大樹生命のインターンシップ体験談

大樹生命の短期インターンシップ体験談です。
短期インターンシップへの参加を検討している学生は、ぜひ参考にしてみてください!

インターンシップ体験談一覧

大樹生命のインターン体験談
目次
  • 大樹生命のインターンシップ(2021卒,2月)体験談
  • ├インターン、学生情報
  • ├インターンシップに参加した理由、きっかけ
  • ├インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと
  • ├ES、面接の内容
  • ├インターンシップで体験した仕事内容
  • ├インターンシップで得たものや成長できた点
  • ├インターンシップの報酬
  • ├インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について
  • ├このインターンはどんな学生にオススメ?
  • └インターンシップに関する後輩へのアドバイス等

大樹生命のインターンシップ(2021卒,2月)体験談

インターン、学生情報

企業名大樹生命
インターンシップ名
参加期間3日
参加時期大学3年生の2月
職種総合職
卒業予定年2021年

インターンシップに参加した理由、きっかけ

無形商材を扱う金融業界の中でも、人を負の局面を支えることができる生命保険業界に興味を持ち、参加を決めました。直前期であったため今まで参加してこなかった会社であること、少人数開催で社員の方と多くかかわれると感じたこと、エントリーシートの提出のみで参加できること、中堅レベルの生命保険会社の話を聞いてみたかったこと、なるべく多くの会社のインターンシップに参加して同業他社の比較検討をしたかったことなどから参加を決めました。

インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと

特にありません。

ES、面接の内容

エントリーシートの提出 自己PR、

志望動機、学びたいこと、強み、弱み                                                                              

インターンシップで体験した仕事内容

1日目は講義中心で、保険業界の理解(生命保険会社と損害保険会社の違いなど)、生命保険会社についての業務理解から大樹生命について(大樹生命のチャネル説明など)がありました。中でも、生命保険会社の意義についての説明は非常に印象に残りました。また、資産運用、アンダーライティング、商品開発、営業部門の社員座談会がありました。
2日目は各部署の説明と、体験型グループワークで、営業職員さんが実際に使う端末を使って、お客様に最適な保険をカスタマイズするワークをやりました。 3日目は、営業職員さんが使用するチラシ作りを体験しました。テーマが与えられておらず、チームで設定を決めてチラシを作るものでした。最後に発表もありました。自由度の高いテーマであったため、私たちのグループは少しテーマから外れた発表になってしまいました。 資産運用、アンダーライティング、商品開発、営業部門の職場見学や、内定者の方との座談会もありました。

インターンシップで得たものや成長できた点

直前期ということもあり、今まで生命保険会社のインターンシップに参加していない人も多くいました。少人数での開催で、初日に目標を、最終日に感想を参加者全員に対して発表するなど、今までのインターンシップでは体験できなかったことを経験できたと思います。毎日感想を書いた紙を社員さんに提出するのですが、返信を書いて返してくださり、社員の方の温かさを感じることができました。非常に優しく、温かい社員の方が多かったです。

インターンシップの報酬

なし

インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について

損害保険会社 多くの業界と関わることができ、人の負の局面を支える機能以外にも社会の挑戦を支える機能もある損害保険の役割に大きな魅力と社会的意義を感じたため。社員の方の人のよさを感じ、私もこの人たちと働きたいと感じたため。

このインターンはどんな学生にオススメ?

生命保険会社のインターンシップに参加したことがない学生

インターンシップに関する後輩へのアドバイス等

インターンシップに参加して満足。ではなく、このインターンシップではこれをやり遂げようなど、何か目標をもって取り組むことができると成長することができると思います。選考に合格して満足してしまいがちですが、インターンシップを成長の機会にできる人は強いのではと感じます。また、現在はオンライン開催のインターンシップが増えていると思うので、よりグループ員同士のアイスブレイクがどれだけできるかがカギとなってくると思います。体力的にも精神的にも大変なことが多いと思いますが頑張ってください。

アイフィクシー株式会社に関する情報


このコラムを読んだ人はこんなコラムも読んでいます
大学生おすすめコンテンツ
就活エントリー締切カレンダー
インターン締切カレンダー
大学1・2年生もインターンに行こう
インターンシップ参加までの流れ
長期インターンエントリー相談会
インターンシップとは何か
マンガでわかるインターンシップ
就活イベントまとめ
インターンシップ体験談
就活本選考体験記
内定者のES