとめ',
'url' => '/columns/view/syukatsueventcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/event_matome.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '12',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 13 => array(
(int) 11 => array(
'login' => '*****',
'id' => '11',
'title' => 'インターンシップ体験談',
'url' => '/columns/view/intern_reports_list?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern_report.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '13',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-02 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 14 => array(
(int) 12 => array(
'login' => '*****',
'id' => '12',
'title' => '就活本選考体験記',
'url' => '/columns/view/shukatsu-reports-list?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu-report.jpg',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '14',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 15 => array(
(int) 13 => array(
'login' => '*****',
'id' => '13',
'title' => '内定者のES',
'url' => '/columns/view/naiteiES?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/es.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '15',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
)
)
$invite_id = ''
$invite_type = ''
$hatena_social_url = 'nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/page:52'
$social_url = 'https://nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/columns/freewordSearchColumnList/page:52'
$loggedIn = false
$breadcrumbs = array(
(int) 0 => array(
'name' => '「」の検索結果',
'url' => '/mypages/freewordSearch?keyword='
),
(int) 1 => array(
'name' => '「」のコラム一覧',
'url' => null
)
)
$v = array(
'Column' => array(
'id' => '4785',
'title' => 'KDDIの就活本選考体験記(2021年卒,業務系総合職)',
'agentId' => '0',
'description' => 'KDDIの就活本選考体験記(2021年卒,業務系総合職)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">KDDI株式会社の就活本選考体験記(2021年卒,業務系総合職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>KDDI株式会社</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>業務系総合職</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2021年</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>大学3年生の3月</td>
</tr></table><img src="//internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list.jpg" alt="就活本選考体験記" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">ES・WEBテスト→一次面接→二次面接→最終面接</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">3年生の2月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">マイページから提出</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">1、KDDIで実現したいことを教えてください。(400字以下)<br>
2、あなたがチームで力を入れて取り組んだ経験について、ご自身の役割を含めて教えてください。(400字以内)</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">メールにて、2週間程度</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">結論ファーストで書くこと。また、エピソードを知らない人でもわかりやすく読めるよう、友人等に添削をしてもらうといいと思います。</p>
<h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">WEBテスト</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">一般的な玉手箱です</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">ESと合わせて2週間程度</p>
<h2>一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人(役職不明)</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">20分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
<span class="hide_box_5">・ガクチカ2つ<br>
・苦労したこと<br>
・チームのモチベーションを上げるためにどういうことをしたか<br>
・課題に対してどんなことをしたのか<br>
・サークルやゼミの活動について<br>
・言いたいことがあれば教えてください<br>
・どんな業務に興味があるか<br>
・逆質問(1つ)</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">会場は1つで、仕切りでブースが作られていたので、面接中も隣の方の声などが聞こえてきました。面接自体は終始穏やかで優しく対応していただきました。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">ガクチカを2つ聞かれました。違うエピソードでも共通する強みや意識を伝えることを心がけました。<br>
また、志望動機は聞かれなかったので、最後に言いたいことや逆質問の時間をいただいた時に、志望度をアピールするようにしました。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">メールにて、2〜3日後</p>
