インターンシップガイド Notice (8) : Undefined index: position [APP/View/Elements/Internshipguide/breadcrumb.ctp , line 19 ]Code Context static:: sendSlack ( $message );
}
return ErrorHandler :: handleError ( $code , $description , $file , $line , $context );
$viewFile = '/home/nobuyata/internshipguide/app/View/Elements/Internshipguide/breadcrumb.ctp'
$dataForView = array(
'validQuestionnaires' => array(),
'boxType' => (int) 100,
'yearList' => array(
(int) 1 => '既卒',
(int) 2 => '2016年',
(int) 3 => '2017年',
(int) 4 => '2018年',
(int) 5 => '2019年',
(int) 6 => '2020年',
(int) 7 => '2021年',
(int) 8 => '2022年',
(int) 9 => '2023年',
(int) 10 => '2024年',
(int) 11 => '2025年',
(int) 12 => '2026年',
(int) 13 => '2027年',
(int) 14 => '2028年',
(int) 15 => '2029年',
(int) 16 => '2030年'
),
'connectedAnswers' => array(),
'userQuestionnaires5' => array(),
'userQuestionnaires4' => array(),
'userQuestionnaires3' => array(),
'userQuestionnaires2' => array(),
'userQuestionnaires1' => array(),
'entries' => array(),
'isRegistered' => false,
'companyMovieCount' => (int) 0,
'randomCompanyMovies' => null,
'randomCompanyColumns' => array(
(int) 0 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 1 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 2 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
)
)
),
'infos' => array(),
'company' => array(
'id' => '571',
'name' => 'テレビ東京',
'alphabetalOrder' => null,
'rubi' => null,
'abstract' => '',
'detail' => '',
'foundationYear' => '2000',
'emailAddress' => null,
'images' => '',
'url' => '',
'telephoneNumber' => '',
'priority' => '0',
'agent_id' => '0',
'recruitment_information' => null,
'recruitment_url' => null,
'companies_company_group_id' => null,
'prefecture' => null,
'display_flg' => '1',
'official_flg' => false,
'wiki_flg' => false,
'wiki_article' => null,
'ignore_deadline_flg' => false,
'created' => '0000-00-00 00:00:00',
'modified' => '0000-00-00 00:00:00'
),
'industryTags' => array(),
'companyRanks' => array(
(int) 0 => array(
'CompanyRankingTag' => array(
[maximum depth reached]
),
'CompanyTag' => array(
[maximum depth reached]
)
)
),
'description_for_layout' => '',
'title_for_layout' => 'テレビ東京のインターンシップ/新卒採用情報(体験談・ES・就職イベント)|インターンシップガイド',
'sideBannerList' => array(
(int) 0 => array(
(int) 70 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 74 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 76 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 77 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 80 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 82 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 85 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 86 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 1 => array(
(int) 69 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 2 => array(
(int) 68 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 3 => array(
(int) 67 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 4 => array(
(int) 6 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 5 => array(
(int) 5 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 6 => array(
(int) 4 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 7 => array(
(int) 3 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 8 => array(
(int) 2 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 9 => array(
(int) 1 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 10 => array(
(int) 7 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 11 => array(
(int) 71 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 72 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 73 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 12 => array(
(int) 10 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 13 => array(
(int) 11 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 14 => array(
(int) 12 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 15 => array(
(int) 13 => array(
[maximum depth reached]
)
)
),
'invite_id' => '',
'invite_type' => '',
'hatena_social_url' => 'nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/companies/company/571/controlelr:Companies',
'social_url' => 'https://nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/companies/company/571/controlelr:Companies',
'loggedIn' => false,
'breadcrumbs' => array(
(int) 0 => array(
'name' => '企業情報一覧',
'url' => '/Companies/companyList/sort:Company.entry_modified/direction:desc'
),
(int) 1 => array(
'name' => 'テレビ東京',
'url' => null
)
)
)
$validQuestionnaires = array()
$boxType = (int) 100
$yearList = array(
(int) 1 => '既卒',
(int) 2 => '2016年',
(int) 3 => '2017年',
(int) 4 => '2018年',
(int) 5 => '2019年',
(int) 6 => '2020年',
(int) 7 => '2021年',
(int) 8 => '2022年',
(int) 9 => '2023年',
(int) 10 => '2024年',
(int) 11 => '2025年',
(int) 12 => '2026年',
(int) 13 => '2027年',
(int) 14 => '2028年',
(int) 15 => '2029年',
(int) 16 => '2030年'
)
$connectedAnswers = array()
$userQuestionnaires5 = array()
$userQuestionnaires4 = array()
$userQuestionnaires3 = array()
$userQuestionnaires2 = array()
$userQuestionnaires1 = array()
$entries = array()
$isRegistered = false
$companyMovieCount = (int) 0
$randomCompanyMovies = null
$randomCompanyColumns = array(
(int) 0 => array(
'Column' => array(
'id' => '1048',
'title' => 'LINE【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/140/naiteiES.png',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/568/ES-linecorp.PNG" alt="LINE" class="break-img" />
<h2>LINE株式会社 2019卒,総合職エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">学生時代の最大の成果もしくは困難は何ですか?いずれかを選択して教えてください。(500文字)</h3>
<p class="column-p">
最大の成果は、8ヶ月間の新規開拓営業インターンで、中途採用媒体の掲載社数を17社から251社まで大きくしたことです。上記の内、私は114件のアポ、1人で53件の商談、31件の成約を獲得しました。
留年により社会に出るのが遅れた1年を取り返すために、社内平均成約率の56%を目標としましたが、最初の10件の内、成約は3件でした。
上司の商談と比較したところ、終始ギクシャクしており、先方と仲良くなれていないことが原因と考え、2つのことを行いました。
まず、先方を褒めたことです。
褒めることで心の距離が縮まると考え、先方が気を使っている部分を積極的に褒めました。効果的なのは、<span class="hide_box_2">
「先ほど社員さんとすれ違いましたが、楽しそうに働いているのが伝わってきました。」です。
次は、聞き役に徹したことです。「人は自分の話を聞いてくれる人を好む」という心理学の情報を元に、質問をして連想ゲームのように会話を繋ぎ、大げさに相槌を打って聞きました。
結果として、43件の内28件の成約を獲得し、成約率を58%まで上げました。
この経験から、営業は何を売るかも大事ですが、それ以上に人との信頼関係が大事なのだと学びました。
</p>
<h3 class="esQuestion">LINEに入社してチャレンジしてみたいことを教えてください。(500文字)
</h3>
<p class="column-p">
営業マンとして「世界の◯◯と呼ばれる会社を創る」目標を達成します。
私は、営業とは真にサービスを大きくしている存在だと考えています。商材の価値を伝え、価値の対価としてお金を貰い、そのお金を元にサービスを大きくしていくからです。インターンでこの経験をし、自分の手でサービスを育てることに面白さを感じました。
そして、サービスを大きくし続け、トヨタのように世界を代表する会社を創っていきたいと考えています。
この目標を達成する上で重要なことは、商材と市場です。
商材は他社と差別化できているかが重要です。
LINEは月間アクティブ率90%以上で、国内ではすでにインフラ化しているため、他社のSNSが真似しにくいと考えています。
市場は規模が大きい、且つ伸びるかが重要です。
Web広告の市場規模は伸びているのに加え、LINEを利用している企業数はまだ少ないため、開拓の余地は十分にあると考えています。
入社後は、最も売上を出している広告事業の営業でより多くの収益を出し、目標を達成していきます。
また、達成した暁には、貴社のミッションである「世界中の人と人、人と情報・サービスとの距離を縮める」に近づくと考えています。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>LINE株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>新潟大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>工学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2019年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2018年3月23日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES、WEBテスト、一次面接、二次面接、最終面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
OB訪問して添削してもらった。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
誰よりも深く企業分析することを意識すること。</span>
</p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>
<h2 id="anchor1">LINE株式会社 2018卒、サービス企画職エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">企業でのインターンやアルバイト経験があればその内容を教えてください。</h3>
<p class="column-p">
①株式会社cocospace(Webエンジニア)<br>
Ruby on RailsによるWebサービスの開発<br>
②株式会社パンタグラフ<br>
業務その1:新規事業のプロジェクトマネージャーとして、中高生の勉強を応援するメディア「受験のミカタ(https://juken-mikata.net/)」を立ち上げ、約1年半で月間80万PVを達成した。現在は教育事業を行う会社などから広告の出向案件を獲得し、収益化フェーズになっている。<br>
業務その2:弊社のクライアントの新規メディアの立ち上げ〜運用。弊社クライアントのオウンドメディア「udemyメディア(http://udemy.benesse.co.jp/)」を立ち上げ、2年足らずで月間90万PVを突破。役割としては、サイトのコンテンツ企画、SEO施策、コンテンツマーケティングを行った。<br>
業務その3:弊社クライアントのサイト改修のため、<span class="hide_box_2">Google AnalyticsやSearch Console、ヒートマップツールなどによるデータ分析、及びサイト改善提案書の作成
</p>
<h3 class="esQuestion">これまでの実績や取り組みがわかるURLがあったら教えてください。</h3>
<p class="column-p">
1:受験のミカタ<br>
http://juken-mikata.net/<br>
2:udemyメディア<br>
http://udemy.benesse.co.jp/<br>
3:個人での制作物①<br>
https://soudanswer.herokuapp.com/<br>
東大・早稲田・慶應の大学生に対して、全国の中学生・高校生(登録ユーザー)が「勉強・進路・恋愛・性」に関する相談ができるWebサービス<br>
4:個人での制作物②<br>
https://afternoon-sands-93881.herokuapp.com/<br>
ペットを一時的に預かって欲しい人とペットを預かりたい人をマッチングするWebサービス(こちらはオンライン学習動画を参考に制作)<br>
5:個人のGithubアカウント<br>
https://github.com/yasumoto-kazuki
</p>
<h3 class="esQuestion">学生時代の最大の成果や困難を教えてください。</h3>
<p class="column-p">
「受験のミカタ」は家庭の事情や経済的事情などで学習機会が少ない学生たちに少しでも学習機会を与え、2年以内に年間で最低600万円以上の売り上げを立てることを目標にしてきました。
「受験のミカタ」では、2015年10月の立ち上げから2016年の7月辺りまで、ユーザー獲得に苦戦し、社員から事業撤退の検討を迫られました。
ユーザーが増えないという問題を解決するため、インターン生同士でSEOや検索エンジンの仕組みなどの情報収集、ユーザーニーズの調査、満足度が高い記事とは何か、トラフィックのデータ分析などを行いました。そして、以上の調査・分析に基づき、クオリティーに徹底的にこだわった記事をひたすら作り続けてきました。
結果、現在は月間で約80万PVのサイトとなり、大学や教育事業を行う会社などから広告の出稿案件なども獲得し、収益化のフェーズに到達することができました。
</p>
<h3 class="esQuestion">LINEに入社してやりたいことは何ですか?</h3>
<p class="column-p">
LINE BLOGのグロースハックに携わりたいです。<br>
LINE BLOGには、ユーザーがスマホからストレスなく気軽にブログが投稿できる設計と、Twitterのようなコミュニティの形成を促す設計がなされています。この2つの要素を成立させることができれば、LINE BLOGはネットのメディアとして大きなプラットフォームになると私は考えています。
私は「受験のミカタ」や「udemyメディア」といったメディアの運用経験を通じて、ユーザーの行動やデータから仮説を立て、サービスの改善を行ってきました。この経験を生かしてLINE BLOGをグロースハックさせたいです。
</p>
<h3 class="esQuestion">志望業界について、志望度の高い順に3つ教えてください。</h3>
<p class="column-p">
1:IT<br>
2:なし<br>
3:なし<br>
</p>
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>LINE株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>早稲田大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>商学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>サービス企画職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年6月6日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES→課題→1次面接→2次面接→最終面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
LINE株式会社は、ネットサービスの運用経験や立ち上げ(レベルは問わず)を行ってきた人を積極的に採用していることがわかっていたので、ネットサービスの立ち上げや運用経験を前面に押し出しました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
サービス企画職ではネットサービスの立ち上げや運用経験がないと、かなり通りにくいと思うので、ネットベンチャーの長期インターンや、自分でプログラミングを勉強して自分でアプリを作ってみるなどをしておくと有利になると思います。
</span></p>',
'agentId' => '0',
'companyId' => '571',
'permalink' => 'test-ES-linecorp'
)
),
(int) 1 => array(
'Column' => array(
'id' => '3195',
'title' => 'LINEの就活本選考体験記(2020年卒,営業職)',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/2715/shukatsu-report-linecorp.png',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">LINE の就活本選考体験記(2020年卒,営業職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>LINE</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>営業職</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2020年</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>大学3年生の2月下旬</td>
</tr></table><img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/2715/shukatsu-report-linecorp.png" alt="LINE" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">面接3回</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">大学3年生の6月下旬 本選考のESはインターンシップに参加したので課せられませんでした。ここではインターンシップのESを載せます。</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">マイページから提出</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">学校や個人活動でやっていること。500字以内<br>
企業でのインターンやアルバイト経験を教えて下さい。300字以内<br>
最近気になっているモノやコトは何か?理由も教えてください。500字以内<br>
LINEを使って解決したい課題は何か?500字以内</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">2週間後にメールで連絡</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">字数がある程度余裕があるので、概要や結論を最初に簡単に述べてから、具体的なエピソードをたくさん盛り込むといいです。</p>
<h2>一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">若手と中堅社員1人ずつ</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">1時間</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
スカイプ面接<span class="hide_box_5"><br>
インターンシップの感想、どんな人がチームにいたか、インターンシップのグループでどんな役割を果たしたか→大学で色々やってるけど、なんで始めたの→部活とサークルの違い→人を動かす時に大切にしていること→学生時代に最も力を入れたこととその深掘り</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">和やか</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">フランクな面接なので、緊張せず終始笑顔で臨めば問題ないです。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">1週間後にメールで連絡</p>
<h2>二次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">役員1人</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">1時間</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">強みに関連した自己紹介→志望動機→30代で年収どのくらい欲しいか?それはなぜか?→入社後にやりたいこと、部署は?→自分の希望部署に配属されなかったらどうする?→5分間逆質問</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">堅い</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">仕事においてあるシチュエーションを与えられたらあなたはどういう行動を取りますか?系の質問が多かったので、自分の行動特性を自己分析と他己分析で整理しておく。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">1週間以内に電話で連絡</p>
<h2>三次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">人事担当役員1人</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">1時間</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">自己紹介→学生時代に最も力を入れたこと→あなたのモチベーションの源泉は何か→他に働いてみたい会社はどこ?その理由→仕事をする上で大切にしたい価値観→逆質問5分間</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">少し堅い</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">志望度の高さを聞いてきます。LINEの中の事業部の中で成し遂げたいことや全社的な戦略について言及することで、主体性をアピールすると良いです。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">1週間後電話で内々定の連絡</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">200人</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">なし。</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">しなかった</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加した</p>
<h3>いつ頃、どのくらいの期間参加したか</h3>
<p class="column-p">3年生の8月に3日間</p>
<h3>大まかな内容</h3>
<p class="column-p">新規事業立案型グループワーク
お題はLINEを活用して若者の車離れを解決する方法を考えてください。でした
チームメンバーは6人くらい。1チームあたりに社員が2人つく。</p>
<h3>選考と関係あったか</h3>
<p class="column-p">大きく関係します。インターンシップ優遇ルートだと、本選考で面接からスタートできます。</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">メッセージアプリの競合であるカカオトーク等を実際に使用したり、LINEとの違いを明確にする。LINEは多くの事業に手を出しているので、今のラインをもっとよくするためにどうしたらいいかを自分なりに考えておく。</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">論理的思考力。志望度の高さをアピールする時に熱意よりも、LINEという媒体を使って解決したい社会課題を明確にして具体的なアプローチを順序だてて話したら、社員からのフィードバックの際に評価してもらいました。</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">華やかな人。</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">インターンシップガイドとユニスタイルでインターンシップのESを見たり、先輩に添削してもらいました。インターンシップに参加して本選考の優遇ルートに乗ると、スムーズに内定が出るので、インターンシップへの参加をおすすめします。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'agentId' => '0',
'companyId' => '571',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-linecorp'
)
),
(int) 2 => array(
'Column' => array(
'id' => '906',
'title' => 'LINEのインターンシップ体験談',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/426/intern_report_line.png',
'contents' => '<p class="column-p">LINEの短期インターンシップ体験談です。<br>
短期インターンシップへの参加を検討している学生は、ぜひ参考にしてみてください!
<br>
</p>
<p class="internalLink">
<a href="intern_reports_list">インターンシップ体験談一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/426/intern_report_line.png" alt="LINEインターンシップ体験談" class="break-img" />
<h2>LINEのインターンシップ(2021卒,9月)体験談</h2>
<h3>インターン、学生情報</h3>
<table border="1">
<tr>
<td>企業名</td>
<td>LINE株式会社</td>
</tr>
<tr>
<td>インターンシップ名</td>
<td></td>
</tr>
<tr>
<td>参加期間</td>
<td>4日間</td>
</tr>
<tr>
<td>参加時期</td>
<td>大学3年生の9月</td>
</tr>
<tr>
<td>職種</td>
<td>企画営業職</td>
</tr>
<tr>
<td>大学名、学部名</td>
<td>慶應義塾大学、経済学部</td>
</tr>
<tr>
<td>卒業予定年</td>
<td>2021年</td>
</tr>
</table>
<h3>インターンシップに参加した理由、きっかけ</h3>
<p class="column-p">
国内最大の利用者を誇るメッセンジャーアプリ「LINE」をはじめとして、ニュースや音楽、証券、医療、エンタメなど非常に幅広い事業展開をしている企業であり就職活動を始める前から企業として非常に関心がありました。夏のインターンシップでは非常に少数の学生に対して社員の皆様が深くコミットしていただける状況で、業界・企業理解を深めることができることもあり、インターンシップへの参加を志望していました。マーケティング関連の事業に関心があったことも理由の一つです。</p>
<h3>インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと</h3>
<p class="column-p">
企業の概要やどのような事業を展開しているのかといったベーシックな部分を準備しました。</p>
<h3>ES、面接の内容</h3>
<p class="column-p">
エントリーシート:企業でのインターン、<span class="hide_box_4">またはアルバイトのご経験がありましたらその内容を教えてください (ご経験の期間、企業名、担当業務 等)※これまでの取り組みや実績が確認できるURLがある方は併せて記載してください。/LINEの広告事業が3年以内にぶつかる最も重大な課題と、効果的な対応策を提案してください。/面接:インターンシップへの志望動機、学生時代に頑張ったこと、エントリーシートをベースに自由にディスカッション</p>
<h3>インターンシップで体験した仕事内容</h3>
<p class="column-p">
インターンシップでは、実際の様々なプロジェクトの内容を講義スタイルで聞いたり、企画営業部の仕事を個人ワークの形式で学ぶことができます。個人ワークでは、1人の学生に対し1名の社員の方が4日間付きっきりで指導してくださり、LINEの事業についての不明な点や実際の仕事の面白さなどを非常に近い距離で聞き、密に意見交換することができます。最終日にはLINEの実際のクライアントを前に1人25分間のプレゼンテーションを行います。仮想のクライアントではなく、実際のクライアントに対しLINEのプロダクトを用いた事業の提案を行うので、実際に実現可能性があるか、収益性が高いか、学生的な斬新なアイデアが盛り込まれているか、お客様の視点に立った提案ができているかといった幅広いポイントが求められました。LINEの広告事業への理解はもちろんですが、ビジネスマンとしての姿勢や提案活動の難しさなどを肌で感じることができた4日間でした。</p>
<h3>インターンシップで得たものや成長できた点</h3>
<p class="column-p">
メッセンジャーアプリのイメージが強いLINEですが、実際には広告事業の売上が大半を占めており、非常に重要な事業であることを理解することができました。グループワークではどうしても自分の意見を表現仕切れなかったり遠慮してしまう点があるかと思いますが、完全な個人ワークとなるので、自発的に様々な情報を取りにいったり、提案への責任をもつ姿勢などを学ぶことができました。オフィスの環境も非常に良いので、充実した4日間でした。</p>
<h3>インターンシップの報酬</h3>
<p class="column-p">
あり</p>
<h3>インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について</h3>
<p class="column-p">
投資銀行業界への就職を予定しています。ビジネスのスケールが大きく、事業環境の変化が激しく日々の業務が非常に刺激的で、若い段階で専門性を磨くことができるという点が決め手となりました。大学で国際経済や金融を学んでおり、少しでも自分のバックグラウンドを活かせるのではないかと考えた部分もあります。</p>
<h3>このインターンはどんな学生にオススメ?</h3>
<p class="column-p">
頭を動かし、自分で新しい者を作り出すようなアプローチが好きな学生には大変おすすめです。</p>
<h3>インターンシップに関する後輩へのアドバイス等</h3>
<p class="column-p">
エントリーシートや面接では、企業への理解や自分自身の過去の経験、今後の目標などについて詳しく深ぼられることになります。自分のこれまでの経験を第三者に詳細にかつ分かりやすく説明し、それらの経験がインターンシップへの志望動機にどう紐づいているのかを丁寧に説明できるよう準備を進めると良いかと思います。インターンシップでは、実際のプロジェクトに非常に近い経験ができるので、ITや広告といった事業に少しでも関心のある方は、是非参加を目指して頑張ってください。</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>
<h2>LINEのインターンシップ(2019卒,2月)体験談</h2>
<h3>インターン、学生情報</h3>
<table border="1">
<tr>
<td>企業名</td>
<td>LINE株式会社</td>
</tr>
<tr>
<td>インターンシップ名</td>
<td>冬季インターンシップ(総合職)</td>
</tr>
<tr>
<td>参加期間</td>
<td>1日</td>
</tr>
<tr>
<td>参加時期</td>
<td>2018年2月</td>
</tr>
<tr>
<td>インターンシップ職種</td>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<td>卒業予定年</td>
<td>2019年</td>
</tr>
</table>
<h3>インターンシップに参加した理由、きっかけ</h3>
<p class="column-p">
自分自身がIT業界に興味があり、将来の就職先として、アプリケーションやWEBサービスを通じて、世の中に価値あるものを提供することができる企業を考えていた。<br>
LINEは世の中のスマートフォンユーザーに最も使用されているアプリケーションであり、このアプリケーションを利用することで、より多くの人に価値あるサービスを提供し、世の中にインパクトをもたらすことができると考えた。<br>
以上の理由から、LINEに興味をもち、インターンにはその会社の実際の雰囲気や業務内容を知るために、応募をした。
</p>
<h3>インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと</h3>
<p class="column-p">
1日なので特にはないが、LINEに搭載されている機能を改めてチェックしたりはした。
</p>
<h3>ES、面接の内容</h3>
<p class="column-p">
ESのみ。<br>
LINEを使用して・LINEに入社して出来ること・やりたいことについて書くという内容だった。<br>
IT業界ではよくある内容かもしれないが、<span class="hide_box_4">他社ではなく「LINE」だからこそ出来ることを書くことを心がけた。
</p>
<h3>インターンシップで体験した仕事内容</h3>
<p class="column-p">
比較的遅い朝11時から始まった。LINEの本社がある新宿で行われた。<br>
午前中にはLINEの主な業務内容について、実際に働いてる社員の方から紹介があった。これが11時からおよそ13時まで行われて、昼食を食べながら、質問をすることもできた。<br>
午後は休憩を挟んだのちに、グループで新規事業提案型のワークショップがあり、新規サービス提案から、プレゼンまでを行った。<br>
およそ2〜3時間でサービス立案・要件定義・プレゼン作成等を行った。プレゼン時間は数分であり、簡潔に発表することが必要とされた。<br>
プレゼンに関しては、現役でサービスを開発・企画している方からフィードバックがあり、概ね優しい雰囲気であったが、鋭いフィードバックもあった。<br>
フィードバックを行った社員の中には、名前で検索すれば詳細な情報が乗るような、比較的著名な方も含まれていた。<br>
プレゼンを行ったグループは約10組程度で、順位付けを行ったり等はなかった。<br>
ワークを終えたのちは、社員・内定者と座談会が設けられて、実際の会社での働き方・業務内容や、本選考に進む上でのアドバイス等をお聞きすることができた。<br>
全行程が19時ごろに終了して、各自解散となった。解散後の懇親会等はなかった。
</p>
<h3>インターンシップで得たものや成長できた点</h3>
<p class="column-p">
ワークであった新規事業提案というのは、IT企業のインターンでは比較的よく行われるものであったが、<br>
ワークを通じてLINEのプロダクト・サービス・IR情報について理解を深めることができた。<br>
全体を通じて、LINEでの業務内容や会社の雰囲気、提供しているサービスについて、かなりの情報をキャッチアップすることができたため、<br>
会社への理解を深めることができた。<br>
また参加していた人が、IT志望に限らず多岐に渡るため、横の繋がりも作ることができた。
</p>
<h3>インターンシップの報酬</h3>
<p class="column-p">
なし。交通費は支給。
</p>
<h3>インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について</h3>
<p class="column-p">
応募時とかわらず、IT業界での就職を志望し、就職活動を進めている。<br>
理由についても応募時の理由と変化はない。<br>
ただ、実際に日常利用しているようなサービスを提供している企業に就職したいな、という風にインターンを通じて考えるようになった。
</p>
<h3>このインターンはどんな学生にオススメ?</h3>
<p class="column-p">
IT業界を志望している学生。<br>
かつIT業界の中でも、LINEに興味があったり、LINEについてもっとよく知りたいと考えている学生。<br>
他業界志望でも、IT業界に興味が少しでもあれば、参加することで理解を深められると考える。
</p>
<h3>インターンシップに関する後輩へのアドバイス等</h3>
<p class="column-p">
LINEに限らず、IT業界を志望する学生には、より多くのIT企業の説明会やインターンに参加してほしいと思う。<br>
ITはxTechが進歩していることが示すように、今やあらゆる業界に広がっている。一口にIT志望というとあまりに範囲が広すぎる。<br>
なので様々なIT企業についてしったり、自己分析を行うことで、自分はITを通じて何をしたい・実現したいのかということを具体的にして、<br>
自分の志望に会う企業を見つけ、納得感を持って就活をしてほしい。</span>
</p>
<h2>LINEのインターンシップ(2020卒,8月)体験談</h2>
<h3>インターン、学生情報</h3>
<table border="1">
<tr>
<td>企業名</td>
<td>LINE</td>
</tr>
<tr>
<td>インターンシップ名</td>
<td></td>
</tr>
<tr>
<td>参加期間</td>
<td>4日間</td>
</tr>
<tr>
<td>参加時期</td>
<td>大学3年生の8月</td>
</tr>
<tr>
<td>職種</td>
<td>サービス企画</td>
</tr>
<tr>
<td>大学名、学部名</td>
<td>早稲田大学 文化構想学部</td>
</tr>
<tr>
<td>卒業予定年</td>
<td>2020年</td>
</tr>
</table>
<h3>インターンシップに参加した理由、きっかけ</h3>
<p class="column-p">
マーケティングにかかわる仕事のインターンシップを体験してみたかった。またITでウェブサービスを提供しているような会社で、かつメガベンチャーと言われる規模のインターン湿布に参加することで、その規模感や雰囲気を知りたかった。実際LINEの既存のサービスにかかわる企画立案で、自分が日頃から利用している身近なサービスの企画ができるインターンの内容は魅力的だったし、選考課題もLINEのサービスをアップできるようなものを考えるkということだったので面白かった。</p>
<h3>インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと</h3>
<p class="column-p">
事前にLINEのサービスを利用することや競合となりうるサービスの調査など、インターンシップ中の課題のための準備は求められた。</p>
<h3>ES、面接の内容</h3>
<p class="column-p">
ES:インターンシップ応募理由<br>
選考課題:LINE新サービスの<span class="hide_box_4">企画書<br>
面接:選考課題であるLINE新サービスの企画書のフィードバックと、<br>
・なぜこのサービスを考えたのか<br>
・実際に周りの人何人にこのサービスの感想をもらったか<br>
・このサービスのこの部分は、どうしてこのようにしたのか<br>
・逆質問</p>
<h3>インターンシップで体験した仕事内容</h3>
<p class="column-p">
4日間開催。<br>
グループは5人チームが7チームあった。<br>
インターンのテーマは「LINEの既存サービスのブラッシュアップの企画」<br>
各チームごとにテーマとなるサービスは異なった。<br>
実際サービスを担当する社員2名がメンターとなり、いつでも質問に答えてくれる。<br>
1日目:LINEインターンシップのガイダンスと、宿題になっていたテーマとなるサービスの調査をチーム内で共有。ガイダンスではLINEでのサービス企画職の仕事の流れやアイデアを形にして実際に実装するまでの方法をインプットされる。夜は全体での懇親会が行われる。<br>
2、3日目: 1日中各チームごとに課題に取り組む。質問があった時はメンターにLINEで尋ねたり、実際に来てもらっていつでもアドバイスを受けることができた。昼食はメンターの社員が近くのレストランやカフェに連れて行ってくれて、ご馳走になる。<br>
4日目:プロトタイプの作成と各チームでのプレゼン。<br>
夜は全体での懇親会が行われる。</p>
<h3>インターンシップで得たものや成長できた点</h3>
<p class="column-p">
インターン中は4日間メンターさんと密にコミュニケーションをとりながら企画の提案からプロトタイプの作成までを実施するため、非常に密度が濃く充実したものになる。メンターの社員の仲良くなりいろんな話が聞けるため、OB訪問がいらないくらい話を聞くことができた。<br>
また4日間チームでサービスの企画からプロトタイプまで行った経験は、他のインターンシップでのグループワークに生かされたし、自分自身のチームで得意な役割や改善点に気づく機会となった。</p>
<h3>インターンシップの報酬</h3>
<p class="column-p">
総額3万円</p>
<h3>インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について</h3>
<p class="column-p">
システムインテグレーター業界に就職予定。ITは最初無縁だと思い、全く就職する機会はなかった。しかしLINEのインターンシップに参加してからは、ITがこれからさまざまな分野で人々の可能性を広げられるものだと感じ、IT業界をみるきっかけとなった。</p>
<h3>このインターンはどんな学生にオススメ?</h3>
<p class="column-p">
マーケティング・企画職志望やウェブサービス業界、ベンチャー志望の学生</p>
<h3>インターンシップに関する後輩へのアドバイス等</h3>
<p class="column-p">
私は最初ITは無縁だと思い、全く就職する機会はなかった。しかしLINEのインターンシップに参加してからは、ITがこれからさまざまな分野で人々の可能性を広げられるものだと感じ、IT業界をみるきっかけとなった。<br>
実際システムインテグレーター業界に就職することになった今、最初にITは違うと決めつけずにLINEのインターンシップに参加したことで可能性が広がってよかったと思っている。夏の時点では自分で絞らずにいろんな業界・仕事・職業のインターンシップに参加してみることをオススメしたい。</span></p>
<h2>LINEのインターンシップ(2019卒,2月)体験談</h2>
<h3>インターン、学生情報</h3>
<table border="1">
<tr>
<td>企業名</td>
<td>LINE株式会社</td>
</tr>
<tr>
<td>インターンシップ名</td>
<td>冬季インターンシップ(総合職)</td>
</tr>
<tr>
<td>参加期間</td>
<td>1日</td>
</tr>
<tr>
<td>参加時期</td>
<td>2018年2月</td>
</tr>
<tr>
<td>インターンシップ職種</td>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<td>卒業予定年</td>
<td>2019年</td>
</tr>
</table>
<h3>インターンシップに参加した理由、きっかけ</h3>
<p class="column-p">
自分自身がIT業界に興味があり、将来の就職先として、アプリケーションやWEBサービスを通じて、世の中に価値あるものを提供することができる企業を考えていた。<br>
LINEは世の中のスマートフォンユーザーに最も使用されているアプリケーションであり、このアプリケーションを利用することで、より多くの人に価値あるサービスを提供し、世の中にインパクトをもたらすことができると考えた。<br>
以上の理由から、LINEに興味をもち、インターンにはその会社の実際の雰囲気や業務内容を知るために、応募をした。
</p>
<h3>インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと</h3>
<p class="column-p">
1日なので特にはないが、LINEに搭載されている機能を改めてチェックしたりはした。
</p>
<h3>ES、面接の内容</h3>
<p class="column-p">
ESのみ。<br>
LINEを使用して・LINEに入社して出来ること・やりたいことについて書くという内容だった。<br>
IT業界ではよくある内容かもしれないが、<span class="hide_box_4">他社ではなく「LINE」だからこそ出来ることを書くことを心がけた。
</p>
<h3>インターンシップで体験した仕事内容</h3>
<p class="column-p">
比較的遅い朝11時から始まった。LINEの本社がある新宿で行われた。<br>
午前中にはLINEの主な業務内容について、実際に働いてる社員の方から紹介があった。これが11時からおよそ13時まで行われて、昼食を食べながら、質問をすることもできた。<br>
午後は休憩を挟んだのちに、グループで新規事業提案型のワークショップがあり、新規サービス提案から、プレゼンまでを行った。<br>
およそ2〜3時間でサービス立案・要件定義・プレゼン作成等を行った。プレゼン時間は数分であり、簡潔に発表することが必要とされた。<br>
プレゼンに関しては、現役でサービスを開発・企画している方からフィードバックがあり、概ね優しい雰囲気であったが、鋭いフィードバックもあった。<br>
フィードバックを行った社員の中には、名前で検索すれば詳細な情報が乗るような、比較的著名な方も含まれていた。
プレゼンを行ったグループは約10組程度で、順位付けを行ったり等はなかった。<br>
ワークを終えたのちは、社員・内定者と座談会が設けられて、実際の会社での働き方・業務内容や、本選考に進む上でのアドバイス等をお聞きすることができた。<br>
全行程が19時ごろに終了して、各自解散となった。解散後の懇親会等はなかった。
</p>
<h3>インターンシップで得たものや成長できた点</h3>
<p class="column-p">
ワークであった新規事業提案というのは、IT企業のインターンでは比較的よく行われるものであったが、
ワークを通じてLINEのプロダクト・サービス・IR情報について理解を深めることができた。<br>
全体を通じて、LINEでの業務内容や会社の雰囲気、提供しているサービスについて、かなりの情報をキャッチアップすることができたため、
会社への理解を深めることができた。<br>
また参加していた人が、IT志望に限らず多岐に渡るため、横の繋がりも作ることができた。
</p>
<h3>インターンシップの報酬</h3>
<p class="column-p">
なし。交通費は支給。
</p>
<h3>インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について</h3>
<p class="column-p">
応募時とかわらず、IT業界での就職を志望し、就職活動を進めている。<br>
理由についても応募時の理由と変化はない。<br>
ただ、実際に日常利用しているようなサービスを提供している企業に就職したいな、という風にインターンを通じて考えるようになった。
</p>
<h3>このインターンはどんな学生にオススメ?</h3>
<p class="column-p">
IT業界を志望している学生。<br>
かつIT業界の中でも、LINEに興味があったり、LINEについてもっとよく知りたいと考えている学生。<br>
他業界志望でも、IT業界に興味が少しでもあれば、参加することで理解を深められると考える。
</p>
<h3>インターンシップに関する後輩へのアドバイス等</h3>
<p class="column-p">
LINEに限らず、IT業界を志望する学生には、より多くのIT企業の説明会やインターンに参加してほしいと思う。
ITはxTechが進歩していることが示すように、今やあらゆる業界に広がっている。一口にIT志望というとあまりに範囲が広すぎる。<br>
なので様々なIT企業についてしったり、自己分析を行うことで、自分はITを通じて何をしたい・実現したいのかということを具体的にして、
自分の志望に会う企業を見つけ、納得感を持って就活をしてほしい。
</span>
</p>
<h2>LINEのインターンシップ(2018卒,8月)体験談体験談</h2>
<h3>インターン、学生情報</h3>
<table border="1">
<tr>
<td>企業名</td>
<td>LINE</td>
</tr>
<tr>
<td>インターン名</td>
<td>LINE summer inernship</td>
</tr>
<td>参加期間</td>
<td>3日間</td>
</tr>
<tr>
<td>参加時期</td>
<td>大学3年8月</td>
</tr>
<tr>
<td>職種</td>
<td>ビジネス</td>
</tr>
<tr>
<td>大学名、学部名</td>
<td>一橋大学社会学部</td>
</tr>
<tr>
<td>卒業予定年</td>
<td>2018年</td>
</tr>
</table>
<h3>インターンシップに参加した理由、きっかけ</h3>
<p class="column-p">
もともとLINEのサービスそのものに強い関心を持っており、その企業内でどのようなビジネスが展開されているかについて知りたいと感じた。コミュニケーションサービスが一定程度確立された現在、どのような領域にどのような戦略で進出するかという点が非常に重要になり、その側面をインターンを通して体感できると感じたため。知ったきっかけは企業のホームページと、昨年度参加した友人の紹介による。選考ステップも非常に細かく、参加者のレベルも高いと期待できたため。</p>
<h3>インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと</h3>
<p class="column-p">
LINEが現時点で展開するサービスの概要と戦略を大枠でつかんだ上で、<span class="hide_box_4">その独自の強みと弱みを理解することに徹した。志望理由に加えて事業戦略に関わる選考課題も提示されたため、LINEの参入する際の優位性や成功確率など、主張に説得力を持たせるための知識を積極的に吸収した。<br>
また、面接の際に自身の強みやそれに関連するこれまでの経験を問われることを事前に聞いていたため、他社のインターンシップ選考の対策もかねて集中的に自己分析を進めた。</p>
<h3>インターンシップで体験した仕事内容</h3>
<p class="column-p">主に以下の内容で進んだ。<br>
①LINEのサービスの概要と戦略<br>
②課題の概要とアウトプットの説明(今回は「若者の車離れを解消するための提案」が課題であり、他アクターとの提携などを想定したものであった)<br>
③提案内容の作成に向けたチームでのディスカッション<br>
④想定顧客や関連アクターを対象としたヒアリング調査等のフィールドワーク<br>
⑤提案内容やディスカッション進捗に関する現場企画営業社員との壁打ち<br>
⑥課題に沿ったソリューションの提案プレゼン<br>
⑦プレゼン内容に関する質疑応答とフィードバック<br>
基本的に5名のチームでのディスカッションをひたすら続けて期待されるアウトプットを作り上げる形の元であり、一般的なビジコンと大きく違いはない。強いて言えば現場社員や人事社員が丁寧にコミットしてくれるものであり、スピーディにフィードバックを受けて論点や方向性などを修正できるのが非常に良い。LINEの現場レベルでの働き方に関する理解はあまり深まらない。</p>
<h3>インターンシップで得たものや成長できた点</h3>
<p class="column-p">大きく2点あると考える。第一に、自身にとって年度最初の短期ジョブであったため、チームでのディスカッションやそういった環境で自分が発揮できる強みを把握するという点で非常に学びの多い機会であった。基本的に学生が主体となって進めるため、状況によっては対立する場合も少なくなく、良くも悪くも人間性がよく出るジョブであった。加えて、LINEの現場の具体的な働き方というよりは今後注目していく領域や経営・事業戦略などの大枠をつかめた点である。</p>
<h3>インターンシップ参加後の現在興味がある(決まっている場合は就職予定の)業界、その理由について</h3>
<p class="column-p">
LINEも含めたインターネット領域のメガベンチャー、デジタル領域でプロフェッショナルとして活躍できるマーケティングカンパニーなどを中心に見てきており、内定先は大手インターネットカンパニー、デジタルマーケティングコンサル。</p>
<h3>インターンシップに関する後輩へのアドバイス等</h3>
<p class="column-p">
LINEは日本の中でも数少ない、グローバルで戦っていけるサービスを擁した企業です。他のインターネット関連企業では味わえないような規模感の仕事ができるのも事実ですし、今後海外の巨大企業と争っていく必要性も持っています。そうした規模感や迫力を味わう上では非常に良いインターンだと思っているので、ぜひ腕試しにチャレンジしてみるのも良いかと思います。LINEそのものに限らず、インターネットサービスがどのように課題を解決しているかも味わってみてください。</span></p>
',
'agentId' => '0',
'companyId' => '571',
'permalink' => 'test-intern_report_line'
)
)
)
$infos = array()
$company = array(
'id' => '571',
'name' => 'テレビ東京',
'alphabetalOrder' => null,
'rubi' => null,
'abstract' => '',
'detail' => '',
'foundationYear' => '2000',
'emailAddress' => null,
'images' => '',
'url' => '',
'telephoneNumber' => '',
'priority' => '0',
'agent_id' => '0',
'recruitment_information' => null,
'recruitment_url' => null,
'companies_company_group_id' => null,
'prefecture' => null,
'display_flg' => '1',
'official_flg' => false,
'wiki_flg' => false,
'wiki_article' => null,
'ignore_deadline_flg' => false,
'created' => '0000-00-00 00:00:00',
'modified' => '0000-00-00 00:00:00'
)
$industryTags = array()
$companyRanks = array(
(int) 0 => array(
'CompanyRankingTag' => array(
'id' => '1',
'name' => '人気企業100社'
),
'CompanyTag' => array(
'rank' => '571'
)
)
)
$description_for_layout = ''
$title_for_layout = 'テレビ東京のインターンシップ/新卒採用情報(体験談・ES・就職イベント)|インターンシップガイド'
$sideBannerList = array(
(int) 0 => array(
(int) 70 => array(
'login' => '*****',
'id' => '70',
'title' => '中部リサイクル株式会社 広報制作体験 in なごや 未経験歓迎!長期インターンシップ',
'url' => '/interns/internDetail/7949?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-06-20 00:00:00',
'finish_time' => '2022-07-06 00:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:54:13',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 74 => array(
'login' => '*****',
'id' => '74',
'title' => 'テスト',
'url' => 'https://www.google.co.jp/',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 21:00:22',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 76 => array(
'login' => '*****',
'id' => '76',
'title' => 'aaaa',
'url' => '/top/mypage',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-08-17 12:11:00',
'finish_time' => '2022-08-19 12:11:00',
'graduated_years' => '8;9;10;11;12',
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-18 12:11:05',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 77 => array(
'login' => '*****',
'id' => '77',
'title' => 'alt title',
'url' => '/columns/view/internshipcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-08-17 12:27:00',
'finish_time' => '2022-08-20 12:27:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-18 12:27:39',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 80 => array(
'login' => '*****',
'id' => '80',
'title' => 'f',
'url' => 'f',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-27 00:46:06',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 82 => array(
'login' => '*****',
'id' => '82',
'title' => 'にしやてすと',
'url' => 'google.com',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-09-08 01:11:00',
'finish_time' => '2022-09-09 11:11:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-09-08 12:10:13',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 85 => array(
'login' => '*****',
'id' => '85',
'title' => 'test',
'url' => 'example.com',
'image_path' => 'https://kaisato-internshipguide.internshipguide.info/banner/20250227030903.png',
'start_time' => '2023-01-26 14:15:00',
'finish_time' => '2026-03-28 16:17:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2025-02-27 15:09:03',
'modified' => '2025-02-27 15:09:03'
),
(int) 86 => array(
'login' => '*****',
'id' => '86',
'title' => 'test',
'url' => 'example.com',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/20250228011235.png',
'start_time' => '2024-01-27 12:17:00',
'finish_time' => '2026-03-29 14:20:00',
'graduated_years' => '',
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2025-02-28 13:12:36',
'modified' => '2025-02-28 13:12:36'
)
),
(int) 1 => array(
(int) 69 => array(
'login' => '*****',
'id' => '69',
'title' => '株式会社パイプドビッツ 「企業・病院×DX」コロナ禍で大変な病院・企業のサポートを手がけたい! 長期インターン募集',
'url' => '/interns/internDetail/7433?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/211108.png',
'start_time' => '2022-05-17 00:00:00',
'finish_time' => '2022-05-31 00:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '1',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:50:59',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 2 => array(
(int) 68 => array(
'login' => '*****',
'id' => '68',
'title' => '0521理系webイベント',
'url' => '/interns/internDetail/7989?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/webevent0521.png',
'start_time' => '2022-05-16 18:00:00',
'finish_time' => '2022-05-20 18:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '2',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:40:48',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 3 => array(
(int) 67 => array(
'login' => '*****',
'id' => '67',
'title' => '就活エージェント',
'url' => '/interns/internList/sort:Intern.recommendPriority/direction:desc/classId:16?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/job-hunting-agency.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => '9',
'display_order' => '3',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:09:42',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 4 => array(
(int) 6 => array(
'login' => '*****',
'id' => '6',
'title' => '就活エントリー締切カレンダー',
'url' => '/columns/view/shukatsu_calendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu_calendar.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '4',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-15 06:13:41'
)
),
(int) 5 => array(
(int) 5 => array(
'login' => '*****',
'id' => '5',
'title' => 'インターン締切カレンダー',
'url' => '/columns/view/internshipcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/calendar.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '5',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 6 => array(
(int) 4 => array(
'login' => '*****',
'id' => '4',
'title' => '大学1・2年生もインターンに行こう',
'url' => '/columns/view/student12?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/student12.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '6',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-15 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 7 => array(
(int) 3 => array(
'login' => '*****',
'id' => '3',
'title' => 'インターンシップ参加までの流れ',
'url' => '/columns/view/intern_entry_flow?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern-flow-a.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '7',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-05 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 8 => array(
(int) 2 => array(
'login' => '*****',
'id' => '2',
'title' => '長期インターンエントリー相談会',
'url' => '/interns/internDetail/514?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/entryevent.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '8',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 9 => array(
(int) 1 => array(
'login' => '*****',
'id' => '1',
'title' => '編集部のおすすめのインターンまとめ',
'url' => '/interns/internDetail/7949?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern-matome.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '9',
'valid' => '1',
'created' => '2012-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 10 => array(
(int) 7 => array(
'login' => '*****',
'id' => '7',
'title' => 'インターンシップとは何か',
'url' => '/columns/view/what-is-internship?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/what-is-internship.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '10',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 11 => array(
(int) 71 => array(
'login' => '*****',
'id' => '71',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303a',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-a.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:44:44',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 72 => array(
'login' => '*****',
'id' => '72',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303b',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-b.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:45:25',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 73 => array(
'login' => '*****',
'id' => '73',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303c',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-c.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:46:03',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 12 => array(
(int) 10 => array(
'login' => '*****',
'id' => '10',
'title' => '就活イベントまとめ',
'url' => '/columns/view/syukatsueventcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/event_matome.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '12',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 13 => array(
(int) 11 => array(
'login' => '*****',
'id' => '11',
'title' => 'インターンシップ体験談',
'url' => '/columns/view/intern_reports_list?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern_report.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '13',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-02 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 14 => array(
(int) 12 => array(
'login' => '*****',
'id' => '12',
'title' => '就活本選考体験記',
'url' => '/columns/view/shukatsu-reports-list?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu-report.jpg',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '14',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 15 => array(
(int) 13 => array(
'login' => '*****',
'id' => '13',
'title' => '内定者のES',
'url' => '/columns/view/naiteiES?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/es.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '15',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
)
)
$invite_id = ''
$invite_type = ''
$hatena_social_url = 'nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/companies/company/571/controlelr:Companies'
$social_url = 'https://nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/companies/company/571/controlelr:Companies'
$loggedIn = false
$breadcrumbs = array(
(int) 0 => array(
'name' => '企業情報一覧',
'url' => '/Companies/companyList/sort:Company.entry_modified/direction:desc'
),
(int) 1 => array(
'name' => 'テレビ東京',
'url' => null
)
)
$breadcrumb = array(
'name' => '企業情報一覧',
'url' => '/Companies/companyList/sort:Company.entry_modified/direction:desc'
) AppError::handleError() - APP/Lib/AppError.php, line 26
include - APP/View/Elements/Internshipguide/breadcrumb.ctp, line 19
View::_evaluate() - CORE/Cake/View/View.php, line 971
View::_render() - CORE/Cake/View/View.php, line 933
View::_renderElement() - CORE/Cake/View/View.php, line 1224
View::element() - CORE/Cake/View/View.php, line 418
include - APP/View/Companies/company.ctp, line 26
View::_evaluate() - CORE/Cake/View/View.php, line 971
View::_render() - CORE/Cake/View/View.php, line 933
View::render() - CORE/Cake/View/View.php, line 473
Controller::render() - CORE/Cake/Controller/Controller.php, line 963
AppController::render() - APP/Controller/AppController.php, line 67
Dispatcher::_invoke() - CORE/Cake/Routing/Dispatcher.php, line 200
Dispatcher::dispatch() - CORE/Cake/Routing/Dispatcher.php, line 167
[main] - APP/webroot/index.php, line 92 class="c-breadcrumbs-list__link">企業情報一覧 Notice (8) : Undefined variable: breadcrumb_position [APP/View/Elements/Internshipguide/breadcrumb.ctp , line 25 ]Code Context static:: sendSlack ( $message );
}
return ErrorHandler :: handleError ( $code , $description , $file , $line , $context );
$viewFile = '/home/nobuyata/internshipguide/app/View/Elements/Internshipguide/breadcrumb.ctp'
$dataForView = array(
'validQuestionnaires' => array(),
'boxType' => (int) 100,
'yearList' => array(
(int) 1 => '既卒',
(int) 2 => '2016年',
(int) 3 => '2017年',
(int) 4 => '2018年',
(int) 5 => '2019年',
(int) 6 => '2020年',
(int) 7 => '2021年',
(int) 8 => '2022年',
(int) 9 => '2023年',
(int) 10 => '2024年',
(int) 11 => '2025年',
(int) 12 => '2026年',
(int) 13 => '2027年',
(int) 14 => '2028年',
(int) 15 => '2029年',
(int) 16 => '2030年'
),
'connectedAnswers' => array(),
'userQuestionnaires5' => array(),
'userQuestionnaires4' => array(),
'userQuestionnaires3' => array(),
'userQuestionnaires2' => array(),
'userQuestionnaires1' => array(),
'entries' => array(),
'isRegistered' => false,
'companyMovieCount' => (int) 0,
'randomCompanyMovies' => null,
'randomCompanyColumns' => array(
(int) 0 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 1 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 2 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
)
)
),
'infos' => array(),
'company' => array(
'id' => '571',
'name' => 'テレビ東京',
'alphabetalOrder' => null,
'rubi' => null,
'abstract' => '',
'detail' => '',
'foundationYear' => '2000',
'emailAddress' => null,
'images' => '',
'url' => '',
'telephoneNumber' => '',
'priority' => '0',
'agent_id' => '0',
'recruitment_information' => null,
'recruitment_url' => null,
'companies_company_group_id' => null,
'prefecture' => null,
'display_flg' => '1',
'official_flg' => false,
'wiki_flg' => false,
'wiki_article' => null,
'ignore_deadline_flg' => false,
'created' => '0000-00-00 00:00:00',
'modified' => '0000-00-00 00:00:00'
),
'industryTags' => array(),
'companyRanks' => array(
(int) 0 => array(
'CompanyRankingTag' => array(
[maximum depth reached]
),
'CompanyTag' => array(
[maximum depth reached]
)
)
),
'description_for_layout' => '',
'title_for_layout' => 'テレビ東京のインターンシップ/新卒採用情報(体験談・ES・就職イベント)|インターンシップガイド',
'sideBannerList' => array(
(int) 0 => array(
(int) 70 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 74 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 76 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 77 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 80 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 82 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 85 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 86 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 1 => array(
(int) 69 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 2 => array(
(int) 68 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 3 => array(
(int) 67 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 4 => array(
(int) 6 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 5 => array(
(int) 5 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 6 => array(
(int) 4 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 7 => array(
(int) 3 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 8 => array(
(int) 2 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 9 => array(
(int) 1 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 10 => array(
(int) 7 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 11 => array(
(int) 71 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 72 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 73 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 12 => array(
(int) 10 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 13 => array(
(int) 11 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 14 => array(
(int) 12 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 15 => array(
(int) 13 => array(
[maximum depth reached]
)
)
),
'invite_id' => '',
'invite_type' => '',
'hatena_social_url' => 'nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/companies/company/571/controlelr:Companies',
'social_url' => 'https://nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/companies/company/571/controlelr:Companies',
'loggedIn' => false,
'breadcrumbs' => array(
(int) 0 => array(
'name' => '企業情報一覧',
'url' => '/Companies/companyList/sort:Company.entry_modified/direction:desc'
),
(int) 1 => array(
'name' => 'テレビ東京',
'url' => null
)
)
)
$validQuestionnaires = array()
$boxType = (int) 100
$yearList = array(
(int) 1 => '既卒',
(int) 2 => '2016年',
(int) 3 => '2017年',
(int) 4 => '2018年',
(int) 5 => '2019年',
(int) 6 => '2020年',
(int) 7 => '2021年',
(int) 8 => '2022年',
(int) 9 => '2023年',
(int) 10 => '2024年',
(int) 11 => '2025年',
(int) 12 => '2026年',
(int) 13 => '2027年',
(int) 14 => '2028年',
(int) 15 => '2029年',
(int) 16 => '2030年'
)
$connectedAnswers = array()
$userQuestionnaires5 = array()
$userQuestionnaires4 = array()
$userQuestionnaires3 = array()
$userQuestionnaires2 = array()
$userQuestionnaires1 = array()
$entries = array()
$isRegistered = false
$companyMovieCount = (int) 0
$randomCompanyMovies = null
$randomCompanyColumns = array(
(int) 0 => array(
'Column' => array(
'id' => '1048',
'title' => 'LINE【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/140/naiteiES.png',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/568/ES-linecorp.PNG" alt="LINE" class="break-img" />
<h2>LINE株式会社 2019卒,総合職エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">学生時代の最大の成果もしくは困難は何ですか?いずれかを選択して教えてください。(500文字)</h3>
<p class="column-p">
最大の成果は、8ヶ月間の新規開拓営業インターンで、中途採用媒体の掲載社数を17社から251社まで大きくしたことです。上記の内、私は114件のアポ、1人で53件の商談、31件の成約を獲得しました。
留年により社会に出るのが遅れた1年を取り返すために、社内平均成約率の56%を目標としましたが、最初の10件の内、成約は3件でした。
上司の商談と比較したところ、終始ギクシャクしており、先方と仲良くなれていないことが原因と考え、2つのことを行いました。
まず、先方を褒めたことです。
褒めることで心の距離が縮まると考え、先方が気を使っている部分を積極的に褒めました。効果的なのは、<span class="hide_box_2">
「先ほど社員さんとすれ違いましたが、楽しそうに働いているのが伝わってきました。」です。
次は、聞き役に徹したことです。「人は自分の話を聞いてくれる人を好む」という心理学の情報を元に、質問をして連想ゲームのように会話を繋ぎ、大げさに相槌を打って聞きました。
結果として、43件の内28件の成約を獲得し、成約率を58%まで上げました。
この経験から、営業は何を売るかも大事ですが、それ以上に人との信頼関係が大事なのだと学びました。
</p>
<h3 class="esQuestion">LINEに入社してチャレンジしてみたいことを教えてください。(500文字)
</h3>
<p class="column-p">
営業マンとして「世界の◯◯と呼ばれる会社を創る」目標を達成します。
私は、営業とは真にサービスを大きくしている存在だと考えています。商材の価値を伝え、価値の対価としてお金を貰い、そのお金を元にサービスを大きくしていくからです。インターンでこの経験をし、自分の手でサービスを育てることに面白さを感じました。
そして、サービスを大きくし続け、トヨタのように世界を代表する会社を創っていきたいと考えています。
この目標を達成する上で重要なことは、商材と市場です。
商材は他社と差別化できているかが重要です。
LINEは月間アクティブ率90%以上で、国内ではすでにインフラ化しているため、他社のSNSが真似しにくいと考えています。
市場は規模が大きい、且つ伸びるかが重要です。
Web広告の市場規模は伸びているのに加え、LINEを利用している企業数はまだ少ないため、開拓の余地は十分にあると考えています。
入社後は、最も売上を出している広告事業の営業でより多くの収益を出し、目標を達成していきます。
また、達成した暁には、貴社のミッションである「世界中の人と人、人と情報・サービスとの距離を縮める」に近づくと考えています。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>LINE株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>新潟大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>工学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2019年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2018年3月23日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES、WEBテスト、一次面接、二次面接、最終面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
OB訪問して添削してもらった。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