<h2>二次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">2人(役職不明)</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">・就活状況<br>
・志望業界と軸<br>
・ガクチカ2つ<br>
・苦労したこと<br>
・自分の行動に対して反対はあったか<br>
・チームのモチベーションの維持の方法<br>
・意識していたこと<br>
・大勢で一つのことをやり遂げた事で学んだ事<br>
・逆質問(3回)</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">一次より少し堅い雰囲気でしたが、丁寧にお話を聞いてくださり話しやすかったです。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">会話形式で行われたので、質問に対しては簡潔に答え、より質問していただけるようにしました。<br>
志望業界や就活の軸は聞かれたものの、志望度を問われることはなかったので、人柄やいかに自己分析ができているかを重視されたように感じました。<br>
逆質問の時間が結構取られたので、ここで志望度をしっかりアピールできる質問をするといいと思います。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">電話にて、当日中</p>
<h2>三次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">3人(役職不明)</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">・就活状況<br>
→志望業界、軸、何社か受かったとして企業を最終的に選ぶ基準<br>
・同業他社に比べて魅力的な点<br>
・自己P R(KDDIで貢献できる強み)<br>
・KDDIで最近印象に残ったニュース<br>
<br>
・ガクチカ1つ<br>
→苦労したこと、意識したこと、取り組みを行う上で何が大切だと思うか、他に苦労した点、大変だった人とその人に対しての対処法、印象に残ったこと、やりがいは何か<br>
<br>
・自分の行動軸の原体験<br>
・自分の性格・特性を芸能人か動物に例えると<br>
・事務的な確認<br>
・逆質問(1つ)</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">少し厳かな雰囲気。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">突飛な質問があったため、そこで焦らず落ち着いて答えられるようにしました。<br>
面接は、3人の面接官それぞれから順番に質問されていきます。簡潔に答え、楽しく会話することを心がけました。<br>
2次面接までとは変わり、志望度の高さや業務理解を問われる質問が多かったので、企業研究や最新のニュースを見ることが大事だと思います。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">電話にて、3日後</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">不明</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">特になし</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">しなかった</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加しなかった</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">通信各社のアニュアルレポートを読み込んだり、企業説明の動画、最新のニュースをチェックしたりしていました。</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">1次面接と2次面接は、人柄を重視した面接だと感じました。志望動機よりも、経験やチームでの役割、価値観を見られていたと思います。</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">穏やかさと挑戦心を持ち合わせた方が多いと感じます。</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">事業内容や業務内容を自分の口で説明できるくらい理解することです。事業領域は広いので一通り見ておき、さらに現在特に力を入れている事業について調べておくといいと思います。同業他社との違いやなぜKDDIなのかを答えられるよう、各社のアニュアルレポートを読み込んだり、最新のニュースをチェックしたりしていました。<br>
また、面接では一方的に話すのではなく会話のキャッチボールをすることを心がけました。特に、1次面接と2次面接では志望動機を聞かれずガクチカの深掘りがほとんどだったため、何をしたかだけでなく、自分の行動軸や価値観を考え、自己分析をしっかり行うことが必要だと思います。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list-og.jpg',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-kddi3'
),
'Agent' => array(
'name' => null
)
)
$k = (int) 8
$column = array(
'id' => '4785',
'title' => 'KDDIの就活本選考体験記(2021年卒,業務系総合職)',
'agentId' => '0',
'description' => 'KDDIの就活本選考体験記(2021年卒,業務系総合職)です。面接やグループディスカッション、Webテストなど選考フローごとの記録やおすすめの就活対策、内定のためのアドバイスなどをまとめています。',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">KDDI株式会社の就活本選考体験記(2021年卒,業務系総合職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>KDDI株式会社</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>業務系総合職</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2021年</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>大学3年生の3月</td>
</tr></table><img src="//internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list.jpg" alt="就活本選考体験記" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">ES・WEBテスト→一次面接→二次面接→最終面接</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">3年生の2月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">マイページから提出</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">1、KDDIで実現したいことを教えてください。(400字以下)<br>
2、あなたがチームで力を入れて取り組んだ経験について、ご自身の役割を含めて教えてください。(400字以内)</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">メールにて、2週間程度</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">結論ファーストで書くこと。また、エピソードを知らない人でもわかりやすく読めるよう、友人等に添削をしてもらうといいと思います。</p>
<h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">WEBテスト</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">一般的な玉手箱です</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">ESと合わせて2週間程度</p>
<h2>一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人(役職不明)</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">20分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
<span class="hide_box_5">・ガクチカ2つ<br>
・苦労したこと<br>
・チームのモチベーションを上げるためにどういうことをしたか<br>
・課題に対してどんなことをしたのか<br>
・サークルやゼミの活動について<br>
・言いたいことがあれば教えてください<br>
・どんな業務に興味があるか<br>
・逆質問(1つ)</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">会場は1つで、仕切りでブースが作られていたので、面接中も隣の方の声などが聞こえてきました。面接自体は終始穏やかで優しく対応していただきました。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">ガクチカを2つ聞かれました。違うエピソードでも共通する強みや意識を伝えることを心がけました。<br>
また、志望動機は聞かれなかったので、最後に言いたいことや逆質問の時間をいただいた時に、志望度をアピールするようにしました。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">メールにて、2〜3日後</p>
<h2>二次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">2人(役職不明)</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">・就活状況<br>
・志望業界と軸<br>
・ガクチカ2つ<br>
・苦労したこと<br>
・自分の行動に対して反対はあったか<br>
・チームのモチベーションの維持の方法<br>
・意識していたこと<br>
・大勢で一つのことをやり遂げた事で学んだ事<br>
・逆質問(3回)</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">一次より少し堅い雰囲気でしたが、丁寧にお話を聞いてくださり話しやすかったです。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">会話形式で行われたので、質問に対しては簡潔に答え、より質問していただけるようにしました。<br>
志望業界や就活の軸は聞かれたものの、志望度を問われることはなかったので、人柄やいかに自己分析ができているかを重視されたように感じました。<br>
逆質問の時間が結構取られたので、ここで志望度をしっかりアピールできる質問をするといいと思います。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">電話にて、当日中</p>
<h2>三次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">3人(役職不明)</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">30分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">・就活状況<br>
→志望業界、軸、何社か受かったとして企業を最終的に選ぶ基準<br>
・同業他社に比べて魅力的な点<br>
・自己P R(KDDIで貢献できる強み)<br>
・KDDIで最近印象に残ったニュース<br>
<br>
・ガクチカ1つ<br>
→苦労したこと、意識したこと、取り組みを行う上で何が大切だと思うか、他に苦労した点、大変だった人とその人に対しての対処法、印象に残ったこと、やりがいは何か<br>
<br>
・自分の行動軸の原体験<br>
・自分の性格・特性を芸能人か動物に例えると<br>
・事務的な確認<br>
・逆質問(1つ)</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">少し厳かな雰囲気。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">突飛な質問があったため、そこで焦らず落ち着いて答えられるようにしました。<br>
面接は、3人の面接官それぞれから順番に質問されていきます。簡潔に答え、楽しく会話することを心がけました。<br>
2次面接までとは変わり、志望度の高さや業務理解を問われる質問が多かったので、企業研究や最新のニュースを見ることが大事だと思います。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">電話にて、3日後</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">不明</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">特になし</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">しなかった</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加しなかった</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">通信各社のアニュアルレポートを読み込んだり、企業説明の動画、最新のニュースをチェックしたりしていました。</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">1次面接と2次面接は、人柄を重視した面接だと感じました。志望動機よりも、経験やチームでの役割、価値観を見られていたと思います。</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">穏やかさと挑戦心を持ち合わせた方が多いと感じます。</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">事業内容や業務内容を自分の口で説明できるくらい理解することです。事業領域は広いので一通り見ておき、さらに現在特に力を入れている事業について調べておくといいと思います。同業他社との違いやなぜKDDIなのかを答えられるよう、各社のアニュアルレポートを読み込んだり、最新のニュースをチェックしたりしていました。<br>
また、面接では一方的に話すのではなく会話のキャッチボールをすることを心がけました。特に、1次面接と2次面接では志望動機を聞かれずガクチカの深掘りがほとんどだったため、何をしたかだけでなく、自分の行動軸や価値観を考え、自己分析をしっかり行うことが必要だと思います。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list-og.jpg',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-kddi3'
)
$path = '/columns/view/test-shukatsu-report-kddi3'
$contents = '
KDDI株式会社の就活本選考体験記(2021年卒,業務系総合職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!
就活本選考体験記一覧
会社名
KDDI株式会社
部門(職種)
業務系総合職
卒業予定年/卒業年
2021年
内定(内々定)が出た時期
大学3年生の3月
選考フロー
ES・WEBテスト&rarr;一次面接&rarr;二次面接&rarr;最終面接
エントリーシート提出時期
3年生の2月
提出方法
マイページから提出
設問、文字数
1、KDDIで実現したいことを教えてください。(400字以下)
2、あなたがチームで力を入れて取り組んだ経験について、ご自身の役割を含めて教えてください。(400字以内)