誰よりも深く企業分析することを意識すること。</span>
</p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>
<h2 id="anchor1">LINE株式会社 2018卒、サービス企画職エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">企業でのインターンやアルバイト経験があればその内容を教えてください。</h3>
<p class="column-p">
①株式会社cocospace(Webエンジニア)<br>
Ruby on RailsによるWebサービスの開発<br>
②株式会社パンタグラフ<br>
業務その1:新規事業のプロジェクトマネージャーとして、中高生の勉強を応援するメディア「受験のミカタ(https://juken-mikata.net/)」を立ち上げ、約1年半で月間80万PVを達成した。現在は教育事業を行う会社などから広告の出向案件を獲得し、収益化フェーズになっている。<br>
業務その2:弊社のクライアントの新規メディアの立ち上げ〜運用。弊社クライアントのオウンドメディア「udemyメディア(http://udemy.benesse.co.jp/)」を立ち上げ、2年足らずで月間90万PVを突破。役割としては、サイトのコンテンツ企画、SEO施策、コンテンツマーケティングを行った。<br>
業務その3:弊社クライアントのサイト改修のため、<span class="hide_box_2">Google AnalyticsやSearch Console、ヒートマップツールなどによるデータ分析、及びサイト改善提案書の作成
</p>
<h3 class="esQuestion">これまでの実績や取り組みがわかるURLがあったら教えてください。</h3>
<p class="column-p">
1:受験のミカタ<br>
http://juken-mikata.net/<br>
2:udemyメディア<br>
http://udemy.benesse.co.jp/<br>
3:個人での制作物①<br>
https://soudanswer.herokuapp.com/<br>
東大・早稲田・慶應の大学生に対して、全国の中学生・高校生(登録ユーザー)が「勉強・進路・恋愛・性」に関する相談ができるWebサービス<br>
4:個人での制作物②<br>
https://afternoon-sands-93881.herokuapp.com/<br>
ペットを一時的に預かって欲しい人とペットを預かりたい人をマッチングするWebサービス(こちらはオンライン学習動画を参考に制作)<br>
5:個人のGithubアカウント<br>
https://github.com/yasumoto-kazuki
</p>
<h3 class="esQuestion">学生時代の最大の成果や困難を教えてください。</h3>
<p class="column-p">
「受験のミカタ」は家庭の事情や経済的事情などで学習機会が少ない学生たちに少しでも学習機会を与え、2年以内に年間で最低600万円以上の売り上げを立てることを目標にしてきました。
「受験のミカタ」では、2015年10月の立ち上げから2016年の7月辺りまで、ユーザー獲得に苦戦し、社員から事業撤退の検討を迫られました。
ユーザーが増えないという問題を解決するため、インターン生同士でSEOや検索エンジンの仕組みなどの情報収集、ユーザーニーズの調査、満足度が高い記事とは何か、トラフィックのデータ分析などを行いました。そして、以上の調査・分析に基づき、クオリティーに徹底的にこだわった記事をひたすら作り続けてきました。
結果、現在は月間で約80万PVのサイトとなり、大学や教育事業を行う会社などから広告の出稿案件なども獲得し、収益化のフェーズに到達することができました。
</p>
<h3 class="esQuestion">LINEに入社してやりたいことは何ですか?</h3>
<p class="column-p">
LINE BLOGのグロースハックに携わりたいです。<br>
LINE BLOGには、ユーザーがスマホからストレスなく気軽にブログが投稿できる設計と、Twitterのようなコミュニティの形成を促す設計がなされています。この2つの要素を成立させることができれば、LINE BLOGはネットのメディアとして大きなプラットフォームになると私は考えています。
私は「受験のミカタ」や「udemyメディア」といったメディアの運用経験を通じて、ユーザーの行動やデータから仮説を立て、サービスの改善を行ってきました。この経験を生かしてLINE BLOGをグロースハックさせたいです。
</p>
<h3 class="esQuestion">志望業界について、志望度の高い順に3つ教えてください。</h3>
<p class="column-p">
1:IT<br>
2:なし<br>
3:なし<br>
</p>
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>LINE株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>早稲田大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>商学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>サービス企画職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年6月6日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES→課題→1次面接→2次面接→最終面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
LINE株式会社は、ネットサービスの運用経験や立ち上げ(レベルは問わず)を行ってきた人を積極的に採用していることがわかっていたので、ネットサービスの立ち上げや運用経験を前面に押し出しました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
サービス企画職ではネットサービスの立ち上げや運用経験がないと、かなり通りにくいと思うので、ネットベンチャーの長期インターンや、自分でプログラミングを勉強して自分でアプリを作ってみるなどをしておくと有利になると思います。
</span></p>',
'agentId' => '0',
'companyId' => '571',
'permalink' => 'test-ES-linecorp'
)
),
(int) 1 => array(
'Column' => array(
'id' => '3195',
'title' => 'LINEの就活本選考体験記(2020年卒,営業職)',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/2715/shukatsu-report-linecorp.png',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">LINE の就活本選考体験記(2020年卒,営業職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>LINE</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>営業職</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2020年</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>大学3年生の2月下旬</td>
</tr></table><img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/2715/shukatsu-report-linecorp.png" alt="LINE" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">面接3回</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">大学3年生の6月下旬 本選考のESはインターンシップに参加したので課せられませんでした。ここではインターンシップのESを載せます。</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">マイページから提出</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">学校や個人活動でやっていること。500字以内<br>
企業でのインターンやアルバイト経験を教えて下さい。300字以内<br>
最近気になっているモノやコトは何か?理由も教えてください。500字以内<br>
LINEを使って解決したい課題は何か?500字以内</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">2週間後にメールで連絡</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">字数がある程度余裕があるので、概要や結論を最初に簡単に述べてから、具体的なエピソードをたくさん盛り込むといいです。</p>
<h2>一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">若手と中堅社員1人ずつ</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">1時間</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
スカイプ面接<span class="hide_box_5"><br>
インターンシップの感想、どんな人がチームにいたか、インターンシップのグループでどんな役割を果たしたか→大学で色々やってるけど、なんで始めたの→部活とサークルの違い→人を動かす時に大切にしていること→学生時代に最も力を入れたこととその深掘り</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">和やか</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">フランクな面接なので、緊張せず終始笑顔で臨めば問題ないです。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">1週間後にメールで連絡</p>
<h2>二次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">役員1人</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">1時間</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">強みに関連した自己紹介→志望動機→30代で年収どのくらい欲しいか?それはなぜか?→入社後にやりたいこと、部署は?→自分の希望部署に配属されなかったらどうする?→5分間逆質問</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">堅い</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">仕事においてあるシチュエーションを与えられたらあなたはどういう行動を取りますか?系の質問が多かったので、自分の行動特性を自己分析と他己分析で整理しておく。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">1週間以内に電話で連絡</p>
<h2>三次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">人事担当役員1人</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">1時間</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">自己紹介→学生時代に最も力を入れたこと→あなたのモチベーションの源泉は何か→他に働いてみたい会社はどこ?その理由→仕事をする上で大切にしたい価値観→逆質問5分間</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">少し堅い</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">志望度の高さを聞いてきます。LINEの中の事業部の中で成し遂げたいことや全社的な戦略について言及することで、主体性をアピールすると良いです。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">1週間後電話で内々定の連絡</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">200人</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">なし。</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">しなかった</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加した</p>
<h3>いつ頃、どのくらいの期間参加したか</h3>
<p class="column-p">3年生の8月に3日間</p>
<h3>大まかな内容</h3>
<p class="column-p">新規事業立案型グループワーク
お題はLINEを活用して若者の車離れを解決する方法を考えてください。でした
チームメンバーは6人くらい。1チームあたりに社員が2人つく。</p>
<h3>選考と関係あったか</h3>
<p class="column-p">大きく関係します。インターンシップ優遇ルートだと、本選考で面接からスタートできます。</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">メッセージアプリの競合であるカカオトーク等を実際に使用したり、LINEとの違いを明確にする。LINEは多くの事業に手を出しているので、今のラインをもっとよくするためにどうしたらいいかを自分なりに考えておく。</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">論理的思考力。志望度の高さをアピールする時に熱意よりも、LINEという媒体を使って解決したい社会課題を明確にして具体的なアプローチを順序だてて話したら、社員からのフィードバックの際に評価してもらいました。</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">華やかな人。</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">インターンシップガイドとユニスタイルでインターンシップのESを見たり、先輩に添削してもらいました。インターンシップに参加して本選考の優遇ルートに乗ると、スムーズに内定が出るので、インターンシップへの参加をおすすめします。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'agentId' => '0',
'companyId' => '571',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-linecorp'
)
),
(int) 2 => array(
'Column' => array(
'id' => '906',
'title' => 'LINEのインターンシップ体験談',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/426/intern_report_line.png',
'contents' => '<p class="column-p">LINEの短期インターンシップ体験談です。<br>
短期インターンシップへの参加を検討している学生は、ぜひ参考にしてみてください!
<br>
</p>
<p class="internalLink">
<a href="intern_reports_list">インターンシップ体験談一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/426/intern_report_line.png" alt="LINEインターンシップ体験談" class="break-img" />
<h2>LINEのインターンシップ(2021卒,9月)体験談</h2>
<h3>インターン、学生情報</h3>
<table border="1">
<tr>
<td>企業名</td>
<td>LINE株式会社</td>
</tr>
<tr>
<td>インターンシップ名</td>
<td></td>
</tr>
<tr>
<td>参加期間</td>
<td>4日間</td>
</tr>
<tr>
<td>参加時期</td>
<td>大学3年生の9月</td>
</tr>
<tr>
<td>職種</td>
<td>企画営業職</td>
</tr>
<tr>
<td>大学名、学部名</td>
<td>慶應義塾大学、経済学部</td>
</tr>
<tr>
<td>卒業予定年</td>
<td>2021年</td>
</tr>
</table>
<h3>インターンシップに参加した理由、きっかけ</h3>
<p class="column-p">
国内最大の利用者を誇るメッセンジャーアプリ「LINE」をはじめとして、ニュースや音楽、証券、医療、エンタメなど非常に幅広い事業展開をしている企業であり就職活動を始める前から企業として非常に関心がありました。夏のインターンシップでは非常に少数の学生に対して社員の皆様が深くコミットしていただける状況で、業界・企業理解を深めることができることもあり、インターンシップへの参加を志望していました。マーケティング関連の事業に関心があったことも理由の一つです。</p>
<h3>インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと</h3>
<p class="column-p">
企業の概要やどのような事業を展開しているのかといったベーシックな部分を準備しました。</p>
<h3>ES、面接の内容</h3>
<p class="column-p">
エントリーシート:企業でのインターン、<span class="hide_box_4">またはアルバイトのご経験がありましたらその内容を教えてください (ご経験の期間、企業名、担当業務 等)※これまでの取り組みや実績が確認できるURLがある方は併せて記載してください。/LINEの広告事業が3年以内にぶつかる最も重大な課題と、効果的な対応策を提案してください。/面接:インターンシップへの志望動機、学生時代に頑張ったこと、エントリーシートをベースに自由にディスカッション</p>
<h3>インターンシップで体験した仕事内容</h3>
<p class="column-p">
インターンシップでは、実際の様々なプロジェクトの内容を講義スタイルで聞いたり、企画営業部の仕事を個人ワークの形式で学ぶことができます。個人ワークでは、1人の学生に対し1名の社員の方が4日間付きっきりで指導してくださり、LINEの事業についての不明な点や実際の仕事の面白さなどを非常に近い距離で聞き、密に意見交換することができます。最終日にはLINEの実際のクライアントを前に1人25分間のプレゼンテーションを行います。仮想のクライアントではなく、実際のクライアントに対しLINEのプロダクトを用いた事業の提案を行うので、実際に実現可能性があるか、収益性が高いか、学生的な斬新なアイデアが盛り込まれているか、お客様の視点に立った提案ができているかといった幅広いポイントが求められました。LINEの広告事業への理解はもちろんですが、ビジネスマンとしての姿勢や提案活動の難しさなどを肌で感じることができた4日間でした。</p>
<h3>インターンシップで得たものや成長できた点</h3>
<p class="column-p">
メッセンジャーアプリのイメージが強いLINEですが、実際には広告事業の売上が大半を占めており、非常に重要な事業であることを理解することができました。グループワークではどうしても自分の意見を表現仕切れなかったり遠慮してしまう点があるかと思いますが、完全な個人ワークとなるので、自発的に様々な情報を取りにいったり、提案への責任をもつ姿勢などを学ぶことができました。オフィスの環境も非常に良いので、充実した4日間でした。</p>
<h3>インターンシップの報酬</h3>
<p class="column-p">
あり</p>
<h3>インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について</h3>
<p class="column-p">
投資銀行業界への就職を予定しています。ビジネスのスケールが大きく、事業環境の変化が激しく日々の業務が非常に刺激的で、若い段階で専門性を磨くことができるという点が決め手となりました。大学で国際経済や金融を学んでおり、少しでも自分のバックグラウンドを活かせるのではないかと考えた部分もあります。</p>
<h3>このインターンはどんな学生にオススメ?</h3>
<p class="column-p">
頭を動かし、自分で新しい者を作り出すようなアプローチが好きな学生には大変おすすめです。</p>
<h3>インターンシップに関する後輩へのアドバイス等</h3>
<p class="column-p">
エントリーシートや面接では、企業への理解や自分自身の過去の経験、今後の目標などについて詳しく深ぼられることになります。自分のこれまでの経験を第三者に詳細にかつ分かりやすく説明し、それらの経験がインターンシップへの志望動機にどう紐づいているのかを丁寧に説明できるよう準備を進めると良いかと思います。インターンシップでは、実際のプロジェクトに非常に近い経験ができるので、ITや広告といった事業に少しでも関心のある方は、是非参加を目指して頑張ってください。</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>
<h2>LINEのインターンシップ(2019卒,2月)体験談</h2>
<h3>インターン、学生情報</h3>
<table border="1">
<tr>
<td>企業名</td>
<td>LINE株式会社</td>
</tr>
<tr>
<td>インターンシップ名</td>
<td>冬季インターンシップ(総合職)</td>
</tr>
<tr>
<td>参加期間</td>
<td>1日</td>
</tr>
<tr>
<td>参加時期</td>
<td>2018年2月</td>
</tr>
<tr>
<td>インターンシップ職種</td>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<td>卒業予定年</td>
<td>2019年</td>
</tr>
</table>
<h3>インターンシップに参加した理由、きっかけ</h3>
<p class="column-p">
自分自身がIT業界に興味があり、将来の就職先として、アプリケーションやWEBサービスを通じて、世の中に価値あるものを提供することができる企業を考えていた。<br>
LINEは世の中のスマートフォンユーザーに最も使用されているアプリケーションであり、このアプリケーションを利用することで、より多くの人に価値あるサービスを提供し、世の中にインパクトをもたらすことができると考えた。<br>
以上の理由から、LINEに興味をもち、インターンにはその会社の実際の雰囲気や業務内容を知るために、応募をした。
</p>
<h3>インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと</h3>
<p class="column-p">
1日なので特にはないが、LINEに搭載されている機能を改めてチェックしたりはした。
</p>
<h3>ES、面接の内容</h3>
<p class="column-p">
ESのみ。<br>
LINEを使用して・LINEに入社して出来ること・やりたいことについて書くという内容だった。<br>
IT業界ではよくある内容かもしれないが、<span class="hide_box_4">他社ではなく「LINE」だからこそ出来ることを書くことを心がけた。
</p>
<h3>インターンシップで体験した仕事内容</h3>
<p class="column-p">
比較的遅い朝11時から始まった。LINEの本社がある新宿で行われた。<br>
午前中にはLINEの主な業務内容について、実際に働いてる社員の方から紹介があった。これが11時からおよそ13時まで行われて、昼食を食べながら、質問をすることもできた。<br>
午後は休憩を挟んだのちに、グループで新規事業提案型のワークショップがあり、新規サービス提案から、プレゼンまでを行った。<br>
およそ2〜3時間でサービス立案・要件定義・プレゼン作成等を行った。プレゼン時間は数分であり、簡潔に発表することが必要とされた。<br>
プレゼンに関しては、現役でサービスを開発・企画している方からフィードバックがあり、概ね優しい雰囲気であったが、鋭いフィードバックもあった。<br>
フィードバックを行った社員の中には、名前で検索すれば詳細な情報が乗るような、比較的著名な方も含まれていた。<br>
プレゼンを行ったグループは約10組程度で、順位付けを行ったり等はなかった。<br>
ワークを終えたのちは、社員・内定者と座談会が設けられて、実際の会社での働き方・業務内容や、本選考に進む上でのアドバイス等をお聞きすることができた。<br>
全行程が19時ごろに終了して、各自解散となった。解散後の懇親会等はなかった。
</p>
<h3>インターンシップで得たものや成長できた点</h3>
<p class="column-p">
ワークであった新規事業提案というのは、IT企業のインターンでは比較的よく行われるものであったが、<br>
ワークを通じてLINEのプロダクト・サービス・IR情報について理解を深めることができた。<br>
全体を通じて、LINEでの業務内容や会社の雰囲気、提供しているサービスについて、かなりの情報をキャッチアップすることができたため、<br>
会社への理解を深めることができた。<br>
また参加していた人が、IT志望に限らず多岐に渡るため、横の繋がりも作ることができた。
</p>
<h3>インターンシップの報酬</h3>
<p class="column-p">
なし。交通費は支給。
</p>
<h3>インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について</h3>
<p class="column-p">
応募時とかわらず、IT業界での就職を志望し、就職活動を進めている。<br>
理由についても応募時の理由と変化はない。<br>
ただ、実際に日常利用しているようなサービスを提供している企業に就職したいな、という風にインターンを通じて考えるようになった。
</p>
<h3>このインターンはどんな学生にオススメ?</h3>
<p class="column-p">
IT業界を志望している学生。<br>
かつIT業界の中でも、LINEに興味があったり、LINEについてもっとよく知りたいと考えている学生。<br>
他業界志望でも、IT業界に興味が少しでもあれば、参加することで理解を深められると考える。
</p>
<h3>インターンシップに関する後輩へのアドバイス等</h3>
<p class="column-p">
LINEに限らず、IT業界を志望する学生には、より多くのIT企業の説明会やインターンに参加してほしいと思う。<br>
ITはxTechが進歩していることが示すように、今やあらゆる業界に広がっている。一口にIT志望というとあまりに範囲が広すぎる。<br>
なので様々なIT企業についてしったり、自己分析を行うことで、自分はITを通じて何をしたい・実現したいのかということを具体的にして、<br>
自分の志望に会う企業を見つけ、納得感を持って就活をしてほしい。</span>
</p>
<h2>LINEのインターンシップ(2020卒,8月)体験談</h2>
<h3>インターン、学生情報</h3>
<table border="1">
<tr>
<td>企業名</td>
<td>LINE</td>
</tr>
<tr>
<td>インターンシップ名</td>
<td></td>
</tr>
<tr>
<td>参加期間</td>
<td>4日間</td>
</tr>
<tr>
<td>参加時期</td>
<td>大学3年生の8月</td>
</tr>
<tr>
<td>職種</td>
<td>サービス企画</td>
</tr>
<tr>
<td>大学名、学部名</td>
<td>早稲田大学 文化構想学部</td>
</tr>
<tr>
<td>卒業予定年</td>
<td>2020年</td>
</tr>
</table>
<h3>インターンシップに参加した理由、きっかけ</h3>
<p class="column-p">
マーケティングにかかわる仕事のインターンシップを体験してみたかった。またITでウェブサービスを提供しているような会社で、かつメガベンチャーと言われる規模のインターン湿布に参加することで、その規模感や雰囲気を知りたかった。実際LINEの既存のサービスにかかわる企画立案で、自分が日頃から利用している身近なサービスの企画ができるインターンの内容は魅力的だったし、選考課題もLINEのサービスをアップできるようなものを考えるkということだったので面白かった。</p>
<h3>インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと</h3>
<p class="column-p">
事前にLINEのサービスを利用することや競合となりうるサービスの調査など、インターンシップ中の課題のための準備は求められた。</p>
<h3>ES、面接の内容</h3>
<p class="column-p">
ES:インターンシップ応募理由<br>
選考課題:LINE新サービスの<span class="hide_box_4">企画書<br>
面接:選考課題であるLINE新サービスの企画書のフィードバックと、<br>
・なぜこのサービスを考えたのか<br>
・実際に周りの人何人にこのサービスの感想をもらったか<br>
・このサービスのこの部分は、どうしてこのようにしたのか<br>
・逆質問</p>
<h3>インターンシップで体験した仕事内容</h3>
<p class="column-p">
4日間開催。<br>
グループは5人チームが7チームあった。<br>
インターンのテーマは「LINEの既存サービスのブラッシュアップの企画」<br>
各チームごとにテーマとなるサービスは異なった。<br>
実際サービスを担当する社員2名がメンターとなり、いつでも質問に答えてくれる。<br>
1日目:LINEインターンシップのガイダンスと、宿題になっていたテーマとなるサービスの調査をチーム内で共有。ガイダンスではLINEでのサービス企画職の仕事の流れやアイデアを形にして実際に実装するまでの方法をインプットされる。夜は全体での懇親会が行われる。<br>
2、3日目: 1日中各チームごとに課題に取り組む。質問があった時はメンターにLINEで尋ねたり、実際に来てもらっていつでもアドバイスを受けることができた。昼食はメンターの社員が近くのレストランやカフェに連れて行ってくれて、ご馳走になる。<br>
4日目:プロトタイプの作成と各チームでのプレゼン。<br>
夜は全体での懇親会が行われる。</p>
<h3>インターンシップで得たものや成長できた点</h3>
<p class="column-p">
インターン中は4日間メンターさんと密にコミュニケーションをとりながら企画の提案からプロトタイプの作成までを実施するため、非常に密度が濃く充実したものになる。メンターの社員の仲良くなりいろんな話が聞けるため、OB訪問がいらないくらい話を聞くことができた。<br>
また4日間チームでサービスの企画からプロトタイプまで行った経験は、他のインターンシップでのグループワークに生かされたし、自分自身のチームで得意な役割や改善点に気づく機会となった。</p>
<h3>インターンシップの報酬</h3>
<p class="column-p">
総額3万円</p>
<h3>インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について</h3>
<p class="column-p">
システムインテグレーター業界に就職予定。ITは最初無縁だと思い、全く就職する機会はなかった。しかしLINEのインターンシップに参加してからは、ITがこれからさまざまな分野で人々の可能性を広げられるものだと感じ、IT業界をみるきっかけとなった。</p>
<h3>このインターンはどんな学生にオススメ?</h3>
<p class="column-p">
マーケティング・企画職志望やウェブサービス業界、ベンチャー志望の学生</p>
<h3>インターンシップに関する後輩へのアドバイス等</h3>
<p class="column-p">
私は最初ITは無縁だと思い、全く就職する機会はなかった。しかしLINEのインターンシップに参加してからは、ITがこれからさまざまな分野で人々の可能性を広げられるものだと感じ、IT業界をみるきっかけとなった。<br>
実際システムインテグレーター業界に就職することになった今、最初にITは違うと決めつけずにLINEのインターンシップに参加したことで可能性が広がってよかったと思っている。夏の時点では自分で絞らずにいろんな業界・仕事・職業のインターンシップに参加してみることをオススメしたい。</span></p>
<h2>LINEのインターンシップ(2019卒,2月)体験談</h2>
<h3>インターン、学生情報</h3>
<table border="1">
<tr>
<td>企業名</td>
<td>LINE株式会社</td>
</tr>
<tr>
<td>インターンシップ名</td>
<td>冬季インターンシップ(総合職)</td>
</tr>
<tr>
<td>参加期間</td>
<td>1日</td>
</tr>
<tr>
<td>参加時期</td>
<td>2018年2月</td>
</tr>
<tr>
<td>インターンシップ職種</td>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<td>卒業予定年</td>
<td>2019年</td>
</tr>
</table>
<h3>インターンシップに参加した理由、きっかけ</h3>
<p class="column-p">
自分自身がIT業界に興味があり、将来の就職先として、アプリケーションやWEBサービスを通じて、世の中に価値あるものを提供することができる企業を考えていた。<br>
LINEは世の中のスマートフォンユーザーに最も使用されているアプリケーションであり、このアプリケーションを利用することで、より多くの人に価値あるサービスを提供し、世の中にインパクトをもたらすことができると考えた。<br>
以上の理由から、LINEに興味をもち、インターンにはその会社の実際の雰囲気や業務内容を知るために、応募をした。
</p>
<h3>インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと</h3>
<p class="column-p">
1日なので特にはないが、LINEに搭載されている機能を改めてチェックしたりはした。
</p>
<h3>ES、面接の内容</h3>
<p class="column-p">
ESのみ。<br>
LINEを使用して・LINEに入社して出来ること・やりたいことについて書くという内容だった。<br>
IT業界ではよくある内容かもしれないが、<span class="hide_box_4">他社ではなく「LINE」だからこそ出来ることを書くことを心がけた。
</p>
<h3>インターンシップで体験した仕事内容</h3>
<p class="column-p">
比較的遅い朝11時から始まった。LINEの本社がある新宿で行われた。<br>
午前中にはLINEの主な業務内容について、実際に働いてる社員の方から紹介があった。これが11時からおよそ13時まで行われて、昼食を食べながら、質問をすることもできた。<br>
午後は休憩を挟んだのちに、グループで新規事業提案型のワークショップがあり、新規サービス提案から、プレゼンまでを行った。<br>
およそ2〜3時間でサービス立案・要件定義・プレゼン作成等を行った。プレゼン時間は数分であり、簡潔に発表することが必要とされた。<br>
プレゼンに関しては、現役でサービスを開発・企画している方からフィードバックがあり、概ね優しい雰囲気であったが、鋭いフィードバックもあった。<br>
フィードバックを行った社員の中には、名前で検索すれば詳細な情報が乗るような、比較的著名な方も含まれていた。
プレゼンを行ったグループは約10組程度で、順位付けを行ったり等はなかった。<br>
ワークを終えたのちは、社員・内定者と座談会が設けられて、実際の会社での働き方・業務内容や、本選考に進む上でのアドバイス等をお聞きすることができた。<br>
全行程が19時ごろに終了して、各自解散となった。解散後の懇親会等はなかった。
</p>
<h3>インターンシップで得たものや成長できた点</h3>
<p class="column-p">
ワークであった新規事業提案というのは、IT企業のインターンでは比較的よく行われるものであったが、
ワークを通じてLINEのプロダクト・サービス・IR情報について理解を深めることができた。<br>
全体を通じて、LINEでの業務内容や会社の雰囲気、提供しているサービスについて、かなりの情報をキャッチアップすることができたため、
会社への理解を深めることができた。<br>
また参加していた人が、IT志望に限らず多岐に渡るため、横の繋がりも作ることができた。
</p>
<h3>インターンシップの報酬</h3>
<p class="column-p">
なし。交通費は支給。
</p>
<h3>インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について</h3>
<p class="column-p">
応募時とかわらず、IT業界での就職を志望し、就職活動を進めている。<br>
理由についても応募時の理由と変化はない。<br>
ただ、実際に日常利用しているようなサービスを提供している企業に就職したいな、という風にインターンを通じて考えるようになった。
</p>
<h3>このインターンはどんな学生にオススメ?</h3>
<p class="column-p">
IT業界を志望している学生。<br>
かつIT業界の中でも、LINEに興味があったり、LINEについてもっとよく知りたいと考えている学生。<br>
他業界志望でも、IT業界に興味が少しでもあれば、参加することで理解を深められると考える。
</p>
<h3>インターンシップに関する後輩へのアドバイス等</h3>
<p class="column-p">
LINEに限らず、IT業界を志望する学生には、より多くのIT企業の説明会やインターンに参加してほしいと思う。
ITはxTechが進歩していることが示すように、今やあらゆる業界に広がっている。一口にIT志望というとあまりに範囲が広すぎる。<br>
なので様々なIT企業についてしったり、自己分析を行うことで、自分はITを通じて何をしたい・実現したいのかということを具体的にして、
自分の志望に会う企業を見つけ、納得感を持って就活をしてほしい。
</span>
</p>
<h2>LINEのインターンシップ(2018卒,8月)体験談体験談</h2>
<h3>インターン、学生情報</h3>
<table border="1">
<tr>
<td>企業名</td>
<td>LINE</td>
</tr>
<tr>
<td>インターン名</td>
<td>LINE summer inernship</td>
</tr>
<td>参加期間</td>
<td>3日間</td>
</tr>
<tr>
<td>参加時期</td>
<td>大学3年8月</td>
</tr>
<tr>
<td>職種</td>
<td>ビジネス</td>
</tr>
<tr>
<td>大学名、学部名</td>
<td>一橋大学社会学部</td>
</tr>
<tr>
<td>卒業予定年</td>
<td>2018年</td>
</tr>
</table>
<h3>インターンシップに参加した理由、きっかけ</h3>
<p class="column-p">
もともとLINEのサービスそのものに強い関心を持っており、その企業内でどのようなビジネスが展開されているかについて知りたいと感じた。コミュニケーションサービスが一定程度確立された現在、どのような領域にどのような戦略で進出するかという点が非常に重要になり、その側面をインターンを通して体感できると感じたため。知ったきっかけは企業のホームページと、昨年度参加した友人の紹介による。選考ステップも非常に細かく、参加者のレベルも高いと期待できたため。</p>
<h3>インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと</h3>
<p class="column-p">
LINEが現時点で展開するサービスの概要と戦略を大枠でつかんだ上で、<span class="hide_box_4">その独自の強みと弱みを理解することに徹した。志望理由に加えて事業戦略に関わる選考課題も提示されたため、LINEの参入する際の優位性や成功確率など、主張に説得力を持たせるための知識を積極的に吸収した。<br>
また、面接の際に自身の強みやそれに関連するこれまでの経験を問われることを事前に聞いていたため、他社のインターンシップ選考の対策もかねて集中的に自己分析を進めた。</p>
<h3>インターンシップで体験した仕事内容</h3>
<p class="column-p">主に以下の内容で進んだ。<br>
①LINEのサービスの概要と戦略<br>
②課題の概要とアウトプットの説明(今回は「若者の車離れを解消するための提案」が課題であり、他アクターとの提携などを想定したものであった)<br>
③提案内容の作成に向けたチームでのディスカッション<br>
④想定顧客や関連アクターを対象としたヒアリング調査等のフィールドワーク<br>
⑤提案内容やディスカッション進捗に関する現場企画営業社員との壁打ち<br>
⑥課題に沿ったソリューションの提案プレゼン<br>
⑦プレゼン内容に関する質疑応答とフィードバック<br>
基本的に5名のチームでのディスカッションをひたすら続けて期待されるアウトプットを作り上げる形の元であり、一般的なビジコンと大きく違いはない。強いて言えば現場社員や人事社員が丁寧にコミットしてくれるものであり、スピーディにフィードバックを受けて論点や方向性などを修正できるのが非常に良い。LINEの現場レベルでの働き方に関する理解はあまり深まらない。</p>
<h3>インターンシップで得たものや成長できた点</h3>
<p class="column-p">大きく2点あると考える。第一に、自身にとって年度最初の短期ジョブであったため、チームでのディスカッションやそういった環境で自分が発揮できる強みを把握するという点で非常に学びの多い機会であった。基本的に学生が主体となって進めるため、状況によっては対立する場合も少なくなく、良くも悪くも人間性がよく出るジョブであった。加えて、LINEの現場の具体的な働き方というよりは今後注目していく領域や経営・事業戦略などの大枠をつかめた点である。</p>
<h3>インターンシップ参加後の現在興味がある(決まっている場合は就職予定の)業界、その理由について</h3>
<p class="column-p">
LINEも含めたインターネット領域のメガベンチャー、デジタル領域でプロフェッショナルとして活躍できるマーケティングカンパニーなどを中心に見てきており、内定先は大手インターネットカンパニー、デジタルマーケティングコンサル。</p>
<h3>インターンシップに関する後輩へのアドバイス等</h3>
<p class="column-p">
LINEは日本の中でも数少ない、グローバルで戦っていけるサービスを擁した企業です。他のインターネット関連企業では味わえないような規模感の仕事ができるのも事実ですし、今後海外の巨大企業と争っていく必要性も持っています。そうした規模感や迫力を味わう上では非常に良いインターンだと思っているので、ぜひ腕試しにチャレンジしてみるのも良いかと思います。LINEそのものに限らず、インターネットサービスがどのように課題を解決しているかも味わってみてください。</span></p>
',
'agentId' => '0',
'companyId' => '571',
'permalink' => 'test-intern_report_line'
)
)
)
$infos = array()
$company = array(
'id' => '571',
'name' => 'テレビ東京',
'alphabetalOrder' => null,
'rubi' => null,
'abstract' => '',
'detail' => '',
'foundationYear' => '2000',
'emailAddress' => null,
'images' => '',
'url' => '',
'telephoneNumber' => '',
'priority' => '0',
'agent_id' => '0',
'recruitment_information' => null,
'recruitment_url' => null,
'companies_company_group_id' => null,
'prefecture' => null,
'display_flg' => '1',
'official_flg' => false,
'wiki_flg' => false,
'wiki_article' => null,
'ignore_deadline_flg' => false,
'created' => '0000-00-00 00:00:00',
'modified' => '0000-00-00 00:00:00'
)
$industryTags = array()
$companyRanks = array(
(int) 0 => array(
'CompanyRankingTag' => array(
'id' => '1',
'name' => '人気企業100社'
),
'CompanyTag' => array(
'rank' => '571'
)
)
)
$description_for_layout = ''
$title_for_layout = 'テレビ東京のインターンシップ/新卒採用情報(体験談・ES・就職イベント)|インターンシップガイド'
$sideBannerList = array(
(int) 0 => array(
(int) 70 => array(
'login' => '*****',
'id' => '70',
'title' => '中部リサイクル株式会社 広報制作体験 in なごや 未経験歓迎!長期インターンシップ',
'url' => '/interns/internDetail/7949?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-06-20 00:00:00',
'finish_time' => '2022-07-06 00:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:54:13',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 74 => array(
'login' => '*****',
'id' => '74',
'title' => 'テスト',
'url' => 'https://www.google.co.jp/',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 21:00:22',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 76 => array(
'login' => '*****',
'id' => '76',
'title' => 'aaaa',
'url' => '/top/mypage',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-08-17 12:11:00',
'finish_time' => '2022-08-19 12:11:00',
'graduated_years' => '8;9;10;11;12',
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-18 12:11:05',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 77 => array(
'login' => '*****',
'id' => '77',
'title' => 'alt title',
'url' => '/columns/view/internshipcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-08-17 12:27:00',
'finish_time' => '2022-08-20 12:27:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-18 12:27:39',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 80 => array(
'login' => '*****',
'id' => '80',
'title' => 'f',
'url' => 'f',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-27 00:46:06',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 82 => array(
'login' => '*****',
'id' => '82',
'title' => 'にしやてすと',
'url' => 'google.com',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-09-08 01:11:00',
'finish_time' => '2022-09-09 11:11:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-09-08 12:10:13',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 85 => array(
'login' => '*****',
'id' => '85',
'title' => 'test',
'url' => 'example.com',
'image_path' => 'https://kaisato-internshipguide.internshipguide.info/banner/20250227030903.png',
'start_time' => '2023-01-26 14:15:00',
'finish_time' => '2026-03-28 16:17:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2025-02-27 15:09:03',
'modified' => '2025-02-27 15:09:03'
),
(int) 86 => array(
'login' => '*****',
'id' => '86',
'title' => 'test',
'url' => 'example.com',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/20250228011235.png',
'start_time' => '2024-01-27 12:17:00',
'finish_time' => '2026-03-29 14:20:00',
'graduated_years' => '',
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2025-02-28 13:12:36',
'modified' => '2025-02-28 13:12:36'
)
),
(int) 1 => array(
(int) 69 => array(
'login' => '*****',
'id' => '69',
'title' => '株式会社パイプドビッツ 「企業・病院×DX」コロナ禍で大変な病院・企業のサポートを手がけたい! 長期インターン募集',
'url' => '/interns/internDetail/7433?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/211108.png',
'start_time' => '2022-05-17 00:00:00',
'finish_time' => '2022-05-31 00:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '1',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:50:59',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 2 => array(
(int) 68 => array(
'login' => '*****',
'id' => '68',
'title' => '0521理系webイベント',
'url' => '/interns/internDetail/7989?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/webevent0521.png',
'start_time' => '2022-05-16 18:00:00',
'finish_time' => '2022-05-20 18:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '2',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:40:48',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 3 => array(
(int) 67 => array(
'login' => '*****',
'id' => '67',
'title' => '就活エージェント',
'url' => '/interns/internList/sort:Intern.recommendPriority/direction:desc/classId:16?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/job-hunting-agency.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => '9',
'display_order' => '3',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:09:42',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 4 => array(
(int) 6 => array(
'login' => '*****',
'id' => '6',
'title' => '就活エントリー締切カレンダー',
'url' => '/columns/view/shukatsu_calendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu_calendar.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '4',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-15 06:13:41'
)
),
(int) 5 => array(
(int) 5 => array(
'login' => '*****',
'id' => '5',
'title' => 'インターン締切カレンダー',
'url' => '/columns/view/internshipcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/calendar.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '5',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 6 => array(
(int) 4 => array(
'login' => '*****',
'id' => '4',
'title' => '大学1・2年生もインターンに行こう',
'url' => '/columns/view/student12?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/student12.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '6',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-15 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 7 => array(
(int) 3 => array(
'login' => '*****',
'id' => '3',
'title' => 'インターンシップ参加までの流れ',
'url' => '/columns/view/intern_entry_flow?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern-flow-a.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '7',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-05 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 8 => array(
(int) 2 => array(
'login' => '*****',
'id' => '2',
'title' => '長期インターンエントリー相談会',
'url' => '/interns/internDetail/514?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/entryevent.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '8',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 9 => array(
(int) 1 => array(
'login' => '*****',
'id' => '1',
'title' => '編集部のおすすめのインターンまとめ',
'url' => '/interns/internDetail/7949?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern-matome.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '9',
'valid' => '1',
'created' => '2012-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 10 => array(
(int) 7 => array(
'login' => '*****',
'id' => '7',
'title' => 'インターンシップとは何か',
'url' => '/columns/view/what-is-internship?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/what-is-internship.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '10',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 11 => array(
(int) 71 => array(
'login' => '*****',
'id' => '71',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303a',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-a.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:44:44',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 72 => array(
'login' => '*****',
'id' => '72',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303b',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-b.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:45:25',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 73 => array(
'login' => '*****',
'id' => '73',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303c',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-c.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:46:03',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 12 => array(
(int) 10 => array(
'login' => '*****',
'id' => '10',
'title' => '就活イベントまとめ',
'url' => '/columns/view/syukatsueventcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/event_matome.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '12',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 13 => array(
(int) 11 => array(
'login' => '*****',
'id' => '11',
'title' => 'インターンシップ体験談',
'url' => '/columns/view/intern_reports_list?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern_report.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '13',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-02 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 14 => array(
(int) 12 => array(
'login' => '*****',
'id' => '12',
'title' => '就活本選考体験記',
'url' => '/columns/view/shukatsu-reports-list?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu-report.jpg',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '14',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 15 => array(
(int) 13 => array(
'login' => '*****',
'id' => '13',
'title' => '内定者のES',
'url' => '/columns/view/naiteiES?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/es.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '15',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
)
)
$invite_id = ''
$invite_type = ''
$hatena_social_url = 'nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/companies/company/571/controlelr:Companies'
$social_url = 'https://nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/companies/company/571/controlelr:Companies'
$loggedIn = false
$breadcrumbs = array(
(int) 0 => array(
'name' => '企業情報一覧',
'url' => '/Companies/companyList/sort:Company.entry_modified/direction:desc'
),
(int) 1 => array(
'name' => 'テレビ東京',
'url' => null
)
)
$breadcrumb = array(
'name' => '企業情報一覧',
'url' => '/Companies/companyList/sort:Company.entry_modified/direction:desc'
)
$breadcrumb_position = null AppError::handleError() - APP/Lib/AppError.php, line 26
include - APP/View/Elements/Internshipguide/breadcrumb.ctp, line 25
View::_evaluate() - CORE/Cake/View/View.php, line 971
View::_render() - CORE/Cake/View/View.php, line 933
View::_renderElement() - CORE/Cake/View/View.php, line 1224
View::element() - CORE/Cake/View/View.php, line 418
include - APP/View/Companies/company.ctp, line 26
View::_evaluate() - CORE/Cake/View/View.php, line 971
View::_render() - CORE/Cake/View/View.php, line 933
View::render() - CORE/Cake/View/View.php, line 473
Controller::render() - CORE/Cake/Controller/Controller.php, line 963
AppController::render() - APP/Controller/AppController.php, line 67
Dispatcher::_invoke() - CORE/Cake/Routing/Dispatcher.php, line 200
Dispatcher::dispatch() - CORE/Cake/Routing/Dispatcher.php, line 167
[main] - APP/webroot/index.php, line 92 2" />テレビ東京 最終更新日:-0001-11-30
テレビ東京のインターンシップ/新卒採用情報(体験談・ES・就職イベント) Notice (8) : Undefined variable: og_image_xpath [APP/View/Companies/company.ctp , line 92 ]Code Context static:: sendSlack ( $message );
}
return ErrorHandler :: handleError ( $code , $description , $file , $line , $context );
$viewFile = '/home/nobuyata/internshipguide/app/View/Companies/company.ctp'
$dataForView = array(
'validQuestionnaires' => array(),
'boxType' => (int) 100,
'yearList' => array(
(int) 1 => '既卒',
(int) 2 => '2016年',
(int) 3 => '2017年',
(int) 4 => '2018年',
(int) 5 => '2019年',
(int) 6 => '2020年',
(int) 7 => '2021年',
(int) 8 => '2022年',
(int) 9 => '2023年',
(int) 10 => '2024年',
(int) 11 => '2025年',
(int) 12 => '2026年',
(int) 13 => '2027年',
(int) 14 => '2028年',
(int) 15 => '2029年',
(int) 16 => '2030年'
),
'connectedAnswers' => array(),
'userQuestionnaires5' => array(),
'userQuestionnaires4' => array(),
'userQuestionnaires3' => array(),
'userQuestionnaires2' => array(),
'userQuestionnaires1' => array(),
'entries' => array(),
'isRegistered' => false,
'companyMovieCount' => (int) 0,
'randomCompanyMovies' => null,
'randomCompanyColumns' => array(
(int) 0 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 1 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 2 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
)
)
),
'infos' => array(),
'company' => array(
'id' => '571',
'name' => 'テレビ東京',
'alphabetalOrder' => null,
'rubi' => null,
'abstract' => '',
'detail' => '',
'foundationYear' => '2000',
'emailAddress' => null,
'images' => '',
'url' => '',
'telephoneNumber' => '',
'priority' => '0',
'agent_id' => '0',
'recruitment_information' => null,
'recruitment_url' => null,
'companies_company_group_id' => null,
'prefecture' => null,
'display_flg' => '1',
'official_flg' => false,
'wiki_flg' => false,
'wiki_article' => null,
'ignore_deadline_flg' => false,
'created' => '0000-00-00 00:00:00',
'modified' => '0000-00-00 00:00:00'
),
'industryTags' => array(),
'companyRanks' => array(
(int) 0 => array(
'CompanyRankingTag' => array(
[maximum depth reached]
),
'CompanyTag' => array(
[maximum depth reached]
)
)
),
'description_for_layout' => '',
'title_for_layout' => 'テレビ東京のインターンシップ/新卒採用情報(体験談・ES・就職イベント)|インターンシップガイド',
'sideBannerList' => array(
(int) 0 => array(
(int) 70 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 74 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 76 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 77 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 80 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 82 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 85 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 86 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 1 => array(
(int) 69 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 2 => array(
(int) 68 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 3 => array(
(int) 67 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 4 => array(
(int) 6 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 5 => array(
(int) 5 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 6 => array(
(int) 4 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 7 => array(
(int) 3 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 8 => array(
(int) 2 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 9 => array(
(int) 1 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 10 => array(
(int) 7 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 11 => array(
(int) 71 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 72 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 73 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 12 => array(
(int) 10 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 13 => array(
(int) 11 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 14 => array(
(int) 12 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 15 => array(
(int) 13 => array(
[maximum depth reached]
)
)
),
'invite_id' => '',
'invite_type' => '',
'hatena_social_url' => 'nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/companies/company/571/controlelr:Companies',
'social_url' => 'https://nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/companies/company/571/controlelr:Companies',
'loggedIn' => false
)
$validQuestionnaires = array()
$boxType = (int) 100
$yearList = array(
(int) 1 => '既卒',
(int) 2 => '2016年',
(int) 3 => '2017年',
(int) 4 => '2018年',
(int) 5 => '2019年',
(int) 6 => '2020年',
(int) 7 => '2021年',
(int) 8 => '2022年',
(int) 9 => '2023年',
(int) 10 => '2024年',
(int) 11 => '2025年',
(int) 12 => '2026年',
(int) 13 => '2027年',
(int) 14 => '2028年',
(int) 15 => '2029年',
(int) 16 => '2030年'
)
$connectedAnswers = array()
$userQuestionnaires5 = array()
$userQuestionnaires4 = array()
$userQuestionnaires3 = array()
$userQuestionnaires2 = array()
$userQuestionnaires1 = array()
$entries = array()
$isRegistered = false
$companyMovieCount = (int) 0
$randomCompanyMovies = null
$randomCompanyColumns = array(
(int) 0 => array(
'Column' => array(
'id' => '1048',
'title' => 'LINE【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/140/naiteiES.png',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/568/ES-linecorp.PNG" alt="LINE" class="break-img" />
<h2>LINE株式会社 2019卒,総合職エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">学生時代の最大の成果もしくは困難は何ですか?いずれかを選択して教えてください。(500文字)</h3>
<p class="column-p">
最大の成果は、8ヶ月間の新規開拓営業インターンで、中途採用媒体の掲載社数を17社から251社まで大きくしたことです。上記の内、私は114件のアポ、1人で53件の商談、31件の成約を獲得しました。
留年により社会に出るのが遅れた1年を取り返すために、社内平均成約率の56%を目標としましたが、最初の10件の内、成約は3件でした。
上司の商談と比較したところ、終始ギクシャクしており、先方と仲良くなれていないことが原因と考え、2つのことを行いました。
まず、先方を褒めたことです。
褒めることで心の距離が縮まると考え、先方が気を使っている部分を積極的に褒めました。効果的なのは、<span class="hide_box_2">
「先ほど社員さんとすれ違いましたが、楽しそうに働いているのが伝わってきました。」です。
次は、聞き役に徹したことです。「人は自分の話を聞いてくれる人を好む」という心理学の情報を元に、質問をして連想ゲームのように会話を繋ぎ、大げさに相槌を打って聞きました。
結果として、43件の内28件の成約を獲得し、成約率を58%まで上げました。
この経験から、営業は何を売るかも大事ですが、それ以上に人との信頼関係が大事なのだと学びました。
</p>
<h3 class="esQuestion">LINEに入社してチャレンジしてみたいことを教えてください。(500文字)
</h3>
<p class="column-p">
営業マンとして「世界の◯◯と呼ばれる会社を創る」目標を達成します。
私は、営業とは真にサービスを大きくしている存在だと考えています。商材の価値を伝え、価値の対価としてお金を貰い、そのお金を元にサービスを大きくしていくからです。インターンでこの経験をし、自分の手でサービスを育てることに面白さを感じました。
そして、サービスを大きくし続け、トヨタのように世界を代表する会社を創っていきたいと考えています。
この目標を達成する上で重要なことは、商材と市場です。
商材は他社と差別化できているかが重要です。
LINEは月間アクティブ率90%以上で、国内ではすでにインフラ化しているため、他社のSNSが真似しにくいと考えています。
市場は規模が大きい、且つ伸びるかが重要です。
Web広告の市場規模は伸びているのに加え、LINEを利用している企業数はまだ少ないため、開拓の余地は十分にあると考えています。
入社後は、最も売上を出している広告事業の営業でより多くの収益を出し、目標を達成していきます。
また、達成した暁には、貴社のミッションである「世界中の人と人、人と情報・サービスとの距離を縮める」に近づくと考えています。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>LINE株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>新潟大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>工学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2019年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2018年3月23日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES、WEBテスト、一次面接、二次面接、最終面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
OB訪問して添削してもらった。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
誰よりも深く企業分析することを意識すること。</span>
</p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>
<h2 id="anchor1">LINE株式会社 2018卒、サービス企画職エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">企業でのインターンやアルバイト経験があればその内容を教えてください。</h3>
<p class="column-p">
①株式会社cocospace(Webエンジニア)<br>
Ruby on RailsによるWebサービスの開発<br>
②株式会社パンタグラフ<br>
業務その1:新規事業のプロジェクトマネージャーとして、中高生の勉強を応援するメディア「受験のミカタ(https://juken-mikata.net/)」を立ち上げ、約1年半で月間80万PVを達成した。現在は教育事業を行う会社などから広告の出向案件を獲得し、収益化フェーズになっている。<br>
業務その2:弊社のクライアントの新規メディアの立ち上げ〜運用。弊社クライアントのオウンドメディア「udemyメディア(http://udemy.benesse.co.jp/)」を立ち上げ、2年足らずで月間90万PVを突破。役割としては、サイトのコンテンツ企画、SEO施策、コンテンツマーケティングを行った。<br>
業務その3:弊社クライアントのサイト改修のため、<span class="hide_box_2">Google AnalyticsやSearch Console、ヒートマップツールなどによるデータ分析、及びサイト改善提案書の作成
</p>
<h3 class="esQuestion">これまでの実績や取り組みがわかるURLがあったら教えてください。</h3>
<p class="column-p">
1:受験のミカタ<br>
http://juken-mikata.net/<br>
2:udemyメディア<br>
http://udemy.benesse.co.jp/<br>
3:個人での制作物①<br>
https://soudanswer.herokuapp.com/<br>
東大・早稲田・慶應の大学生に対して、全国の中学生・高校生(登録ユーザー)が「勉強・進路・恋愛・性」に関する相談ができるWebサービス<br>
4:個人での制作物②<br>
https://afternoon-sands-93881.herokuapp.com/<br>
ペットを一時的に預かって欲しい人とペットを預かりたい人をマッチングするWebサービス(こちらはオンライン学習動画を参考に制作)<br>
5:個人のGithubアカウント<br>
https://github.com/yasumoto-kazuki
</p>
<h3 class="esQuestion">学生時代の最大の成果や困難を教えてください。</h3>
<p class="column-p">
「受験のミカタ」は家庭の事情や経済的事情などで学習機会が少ない学生たちに少しでも学習機会を与え、2年以内に年間で最低600万円以上の売り上げを立てることを目標にしてきました。
「受験のミカタ」では、2015年10月の立ち上げから2016年の7月辺りまで、ユーザー獲得に苦戦し、社員から事業撤退の検討を迫られました。
ユーザーが増えないという問題を解決するため、インターン生同士でSEOや検索エンジンの仕組みなどの情報収集、ユーザーニーズの調査、満足度が高い記事とは何か、トラフィックのデータ分析などを行いました。そして、以上の調査・分析に基づき、クオリティーに徹底的にこだわった記事をひたすら作り続けてきました。
結果、現在は月間で約80万PVのサイトとなり、大学や教育事業を行う会社などから広告の出稿案件なども獲得し、収益化のフェーズに到達することができました。
</p>
<h3 class="esQuestion">LINEに入社してやりたいことは何ですか?</h3>
<p class="column-p">
LINE BLOGのグロースハックに携わりたいです。<br>
LINE BLOGには、ユーザーがスマホからストレスなく気軽にブログが投稿できる設計と、Twitterのようなコミュニティの形成を促す設計がなされています。この2つの要素を成立させることができれば、LINE BLOGはネットのメディアとして大きなプラットフォームになると私は考えています。
私は「受験のミカタ」や「udemyメディア」といったメディアの運用経験を通じて、ユーザーの行動やデータから仮説を立て、サービスの改善を行ってきました。この経験を生かしてLINE BLOGをグロースハックさせたいです。
</p>
<h3 class="esQuestion">志望業界について、志望度の高い順に3つ教えてください。</h3>
<p class="column-p">
1:IT<br>
2:なし<br>
3:なし<br>
</p>
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>LINE株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>早稲田大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>商学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>サービス企画職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年6月6日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES→課題→1次面接→2次面接→最終面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
LINE株式会社は、ネットサービスの運用経験や立ち上げ(レベルは問わず)を行ってきた人を積極的に採用していることがわかっていたので、ネットサービスの立ち上げや運用経験を前面に押し出しました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
サービス企画職ではネットサービスの立ち上げや運用経験がないと、かなり通りにくいと思うので、ネットベンチャーの長期インターンや、自分でプログラミングを勉強して自分でアプリを作ってみるなどをしておくと有利になると思います。
</span></p>',
'agentId' => '0',
'companyId' => '571',
'permalink' => 'test-ES-linecorp'
)
),
(int) 1 => array(
'Column' => array(
'id' => '3195',
'title' => 'LINEの就活本選考体験記(2020年卒,営業職)',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/2715/shukatsu-report-linecorp.png',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">LINE の就活本選考体験記(2020年卒,営業職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>LINE</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>営業職</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2020年</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>大学3年生の2月下旬</td>
</tr></table><img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/2715/shukatsu-report-linecorp.png" alt="LINE" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">面接3回</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">大学3年生の6月下旬 本選考のESはインターンシップに参加したので課せられませんでした。ここではインターンシップのESを載せます。</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">マイページから提出</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">学校や個人活動でやっていること。500字以内<br>
企業でのインターンやアルバイト経験を教えて下さい。300字以内<br>
最近気になっているモノやコトは何か?理由も教えてください。500字以内<br>
LINEを使って解決したい課題は何か?500字以内</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">2週間後にメールで連絡</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">字数がある程度余裕があるので、概要や結論を最初に簡単に述べてから、具体的なエピソードをたくさん盛り込むといいです。</p>
<h2>一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">若手と中堅社員1人ずつ</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">1時間</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
スカイプ面接<span class="hide_box_5"><br>
インターンシップの感想、どんな人がチームにいたか、インターンシップのグループでどんな役割を果たしたか→大学で色々やってるけど、なんで始めたの→部活とサークルの違い→人を動かす時に大切にしていること→学生時代に最も力を入れたこととその深掘り</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">和やか</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">フランクな面接なので、緊張せず終始笑顔で臨めば問題ないです。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">1週間後にメールで連絡</p>
<h2>二次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">役員1人</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">1時間</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">強みに関連した自己紹介→志望動機→30代で年収どのくらい欲しいか?それはなぜか?→入社後にやりたいこと、部署は?→自分の希望部署に配属されなかったらどうする?→5分間逆質問</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">堅い</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">仕事においてあるシチュエーションを与えられたらあなたはどういう行動を取りますか?系の質問が多かったので、自分の行動特性を自己分析と他己分析で整理しておく。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">1週間以内に電話で連絡</p>
<h2>三次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">人事担当役員1人</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">1時間</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">自己紹介→学生時代に最も力を入れたこと→あなたのモチベーションの源泉は何か→他に働いてみたい会社はどこ?その理由→仕事をする上で大切にしたい価値観→逆質問5分間</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">少し堅い</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">志望度の高さを聞いてきます。LINEの中の事業部の中で成し遂げたいことや全社的な戦略について言及することで、主体性をアピールすると良いです。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">1週間後電話で内々定の連絡</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">200人</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">なし。</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">しなかった</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加した</p>
<h3>いつ頃、どのくらいの期間参加したか</h3>
<p class="column-p">3年生の8月に3日間</p>
<h3>大まかな内容</h3>
<p class="column-p">新規事業立案型グループワーク
お題はLINEを活用して若者の車離れを解決する方法を考えてください。でした
チームメンバーは6人くらい。1チームあたりに社員が2人つく。</p>
<h3>選考と関係あったか</h3>
<p class="column-p">大きく関係します。インターンシップ優遇ルートだと、本選考で面接からスタートできます。</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">メッセージアプリの競合であるカカオトーク等を実際に使用したり、LINEとの違いを明確にする。LINEは多くの事業に手を出しているので、今のラインをもっとよくするためにどうしたらいいかを自分なりに考えておく。</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">論理的思考力。志望度の高さをアピールする時に熱意よりも、LINEという媒体を使って解決したい社会課題を明確にして具体的なアプローチを順序だてて話したら、社員からのフィードバックの際に評価してもらいました。</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">華やかな人。</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">インターンシップガイドとユニスタイルでインターンシップのESを見たり、先輩に添削してもらいました。インターンシップに参加して本選考の優遇ルートに乗ると、スムーズに内定が出るので、インターンシップへの参加をおすすめします。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'agentId' => '0',
'companyId' => '571',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-linecorp'
)
),
(int) 2 => array(
'Column' => array(
'id' => '906',
'title' => 'LINEのインターンシップ体験談',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/426/intern_report_line.png',
'contents' => '<p class="column-p">LINEの短期インターンシップ体験談です。<br>
短期インターンシップへの参加を検討している学生は、ぜひ参考にしてみてください!
<br>
</p>
<p class="internalLink">
<a href="intern_reports_list">インターンシップ体験談一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/426/intern_report_line.png" alt="LINEインターンシップ体験談" class="break-img" />
<h2>LINEのインターンシップ(2021卒,9月)体験談</h2>
<h3>インターン、学生情報</h3>
<table border="1">
<tr>
<td>企業名</td>
<td>LINE株式会社</td>
</tr>
<tr>
<td>インターンシップ名</td>
<td></td>
</tr>
<tr>
<td>参加期間</td>
<td>4日間</td>
</tr>
<tr>
<td>参加時期</td>
<td>大学3年生の9月</td>
</tr>
<tr>
<td>職種</td>
<td>企画営業職</td>
</tr>
<tr>
<td>大学名、学部名</td>
<td>慶應義塾大学、経済学部</td>
</tr>
<tr>
<td>卒業予定年</td>
<td>2021年</td>
</tr>
</table>
<h3>インターンシップに参加した理由、きっかけ</h3>
<p class="column-p">
国内最大の利用者を誇るメッセンジャーアプリ「LINE」をはじめとして、ニュースや音楽、証券、医療、エンタメなど非常に幅広い事業展開をしている企業であり就職活動を始める前から企業として非常に関心がありました。夏のインターンシップでは非常に少数の学生に対して社員の皆様が深くコミットしていただける状況で、業界・企業理解を深めることができることもあり、インターンシップへの参加を志望していました。マーケティング関連の事業に関心があったことも理由の一つです。</p>
<h3>インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと</h3>
<p class="column-p">
企業の概要やどのような事業を展開しているのかといったベーシックな部分を準備しました。</p>
<h3>ES、面接の内容</h3>
<p class="column-p">
エントリーシート:企業でのインターン、<span class="hide_box_4">またはアルバイトのご経験がありましたらその内容を教えてください (ご経験の期間、企業名、担当業務 等)※これまでの取り組みや実績が確認できるURLがある方は併せて記載してください。/LINEの広告事業が3年以内にぶつかる最も重大な課題と、効果的な対応策を提案してください。/面接:インターンシップへの志望動機、学生時代に頑張ったこと、エントリーシートをベースに自由にディスカッション</p>
<h3>インターンシップで体験した仕事内容</h3>
<p class="column-p">
インターンシップでは、実際の様々なプロジェクトの内容を講義スタイルで聞いたり、企画営業部の仕事を個人ワークの形式で学ぶことができます。個人ワークでは、1人の学生に対し1名の社員の方が4日間付きっきりで指導してくださり、LINEの事業についての不明な点や実際の仕事の面白さなどを非常に近い距離で聞き、密に意見交換することができます。最終日にはLINEの実際のクライアントを前に1人25分間のプレゼンテーションを行います。仮想のクライアントではなく、実際のクライアントに対しLINEのプロダクトを用いた事業の提案を行うので、実際に実現可能性があるか、収益性が高いか、学生的な斬新なアイデアが盛り込まれているか、お客様の視点に立った提案ができているかといった幅広いポイントが求められました。LINEの広告事業への理解はもちろんですが、ビジネスマンとしての姿勢や提案活動の難しさなどを肌で感じることができた4日間でした。</p>
<h3>インターンシップで得たものや成長できた点</h3>
<p class="column-p">
メッセンジャーアプリのイメージが強いLINEですが、実際には広告事業の売上が大半を占めており、非常に重要な事業であることを理解することができました。グループワークではどうしても自分の意見を表現仕切れなかったり遠慮してしまう点があるかと思いますが、完全な個人ワークとなるので、自発的に様々な情報を取りにいったり、提案への責任をもつ姿勢などを学ぶことができました。オフィスの環境も非常に良いので、充実した4日間でした。</p>
<h3>インターンシップの報酬</h3>
<p class="column-p">
あり</p>
<h3>インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について</h3>
<p class="column-p">
投資銀行業界への就職を予定しています。ビジネスのスケールが大きく、事業環境の変化が激しく日々の業務が非常に刺激的で、若い段階で専門性を磨くことができるという点が決め手となりました。大学で国際経済や金融を学んでおり、少しでも自分のバックグラウンドを活かせるのではないかと考えた部分もあります。</p>
<h3>このインターンはどんな学生にオススメ?</h3>
<p class="column-p">
頭を動かし、自分で新しい者を作り出すようなアプローチが好きな学生には大変おすすめです。</p>
<h3>インターンシップに関する後輩へのアドバイス等</h3>
<p class="column-p">
エントリーシートや面接では、企業への理解や自分自身の過去の経験、今後の目標などについて詳しく深ぼられることになります。自分のこれまでの経験を第三者に詳細にかつ分かりやすく説明し、それらの経験がインターンシップへの志望動機にどう紐づいているのかを丁寧に説明できるよう準備を進めると良いかと思います。インターンシップでは、実際のプロジェクトに非常に近い経験ができるので、ITや広告といった事業に少しでも関心のある方は、是非参加を目指して頑張ってください。</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>
<h2>LINEのインターンシップ(2019卒,2月)体験談</h2>
<h3>インターン、学生情報</h3>
<table border="1">
<tr>
<td>企業名</td>
<td>LINE株式会社</td>
</tr>
<tr>
<td>インターンシップ名</td>
<td>冬季インターンシップ(総合職)</td>
</tr>
<tr>
<td>参加期間</td>
<td>1日</td>
</tr>
<tr>
<td>参加時期</td>
<td>2018年2月</td>
</tr>
<tr>
<td>インターンシップ職種</td>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<td>卒業予定年</td>
<td>2019年</td>
</tr>
</table>
<h3>インターンシップに参加した理由、きっかけ</h3>
<p class="column-p">
自分自身がIT業界に興味があり、将来の就職先として、アプリケーションやWEBサービスを通じて、世の中に価値あるものを提供することができる企業を考えていた。<br>
LINEは世の中のスマートフォンユーザーに最も使用されているアプリケーションであり、このアプリケーションを利用することで、より多くの人に価値あるサービスを提供し、世の中にインパクトをもたらすことができると考えた。<br>
以上の理由から、LINEに興味をもち、インターンにはその会社の実際の雰囲気や業務内容を知るために、応募をした。
</p>
<h3>インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと</h3>
<p class="column-p">
1日なので特にはないが、LINEに搭載されている機能を改めてチェックしたりはした。
</p>
<h3>ES、面接の内容</h3>
<p class="column-p">
ESのみ。<br>
LINEを使用して・LINEに入社して出来ること・やりたいことについて書くという内容だった。<br>
IT業界ではよくある内容かもしれないが、<span class="hide_box_4">他社ではなく「LINE」だからこそ出来ることを書くことを心がけた。
</p>
<h3>インターンシップで体験した仕事内容</h3>
<p class="column-p">
比較的遅い朝11時から始まった。LINEの本社がある新宿で行われた。<br>
午前中にはLINEの主な業務内容について、実際に働いてる社員の方から紹介があった。これが11時からおよそ13時まで行われて、昼食を食べながら、質問をすることもできた。<br>
午後は休憩を挟んだのちに、グループで新規事業提案型のワークショップがあり、新規サービス提案から、プレゼンまでを行った。<br>
およそ2〜3時間でサービス立案・要件定義・プレゼン作成等を行った。プレゼン時間は数分であり、簡潔に発表することが必要とされた。<br>
プレゼンに関しては、現役でサービスを開発・企画している方からフィードバックがあり、概ね優しい雰囲気であったが、鋭いフィードバックもあった。<br>
フィードバックを行った社員の中には、名前で検索すれば詳細な情報が乗るような、比較的著名な方も含まれていた。<br>
プレゼンを行ったグループは約10組程度で、順位付けを行ったり等はなかった。<br>
ワークを終えたのちは、社員・内定者と座談会が設けられて、実際の会社での働き方・業務内容や、本選考に進む上でのアドバイス等をお聞きすることができた。<br>
全行程が19時ごろに終了して、各自解散となった。解散後の懇親会等はなかった。
</p>
<h3>インターンシップで得たものや成長できた点</h3>
<p class="column-p">
ワークであった新規事業提案というのは、IT企業のインターンでは比較的よく行われるものであったが、<br>
ワークを通じてLINEのプロダクト・サービス・IR情報について理解を深めることができた。<br>
全体を通じて、LINEでの業務内容や会社の雰囲気、提供しているサービスについて、かなりの情報をキャッチアップすることができたため、<br>
会社への理解を深めることができた。<br>
また参加していた人が、IT志望に限らず多岐に渡るため、横の繋がりも作ることができた。
</p>
<h3>インターンシップの報酬</h3>
<p class="column-p">
なし。交通費は支給。
</p>
<h3>インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について</h3>
<p class="column-p">
応募時とかわらず、IT業界での就職を志望し、就職活動を進めている。<br>
理由についても応募時の理由と変化はない。<br>
ただ、実際に日常利用しているようなサービスを提供している企業に就職したいな、という風にインターンを通じて考えるようになった。
</p>
<h3>このインターンはどんな学生にオススメ?</h3>
<p class="column-p">
IT業界を志望している学生。<br>
かつIT業界の中でも、LINEに興味があったり、LINEについてもっとよく知りたいと考えている学生。<br>
他業界志望でも、IT業界に興味が少しでもあれば、参加することで理解を深められると考える。
</p>
<h3>インターンシップに関する後輩へのアドバイス等</h3>
<p class="column-p">
LINEに限らず、IT業界を志望する学生には、より多くのIT企業の説明会やインターンに参加してほしいと思う。<br>
ITはxTechが進歩していることが示すように、今やあらゆる業界に広がっている。一口にIT志望というとあまりに範囲が広すぎる。<br>
なので様々なIT企業についてしったり、自己分析を行うことで、自分はITを通じて何をしたい・実現したいのかということを具体的にして、<br>
自分の志望に会う企業を見つけ、納得感を持って就活をしてほしい。</span>
</p>
<h2>LINEのインターンシップ(2020卒,8月)体験談</h2>
<h3>インターン、学生情報</h3>
<table border="1">
<tr>
<td>企業名</td>
<td>LINE</td>
</tr>
<tr>
<td>インターンシップ名</td>
<td></td>
</tr>
<tr>
<td>参加期間</td>
<td>4日間</td>
</tr>
<tr>
<td>参加時期</td>
<td>大学3年生の8月</td>
</tr>
<tr>
<td>職種</td>
<td>サービス企画</td>
</tr>
<tr>
<td>大学名、学部名</td>
<td>早稲田大学 文化構想学部</td>
</tr>
<tr>
<td>卒業予定年</td>
<td>2020年</td>
</tr>
</table>
<h3>インターンシップに参加した理由、きっかけ</h3>
<p class="column-p">
マーケティングにかかわる仕事のインターンシップを体験してみたかった。またITでウェブサービスを提供しているような会社で、かつメガベンチャーと言われる規模のインターン湿布に参加することで、その規模感や雰囲気を知りたかった。実際LINEの既存のサービスにかかわる企画立案で、自分が日頃から利用している身近なサービスの企画ができるインターンの内容は魅力的だったし、選考課題もLINEのサービスをアップできるようなものを考えるkということだったので面白かった。</p>
<h3>インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと</h3>
<p class="column-p">
事前にLINEのサービスを利用することや競合となりうるサービスの調査など、インターンシップ中の課題のための準備は求められた。</p>
<h3>ES、面接の内容</h3>
<p class="column-p">
ES:インターンシップ応募理由<br>
選考課題:LINE新サービスの<span class="hide_box_4">企画書<br>
面接:選考課題であるLINE新サービスの企画書のフィードバックと、<br>
・なぜこのサービスを考えたのか<br>
・実際に周りの人何人にこのサービスの感想をもらったか<br>
・このサービスのこの部分は、どうしてこのようにしたのか<br>
・逆質問</p>
<h3>インターンシップで体験した仕事内容</h3>
<p class="column-p">
4日間開催。<br>
グループは5人チームが7チームあった。<br>
インターンのテーマは「LINEの既存サービスのブラッシュアップの企画」<br>
各チームごとにテーマとなるサービスは異なった。<br>
実際サービスを担当する社員2名がメンターとなり、いつでも質問に答えてくれる。<br>
1日目:LINEインターンシップのガイダンスと、宿題になっていたテーマとなるサービスの調査をチーム内で共有。ガイダンスではLINEでのサービス企画職の仕事の流れやアイデアを形にして実際に実装するまでの方法をインプットされる。夜は全体での懇親会が行われる。<br>
2、3日目: 1日中各チームごとに課題に取り組む。質問があった時はメンターにLINEで尋ねたり、実際に来てもらっていつでもアドバイスを受けることができた。昼食はメンターの社員が近くのレストランやカフェに連れて行ってくれて、ご馳走になる。<br>
4日目:プロトタイプの作成と各チームでのプレゼン。<br>
夜は全体での懇親会が行われる。</p>
<h3>インターンシップで得たものや成長できた点</h3>
<p class="column-p">
インターン中は4日間メンターさんと密にコミュニケーションをとりながら企画の提案からプロトタイプの作成までを実施するため、非常に密度が濃く充実したものになる。メンターの社員の仲良くなりいろんな話が聞けるため、OB訪問がいらないくらい話を聞くことができた。<br>
また4日間チームでサービスの企画からプロトタイプまで行った経験は、他のインターンシップでのグループワークに生かされたし、自分自身のチームで得意な役割や改善点に気づく機会となった。</p>
<h3>インターンシップの報酬</h3>
<p class="column-p">
総額3万円</p>
<h3>インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について</h3>
<p class="column-p">
システムインテグレーター業界に就職予定。ITは最初無縁だと思い、全く就職する機会はなかった。しかしLINEのインターンシップに参加してからは、ITがこれからさまざまな分野で人々の可能性を広げられるものだと感じ、IT業界をみるきっかけとなった。</p>
<h3>このインターンはどんな学生にオススメ?</h3>
<p class="column-p">
マーケティング・企画職志望やウェブサービス業界、ベンチャー志望の学生</p>
<h3>インターンシップに関する後輩へのアドバイス等</h3>
<p class="column-p">
私は最初ITは無縁だと思い、全く就職する機会はなかった。しかしLINEのインターンシップに参加してからは、ITがこれからさまざまな分野で人々の可能性を広げられるものだと感じ、IT業界をみるきっかけとなった。<br>
実際システムインテグレーター業界に就職することになった今、最初にITは違うと決めつけずにLINEのインターンシップに参加したことで可能性が広がってよかったと思っている。夏の時点では自分で絞らずにいろんな業界・仕事・職業のインターンシップに参加してみることをオススメしたい。</span></p>
<h2>LINEのインターンシップ(2019卒,2月)体験談</h2>
<h3>インターン、学生情報</h3>
<table border="1">
<tr>
<td>企業名</td>
<td>LINE株式会社</td>
</tr>
<tr>
<td>インターンシップ名</td>
<td>冬季インターンシップ(総合職)</td>
</tr>
<tr>
<td>参加期間</td>
<td>1日</td>
</tr>
<tr>
<td>参加時期</td>
<td>2018年2月</td>
</tr>
<tr>
<td>インターンシップ職種</td>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<td>卒業予定年</td>
<td>2019年</td>
</tr>
</table>
<h3>インターンシップに参加した理由、きっかけ</h3>
<p class="column-p">
自分自身がIT業界に興味があり、将来の就職先として、アプリケーションやWEBサービスを通じて、世の中に価値あるものを提供することができる企業を考えていた。<br>
LINEは世の中のスマートフォンユーザーに最も使用されているアプリケーションであり、このアプリケーションを利用することで、より多くの人に価値あるサービスを提供し、世の中にインパクトをもたらすことができると考えた。<br>
以上の理由から、LINEに興味をもち、インターンにはその会社の実際の雰囲気や業務内容を知るために、応募をした。
</p>
<h3>インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと</h3>
<p class="column-p">
1日なので特にはないが、LINEに搭載されている機能を改めてチェックしたりはした。
</p>
<h3>ES、面接の内容</h3>
<p class="column-p">
ESのみ。<br>
LINEを使用して・LINEに入社して出来ること・やりたいことについて書くという内容だった。<br>
IT業界ではよくある内容かもしれないが、<span class="hide_box_4">他社ではなく「LINE」だからこそ出来ることを書くことを心がけた。
</p>
<h3>インターンシップで体験した仕事内容</h3>
<p class="column-p">
比較的遅い朝11時から始まった。LINEの本社がある新宿で行われた。<br>
午前中にはLINEの主な業務内容について、実際に働いてる社員の方から紹介があった。これが11時からおよそ13時まで行われて、昼食を食べながら、質問をすることもできた。<br>
午後は休憩を挟んだのちに、グループで新規事業提案型のワークショップがあり、新規サービス提案から、プレゼンまでを行った。<br>
およそ2〜3時間でサービス立案・要件定義・プレゼン作成等を行った。プレゼン時間は数分であり、簡潔に発表することが必要とされた。<br>
プレゼンに関しては、現役でサービスを開発・企画している方からフィードバックがあり、概ね優しい雰囲気であったが、鋭いフィードバックもあった。<br>
フィードバックを行った社員の中には、名前で検索すれば詳細な情報が乗るような、比較的著名な方も含まれていた。
プレゼンを行ったグループは約10組程度で、順位付けを行ったり等はなかった。<br>
ワークを終えたのちは、社員・内定者と座談会が設けられて、実際の会社での働き方・業務内容や、本選考に進む上でのアドバイス等をお聞きすることができた。<br>
全行程が19時ごろに終了して、各自解散となった。解散後の懇親会等はなかった。
</p>
<h3>インターンシップで得たものや成長できた点</h3>
<p class="column-p">
ワークであった新規事業提案というのは、IT企業のインターンでは比較的よく行われるものであったが、
ワークを通じてLINEのプロダクト・サービス・IR情報について理解を深めることができた。<br>
全体を通じて、LINEでの業務内容や会社の雰囲気、提供しているサービスについて、かなりの情報をキャッチアップすることができたため、
会社への理解を深めることができた。<br>
また参加していた人が、IT志望に限らず多岐に渡るため、横の繋がりも作ることができた。
</p>
<h3>インターンシップの報酬</h3>
<p class="column-p">
なし。交通費は支給。
</p>
<h3>インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について</h3>
<p class="column-p">
応募時とかわらず、IT業界での就職を志望し、就職活動を進めている。<br>
理由についても応募時の理由と変化はない。<br>
ただ、実際に日常利用しているようなサービスを提供している企業に就職したいな、という風にインターンを通じて考えるようになった。
</p>
<h3>このインターンはどんな学生にオススメ?</h3>
<p class="column-p">
IT業界を志望している学生。<br>
かつIT業界の中でも、LINEに興味があったり、LINEについてもっとよく知りたいと考えている学生。<br>
他業界志望でも、IT業界に興味が少しでもあれば、参加することで理解を深められると考える。
</p>
<h3>インターンシップに関する後輩へのアドバイス等</h3>
<p class="column-p">
LINEに限らず、IT業界を志望する学生には、より多くのIT企業の説明会やインターンに参加してほしいと思う。
ITはxTechが進歩していることが示すように、今やあらゆる業界に広がっている。一口にIT志望というとあまりに範囲が広すぎる。<br>
なので様々なIT企業についてしったり、自己分析を行うことで、自分はITを通じて何をしたい・実現したいのかということを具体的にして、
自分の志望に会う企業を見つけ、納得感を持って就活をしてほしい。
</span>
</p>
<h2>LINEのインターンシップ(2018卒,8月)体験談体験談</h2>
<h3>インターン、学生情報</h3>
<table border="1">
<tr>
<td>企業名</td>
<td>LINE</td>
</tr>
<tr>
<td>インターン名</td>
<td>LINE summer inernship</td>
</tr>
<td>参加期間</td>
<td>3日間</td>
</tr>
<tr>
<td>参加時期</td>
<td>大学3年8月</td>
</tr>
<tr>
<td>職種</td>
<td>ビジネス</td>
</tr>
<tr>
<td>大学名、学部名</td>
<td>一橋大学社会学部</td>
</tr>
<tr>
<td>卒業予定年</td>
<td>2018年</td>
</tr>
</table>
<h3>インターンシップに参加した理由、きっかけ</h3>
<p class="column-p">
もともとLINEのサービスそのものに強い関心を持っており、その企業内でどのようなビジネスが展開されているかについて知りたいと感じた。コミュニケーションサービスが一定程度確立された現在、どのような領域にどのような戦略で進出するかという点が非常に重要になり、その側面をインターンを通して体感できると感じたため。知ったきっかけは企業のホームページと、昨年度参加した友人の紹介による。選考ステップも非常に細かく、参加者のレベルも高いと期待できたため。</p>
<h3>インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと</h3>
<p class="column-p">
LINEが現時点で展開するサービスの概要と戦略を大枠でつかんだ上で、<span class="hide_box_4">その独自の強みと弱みを理解することに徹した。志望理由に加えて事業戦略に関わる選考課題も提示されたため、LINEの参入する際の優位性や成功確率など、主張に説得力を持たせるための知識を積極的に吸収した。<br>
また、面接の際に自身の強みやそれに関連するこれまでの経験を問われることを事前に聞いていたため、他社のインターンシップ選考の対策もかねて集中的に自己分析を進めた。</p>
<h3>インターンシップで体験した仕事内容</h3>
<p class="column-p">主に以下の内容で進んだ。<br>
①LINEのサービスの概要と戦略<br>
②課題の概要とアウトプットの説明(今回は「若者の車離れを解消するための提案」が課題であり、他アクターとの提携などを想定したものであった)<br>
③提案内容の作成に向けたチームでのディスカッション<br>
④想定顧客や関連アクターを対象としたヒアリング調査等のフィールドワーク<br>
⑤提案内容やディスカッション進捗に関する現場企画営業社員との壁打ち<br>
⑥課題に沿ったソリューションの提案プレゼン<br>
⑦プレゼン内容に関する質疑応答とフィードバック<br>
基本的に5名のチームでのディスカッションをひたすら続けて期待されるアウトプットを作り上げる形の元であり、一般的なビジコンと大きく違いはない。強いて言えば現場社員や人事社員が丁寧にコミットしてくれるものであり、スピーディにフィードバックを受けて論点や方向性などを修正できるのが非常に良い。LINEの現場レベルでの働き方に関する理解はあまり深まらない。</p>
<h3>インターンシップで得たものや成長できた点</h3>
<p class="column-p">大きく2点あると考える。第一に、自身にとって年度最初の短期ジョブであったため、チームでのディスカッションやそういった環境で自分が発揮できる強みを把握するという点で非常に学びの多い機会であった。基本的に学生が主体となって進めるため、状況によっては対立する場合も少なくなく、良くも悪くも人間性がよく出るジョブであった。加えて、LINEの現場の具体的な働き方というよりは今後注目していく領域や経営・事業戦略などの大枠をつかめた点である。</p>
<h3>インターンシップ参加後の現在興味がある(決まっている場合は就職予定の)業界、その理由について</h3>
<p class="column-p">
LINEも含めたインターネット領域のメガベンチャー、デジタル領域でプロフェッショナルとして活躍できるマーケティングカンパニーなどを中心に見てきており、内定先は大手インターネットカンパニー、デジタルマーケティングコンサル。</p>
<h3>インターンシップに関する後輩へのアドバイス等</h3>
<p class="column-p">
LINEは日本の中でも数少ない、グローバルで戦っていけるサービスを擁した企業です。他のインターネット関連企業では味わえないような規模感の仕事ができるのも事実ですし、今後海外の巨大企業と争っていく必要性も持っています。そうした規模感や迫力を味わう上では非常に良いインターンだと思っているので、ぜひ腕試しにチャレンジしてみるのも良いかと思います。LINEそのものに限らず、インターネットサービスがどのように課題を解決しているかも味わってみてください。</span></p>
',
'agentId' => '0',
'companyId' => '571',
'permalink' => 'test-intern_report_line'
)
)
)
$infos = array()
$company = array(
'id' => '571',
'name' => 'テレビ東京',
'alphabetalOrder' => null,
'rubi' => null,
'abstract' => '',
'detail' => '',
'foundationYear' => '2000',
'emailAddress' => null,
'images' => '',
'url' => '',
'telephoneNumber' => '',
'priority' => '0',
'agent_id' => '0',
'recruitment_information' => null,
'recruitment_url' => null,
'companies_company_group_id' => null,
'prefecture' => null,
'display_flg' => '1',
'official_flg' => false,
'wiki_flg' => false,
'wiki_article' => null,
'ignore_deadline_flg' => false,
'created' => '0000-00-00 00:00:00',
'modified' => '0000-00-00 00:00:00'
)
$industryTags = array()
$companyRanks = array(
(int) 0 => array(
'CompanyRankingTag' => array(
'id' => '1',
'name' => '人気企業100社'
),
'CompanyTag' => array(
'rank' => '571'
)
)
)
$description_for_layout = ''
$title_for_layout = 'テレビ東京のインターンシップ/新卒採用情報(体験談・ES・就職イベント)|インターンシップガイド'
$sideBannerList = array(
(int) 0 => array(
(int) 70 => array(
'login' => '*****',
'id' => '70',
'title' => '中部リサイクル株式会社 広報制作体験 in なごや 未経験歓迎!長期インターンシップ',
'url' => '/interns/internDetail/7949?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-06-20 00:00:00',
'finish_time' => '2022-07-06 00:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:54:13',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 74 => array(
'login' => '*****',
'id' => '74',
'title' => 'テスト',
'url' => 'https://www.google.co.jp/',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 21:00:22',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 76 => array(
'login' => '*****',
'id' => '76',
'title' => 'aaaa',
'url' => '/top/mypage',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-08-17 12:11:00',
'finish_time' => '2022-08-19 12:11:00',
'graduated_years' => '8;9;10;11;12',
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-18 12:11:05',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 77 => array(
'login' => '*****',
'id' => '77',
'title' => 'alt title',
'url' => '/columns/view/internshipcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-08-17 12:27:00',
'finish_time' => '2022-08-20 12:27:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-18 12:27:39',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 80 => array(
'login' => '*****',
'id' => '80',
'title' => 'f',
'url' => 'f',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-27 00:46:06',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 82 => array(
'login' => '*****',
'id' => '82',
'title' => 'にしやてすと',
'url' => 'google.com',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-09-08 01:11:00',
'finish_time' => '2022-09-09 11:11:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-09-08 12:10:13',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 85 => array(
'login' => '*****',
'id' => '85',
'title' => 'test',
'url' => 'example.com',
'image_path' => 'https://kaisato-internshipguide.internshipguide.info/banner/20250227030903.png',
'start_time' => '2023-01-26 14:15:00',
'finish_time' => '2026-03-28 16:17:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2025-02-27 15:09:03',
'modified' => '2025-02-27 15:09:03'
),
(int) 86 => array(
'login' => '*****',
'id' => '86',
'title' => 'test',
'url' => 'example.com',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/20250228011235.png',
'start_time' => '2024-01-27 12:17:00',
'finish_time' => '2026-03-29 14:20:00',
'graduated_years' => '',
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2025-02-28 13:12:36',
'modified' => '2025-02-28 13:12:36'
)
),
(int) 1 => array(
(int) 69 => array(
'login' => '*****',
'id' => '69',
'title' => '株式会社パイプドビッツ 「企業・病院×DX」コロナ禍で大変な病院・企業のサポートを手がけたい! 長期インターン募集',
'url' => '/interns/internDetail/7433?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/211108.png',
'start_time' => '2022-05-17 00:00:00',
'finish_time' => '2022-05-31 00:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '1',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:50:59',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 2 => array(
(int) 68 => array(
'login' => '*****',
'id' => '68',
'title' => '0521理系webイベント',
'url' => '/interns/internDetail/7989?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/webevent0521.png',
'start_time' => '2022-05-16 18:00:00',
'finish_time' => '2022-05-20 18:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '2',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:40:48',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 3 => array(
(int) 67 => array(
'login' => '*****',
'id' => '67',
'title' => '就活エージェント',
'url' => '/interns/internList/sort:Intern.recommendPriority/direction:desc/classId:16?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/job-hunting-agency.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => '9',
'display_order' => '3',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:09:42',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 4 => array(
(int) 6 => array(
'login' => '*****',
'id' => '6',
'title' => '就活エントリー締切カレンダー',
'url' => '/columns/view/shukatsu_calendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu_calendar.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '4',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-15 06:13:41'
)
),
(int) 5 => array(
(int) 5 => array(
'login' => '*****',
'id' => '5',
'title' => 'インターン締切カレンダー',
'url' => '/columns/view/internshipcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/calendar.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '5',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 6 => array(
(int) 4 => array(
'login' => '*****',
'id' => '4',
'title' => '大学1・2年生もインターンに行こう',
'url' => '/columns/view/student12?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/student12.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '6',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-15 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 7 => array(
(int) 3 => array(
'login' => '*****',
'id' => '3',
'title' => 'インターンシップ参加までの流れ',
'url' => '/columns/view/intern_entry_flow?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern-flow-a.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '7',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-05 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 8 => array(
(int) 2 => array(
'login' => '*****',
'id' => '2',
'title' => '長期インターンエントリー相談会',
'url' => '/interns/internDetail/514?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/entryevent.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '8',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 9 => array(
(int) 1 => array(
'login' => '*****',
'id' => '1',
'title' => '編集部のおすすめのインターンまとめ',
'url' => '/interns/internDetail/7949?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern-matome.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '9',
'valid' => '1',
'created' => '2012-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 10 => array(
(int) 7 => array(
'login' => '*****',
'id' => '7',
'title' => 'インターンシップとは何か',
'url' => '/columns/view/what-is-internship?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/what-is-internship.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '10',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 11 => array(
(int) 71 => array(
'login' => '*****',
'id' => '71',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303a',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-a.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:44:44',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 72 => array(
'login' => '*****',
'id' => '72',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303b',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-b.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:45:25',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 73 => array(
'login' => '*****',
'id' => '73',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303c',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-c.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:46:03',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 12 => array(
(int) 10 => array(
'login' => '*****',
'id' => '10',
'title' => '就活イベントまとめ',
'url' => '/columns/view/syukatsueventcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/event_matome.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '12',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 13 => array(
(int) 11 => array(
'login' => '*****',
'id' => '11',
'title' => 'インターンシップ体験談',
'url' => '/columns/view/intern_reports_list?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern_report.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '13',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-02 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 14 => array(
(int) 12 => array(
'login' => '*****',
'id' => '12',
'title' => '就活本選考体験記',
'url' => '/columns/view/shukatsu-reports-list?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu-report.jpg',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '14',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 15 => array(
(int) 13 => array(
'login' => '*****',
'id' => '13',
'title' => '内定者のES',
'url' => '/columns/view/naiteiES?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/es.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '15',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
)
)
$invite_id = ''
$invite_type = ''
$hatena_social_url = 'nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/companies/company/571/controlelr:Companies'
$social_url = 'https://nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/companies/company/571/controlelr:Companies'
$loggedIn = false
$breadcrumbs = array(
(int) 0 => array(
'name' => '企業情報一覧',
'url' => '/Companies/companyList/sort:Company.entry_modified/direction:desc'
),
(int) 1 => array(
'name' => 'テレビ東京',
'url' => null
)
)
$categories1 = array(
'01' => 'IT・インターネット・モバイル・通信',
'02' => 'テレビ・マスコミ・広告・出版・芸能',
'03' => '金融・証券・保険・クレジット・リース',
'04' => '旅行代理店・航空・ホテル',
'05' => '人材・派遣',
'06' => 'コンサル・シンクタンク',
'07' => '教育・国際・スクール',
'08' => '流通・販売・百貨店・専門店・コンビニ',
'09' => '家電・PC・AV・電子部品',
(int) 10 => '化学・医薬・生活用品',
(int) 11 => '電気・ガス・エネルギー',
(int) 12 => '住宅・不動産・建設・土木',
(int) 13 => '自動車・輸送用機器・機械・重工',
(int) 14 => '鉄鋼・金属・材料',
(int) 15 => '運輸・鉄道・倉庫',
(int) 16 => '官公庁・NPO・国連団体',
(int) 17 => 'ベンチャー',
(int) 18 => 'スタートアップ',
(int) 19 => '学生ベンチャー',
(int) 20 => '商社',
(int) 21 => '食品・水産・農林',
(int) 22 => 'アパレル・服飾',
(int) 23 => 'スポーツ・玩具・ゲーム製品',
(int) 24 => 'その他サービス(福祉・エンタメ・レジャー・美容)'
)
$tagNameLength = (int) 30
$alreadyTagOpenButton = false
$tagNameMaxLength = (int) 100
$rank = array(
'CompanyRankingTag' => array(
'id' => '1',
'name' => '人気企業100社'
),
'CompanyTag' => array(
'rank' => '571'
)
) AppError::handleError() - APP/Lib/AppError.php, line 26
include - APP/View/Companies/company.ctp, line 92
View::_evaluate() - CORE/Cake/View/View.php, line 971
View::_render() - CORE/Cake/View/View.php, line 933
View::render() - CORE/Cake/View/View.php, line 473
Controller::render() - CORE/Cake/Controller/Controller.php, line 963
AppController::render() - APP/Controller/AppController.php, line 67
Dispatcher::_invoke() - CORE/Cake/Routing/Dispatcher.php, line 200
Dispatcher::dispatch() - CORE/Cake/Routing/Dispatcher.php, line 167
[main] - APP/webroot/index.php, line 92 現在募集している本選考・インターンはありません。
本ページの情報はインターンシップガイド事務局が企業様のコーポレートページや採用ページをもとに掲載しております。弊サイトは情報の正確性に万全を期しておりますが、採用情報の不備や変更、また利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為についてインターンシップガイドは何ら責任を負うものではありません。あらかじめご了承下さい。内容の不備、更新を発見された場合こちら よりご連絡いただけると幸いです。
Notice (8) : Undefined variable: cache [APP/View/Layouts/pages_login_box.ctp , line 32 ]Code Context static:: sendSlack ( $message );
}
return ErrorHandler :: handleError ( $code , $description , $file , $line , $context );
$viewFile = '/home/nobuyata/internshipguide/app/View/Layouts/pages_login_box.ctp'
$dataForView = array(
'validQuestionnaires' => array(),
'boxType' => (int) 100,
'yearList' => array(
(int) 1 => '既卒',
(int) 2 => '2016年',
(int) 3 => '2017年',
(int) 4 => '2018年',
(int) 5 => '2019年',
(int) 6 => '2020年',
(int) 7 => '2021年',
(int) 8 => '2022年',
(int) 9 => '2023年',
(int) 10 => '2024年',
(int) 11 => '2025年',
(int) 12 => '2026年',
(int) 13 => '2027年',
(int) 14 => '2028年',
(int) 15 => '2029年',
(int) 16 => '2030年'
),
'connectedAnswers' => array(),
'userQuestionnaires5' => array(),
'userQuestionnaires4' => array(),
'userQuestionnaires3' => array(),
'userQuestionnaires2' => array(),
'userQuestionnaires1' => array(),
'entries' => array(),
'isRegistered' => false,
'companyMovieCount' => (int) 0,
'randomCompanyMovies' => null,
'randomCompanyColumns' => array(
(int) 0 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 1 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 2 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
)
)
),
'infos' => array(),
'company' => array(
'id' => '571',
'name' => 'テレビ東京',
'alphabetalOrder' => null,
'rubi' => null,
'abstract' => '',
'detail' => '',
'foundationYear' => '2000',
'emailAddress' => null,
'images' => '',
'url' => '',
'telephoneNumber' => '',
'priority' => '0',
'agent_id' => '0',
'recruitment_information' => null,
'recruitment_url' => null,
'companies_company_group_id' => null,
'prefecture' => null,
'display_flg' => '1',
'official_flg' => false,
'wiki_flg' => false,
'wiki_article' => null,
'ignore_deadline_flg' => false,
'created' => '0000-00-00 00:00:00',
'modified' => '0000-00-00 00:00:00'
),
'industryTags' => array(),
'companyRanks' => array(
(int) 0 => array(
'CompanyRankingTag' => array(
[maximum depth reached]
),
'CompanyTag' => array(
[maximum depth reached]
)
)
),
'description_for_layout' => '',
'title_for_layout' => 'テレビ東京のインターンシップ/新卒採用情報(体験談・ES・就職イベント)|インターンシップガイド',
'sideBannerList' => array(
(int) 0 => array(
(int) 70 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 74 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 76 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 77 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 80 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 82 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 85 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 86 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 1 => array(
(int) 69 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 2 => array(
(int) 68 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 3 => array(
(int) 67 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 4 => array(
(int) 6 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 5 => array(
(int) 5 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 6 => array(
(int) 4 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 7 => array(
(int) 3 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 8 => array(
(int) 2 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 9 => array(
(int) 1 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 10 => array(
(int) 7 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 11 => array(
(int) 71 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 72 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 73 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 12 => array(
(int) 10 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 13 => array(
(int) 11 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 14 => array(
(int) 12 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 15 => array(
(int) 13 => array(
[maximum depth reached]
)
)
),
'invite_id' => '',
'invite_type' => '',
'hatena_social_url' => 'nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/companies/company/571/controlelr:Companies',
'social_url' => 'https://nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/companies/company/571/controlelr:Companies',
'loggedIn' => false,
'content_for_layout' => '<script type="text/javascript" src="/js/entry_on_company.js?1744077242" defer="defer"></script>
<div id="contents" class="l-contents">
<div id="comp_top" class="l-contents__body l-wrap">
<div id="main" class="l-wrap__main">
<nav class="c-breadcrumbs" aria-label="パンくずリスト">
<ol itemscope itemtype="https://schema.org/BreadcrumbList" class="c-breadcrumbs-list">
<!--nocache-->
<li itemprop="itemListElement" itemscope itemtype="https://schema.org/ListItem" class="c-breadcrumbs-list__item">
<a itemprop="item" href="/" onclick="displayLoading();" class="c-breadcrumbs-list__link">
<span itemprop="name" class="c-breadcrumbs-list__label">インターンシップガイド</span>
</a>
<meta itemprop="position" content="1" />
</li>
<!--/nocache-->
<li itemprop="itemListElement" itemscope itemtype="https://schema.org/ListItem" class="c-breadcrumbs-list__item">
<a itemprop="item" href="/Companies/companyList/sort:Company.entry_modified/direction:desc" <pre class="cake-error"><a href="javascript:void(0);" onclick="document.getElementById('cakeErr680f5a5d09e45-trace').style.display = (document.getElementById('cakeErr680f5a5d09e45-trace').style.display == 'none' ? '' : 'none');"><b>Notice</b> (8)</a>: Undefined index: position [<b>APP/View/Elements/Internshipguide/breadcrumb.ctp</b>, line <b>19</b>]<div id="cakeErr680f5a5d09e45-trace" class="cake-stack-trace" style="display: none;"><a href="javascript:void(0);" onclick="document.getElementById('cakeErr680f5a5d09e45-code').style.display = (document.getElementById('cakeErr680f5a5d09e45-code').style.display == 'none' ? '' : 'none')">Code</a> <a href="javascript:void(0);" onclick="document.getElementById('cakeErr680f5a5d09e45-context').style.display = (document.getElementById('cakeErr680f5a5d09e45-context').style.display == 'none' ? '' : 'none')">Context</a><pre id="cakeErr680f5a5d09e45-code" class="cake-code-dump" style="display: none;"><code><span style="color: #000000"><span style="color: #0000BB"> </span><span style="color: #007700">static::</span><span style="color: #0000BB">sendSlack</span><span style="color: #007700">(</span><span style="color: #0000BB">$message</span><span style="color: #007700">);</span></span></code>
<code><span style="color: #000000"><span style="color: #0000BB"> </span><span style="color: #007700">}</span></span></code>
<span class="code-highlight"><code><span style="color: #000000"><span style="color: #0000BB"> </span><span style="color: #007700">return </span><span style="color: #0000BB">ErrorHandler</span><span style="color: #007700">::</span><span style="color: #0000BB">handleError</span><span style="color: #007700">(</span><span style="color: #0000BB">$code</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$description</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$file</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$line</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$context</span><span style="color: #007700">);</span></span></code></span></pre><pre id="cakeErr680f5a5d09e45-context" class="cake-context" style="display: none;">$viewFile = '/home/nobuyata/internshipguide/app/View/Elements/Internshipguide/breadcrumb.ctp'
$dataForView = array(
'validQuestionnaires' => array(),
'boxType' => (int) 100,
'yearList' => array(
(int) 1 => '既卒',
(int) 2 => '2016年',
(int) 3 => '2017年',
(int) 4 => '2018年',
(int) 5 => '2019年',
(int) 6 => '2020年',
(int) 7 => '2021年',
(int) 8 => '2022年',
(int) 9 => '2023年',
(int) 10 => '2024年',
(int) 11 => '2025年',
(int) 12 => '2026年',
(int) 13 => '2027年',
(int) 14 => '2028年',
(int) 15 => '2029年',
(int) 16 => '2030年'
),
'connectedAnswers' => array(),
'userQuestionnaires5' => array(),
'userQuestionnaires4' => array(),
'userQuestionnaires3' => array(),
'userQuestionnaires2' => array(),
'userQuestionnaires1' => array(),
'entries' => array(),
'isRegistered' => false,
'companyMovieCount' => (int) 0,
'randomCompanyMovies' => null,
'randomCompanyColumns' => array(
(int) 0 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 1 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 2 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
)
)
),
'infos' => array(),
'company' => array(
'id' => '571',
'name' => 'テレビ東京',
'alphabetalOrder' => null,
'rubi' => null,
'abstract' => '',
'detail' => '',
'foundationYear' => '2000',
'emailAddress' => null,
'images' => '',
'url' => '',
'telephoneNumber' => '',
'priority' => '0',
'agent_id' => '0',
'recruitment_information' => null,
'recruitment_url' => null,
'companies_company_group_id' => null,
'prefecture' => null,
'display_flg' => '1',
'official_flg' => false,
'wiki_flg' => false,
'wiki_article' => null,
'ignore_deadline_flg' => false,
'created' => '0000-00-00 00:00:00',
'modified' => '0000-00-00 00:00:00'
),
'industryTags' => array(),
'companyRanks' => array(
(int) 0 => array(
'CompanyRankingTag' => array(
[maximum depth reached]
),
'CompanyTag' => array(
[maximum depth reached]
)
)
),
'description_for_layout' => '',
'title_for_layout' => 'テレビ東京のインターンシップ/新卒採用情報(体験談・ES・就職イベント)|インターンシップガイド',
'sideBannerList' => array(
(int) 0 => array(
(int) 70 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 74 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 76 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 77 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 80 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 82 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 85 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 86 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 1 => array(
(int) 69 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 2 => array(
(int) 68 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 3 => array(
(int) 67 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 4 => array(
(int) 6 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 5 => array(
(int) 5 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 6 => array(
(int) 4 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 7 => array(
(int) 3 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 8 => array(
(int) 2 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 9 => array(
(int) 1 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 10 => array(
(int) 7 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 11 => array(
(int) 71 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 72 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 73 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 12 => array(
(int) 10 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 13 => array(
(int) 11 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 14 => array(
(int) 12 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 15 => array(
(int) 13 => array(
[maximum depth reached]
)
)
),
'invite_id' => '',
'invite_type' => '',
'hatena_social_url' => 'nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/companies/company/571/controlelr:Companies',
'social_url' => 'https://nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/companies/company/571/controlelr:Companies',
'loggedIn' => false,
'breadcrumbs' => array(
(int) 0 => array(
'name' => '企業情報一覧',
'url' => '/Companies/companyList/sort:Company.entry_modified/direction:desc'
),
(int) 1 => array(
'name' => 'テレビ東京',
'url' => null
)
)
)
$validQuestionnaires = array()
$boxType = (int) 100
$yearList = array(
(int) 1 => '既卒',
(int) 2 => '2016年',
(int) 3 => '2017年',
(int) 4 => '2018年',
(int) 5 => '2019年',
(int) 6 => '2020年',
(int) 7 => '2021年',
(int) 8 => '2022年',
(int) 9 => '2023年',
(int) 10 => '2024年',
(int) 11 => '2025年',
(int) 12 => '2026年',
(int) 13 => '2027年',
(int) 14 => '2028年',
(int) 15 => '2029年',
(int) 16 => '2030年'
)
$connectedAnswers = array()
$userQuestionnaires5 = array()
$userQuestionnaires4 = array()
$userQuestionnaires3 = array()
$userQuestionnaires2 = array()
$userQuestionnaires1 = array()
$entries = array()
$isRegistered = false
$companyMovieCount = (int) 0
$randomCompanyMovies = null
$randomCompanyColumns = array(
(int) 0 => array(
'Column' => array(
'id' => '1048',
'title' => 'LINE【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/140/naiteiES.png',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/568/ES-linecorp.PNG" alt="LINE" class="break-img" />
<h2>LINE株式会社 2019卒,総合職エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">学生時代の最大の成果もしくは困難は何ですか?いずれかを選択して教えてください。(500文字)</h3>
<p class="column-p">
最大の成果は、8ヶ月間の新規開拓営業インターンで、中途採用媒体の掲載社数を17社から251社まで大きくしたことです。上記の内、私は114件のアポ、1人で53件の商談、31件の成約を獲得しました。
留年により社会に出るのが遅れた1年を取り返すために、社内平均成約率の56%を目標としましたが、最初の10件の内、成約は3件でした。
上司の商談と比較したところ、終始ギクシャクしており、先方と仲良くなれていないことが原因と考え、2つのことを行いました。
まず、先方を褒めたことです。
褒めることで心の距離が縮まると考え、先方が気を使っている部分を積極的に褒めました。効果的なのは、<span class="hide_box_2">
「先ほど社員さんとすれ違いましたが、楽しそうに働いているのが伝わってきました。」です。
次は、聞き役に徹したことです。「人は自分の話を聞いてくれる人を好む」という心理学の情報を元に、質問をして連想ゲームのように会話を繋ぎ、大げさに相槌を打って聞きました。
結果として、43件の内28件の成約を獲得し、成約率を58%まで上げました。
この経験から、営業は何を売るかも大事ですが、それ以上に人との信頼関係が大事なのだと学びました。
</p>
<h3 class="esQuestion">LINEに入社してチャレンジしてみたいことを教えてください。(500文字)
</h3>
<p class="column-p">
営業マンとして「世界の◯◯と呼ばれる会社を創る」目標を達成します。
私は、営業とは真にサービスを大きくしている存在だと考えています。商材の価値を伝え、価値の対価としてお金を貰い、そのお金を元にサービスを大きくしていくからです。インターンでこの経験をし、自分の手でサービスを育てることに面白さを感じました。
そして、サービスを大きくし続け、トヨタのように世界を代表する会社を創っていきたいと考えています。
この目標を達成する上で重要なことは、商材と市場です。
商材は他社と差別化できているかが重要です。
LINEは月間アクティブ率90%以上で、国内ではすでにインフラ化しているため、他社のSNSが真似しにくいと考えています。
市場は規模が大きい、且つ伸びるかが重要です。
Web広告の市場規模は伸びているのに加え、LINEを利用している企業数はまだ少ないため、開拓の余地は十分にあると考えています。
入社後は、最も売上を出している広告事業の営業でより多くの収益を出し、目標を達成していきます。