結果連絡の方法、日数
メールにて、2週間程度
留意したポイント、アドバイスなど
結論ファーストで書くこと。また、エピソードを知らない人でもわかりやすく読めるよう、友人等に添削をしてもらうといいと思います。
受験方法
WEBテスト
内容や難易度
一般的な玉手箱です
結果連絡の方法、日数
ESと合わせて2週間程度
一次面接
同時に面接を受けた学生の人数
1人
面接官の人数、役職など
1人(役職不明)
時間
20分
質問内容や進め方
・ガクチカ2つ
・苦労したこと
・チームのモチベーションを上げるためにどういうことをしたか
・課題に対してどんなことをしたのか
・サークルやゼミの活動について
・言いたいことがあれば教えてください
・どんな業務に興味があるか
・逆質問(1つ)
雰囲気
会場は1つで、仕切りでブースが作られていたので、面接中も隣の方の声などが聞こえてきました。面接自体は終始穏やかで優しく対応していただきました。
留意したポイント、アドバイスなど
ガクチカを2つ聞かれました。違うエピソードでも共通する強みや意識を伝えることを心がけました。
また、志望動機は聞かれなかったので、最後に言いたいことや逆質問の時間をいただいた時に、志望度をアピールするようにしました。
結果連絡の方法、日数
メールにて、2〜3日後
二次面接
同時に面接を受けた学生の人数
1人
面接官の人数、役職など
2人(役職不明)
時間
30分
質問内容や進め方
・就活状況
・志望業界と軸
・ガクチカ2つ
・苦労したこと
・自分の行動に対して反対はあったか
・チームのモチベーションの維持の方法
・意識していたこと
・大勢で一つのことをやり遂げた事で学んだ事
・逆質問(3回)
雰囲気
一次より少し堅い雰囲気でしたが、丁寧にお話を聞いてくださり話しやすかったです。
留意したポイント、アドバイスなど
会話形式で行われたので、質問に対しては簡潔に答え、より質問していただけるようにしました。
志望業界や就活の軸は聞かれたものの、志望度を問われることはなかったので、人柄やいかに自己分析ができているかを重視されたように感じました。
逆質問の時間が結構取られたので、ここで志望度をしっかりアピールできる質問をするといいと思います。
結果連絡の方法、日数
電話にて、当日中
三次面接(最終面接)
同時に面接を受けた学生の人数
1人
面接官の人数、役職など
3人(役職不明)
時間
30分
質問内容や進め方
・就活状況
&rarr;志望業界、軸、何社か受かったとして企業を最終的に選ぶ基準
・同業他社に比べて魅力的な点
・自己P R(KDDIで貢献できる強み)
・KDDIで最近印象に残ったニュース
・ガクチカ1つ
&rarr;苦労したこと、意識したこと、取り組みを行う上で何が大切だと思うか、他に苦労した点、大変だった人とその人に対しての対処法、印象に残ったこと、やりがいは何か
・自分の行動軸の原体験
・自分の性格・特性を芸能人か動物に例えると
・事務的な確認
・逆質問(1つ)
雰囲気
少し厳かな雰囲気。
留意したポイント、アドバイスなど
突飛な質問があったため、そこで焦らず落ち着いて答えられるようにしました。
面接は、3人の面接官それぞれから順番に質問されていきます。簡潔に答え、楽しく会話することを心がけました。
2次面接までとは変わり、志望度の高さや業務理解を問われる質問が多かったので、企業研究や最新のニュースを見ることが大事だと思います。
結果連絡の方法、日数
電話にて、3日後
内定後
同じ部門の内定者数は何人くらいか
不明
内定後の拘束状況
特になし
OB訪問
内定先企業にOB訪問したか
しなかった
インターンシップ
内定先企業のインターンに参加したか
参加しなかった
この企業の選考全体を通して
企業研究をどのように行いましたか?
通信各社のアニュアルレポートを読み込んだり、企業説明の動画、最新のニュースをチェックしたりしていました。
選考で重視していたと思われる点は何ですか?
1次面接と2次面接は、人柄を重視した面接だと感じました。志望動機よりも、経験やチームでの役割、価値観を見られていたと思います。
この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?
穏やかさと挑戦心を持ち合わせた方が多いと感じます。
おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。
事業内容や業務内容を自分の口で説明できるくらい理解することです。事業領域は広いので一通り見ておき、さらに現在特に力を入れている事業について調べておくといいと思います。同業他社との違いやなぜKDDIなのかを答えられるよう、各社のアニュアルレポートを読み込んだり、最新のニュースをチェックしたりしていました。
また、面接では一方的に話すのではなく会話のキャッチボールをすることを心がけました。特に、1次面接と2次面接では志望動機を聞かれずガクチカの深掘りがほとんどだったため、何をしたかだけでなく、自分の行動軸や価値観を考え、自己分析をしっかり行うことが必要だと思います。
'</pre><pre class="stack-trace">AppError::handleError() - APP/Lib/AppError.php, line 26
include - APP/View/Columns/freeword_search_column_list.ctp, line 94
View::_evaluate() - CORE/Cake/View/View.php, line 971
View::_render() - CORE/Cake/View/View.php, line 933
View::render() - CORE/Cake/View/View.php, line 473
Controller::render() - CORE/Cake/Controller/Controller.php, line 963
AppController::render() - APP/Controller/AppController.php, line 67
Dispatcher::_invoke() - CORE/Cake/Routing/Dispatcher.php, line 200
Dispatcher::dispatch() - CORE/Cake/Routing/Dispatcher.php, line 167
[main] - APP/webroot/index.php, line 92</pre></div></pre> </div>
</div>
</div>
</div>
<script type="text/javascript" src="/js/get_user_notice_message_in_column.js?1744077242"></script>'
$scripts_for_layout = '<link rel="stylesheet" type="text/css" href="/css/column/freeword-search-column-list.css?1744077240"/>' AppError::handleError() - APP/Lib/AppError.php, line 26
include - APP/View/Layouts/pages_login_box.ctp, line 32
View::_evaluate() - CORE/Cake/View/View.php, line 971
View::_render() - CORE/Cake/View/View.php, line 933
View::renderLayout() - CORE/Cake/View/View.php, line 546
View::render() - CORE/Cake/View/View.php, line 481
Controller::render() - CORE/Cake/Controller/Controller.php, line 963
AppController::render() - APP/Controller/AppController.php, line 67
Dispatcher::_invoke() - CORE/Cake/Routing/Dispatcher.php, line 200
Dispatcher::dispatch() - CORE/Cake/Routing/Dispatcher.php, line 167
[main] - APP/webroot/index.php, line 92