また、達成した暁には、貴社のミッションである「世界中の人と人、人と情報・サービスとの距離を縮める」に近づくと考えています。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>LINE株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>新潟大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>工学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2019年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2018年3月23日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES、WEBテスト、一次面接、二次面接、最終面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
OB訪問して添削してもらった。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
誰よりも深く企業分析することを意識すること。</span>
</p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>
<h2 id="anchor1">LINE株式会社 2018卒、サービス企画職エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">企業でのインターンやアルバイト経験があればその内容を教えてください。</h3>
<p class="column-p">
①株式会社cocospace(Webエンジニア)<br>
Ruby on RailsによるWebサービスの開発<br>
②株式会社パンタグラフ<br>
業務その1:新規事業のプロジェクトマネージャーとして、中高生の勉強を応援するメディア「受験のミカタ(https://juken-mikata.net/)」を立ち上げ、約1年半で月間80万PVを達成した。現在は教育事業を行う会社などから広告の出向案件を獲得し、収益化フェーズになっている。<br>
業務その2:弊社のクライアントの新規メディアの立ち上げ〜運用。弊社クライアントのオウンドメディア「udemyメディア(http://udemy.benesse.co.jp/)」を立ち上げ、2年足らずで月間90万PVを突破。役割としては、サイトのコンテンツ企画、SEO施策、コンテンツマーケティングを行った。<br>
業務その3:弊社クライアントのサイト改修のため、<span class="hide_box_2">Google AnalyticsやSearch Console、ヒートマップツールなどによるデータ分析、及びサイト改善提案書の作成
</p>
<h3 class="esQuestion">これまでの実績や取り組みがわかるURLがあったら教えてください。</h3>
<p class="column-p">
1:受験のミカタ<br>
http://juken-mikata.net/<br>
2:udemyメディア<br>
http://udemy.benesse.co.jp/<br>
3:個人での制作物①<br>
https://soudanswer.herokuapp.com/<br>
東大・早稲田・慶應の大学生に対して、全国の中学生・高校生(登録ユーザー)が「勉強・進路・恋愛・性」に関する相談ができるWebサービス<br>
4:個人での制作物②<br>
https://afternoon-sands-93881.herokuapp.com/<br>
ペットを一時的に預かって欲しい人とペットを預かりたい人をマッチングするWebサービス(こちらはオンライン学習動画を参考に制作)<br>
5:個人のGithubアカウント<br>
https://github.com/yasumoto-kazuki
</p>
<h3 class="esQuestion">学生時代の最大の成果や困難を教えてください。</h3>
<p class="column-p">
「受験のミカタ」は家庭の事情や経済的事情などで学習機会が少ない学生たちに少しでも学習機会を与え、2年以内に年間で最低600万円以上の売り上げを立てることを目標にしてきました。
「受験のミカタ」では、2015年10月の立ち上げから2016年の7月辺りまで、ユーザー獲得に苦戦し、社員から事業撤退の検討を迫られました。
ユーザーが増えないという問題を解決するため、インターン生同士でSEOや検索エンジンの仕組みなどの情報収集、ユーザーニーズの調査、満足度が高い記事とは何か、トラフィックのデータ分析などを行いました。そして、以上の調査・分析に基づき、クオリティーに徹底的にこだわった記事をひたすら作り続けてきました。
結果、現在は月間で約80万PVのサイトとなり、大学や教育事業を行う会社などから広告の出稿案件なども獲得し、収益化のフェーズに到達することができました。
</p>
<h3 class="esQuestion">LINEに入社してやりたいことは何ですか?</h3>
<p class="column-p">
LINE BLOGのグロースハックに携わりたいです。<br>
LINE BLOGには、ユーザーがスマホからストレスなく気軽にブログが投稿できる設計と、Twitterのようなコミュニティの形成を促す設計がなされています。この2つの要素を成立させることができれば、LINE BLOGはネットのメディアとして大きなプラットフォームになると私は考えています。
私は「受験のミカタ」や「udemyメディア」といったメディアの運用経験を通じて、ユーザーの行動やデータから仮説を立て、サービスの改善を行ってきました。この経験を生かしてLINE BLOGをグロースハックさせたいです。
</p>
<h3 class="esQuestion">志望業界について、志望度の高い順に3つ教えてください。</h3>
<p class="column-p">
1:IT<br>
2:なし<br>
3:なし<br>
</p>
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>LINE株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>早稲田大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>商学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>サービス企画職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年6月6日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES→課題→1次面接→2次面接→最終面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
LINE株式会社は、ネットサービスの運用経験や立ち上げ(レベルは問わず)を行ってきた人を積極的に採用していることがわかっていたので、ネットサービスの立ち上げや運用経験を前面に押し出しました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
サービス企画職ではネットサービスの立ち上げや運用経験がないと、かなり通りにくいと思うので、ネットベンチャーの長期インターンや、自分でプログラミングを勉強して自分でアプリを作ってみるなどをしておくと有利になると思います。
</span></p>',
'agentId' => '0',
'companyId' => '571',
'permalink' => 'test-ES-linecorp'
)
),
(int) 1 => array(
'Column' => array(
'id' => '3195',
'title' => 'LINEの就活本選考体験記(2020年卒,営業職)',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/2715/shukatsu-report-linecorp.png',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">LINE の就活本選考体験記(2020年卒,営業職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>LINE</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>営業職</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2020年</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>大学3年生の2月下旬</td>
</tr></table><img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/2715/shukatsu-report-linecorp.png" alt="LINE" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">面接3回</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">大学3年生の6月下旬 本選考のESはインターンシップに参加したので課せられませんでした。ここではインターンシップのESを載せます。</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">マイページから提出</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">学校や個人活動でやっていること。500字以内<br>
企業でのインターンやアルバイト経験を教えて下さい。300字以内<br>
最近気になっているモノやコトは何か?理由も教えてください。500字以内<br>
LINEを使って解決したい課題は何か?500字以内</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">2週間後にメールで連絡</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">字数がある程度余裕があるので、概要や結論を最初に簡単に述べてから、具体的なエピソードをたくさん盛り込むといいです。</p>
<h2>一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">若手と中堅社員1人ずつ</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">1時間</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
スカイプ面接<span class="hide_box_5"><br>
インターンシップの感想、どんな人がチームにいたか、インターンシップのグループでどんな役割を果たしたか→大学で色々やってるけど、なんで始めたの→部活とサークルの違い→人を動かす時に大切にしていること→学生時代に最も力を入れたこととその深掘り</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">和やか</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">フランクな面接なので、緊張せず終始笑顔で臨めば問題ないです。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">1週間後にメールで連絡</p>
<h2>二次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">役員1人</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">1時間</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">強みに関連した自己紹介→志望動機→30代で年収どのくらい欲しいか?それはなぜか?→入社後にやりたいこと、部署は?→自分の希望部署に配属されなかったらどうする?→5分間逆質問</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">堅い</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">仕事においてあるシチュエーションを与えられたらあなたはどういう行動を取りますか?系の質問が多かったので、自分の行動特性を自己分析と他己分析で整理しておく。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">1週間以内に電話で連絡</p>
<h2>三次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">人事担当役員1人</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">1時間</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">自己紹介→学生時代に最も力を入れたこと→あなたのモチベーションの源泉は何か→他に働いてみたい会社はどこ?その理由→仕事をする上で大切にしたい価値観→逆質問5分間</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">少し堅い</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">志望度の高さを聞いてきます。LINEの中の事業部の中で成し遂げたいことや全社的な戦略について言及することで、主体性をアピールすると良いです。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">1週間後電話で内々定の連絡</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">200人</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">なし。</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">しなかった</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加した</p>
<h3>いつ頃、どのくらいの期間参加したか</h3>
<p class="column-p">3年生の8月に3日間</p>
<h3>大まかな内容</h3>
<p class="column-p">新規事業立案型グループワーク
お題はLINEを活用して若者の車離れを解決する方法を考えてください。でした
チームメンバーは6人くらい。1チームあたりに社員が2人つく。</p>
<h3>選考と関係あったか</h3>
<p class="column-p">大きく関係します。インターンシップ優遇ルートだと、本選考で面接からスタートできます。</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">メッセージアプリの競合であるカカオトーク等を実際に使用したり、LINEとの違いを明確にする。LINEは多くの事業に手を出しているので、今のラインをもっとよくするためにどうしたらいいかを自分なりに考えておく。</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">論理的思考力。志望度の高さをアピールする時に熱意よりも、LINEという媒体を使って解決したい社会課題を明確にして具体的なアプローチを順序だてて話したら、社員からのフィードバックの際に評価してもらいました。</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">華やかな人。</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">インターンシップガイドとユニスタイルでインターンシップのESを見たり、先輩に添削してもらいました。インターンシップに参加して本選考の優遇ルートに乗ると、スムーズに内定が出るので、インターンシップへの参加をおすすめします。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'agentId' => '0',
'companyId' => '571',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-linecorp'
)
),
(int) 2 => array(
'Column' => array(
'id' => '906',
'title' => 'LINEのインターンシップ体験談',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/426/intern_report_line.png',
'contents' => '<p class="column-p">LINEの短期インターンシップ体験談です。<br>
短期インターンシップへの参加を検討している学生は、ぜひ参考にしてみてください!
<br>
</p>
<p class="internalLink">
<a href="intern_reports_list">インターンシップ体験談一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/426/intern_report_line.png" alt="LINEインターンシップ体験談" class="break-img" />
<h2>LINEのインターンシップ(2021卒,9月)体験談</h2>
<h3>インターン、学生情報</h3>
<table border="1">
<tr>
<td>企業名</td>
<td>LINE株式会社</td>
</tr>
<tr>
<td>インターンシップ名</td>
<td></td>
</tr>
<tr>
<td>参加期間</td>
<td>4日間</td>
</tr>
<tr>
<td>参加時期</td>
<td>大学3年生の9月</td>
</tr>
<tr>
<td>職種</td>
<td>企画営業職</td>
</tr>
<tr>
<td>大学名、学部名</td>
<td>慶應義塾大学、経済学部</td>
</tr>
<tr>
<td>卒業予定年</td>
<td>2021年</td>
</tr>
</table>
<h3>インターンシップに参加した理由、きっかけ</h3>
<p class="column-p">
国内最大の利用者を誇るメッセンジャーアプリ「LINE」をはじめとして、ニュースや音楽、証券、医療、エンタメなど非常に幅広い事業展開をしている企業であり就職活動を始める前から企業として非常に関心がありました。夏のインターンシップでは非常に少数の学生に対して社員の皆様が深くコミットしていただける状況で、業界・企業理解を深めることができることもあり、インターンシップへの参加を志望していました。マーケティング関連の事業に関心があったことも理由の一つです。</p>
<h3>インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと</h3>
<p class="column-p">
企業の概要やどのような事業を展開しているのかといったベーシックな部分を準備しました。</p>
<h3>ES、面接の内容</h3>
<p class="column-p">
エントリーシート:企業でのインターン、<span class="hide_box_4">またはアルバイトのご経験がありましたらその内容を教えてください (ご経験の期間、企業名、担当業務 等)※これまでの取り組みや実績が確認できるURLがある方は併せて記載してください。/LINEの広告事業が3年以内にぶつかる最も重大な課題と、効果的な対応策を提案してください。/面接:インターンシップへの志望動機、学生時代に頑張ったこと、エントリーシートをベースに自由にディスカッション</p>
<h3>インターンシップで体験した仕事内容</h3>
<p class="column-p">
インターンシップでは、実際の様々なプロジェクトの内容を講義スタイルで聞いたり、企画営業部の仕事を個人ワークの形式で学ぶことができます。個人ワークでは、1人の学生に対し1名の社員の方が4日間付きっきりで指導してくださり、LINEの事業についての不明な点や実際の仕事の面白さなどを非常に近い距離で聞き、密に意見交換することができます。最終日にはLINEの実際のクライアントを前に1人25分間のプレゼンテーションを行います。仮想のクライアントではなく、実際のクライアントに対しLINEのプロダクトを用いた事業の提案を行うので、実際に実現可能性があるか、収益性が高いか、学生的な斬新なアイデアが盛り込まれているか、お客様の視点に立った提案ができているかといった幅広いポイントが求められました。LINEの広告事業への理解はもちろんですが、ビジネスマンとしての姿勢や提案活動の難しさなどを肌で感じることができた4日間でした。</p>
<h3>インターンシップで得たものや成長できた点</h3>
<p class="column-p">
メッセンジャーアプリのイメージが強いLINEですが、実際には広告事業の売上が大半を占めており、非常に重要な事業であることを理解することができました。グループワークではどうしても自分の意見を表現仕切れなかったり遠慮してしまう点があるかと思いますが、完全な個人ワークとなるので、自発的に様々な情報を取りにいったり、提案への責任をもつ姿勢などを学ぶことができました。オフィスの環境も非常に良いので、充実した4日間でした。</p>
<h3>インターンシップの報酬</h3>
<p class="column-p">
あり</p>
<h3>インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について</h3>
<p class="column-p">
投資銀行業界への就職を予定しています。ビジネスのスケールが大きく、事業環境の変化が激しく日々の業務が非常に刺激的で、若い段階で専門性を磨くことができるという点が決め手となりました。大学で国際経済や金融を学んでおり、少しでも自分のバックグラウンドを活かせるのではないかと考えた部分もあります。</p>
<h3>このインターンはどんな学生にオススメ?</h3>
<p class="column-p">
頭を動かし、自分で新しい者を作り出すようなアプローチが好きな学生には大変おすすめです。</p>
<h3>インターンシップに関する後輩へのアドバイス等</h3>
<p class="column-p">
エントリーシートや面接では、企業への理解や自分自身の過去の経験、今後の目標などについて詳しく深ぼられることになります。自分のこれまでの経験を第三者に詳細にかつ分かりやすく説明し、それらの経験がインターンシップへの志望動機にどう紐づいているのかを丁寧に説明できるよう準備を進めると良いかと思います。インターンシップでは、実際のプロジェクトに非常に近い経験ができるので、ITや広告といった事業に少しでも関心のある方は、是非参加を目指して頑張ってください。</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>
<h2>LINEのインターンシップ(2019卒,2月)体験談</h2>
<h3>インターン、学生情報</h3>
<table border="1">
<tr>
<td>企業名</td>
<td>LINE株式会社</td>
</tr>
<tr>
<td>インターンシップ名</td>
<td>冬季インターンシップ(総合職)</td>
</tr>
<tr>
<td>参加期間</td>
<td>1日</td>
</tr>
<tr>
<td>参加時期</td>
<td>2018年2月</td>
</tr>
<tr>
<td>インターンシップ職種</td>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<td>卒業予定年</td>
<td>2019年</td>
</tr>
</table>
<h3>インターンシップに参加した理由、きっかけ</h3>
<p class="column-p">
自分自身がIT業界に興味があり、将来の就職先として、アプリケーションやWEBサービスを通じて、世の中に価値あるものを提供することができる企業を考えていた。<br>
LINEは世の中のスマートフォンユーザーに最も使用されているアプリケーションであり、このアプリケーションを利用することで、より多くの人に価値あるサービスを提供し、世の中にインパクトをもたらすことができると考えた。<br>
以上の理由から、LINEに興味をもち、インターンにはその会社の実際の雰囲気や業務内容を知るために、応募をした。
</p>
<h3>インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと</h3>
<p class="column-p">
1日なので特にはないが、LINEに搭載されている機能を改めてチェックしたりはした。
</p>
<h3>ES、面接の内容</h3>
<p class="column-p">
ESのみ。<br>
LINEを使用して・LINEに入社して出来ること・やりたいことについて書くという内容だった。<br>
IT業界ではよくある内容かもしれないが、<span class="hide_box_4">他社ではなく「LINE」だからこそ出来ることを書くことを心がけた。
</p>
<h3>インターンシップで体験した仕事内容</h3>
<p class="column-p">
比較的遅い朝11時から始まった。LINEの本社がある新宿で行われた。<br>
午前中にはLINEの主な業務内容について、実際に働いてる社員の方から紹介があった。これが11時からおよそ13時まで行われて、昼食を食べながら、質問をすることもできた。<br>
午後は休憩を挟んだのちに、グループで新規事業提案型のワークショップがあり、新規サービス提案から、プレゼンまでを行った。<br>
およそ2〜3時間でサービス立案・要件定義・プレゼン作成等を行った。プレゼン時間は数分であり、簡潔に発表することが必要とされた。<br>
プレゼンに関しては、現役でサービスを開発・企画している方からフィードバックがあり、概ね優しい雰囲気であったが、鋭いフィードバックもあった。<br>
フィードバックを行った社員の中には、名前で検索すれば詳細な情報が乗るような、比較的著名な方も含まれていた。<br>
プレゼンを行ったグループは約10組程度で、順位付けを行ったり等はなかった。<br>
ワークを終えたのちは、社員・内定者と座談会が設けられて、実際の会社での働き方・業務内容や、本選考に進む上でのアドバイス等をお聞きすることができた。<br>
全行程が19時ごろに終了して、各自解散となった。解散後の懇親会等はなかった。
</p>
<h3>インターンシップで得たものや成長できた点</h3>
<p class="column-p">
ワークであった新規事業提案というのは、IT企業のインターンでは比較的よく行われるものであったが、<br>
ワークを通じてLINEのプロダクト・サービス・IR情報について理解を深めることができた。<br>
全体を通じて、LINEでの業務内容や会社の雰囲気、提供しているサービスについて、かなりの情報をキャッチアップすることができたため、<br>
会社への理解を深めることができた。<br>
また参加していた人が、IT志望に限らず多岐に渡るため、横の繋がりも作ることができた。
</p>
<h3>インターンシップの報酬</h3>
<p class="column-p">
なし。交通費は支給。
</p>
<h3>インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について</h3>
<p class="column-p">
応募時とかわらず、IT業界での就職を志望し、就職活動を進めている。<br>
理由についても応募時の理由と変化はない。<br>
ただ、実際に日常利用しているようなサービスを提供している企業に就職したいな、という風にインターンを通じて考えるようになった。
</p>
<h3>このインターンはどんな学生にオススメ?</h3>
<p class="column-p">
IT業界を志望している学生。<br>
かつIT業界の中でも、LINEに興味があったり、LINEについてもっとよく知りたいと考えている学生。<br>
他業界志望でも、IT業界に興味が少しでもあれば、参加することで理解を深められると考える。
</p>
<h3>インターンシップに関する後輩へのアドバイス等</h3>
<p class="column-p">
LINEに限らず、IT業界を志望する学生には、より多くのIT企業の説明会やインターンに参加してほしいと思う。<br>
ITはxTechが進歩していることが示すように、今やあらゆる業界に広がっている。一口にIT志望というとあまりに範囲が広すぎる。<br>
なので様々なIT企業についてしったり、自己分析を行うことで、自分はITを通じて何をしたい・実現したいのかということを具体的にして、<br>
自分の志望に会う企業を見つけ、納得感を持って就活をしてほしい。</span>
</p>
<h2>LINEのインターンシップ(2020卒,8月)体験談</h2>
<h3>インターン、学生情報</h3>
<table border="1">
<tr>
<td>企業名</td>
<td>LINE</td>
</tr>
<tr>
<td>インターンシップ名</td>
<td></td>
</tr>
<tr>
<td>参加期間</td>
<td>4日間</td>
</tr>
<tr>
<td>参加時期</td>
<td>大学3年生の8月</td>
</tr>
<tr>
<td>職種</td>
<td>サービス企画</td>
</tr>
<tr>
<td>大学名、学部名</td>
<td>早稲田大学 文化構想学部</td>
</tr>
<tr>
<td>卒業予定年</td>
<td>2020年</td>
</tr>
</table>
<h3>インターンシップに参加した理由、きっかけ</h3>
<p class="column-p">
マーケティングにかかわる仕事のインターンシップを体験してみたかった。またITでウェブサービスを提供しているような会社で、かつメガベンチャーと言われる規模のインターン湿布に参加することで、その規模感や雰囲気を知りたかった。実際LINEの既存のサービスにかかわる企画立案で、自分が日頃から利用している身近なサービスの企画ができるインターンの内容は魅力的だったし、選考課題もLINEのサービスをアップできるようなものを考えるkということだったので面白かった。</p>
<h3>インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと</h3>
<p class="column-p">
事前にLINEのサービスを利用することや競合となりうるサービスの調査など、インターンシップ中の課題のための準備は求められた。</p>
<h3>ES、面接の内容</h3>
<p class="column-p">
ES:インターンシップ応募理由<br>
選考課題:LINE新サービスの<span class="hide_box_4">企画書<br>
面接:選考課題であるLINE新サービスの企画書のフィードバックと、<br>
・なぜこのサービスを考えたのか<br>
・実際に周りの人何人にこのサービスの感想をもらったか<br>
・このサービスのこの部分は、どうしてこのようにしたのか<br>
・逆質問</p>
<h3>インターンシップで体験した仕事内容</h3>
<p class="column-p">
4日間開催。<br>
グループは5人チームが7チームあった。<br>
インターンのテーマは「LINEの既存サービスのブラッシュアップの企画」<br>
各チームごとにテーマとなるサービスは異なった。<br>
実際サービスを担当する社員2名がメンターとなり、いつでも質問に答えてくれる。<br>
1日目:LINEインターンシップのガイダンスと、宿題になっていたテーマとなるサービスの調査をチーム内で共有。ガイダンスではLINEでのサービス企画職の仕事の流れやアイデアを形にして実際に実装するまでの方法をインプットされる。夜は全体での懇親会が行われる。<br>
2、3日目: 1日中各チームごとに課題に取り組む。質問があった時はメンターにLINEで尋ねたり、実際に来てもらっていつでもアドバイスを受けることができた。昼食はメンターの社員が近くのレストランやカフェに連れて行ってくれて、ご馳走になる。<br>
4日目:プロトタイプの作成と各チームでのプレゼン。<br>
夜は全体での懇親会が行われる。</p>
<h3>インターンシップで得たものや成長できた点</h3>
<p class="column-p">
インターン中は4日間メンターさんと密にコミュニケーションをとりながら企画の提案からプロトタイプの作成までを実施するため、非常に密度が濃く充実したものになる。メンターの社員の仲良くなりいろんな話が聞けるため、OB訪問がいらないくらい話を聞くことができた。<br>
また4日間チームでサービスの企画からプロトタイプまで行った経験は、他のインターンシップでのグループワークに生かされたし、自分自身のチームで得意な役割や改善点に気づく機会となった。</p>
<h3>インターンシップの報酬</h3>
<p class="column-p">
総額3万円</p>
<h3>インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について</h3>
<p class="column-p">
システムインテグレーター業界に就職予定。ITは最初無縁だと思い、全く就職する機会はなかった。しかしLINEのインターンシップに参加してからは、ITがこれからさまざまな分野で人々の可能性を広げられるものだと感じ、IT業界をみるきっかけとなった。</p>
<h3>このインターンはどんな学生にオススメ?</h3>
<p class="column-p">
マーケティング・企画職志望やウェブサービス業界、ベンチャー志望の学生</p>
<h3>インターンシップに関する後輩へのアドバイス等</h3>
<p class="column-p">
私は最初ITは無縁だと思い、全く就職する機会はなかった。しかしLINEのインターンシップに参加してからは、ITがこれからさまざまな分野で人々の可能性を広げられるものだと感じ、IT業界をみるきっかけとなった。<br>
実際システムインテグレーター業界に就職することになった今、最初にITは違うと決めつけずにLINEのインターンシップに参加したことで可能性が広がってよかったと思っている。夏の時点では自分で絞らずにいろんな業界・仕事・職業のインターンシップに参加してみることをオススメしたい。</span></p>
<h2>LINEのインターンシップ(2019卒,2月)体験談</h2>
<h3>インターン、学生情報</h3>
<table border="1">
<tr>
<td>企業名</td>
<td>LINE株式会社</td>
</tr>
<tr>
<td>インターンシップ名</td>
<td>冬季インターンシップ(総合職)</td>
</tr>
<tr>
<td>参加期間</td>
<td>1日</td>
</tr>
<tr>
<td>参加時期</td>
<td>2018年2月</td>
</tr>
<tr>
<td>インターンシップ職種</td>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<td>卒業予定年</td>
<td>2019年</td>
</tr>
</table>
<h3>インターンシップに参加した理由、きっかけ</h3>
<p class="column-p">
自分自身がIT業界に興味があり、将来の就職先として、アプリケーションやWEBサービスを通じて、世の中に価値あるものを提供することができる企業を考えていた。<br>
LINEは世の中のスマートフォンユーザーに最も使用されているアプリケーションであり、このアプリケーションを利用することで、より多くの人に価値あるサービスを提供し、世の中にインパクトをもたらすことができると考えた。<br>
以上の理由から、LINEに興味をもち、インターンにはその会社の実際の雰囲気や業務内容を知るために、応募をした。
</p>
<h3>インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと</h3>
<p class="column-p">
1日なので特にはないが、LINEに搭載されている機能を改めてチェックしたりはした。
</p>
<h3>ES、面接の内容</h3>
<p class="column-p">
ESのみ。<br>
LINEを使用して・LINEに入社して出来ること・やりたいことについて書くという内容だった。<br>
IT業界ではよくある内容かもしれないが、<span class="hide_box_4">他社ではなく「LINE」だからこそ出来ることを書くことを心がけた。
</p>
<h3>インターンシップで体験した仕事内容</h3>
<p class="column-p">
比較的遅い朝11時から始まった。LINEの本社がある新宿で行われた。<br>
午前中にはLINEの主な業務内容について、実際に働いてる社員の方から紹介があった。これが11時からおよそ13時まで行われて、昼食を食べながら、質問をすることもできた。<br>
午後は休憩を挟んだのちに、グループで新規事業提案型のワークショップがあり、新規サービス提案から、プレゼンまでを行った。<br>
およそ2〜3時間でサービス立案・要件定義・プレゼン作成等を行った。プレゼン時間は数分であり、簡潔に発表することが必要とされた。<br>
プレゼンに関しては、現役でサービスを開発・企画している方からフィードバックがあり、概ね優しい雰囲気であったが、鋭いフィードバックもあった。<br>
フィードバックを行った社員の中には、名前で検索すれば詳細な情報が乗るような、比較的著名な方も含まれていた。
プレゼンを行ったグループは約10組程度で、順位付けを行ったり等はなかった。<br>
ワークを終えたのちは、社員・内定者と座談会が設けられて、実際の会社での働き方・業務内容や、本選考に進む上でのアドバイス等をお聞きすることができた。<br>
全行程が19時ごろに終了して、各自解散となった。解散後の懇親会等はなかった。
</p>
<h3>インターンシップで得たものや成長できた点</h3>
<p class="column-p">
ワークであった新規事業提案というのは、IT企業のインターンでは比較的よく行われるものであったが、
ワークを通じてLINEのプロダクト・サービス・IR情報について理解を深めることができた。<br>
全体を通じて、LINEでの業務内容や会社の雰囲気、提供しているサービスについて、かなりの情報をキャッチアップすることができたため、
会社への理解を深めることができた。<br>
また参加していた人が、IT志望に限らず多岐に渡るため、横の繋がりも作ることができた。
</p>
<h3>インターンシップの報酬</h3>
<p class="column-p">
なし。交通費は支給。
</p>
<h3>インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について</h3>
<p class="column-p">
応募時とかわらず、IT業界での就職を志望し、就職活動を進めている。<br>
理由についても応募時の理由と変化はない。<br>
ただ、実際に日常利用しているようなサービスを提供している企業に就職したいな、という風にインターンを通じて考えるようになった。
</p>
<h3>このインターンはどんな学生にオススメ?</h3>
<p class="column-p">
IT業界を志望している学生。<br>
かつIT業界の中でも、LINEに興味があったり、LINEについてもっとよく知りたいと考えている学生。<br>
他業界志望でも、IT業界に興味が少しでもあれば、参加することで理解を深められると考える。
</p>
<h3>インターンシップに関する後輩へのアドバイス等</h3>
<p class="column-p">
LINEに限らず、IT業界を志望する学生には、より多くのIT企業の説明会やインターンに参加してほしいと思う。
ITはxTechが進歩していることが示すように、今やあらゆる業界に広がっている。一口にIT志望というとあまりに範囲が広すぎる。<br>
なので様々なIT企業についてしったり、自己分析を行うことで、自分はITを通じて何をしたい・実現したいのかということを具体的にして、
自分の志望に会う企業を見つけ、納得感を持って就活をしてほしい。
</span>
</p>
<h2>LINEのインターンシップ(2018卒,8月)体験談体験談</h2>
<h3>インターン、学生情報</h3>
<table border="1">
<tr>
<td>企業名</td>
<td>LINE</td>
</tr>
<tr>
<td>インターン名</td>
<td>LINE summer inernship</td>
</tr>
<td>参加期間</td>
<td>3日間</td>
</tr>
<tr>
<td>参加時期</td>
<td>大学3年8月</td>
</tr>
<tr>
<td>職種</td>
<td>ビジネス</td>
</tr>
<tr>
<td>大学名、学部名</td>
<td>一橋大学社会学部</td>
</tr>
<tr>
<td>卒業予定年</td>
<td>2018年</td>
</tr>
</table>
<h3>インターンシップに参加した理由、きっかけ</h3>
<p class="column-p">
もともとLINEのサービスそのものに強い関心を持っており、その企業内でどのようなビジネスが展開されているかについて知りたいと感じた。コミュニケーションサービスが一定程度確立された現在、どのような領域にどのような戦略で進出するかという点が非常に重要になり、その側面をインターンを通して体感できると感じたため。知ったきっかけは企業のホームページと、昨年度参加した友人の紹介による。選考ステップも非常に細かく、参加者のレベルも高いと期待できたため。</p>
<h3>インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと</h3>
<p class="column-p">
LINEが現時点で展開するサービスの概要と戦略を大枠でつかんだ上で、<span class="hide_box_4">その独自の強みと弱みを理解することに徹した。志望理由に加えて事業戦略に関わる選考課題も提示されたため、LINEの参入する際の優位性や成功確率など、主張に説得力を持たせるための知識を積極的に吸収した。<br>
また、面接の際に自身の強みやそれに関連するこれまでの経験を問われることを事前に聞いていたため、他社のインターンシップ選考の対策もかねて集中的に自己分析を進めた。</p>
<h3>インターンシップで体験した仕事内容</h3>
<p class="column-p">主に以下の内容で進んだ。<br>
①LINEのサービスの概要と戦略<br>
②課題の概要とアウトプットの説明(今回は「若者の車離れを解消するための提案」が課題であり、他アクターとの提携などを想定したものであった)<br>
③提案内容の作成に向けたチームでのディスカッション<br>
④想定顧客や関連アクターを対象としたヒアリング調査等のフィールドワーク<br>
⑤提案内容やディスカッション進捗に関する現場企画営業社員との壁打ち<br>
⑥課題に沿ったソリューションの提案プレゼン<br>
⑦プレゼン内容に関する質疑応答とフィードバック<br>
基本的に5名のチームでのディスカッションをひたすら続けて期待されるアウトプットを作り上げる形の元であり、一般的なビジコンと大きく違いはない。強いて言えば現場社員や人事社員が丁寧にコミットしてくれるものであり、スピーディにフィードバックを受けて論点や方向性などを修正できるのが非常に良い。LINEの現場レベルでの働き方に関する理解はあまり深まらない。</p>
<h3>インターンシップで得たものや成長できた点</h3>
<p class="column-p">大きく2点あると考える。第一に、自身にとって年度最初の短期ジョブであったため、チームでのディスカッションやそういった環境で自分が発揮できる強みを把握するという点で非常に学びの多い機会であった。基本的に学生が主体となって進めるため、状況によっては対立する場合も少なくなく、良くも悪くも人間性がよく出るジョブであった。加えて、LINEの現場の具体的な働き方というよりは今後注目していく領域や経営・事業戦略などの大枠をつかめた点である。</p>
<h3>インターンシップ参加後の現在興味がある(決まっている場合は就職予定の)業界、その理由について</h3>
<p class="column-p">
LINEも含めたインターネット領域のメガベンチャー、デジタル領域でプロフェッショナルとして活躍できるマーケティングカンパニーなどを中心に見てきており、内定先は大手インターネットカンパニー、デジタルマーケティングコンサル。</p>
<h3>インターンシップに関する後輩へのアドバイス等</h3>
<p class="column-p">
LINEは日本の中でも数少ない、グローバルで戦っていけるサービスを擁した企業です。他のインターネット関連企業では味わえないような規模感の仕事ができるのも事実ですし、今後海外の巨大企業と争っていく必要性も持っています。そうした規模感や迫力を味わう上では非常に良いインターンだと思っているので、ぜひ腕試しにチャレンジしてみるのも良いかと思います。LINEそのものに限らず、インターネットサービスがどのように課題を解決しているかも味わってみてください。</span></p>
',
'agentId' => '0',
'companyId' => '571',
'permalink' => 'test-intern_report_line'
)
)
)
$infos = array()
$company = array(
'id' => '571',
'name' => 'テレビ東京',
'alphabetalOrder' => null,
'rubi' => null,
'abstract' => '',
'detail' => '',
'foundationYear' => '2000',
'emailAddress' => null,
'images' => '',
'url' => '',
'telephoneNumber' => '',
'priority' => '0',
'agent_id' => '0',
'recruitment_information' => null,
'recruitment_url' => null,
'companies_company_group_id' => null,
'prefecture' => null,
'display_flg' => '1',
'official_flg' => false,
'wiki_flg' => false,
'wiki_article' => null,
'ignore_deadline_flg' => false,
'created' => '0000-00-00 00:00:00',
'modified' => '0000-00-00 00:00:00'
)
$industryTags = array()
$companyRanks = array(
(int) 0 => array(
'CompanyRankingTag' => array(
'id' => '1',
'name' => '人気企業100社'
),
'CompanyTag' => array(
'rank' => '571'
)
)
)
$description_for_layout = ''
$title_for_layout = 'テレビ東京のインターンシップ/新卒採用情報(体験談・ES・就職イベント)|インターンシップガイド'
$sideBannerList = array(
(int) 0 => array(
(int) 70 => array(
'login' => '*****',
'id' => '70',
'title' => '中部リサイクル株式会社 広報制作体験 in なごや 未経験歓迎!長期インターンシップ',
'url' => '/interns/internDetail/7949?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-06-20 00:00:00',
'finish_time' => '2022-07-06 00:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:54:13',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 74 => array(
'login' => '*****',
'id' => '74',
'title' => 'テスト',
'url' => 'https://www.google.co.jp/',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 21:00:22',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 76 => array(
'login' => '*****',
'id' => '76',
'title' => 'aaaa',
'url' => '/top/mypage',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-08-17 12:11:00',
'finish_time' => '2022-08-19 12:11:00',
'graduated_years' => '8;9;10;11;12',
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-18 12:11:05',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 77 => array(
'login' => '*****',
'id' => '77',
'title' => 'alt title',
'url' => '/columns/view/internshipcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-08-17 12:27:00',
'finish_time' => '2022-08-20 12:27:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-18 12:27:39',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 80 => array(
'login' => '*****',
'id' => '80',
'title' => 'f',
'url' => 'f',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-27 00:46:06',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 82 => array(
'login' => '*****',
'id' => '82',
'title' => 'にしやてすと',
'url' => 'google.com',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-09-08 01:11:00',
'finish_time' => '2022-09-09 11:11:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-09-08 12:10:13',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 85 => array(
'login' => '*****',
'id' => '85',
'title' => 'test',
'url' => 'example.com',
'image_path' => 'https://kaisato-internshipguide.internshipguide.info/banner/20250227030903.png',
'start_time' => '2023-01-26 14:15:00',
'finish_time' => '2026-03-28 16:17:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2025-02-27 15:09:03',
'modified' => '2025-02-27 15:09:03'
),
(int) 86 => array(
'login' => '*****',
'id' => '86',
'title' => 'test',
'url' => 'example.com',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/20250228011235.png',
'start_time' => '2024-01-27 12:17:00',
'finish_time' => '2026-03-29 14:20:00',
'graduated_years' => '',
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2025-02-28 13:12:36',
'modified' => '2025-02-28 13:12:36'
)
),
(int) 1 => array(
(int) 69 => array(
'login' => '*****',
'id' => '69',
'title' => '株式会社パイプドビッツ 「企業・病院×DX」コロナ禍で大変な病院・企業のサポートを手がけたい! 長期インターン募集',
'url' => '/interns/internDetail/7433?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/211108.png',
'start_time' => '2022-05-17 00:00:00',
'finish_time' => '2022-05-31 00:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '1',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:50:59',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 2 => array(
(int) 68 => array(
'login' => '*****',
'id' => '68',
'title' => '0521理系webイベント',
'url' => '/interns/internDetail/7989?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/webevent0521.png',
'start_time' => '2022-05-16 18:00:00',
'finish_time' => '2022-05-20 18:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '2',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:40:48',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 3 => array(
(int) 67 => array(
'login' => '*****',
'id' => '67',
'title' => '就活エージェント',
'url' => '/interns/internList/sort:Intern.recommendPriority/direction:desc/classId:16?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/job-hunting-agency.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => '9',
'display_order' => '3',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:09:42',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 4 => array(
(int) 6 => array(
'login' => '*****',
'id' => '6',
'title' => '就活エントリー締切カレンダー',
'url' => '/columns/view/shukatsu_calendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu_calendar.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '4',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-15 06:13:41'
)
),
(int) 5 => array(
(int) 5 => array(
'login' => '*****',
'id' => '5',
'title' => 'インターン締切カレンダー',
'url' => '/columns/view/internshipcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/calendar.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '5',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 6 => array(
(int) 4 => array(
'login' => '*****',
'id' => '4',
'title' => '大学1・2年生もインターンに行こう',
'url' => '/columns/view/student12?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/student12.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '6',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-15 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 7 => array(
(int) 3 => array(
'login' => '*****',
'id' => '3',
'title' => 'インターンシップ参加までの流れ',
'url' => '/columns/view/intern_entry_flow?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern-flow-a.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '7',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-05 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 8 => array(
(int) 2 => array(
'login' => '*****',
'id' => '2',
'title' => '長期インターンエントリー相談会',
'url' => '/interns/internDetail/514?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/entryevent.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '8',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 9 => array(
(int) 1 => array(
'login' => '*****',
'id' => '1',
'title' => '編集部のおすすめのインターンまとめ',
'url' => '/interns/internDetail/7949?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern-matome.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '9',
'valid' => '1',
'created' => '2012-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 10 => array(
(int) 7 => array(
'login' => '*****',
'id' => '7',
'title' => 'インターンシップとは何か',
'url' => '/columns/view/what-is-internship?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/what-is-internship.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '10',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 11 => array(
(int) 71 => array(
'login' => '*****',
'id' => '71',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303a',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-a.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:44:44',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 72 => array(
'login' => '*****',
'id' => '72',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303b',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-b.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:45:25',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 73 => array(
'login' => '*****',
'id' => '73',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303c',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-c.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:46:03',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 12 => array(
(int) 10 => array(
'login' => '*****',
'id' => '10',
'title' => '就活イベントまとめ',
'url' => '/columns/view/syukatsueventcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/event_matome.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '12',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 13 => array(
(int) 11 => array(
'login' => '*****',
'id' => '11',
'title' => 'インターンシップ体験談',
'url' => '/columns/view/intern_reports_list?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern_report.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '13',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-02 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 14 => array(
(int) 12 => array(
'login' => '*****',
'id' => '12',
'title' => '就活本選考体験記',
'url' => '/columns/view/shukatsu-reports-list?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu-report.jpg',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '14',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 15 => array(
(int) 13 => array(
'login' => '*****',
'id' => '13',
'title' => '内定者のES',
'url' => '/columns/view/naiteiES?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/es.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '15',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
)
)
$invite_id = ''
$invite_type = ''
$hatena_social_url = 'nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/companies/company/571/controlelr:Companies'
$social_url = 'https://nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/companies/company/571/controlelr:Companies'
$loggedIn = false
$breadcrumbs = array(
(int) 0 => array(
'name' => '企業情報一覧',
'url' => '/Companies/companyList/sort:Company.entry_modified/direction:desc'
),
(int) 1 => array(
'name' => 'テレビ東京',
'url' => null
)
)
$breadcrumb = array(
'name' => '企業情報一覧',
'url' => '/Companies/companyList/sort:Company.entry_modified/direction:desc'
)</pre><pre class="stack-trace">AppError::handleError() - APP/Lib/AppError.php, line 26
include - APP/View/Elements/Internshipguide/breadcrumb.ctp, line 19
View::_evaluate() - CORE/Cake/View/View.php, line 971
View::_render() - CORE/Cake/View/View.php, line 933
View::_renderElement() - CORE/Cake/View/View.php, line 1224
View::element() - CORE/Cake/View/View.php, line 418
include - APP/View/Companies/company.ctp, line 26
View::_evaluate() - CORE/Cake/View/View.php, line 971
View::_render() - CORE/Cake/View/View.php, line 933
View::render() - CORE/Cake/View/View.php, line 473
Controller::render() - CORE/Cake/Controller/Controller.php, line 963
AppController::render() - APP/Controller/AppController.php, line 67
Dispatcher::_invoke() - CORE/Cake/Routing/Dispatcher.php, line 200
Dispatcher::dispatch() - CORE/Cake/Routing/Dispatcher.php, line 167
[main] - APP/webroot/index.php, line 92</pre></div></pre> class="c-breadcrumbs-list__link">
<span itemprop="name" class="c-breadcrumbs-list__label">企業情報一覧</span>
</a>
<meta itemprop="position" content="<pre class="cake-error"><a href="javascript:void(0);" onclick="document.getElementById('cakeErr680f5a5d0a85f-trace').style.display = (document.getElementById('cakeErr680f5a5d0a85f-trace').style.display == 'none' ? '' : 'none');"><b>Notice</b> (8)</a>: Undefined variable: breadcrumb_position [<b>APP/View/Elements/Internshipguide/breadcrumb.ctp</b>, line <b>25</b>]<div id="cakeErr680f5a5d0a85f-trace" class="cake-stack-trace" style="display: none;"><a href="javascript:void(0);" onclick="document.getElementById('cakeErr680f5a5d0a85f-code').style.display = (document.getElementById('cakeErr680f5a5d0a85f-code').style.display == 'none' ? '' : 'none')">Code</a> <a href="javascript:void(0);" onclick="document.getElementById('cakeErr680f5a5d0a85f-context').style.display = (document.getElementById('cakeErr680f5a5d0a85f-context').style.display == 'none' ? '' : 'none')">Context</a><pre id="cakeErr680f5a5d0a85f-code" class="cake-code-dump" style="display: none;"><code><span style="color: #000000"><span style="color: #0000BB"> </span><span style="color: #007700">static::</span><span style="color: #0000BB">sendSlack</span><span style="color: #007700">(</span><span style="color: #0000BB">$message</span><span style="color: #007700">);</span></span></code>
<code><span style="color: #000000"><span style="color: #0000BB"> </span><span style="color: #007700">}</span></span></code>
<span class="code-highlight"><code><span style="color: #000000"><span style="color: #0000BB"> </span><span style="color: #007700">return </span><span style="color: #0000BB">ErrorHandler</span><span style="color: #007700">::</span><span style="color: #0000BB">handleError</span><span style="color: #007700">(</span><span style="color: #0000BB">$code</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$description</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$file</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$line</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$context</span><span style="color: #007700">);</span></span></code></span></pre><pre id="cakeErr680f5a5d0a85f-context" class="cake-context" style="display: none;">$viewFile = '/home/nobuyata/internshipguide/app/View/Elements/Internshipguide/breadcrumb.ctp'
$dataForView = array(
'validQuestionnaires' => array(),
'boxType' => (int) 100,
'yearList' => array(
(int) 1 => '既卒',
(int) 2 => '2016年',
(int) 3 => '2017年',
(int) 4 => '2018年',
(int) 5 => '2019年',
(int) 6 => '2020年',
(int) 7 => '2021年',
(int) 8 => '2022年',
(int) 9 => '2023年',
(int) 10 => '2024年',
(int) 11 => '2025年',
(int) 12 => '2026年',
(int) 13 => '2027年',
(int) 14 => '2028年',
(int) 15 => '2029年',
(int) 16 => '2030年'
),
'connectedAnswers' => array(),
'userQuestionnaires5' => array(),
'userQuestionnaires4' => array(),
'userQuestionnaires3' => array(),
'userQuestionnaires2' => array(),
'userQuestionnaires1' => array(),
'entries' => array(),
'isRegistered' => false,
'companyMovieCount' => (int) 0,
'randomCompanyMovies' => null,
'randomCompanyColumns' => array(
(int) 0 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 1 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 2 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
)
)
),
'infos' => array(),
'company' => array(
'id' => '571',
'name' => 'テレビ東京',
'alphabetalOrder' => null,
'rubi' => null,
'abstract' => '',
'detail' => '',
'foundationYear' => '2000',
'emailAddress' => null,
'images' => '',
'url' => '',
'telephoneNumber' => '',
'priority' => '0',
'agent_id' => '0',
'recruitment_information' => null,
'recruitment_url' => null,
'companies_company_group_id' => null,
'prefecture' => null,
'display_flg' => '1',
'official_flg' => false,
'wiki_flg' => false,
'wiki_article' => null,
'ignore_deadline_flg' => false,
'created' => '0000-00-00 00:00:00',
'modified' => '0000-00-00 00:00:00'
),
'industryTags' => array(),
'companyRanks' => array(
(int) 0 => array(
'CompanyRankingTag' => array(
[maximum depth reached]
),
'CompanyTag' => array(
[maximum depth reached]
)
)
),
'description_for_layout' => '',
'title_for_layout' => 'テレビ東京のインターンシップ/新卒採用情報(体験談・ES・就職イベント)|インターンシップガイド',
'sideBannerList' => array(
(int) 0 => array(
(int) 70 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 74 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 76 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 77 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 80 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 82 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 85 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 86 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 1 => array(
(int) 69 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 2 => array(
(int) 68 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 3 => array(
(int) 67 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 4 => array(
(int) 6 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 5 => array(
(int) 5 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 6 => array(
(int) 4 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 7 => array(
(int) 3 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 8 => array(
(int) 2 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 9 => array(
(int) 1 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 10 => array(
(int) 7 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 11 => array(
(int) 71 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 72 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 73 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 12 => array(
(int) 10 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 13 => array(
(int) 11 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 14 => array(
(int) 12 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 15 => array(
(int) 13 => array(
[maximum depth reached]
)
)
),
'invite_id' => '',
'invite_type' => '',
'hatena_social_url' => 'nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/companies/company/571/controlelr:Companies',
'social_url' => 'https://nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/companies/company/571/controlelr:Companies',
'loggedIn' => false,
'breadcrumbs' => array(
(int) 0 => array(
'name' => '企業情報一覧',
'url' => '/Companies/companyList/sort:Company.entry_modified/direction:desc'
),
(int) 1 => array(
'name' => 'テレビ東京',
'url' => null
)
)
)
$validQuestionnaires = array()
$boxType = (int) 100
$yearList = array(
(int) 1 => '既卒',
(int) 2 => '2016年',
(int) 3 => '2017年',
(int) 4 => '2018年',
(int) 5 => '2019年',
(int) 6 => '2020年',
(int) 7 => '2021年',
(int) 8 => '2022年',
(int) 9 => '2023年',
(int) 10 => '2024年',
(int) 11 => '2025年',
(int) 12 => '2026年',
(int) 13 => '2027年',
(int) 14 => '2028年',
(int) 15 => '2029年',
(int) 16 => '2030年'
)
$connectedAnswers = array()
$userQuestionnaires5 = array()
$userQuestionnaires4 = array()
$userQuestionnaires3 = array()
$userQuestionnaires2 = array()
$userQuestionnaires1 = array()
$entries = array()
$isRegistered = false
$companyMovieCount = (int) 0
$randomCompanyMovies = null
$randomCompanyColumns = array(
(int) 0 => array(
'Column' => array(
'id' => '1048',
'title' => 'LINE【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/140/naiteiES.png',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/568/ES-linecorp.PNG" alt="LINE" class="break-img" />
<h2>LINE株式会社 2019卒,総合職エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">学生時代の最大の成果もしくは困難は何ですか?いずれかを選択して教えてください。(500文字)</h3>
<p class="column-p">
最大の成果は、8ヶ月間の新規開拓営業インターンで、中途採用媒体の掲載社数を17社から251社まで大きくしたことです。上記の内、私は114件のアポ、1人で53件の商談、31件の成約を獲得しました。
留年により社会に出るのが遅れた1年を取り返すために、社内平均成約率の56%を目標としましたが、最初の10件の内、成約は3件でした。
上司の商談と比較したところ、終始ギクシャクしており、先方と仲良くなれていないことが原因と考え、2つのことを行いました。
まず、先方を褒めたことです。
褒めることで心の距離が縮まると考え、先方が気を使っている部分を積極的に褒めました。効果的なのは、<span class="hide_box_2">
「先ほど社員さんとすれ違いましたが、楽しそうに働いているのが伝わってきました。」です。
次は、聞き役に徹したことです。「人は自分の話を聞いてくれる人を好む」という心理学の情報を元に、質問をして連想ゲームのように会話を繋ぎ、大げさに相槌を打って聞きました。
結果として、43件の内28件の成約を獲得し、成約率を58%まで上げました。
この経験から、営業は何を売るかも大事ですが、それ以上に人との信頼関係が大事なのだと学びました。
</p>
<h3 class="esQuestion">LINEに入社してチャレンジしてみたいことを教えてください。(500文字)
</h3>
<p class="column-p">
営業マンとして「世界の◯◯と呼ばれる会社を創る」目標を達成します。
私は、営業とは真にサービスを大きくしている存在だと考えています。商材の価値を伝え、価値の対価としてお金を貰い、そのお金を元にサービスを大きくしていくからです。インターンでこの経験をし、自分の手でサービスを育てることに面白さを感じました。
そして、サービスを大きくし続け、トヨタのように世界を代表する会社を創っていきたいと考えています。
この目標を達成する上で重要なことは、商材と市場です。
商材は他社と差別化できているかが重要です。
LINEは月間アクティブ率90%以上で、国内ではすでにインフラ化しているため、他社のSNSが真似しにくいと考えています。
市場は規模が大きい、且つ伸びるかが重要です。
Web広告の市場規模は伸びているのに加え、LINEを利用している企業数はまだ少ないため、開拓の余地は十分にあると考えています。
入社後は、最も売上を出している広告事業の営業でより多くの収益を出し、目標を達成していきます。
また、達成した暁には、貴社のミッションである「世界中の人と人、人と情報・サービスとの距離を縮める」に近づくと考えています。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>LINE株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>新潟大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>工学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2019年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2018年3月23日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES、WEBテスト、一次面接、二次面接、最終面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
OB訪問して添削してもらった。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
誰よりも深く企業分析することを意識すること。</span>
</p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>
<h2 id="anchor1">LINE株式会社 2018卒、サービス企画職エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">企業でのインターンやアルバイト経験があればその内容を教えてください。</h3>
<p class="column-p">
①株式会社cocospace(Webエンジニア)<br>
Ruby on RailsによるWebサービスの開発<br>
②株式会社パンタグラフ<br>
業務その1:新規事業のプロジェクトマネージャーとして、中高生の勉強を応援するメディア「受験のミカタ(https://juken-mikata.net/)」を立ち上げ、約1年半で月間80万PVを達成した。現在は教育事業を行う会社などから広告の出向案件を獲得し、収益化フェーズになっている。<br>
業務その2:弊社のクライアントの新規メディアの立ち上げ〜運用。弊社クライアントのオウンドメディア「udemyメディア(http://udemy.benesse.co.jp/)」を立ち上げ、2年足らずで月間90万PVを突破。役割としては、サイトのコンテンツ企画、SEO施策、コンテンツマーケティングを行った。<br>
業務その3:弊社クライアントのサイト改修のため、<span class="hide_box_2">Google AnalyticsやSearch Console、ヒートマップツールなどによるデータ分析、及びサイト改善提案書の作成
</p>
<h3 class="esQuestion">これまでの実績や取り組みがわかるURLがあったら教えてください。</h3>
<p class="column-p">
1:受験のミカタ<br>
http://juken-mikata.net/<br>
2:udemyメディア<br>
http://udemy.benesse.co.jp/<br>
3:個人での制作物①<br>
https://soudanswer.herokuapp.com/<br>
東大・早稲田・慶應の大学生に対して、全国の中学生・高校生(登録ユーザー)が「勉強・進路・恋愛・性」に関する相談ができるWebサービス<br>
4:個人での制作物②<br>
https://afternoon-sands-93881.herokuapp.com/<br>
ペットを一時的に預かって欲しい人とペットを預かりたい人をマッチングするWebサービス(こちらはオンライン学習動画を参考に制作)<br>
5:個人のGithubアカウント<br>
https://github.com/yasumoto-kazuki
</p>
<h3 class="esQuestion">学生時代の最大の成果や困難を教えてください。</h3>
<p class="column-p">
「受験のミカタ」は家庭の事情や経済的事情などで学習機会が少ない学生たちに少しでも学習機会を与え、2年以内に年間で最低600万円以上の売り上げを立てることを目標にしてきました。
「受験のミカタ」では、2015年10月の立ち上げから2016年の7月辺りまで、ユーザー獲得に苦戦し、社員から事業撤退の検討を迫られました。
ユーザーが増えないという問題を解決するため、インターン生同士でSEOや検索エンジンの仕組みなどの情報収集、ユーザーニーズの調査、満足度が高い記事とは何か、トラフィックのデータ分析などを行いました。そして、以上の調査・分析に基づき、クオリティーに徹底的にこだわった記事をひたすら作り続けてきました。
結果、現在は月間で約80万PVのサイトとなり、大学や教育事業を行う会社などから広告の出稿案件なども獲得し、収益化のフェーズに到達することができました。
</p>
<h3 class="esQuestion">LINEに入社してやりたいことは何ですか?</h3>
<p class="column-p">
LINE BLOGのグロースハックに携わりたいです。<br>
LINE BLOGには、ユーザーがスマホからストレスなく気軽にブログが投稿できる設計と、Twitterのようなコミュニティの形成を促す設計がなされています。この2つの要素を成立させることができれば、LINE BLOGはネットのメディアとして大きなプラットフォームになると私は考えています。
私は「受験のミカタ」や「udemyメディア」といったメディアの運用経験を通じて、ユーザーの行動やデータから仮説を立て、サービスの改善を行ってきました。この経験を生かしてLINE BLOGをグロースハックさせたいです。
</p>
<h3 class="esQuestion">志望業界について、志望度の高い順に3つ教えてください。</h3>
<p class="column-p">
1:IT<br>
2:なし<br>
3:なし<br>
</p>
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>LINE株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>早稲田大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>商学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>サービス企画職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年6月6日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES→課題→1次面接→2次面接→最終面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
LINE株式会社は、ネットサービスの運用経験や立ち上げ(レベルは問わず)を行ってきた人を積極的に採用していることがわかっていたので、ネットサービスの立ち上げや運用経験を前面に押し出しました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
サービス企画職ではネットサービスの立ち上げや運用経験がないと、かなり通りにくいと思うので、ネットベンチャーの長期インターンや、自分でプログラミングを勉強して自分でアプリを作ってみるなどをしておくと有利になると思います。
</span></p>',
'agentId' => '0',
'companyId' => '571',
'permalink' => 'test-ES-linecorp'
)
),
(int) 1 => array(
'Column' => array(
'id' => '3195',
'title' => 'LINEの就活本選考体験記(2020年卒,営業職)',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/2715/shukatsu-report-linecorp.png',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">LINE の就活本選考体験記(2020年卒,営業職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>LINE</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>営業職</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2020年</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>大学3年生の2月下旬</td>
</tr></table><img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/2715/shukatsu-report-linecorp.png" alt="LINE" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">面接3回</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">大学3年生の6月下旬 本選考のESはインターンシップに参加したので課せられませんでした。ここではインターンシップのESを載せます。</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">マイページから提出</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">学校や個人活動でやっていること。500字以内<br>
企業でのインターンやアルバイト経験を教えて下さい。300字以内<br>
最近気になっているモノやコトは何か?理由も教えてください。500字以内<br>
LINEを使って解決したい課題は何か?500字以内</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">2週間後にメールで連絡</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">字数がある程度余裕があるので、概要や結論を最初に簡単に述べてから、具体的なエピソードをたくさん盛り込むといいです。</p>
<h2>一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">若手と中堅社員1人ずつ</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">1時間</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
スカイプ面接<span class="hide_box_5"><br>
インターンシップの感想、どんな人がチームにいたか、インターンシップのグループでどんな役割を果たしたか→大学で色々やってるけど、なんで始めたの→部活とサークルの違い→人を動かす時に大切にしていること→学生時代に最も力を入れたこととその深掘り</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">和やか</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">フランクな面接なので、緊張せず終始笑顔で臨めば問題ないです。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">1週間後にメールで連絡</p>
<h2>二次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">役員1人</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">1時間</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">強みに関連した自己紹介→志望動機→30代で年収どのくらい欲しいか?それはなぜか?→入社後にやりたいこと、部署は?→自分の希望部署に配属されなかったらどうする?→5分間逆質問</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">堅い</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">仕事においてあるシチュエーションを与えられたらあなたはどういう行動を取りますか?系の質問が多かったので、自分の行動特性を自己分析と他己分析で整理しておく。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">1週間以内に電話で連絡</p>
<h2>三次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">人事担当役員1人</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">1時間</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">自己紹介→学生時代に最も力を入れたこと→あなたのモチベーションの源泉は何か→他に働いてみたい会社はどこ?その理由→仕事をする上で大切にしたい価値観→逆質問5分間</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">少し堅い</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">志望度の高さを聞いてきます。LINEの中の事業部の中で成し遂げたいことや全社的な戦略について言及することで、主体性をアピールすると良いです。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">1週間後電話で内々定の連絡</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">200人</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">なし。</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">しなかった</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加した</p>
<h3>いつ頃、どのくらいの期間参加したか</h3>
<p class="column-p">3年生の8月に3日間</p>
<h3>大まかな内容</h3>
<p class="column-p">新規事業立案型グループワーク
お題はLINEを活用して若者の車離れを解決する方法を考えてください。でした
チームメンバーは6人くらい。1チームあたりに社員が2人つく。</p>
<h3>選考と関係あったか</h3>
<p class="column-p">大きく関係します。インターンシップ優遇ルートだと、本選考で面接からスタートできます。</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">メッセージアプリの競合であるカカオトーク等を実際に使用したり、LINEとの違いを明確にする。LINEは多くの事業に手を出しているので、今のラインをもっとよくするためにどうしたらいいかを自分なりに考えておく。</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">論理的思考力。志望度の高さをアピールする時に熱意よりも、LINEという媒体を使って解決したい社会課題を明確にして具体的なアプローチを順序だてて話したら、社員からのフィードバックの際に評価してもらいました。</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">華やかな人。</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">インターンシップガイドとユニスタイルでインターンシップのESを見たり、先輩に添削してもらいました。インターンシップに参加して本選考の優遇ルートに乗ると、スムーズに内定が出るので、インターンシップへの参加をおすすめします。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'agentId' => '0',
'companyId' => '571',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-linecorp'
)
),
(int) 2 => array(
'Column' => array(
'id' => '906',
'title' => 'LINEのインターンシップ体験談',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/426/intern_report_line.png',
'contents' => '<p class="column-p">LINEの短期インターンシップ体験談です。<br>
短期インターンシップへの参加を検討している学生は、ぜひ参考にしてみてください!
<br>
</p>
<p class="internalLink">
<a href="intern_reports_list">インターンシップ体験談一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/426/intern_report_line.png" alt="LINEインターンシップ体験談" class="break-img" />
<h2>LINEのインターンシップ(2021卒,9月)体験談</h2>
<h3>インターン、学生情報</h3>
<table border="1">
<tr>
<td>企業名</td>
<td>LINE株式会社</td>
</tr>
<tr>
<td>インターンシップ名</td>
<td></td>
</tr>
<tr>
<td>参加期間</td>
<td>4日間</td>
</tr>
<tr>
<td>参加時期</td>
<td>大学3年生の9月</td>
</tr>
<tr>
<td>職種</td>
<td>企画営業職</td>
</tr>
<tr>
<td>大学名、学部名</td>
<td>慶應義塾大学、経済学部</td>
</tr>
<tr>
<td>卒業予定年</td>
<td>2021年</td>
</tr>
</table>
<h3>インターンシップに参加した理由、きっかけ</h3>
<p class="column-p">
国内最大の利用者を誇るメッセンジャーアプリ「LINE」をはじめとして、ニュースや音楽、証券、医療、エンタメなど非常に幅広い事業展開をしている企業であり就職活動を始める前から企業として非常に関心がありました。夏のインターンシップでは非常に少数の学生に対して社員の皆様が深くコミットしていただける状況で、業界・企業理解を深めることができることもあり、インターンシップへの参加を志望していました。マーケティング関連の事業に関心があったことも理由の一つです。</p>
<h3>インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと</h3>
<p class="column-p">
企業の概要やどのような事業を展開しているのかといったベーシックな部分を準備しました。</p>
<h3>ES、面接の内容</h3>
<p class="column-p">
エントリーシート:企業でのインターン、<span class="hide_box_4">またはアルバイトのご経験がありましたらその内容を教えてください (ご経験の期間、企業名、担当業務 等)※これまでの取り組みや実績が確認できるURLがある方は併せて記載してください。/LINEの広告事業が3年以内にぶつかる最も重大な課題と、効果的な対応策を提案してください。/面接:インターンシップへの志望動機、学生時代に頑張ったこと、エントリーシートをベースに自由にディスカッション</p>
<h3>インターンシップで体験した仕事内容</h3>
<p class="column-p">
インターンシップでは、実際の様々なプロジェクトの内容を講義スタイルで聞いたり、企画営業部の仕事を個人ワークの形式で学ぶことができます。個人ワークでは、1人の学生に対し1名の社員の方が4日間付きっきりで指導してくださり、LINEの事業についての不明な点や実際の仕事の面白さなどを非常に近い距離で聞き、密に意見交換することができます。最終日にはLINEの実際のクライアントを前に1人25分間のプレゼンテーションを行います。仮想のクライアントではなく、実際のクライアントに対しLINEのプロダクトを用いた事業の提案を行うので、実際に実現可能性があるか、収益性が高いか、学生的な斬新なアイデアが盛り込まれているか、お客様の視点に立った提案ができているかといった幅広いポイントが求められました。LINEの広告事業への理解はもちろんですが、ビジネスマンとしての姿勢や提案活動の難しさなどを肌で感じることができた4日間でした。</p>
<h3>インターンシップで得たものや成長できた点</h3>
<p class="column-p">
メッセンジャーアプリのイメージが強いLINEですが、実際には広告事業の売上が大半を占めており、非常に重要な事業であることを理解することができました。グループワークではどうしても自分の意見を表現仕切れなかったり遠慮してしまう点があるかと思いますが、完全な個人ワークとなるので、自発的に様々な情報を取りにいったり、提案への責任をもつ姿勢などを学ぶことができました。オフィスの環境も非常に良いので、充実した4日間でした。</p>
<h3>インターンシップの報酬</h3>
<p class="column-p">
あり</p>
<h3>インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について</h3>
<p class="column-p">
投資銀行業界への就職を予定しています。ビジネスのスケールが大きく、事業環境の変化が激しく日々の業務が非常に刺激的で、若い段階で専門性を磨くことができるという点が決め手となりました。大学で国際経済や金融を学んでおり、少しでも自分のバックグラウンドを活かせるのではないかと考えた部分もあります。</p>
<h3>このインターンはどんな学生にオススメ?</h3>
<p class="column-p">
頭を動かし、自分で新しい者を作り出すようなアプローチが好きな学生には大変おすすめです。</p>
<h3>インターンシップに関する後輩へのアドバイス等</h3>
<p class="column-p">
エントリーシートや面接では、企業への理解や自分自身の過去の経験、今後の目標などについて詳しく深ぼられることになります。自分のこれまでの経験を第三者に詳細にかつ分かりやすく説明し、それらの経験がインターンシップへの志望動機にどう紐づいているのかを丁寧に説明できるよう準備を進めると良いかと思います。インターンシップでは、実際のプロジェクトに非常に近い経験ができるので、ITや広告といった事業に少しでも関心のある方は、是非参加を目指して頑張ってください。</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>
<h2>LINEのインターンシップ(2019卒,2月)体験談</h2>
<h3>インターン、学生情報</h3>
<table border="1">
<tr>
<td>企業名</td>
<td>LINE株式会社</td>
</tr>
<tr>
<td>インターンシップ名</td>
<td>冬季インターンシップ(総合職)</td>
</tr>
<tr>
<td>参加期間</td>
<td>1日</td>
</tr>
<tr>
<td>参加時期</td>
<td>2018年2月</td>
</tr>
<tr>
<td>インターンシップ職種</td>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<td>卒業予定年</td>
<td>2019年</td>
</tr>
</table>
<h3>インターンシップに参加した理由、きっかけ</h3>
<p class="column-p">
自分自身がIT業界に興味があり、将来の就職先として、アプリケーションやWEBサービスを通じて、世の中に価値あるものを提供することができる企業を考えていた。<br>
LINEは世の中のスマートフォンユーザーに最も使用されているアプリケーションであり、このアプリケーションを利用することで、より多くの人に価値あるサービスを提供し、世の中にインパクトをもたらすことができると考えた。<br>
以上の理由から、LINEに興味をもち、インターンにはその会社の実際の雰囲気や業務内容を知るために、応募をした。
</p>
<h3>インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと</h3>
<p class="column-p">
1日なので特にはないが、LINEに搭載されている機能を改めてチェックしたりはした。
</p>
<h3>ES、面接の内容</h3>
<p class="column-p">
ESのみ。<br>
LINEを使用して・LINEに入社して出来ること・やりたいことについて書くという内容だった。<br>
IT業界ではよくある内容かもしれないが、<span class="hide_box_4">他社ではなく「LINE」だからこそ出来ることを書くことを心がけた。
</p>
<h3>インターンシップで体験した仕事内容</h3>
<p class="column-p">
比較的遅い朝11時から始まった。LINEの本社がある新宿で行われた。<br>
午前中にはLINEの主な業務内容について、実際に働いてる社員の方から紹介があった。これが11時からおよそ13時まで行われて、昼食を食べながら、質問をすることもできた。<br>
午後は休憩を挟んだのちに、グループで新規事業提案型のワークショップがあり、新規サービス提案から、プレゼンまでを行った。<br>
およそ2〜3時間でサービス立案・要件定義・プレゼン作成等を行った。プレゼン時間は数分であり、簡潔に発表することが必要とされた。<br>
プレゼンに関しては、現役でサービスを開発・企画している方からフィードバックがあり、概ね優しい雰囲気であったが、鋭いフィードバックもあった。<br>
フィードバックを行った社員の中には、名前で検索すれば詳細な情報が乗るような、比較的著名な方も含まれていた。<br>
プレゼンを行ったグループは約10組程度で、順位付けを行ったり等はなかった。<br>
ワークを終えたのちは、社員・内定者と座談会が設けられて、実際の会社での働き方・業務内容や、本選考に進む上でのアドバイス等をお聞きすることができた。<br>
全行程が19時ごろに終了して、各自解散となった。解散後の懇親会等はなかった。
</p>
<h3>インターンシップで得たものや成長できた点</h3>
<p class="column-p">
ワークであった新規事業提案というのは、IT企業のインターンでは比較的よく行われるものであったが、<br>
ワークを通じてLINEのプロダクト・サービス・IR情報について理解を深めることができた。<br>
全体を通じて、LINEでの業務内容や会社の雰囲気、提供しているサービスについて、かなりの情報をキャッチアップすることができたため、<br>
会社への理解を深めることができた。<br>
また参加していた人が、IT志望に限らず多岐に渡るため、横の繋がりも作ることができた。
</p>
<h3>インターンシップの報酬</h3>
<p class="column-p">
なし。交通費は支給。
</p>
<h3>インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について</h3>
<p class="column-p">
応募時とかわらず、IT業界での就職を志望し、就職活動を進めている。<br>
理由についても応募時の理由と変化はない。<br>
ただ、実際に日常利用しているようなサービスを提供している企業に就職したいな、という風にインターンを通じて考えるようになった。
</p>
<h3>このインターンはどんな学生にオススメ?</h3>
<p class="column-p">
IT業界を志望している学生。<br>
かつIT業界の中でも、LINEに興味があったり、LINEについてもっとよく知りたいと考えている学生。<br>
他業界志望でも、IT業界に興味が少しでもあれば、参加することで理解を深められると考える。
</p>
<h3>インターンシップに関する後輩へのアドバイス等</h3>
<p class="column-p">
LINEに限らず、IT業界を志望する学生には、より多くのIT企業の説明会やインターンに参加してほしいと思う。<br>
ITはxTechが進歩していることが示すように、今やあらゆる業界に広がっている。一口にIT志望というとあまりに範囲が広すぎる。<br>
なので様々なIT企業についてしったり、自己分析を行うことで、自分はITを通じて何をしたい・実現したいのかということを具体的にして、<br>
自分の志望に会う企業を見つけ、納得感を持って就活をしてほしい。</span>
</p>
<h2>LINEのインターンシップ(2020卒,8月)体験談</h2>
<h3>インターン、学生情報</h3>
<table border="1">
<tr>
<td>企業名</td>
<td>LINE</td>
</tr>
<tr>
<td>インターンシップ名</td>
<td></td>
</tr>
<tr>
<td>参加期間</td>
<td>4日間</td>
</tr>
<tr>
<td>参加時期</td>
<td>大学3年生の8月</td>
</tr>
<tr>
<td>職種</td>
<td>サービス企画</td>
</tr>
<tr>
<td>大学名、学部名</td>
<td>早稲田大学 文化構想学部</td>
</tr>
<tr>
<td>卒業予定年</td>
<td>2020年</td>
</tr>
</table>
<h3>インターンシップに参加した理由、きっかけ</h3>
<p class="column-p">
マーケティングにかかわる仕事のインターンシップを体験してみたかった。またITでウェブサービスを提供しているような会社で、かつメガベンチャーと言われる規模のインターン湿布に参加することで、その規模感や雰囲気を知りたかった。実際LINEの既存のサービスにかかわる企画立案で、自分が日頃から利用している身近なサービスの企画ができるインターンの内容は魅力的だったし、選考課題もLINEのサービスをアップできるようなものを考えるkということだったので面白かった。</p>
<h3>インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと</h3>
<p class="column-p">
事前にLINEのサービスを利用することや競合となりうるサービスの調査など、インターンシップ中の課題のための準備は求められた。</p>
<h3>ES、面接の内容</h3>
<p class="column-p">
ES:インターンシップ応募理由<br>
選考課題:LINE新サービスの<span class="hide_box_4">企画書<br>
面接:選考課題であるLINE新サービスの企画書のフィードバックと、<br>
・なぜこのサービスを考えたのか<br>
・実際に周りの人何人にこのサービスの感想をもらったか<br>
・このサービスのこの部分は、どうしてこのようにしたのか<br>
・逆質問</p>
<h3>インターンシップで体験した仕事内容</h3>
<p class="column-p">
4日間開催。<br>
グループは5人チームが7チームあった。<br>
インターンのテーマは「LINEの既存サービスのブラッシュアップの企画」<br>
各チームごとにテーマとなるサービスは異なった。<br>
実際サービスを担当する社員2名がメンターとなり、いつでも質問に答えてくれる。<br>
1日目:LINEインターンシップのガイダンスと、宿題になっていたテーマとなるサービスの調査をチーム内で共有。ガイダンスではLINEでのサービス企画職の仕事の流れやアイデアを形にして実際に実装するまでの方法をインプットされる。夜は全体での懇親会が行われる。<br>
2、3日目: 1日中各チームごとに課題に取り組む。質問があった時はメンターにLINEで尋ねたり、実際に来てもらっていつでもアドバイスを受けることができた。昼食はメンターの社員が近くのレストランやカフェに連れて行ってくれて、ご馳走になる。<br>
4日目:プロトタイプの作成と各チームでのプレゼン。<br>
夜は全体での懇親会が行われる。</p>
<h3>インターンシップで得たものや成長できた点</h3>
<p class="column-p">
インターン中は4日間メンターさんと密にコミュニケーションをとりながら企画の提案からプロトタイプの作成までを実施するため、非常に密度が濃く充実したものになる。メンターの社員の仲良くなりいろんな話が聞けるため、OB訪問がいらないくらい話を聞くことができた。<br>
また4日間チームでサービスの企画からプロトタイプまで行った経験は、他のインターンシップでのグループワークに生かされたし、自分自身のチームで得意な役割や改善点に気づく機会となった。</p>
<h3>インターンシップの報酬</h3>
<p class="column-p">
総額3万円</p>
<h3>インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について</h3>
<p class="column-p">
システムインテグレーター業界に就職予定。ITは最初無縁だと思い、全く就職する機会はなかった。しかしLINEのインターンシップに参加してからは、ITがこれからさまざまな分野で人々の可能性を広げられるものだと感じ、IT業界をみるきっかけとなった。</p>
<h3>このインターンはどんな学生にオススメ?</h3>
<p class="column-p">
マーケティング・企画職志望やウェブサービス業界、ベンチャー志望の学生</p>
<h3>インターンシップに関する後輩へのアドバイス等</h3>
<p class="column-p">
私は最初ITは無縁だと思い、全く就職する機会はなかった。しかしLINEのインターンシップに参加してからは、ITがこれからさまざまな分野で人々の可能性を広げられるものだと感じ、IT業界をみるきっかけとなった。<br>
実際システムインテグレーター業界に就職することになった今、最初にITは違うと決めつけずにLINEのインターンシップに参加したことで可能性が広がってよかったと思っている。夏の時点では自分で絞らずにいろんな業界・仕事・職業のインターンシップに参加してみることをオススメしたい。</span></p>
<h2>LINEのインターンシップ(2019卒,2月)体験談</h2>
<h3>インターン、学生情報</h3>
<table border="1">
<tr>
<td>企業名</td>
<td>LINE株式会社</td>
</tr>
<tr>
<td>インターンシップ名</td>
<td>冬季インターンシップ(総合職)</td>
</tr>
<tr>
<td>参加期間</td>
<td>1日</td>
</tr>
<tr>
<td>参加時期</td>
<td>2018年2月</td>
</tr>
<tr>
<td>インターンシップ職種</td>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<td>卒業予定年</td>
<td>2019年</td>
</tr>
</table>
<h3>インターンシップに参加した理由、きっかけ</h3>
<p class="column-p">
自分自身がIT業界に興味があり、将来の就職先として、アプリケーションやWEBサービスを通じて、世の中に価値あるものを提供することができる企業を考えていた。<br>
LINEは世の中のスマートフォンユーザーに最も使用されているアプリケーションであり、このアプリケーションを利用することで、より多くの人に価値あるサービスを提供し、世の中にインパクトをもたらすことができると考えた。<br>
以上の理由から、LINEに興味をもち、インターンにはその会社の実際の雰囲気や業務内容を知るために、応募をした。
</p>
<h3>インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと</h3>
<p class="column-p">
1日なので特にはないが、LINEに搭載されている機能を改めてチェックしたりはした。
</p>
<h3>ES、面接の内容</h3>
<p class="column-p">
ESのみ。<br>
LINEを使用して・LINEに入社して出来ること・やりたいことについて書くという内容だった。<br>
IT業界ではよくある内容かもしれないが、<span class="hide_box_4">他社ではなく「LINE」だからこそ出来ることを書くことを心がけた。
</p>
<h3>インターンシップで体験した仕事内容</h3>
<p class="column-p">
比較的遅い朝11時から始まった。LINEの本社がある新宿で行われた。<br>
午前中にはLINEの主な業務内容について、実際に働いてる社員の方から紹介があった。これが11時からおよそ13時まで行われて、昼食を食べながら、質問をすることもできた。<br>
午後は休憩を挟んだのちに、グループで新規事業提案型のワークショップがあり、新規サービス提案から、プレゼンまでを行った。<br>
およそ2〜3時間でサービス立案・要件定義・プレゼン作成等を行った。プレゼン時間は数分であり、簡潔に発表することが必要とされた。<br>
プレゼンに関しては、現役でサービスを開発・企画している方からフィードバックがあり、概ね優しい雰囲気であったが、鋭いフィードバックもあった。<br>
フィードバックを行った社員の中には、名前で検索すれば詳細な情報が乗るような、比較的著名な方も含まれていた。
プレゼンを行ったグループは約10組程度で、順位付けを行ったり等はなかった。<br>
ワークを終えたのちは、社員・内定者と座談会が設けられて、実際の会社での働き方・業務内容や、本選考に進む上でのアドバイス等をお聞きすることができた。<br>
全行程が19時ごろに終了して、各自解散となった。解散後の懇親会等はなかった。
</p>
<h3>インターンシップで得たものや成長できた点</h3>
<p class="column-p">
ワークであった新規事業提案というのは、IT企業のインターンでは比較的よく行われるものであったが、
ワークを通じてLINEのプロダクト・サービス・IR情報について理解を深めることができた。<br>
全体を通じて、LINEでの業務内容や会社の雰囲気、提供しているサービスについて、かなりの情報をキャッチアップすることができたため、
会社への理解を深めることができた。<br>
また参加していた人が、IT志望に限らず多岐に渡るため、横の繋がりも作ることができた。
</p>
<h3>インターンシップの報酬</h3>
<p class="column-p">
なし。交通費は支給。
</p>
<h3>インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について</h3>
<p class="column-p">
応募時とかわらず、IT業界での就職を志望し、就職活動を進めている。<br>
理由についても応募時の理由と変化はない。<br>
ただ、実際に日常利用しているようなサービスを提供している企業に就職したいな、という風にインターンを通じて考えるようになった。
</p>
<h3>このインターンはどんな学生にオススメ?</h3>
<p class="column-p">
IT業界を志望している学生。<br>
かつIT業界の中でも、LINEに興味があったり、LINEについてもっとよく知りたいと考えている学生。<br>
他業界志望でも、IT業界に興味が少しでもあれば、参加することで理解を深められると考える。
</p>
<h3>インターンシップに関する後輩へのアドバイス等</h3>
<p class="column-p">
LINEに限らず、IT業界を志望する学生には、より多くのIT企業の説明会やインターンに参加してほしいと思う。
ITはxTechが進歩していることが示すように、今やあらゆる業界に広がっている。一口にIT志望というとあまりに範囲が広すぎる。<br>
なので様々なIT企業についてしったり、自己分析を行うことで、自分はITを通じて何をしたい・実現したいのかということを具体的にして、
自分の志望に会う企業を見つけ、納得感を持って就活をしてほしい。
</span>
</p>
<h2>LINEのインターンシップ(2018卒,8月)体験談体験談</h2>
<h3>インターン、学生情報</h3>
<table border="1">
<tr>
<td>企業名</td>
<td>LINE</td>
</tr>
<tr>
<td>インターン名</td>
<td>LINE summer inernship</td>
</tr>
<td>参加期間</td>
<td>3日間</td>
</tr>
<tr>
<td>参加時期</td>
<td>大学3年8月</td>
</tr>
<tr>
<td>職種</td>
<td>ビジネス</td>
</tr>
<tr>
<td>大学名、学部名</td>
<td>一橋大学社会学部</td>
</tr>
<tr>
<td>卒業予定年</td>
<td>2018年</td>
</tr>
</table>
<h3>インターンシップに参加した理由、きっかけ</h3>
<p class="column-p">
もともとLINEのサービスそのものに強い関心を持っており、その企業内でどのようなビジネスが展開されているかについて知りたいと感じた。コミュニケーションサービスが一定程度確立された現在、どのような領域にどのような戦略で進出するかという点が非常に重要になり、その側面をインターンを通して体感できると感じたため。知ったきっかけは企業のホームページと、昨年度参加した友人の紹介による。選考ステップも非常に細かく、参加者のレベルも高いと期待できたため。</p>
<h3>インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと</h3>
<p class="column-p">
LINEが現時点で展開するサービスの概要と戦略を大枠でつかんだ上で、<span class="hide_box_4">その独自の強みと弱みを理解することに徹した。志望理由に加えて事業戦略に関わる選考課題も提示されたため、LINEの参入する際の優位性や成功確率など、主張に説得力を持たせるための知識を積極的に吸収した。<br>
また、面接の際に自身の強みやそれに関連するこれまでの経験を問われることを事前に聞いていたため、他社のインターンシップ選考の対策もかねて集中的に自己分析を進めた。</p>
<h3>インターンシップで体験した仕事内容</h3>
<p class="column-p">主に以下の内容で進んだ。<br>
①LINEのサービスの概要と戦略<br>
②課題の概要とアウトプットの説明(今回は「若者の車離れを解消するための提案」が課題であり、他アクターとの提携などを想定したものであった)<br>
③提案内容の作成に向けたチームでのディスカッション<br>
④想定顧客や関連アクターを対象としたヒアリング調査等のフィールドワーク<br>
⑤提案内容やディスカッション進捗に関する現場企画営業社員との壁打ち<br>
⑥課題に沿ったソリューションの提案プレゼン<br>
⑦プレゼン内容に関する質疑応答とフィードバック<br>
基本的に5名のチームでのディスカッションをひたすら続けて期待されるアウトプットを作り上げる形の元であり、一般的なビジコンと大きく違いはない。強いて言えば現場社員や人事社員が丁寧にコミットしてくれるものであり、スピーディにフィードバックを受けて論点や方向性などを修正できるのが非常に良い。LINEの現場レベルでの働き方に関する理解はあまり深まらない。</p>
<h3>インターンシップで得たものや成長できた点</h3>
<p class="column-p">大きく2点あると考える。第一に、自身にとって年度最初の短期ジョブであったため、チームでのディスカッションやそういった環境で自分が発揮できる強みを把握するという点で非常に学びの多い機会であった。基本的に学生が主体となって進めるため、状況によっては対立する場合も少なくなく、良くも悪くも人間性がよく出るジョブであった。加えて、LINEの現場の具体的な働き方というよりは今後注目していく領域や経営・事業戦略などの大枠をつかめた点である。</p>
<h3>インターンシップ参加後の現在興味がある(決まっている場合は就職予定の)業界、その理由について</h3>
<p class="column-p">
LINEも含めたインターネット領域のメガベンチャー、デジタル領域でプロフェッショナルとして活躍できるマーケティングカンパニーなどを中心に見てきており、内定先は大手インターネットカンパニー、デジタルマーケティングコンサル。</p>
<h3>インターンシップに関する後輩へのアドバイス等</h3>
<p class="column-p">
LINEは日本の中でも数少ない、グローバルで戦っていけるサービスを擁した企業です。他のインターネット関連企業では味わえないような規模感の仕事ができるのも事実ですし、今後海外の巨大企業と争っていく必要性も持っています。そうした規模感や迫力を味わう上では非常に良いインターンだと思っているので、ぜひ腕試しにチャレンジしてみるのも良いかと思います。LINEそのものに限らず、インターネットサービスがどのように課題を解決しているかも味わってみてください。</span></p>
',
'agentId' => '0',
'companyId' => '571',
'permalink' => 'test-intern_report_line'
)
)
)
$infos = array()
$company = array(
'id' => '571',
'name' => 'テレビ東京',
'alphabetalOrder' => null,
'rubi' => null,
'abstract' => '',
'detail' => '',
'foundationYear' => '2000',
'emailAddress' => null,
'images' => '',
'url' => '',
'telephoneNumber' => '',
'priority' => '0',
'agent_id' => '0',
'recruitment_information' => null,
'recruitment_url' => null,
'companies_company_group_id' => null,
'prefecture' => null,
'display_flg' => '1',
'official_flg' => false,
'wiki_flg' => false,
'wiki_article' => null,
'ignore_deadline_flg' => false,
'created' => '0000-00-00 00:00:00',
'modified' => '0000-00-00 00:00:00'
)
$industryTags = array()
$companyRanks = array(
(int) 0 => array(
'CompanyRankingTag' => array(
'id' => '1',
'name' => '人気企業100社'
),
'CompanyTag' => array(
'rank' => '571'
)
)
)
$description_for_layout = ''
$title_for_layout = 'テレビ東京のインターンシップ/新卒採用情報(体験談・ES・就職イベント)|インターンシップガイド'
$sideBannerList = array(
(int) 0 => array(
(int) 70 => array(
'login' => '*****',
'id' => '70',
'title' => '中部リサイクル株式会社 広報制作体験 in なごや 未経験歓迎!長期インターンシップ',
'url' => '/interns/internDetail/7949?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-06-20 00:00:00',
'finish_time' => '2022-07-06 00:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:54:13',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 74 => array(
'login' => '*****',
'id' => '74',
'title' => 'テスト',
'url' => 'https://www.google.co.jp/',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 21:00:22',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 76 => array(
'login' => '*****',
'id' => '76',
'title' => 'aaaa',
'url' => '/top/mypage',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-08-17 12:11:00',
'finish_time' => '2022-08-19 12:11:00',
'graduated_years' => '8;9;10;11;12',
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-18 12:11:05',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 77 => array(
'login' => '*****',
'id' => '77',
'title' => 'alt title',
'url' => '/columns/view/internshipcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-08-17 12:27:00',
'finish_time' => '2022-08-20 12:27:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-18 12:27:39',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 80 => array(
'login' => '*****',
'id' => '80',
'title' => 'f',
'url' => 'f',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-27 00:46:06',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 82 => array(
'login' => '*****',
'id' => '82',
'title' => 'にしやてすと',
'url' => 'google.com',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-09-08 01:11:00',
'finish_time' => '2022-09-09 11:11:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-09-08 12:10:13',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 85 => array(
'login' => '*****',
'id' => '85',
'title' => 'test',
'url' => 'example.com',
'image_path' => 'https://kaisato-internshipguide.internshipguide.info/banner/20250227030903.png',
'start_time' => '2023-01-26 14:15:00',
'finish_time' => '2026-03-28 16:17:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2025-02-27 15:09:03',
'modified' => '2025-02-27 15:09:03'
),
(int) 86 => array(
'login' => '*****',
'id' => '86',
'title' => 'test',
'url' => 'example.com',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/20250228011235.png',
'start_time' => '2024-01-27 12:17:00',
'finish_time' => '2026-03-29 14:20:00',
'graduated_years' => '',
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2025-02-28 13:12:36',
'modified' => '2025-02-28 13:12:36'
)
),
(int) 1 => array(
(int) 69 => array(
'login' => '*****',
'id' => '69',
'title' => '株式会社パイプドビッツ 「企業・病院×DX」コロナ禍で大変な病院・企業のサポートを手がけたい! 長期インターン募集',
'url' => '/interns/internDetail/7433?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/211108.png',
'start_time' => '2022-05-17 00:00:00',
'finish_time' => '2022-05-31 00:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '1',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:50:59',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 2 => array(
(int) 68 => array(
'login' => '*****',
'id' => '68',
'title' => '0521理系webイベント',
'url' => '/interns/internDetail/7989?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/webevent0521.png',
'start_time' => '2022-05-16 18:00:00',
'finish_time' => '2022-05-20 18:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '2',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:40:48',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 3 => array(
(int) 67 => array(
'login' => '*****',
'id' => '67',
'title' => '就活エージェント',
'url' => '/interns/internList/sort:Intern.recommendPriority/direction:desc/classId:16?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/job-hunting-agency.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => '9',
'display_order' => '3',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:09:42',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 4 => array(
(int) 6 => array(
'login' => '*****',
'id' => '6',
'title' => '就活エントリー締切カレンダー',
'url' => '/columns/view/shukatsu_calendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu_calendar.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '4',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-15 06:13:41'
)
),
(int) 5 => array(
(int) 5 => array(
'login' => '*****',
'id' => '5',
'title' => 'インターン締切カレンダー',
'url' => '/columns/view/internshipcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/calendar.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '5',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 6 => array(
(int) 4 => array(
'login' => '*****',
'id' => '4',
'title' => '大学1・2年生もインターンに行こう',
'url' => '/columns/view/student12?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/student12.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '6',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-15 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 7 => array(
(int) 3 => array(
'login' => '*****',
'id' => '3',
'title' => 'インターンシップ参加までの流れ',
'url' => '/columns/view/intern_entry_flow?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern-flow-a.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '7',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-05 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 8 => array(
(int) 2 => array(
'login' => '*****',
'id' => '2',
'title' => '長期インターンエントリー相談会',
'url' => '/interns/internDetail/514?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/entryevent.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '8',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 9 => array(
(int) 1 => array(
'login' => '*****',
'id' => '1',
'title' => '編集部のおすすめのインターンまとめ',
'url' => '/interns/internDetail/7949?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern-matome.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '9',
'valid' => '1',
'created' => '2012-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 10 => array(
(int) 7 => array(
'login' => '*****',
'id' => '7',
'title' => 'インターンシップとは何か',
'url' => '/columns/view/what-is-internship?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/what-is-internship.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '10',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 11 => array(
(int) 71 => array(
'login' => '*****',
'id' => '71',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303a',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-a.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:44:44',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 72 => array(
'login' => '*****',
'id' => '72',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303b',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-b.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:45:25',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 73 => array(
'login' => '*****',
'id' => '73',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303c',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-c.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:46:03',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 12 => array(
(int) 10 => array(
'login' => '*****',
'id' => '10',
'title' => '就活イベントまとめ',
'url' => '/columns/view/syukatsueventcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/event_matome.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '12',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 13 => array(
(int) 11 => array(
'login' => '*****',
'id' => '11',
'title' => 'インターンシップ体験談',
'url' => '/columns/view/intern_reports_list?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern_report.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '13',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-02 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 14 => array(
(int) 12 => array(
'login' => '*****',
'id' => '12',
'title' => '就活本選考体験記',
'url' => '/columns/view/shukatsu-reports-list?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu-report.jpg',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '14',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 15 => array(
(int) 13 => array(
'login' => '*****',
'id' => '13',
'title' => '内定者のES',
'url' => '/columns/view/naiteiES?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/es.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '15',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
)
)
$invite_id = ''
$invite_type = ''
$hatena_social_url = 'nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/companies/company/571/controlelr:Companies'
$social_url = 'https://nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/companies/company/571/controlelr:Companies'
$loggedIn = false
$breadcrumbs = array(
(int) 0 => array(
'name' => '企業情報一覧',
'url' => '/Companies/companyList/sort:Company.entry_modified/direction:desc'
),
(int) 1 => array(
'name' => 'テレビ東京',
'url' => null
)
)
$breadcrumb = array(
'name' => '企業情報一覧',
'url' => '/Companies/companyList/sort:Company.entry_modified/direction:desc'
)
$breadcrumb_position = null</pre><pre class="stack-trace">AppError::handleError() - APP/Lib/AppError.php, line 26
include - APP/View/Elements/Internshipguide/breadcrumb.ctp, line 25
View::_evaluate() - CORE/Cake/View/View.php, line 971
View::_render() - CORE/Cake/View/View.php, line 933
View::_renderElement() - CORE/Cake/View/View.php, line 1224
View::element() - CORE/Cake/View/View.php, line 418
include - APP/View/Companies/company.ctp, line 26
View::_evaluate() - CORE/Cake/View/View.php, line 971
View::_render() - CORE/Cake/View/View.php, line 933
View::render() - CORE/Cake/View/View.php, line 473
Controller::render() - CORE/Cake/Controller/Controller.php, line 963
AppController::render() - APP/Controller/AppController.php, line 67
Dispatcher::_invoke() - CORE/Cake/Routing/Dispatcher.php, line 200
Dispatcher::dispatch() - CORE/Cake/Routing/Dispatcher.php, line 167
[main] - APP/webroot/index.php, line 92</pre></div></pre>2" />
</li>
<li itemprop="itemListElement" itemscope itemtype="https://schema.org/ListItem" class="c-breadcrumbs-list__item">
<span itemprop="name" class="c-breadcrumbs-list__label c-breadcrumbs-list__label--current">テレビ東京</span>
<meta itemprop="position" content="3" />
</li>
</ol>
</nav>
<p style="text-align: right">最終更新日:-0001-11-30</p>
<h1>テレビ東京のインターンシップ/新卒採用情報(体験談・ES・就職イベント)</h1>
<div>
<div>
<a class="intern_tag_link" href="/companies/ranking/1">人気企業100社 571位</a> </div>
</div>
<pre class="cake-error"><a href="javascript:void(0);" onclick="document.getElementById('cakeErr680f5a5d0b264-trace').style.display = (document.getElementById('cakeErr680f5a5d0b264-trace').style.display == 'none' ? '' : 'none');"><b>Notice</b> (8)</a>: Undefined variable: og_image_xpath [<b>APP/View/Companies/company.ctp</b>, line <b>92</b>]<div id="cakeErr680f5a5d0b264-trace" class="cake-stack-trace" style="display: none;"><a href="javascript:void(0);" onclick="document.getElementById('cakeErr680f5a5d0b264-code').style.display = (document.getElementById('cakeErr680f5a5d0b264-code').style.display == 'none' ? '' : 'none')">Code</a> <a href="javascript:void(0);" onclick="document.getElementById('cakeErr680f5a5d0b264-context').style.display = (document.getElementById('cakeErr680f5a5d0b264-context').style.display == 'none' ? '' : 'none')">Context</a><pre id="cakeErr680f5a5d0b264-code" class="cake-code-dump" style="display: none;"><code><span style="color: #000000"><span style="color: #0000BB"> </span><span style="color: #007700">static::</span><span style="color: #0000BB">sendSlack</span><span style="color: #007700">(</span><span style="color: #0000BB">$message</span><span style="color: #007700">);</span></span></code>
<code><span style="color: #000000"><span style="color: #0000BB"> </span><span style="color: #007700">}</span></span></code>
<span class="code-highlight"><code><span style="color: #000000"><span style="color: #0000BB"> </span><span style="color: #007700">return </span><span style="color: #0000BB">ErrorHandler</span><span style="color: #007700">::</span><span style="color: #0000BB">handleError</span><span style="color: #007700">(</span><span style="color: #0000BB">$code</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$description</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$file</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$line</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$context</span><span style="color: #007700">);</span></span></code></span></pre><pre id="cakeErr680f5a5d0b264-context" class="cake-context" style="display: none;">$viewFile = '/home/nobuyata/internshipguide/app/View/Companies/company.ctp'
$dataForView = array(
'validQuestionnaires' => array(),
'boxType' => (int) 100,
'yearList' => array(
(int) 1 => '既卒',
(int) 2 => '2016年',
(int) 3 => '2017年',
(int) 4 => '2018年',
(int) 5 => '2019年',
(int) 6 => '2020年',
(int) 7 => '2021年',
(int) 8 => '2022年',
(int) 9 => '2023年',
(int) 10 => '2024年',
(int) 11 => '2025年',
(int) 12 => '2026年',
(int) 13 => '2027年',
(int) 14 => '2028年',
(int) 15 => '2029年',
(int) 16 => '2030年'
),
'connectedAnswers' => array(),
'userQuestionnaires5' => array(),
'userQuestionnaires4' => array(),
'userQuestionnaires3' => array(),
'userQuestionnaires2' => array(),
'userQuestionnaires1' => array(),
'entries' => array(),
'isRegistered' => false,
'companyMovieCount' => (int) 0,
'randomCompanyMovies' => null,
'randomCompanyColumns' => array(
(int) 0 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 1 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 2 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
)
)
),
'infos' => array(),
'company' => array(
'id' => '571',
'name' => 'テレビ東京',
'alphabetalOrder' => null,
'rubi' => null,
'abstract' => '',
'detail' => '',
'foundationYear' => '2000',
'emailAddress' => null,
'images' => '',
'url' => '',
'telephoneNumber' => '',
'priority' => '0',
'agent_id' => '0',
'recruitment_information' => null,
'recruitment_url' => null,
'companies_company_group_id' => null,
'prefecture' => null,
'display_flg' => '1',
'official_flg' => false,
'wiki_flg' => false,
'wiki_article' => null,
'ignore_deadline_flg' => false,
'created' => '0000-00-00 00:00:00',
'modified' => '0000-00-00 00:00:00'
),
'industryTags' => array(),
'companyRanks' => array(
(int) 0 => array(
'CompanyRankingTag' => array(
[maximum depth reached]
),
'CompanyTag' => array(
[maximum depth reached]
)
)
),
'description_for_layout' => '',
'title_for_layout' => 'テレビ東京のインターンシップ/新卒採用情報(体験談・ES・就職イベント)|インターンシップガイド',
'sideBannerList' => array(
(int) 0 => array(
(int) 70 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 74 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 76 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 77 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 80 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 82 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 85 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 86 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 1 => array(
(int) 69 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 2 => array(
(int) 68 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 3 => array(
(int) 67 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 4 => array(
(int) 6 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 5 => array(
(int) 5 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 6 => array(
(int) 4 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 7 => array(
(int) 3 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 8 => array(
(int) 2 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 9 => array(
(int) 1 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 10 => array(
(int) 7 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 11 => array(
(int) 71 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 72 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 73 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 12 => array(
(int) 10 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 13 => array(
(int) 11 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 14 => array(
(int) 12 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 15 => array(
(int) 13 => array(
[maximum depth reached]
)
)
),
'invite_id' => '',
'invite_type' => '',
'hatena_social_url' => 'nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/companies/company/571/controlelr:Companies',
'social_url' => 'https://nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/companies/company/571/controlelr:Companies',
'loggedIn' => false
)
$validQuestionnaires = array()
$boxType = (int) 100
$yearList = array(
(int) 1 => '既卒',
(int) 2 => '2016年',
(int) 3 => '2017年',
(int) 4 => '2018年',
(int) 5 => '2019年',
(int) 6 => '2020年',
(int) 7 => '2021年',
(int) 8 => '2022年',
(int) 9 => '2023年',
(int) 10 => '2024年',
(int) 11 => '2025年',
(int) 12 => '2026年',
(int) 13 => '2027年',
(int) 14 => '2028年',
(int) 15 => '2029年',
(int) 16 => '2030年'
)
$connectedAnswers = array()
$userQuestionnaires5 = array()
$userQuestionnaires4 = array()
$userQuestionnaires3 = array()
$userQuestionnaires2 = array()
$userQuestionnaires1 = array()
$entries = array()
$isRegistered = false
$companyMovieCount = (int) 0
$randomCompanyMovies = null
$randomCompanyColumns = array(
(int) 0 => array(
'Column' => array(
'id' => '1048',
'title' => 'LINE【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/140/naiteiES.png',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/568/ES-linecorp.PNG" alt="LINE" class="break-img" />
<h2>LINE株式会社 2019卒,総合職エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">学生時代の最大の成果もしくは困難は何ですか?いずれかを選択して教えてください。(500文字)</h3>
<p class="column-p">
最大の成果は、8ヶ月間の新規開拓営業インターンで、中途採用媒体の掲載社数を17社から251社まで大きくしたことです。上記の内、私は114件のアポ、1人で53件の商談、31件の成約を獲得しました。
留年により社会に出るのが遅れた1年を取り返すために、社内平均成約率の56%を目標としましたが、最初の10件の内、成約は3件でした。
上司の商談と比較したところ、終始ギクシャクしており、先方と仲良くなれていないことが原因と考え、2つのことを行いました。
まず、先方を褒めたことです。
褒めることで心の距離が縮まると考え、先方が気を使っている部分を積極的に褒めました。効果的なのは、<span class="hide_box_2">
「先ほど社員さんとすれ違いましたが、楽しそうに働いているのが伝わってきました。」です。
次は、聞き役に徹したことです。「人は自分の話を聞いてくれる人を好む」という心理学の情報を元に、質問をして連想ゲームのように会話を繋ぎ、大げさに相槌を打って聞きました。
結果として、43件の内28件の成約を獲得し、成約率を58%まで上げました。
この経験から、営業は何を売るかも大事ですが、それ以上に人との信頼関係が大事なのだと学びました。
</p>
<h3 class="esQuestion">LINEに入社してチャレンジしてみたいことを教えてください。(500文字)
</h3>
<p class="column-p">
営業マンとして「世界の◯◯と呼ばれる会社を創る」目標を達成します。
私は、営業とは真にサービスを大きくしている存在だと考えています。商材の価値を伝え、価値の対価としてお金を貰い、そのお金を元にサービスを大きくしていくからです。インターンでこの経験をし、自分の手でサービスを育てることに面白さを感じました。
そして、サービスを大きくし続け、トヨタのように世界を代表する会社を創っていきたいと考えています。
この目標を達成する上で重要なことは、商材と市場です。
商材は他社と差別化できているかが重要です。
LINEは月間アクティブ率90%以上で、国内ではすでにインフラ化しているため、他社のSNSが真似しにくいと考えています。
市場は規模が大きい、且つ伸びるかが重要です。
Web広告の市場規模は伸びているのに加え、LINEを利用している企業数はまだ少ないため、開拓の余地は十分にあると考えています。
入社後は、最も売上を出している広告事業の営業でより多くの収益を出し、目標を達成していきます。
また、達成した暁には、貴社のミッションである「世界中の人と人、人と情報・サービスとの距離を縮める」に近づくと考えています。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>LINE株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>新潟大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>工学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2019年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2018年3月23日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES、WEBテスト、一次面接、二次面接、最終面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
OB訪問して添削してもらった。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
誰よりも深く企業分析することを意識すること。</span>
</p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>
<h2 id="anchor1">LINE株式会社 2018卒、サービス企画職エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">企業でのインターンやアルバイト経験があればその内容を教えてください。</h3>
<p class="column-p">
①株式会社cocospace(Webエンジニア)<br>
Ruby on RailsによるWebサービスの開発<br>
②株式会社パンタグラフ<br>
業務その1:新規事業のプロジェクトマネージャーとして、中高生の勉強を応援するメディア「受験のミカタ(https://juken-mikata.net/)」を立ち上げ、約1年半で月間80万PVを達成した。現在は教育事業を行う会社などから広告の出向案件を獲得し、収益化フェーズになっている。<br>
業務その2:弊社のクライアントの新規メディアの立ち上げ〜運用。弊社クライアントのオウンドメディア「udemyメディア(http://udemy.benesse.co.jp/)」を立ち上げ、2年足らずで月間90万PVを突破。役割としては、サイトのコンテンツ企画、SEO施策、コンテンツマーケティングを行った。<br>
業務その3:弊社クライアントのサイト改修のため、<span class="hide_box_2">Google AnalyticsやSearch Console、ヒートマップツールなどによるデータ分析、及びサイト改善提案書の作成
</p>
<h3 class="esQuestion">これまでの実績や取り組みがわかるURLがあったら教えてください。</h3>
<p class="column-p">
1:受験のミカタ<br>
http://juken-mikata.net/<br>
2:udemyメディア<br>
http://udemy.benesse.co.jp/<br>
3:個人での制作物①<br>
https://soudanswer.herokuapp.com/<br>
東大・早稲田・慶應の大学生に対して、全国の中学生・高校生(登録ユーザー)が「勉強・進路・恋愛・性」に関する相談ができるWebサービス<br>
4:個人での制作物②<br>
https://afternoon-sands-93881.herokuapp.com/<br>
ペットを一時的に預かって欲しい人とペットを預かりたい人をマッチングするWebサービス(こちらはオンライン学習動画を参考に制作)<br>
5:個人のGithubアカウント<br>
https://github.com/yasumoto-kazuki
</p>
<h3 class="esQuestion">学生時代の最大の成果や困難を教えてください。</h3>
<p class="column-p">
「受験のミカタ」は家庭の事情や経済的事情などで学習機会が少ない学生たちに少しでも学習機会を与え、2年以内に年間で最低600万円以上の売り上げを立てることを目標にしてきました。
「受験のミカタ」では、2015年10月の立ち上げから2016年の7月辺りまで、ユーザー獲得に苦戦し、社員から事業撤退の検討を迫られました。
ユーザーが増えないという問題を解決するため、インターン生同士でSEOや検索エンジンの仕組みなどの情報収集、ユーザーニーズの調査、満足度が高い記事とは何か、トラフィックのデータ分析などを行いました。そして、以上の調査・分析に基づき、クオリティーに徹底的にこだわった記事をひたすら作り続けてきました。
結果、現在は月間で約80万PVのサイトとなり、大学や教育事業を行う会社などから広告の出稿案件なども獲得し、収益化のフェーズに到達することができました。
</p>
<h3 class="esQuestion">LINEに入社してやりたいことは何ですか?</h3>
<p class="column-p">
LINE BLOGのグロースハックに携わりたいです。<br>
LINE BLOGには、ユーザーがスマホからストレスなく気軽にブログが投稿できる設計と、Twitterのようなコミュニティの形成を促す設計がなされています。この2つの要素を成立させることができれば、LINE BLOGはネットのメディアとして大きなプラットフォームになると私は考えています。
私は「受験のミカタ」や「udemyメディア」といったメディアの運用経験を通じて、ユーザーの行動やデータから仮説を立て、サービスの改善を行ってきました。この経験を生かしてLINE BLOGをグロースハックさせたいです。
</p>
<h3 class="esQuestion">志望業界について、志望度の高い順に3つ教えてください。</h3>
<p class="column-p">
1:IT<br>
2:なし<br>
3:なし<br>
</p>
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>LINE株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>早稲田大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>商学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>サービス企画職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年6月6日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES→課題→1次面接→2次面接→最終面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
LINE株式会社は、ネットサービスの運用経験や立ち上げ(レベルは問わず)を行ってきた人を積極的に採用していることがわかっていたので、ネットサービスの立ち上げや運用経験を前面に押し出しました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
サービス企画職ではネットサービスの立ち上げや運用経験がないと、かなり通りにくいと思うので、ネットベンチャーの長期インターンや、自分でプログラミングを勉強して自分でアプリを作ってみるなどをしておくと有利になると思います。
</span></p>',
'agentId' => '0',
'companyId' => '571',
'permalink' => 'test-ES-linecorp'
)
),
(int) 1 => array(
'Column' => array(
'id' => '3195',
'title' => 'LINEの就活本選考体験記(2020年卒,営業職)',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/2715/shukatsu-report-linecorp.png',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">LINE の就活本選考体験記(2020年卒,営業職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>LINE</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>営業職</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2020年</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>大学3年生の2月下旬</td>
</tr></table><img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/2715/shukatsu-report-linecorp.png" alt="LINE" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">面接3回</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">大学3年生の6月下旬 本選考のESはインターンシップに参加したので課せられませんでした。ここではインターンシップのESを載せます。</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">マイページから提出</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">学校や個人活動でやっていること。500字以内<br>
企業でのインターンやアルバイト経験を教えて下さい。300字以内<br>
最近気になっているモノやコトは何か?理由も教えてください。500字以内<br>
LINEを使って解決したい課題は何か?500字以内</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">2週間後にメールで連絡</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">字数がある程度余裕があるので、概要や結論を最初に簡単に述べてから、具体的なエピソードをたくさん盛り込むといいです。</p>
<h2>一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">若手と中堅社員1人ずつ</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">1時間</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
スカイプ面接<span class="hide_box_5"><br>
インターンシップの感想、どんな人がチームにいたか、インターンシップのグループでどんな役割を果たしたか→大学で色々やってるけど、なんで始めたの→部活とサークルの違い→人を動かす時に大切にしていること→学生時代に最も力を入れたこととその深掘り</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">和やか</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">フランクな面接なので、緊張せず終始笑顔で臨めば問題ないです。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">1週間後にメールで連絡</p>
<h2>二次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">役員1人</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">1時間</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">強みに関連した自己紹介→志望動機→30代で年収どのくらい欲しいか?それはなぜか?→入社後にやりたいこと、部署は?→自分の希望部署に配属されなかったらどうする?→5分間逆質問</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">堅い</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">仕事においてあるシチュエーションを与えられたらあなたはどういう行動を取りますか?系の質問が多かったので、自分の行動特性を自己分析と他己分析で整理しておく。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">1週間以内に電話で連絡</p>
<h2>三次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">人事担当役員1人</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">1時間</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">自己紹介→学生時代に最も力を入れたこと→あなたのモチベーションの源泉は何か→他に働いてみたい会社はどこ?その理由→仕事をする上で大切にしたい価値観→逆質問5分間</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">少し堅い</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">志望度の高さを聞いてきます。LINEの中の事業部の中で成し遂げたいことや全社的な戦略について言及することで、主体性をアピールすると良いです。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">1週間後電話で内々定の連絡</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">200人</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">なし。</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">しなかった</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加した</p>
<h3>いつ頃、どのくらいの期間参加したか</h3>
<p class="column-p">3年生の8月に3日間</p>
<h3>大まかな内容</h3>
<p class="column-p">新規事業立案型グループワーク
お題はLINEを活用して若者の車離れを解決する方法を考えてください。でした
チームメンバーは6人くらい。1チームあたりに社員が2人つく。</p>
<h3>選考と関係あったか</h3>
<p class="column-p">大きく関係します。インターンシップ優遇ルートだと、本選考で面接からスタートできます。</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">メッセージアプリの競合であるカカオトーク等を実際に使用したり、LINEとの違いを明確にする。LINEは多くの事業に手を出しているので、今のラインをもっとよくするためにどうしたらいいかを自分なりに考えておく。</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">論理的思考力。志望度の高さをアピールする時に熱意よりも、LINEという媒体を使って解決したい社会課題を明確にして具体的なアプローチを順序だてて話したら、社員からのフィードバックの際に評価してもらいました。</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">華やかな人。</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">インターンシップガイドとユニスタイルでインターンシップのESを見たり、先輩に添削してもらいました。インターンシップに参加して本選考の優遇ルートに乗ると、スムーズに内定が出るので、インターンシップへの参加をおすすめします。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'agentId' => '0',
'companyId' => '571',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-linecorp'
)
),
(int) 2 => array(
'Column' => array(
'id' => '906',
'title' => 'LINEのインターンシップ体験談',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/426/intern_report_line.png',
'contents' => '<p class="column-p">LINEの短期インターンシップ体験談です。<br>
短期インターンシップへの参加を検討している学生は、ぜひ参考にしてみてください!
<br>
</p>
<p class="internalLink">
<a href="intern_reports_list">インターンシップ体験談一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/426/intern_report_line.png" alt="LINEインターンシップ体験談" class="break-img" />
<h2>LINEのインターンシップ(2021卒,9月)体験談</h2>
<h3>インターン、学生情報</h3>
<table border="1">
<tr>
<td>企業名</td>
<td>LINE株式会社</td>
</tr>
<tr>
<td>インターンシップ名</td>
<td></td>
</tr>
<tr>
<td>参加期間</td>
<td>4日間</td>
</tr>
<tr>
<td>参加時期</td>
<td>大学3年生の9月</td>
</tr>
<tr>
<td>職種</td>
<td>企画営業職</td>
</tr>
<tr>
<td>大学名、学部名</td>
<td>慶應義塾大学、経済学部</td>
</tr>
<tr>
<td>卒業予定年</td>
<td>2021年</td>
</tr>
</table>
<h3>インターンシップに参加した理由、きっかけ</h3>
<p class="column-p">
国内最大の利用者を誇るメッセンジャーアプリ「LINE」をはじめとして、ニュースや音楽、証券、医療、エンタメなど非常に幅広い事業展開をしている企業であり就職活動を始める前から企業として非常に関心がありました。夏のインターンシップでは非常に少数の学生に対して社員の皆様が深くコミットしていただける状況で、業界・企業理解を深めることができることもあり、インターンシップへの参加を志望していました。マーケティング関連の事業に関心があったことも理由の一つです。</p>
<h3>インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと</h3>
<p class="column-p">
企業の概要やどのような事業を展開しているのかといったベーシックな部分を準備しました。</p>
<h3>ES、面接の内容</h3>
<p class="column-p">
エントリーシート:企業でのインターン、<span class="hide_box_4">またはアルバイトのご経験がありましたらその内容を教えてください (ご経験の期間、企業名、担当業務 等)※これまでの取り組みや実績が確認できるURLがある方は併せて記載してください。/LINEの広告事業が3年以内にぶつかる最も重大な課題と、効果的な対応策を提案してください。/面接:インターンシップへの志望動機、学生時代に頑張ったこと、エントリーシートをベースに自由にディスカッション</p>
<h3>インターンシップで体験した仕事内容</h3>
<p class="column-p">
インターンシップでは、実際の様々なプロジェクトの内容を講義スタイルで聞いたり、企画営業部の仕事を個人ワークの形式で学ぶことができます。個人ワークでは、1人の学生に対し1名の社員の方が4日間付きっきりで指導してくださり、LINEの事業についての不明な点や実際の仕事の面白さなどを非常に近い距離で聞き、密に意見交換することができます。最終日にはLINEの実際のクライアントを前に1人25分間のプレゼンテーションを行います。仮想のクライアントではなく、実際のクライアントに対しLINEのプロダクトを用いた事業の提案を行うので、実際に実現可能性があるか、収益性が高いか、学生的な斬新なアイデアが盛り込まれているか、お客様の視点に立った提案ができているかといった幅広いポイントが求められました。LINEの広告事業への理解はもちろんですが、ビジネスマンとしての姿勢や提案活動の難しさなどを肌で感じることができた4日間でした。</p>
<h3>インターンシップで得たものや成長できた点</h3>
<p class="column-p">
メッセンジャーアプリのイメージが強いLINEですが、実際には広告事業の売上が大半を占めており、非常に重要な事業であることを理解することができました。グループワークではどうしても自分の意見を表現仕切れなかったり遠慮してしまう点があるかと思いますが、完全な個人ワークとなるので、自発的に様々な情報を取りにいったり、提案への責任をもつ姿勢などを学ぶことができました。オフィスの環境も非常に良いので、充実した4日間でした。</p>
<h3>インターンシップの報酬</h3>
<p class="column-p">
あり</p>
<h3>インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について</h3>
<p class="column-p">
投資銀行業界への就職を予定しています。ビジネスのスケールが大きく、事業環境の変化が激しく日々の業務が非常に刺激的で、若い段階で専門性を磨くことができるという点が決め手となりました。大学で国際経済や金融を学んでおり、少しでも自分のバックグラウンドを活かせるのではないかと考えた部分もあります。</p>
<h3>このインターンはどんな学生にオススメ?</h3>
<p class="column-p">
頭を動かし、自分で新しい者を作り出すようなアプローチが好きな学生には大変おすすめです。</p>
<h3>インターンシップに関する後輩へのアドバイス等</h3>
<p class="column-p">
エントリーシートや面接では、企業への理解や自分自身の過去の経験、今後の目標などについて詳しく深ぼられることになります。自分のこれまでの経験を第三者に詳細にかつ分かりやすく説明し、それらの経験がインターンシップへの志望動機にどう紐づいているのかを丁寧に説明できるよう準備を進めると良いかと思います。インターンシップでは、実際のプロジェクトに非常に近い経験ができるので、ITや広告といった事業に少しでも関心のある方は、是非参加を目指して頑張ってください。</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>
<h2>LINEのインターンシップ(2019卒,2月)体験談</h2>
<h3>インターン、学生情報</h3>
<table border="1">
<tr>
<td>企業名</td>
<td>LINE株式会社</td>
</tr>
<tr>
<td>インターンシップ名</td>
<td>冬季インターンシップ(総合職)</td>
</tr>
<tr>
<td>参加期間</td>
<td>1日</td>
</tr>
<tr>
<td>参加時期</td>
<td>2018年2月</td>
</tr>
<tr>
<td>インターンシップ職種</td>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<td>卒業予定年</td>
<td>2019年</td>
</tr>
</table>
<h3>インターンシップに参加した理由、きっかけ</h3>
<p class="column-p">
自分自身がIT業界に興味があり、将来の就職先として、アプリケーションやWEBサービスを通じて、世の中に価値あるものを提供することができる企業を考えていた。<br>
LINEは世の中のスマートフォンユーザーに最も使用されているアプリケーションであり、このアプリケーションを利用することで、より多くの人に価値あるサービスを提供し、世の中にインパクトをもたらすことができると考えた。<br>
以上の理由から、LINEに興味をもち、インターンにはその会社の実際の雰囲気や業務内容を知るために、応募をした。
</p>
<h3>インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと</h3>
<p class="column-p">
1日なので特にはないが、LINEに搭載されている機能を改めてチェックしたりはした。
</p>
<h3>ES、面接の内容</h3>
<p class="column-p">
ESのみ。<br>
LINEを使用して・LINEに入社して出来ること・やりたいことについて書くという内容だった。<br>
IT業界ではよくある内容かもしれないが、<span class="hide_box_4">他社ではなく「LINE」だからこそ出来ることを書くことを心がけた。
</p>
<h3>インターンシップで体験した仕事内容</h3>
<p class="column-p">
比較的遅い朝11時から始まった。LINEの本社がある新宿で行われた。<br>
午前中にはLINEの主な業務内容について、実際に働いてる社員の方から紹介があった。これが11時からおよそ13時まで行われて、昼食を食べながら、質問をすることもできた。<br>
午後は休憩を挟んだのちに、グループで新規事業提案型のワークショップがあり、新規サービス提案から、プレゼンまでを行った。<br>
およそ2〜3時間でサービス立案・要件定義・プレゼン作成等を行った。プレゼン時間は数分であり、簡潔に発表することが必要とされた。<br>
プレゼンに関しては、現役でサービスを開発・企画している方からフィードバックがあり、概ね優しい雰囲気であったが、鋭いフィードバックもあった。<br>
フィードバックを行った社員の中には、名前で検索すれば詳細な情報が乗るような、比較的著名な方も含まれていた。<br>
プレゼンを行ったグループは約10組程度で、順位付けを行ったり等はなかった。<br>
ワークを終えたのちは、社員・内定者と座談会が設けられて、実際の会社での働き方・業務内容や、本選考に進む上でのアドバイス等をお聞きすることができた。<br>
全行程が19時ごろに終了して、各自解散となった。解散後の懇親会等はなかった。
</p>
<h3>インターンシップで得たものや成長できた点</h3>
<p class="column-p">
ワークであった新規事業提案というのは、IT企業のインターンでは比較的よく行われるものであったが、<br>
ワークを通じてLINEのプロダクト・サービス・IR情報について理解を深めることができた。<br>
全体を通じて、LINEでの業務内容や会社の雰囲気、提供しているサービスについて、かなりの情報をキャッチアップすることができたため、<br>
会社への理解を深めることができた。<br>
また参加していた人が、IT志望に限らず多岐に渡るため、横の繋がりも作ることができた。
</p>
<h3>インターンシップの報酬</h3>
<p class="column-p">
なし。交通費は支給。
</p>
<h3>インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について</h3>
<p class="column-p">
応募時とかわらず、IT業界での就職を志望し、就職活動を進めている。<br>
理由についても応募時の理由と変化はない。<br>
ただ、実際に日常利用しているようなサービスを提供している企業に就職したいな、という風にインターンを通じて考えるようになった。
</p>
<h3>このインターンはどんな学生にオススメ?</h3>
<p class="column-p">
IT業界を志望している学生。<br>
かつIT業界の中でも、LINEに興味があったり、LINEについてもっとよく知りたいと考えている学生。<br>
他業界志望でも、IT業界に興味が少しでもあれば、参加することで理解を深められると考える。
</p>
<h3>インターンシップに関する後輩へのアドバイス等</h3>
<p class="column-p">
LINEに限らず、IT業界を志望する学生には、より多くのIT企業の説明会やインターンに参加してほしいと思う。<br>
ITはxTechが進歩していることが示すように、今やあらゆる業界に広がっている。一口にIT志望というとあまりに範囲が広すぎる。<br>
なので様々なIT企業についてしったり、自己分析を行うことで、自分はITを通じて何をしたい・実現したいのかということを具体的にして、<br>
自分の志望に会う企業を見つけ、納得感を持って就活をしてほしい。</span>
</p>
<h2>LINEのインターンシップ(2020卒,8月)体験談</h2>
<h3>インターン、学生情報</h3>
<table border="1">
<tr>
<td>企業名</td>
<td>LINE</td>
</tr>
<tr>
<td>インターンシップ名</td>
<td></td>
</tr>
<tr>
<td>参加期間</td>
<td>4日間</td>
</tr>
<tr>
<td>参加時期</td>
<td>大学3年生の8月</td>
</tr>
<tr>
<td>職種</td>
<td>サービス企画</td>
</tr>
<tr>
<td>大学名、学部名</td>
<td>早稲田大学 文化構想学部</td>
</tr>
<tr>
<td>卒業予定年</td>
<td>2020年</td>
</tr>
</table>
<h3>インターンシップに参加した理由、きっかけ</h3>
<p class="column-p">
マーケティングにかかわる仕事のインターンシップを体験してみたかった。またITでウェブサービスを提供しているような会社で、かつメガベンチャーと言われる規模のインターン湿布に参加することで、その規模感や雰囲気を知りたかった。実際LINEの既存のサービスにかかわる企画立案で、自分が日頃から利用している身近なサービスの企画ができるインターンの内容は魅力的だったし、選考課題もLINEのサービスをアップできるようなものを考えるkということだったので面白かった。</p>
<h3>インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと</h3>
<p class="column-p">
事前にLINEのサービスを利用することや競合となりうるサービスの調査など、インターンシップ中の課題のための準備は求められた。</p>
<h3>ES、面接の内容</h3>
<p class="column-p">
ES:インターンシップ応募理由<br>
選考課題:LINE新サービスの<span class="hide_box_4">企画書<br>
面接:選考課題であるLINE新サービスの企画書のフィードバックと、<br>
・なぜこのサービスを考えたのか<br>
・実際に周りの人何人にこのサービスの感想をもらったか<br>
・このサービスのこの部分は、どうしてこのようにしたのか<br>
・逆質問</p>
<h3>インターンシップで体験した仕事内容</h3>
<p class="column-p">
4日間開催。<br>
グループは5人チームが7チームあった。<br>
インターンのテーマは「LINEの既存サービスのブラッシュアップの企画」<br>
各チームごとにテーマとなるサービスは異なった。<br>
実際サービスを担当する社員2名がメンターとなり、いつでも質問に答えてくれる。<br>
1日目:LINEインターンシップのガイダンスと、宿題になっていたテーマとなるサービスの調査をチーム内で共有。ガイダンスではLINEでのサービス企画職の仕事の流れやアイデアを形にして実際に実装するまでの方法をインプットされる。夜は全体での懇親会が行われる。<br>
2、3日目: 1日中各チームごとに課題に取り組む。質問があった時はメンターにLINEで尋ねたり、実際に来てもらっていつでもアドバイスを受けることができた。昼食はメンターの社員が近くのレストランやカフェに連れて行ってくれて、ご馳走になる。<br>
4日目:プロトタイプの作成と各チームでのプレゼン。<br>
夜は全体での懇親会が行われる。</p>
<h3>インターンシップで得たものや成長できた点</h3>
<p class="column-p">
インターン中は4日間メンターさんと密にコミュニケーションをとりながら企画の提案からプロトタイプの作成までを実施するため、非常に密度が濃く充実したものになる。メンターの社員の仲良くなりいろんな話が聞けるため、OB訪問がいらないくらい話を聞くことができた。<br>
また4日間チームでサービスの企画からプロトタイプまで行った経験は、他のインターンシップでのグループワークに生かされたし、自分自身のチームで得意な役割や改善点に気づく機会となった。</p>
<h3>インターンシップの報酬</h3>
<p class="column-p">
総額3万円</p>
<h3>インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について</h3>
<p class="column-p">
システムインテグレーター業界に就職予定。ITは最初無縁だと思い、全く就職する機会はなかった。しかしLINEのインターンシップに参加してからは、ITがこれからさまざまな分野で人々の可能性を広げられるものだと感じ、IT業界をみるきっかけとなった。</p>
<h3>このインターンはどんな学生にオススメ?</h3>
<p class="column-p">
マーケティング・企画職志望やウェブサービス業界、ベンチャー志望の学生</p>
<h3>インターンシップに関する後輩へのアドバイス等</h3>
<p class="column-p">
私は最初ITは無縁だと思い、全く就職する機会はなかった。しかしLINEのインターンシップに参加してからは、ITがこれからさまざまな分野で人々の可能性を広げられるものだと感じ、IT業界をみるきっかけとなった。<br>
実際システムインテグレーター業界に就職することになった今、最初にITは違うと決めつけずにLINEのインターンシップに参加したことで可能性が広がってよかったと思っている。夏の時点では自分で絞らずにいろんな業界・仕事・職業のインターンシップに参加してみることをオススメしたい。</span></p>
<h2>LINEのインターンシップ(2019卒,2月)体験談</h2>
<h3>インターン、学生情報</h3>
<table border="1">
<tr>
<td>企業名</td>
<td>LINE株式会社</td>
</tr>
<tr>
<td>インターンシップ名</td>
<td>冬季インターンシップ(総合職)</td>
</tr>
<tr>
<td>参加期間</td>
<td>1日</td>
</tr>
<tr>
<td>参加時期</td>
<td>2018年2月</td>
</tr>
<tr>
<td>インターンシップ職種</td>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<td>卒業予定年</td>
<td>2019年</td>
</tr>
</table>
<h3>インターンシップに参加した理由、きっかけ</h3>
<p class="column-p">
自分自身がIT業界に興味があり、将来の就職先として、アプリケーションやWEBサービスを通じて、世の中に価値あるものを提供することができる企業を考えていた。<br>
LINEは世の中のスマートフォンユーザーに最も使用されているアプリケーションであり、このアプリケーションを利用することで、より多くの人に価値あるサービスを提供し、世の中にインパクトをもたらすことができると考えた。<br>
以上の理由から、LINEに興味をもち、インターンにはその会社の実際の雰囲気や業務内容を知るために、応募をした。
</p>
<h3>インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと</h3>
<p class="column-p">
1日なので特にはないが、LINEに搭載されている機能を改めてチェックしたりはした。
</p>
<h3>ES、面接の内容</h3>
<p class="column-p">
ESのみ。<br>
LINEを使用して・LINEに入社して出来ること・やりたいことについて書くという内容だった。<br>
IT業界ではよくある内容かもしれないが、<span class="hide_box_4">他社ではなく「LINE」だからこそ出来ることを書くことを心がけた。
</p>
<h3>インターンシップで体験した仕事内容</h3>
<p class="column-p">
比較的遅い朝11時から始まった。LINEの本社がある新宿で行われた。<br>
午前中にはLINEの主な業務内容について、実際に働いてる社員の方から紹介があった。これが11時からおよそ13時まで行われて、昼食を食べながら、質問をすることもできた。<br>
午後は休憩を挟んだのちに、グループで新規事業提案型のワークショップがあり、新規サービス提案から、プレゼンまでを行った。<br>
およそ2〜3時間でサービス立案・要件定義・プレゼン作成等を行った。プレゼン時間は数分であり、簡潔に発表することが必要とされた。<br>
プレゼンに関しては、現役でサービスを開発・企画している方からフィードバックがあり、概ね優しい雰囲気であったが、鋭いフィードバックもあった。<br>
フィードバックを行った社員の中には、名前で検索すれば詳細な情報が乗るような、比較的著名な方も含まれていた。
プレゼンを行ったグループは約10組程度で、順位付けを行ったり等はなかった。<br>
ワークを終えたのちは、社員・内定者と座談会が設けられて、実際の会社での働き方・業務内容や、本選考に進む上でのアドバイス等をお聞きすることができた。<br>
全行程が19時ごろに終了して、各自解散となった。解散後の懇親会等はなかった。
</p>
<h3>インターンシップで得たものや成長できた点</h3>
<p class="column-p">
ワークであった新規事業提案というのは、IT企業のインターンでは比較的よく行われるものであったが、
ワークを通じてLINEのプロダクト・サービス・IR情報について理解を深めることができた。<br>
全体を通じて、LINEでの業務内容や会社の雰囲気、提供しているサービスについて、かなりの情報をキャッチアップすることができたため、
会社への理解を深めることができた。<br>
また参加していた人が、IT志望に限らず多岐に渡るため、横の繋がりも作ることができた。
</p>
<h3>インターンシップの報酬</h3>
<p class="column-p">
なし。交通費は支給。
</p>
<h3>インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について</h3>
<p class="column-p">
応募時とかわらず、IT業界での就職を志望し、就職活動を進めている。<br>
理由についても応募時の理由と変化はない。<br>
ただ、実際に日常利用しているようなサービスを提供している企業に就職したいな、という風にインターンを通じて考えるようになった。
</p>
<h3>このインターンはどんな学生にオススメ?</h3>
<p class="column-p">
IT業界を志望している学生。<br>
かつIT業界の中でも、LINEに興味があったり、LINEについてもっとよく知りたいと考えている学生。<br>
他業界志望でも、IT業界に興味が少しでもあれば、参加することで理解を深められると考える。
</p>
<h3>インターンシップに関する後輩へのアドバイス等</h3>
<p class="column-p">
LINEに限らず、IT業界を志望する学生には、より多くのIT企業の説明会やインターンに参加してほしいと思う。
ITはxTechが進歩していることが示すように、今やあらゆる業界に広がっている。一口にIT志望というとあまりに範囲が広すぎる。<br>
なので様々なIT企業についてしったり、自己分析を行うことで、自分はITを通じて何をしたい・実現したいのかということを具体的にして、
自分の志望に会う企業を見つけ、納得感を持って就活をしてほしい。
</span>
</p>
<h2>LINEのインターンシップ(2018卒,8月)体験談体験談</h2>
<h3>インターン、学生情報</h3>
<table border="1">
<tr>
<td>企業名</td>
<td>LINE</td>
</tr>
<tr>
<td>インターン名</td>
<td>LINE summer inernship</td>
</tr>
<td>参加期間</td>
<td>3日間</td>
</tr>
<tr>
<td>参加時期</td>
<td>大学3年8月</td>
</tr>
<tr>
<td>職種</td>
<td>ビジネス</td>
</tr>
<tr>
<td>大学名、学部名</td>
<td>一橋大学社会学部</td>
</tr>
<tr>
<td>卒業予定年</td>
<td>2018年</td>
</tr>
</table>
<h3>インターンシップに参加した理由、きっかけ</h3>
<p class="column-p">
もともとLINEのサービスそのものに強い関心を持っており、その企業内でどのようなビジネスが展開されているかについて知りたいと感じた。コミュニケーションサービスが一定程度確立された現在、どのような領域にどのような戦略で進出するかという点が非常に重要になり、その側面をインターンを通して体感できると感じたため。知ったきっかけは企業のホームページと、昨年度参加した友人の紹介による。選考ステップも非常に細かく、参加者のレベルも高いと期待できたため。</p>
<h3>インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと</h3>
<p class="column-p">
LINEが現時点で展開するサービスの概要と戦略を大枠でつかんだ上で、<span class="hide_box_4">その独自の強みと弱みを理解することに徹した。志望理由に加えて事業戦略に関わる選考課題も提示されたため、LINEの参入する際の優位性や成功確率など、主張に説得力を持たせるための知識を積極的に吸収した。<br>
また、面接の際に自身の強みやそれに関連するこれまでの経験を問われることを事前に聞いていたため、他社のインターンシップ選考の対策もかねて集中的に自己分析を進めた。</p>
<h3>インターンシップで体験した仕事内容</h3>
<p class="column-p">主に以下の内容で進んだ。<br>
①LINEのサービスの概要と戦略<br>
②課題の概要とアウトプットの説明(今回は「若者の車離れを解消するための提案」が課題であり、他アクターとの提携などを想定したものであった)<br>
③提案内容の作成に向けたチームでのディスカッション<br>
④想定顧客や関連アクターを対象としたヒアリング調査等のフィールドワーク<br>
⑤提案内容やディスカッション進捗に関する現場企画営業社員との壁打ち<br>
⑥課題に沿ったソリューションの提案プレゼン<br>
⑦プレゼン内容に関する質疑応答とフィードバック<br>
基本的に5名のチームでのディスカッションをひたすら続けて期待されるアウトプットを作り上げる形の元であり、一般的なビジコンと大きく違いはない。強いて言えば現場社員や人事社員が丁寧にコミットしてくれるものであり、スピーディにフィードバックを受けて論点や方向性などを修正できるのが非常に良い。LINEの現場レベルでの働き方に関する理解はあまり深まらない。</p>
<h3>インターンシップで得たものや成長できた点</h3>
<p class="column-p">大きく2点あると考える。第一に、自身にとって年度最初の短期ジョブであったため、チームでのディスカッションやそういった環境で自分が発揮できる強みを把握するという点で非常に学びの多い機会であった。基本的に学生が主体となって進めるため、状況によっては対立する場合も少なくなく、良くも悪くも人間性がよく出るジョブであった。加えて、LINEの現場の具体的な働き方というよりは今後注目していく領域や経営・事業戦略などの大枠をつかめた点である。</p>
<h3>インターンシップ参加後の現在興味がある(決まっている場合は就職予定の)業界、その理由について</h3>
<p class="column-p">
LINEも含めたインターネット領域のメガベンチャー、デジタル領域でプロフェッショナルとして活躍できるマーケティングカンパニーなどを中心に見てきており、内定先は大手インターネットカンパニー、デジタルマーケティングコンサル。</p>
<h3>インターンシップに関する後輩へのアドバイス等</h3>
<p class="column-p">
LINEは日本の中でも数少ない、グローバルで戦っていけるサービスを擁した企業です。他のインターネット関連企業では味わえないような規模感の仕事ができるのも事実ですし、今後海外の巨大企業と争っていく必要性も持っています。そうした規模感や迫力を味わう上では非常に良いインターンだと思っているので、ぜひ腕試しにチャレンジしてみるのも良いかと思います。LINEそのものに限らず、インターネットサービスがどのように課題を解決しているかも味わってみてください。</span></p>
',
'agentId' => '0',
'companyId' => '571',
'permalink' => 'test-intern_report_line'
)
)
)
$infos = array()
$company = array(
'id' => '571',
'name' => 'テレビ東京',
'alphabetalOrder' => null,
'rubi' => null,
'abstract' => '',
'detail' => '',
'foundationYear' => '2000',
'emailAddress' => null,
'images' => '',
'url' => '',
'telephoneNumber' => '',
'priority' => '0',
'agent_id' => '0',
'recruitment_information' => null,
'recruitment_url' => null,
'companies_company_group_id' => null,
'prefecture' => null,
'display_flg' => '1',
'official_flg' => false,
'wiki_flg' => false,
'wiki_article' => null,
'ignore_deadline_flg' => false,
'created' => '0000-00-00 00:00:00',
'modified' => '0000-00-00 00:00:00'
)
$industryTags = array()
$companyRanks = array(
(int) 0 => array(
'CompanyRankingTag' => array(
'id' => '1',
'name' => '人気企業100社'
),
'CompanyTag' => array(
'rank' => '571'
)
)
)
$description_for_layout = ''
$title_for_layout = 'テレビ東京のインターンシップ/新卒採用情報(体験談・ES・就職イベント)|インターンシップガイド'
$sideBannerList = array(
(int) 0 => array(
(int) 70 => array(
'login' => '*****',
'id' => '70',
'title' => '中部リサイクル株式会社 広報制作体験 in なごや 未経験歓迎!長期インターンシップ',
'url' => '/interns/internDetail/7949?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-06-20 00:00:00',
'finish_time' => '2022-07-06 00:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:54:13',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 74 => array(
'login' => '*****',
'id' => '74',
'title' => 'テスト',
'url' => 'https://www.google.co.jp/',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 21:00:22',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 76 => array(
'login' => '*****',
'id' => '76',
'title' => 'aaaa',
'url' => '/top/mypage',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-08-17 12:11:00',
'finish_time' => '2022-08-19 12:11:00',
'graduated_years' => '8;9;10;11;12',
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-18 12:11:05',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 77 => array(
'login' => '*****',
'id' => '77',
'title' => 'alt title',
'url' => '/columns/view/internshipcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-08-17 12:27:00',
'finish_time' => '2022-08-20 12:27:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-18 12:27:39',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 80 => array(
'login' => '*****',
'id' => '80',
'title' => 'f',
'url' => 'f',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-27 00:46:06',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 82 => array(
'login' => '*****',
'id' => '82',
'title' => 'にしやてすと',
'url' => 'google.com',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-09-08 01:11:00',
'finish_time' => '2022-09-09 11:11:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-09-08 12:10:13',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 85 => array(
'login' => '*****',
'id' => '85',
'title' => 'test',
'url' => 'example.com',
'image_path' => 'https://kaisato-internshipguide.internshipguide.info/banner/20250227030903.png',
'start_time' => '2023-01-26 14:15:00',
'finish_time' => '2026-03-28 16:17:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2025-02-27 15:09:03',
'modified' => '2025-02-27 15:09:03'
),
(int) 86 => array(
'login' => '*****',
'id' => '86',
'title' => 'test',
'url' => 'example.com',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/20250228011235.png',
'start_time' => '2024-01-27 12:17:00',
'finish_time' => '2026-03-29 14:20:00',
'graduated_years' => '',
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2025-02-28 13:12:36',
'modified' => '2025-02-28 13:12:36'
)
),
(int) 1 => array(
(int) 69 => array(
'login' => '*****',
'id' => '69',
'title' => '株式会社パイプドビッツ 「企業・病院×DX」コロナ禍で大変な病院・企業のサポートを手がけたい! 長期インターン募集',
'url' => '/interns/internDetail/7433?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/211108.png',
'start_time' => '2022-05-17 00:00:00',
'finish_time' => '2022-05-31 00:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '1',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:50:59',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 2 => array(
(int) 68 => array(
'login' => '*****',
'id' => '68',
'title' => '0521理系webイベント',
'url' => '/interns/internDetail/7989?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/webevent0521.png',
'start_time' => '2022-05-16 18:00:00',
'finish_time' => '2022-05-20 18:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '2',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:40:48',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 3 => array(
(int) 67 => array(
'login' => '*****',
'id' => '67',
'title' => '就活エージェント',
'url' => '/interns/internList/sort:Intern.recommendPriority/direction:desc/classId:16?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/job-hunting-agency.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => '9',
'display_order' => '3',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:09:42',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 4 => array(
(int) 6 => array(
'login' => '*****',
'id' => '6',
'title' => '就活エントリー締切カレンダー',
'url' => '/columns/view/shukatsu_calendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu_calendar.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '4',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-15 06:13:41'
)
),
(int) 5 => array(
(int) 5 => array(
'login' => '*****',
'id' => '5',
'title' => 'インターン締切カレンダー',
'url' => '/columns/view/internshipcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/calendar.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '5',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 6 => array(
(int) 4 => array(
'login' => '*****',
'id' => '4',
'title' => '大学1・2年生もインターンに行こう',
'url' => '/columns/view/student12?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/student12.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '6',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-15 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 7 => array(
(int) 3 => array(
'login' => '*****',
'id' => '3',
'title' => 'インターンシップ参加までの流れ',
'url' => '/columns/view/intern_entry_flow?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern-flow-a.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '7',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-05 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 8 => array(
(int) 2 => array(
'login' => '*****',
'id' => '2',
'title' => '長期インターンエントリー相談会',
'url' => '/interns/internDetail/514?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/entryevent.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '8',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 9 => array(
(int) 1 => array(
'login' => '*****',
'id' => '1',
'title' => '編集部のおすすめのインターンまとめ',
'url' => '/interns/internDetail/7949?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern-matome.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '9',
'valid' => '1',
'created' => '2012-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 10 => array(
(int) 7 => array(
'login' => '*****',
'id' => '7',
'title' => 'インターンシップとは何か',
'url' => '/columns/view/what-is-internship?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/what-is-internship.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '10',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 11 => array(
(int) 71 => array(
'login' => '*****',
'id' => '71',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303a',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-a.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:44:44',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 72 => array(
'login' => '*****',
'id' => '72',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303b',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-b.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:45:25',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 73 => array(
'login' => '*****',
'id' => '73',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303c',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-c.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:46:03',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 12 => array(
(int) 10 => array(
'login' => '*****',
'id' => '10',
'title' => '就活イベントまとめ',
'url' => '/columns/view/syukatsueventcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/event_matome.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '12',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 13 => array(
(int) 11 => array(
'login' => '*****',
'id' => '11',
'title' => 'インターンシップ体験談',
'url' => '/columns/view/intern_reports_list?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern_report.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '13',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-02 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 14 => array(
(int) 12 => array(
'login' => '*****',
'id' => '12',
'title' => '就活本選考体験記',
'url' => '/columns/view/shukatsu-reports-list?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu-report.jpg',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '14',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 15 => array(
(int) 13 => array(
'login' => '*****',
'id' => '13',
'title' => '内定者のES',
'url' => '/columns/view/naiteiES?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/es.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '15',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
)
)
$invite_id = ''
$invite_type = ''
$hatena_social_url = 'nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/companies/company/571/controlelr:Companies'
$social_url = 'https://nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/companies/company/571/controlelr:Companies'
$loggedIn = false
$breadcrumbs = array(
(int) 0 => array(
'name' => '企業情報一覧',
'url' => '/Companies/companyList/sort:Company.entry_modified/direction:desc'
),
(int) 1 => array(
'name' => 'テレビ東京',
'url' => null
)
)
$categories1 = array(
'01' => 'IT・インターネット・モバイル・通信',
'02' => 'テレビ・マスコミ・広告・出版・芸能',
'03' => '金融・証券・保険・クレジット・リース',
'04' => '旅行代理店・航空・ホテル',
'05' => '人材・派遣',
'06' => 'コンサル・シンクタンク',
'07' => '教育・国際・スクール',
'08' => '流通・販売・百貨店・専門店・コンビニ',
'09' => '家電・PC・AV・電子部品',
(int) 10 => '化学・医薬・生活用品',
(int) 11 => '電気・ガス・エネルギー',
(int) 12 => '住宅・不動産・建設・土木',
(int) 13 => '自動車・輸送用機器・機械・重工',
(int) 14 => '鉄鋼・金属・材料',
(int) 15 => '運輸・鉄道・倉庫',
(int) 16 => '官公庁・NPO・国連団体',
(int) 17 => 'ベンチャー',
(int) 18 => 'スタートアップ',
(int) 19 => '学生ベンチャー',
(int) 20 => '商社',
(int) 21 => '食品・水産・農林',
(int) 22 => 'アパレル・服飾',
(int) 23 => 'スポーツ・玩具・ゲーム製品',
(int) 24 => 'その他サービス(福祉・エンタメ・レジャー・美容)'
)
$tagNameLength = (int) 30
$alreadyTagOpenButton = false
$tagNameMaxLength = (int) 100
$rank = array(
'CompanyRankingTag' => array(
'id' => '1',
'name' => '人気企業100社'
),
'CompanyTag' => array(
'rank' => '571'
)
)</pre><pre class="stack-trace">AppError::handleError() - APP/Lib/AppError.php, line 26
include - APP/View/Companies/company.ctp, line 92
View::_evaluate() - CORE/Cake/View/View.php, line 971
View::_render() - CORE/Cake/View/View.php, line 933
View::render() - CORE/Cake/View/View.php, line 473
Controller::render() - CORE/Cake/Controller/Controller.php, line 963
AppController::render() - APP/Controller/AppController.php, line 67
Dispatcher::_invoke() - CORE/Cake/Routing/Dispatcher.php, line 200
Dispatcher::dispatch() - CORE/Cake/Routing/Dispatcher.php, line 167
[main] - APP/webroot/index.php, line 92</pre></div></pre>
<div class="overview"><p></p></div>
<div class="tab" style="margin-top: 20px;">
<div class="clear-shadow"></div>
<div class="tabcontent">
</div>
</div>
<div class="more" style="margin-top:20px;">
<div class="noentry">現在募集している本選考・インターンはありません。</div>
<div class="intern_btn_fab pc_fab_btn favorite_btn_click" style="cursor:pointer;margin-top:5px;">
<a title="お気に入りに登録" class="c-favorite-button button_bookmark" onclick="displayLoading()">
お気に入りに登録
</a>
</div>
<div id="officialBox">
<p> 本ページの情報はインターンシップガイド事務局が企業様のコーポレートページや採用ページをもとに掲載しております。弊サイトは情報の正確性に万全を期しておりますが、採用情報の不備や変更、また利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為についてインターンシップガイドは何ら責任を負うものではありません。あらかじめご了承下さい。内容の不備、更新を発見された場合<a href='https://internshipguide.jp/Pages/contact' target='_blank'>こちら</a>よりご連絡いただけると幸いです。</p>
</div>
<!-- <div style="margin-top: 10px;">
<a href="/companies/companyBoards/571" class="c-button c-button--full">テレビ東京の掲示板</a> </div> -->
</div>
<script type="text/javascript">
const constCompanyId = "571";
</script>
<div id="random_company_intern_list" class="sub-content" style="display:none;">
<div class="sub-content__title">
<div class="c-title c-title--small">
テレビ東京の新卒・インターン関連募集
</div>
</div>
<div class="sub-content__body">
<div id="loadingRandomCompanyInternList" class="p-loading"></div>
<script type="text/javascript" src="/js/random_company_intern_list.js?1744077242" defer="defer"></script> </div>
</div>
<div class="useful-information">
<div class="columns_title c-title c-title--small useful-information__title">
テレビ東京の就活・インターンお役立ち情報
</div>
<div class="agent-columns useful-information__body">
<div class="three_colums clearfix reccomend_column_list useful-information__list">
<a href="/columns/view/test-ES-linecorp" class="p-recommend-unit">
<div class="col clearfix column_sepatrator p-recommend-unit__box">
<div class="column_img_wrap col_left f_center p-recommend-unit__thumbnail">
<img src="/img/dammy.png" data-layzr="//internshipguide.jp/img/column/140/naiteiES.png" alt="LINE【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】" width="195" height="130"/>
</div>
<div class="col_right p-recommend-unit__text">
<span class="col_link p-recommend-unit__title">
LINE【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】 </span>
<p class="columns_content_text only_pc p-recommend-unit__detail">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!
内定者のES一覧
LINE株式会社 2019卒,総合職エントリーシート
学生時代の最大の成果もしくは困難は何ですか?いずれかを選択して教... </p>
<span class="col_link columns_shosai only_pc p-recommend-unit__link">
続きを読む
</span>
</div>
</div>
</a>
<a href="/columns/view/test-shukatsu-report-linecorp" class="p-recommend-unit">
<div class="col clearfix column_sepatrator p-recommend-unit__box">
<div class="column_img_wrap col_left f_center p-recommend-unit__thumbnail">
<img src="/img/dammy.png" data-layzr="//internshipguide.jp/img/column/2715/shukatsu-report-linecorp.png" alt="LINEの就活本選考体験記(2020年卒,営業職)" width="195" height="130"/>
</div>
<div class="col_right p-recommend-unit__text">
<span class="col_link p-recommend-unit__title">
LINEの就活本選考体験記(2020年卒,営業職) </span>
<p class="columns_content_text only_pc p-recommend-unit__detail">
LINE の就活本選考体験記(2020年卒,営業職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!
就活本選考体験記一覧
会社名
LINE
部門(職種)
営業職
卒業予定年/卒業年
2020年
内定(内々定)が出た時期
大学3年生の... </p>
<span class="col_link columns_shosai only_pc p-recommend-unit__link">
続きを読む
</span>
</div>
</div>
</a>
<a href="/columns/view/test-intern_report_line" class="p-recommend-unit">
<div class="col clearfix column_sepatrator p-recommend-unit__box">
<div class="column_img_wrap col_left f_center p-recommend-unit__thumbnail">
<img src="/img/dammy.png" data-layzr="//internshipguide.jp/img/column/426/intern_report_line.png" alt="LINEのインターンシップ体験談" width="195" height="130"/>
</div>
<div class="col_right p-recommend-unit__text">
<span class="col_link p-recommend-unit__title">
LINEのインターンシップ体験談 </span>
<p class="columns_content_text only_pc p-recommend-unit__detail">
LINEの短期インターンシップ体験談です。
短期インターンシップへの参加を検討している学生は、ぜひ参考にしてみてください!
インターンシップ体験談一覧
LINEのインターンシップ(2021卒,9月)体験談
インターン、学生情報
企業名
LIN... </p>
<span class="col_link columns_shosai only_pc p-recommend-unit__link">
続きを読む
</span>
</div>
</div>
</a>
</div>
</div>
<div class="more useful-information__link">
<a href="/companies/articles/571" class="c-button c-button--full">テレビ東京<br />就活・インターンお役立ち情報一覧へ</a>
</div>
</div>
</div>
<div class="l-wrap__side">
<div class="p-aside-contents">
<!--nocache-->
<div class="sign_up p-side-login">
<a
href="/EmailVerifies/newInput"
class="button_blue c-button--sign-up c-button c-button--entry p-side-login__button"
>
会員登録
</a>
</div>
<!--/nocache-->
<!--nocache-->
<!--/nocache-->
<div class="p-side-banner">
<!--nocache-->
<div class="side_banner p-side-banner__item">
<a href="/columns/view/shukatsu_calendar?flid=303">
<img
src="/img/dammy.png"
data-layzr="https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu_calendar.png"
alt="就活エントリー締切カレンダー" height="100" width="300"
>
</a>
</div>
<div class="side_banner p-side-banner__item">
<a href="/columns/view/internshipcalendar?flid=303">
<img
src="/img/dammy.png"
data-layzr="https://img.internshipguide.info/banner/calendar.png"
alt="インターン締切カレンダー" height="100" width="300"
>
</a>
</div>
<div class="side_banner p-side-banner__item">
<a href="/columns/view/student12?flid=303">
<img
src="/img/dammy.png"
data-layzr="https://img.internshipguide.info/banner/student12.png"
alt="大学1・2年生もインターンに行こう" height="100" width="300"
>
</a>
</div>
<div class="side_banner p-side-banner__item">
<a href="/columns/view/intern_entry_flow?flid=303">
<img
src="/img/dammy.png"
data-layzr="https://img.internshipguide.info/banner/intern-flow-a.png"
alt="インターンシップ参加までの流れ" height="100" width="300"
>
</a>
</div>
<div class="side_banner p-side-banner__item">
<a href="/interns/internDetail/514?flid=303">
<img
src="/img/dammy.png"
data-layzr="https://img.internshipguide.info/banner/entryevent.png"
alt="長期インターンエントリー相談会" height="100" width="300"
>
</a>
</div>
<div class="side_banner p-side-banner__item">
<a href="/columns/view/what-is-internship?flid=303">
<img
src="/img/dammy.png"
data-layzr="https://img.internshipguide.info/banner/what-is-internship.png"
alt="インターンシップとは何か" height="100" width="300"
>
</a>
</div>
<div class="side_banner p-side-banner__item">
<a href="/columns/view/manga-internship?flid=303a">
<img
src="/img/dammy.png"
data-layzr="https://img.internshipguide.info/banner/manga-a.png"
alt="マンガでわかるインターンシップ" height="100" width="300"
>
</a>
</div>
<div class="side_banner p-side-banner__item">
<a href="/columns/view/syukatsueventcalendar?flid=303">
<img
src="/img/dammy.png"
data-layzr="https://img.internshipguide.info/banner/event_matome.png"
alt="就活イベントまとめ" height="100" width="300"
>
</a>
</div>
<div class="side_banner p-side-banner__item">
<a href="/columns/view/intern_reports_list?flid=303">
<img
src="/img/dammy.png"
data-layzr="https://img.internshipguide.info/banner/intern_report.png"
alt="インターンシップ体験談" height="100" width="300"
>
</a>
</div>
<div class="side_banner p-side-banner__item">
<a href="/columns/view/shukatsu-reports-list?flid=303">
<img
src="/img/dammy.png"
data-layzr="https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu-report.jpg"
alt="就活本選考体験記" height="100" width="300"
>
</a>
</div>
<div class="side_banner p-side-banner__item">
<a href="/columns/view/naiteiES?flid=303">
<img
src="/img/dammy.png"
data-layzr="https://img.internshipguide.info/banner/es.png"
alt="内定者のES" height="100" width="300"
>
</a>
</div>
<!--/nocache-->
</div>
<script>
function checkMessage()
{
if ($('#PageContent').val() == '') {
alert('お問い合わせ内容を入力してください。');
return false;
}
displayLoading();
return true;
}
</script>
</div>
</div>
</div>
<div class="intern_btn">
<div class="noentry">現在募集している本選考・インターンはありません。</div>
<script>
var isLoggedIn = false;
</script>
<script type="text/javascript" src="/js/sweetalert.min.js?1744077242"></script><link rel="stylesheet" type="text/css" href="/css/sweetalert.css?1744077241"/><script type="text/javascript" src="/js/favorite.js?1745368422" defer="defer"></script><div class="intern_btn_fab favorite_btn_click">
<a title="お気に入りに登録" class="button_bookmark c-favorite-button" onclick="displayLoading()" style="cursor: pointer;height: 45px; padding-top:15px;">
お気に入りに登録
</a>
</div>
</div>
</div>
',
'scripts_for_layout' => '<link rel="stylesheet" type="text/css" href="/css/companies/company.css?1744077240"/><link rel="stylesheet" type="text/css" href="/css/Elements/questionnaire-element-company.css?1744077240"/><link rel="stylesheet" type="text/css" href="/css/Elements/questionnaire-element-company.css?1744077240"/><link rel="stylesheet" type="text/css" href="/css/Elements/questionnaire-element-company.css?1744077240"/><link rel="stylesheet" type="text/css" href="/css/Elements/questionnaire-element-company.css?1744077240"/><link rel="stylesheet" type="text/css" href="/css/Elements/questionnaire-element-company.css?1744077240"/>'
)
$validQuestionnaires = array()
$boxType = (int) 100
$yearList = array(
(int) 1 => '既卒',
(int) 2 => '2016年',
(int) 3 => '2017年',
(int) 4 => '2018年',
(int) 5 => '2019年',
(int) 6 => '2020年',
(int) 7 => '2021年',
(int) 8 => '2022年',
(int) 9 => '2023年',
(int) 10 => '2024年',
(int) 11 => '2025年',
(int) 12 => '2026年',
(int) 13 => '2027年',
(int) 14 => '2028年',
(int) 15 => '2029年',
(int) 16 => '2030年'
)
$connectedAnswers = array()
$userQuestionnaires5 = array()
$userQuestionnaires4 = array()
$userQuestionnaires3 = array()
$userQuestionnaires2 = array()
$userQuestionnaires1 = array()
$entries = array()
$isRegistered = false
$companyMovieCount = (int) 0
$randomCompanyMovies = null
$randomCompanyColumns = array(
(int) 0 => array(
'Column' => array(
'id' => '1048',
'title' => 'LINE【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/140/naiteiES.png',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/568/ES-linecorp.PNG" alt="LINE" class="break-img" />
<h2>LINE株式会社 2019卒,総合職エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">学生時代の最大の成果もしくは困難は何ですか?いずれかを選択して教えてください。(500文字)</h3>
<p class="column-p">
最大の成果は、8ヶ月間の新規開拓営業インターンで、中途採用媒体の掲載社数を17社から251社まで大きくしたことです。上記の内、私は114件のアポ、1人で53件の商談、31件の成約を獲得しました。
留年により社会に出るのが遅れた1年を取り返すために、社内平均成約率の56%を目標としましたが、最初の10件の内、成約は3件でした。
上司の商談と比較したところ、終始ギクシャクしており、先方と仲良くなれていないことが原因と考え、2つのことを行いました。
まず、先方を褒めたことです。
褒めることで心の距離が縮まると考え、先方が気を使っている部分を積極的に褒めました。効果的なのは、<span class="hide_box_2">
「先ほど社員さんとすれ違いましたが、楽しそうに働いているのが伝わってきました。」です。
次は、聞き役に徹したことです。「人は自分の話を聞いてくれる人を好む」という心理学の情報を元に、質問をして連想ゲームのように会話を繋ぎ、大げさに相槌を打って聞きました。
結果として、43件の内28件の成約を獲得し、成約率を58%まで上げました。
この経験から、営業は何を売るかも大事ですが、それ以上に人との信頼関係が大事なのだと学びました。
</p>
<h3 class="esQuestion">LINEに入社してチャレンジしてみたいことを教えてください。(500文字)
</h3>
<p class="column-p">
営業マンとして「世界の◯◯と呼ばれる会社を創る」目標を達成します。
私は、営業とは真にサービスを大きくしている存在だと考えています。商材の価値を伝え、価値の対価としてお金を貰い、そのお金を元にサービスを大きくしていくからです。インターンでこの経験をし、自分の手でサービスを育てることに面白さを感じました。
そして、サービスを大きくし続け、トヨタのように世界を代表する会社を創っていきたいと考えています。
この目標を達成する上で重要なことは、商材と市場です。
商材は他社と差別化できているかが重要です。
LINEは月間アクティブ率90%以上で、国内ではすでにインフラ化しているため、他社のSNSが真似しにくいと考えています。
市場は規模が大きい、且つ伸びるかが重要です。
Web広告の市場規模は伸びているのに加え、LINEを利用している企業数はまだ少ないため、開拓の余地は十分にあると考えています。
入社後は、最も売上を出している広告事業の営業でより多くの収益を出し、目標を達成していきます。
また、達成した暁には、貴社のミッションである「世界中の人と人、人と情報・サービスとの距離を縮める」に近づくと考えています。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>LINE株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>新潟大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>工学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2019年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2018年3月23日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES、WEBテスト、一次面接、二次面接、最終面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
OB訪問して添削してもらった。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
誰よりも深く企業分析することを意識すること。</span>
</p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>
<h2 id="anchor1">LINE株式会社 2018卒、サービス企画職エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">企業でのインターンやアルバイト経験があればその内容を教えてください。</h3>
<p class="column-p">
①株式会社cocospace(Webエンジニア)<br>
Ruby on RailsによるWebサービスの開発<br>
②株式会社パンタグラフ<br>
業務その1:新規事業のプロジェクトマネージャーとして、中高生の勉強を応援するメディア「受験のミカタ(https://juken-mikata.net/)」を立ち上げ、約1年半で月間80万PVを達成した。現在は教育事業を行う会社などから広告の出向案件を獲得し、収益化フェーズになっている。<br>
業務その2:弊社のクライアントの新規メディアの立ち上げ〜運用。弊社クライアントのオウンドメディア「udemyメディア(http://udemy.benesse.co.jp/)」を立ち上げ、2年足らずで月間90万PVを突破。役割としては、サイトのコンテンツ企画、SEO施策、コンテンツマーケティングを行った。<br>
業務その3:弊社クライアントのサイト改修のため、<span class="hide_box_2">Google AnalyticsやSearch Console、ヒートマップツールなどによるデータ分析、及びサイト改善提案書の作成
</p>
<h3 class="esQuestion">これまでの実績や取り組みがわかるURLがあったら教えてください。</h3>
<p class="column-p">
1:受験のミカタ<br>
http://juken-mikata.net/<br>
2:udemyメディア<br>
http://udemy.benesse.co.jp/<br>
3:個人での制作物①<br>
https://soudanswer.herokuapp.com/<br>
東大・早稲田・慶應の大学生に対して、全国の中学生・高校生(登録ユーザー)が「勉強・進路・恋愛・性」に関する相談ができるWebサービス<br>
4:個人での制作物②<br>
https://afternoon-sands-93881.herokuapp.com/<br>
ペットを一時的に預かって欲しい人とペットを預かりたい人をマッチングするWebサービス(こちらはオンライン学習動画を参考に制作)<br>
5:個人のGithubアカウント<br>
https://github.com/yasumoto-kazuki
</p>
<h3 class="esQuestion">学生時代の最大の成果や困難を教えてください。</h3>
<p class="column-p">
「受験のミカタ」は家庭の事情や経済的事情などで学習機会が少ない学生たちに少しでも学習機会を与え、2年以内に年間で最低600万円以上の売り上げを立てることを目標にしてきました。
「受験のミカタ」では、2015年10月の立ち上げから2016年の7月辺りまで、ユーザー獲得に苦戦し、社員から事業撤退の検討を迫られました。
ユーザーが増えないという問題を解決するため、インターン生同士でSEOや検索エンジンの仕組みなどの情報収集、ユーザーニーズの調査、満足度が高い記事とは何か、トラフィックのデータ分析などを行いました。そして、以上の調査・分析に基づき、クオリティーに徹底的にこだわった記事をひたすら作り続けてきました。
結果、現在は月間で約80万PVのサイトとなり、大学や教育事業を行う会社などから広告の出稿案件なども獲得し、収益化のフェーズに到達することができました。
</p>
<h3 class="esQuestion">LINEに入社してやりたいことは何ですか?</h3>
<p class="column-p">
LINE BLOGのグロースハックに携わりたいです。<br>
LINE BLOGには、ユーザーがスマホからストレスなく気軽にブログが投稿できる設計と、Twitterのようなコミュニティの形成を促す設計がなされています。この2つの要素を成立させることができれば、LINE BLOGはネットのメディアとして大きなプラットフォームになると私は考えています。
私は「受験のミカタ」や「udemyメディア」といったメディアの運用経験を通じて、ユーザーの行動やデータから仮説を立て、サービスの改善を行ってきました。この経験を生かしてLINE BLOGをグロースハックさせたいです。
</p>
<h3 class="esQuestion">志望業界について、志望度の高い順に3つ教えてください。</h3>
<p class="column-p">
1:IT<br>
2:なし<br>
3:なし<br>
</p>
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>LINE株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>早稲田大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>商学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>サービス企画職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年6月6日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES→課題→1次面接→2次面接→最終面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
LINE株式会社は、ネットサービスの運用経験や立ち上げ(レベルは問わず)を行ってきた人を積極的に採用していることがわかっていたので、ネットサービスの立ち上げや運用経験を前面に押し出しました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
サービス企画職ではネットサービスの立ち上げや運用経験がないと、かなり通りにくいと思うので、ネットベンチャーの長期インターンや、自分でプログラミングを勉強して自分でアプリを作ってみるなどをしておくと有利になると思います。
</span></p>',
'agentId' => '0',
'companyId' => '571',
'permalink' => 'test-ES-linecorp'
)
),
(int) 1 => array(
'Column' => array(
'id' => '3195',
'title' => 'LINEの就活本選考体験記(2020年卒,営業職)',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/2715/shukatsu-report-linecorp.png',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">LINE の就活本選考体験記(2020年卒,営業職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>LINE</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>営業職</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2020年</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>大学3年生の2月下旬</td>
</tr></table><img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/2715/shukatsu-report-linecorp.png" alt="LINE" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">面接3回</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">大学3年生の6月下旬 本選考のESはインターンシップに参加したので課せられませんでした。ここではインターンシップのESを載せます。</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">マイページから提出</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">学校や個人活動でやっていること。500字以内<br>
企業でのインターンやアルバイト経験を教えて下さい。300字以内<br>
最近気になっているモノやコトは何か?理由も教えてください。500字以内<br>
LINEを使って解決したい課題は何か?500字以内</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">2週間後にメールで連絡</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">字数がある程度余裕があるので、概要や結論を最初に簡単に述べてから、具体的なエピソードをたくさん盛り込むといいです。</p>
<h2>一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">若手と中堅社員1人ずつ</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">1時間</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
スカイプ面接<span class="hide_box_5"><br>
インターンシップの感想、どんな人がチームにいたか、インターンシップのグループでどんな役割を果たしたか→大学で色々やってるけど、なんで始めたの→部活とサークルの違い→人を動かす時に大切にしていること→学生時代に最も力を入れたこととその深掘り</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">和やか</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">フランクな面接なので、緊張せず終始笑顔で臨めば問題ないです。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">1週間後にメールで連絡</p>
<h2>二次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">役員1人</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">1時間</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">強みに関連した自己紹介→志望動機→30代で年収どのくらい欲しいか?それはなぜか?→入社後にやりたいこと、部署は?→自分の希望部署に配属されなかったらどうする?→5分間逆質問</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">堅い</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">仕事においてあるシチュエーションを与えられたらあなたはどういう行動を取りますか?系の質問が多かったので、自分の行動特性を自己分析と他己分析で整理しておく。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">1週間以内に電話で連絡</p>
<h2>三次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">人事担当役員1人</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">1時間</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">自己紹介→学生時代に最も力を入れたこと→あなたのモチベーションの源泉は何か→他に働いてみたい会社はどこ?その理由→仕事をする上で大切にしたい価値観→逆質問5分間</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">少し堅い</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">志望度の高さを聞いてきます。LINEの中の事業部の中で成し遂げたいことや全社的な戦略について言及することで、主体性をアピールすると良いです。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">1週間後電話で内々定の連絡</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">200人</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">なし。</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">しなかった</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加した</p>
<h3>いつ頃、どのくらいの期間参加したか</h3>
<p class="column-p">3年生の8月に3日間</p>
<h3>大まかな内容</h3>
<p class="column-p">新規事業立案型グループワーク
お題はLINEを活用して若者の車離れを解決する方法を考えてください。でした
チームメンバーは6人くらい。1チームあたりに社員が2人つく。</p>
<h3>選考と関係あったか</h3>
<p class="column-p">大きく関係します。インターンシップ優遇ルートだと、本選考で面接からスタートできます。</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">メッセージアプリの競合であるカカオトーク等を実際に使用したり、LINEとの違いを明確にする。LINEは多くの事業に手を出しているので、今のラインをもっとよくするためにどうしたらいいかを自分なりに考えておく。</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">論理的思考力。志望度の高さをアピールする時に熱意よりも、LINEという媒体を使って解決したい社会課題を明確にして具体的なアプローチを順序だてて話したら、社員からのフィードバックの際に評価してもらいました。</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">華やかな人。</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">インターンシップガイドとユニスタイルでインターンシップのESを見たり、先輩に添削してもらいました。インターンシップに参加して本選考の優遇ルートに乗ると、スムーズに内定が出るので、インターンシップへの参加をおすすめします。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'agentId' => '0',
'companyId' => '571',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-linecorp'
)
),
(int) 2 => array(
'Column' => array(
'id' => '906',
'title' => 'LINEのインターンシップ体験談',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/426/intern_report_line.png',
'contents' => '<p class="column-p">LINEの短期インターンシップ体験談です。<br>
短期インターンシップへの参加を検討している学生は、ぜひ参考にしてみてください!
<br>
</p>
<p class="internalLink">
<a href="intern_reports_list">インターンシップ体験談一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/426/intern_report_line.png" alt="LINEインターンシップ体験談" class="break-img" />
<h2>LINEのインターンシップ(2021卒,9月)体験談</h2>
<h3>インターン、学生情報</h3>
<table border="1">
<tr>
<td>企業名</td>
<td>LINE株式会社</td>
</tr>
<tr>
<td>インターンシップ名</td>
<td></td>
</tr>
<tr>
<td>参加期間</td>
<td>4日間</td>
</tr>
<tr>
<td>参加時期</td>
<td>大学3年生の9月</td>
</tr>
<tr>
<td>職種</td>
<td>企画営業職</td>
</tr>
<tr>
<td>大学名、学部名</td>
<td>慶應義塾大学、経済学部</td>
</tr>
<tr>
<td>卒業予定年</td>
<td>2021年</td>
</tr>
</table>
<h3>インターンシップに参加した理由、きっかけ</h3>
<p class="column-p">
国内最大の利用者を誇るメッセンジャーアプリ「LINE」をはじめとして、ニュースや音楽、証券、医療、エンタメなど非常に幅広い事業展開をしている企業であり就職活動を始める前から企業として非常に関心がありました。夏のインターンシップでは非常に少数の学生に対して社員の皆様が深くコミットしていただける状況で、業界・企業理解を深めることができることもあり、インターンシップへの参加を志望していました。マーケティング関連の事業に関心があったことも理由の一つです。</p>
<h3>インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと</h3>
<p class="column-p">
企業の概要やどのような事業を展開しているのかといったベーシックな部分を準備しました。</p>
<h3>ES、面接の内容</h3>
<p class="column-p">
エントリーシート:企業でのインターン、<span class="hide_box_4">またはアルバイトのご経験がありましたらその内容を教えてください (ご経験の期間、企業名、担当業務 等)※これまでの取り組みや実績が確認できるURLがある方は併せて記載してください。/LINEの広告事業が3年以内にぶつかる最も重大な課題と、効果的な対応策を提案してください。/面接:インターンシップへの志望動機、学生時代に頑張ったこと、エントリーシートをベースに自由にディスカッション</p>
<h3>インターンシップで体験した仕事内容</h3>
<p class="column-p">
インターンシップでは、実際の様々なプロジェクトの内容を講義スタイルで聞いたり、企画営業部の仕事を個人ワークの形式で学ぶことができます。個人ワークでは、1人の学生に対し1名の社員の方が4日間付きっきりで指導してくださり、LINEの事業についての不明な点や実際の仕事の面白さなどを非常に近い距離で聞き、密に意見交換することができます。最終日にはLINEの実際のクライアントを前に1人25分間のプレゼンテーションを行います。仮想のクライアントではなく、実際のクライアントに対しLINEのプロダクトを用いた事業の提案を行うので、実際に実現可能性があるか、収益性が高いか、学生的な斬新なアイデアが盛り込まれているか、お客様の視点に立った提案ができているかといった幅広いポイントが求められました。LINEの広告事業への理解はもちろんですが、ビジネスマンとしての姿勢や提案活動の難しさなどを肌で感じることができた4日間でした。</p>
<h3>インターンシップで得たものや成長できた点</h3>
<p class="column-p">
メッセンジャーアプリのイメージが強いLINEですが、実際には広告事業の売上が大半を占めており、非常に重要な事業であることを理解することができました。グループワークではどうしても自分の意見を表現仕切れなかったり遠慮してしまう点があるかと思いますが、完全な個人ワークとなるので、自発的に様々な情報を取りにいったり、提案への責任をもつ姿勢などを学ぶことができました。オフィスの環境も非常に良いので、充実した4日間でした。</p>
<h3>インターンシップの報酬</h3>
<p class="column-p">
あり</p>
<h3>インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について</h3>
<p class="column-p">
投資銀行業界への就職を予定しています。ビジネスのスケールが大きく、事業環境の変化が激しく日々の業務が非常に刺激的で、若い段階で専門性を磨くことができるという点が決め手となりました。大学で国際経済や金融を学んでおり、少しでも自分のバックグラウンドを活かせるのではないかと考えた部分もあります。</p>
<h3>このインターンはどんな学生にオススメ?</h3>
<p class="column-p">
頭を動かし、自分で新しい者を作り出すようなアプローチが好きな学生には大変おすすめです。</p>
<h3>インターンシップに関する後輩へのアドバイス等</h3>
<p class="column-p">
エントリーシートや面接では、企業への理解や自分自身の過去の経験、今後の目標などについて詳しく深ぼられることになります。自分のこれまでの経験を第三者に詳細にかつ分かりやすく説明し、それらの経験がインターンシップへの志望動機にどう紐づいているのかを丁寧に説明できるよう準備を進めると良いかと思います。インターンシップでは、実際のプロジェクトに非常に近い経験ができるので、ITや広告といった事業に少しでも関心のある方は、是非参加を目指して頑張ってください。</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>
<h2>LINEのインターンシップ(2019卒,2月)体験談</h2>
<h3>インターン、学生情報</h3>
<table border="1">
<tr>
<td>企業名</td>
<td>LINE株式会社</td>
</tr>
<tr>
<td>インターンシップ名</td>
<td>冬季インターンシップ(総合職)</td>
</tr>
<tr>
<td>参加期間</td>
<td>1日</td>
</tr>
<tr>
<td>参加時期</td>
<td>2018年2月</td>
</tr>
<tr>
<td>インターンシップ職種</td>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<td>卒業予定年</td>
<td>2019年</td>
</tr>
</table>
<h3>インターンシップに参加した理由、きっかけ</h3>
<p class="column-p">
自分自身がIT業界に興味があり、将来の就職先として、アプリケーションやWEBサービスを通じて、世の中に価値あるものを提供することができる企業を考えていた。<br>
LINEは世の中のスマートフォンユーザーに最も使用されているアプリケーションであり、このアプリケーションを利用することで、より多くの人に価値あるサービスを提供し、世の中にインパクトをもたらすことができると考えた。<br>
以上の理由から、LINEに興味をもち、インターンにはその会社の実際の雰囲気や業務内容を知るために、応募をした。
</p>
<h3>インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと</h3>
<p class="column-p">
1日なので特にはないが、LINEに搭載されている機能を改めてチェックしたりはした。
</p>
<h3>ES、面接の内容</h3>
<p class="column-p">
ESのみ。<br>
LINEを使用して・LINEに入社して出来ること・やりたいことについて書くという内容だった。<br>
IT業界ではよくある内容かもしれないが、<span class="hide_box_4">他社ではなく「LINE」だからこそ出来ることを書くことを心がけた。
</p>
<h3>インターンシップで体験した仕事内容</h3>
<p class="column-p">
比較的遅い朝11時から始まった。LINEの本社がある新宿で行われた。<br>
午前中にはLINEの主な業務内容について、実際に働いてる社員の方から紹介があった。これが11時からおよそ13時まで行われて、昼食を食べながら、質問をすることもできた。<br>
午後は休憩を挟んだのちに、グループで新規事業提案型のワークショップがあり、新規サービス提案から、プレゼンまでを行った。<br>
およそ2〜3時間でサービス立案・要件定義・プレゼン作成等を行った。プレゼン時間は数分であり、簡潔に発表することが必要とされた。<br>
プレゼンに関しては、現役でサービスを開発・企画している方からフィードバックがあり、概ね優しい雰囲気であったが、鋭いフィードバックもあった。<br>
フィードバックを行った社員の中には、名前で検索すれば詳細な情報が乗るような、比較的著名な方も含まれていた。<br>
プレゼンを行ったグループは約10組程度で、順位付けを行ったり等はなかった。<br>
ワークを終えたのちは、社員・内定者と座談会が設けられて、実際の会社での働き方・業務内容や、本選考に進む上でのアドバイス等をお聞きすることができた。<br>
全行程が19時ごろに終了して、各自解散となった。解散後の懇親会等はなかった。
</p>
<h3>インターンシップで得たものや成長できた点</h3>
<p class="column-p">
ワークであった新規事業提案というのは、IT企業のインターンでは比較的よく行われるものであったが、<br>
ワークを通じてLINEのプロダクト・サービス・IR情報について理解を深めることができた。<br>
全体を通じて、LINEでの業務内容や会社の雰囲気、提供しているサービスについて、かなりの情報をキャッチアップすることができたため、<br>
会社への理解を深めることができた。<br>
また参加していた人が、IT志望に限らず多岐に渡るため、横の繋がりも作ることができた。
</p>
<h3>インターンシップの報酬</h3>
<p class="column-p">
なし。交通費は支給。
</p>
<h3>インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について</h3>
<p class="column-p">
応募時とかわらず、IT業界での就職を志望し、就職活動を進めている。<br>
理由についても応募時の理由と変化はない。<br>
ただ、実際に日常利用しているようなサービスを提供している企業に就職したいな、という風にインターンを通じて考えるようになった。
</p>
<h3>このインターンはどんな学生にオススメ?</h3>
<p class="column-p">
IT業界を志望している学生。<br>
かつIT業界の中でも、LINEに興味があったり、LINEについてもっとよく知りたいと考えている学生。<br>
他業界志望でも、IT業界に興味が少しでもあれば、参加することで理解を深められると考える。
</p>
<h3>インターンシップに関する後輩へのアドバイス等</h3>
<p class="column-p">
LINEに限らず、IT業界を志望する学生には、より多くのIT企業の説明会やインターンに参加してほしいと思う。<br>
ITはxTechが進歩していることが示すように、今やあらゆる業界に広がっている。一口にIT志望というとあまりに範囲が広すぎる。<br>
なので様々なIT企業についてしったり、自己分析を行うことで、自分はITを通じて何をしたい・実現したいのかということを具体的にして、<br>
自分の志望に会う企業を見つけ、納得感を持って就活をしてほしい。</span>
</p>
<h2>LINEのインターンシップ(2020卒,8月)体験談</h2>
<h3>インターン、学生情報</h3>
<table border="1">
<tr>
<td>企業名</td>
<td>LINE</td>
</tr>
<tr>
<td>インターンシップ名</td>
<td></td>
</tr>
<tr>
<td>参加期間</td>
<td>4日間</td>
</tr>
<tr>
<td>参加時期</td>
<td>大学3年生の8月</td>
</tr>
<tr>
<td>職種</td>
<td>サービス企画</td>
</tr>
<tr>
<td>大学名、学部名</td>
<td>早稲田大学 文化構想学部</td>
</tr>
<tr>
<td>卒業予定年</td>
<td>2020年</td>
</tr>
</table>
<h3>インターンシップに参加した理由、きっかけ</h3>
<p class="column-p">
マーケティングにかかわる仕事のインターンシップを体験してみたかった。またITでウェブサービスを提供しているような会社で、かつメガベンチャーと言われる規模のインターン湿布に参加することで、その規模感や雰囲気を知りたかった。実際LINEの既存のサービスにかかわる企画立案で、自分が日頃から利用している身近なサービスの企画ができるインターンの内容は魅力的だったし、選考課題もLINEのサービスをアップできるようなものを考えるkということだったので面白かった。</p>
<h3>インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと</h3>
<p class="column-p">
事前にLINEのサービスを利用することや競合となりうるサービスの調査など、インターンシップ中の課題のための準備は求められた。</p>
<h3>ES、面接の内容</h3>
<p class="column-p">
ES:インターンシップ応募理由<br>
選考課題:LINE新サービスの<span class="hide_box_4">企画書<br>
面接:選考課題であるLINE新サービスの企画書のフィードバックと、<br>
・なぜこのサービスを考えたのか<br>
・実際に周りの人何人にこのサービスの感想をもらったか<br>
・このサービスのこの部分は、どうしてこのようにしたのか<br>
・逆質問</p>
<h3>インターンシップで体験した仕事内容</h3>
<p class="column-p">
4日間開催。<br>
グループは5人チームが7チームあった。<br>
インターンのテーマは「LINEの既存サービスのブラッシュアップの企画」<br>
各チームごとにテーマとなるサービスは異なった。<br>
実際サービスを担当する社員2名がメンターとなり、いつでも質問に答えてくれる。<br>
1日目:LINEインターンシップのガイダンスと、宿題になっていたテーマとなるサービスの調査をチーム内で共有。ガイダンスではLINEでのサービス企画職の仕事の流れやアイデアを形にして実際に実装するまでの方法をインプットされる。夜は全体での懇親会が行われる。<br>
2、3日目: 1日中各チームごとに課題に取り組む。質問があった時はメンターにLINEで尋ねたり、実際に来てもらっていつでもアドバイスを受けることができた。昼食はメンターの社員が近くのレストランやカフェに連れて行ってくれて、ご馳走になる。<br>
4日目:プロトタイプの作成と各チームでのプレゼン。<br>
夜は全体での懇親会が行われる。</p>
<h3>インターンシップで得たものや成長できた点</h3>
<p class="column-p">
インターン中は4日間メンターさんと密にコミュニケーションをとりながら企画の提案からプロトタイプの作成までを実施するため、非常に密度が濃く充実したものになる。メンターの社員の仲良くなりいろんな話が聞けるため、OB訪問がいらないくらい話を聞くことができた。<br>
また4日間チームでサービスの企画からプロトタイプまで行った経験は、他のインターンシップでのグループワークに生かされたし、自分自身のチームで得意な役割や改善点に気づく機会となった。</p>
<h3>インターンシップの報酬</h3>
<p class="column-p">
総額3万円</p>
<h3>インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について</h3>
<p class="column-p">
システムインテグレーター業界に就職予定。ITは最初無縁だと思い、全く就職する機会はなかった。しかしLINEのインターンシップに参加してからは、ITがこれからさまざまな分野で人々の可能性を広げられるものだと感じ、IT業界をみるきっかけとなった。</p>
<h3>このインターンはどんな学生にオススメ?</h3>
<p class="column-p">
マーケティング・企画職志望やウェブサービス業界、ベンチャー志望の学生</p>
<h3>インターンシップに関する後輩へのアドバイス等</h3>
<p class="column-p">
私は最初ITは無縁だと思い、全く就職する機会はなかった。しかしLINEのインターンシップに参加してからは、ITがこれからさまざまな分野で人々の可能性を広げられるものだと感じ、IT業界をみるきっかけとなった。<br>
実際システムインテグレーター業界に就職することになった今、最初にITは違うと決めつけずにLINEのインターンシップに参加したことで可能性が広がってよかったと思っている。夏の時点では自分で絞らずにいろんな業界・仕事・職業のインターンシップに参加してみることをオススメしたい。</span></p>
<h2>LINEのインターンシップ(2019卒,2月)体験談</h2>
<h3>インターン、学生情報</h3>
<table border="1">
<tr>
<td>企業名</td>
<td>LINE株式会社</td>
</tr>
<tr>
<td>インターンシップ名</td>
<td>冬季インターンシップ(総合職)</td>
</tr>
<tr>
<td>参加期間</td>
<td>1日</td>
</tr>
<tr>
<td>参加時期</td>
<td>2018年2月</td>
</tr>
<tr>
<td>インターンシップ職種</td>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<td>卒業予定年</td>
<td>2019年</td>
</tr>
</table>
<h3>インターンシップに参加した理由、きっかけ</h3>
<p class="column-p">
自分自身がIT業界に興味があり、将来の就職先として、アプリケーションやWEBサービスを通じて、世の中に価値あるものを提供することができる企業を考えていた。<br>
LINEは世の中のスマートフォンユーザーに最も使用されているアプリケーションであり、このアプリケーションを利用することで、より多くの人に価値あるサービスを提供し、世の中にインパクトをもたらすことができると考えた。<br>
以上の理由から、LINEに興味をもち、インターンにはその会社の実際の雰囲気や業務内容を知るために、応募をした。
</p>
<h3>インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと</h3>
<p class="column-p">
1日なので特にはないが、LINEに搭載されている機能を改めてチェックしたりはした。
</p>
<h3>ES、面接の内容</h3>
<p class="column-p">
ESのみ。<br>
LINEを使用して・LINEに入社して出来ること・やりたいことについて書くという内容だった。<br>
IT業界ではよくある内容かもしれないが、<span class="hide_box_4">他社ではなく「LINE」だからこそ出来ることを書くことを心がけた。
</p>
<h3>インターンシップで体験した仕事内容</h3>
<p class="column-p">
比較的遅い朝11時から始まった。LINEの本社がある新宿で行われた。<br>
午前中にはLINEの主な業務内容について、実際に働いてる社員の方から紹介があった。これが11時からおよそ13時まで行われて、昼食を食べながら、質問をすることもできた。<br>
午後は休憩を挟んだのちに、グループで新規事業提案型のワークショップがあり、新規サービス提案から、プレゼンまでを行った。<br>
およそ2〜3時間でサービス立案・要件定義・プレゼン作成等を行った。プレゼン時間は数分であり、簡潔に発表することが必要とされた。<br>
プレゼンに関しては、現役でサービスを開発・企画している方からフィードバックがあり、概ね優しい雰囲気であったが、鋭いフィードバックもあった。<br>
フィードバックを行った社員の中には、名前で検索すれば詳細な情報が乗るような、比較的著名な方も含まれていた。
プレゼンを行ったグループは約10組程度で、順位付けを行ったり等はなかった。<br>
ワークを終えたのちは、社員・内定者と座談会が設けられて、実際の会社での働き方・業務内容や、本選考に進む上でのアドバイス等をお聞きすることができた。<br>
全行程が19時ごろに終了して、各自解散となった。解散後の懇親会等はなかった。
</p>
<h3>インターンシップで得たものや成長できた点</h3>
<p class="column-p">
ワークであった新規事業提案というのは、IT企業のインターンでは比較的よく行われるものであったが、
ワークを通じてLINEのプロダクト・サービス・IR情報について理解を深めることができた。<br>
全体を通じて、LINEでの業務内容や会社の雰囲気、提供しているサービスについて、かなりの情報をキャッチアップすることができたため、
会社への理解を深めることができた。<br>
また参加していた人が、IT志望に限らず多岐に渡るため、横の繋がりも作ることができた。
</p>
<h3>インターンシップの報酬</h3>
<p class="column-p">
なし。交通費は支給。
</p>
<h3>インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について</h3>
<p class="column-p">
応募時とかわらず、IT業界での就職を志望し、就職活動を進めている。<br>
理由についても応募時の理由と変化はない。<br>
ただ、実際に日常利用しているようなサービスを提供している企業に就職したいな、という風にインターンを通じて考えるようになった。
</p>
<h3>このインターンはどんな学生にオススメ?</h3>
<p class="column-p">
IT業界を志望している学生。<br>
かつIT業界の中でも、LINEに興味があったり、LINEについてもっとよく知りたいと考えている学生。<br>
他業界志望でも、IT業界に興味が少しでもあれば、参加することで理解を深められると考える。
</p>
<h3>インターンシップに関する後輩へのアドバイス等</h3>
<p class="column-p">
LINEに限らず、IT業界を志望する学生には、より多くのIT企業の説明会やインターンに参加してほしいと思う。
ITはxTechが進歩していることが示すように、今やあらゆる業界に広がっている。一口にIT志望というとあまりに範囲が広すぎる。<br>
なので様々なIT企業についてしったり、自己分析を行うことで、自分はITを通じて何をしたい・実現したいのかということを具体的にして、
自分の志望に会う企業を見つけ、納得感を持って就活をしてほしい。
</span>
</p>
<h2>LINEのインターンシップ(2018卒,8月)体験談体験談</h2>
<h3>インターン、学生情報</h3>
<table border="1">
<tr>
<td>企業名</td>
<td>LINE</td>
</tr>
<tr>
<td>インターン名</td>
<td>LINE summer inernship</td>
</tr>
<td>参加期間</td>
<td>3日間</td>
</tr>
<tr>
<td>参加時期</td>
<td>大学3年8月</td>
</tr>
<tr>
<td>職種</td>
<td>ビジネス</td>
</tr>
<tr>
<td>大学名、学部名</td>
<td>一橋大学社会学部</td>
</tr>
<tr>
<td>卒業予定年</td>
<td>2018年</td>
</tr>
</table>
<h3>インターンシップに参加した理由、きっかけ</h3>
<p class="column-p">
もともとLINEのサービスそのものに強い関心を持っており、その企業内でどのようなビジネスが展開されているかについて知りたいと感じた。コミュニケーションサービスが一定程度確立された現在、どのような領域にどのような戦略で進出するかという点が非常に重要になり、その側面をインターンを通して体感できると感じたため。知ったきっかけは企業のホームページと、昨年度参加した友人の紹介による。選考ステップも非常に細かく、参加者のレベルも高いと期待できたため。</p>
<h3>インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと</h3>
<p class="column-p">
LINEが現時点で展開するサービスの概要と戦略を大枠でつかんだ上で、<span class="hide_box_4">その独自の強みと弱みを理解することに徹した。志望理由に加えて事業戦略に関わる選考課題も提示されたため、LINEの参入する際の優位性や成功確率など、主張に説得力を持たせるための知識を積極的に吸収した。<br>
また、面接の際に自身の強みやそれに関連するこれまでの経験を問われることを事前に聞いていたため、他社のインターンシップ選考の対策もかねて集中的に自己分析を進めた。</p>
<h3>インターンシップで体験した仕事内容</h3>
<p class="column-p">主に以下の内容で進んだ。<br>
①LINEのサービスの概要と戦略<br>
②課題の概要とアウトプットの説明(今回は「若者の車離れを解消するための提案」が課題であり、他アクターとの提携などを想定したものであった)<br>
③提案内容の作成に向けたチームでのディスカッション<br>
④想定顧客や関連アクターを対象としたヒアリング調査等のフィールドワーク<br>
⑤提案内容やディスカッション進捗に関する現場企画営業社員との壁打ち<br>
⑥課題に沿ったソリューションの提案プレゼン<br>
⑦プレゼン内容に関する質疑応答とフィードバック<br>
基本的に5名のチームでのディスカッションをひたすら続けて期待されるアウトプットを作り上げる形の元であり、一般的なビジコンと大きく違いはない。強いて言えば現場社員や人事社員が丁寧にコミットしてくれるものであり、スピーディにフィードバックを受けて論点や方向性などを修正できるのが非常に良い。LINEの現場レベルでの働き方に関する理解はあまり深まらない。</p>
<h3>インターンシップで得たものや成長できた点</h3>
<p class="column-p">大きく2点あると考える。第一に、自身にとって年度最初の短期ジョブであったため、チームでのディスカッションやそういった環境で自分が発揮できる強みを把握するという点で非常に学びの多い機会であった。基本的に学生が主体となって進めるため、状況によっては対立する場合も少なくなく、良くも悪くも人間性がよく出るジョブであった。加えて、LINEの現場の具体的な働き方というよりは今後注目していく領域や経営・事業戦略などの大枠をつかめた点である。</p>
<h3>インターンシップ参加後の現在興味がある(決まっている場合は就職予定の)業界、その理由について</h3>
<p class="column-p">
LINEも含めたインターネット領域のメガベンチャー、デジタル領域でプロフェッショナルとして活躍できるマーケティングカンパニーなどを中心に見てきており、内定先は大手インターネットカンパニー、デジタルマーケティングコンサル。</p>
<h3>インターンシップに関する後輩へのアドバイス等</h3>
<p class="column-p">
LINEは日本の中でも数少ない、グローバルで戦っていけるサービスを擁した企業です。他のインターネット関連企業では味わえないような規模感の仕事ができるのも事実ですし、今後海外の巨大企業と争っていく必要性も持っています。そうした規模感や迫力を味わう上では非常に良いインターンだと思っているので、ぜひ腕試しにチャレンジしてみるのも良いかと思います。LINEそのものに限らず、インターネットサービスがどのように課題を解決しているかも味わってみてください。</span></p>
',
'agentId' => '0',
'companyId' => '571',
'permalink' => 'test-intern_report_line'
)
)
)
$infos = array()
$company = array(
'id' => '571',
'name' => 'テレビ東京',
'alphabetalOrder' => null,
'rubi' => null,
'abstract' => '',
'detail' => '',
'foundationYear' => '2000',
'emailAddress' => null,
'images' => '',
'url' => '',
'telephoneNumber' => '',
'priority' => '0',
'agent_id' => '0',
'recruitment_information' => null,
'recruitment_url' => null,
'companies_company_group_id' => null,
'prefecture' => null,
'display_flg' => '1',
'official_flg' => false,
'wiki_flg' => false,
'wiki_article' => null,
'ignore_deadline_flg' => false,
'created' => '0000-00-00 00:00:00',
'modified' => '0000-00-00 00:00:00'
)
$industryTags = array()
$companyRanks = array(
(int) 0 => array(
'CompanyRankingTag' => array(
'id' => '1',
'name' => '人気企業100社'
),
'CompanyTag' => array(
'rank' => '571'
)
)
)
$description_for_layout = ''
$title_for_layout = 'テレビ東京のインターンシップ/新卒採用情報(体験談・ES・就職イベント)|インターンシップガイド'
$sideBannerList = array(
(int) 0 => array(
(int) 70 => array(
'login' => '*****',
'id' => '70',
'title' => '中部リサイクル株式会社 広報制作体験 in なごや 未経験歓迎!長期インターンシップ',
'url' => '/interns/internDetail/7949?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-06-20 00:00:00',
'finish_time' => '2022-07-06 00:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:54:13',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 74 => array(
'login' => '*****',
'id' => '74',
'title' => 'テスト',
'url' => 'https://www.google.co.jp/',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 21:00:22',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 76 => array(
'login' => '*****',
'id' => '76',
'title' => 'aaaa',
'url' => '/top/mypage',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-08-17 12:11:00',
'finish_time' => '2022-08-19 12:11:00',
'graduated_years' => '8;9;10;11;12',
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-18 12:11:05',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 77 => array(
'login' => '*****',
'id' => '77',
'title' => 'alt title',
'url' => '/columns/view/internshipcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-08-17 12:27:00',
'finish_time' => '2022-08-20 12:27:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-18 12:27:39',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 80 => array(
'login' => '*****',
'id' => '80',
'title' => 'f',
'url' => 'f',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-27 00:46:06',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 82 => array(
'login' => '*****',
'id' => '82',
'title' => 'にしやてすと',
'url' => 'google.com',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-09-08 01:11:00',
'finish_time' => '2022-09-09 11:11:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-09-08 12:10:13',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 85 => array(
'login' => '*****',
'id' => '85',
'title' => 'test',
'url' => 'example.com',
'image_path' => 'https://kaisato-internshipguide.internshipguide.info/banner/20250227030903.png',
'start_time' => '2023-01-26 14:15:00',
'finish_time' => '2026-03-28 16:17:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2025-02-27 15:09:03',
'modified' => '2025-02-27 15:09:03'
),
(int) 86 => array(
'login' => '*****',
'id' => '86',
'title' => 'test',
'url' => 'example.com',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/20250228011235.png',
'start_time' => '2024-01-27 12:17:00',
'finish_time' => '2026-03-29 14:20:00',
'graduated_years' => '',
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2025-02-28 13:12:36',
'modified' => '2025-02-28 13:12:36'
)
),
(int) 1 => array(
(int) 69 => array(
'login' => '*****',
'id' => '69',
'title' => '株式会社パイプドビッツ 「企業・病院×DX」コロナ禍で大変な病院・企業のサポートを手がけたい! 長期インターン募集',
'url' => '/interns/internDetail/7433?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/211108.png',
'start_time' => '2022-05-17 00:00:00',
'finish_time' => '2022-05-31 00:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '1',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:50:59',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 2 => array(
(int) 68 => array(
'login' => '*****',
'id' => '68',
'title' => '0521理系webイベント',
'url' => '/interns/internDetail/7989?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/webevent0521.png',
'start_time' => '2022-05-16 18:00:00',
'finish_time' => '2022-05-20 18:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '2',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:40:48',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 3 => array(
(int) 67 => array(
'login' => '*****',
'id' => '67',
'title' => '就活エージェント',
'url' => '/interns/internList/sort:Intern.recommendPriority/direction:desc/classId:16?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/job-hunting-agency.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => '9',
'display_order' => '3',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:09:42',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 4 => array(
(int) 6 => array(
'login' => '*****',
'id' => '6',
'title' => '就活エントリー締切カレンダー',
'url' => '/columns/view/shukatsu_calendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu_calendar.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '4',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-15 06:13:41'
)
),
(int) 5 => array(
(int) 5 => array(
'login' => '*****',
'id' => '5',
'title' => 'インターン締切カレンダー',
'url' => '/columns/view/internshipcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/calendar.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '5',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 6 => array(
(int) 4 => array(
'login' => '*****',
'id' => '4',
'title' => '大学1・2年生もインターンに行こう',
'url' => '/columns/view/student12?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/student12.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '6',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-15 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 7 => array(
(int) 3 => array(
'login' => '*****',
'id' => '3',
'title' => 'インターンシップ参加までの流れ',
'url' => '/columns/view/intern_entry_flow?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern-flow-a.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '7',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-05 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 8 => array(
(int) 2 => array(
'login' => '*****',
'id' => '2',
'title' => '長期インターンエントリー相談会',
'url' => '/interns/internDetail/514?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/entryevent.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '8',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 9 => array(
(int) 1 => array(
'login' => '*****',
'id' => '1',
'title' => '編集部のおすすめのインターンまとめ',
'url' => '/interns/internDetail/7949?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern-matome.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '9',
'valid' => '1',
'created' => '2012-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 10 => array(
(int) 7 => array(
'login' => '*****',
'id' => '7',
'title' => 'インターンシップとは何か',
'url' => '/columns/view/what-is-internship?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/what-is-internship.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '10',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 11 => array(
(int) 71 => array(
'login' => '*****',
'id' => '71',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303a',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-a.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:44:44',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 72 => array(
'login' => '*****',
'id' => '72',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303b',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-b.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:45:25',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 73 => array(
'login' => '*****',
'id' => '73',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303c',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-c.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:46:03',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 12 => array(
(int) 10 => array(
'login' => '*****',
'id' => '10',
'title' => '就活イベントまとめ',
'url' => '/columns/view/syukatsueventcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/event_matome.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '12',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 13 => array(
(int) 11 => array(
'login' => '*****',
'id' => '11',
'title' => 'インターンシップ体験談',
'url' => '/columns/view/intern_reports_list?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern_report.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '13',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-02 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 14 => array(
(int) 12 => array(
'login' => '*****',
'id' => '12',
'title' => '就活本選考体験記',
'url' => '/columns/view/shukatsu-reports-list?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu-report.jpg',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '14',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 15 => array(
(int) 13 => array(
'login' => '*****',
'id' => '13',
'title' => '内定者のES',
'url' => '/columns/view/naiteiES?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/es.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '15',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
)
)
$invite_id = ''
$invite_type = ''
$hatena_social_url = 'nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/companies/company/571/controlelr:Companies'
$social_url = 'https://nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/companies/company/571/controlelr:Companies'
$loggedIn = false
$content_for_layout = '<script type="text/javascript" src="/js/entry_on_company.js?1744077242" defer="defer"></script>
<div id="contents" class="l-contents">
<div id="comp_top" class="l-contents__body l-wrap">
<div id="main" class="l-wrap__main">
<nav class="c-breadcrumbs" aria-label="パンくずリスト">
<ol itemscope itemtype="https://schema.org/BreadcrumbList" class="c-breadcrumbs-list">
<!--nocache-->
<li itemprop="itemListElement" itemscope itemtype="https://schema.org/ListItem" class="c-breadcrumbs-list__item">
<a itemprop="item" href="/" onclick="displayLoading();" class="c-breadcrumbs-list__link">
<span itemprop="name" class="c-breadcrumbs-list__label">インターンシップガイド</span>
</a>
<meta itemprop="position" content="1" />
</li>
<!--/nocache-->
<li itemprop="itemListElement" itemscope itemtype="https://schema.org/ListItem" class="c-breadcrumbs-list__item">
<a itemprop="item" href="/Companies/companyList/sort:Company.entry_modified/direction:desc" <pre class="cake-error"><a href="javascript:void(0);" onclick="document.getElementById('cakeErr680f5a5d09e45-trace').style.display = (document.getElementById('cakeErr680f5a5d09e45-trace').style.display == 'none' ? '' : 'none');"><b>Notice</b> (8)</a>: Undefined index: position [<b>APP/View/Elements/Internshipguide/breadcrumb.ctp</b>, line <b>19</b>]<div id="cakeErr680f5a5d09e45-trace" class="cake-stack-trace" style="display: none;"><a href="javascript:void(0);" onclick="document.getElementById('cakeErr680f5a5d09e45-code').style.display = (document.getElementById('cakeErr680f5a5d09e45-code').style.display == 'none' ? '' : 'none')">Code</a> <a href="javascript:void(0);" onclick="document.getElementById('cakeErr680f5a5d09e45-context').style.display = (document.getElementById('cakeErr680f5a5d09e45-context').style.display == 'none' ? '' : 'none')">Context</a><pre id="cakeErr680f5a5d09e45-code" class="cake-code-dump" style="display: none;"><code><span style="color: #000000"><span style="color: #0000BB"> </span><span style="color: #007700">static::</span><span style="color: #0000BB">sendSlack</span><span style="color: #007700">(</span><span style="color: #0000BB">$message</span><span style="color: #007700">);</span></span></code>
<code><span style="color: #000000"><span style="color: #0000BB"> </span><span style="color: #007700">}</span></span></code>
<span class="code-highlight"><code><span style="color: #000000"><span style="color: #0000BB"> </span><span style="color: #007700">return </span><span style="color: #0000BB">ErrorHandler</span><span style="color: #007700">::</span><span style="color: #0000BB">handleError</span><span style="color: #007700">(</span><span style="color: #0000BB">$code</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$description</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$file</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$line</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$context</span><span style="color: #007700">);</span></span></code></span></pre><pre id="cakeErr680f5a5d09e45-context" class="cake-context" style="display: none;">$viewFile = '/home/nobuyata/internshipguide/app/View/Elements/Internshipguide/breadcrumb.ctp'
$dataForView = array(
'validQuestionnaires' => array(),
'boxType' => (int) 100,
'yearList' => array(
(int) 1 => '既卒',
(int) 2 => '2016年',
(int) 3 => '2017年',
(int) 4 => '2018年',
(int) 5 => '2019年',
(int) 6 => '2020年',
(int) 7 => '2021年',
(int) 8 => '2022年',
(int) 9 => '2023年',
(int) 10 => '2024年',
(int) 11 => '2025年',
(int) 12 => '2026年',
(int) 13 => '2027年',
(int) 14 => '2028年',
(int) 15 => '2029年',
(int) 16 => '2030年'
),
'connectedAnswers' => array(),
'userQuestionnaires5' => array(),
'userQuestionnaires4' => array(),
'userQuestionnaires3' => array(),
'userQuestionnaires2' => array(),
'userQuestionnaires1' => array(),
'entries' => array(),
'isRegistered' => false,
'companyMovieCount' => (int) 0,
'randomCompanyMovies' => null,
'randomCompanyColumns' => array(
(int) 0 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 1 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 2 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
)
)
),
'infos' => array(),
'company' => array(
'id' => '571',
'name' => 'テレビ東京',
'alphabetalOrder' => null,
'rubi' => null,
'abstract' => '',
'detail' => '',
'foundationYear' => '2000',
'emailAddress' => null,
'images' => '',
'url' => '',
'telephoneNumber' => '',
'priority' => '0',
'agent_id' => '0',
'recruitment_information' => null,
'recruitment_url' => null,
'companies_company_group_id' => null,
'prefecture' => null,
'display_flg' => '1',
'official_flg' => false,
'wiki_flg' => false,
'wiki_article' => null,
'ignore_deadline_flg' => false,
'created' => '0000-00-00 00:00:00',
'modified' => '0000-00-00 00:00:00'
),
'industryTags' => array(),
'companyRanks' => array(
(int) 0 => array(
'CompanyRankingTag' => array(
[maximum depth reached]
),
'CompanyTag' => array(
[maximum depth reached]
)
)
),
'description_for_layout' => '',
'title_for_layout' => 'テレビ東京のインターンシップ/新卒採用情報(体験談・ES・就職イベント)|インターンシップガイド',
'sideBannerList' => array(
(int) 0 => array(
(int) 70 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 74 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 76 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 77 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 80 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 82 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 85 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 86 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 1 => array(
(int) 69 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 2 => array(
(int) 68 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 3 => array(
(int) 67 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 4 => array(
(int) 6 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 5 => array(
(int) 5 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 6 => array(
(int) 4 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 7 => array(
(int) 3 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 8 => array(
(int) 2 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 9 => array(
(int) 1 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 10 => array(
(int) 7 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 11 => array(
(int) 71 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 72 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 73 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 12 => array(
(int) 10 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 13 => array(
(int) 11 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 14 => array(
(int) 12 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 15 => array(
(int) 13 => array(
[maximum depth reached]
)
)
),
'invite_id' => '',
'invite_type' => '',
'hatena_social_url' => 'nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/companies/company/571/controlelr:Companies',
'social_url' => 'https://nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/companies/company/571/controlelr:Companies',
'loggedIn' => false,
'breadcrumbs' => array(
(int) 0 => array(
'name' => '企業情報一覧',
'url' => '/Companies/companyList/sort:Company.entry_modified/direction:desc'
),
(int) 1 => array(
'name' => 'テレビ東京',
'url' => null
)
)
)
$validQuestionnaires = array()
$boxType = (int) 100
$yearList = array(
(int) 1 => '既卒',
(int) 2 => '2016年',
(int) 3 => '2017年',
(int) 4 => '2018年',
(int) 5 => '2019年',
(int) 6 => '2020年',
(int) 7 => '2021年',
(int) 8 => '2022年',
(int) 9 => '2023年',
(int) 10 => '2024年',
(int) 11 => '2025年',
(int) 12 => '2026年',
(int) 13 => '2027年',
(int) 14 => '2028年',
(int) 15 => '2029年',
(int) 16 => '2030年'
)
$connectedAnswers = array()
$userQuestionnaires5 = array()
$userQuestionnaires4 = array()
$userQuestionnaires3 = array()
$userQuestionnaires2 = array()
$userQuestionnaires1 = array()
$entries = array()
$isRegistered = false
$companyMovieCount = (int) 0
$randomCompanyMovies = null
$randomCompanyColumns = array(
(int) 0 => array(
'Column' => array(
'id' => '1048',
'title' => 'LINE【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/140/naiteiES.png',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/568/ES-linecorp.PNG" alt="LINE" class="break-img" />
<h2>LINE株式会社 2019卒,総合職エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">学生時代の最大の成果もしくは困難は何ですか?いずれかを選択して教えてください。(500文字)</h3>
<p class="column-p">
最大の成果は、8ヶ月間の新規開拓営業インターンで、中途採用媒体の掲載社数を17社から251社まで大きくしたことです。上記の内、私は114件のアポ、1人で53件の商談、31件の成約を獲得しました。
留年により社会に出るのが遅れた1年を取り返すために、社内平均成約率の56%を目標としましたが、最初の10件の内、成約は3件でした。
上司の商談と比較したところ、終始ギクシャクしており、先方と仲良くなれていないことが原因と考え、2つのことを行いました。
まず、先方を褒めたことです。
褒めることで心の距離が縮まると考え、先方が気を使っている部分を積極的に褒めました。効果的なのは、<span class="hide_box_2">
「先ほど社員さんとすれ違いましたが、楽しそうに働いているのが伝わってきました。」です。
次は、聞き役に徹したことです。「人は自分の話を聞いてくれる人を好む」という心理学の情報を元に、質問をして連想ゲームのように会話を繋ぎ、大げさに相槌を打って聞きました。
結果として、43件の内28件の成約を獲得し、成約率を58%まで上げました。
この経験から、営業は何を売るかも大事ですが、それ以上に人との信頼関係が大事なのだと学びました。
</p>
<h3 class="esQuestion">LINEに入社してチャレンジしてみたいことを教えてください。(500文字)
</h3>
<p class="column-p">
営業マンとして「世界の◯◯と呼ばれる会社を創る」目標を達成します。
私は、営業とは真にサービスを大きくしている存在だと考えています。商材の価値を伝え、価値の対価としてお金を貰い、そのお金を元にサービスを大きくしていくからです。インターンでこの経験をし、自分の手でサービスを育てることに面白さを感じました。
そして、サービスを大きくし続け、トヨタのように世界を代表する会社を創っていきたいと考えています。
この目標を達成する上で重要なことは、商材と市場です。
商材は他社と差別化できているかが重要です。
LINEは月間アクティブ率90%以上で、国内ではすでにインフラ化しているため、他社のSNSが真似しにくいと考えています。
市場は規模が大きい、且つ伸びるかが重要です。
Web広告の市場規模は伸びているのに加え、LINEを利用している企業数はまだ少ないため、開拓の余地は十分にあると考えています。
入社後は、最も売上を出している広告事業の営業でより多くの収益を出し、目標を達成していきます。
また、達成した暁には、貴社のミッションである「世界中の人と人、人と情報・サービスとの距離を縮める」に近づくと考えています。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>LINE株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>新潟大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>工学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2019年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2018年3月23日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES、WEBテスト、一次面接、二次面接、最終面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
OB訪問して添削してもらった。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
誰よりも深く企業分析することを意識すること。</span>
</p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>
<h2 id="anchor1">LINE株式会社 2018卒、サービス企画職エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">企業でのインターンやアルバイト経験があればその内容を教えてください。</h3>
<p class="column-p">
①株式会社cocospace(Webエンジニア)<br>
Ruby on RailsによるWebサービスの開発<br>
②株式会社パンタグラフ<br>
業務その1:新規事業のプロジェクトマネージャーとして、中高生の勉強を応援するメディア「受験のミカタ(https://juken-mikata.net/)」を立ち上げ、約1年半で月間80万PVを達成した。現在は教育事業を行う会社などから広告の出向案件を獲得し、収益化フェーズになっている。<br>
業務その2:弊社のクライアントの新規メディアの立ち上げ〜運用。弊社クライアントのオウンドメディア「udemyメディア(http://udemy.benesse.co.jp/)」を立ち上げ、2年足らずで月間90万PVを突破。役割としては、サイトのコンテンツ企画、SEO施策、コンテンツマーケティングを行った。<br>
業務その3:弊社クライアントのサイト改修のため、<span class="hide_box_2">Google AnalyticsやSearch Console、ヒートマップツールなどによるデータ分析、及びサイト改善提案書の作成
</p>
<h3 class="esQuestion">これまでの実績や取り組みがわかるURLがあったら教えてください。</h3>
<p class="column-p">
1:受験のミカタ<br>
http://juken-mikata.net/<br>
2:udemyメディア<br>
http://udemy.benesse.co.jp/<br>
3:個人での制作物①<br>
https://soudanswer.herokuapp.com/<br>
東大・早稲田・慶應の大学生に対して、全国の中学生・高校生(登録ユーザー)が「勉強・進路・恋愛・性」に関する相談ができるWebサービス<br>
4:個人での制作物②<br>
https://afternoon-sands-93881.herokuapp.com/<br>
ペットを一時的に預かって欲しい人とペットを預かりたい人をマッチングするWebサービス(こちらはオンライン学習動画を参考に制作)<br>
5:個人のGithubアカウント<br>
https://github.com/yasumoto-kazuki
</p>
<h3 class="esQuestion">学生時代の最大の成果や困難を教えてください。</h3>
<p class="column-p">
「受験のミカタ」は家庭の事情や経済的事情などで学習機会が少ない学生たちに少しでも学習機会を与え、2年以内に年間で最低600万円以上の売り上げを立てることを目標にしてきました。
「受験のミカタ」では、2015年10月の立ち上げから2016年の7月辺りまで、ユーザー獲得に苦戦し、社員から事業撤退の検討を迫られました。
ユーザーが増えないという問題を解決するため、インターン生同士でSEOや検索エンジンの仕組みなどの情報収集、ユーザーニーズの調査、満足度が高い記事とは何か、トラフィックのデータ分析などを行いました。そして、以上の調査・分析に基づき、クオリティーに徹底的にこだわった記事をひたすら作り続けてきました。
結果、現在は月間で約80万PVのサイトとなり、大学や教育事業を行う会社などから広告の出稿案件なども獲得し、収益化のフェーズに到達することができました。
</p>
<h3 class="esQuestion">LINEに入社してやりたいことは何ですか?</h3>
<p class="column-p">
LINE BLOGのグロースハックに携わりたいです。<br>
LINE BLOGには、ユーザーがスマホからストレスなく気軽にブログが投稿できる設計と、Twitterのようなコミュニティの形成を促す設計がなされています。この2つの要素を成立させることができれば、LINE BLOGはネットのメディアとして大きなプラットフォームになると私は考えています。
私は「受験のミカタ」や「udemyメディア」といったメディアの運用経験を通じて、ユーザーの行動やデータから仮説を立て、サービスの改善を行ってきました。この経験を生かしてLINE BLOGをグロースハックさせたいです。
</p>
<h3 class="esQuestion">志望業界について、志望度の高い順に3つ教えてください。</h3>
<p class="column-p">
1:IT<br>
2:なし<br>
3:なし<br>
</p>
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>LINE株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>早稲田大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>商学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>サービス企画職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年6月6日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES→課題→1次面接→2次面接→最終面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
LINE株式会社は、ネットサービスの運用経験や立ち上げ(レベルは問わず)を行ってきた人を積極的に採用していることがわかっていたので、ネットサービスの立ち上げや運用経験を前面に押し出しました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
サービス企画職ではネットサービスの立ち上げや運用経験がないと、かなり通りにくいと思うので、ネットベンチャーの長期インターンや、自分でプログラミングを勉強して自分でアプリを作ってみるなどをしておくと有利になると思います。
</span></p>',
'agentId' => '0',
'companyId' => '571',
'permalink' => 'test-ES-linecorp'
)
),
(int) 1 => array(
'Column' => array(
'id' => '3195',
'title' => 'LINEの就活本選考体験記(2020年卒,営業職)',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/2715/shukatsu-report-linecorp.png',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">LINE の就活本選考体験記(2020年卒,営業職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>LINE</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>営業職</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2020年</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>大学3年生の2月下旬</td>
</tr></table><img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/2715/shukatsu-report-linecorp.png" alt="LINE" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">面接3回</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">大学3年生の6月下旬 本選考のESはインターンシップに参加したので課せられませんでした。ここではインターンシップのESを載せます。</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">マイページから提出</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">学校や個人活動でやっていること。500字以内<br>
企業でのインターンやアルバイト経験を教えて下さい。300字以内<br>
最近気になっているモノやコトは何か?理由も教えてください。500字以内<br>
LINEを使って解決したい課題は何か?500字以内</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">2週間後にメールで連絡</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">字数がある程度余裕があるので、概要や結論を最初に簡単に述べてから、具体的なエピソードをたくさん盛り込むといいです。</p>
<h2>一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">若手と中堅社員1人ずつ</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">1時間</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
スカイプ面接<span class="hide_box_5"><br>
インターンシップの感想、どんな人がチームにいたか、インターンシップのグループでどんな役割を果たしたか→大学で色々やってるけど、なんで始めたの→部活とサークルの違い→人を動かす時に大切にしていること→学生時代に最も力を入れたこととその深掘り</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">和やか</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">フランクな面接なので、緊張せず終始笑顔で臨めば問題ないです。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">1週間後にメールで連絡</p>
<h2>二次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">役員1人</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">1時間</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">強みに関連した自己紹介→志望動機→30代で年収どのくらい欲しいか?それはなぜか?→入社後にやりたいこと、部署は?→自分の希望部署に配属されなかったらどうする?→5分間逆質問</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">堅い</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">仕事においてあるシチュエーションを与えられたらあなたはどういう行動を取りますか?系の質問が多かったので、自分の行動特性を自己分析と他己分析で整理しておく。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">1週間以内に電話で連絡</p>
<h2>三次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">人事担当役員1人</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">1時間</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">自己紹介→学生時代に最も力を入れたこと→あなたのモチベーションの源泉は何か→他に働いてみたい会社はどこ?その理由→仕事をする上で大切にしたい価値観→逆質問5分間</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">少し堅い</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">志望度の高さを聞いてきます。LINEの中の事業部の中で成し遂げたいことや全社的な戦略について言及することで、主体性をアピールすると良いです。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">1週間後電話で内々定の連絡</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">200人</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">なし。</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">しなかった</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加した</p>
<h3>いつ頃、どのくらいの期間参加したか</h3>
<p class="column-p">3年生の8月に3日間</p>
<h3>大まかな内容</h3>
<p class="column-p">新規事業立案型グループワーク
お題はLINEを活用して若者の車離れを解決する方法を考えてください。でした
チームメンバーは6人くらい。1チームあたりに社員が2人つく。</p>
<h3>選考と関係あったか</h3>
<p class="column-p">大きく関係します。インターンシップ優遇ルートだと、本選考で面接からスタートできます。</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">メッセージアプリの競合であるカカオトーク等を実際に使用したり、LINEとの違いを明確にする。LINEは多くの事業に手を出しているので、今のラインをもっとよくするためにどうしたらいいかを自分なりに考えておく。</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">論理的思考力。志望度の高さをアピールする時に熱意よりも、LINEという媒体を使って解決したい社会課題を明確にして具体的なアプローチを順序だてて話したら、社員からのフィードバックの際に評価してもらいました。</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">華やかな人。</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">インターンシップガイドとユニスタイルでインターンシップのESを見たり、先輩に添削してもらいました。インターンシップに参加して本選考の優遇ルートに乗ると、スムーズに内定が出るので、インターンシップへの参加をおすすめします。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'agentId' => '0',
'companyId' => '571',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-linecorp'
)
),
(int) 2 => array(
'Column' => array(
'id' => '906',
'title' => 'LINEのインターンシップ体験談',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/426/intern_report_line.png',
'contents' => '<p class="column-p">LINEの短期インターンシップ体験談です。<br>
短期インターンシップへの参加を検討している学生は、ぜひ参考にしてみてください!
<br>
</p>
<p class="internalLink">
<a href="intern_reports_list">インターンシップ体験談一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/426/intern_report_line.png" alt="LINEインターンシップ体験談" class="break-img" />
<h2>LINEのインターンシップ(2021卒,9月)体験談</h2>
<h3>インターン、学生情報</h3>
<table border="1">
<tr>
<td>企業名</td>
<td>LINE株式会社</td>
</tr>
<tr>
<td>インターンシップ名</td>
<td></td>
</tr>
<tr>
<td>参加期間</td>
<td>4日間</td>
</tr>
<tr>
<td>参加時期</td>
<td>大学3年生の9月</td>
</tr>
<tr>
<td>職種</td>
<td>企画営業職</td>
</tr>
<tr>
<td>大学名、学部名</td>
<td>慶應義塾大学、経済学部</td>
</tr>
<tr>
<td>卒業予定年</td>
<td>2021年</td>
</tr>
</table>
<h3>インターンシップに参加した理由、きっかけ</h3>
<p class="column-p">
国内最大の利用者を誇るメッセンジャーアプリ「LINE」をはじめとして、ニュースや音楽、証券、医療、エンタメなど非常に幅広い事業展開をしている企業であり就職活動を始める前から企業として非常に関心がありました。夏のインターンシップでは非常に少数の学生に対して社員の皆様が深くコミットしていただける状況で、業界・企業理解を深めることができることもあり、インターンシップへの参加を志望していました。マーケティング関連の事業に関心があったことも理由の一つです。</p>
<h3>インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと</h3>
<p class="column-p">
企業の概要やどのような事業を展開しているのかといったベーシックな部分を準備しました。</p>
<h3>ES、面接の内容</h3>
<p class="column-p">
エントリーシート:企業でのインターン、<span class="hide_box_4">またはアルバイトのご経験がありましたらその内容を教えてください (ご経験の期間、企業名、担当業務 等)※これまでの取り組みや実績が確認できるURLがある方は併せて記載してください。/LINEの広告事業が3年以内にぶつかる最も重大な課題と、効果的な対応策を提案してください。/面接:インターンシップへの志望動機、学生時代に頑張ったこと、エントリーシートをベースに自由にディスカッション</p>
<h3>インターンシップで体験した仕事内容</h3>
<p class="column-p">
インターンシップでは、実際の様々なプロジェクトの内容を講義スタイルで聞いたり、企画営業部の仕事を個人ワークの形式で学ぶことができます。個人ワークでは、1人の学生に対し1名の社員の方が4日間付きっきりで指導してくださり、LINEの事業についての不明な点や実際の仕事の面白さなどを非常に近い距離で聞き、密に意見交換することができます。最終日にはLINEの実際のクライアントを前に1人25分間のプレゼンテーションを行います。仮想のクライアントではなく、実際のクライアントに対しLINEのプロダクトを用いた事業の提案を行うので、実際に実現可能性があるか、収益性が高いか、学生的な斬新なアイデアが盛り込まれているか、お客様の視点に立った提案ができているかといった幅広いポイントが求められました。LINEの広告事業への理解はもちろんですが、ビジネスマンとしての姿勢や提案活動の難しさなどを肌で感じることができた4日間でした。</p>
<h3>インターンシップで得たものや成長できた点</h3>
<p class="column-p">
メッセンジャーアプリのイメージが強いLINEですが、実際には広告事業の売上が大半を占めており、非常に重要な事業であることを理解することができました。グループワークではどうしても自分の意見を表現仕切れなかったり遠慮してしまう点があるかと思いますが、完全な個人ワークとなるので、自発的に様々な情報を取りにいったり、提案への責任をもつ姿勢などを学ぶことができました。オフィスの環境も非常に良いので、充実した4日間でした。</p>
<h3>インターンシップの報酬</h3>
<p class="column-p">
あり</p>
<h3>インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について</h3>
<p class="column-p">
投資銀行業界への就職を予定しています。ビジネスのスケールが大きく、事業環境の変化が激しく日々の業務が非常に刺激的で、若い段階で専門性を磨くことができるという点が決め手となりました。大学で国際経済や金融を学んでおり、少しでも自分のバックグラウンドを活かせるのではないかと考えた部分もあります。</p>
<h3>このインターンはどんな学生にオススメ?</h3>
<p class="column-p">
頭を動かし、自分で新しい者を作り出すようなアプローチが好きな学生には大変おすすめです。</p>
<h3>インターンシップに関する後輩へのアドバイス等</h3>
<p class="column-p">
エントリーシートや面接では、企業への理解や自分自身の過去の経験、今後の目標などについて詳しく深ぼられることになります。自分のこれまでの経験を第三者に詳細にかつ分かりやすく説明し、それらの経験がインターンシップへの志望動機にどう紐づいているのかを丁寧に説明できるよう準備を進めると良いかと思います。インターンシップでは、実際のプロジェクトに非常に近い経験ができるので、ITや広告といった事業に少しでも関心のある方は、是非参加を目指して頑張ってください。</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>
<h2>LINEのインターンシップ(2019卒,2月)体験談</h2>
<h3>インターン、学生情報</h3>
<table border="1">
<tr>
<td>企業名</td>
<td>LINE株式会社</td>
</tr>
<tr>
<td>インターンシップ名</td>
<td>冬季インターンシップ(総合職)</td>
</tr>
<tr>
<td>参加期間</td>
<td>1日</td>
</tr>
<tr>
<td>参加時期</td>
<td>2018年2月</td>
</tr>
<tr>
<td>インターンシップ職種</td>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<td>卒業予定年</td>
<td>2019年</td>
</tr>
</table>
<h3>インターンシップに参加した理由、きっかけ</h3>
<p class="column-p">
自分自身がIT業界に興味があり、将来の就職先として、アプリケーションやWEBサービスを通じて、世の中に価値あるものを提供することができる企業を考えていた。<br>
LINEは世の中のスマートフォンユーザーに最も使用されているアプリケーションであり、このアプリケーションを利用することで、より多くの人に価値あるサービスを提供し、世の中にインパクトをもたらすことができると考えた。<br>
以上の理由から、LINEに興味をもち、インターンにはその会社の実際の雰囲気や業務内容を知るために、応募をした。
</p>
<h3>インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと</h3>
<p class="column-p">
1日なので特にはないが、LINEに搭載されている機能を改めてチェックしたりはした。
</p>
<h3>ES、面接の内容</h3>
<p class="column-p">
ESのみ。<br>
LINEを使用して・LINEに入社して出来ること・やりたいことについて書くという内容だった。<br>
IT業界ではよくある内容かもしれないが、<span class="hide_box_4">他社ではなく「LINE」だからこそ出来ることを書くことを心がけた。
</p>
<h3>インターンシップで体験した仕事内容</h3>
<p class="column-p">
比較的遅い朝11時から始まった。LINEの本社がある新宿で行われた。<br>
午前中にはLINEの主な業務内容について、実際に働いてる社員の方から紹介があった。これが11時からおよそ13時まで行われて、昼食を食べながら、質問をすることもできた。<br>
午後は休憩を挟んだのちに、グループで新規事業提案型のワークショップがあり、新規サービス提案から、プレゼンまでを行った。<br>
およそ2〜3時間でサービス立案・要件定義・プレゼン作成等を行った。プレゼン時間は数分であり、簡潔に発表することが必要とされた。<br>
プレゼンに関しては、現役でサービスを開発・企画している方からフィードバックがあり、概ね優しい雰囲気であったが、鋭いフィードバックもあった。<br>
フィードバックを行った社員の中には、名前で検索すれば詳細な情報が乗るような、比較的著名な方も含まれていた。<br>
プレゼンを行ったグループは約10組程度で、順位付けを行ったり等はなかった。<br>
ワークを終えたのちは、社員・内定者と座談会が設けられて、実際の会社での働き方・業務内容や、本選考に進む上でのアドバイス等をお聞きすることができた。<br>
全行程が19時ごろに終了して、各自解散となった。解散後の懇親会等はなかった。
</p>
<h3>インターンシップで得たものや成長できた点</h3>
<p class="column-p">
ワークであった新規事業提案というのは、IT企業のインターンでは比較的よく行われるものであったが、<br>
ワークを通じてLINEのプロダクト・サービス・IR情報について理解を深めることができた。<br>
全体を通じて、LINEでの業務内容や会社の雰囲気、提供しているサービスについて、かなりの情報をキャッチアップすることができたため、<br>
会社への理解を深めることができた。<br>
また参加していた人が、IT志望に限らず多岐に渡るため、横の繋がりも作ることができた。
</p>
<h3>インターンシップの報酬</h3>
<p class="column-p">
なし。交通費は支給。
</p>
<h3>インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について</h3>
<p class="column-p">
応募時とかわらず、IT業界での就職を志望し、就職活動を進めている。<br>
理由についても応募時の理由と変化はない。<br>
ただ、実際に日常利用しているようなサービスを提供している企業に就職したいな、という風にインターンを通じて考えるようになった。
</p>
<h3>このインターンはどんな学生にオススメ?</h3>
<p class="column-p">
IT業界を志望している学生。<br>
かつIT業界の中でも、LINEに興味があったり、LINEについてもっとよく知りたいと考えている学生。<br>
他業界志望でも、IT業界に興味が少しでもあれば、参加することで理解を深められると考える。
</p>
<h3>インターンシップに関する後輩へのアドバイス等</h3>
<p class="column-p">
LINEに限らず、IT業界を志望する学生には、より多くのIT企業の説明会やインターンに参加してほしいと思う。<br>
ITはxTechが進歩していることが示すように、今やあらゆる業界に広がっている。一口にIT志望というとあまりに範囲が広すぎる。<br>
なので様々なIT企業についてしったり、自己分析を行うことで、自分はITを通じて何をしたい・実現したいのかということを具体的にして、<br>
自分の志望に会う企業を見つけ、納得感を持って就活をしてほしい。</span>
</p>
<h2>LINEのインターンシップ(2020卒,8月)体験談</h2>
<h3>インターン、学生情報</h3>
<table border="1">
<tr>
<td>企業名</td>
<td>LINE</td>
</tr>
<tr>
<td>インターンシップ名</td>
<td></td>
</tr>
<tr>
<td>参加期間</td>
<td>4日間</td>
</tr>
<tr>
<td>参加時期</td>
<td>大学3年生の8月</td>
</tr>
<tr>
<td>職種</td>
<td>サービス企画</td>
</tr>
<tr>
<td>大学名、学部名</td>
<td>早稲田大学 文化構想学部</td>
</tr>
<tr>
<td>卒業予定年</td>
<td>2020年</td>
</tr>
</table>
<h3>インターンシップに参加した理由、きっかけ</h3>
<p class="column-p">
マーケティングにかかわる仕事のインターンシップを体験してみたかった。またITでウェブサービスを提供しているような会社で、かつメガベンチャーと言われる規模のインターン湿布に参加することで、その規模感や雰囲気を知りたかった。実際LINEの既存のサービスにかかわる企画立案で、自分が日頃から利用している身近なサービスの企画ができるインターンの内容は魅力的だったし、選考課題もLINEのサービスをアップできるようなものを考えるkということだったので面白かった。</p>
<h3>インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと</h3>
<p class="column-p">
事前にLINEのサービスを利用することや競合となりうるサービスの調査など、インターンシップ中の課題のための準備は求められた。</p>
<h3>ES、面接の内容</h3>
<p class="column-p">
ES:インターンシップ応募理由<br>
選考課題:LINE新サービスの<span class="hide_box_4">企画書<br>
面接:選考課題であるLINE新サービスの企画書のフィードバックと、<br>
・なぜこのサービスを考えたのか<br>
・実際に周りの人何人にこのサービスの感想をもらったか<br>
・このサービスのこの部分は、どうしてこのようにしたのか<br>
・逆質問</p>
<h3>インターンシップで体験した仕事内容</h3>
<p class="column-p">
4日間開催。<br>
グループは5人チームが7チームあった。<br>
インターンのテーマは「LINEの既存サービスのブラッシュアップの企画」<br>
各チームごとにテーマとなるサービスは異なった。<br>
実際サービスを担当する社員2名がメンターとなり、いつでも質問に答えてくれる。<br>
1日目:LINEインターンシップのガイダンスと、宿題になっていたテーマとなるサービスの調査をチーム内で共有。ガイダンスではLINEでのサービス企画職の仕事の流れやアイデアを形にして実際に実装するまでの方法をインプットされる。夜は全体での懇親会が行われる。<br>
2、3日目: 1日中各チームごとに課題に取り組む。質問があった時はメンターにLINEで尋ねたり、実際に来てもらっていつでもアドバイスを受けることができた。昼食はメンターの社員が近くのレストランやカフェに連れて行ってくれて、ご馳走になる。<br>
4日目:プロトタイプの作成と各チームでのプレゼン。<br>
夜は全体での懇親会が行われる。</p>
<h3>インターンシップで得たものや成長できた点</h3>
<p class="column-p">
インターン中は4日間メンターさんと密にコミュニケーションをとりながら企画の提案からプロトタイプの作成までを実施するため、非常に密度が濃く充実したものになる。メンターの社員の仲良くなりいろんな話が聞けるため、OB訪問がいらないくらい話を聞くことができた。<br>
また4日間チームでサービスの企画からプロトタイプまで行った経験は、他のインターンシップでのグループワークに生かされたし、自分自身のチームで得意な役割や改善点に気づく機会となった。</p>
<h3>インターンシップの報酬</h3>
<p class="column-p">
総額3万円</p>
<h3>インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について</h3>
<p class="column-p">
システムインテグレーター業界に就職予定。ITは最初無縁だと思い、全く就職する機会はなかった。しかしLINEのインターンシップに参加してからは、ITがこれからさまざまな分野で人々の可能性を広げられるものだと感じ、IT業界をみるきっかけとなった。</p>
<h3>このインターンはどんな学生にオススメ?</h3>
<p class="column-p">
マーケティング・企画職志望やウェブサービス業界、ベンチャー志望の学生</p>
<h3>インターンシップに関する後輩へのアドバイス等</h3>
<p class="column-p">
私は最初ITは無縁だと思い、全く就職する機会はなかった。しかしLINEのインターンシップに参加してからは、ITがこれからさまざまな分野で人々の可能性を広げられるものだと感じ、IT業界をみるきっかけとなった。<br>
実際システムインテグレーター業界に就職することになった今、最初にITは違うと決めつけずにLINEのインターンシップに参加したことで可能性が広がってよかったと思っている。夏の時点では自分で絞らずにいろんな業界・仕事・職業のインターンシップに参加してみることをオススメしたい。</span></p>
<h2>LINEのインターンシップ(2019卒,2月)体験談</h2>
<h3>インターン、学生情報</h3>
<table border="1">
<tr>
<td>企業名</td>
<td>LINE株式会社</td>
</tr>
<tr>
<td>インターンシップ名</td>
<td>冬季インターンシップ(総合職)</td>
</tr>
<tr>
<td>参加期間</td>
<td>1日</td>
</tr>
<tr>
<td>参加時期</td>
<td>2018年2月</td>
</tr>
<tr>
<td>インターンシップ職種</td>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<td>卒業予定年</td>
<td>2019年</td>
</tr>
</table>
<h3>インターンシップに参加した理由、きっかけ</h3>
<p class="column-p">
自分自身がIT業界に興味があり、将来の就職先として、アプリケーションやWEBサービスを通じて、世の中に価値あるものを提供することができる企業を考えていた。<br>
LINEは世の中のスマートフォンユーザーに最も使用されているアプリケーションであり、このアプリケーションを利用することで、より多くの人に価値あるサービスを提供し、世の中にインパクトをもたらすことができると考えた。<br>
以上の理由から、LINEに興味をもち、インターンにはその会社の実際の雰囲気や業務内容を知るために、応募をした。
</p>
<h3>インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと</h3>
<p class="column-p">
1日なので特にはないが、LINEに搭載されている機能を改めてチェックしたりはした。
</p>
<h3>ES、面接の内容</h3>
<p class="column-p">
ESのみ。<br>
LINEを使用して・LINEに入社して出来ること・やりたいことについて書くという内容だった。<br>
IT業界ではよくある内容かもしれないが、<span class="hide_box_4">他社ではなく「LINE」だからこそ出来ることを書くことを心がけた。
</p>
<h3>インターンシップで体験した仕事内容</h3>
<p class="column-p">
比較的遅い朝11時から始まった。LINEの本社がある新宿で行われた。<br>
午前中にはLINEの主な業務内容について、実際に働いてる社員の方から紹介があった。これが11時からおよそ13時まで行われて、昼食を食べながら、質問をすることもできた。<br>
午後は休憩を挟んだのちに、グループで新規事業提案型のワークショップがあり、新規サービス提案から、プレゼンまでを行った。<br>
およそ2〜3時間でサービス立案・要件定義・プレゼン作成等を行った。プレゼン時間は数分であり、簡潔に発表することが必要とされた。<br>
プレゼンに関しては、現役でサービスを開発・企画している方からフィードバックがあり、概ね優しい雰囲気であったが、鋭いフィードバックもあった。<br>
フィードバックを行った社員の中には、名前で検索すれば詳細な情報が乗るような、比較的著名な方も含まれていた。
プレゼンを行ったグループは約10組程度で、順位付けを行ったり等はなかった。<br>
ワークを終えたのちは、社員・内定者と座談会が設けられて、実際の会社での働き方・業務内容や、本選考に進む上でのアドバイス等をお聞きすることができた。<br>
全行程が19時ごろに終了して、各自解散となった。解散後の懇親会等はなかった。
</p>
<h3>インターンシップで得たものや成長できた点</h3>
<p class="column-p">
ワークであった新規事業提案というのは、IT企業のインターンでは比較的よく行われるものであったが、
ワークを通じてLINEのプロダクト・サービス・IR情報について理解を深めることができた。<br>
全体を通じて、LINEでの業務内容や会社の雰囲気、提供しているサービスについて、かなりの情報をキャッチアップすることができたため、
会社への理解を深めることができた。<br>
また参加していた人が、IT志望に限らず多岐に渡るため、横の繋がりも作ることができた。
</p>
<h3>インターンシップの報酬</h3>
<p class="column-p">
なし。交通費は支給。
</p>
<h3>インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について</h3>
<p class="column-p">
応募時とかわらず、IT業界での就職を志望し、就職活動を進めている。<br>
理由についても応募時の理由と変化はない。<br>
ただ、実際に日常利用しているようなサービスを提供している企業に就職したいな、という風にインターンを通じて考えるようになった。
</p>
<h3>このインターンはどんな学生にオススメ?</h3>
<p class="column-p">
IT業界を志望している学生。<br>
かつIT業界の中でも、LINEに興味があったり、LINEについてもっとよく知りたいと考えている学生。<br>
他業界志望でも、IT業界に興味が少しでもあれば、参加することで理解を深められると考える。
</p>
<h3>インターンシップに関する後輩へのアドバイス等</h3>
<p class="column-p">
LINEに限らず、IT業界を志望する学生には、より多くのIT企業の説明会やインターンに参加してほしいと思う。
ITはxTechが進歩していることが示すように、今やあらゆる業界に広がっている。一口にIT志望というとあまりに範囲が広すぎる。<br>
なので様々なIT企業についてしったり、自己分析を行うことで、自分はITを通じて何をしたい・実現したいのかということを具体的にして、
自分の志望に会う企業を見つけ、納得感を持って就活をしてほしい。
</span>
</p>
<h2>LINEのインターンシップ(2018卒,8月)体験談体験談</h2>
<h3>インターン、学生情報</h3>
<table border="1">
<tr>
<td>企業名</td>
<td>LINE</td>
</tr>
<tr>
<td>インターン名</td>
<td>LINE summer inernship</td>
</tr>
<td>参加期間</td>
<td>3日間</td>
</tr>
<tr>
<td>参加時期</td>
<td>大学3年8月</td>
</tr>
<tr>
<td>職種</td>
<td>ビジネス</td>
</tr>
<tr>
<td>大学名、学部名</td>
<td>一橋大学社会学部</td>
</tr>
<tr>
<td>卒業予定年</td>
<td>2018年</td>
</tr>
</table>
<h3>インターンシップに参加した理由、きっかけ</h3>
<p class="column-p">
もともとLINEのサービスそのものに強い関心を持っており、その企業内でどのようなビジネスが展開されているかについて知りたいと感じた。コミュニケーションサービスが一定程度確立された現在、どのような領域にどのような戦略で進出するかという点が非常に重要になり、その側面をインターンを通して体感できると感じたため。知ったきっかけは企業のホームページと、昨年度参加した友人の紹介による。選考ステップも非常に細かく、参加者のレベルも高いと期待できたため。</p>
<h3>インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと</h3>
<p class="column-p">
LINEが現時点で展開するサービスの概要と戦略を大枠でつかんだ上で、<span class="hide_box_4">その独自の強みと弱みを理解することに徹した。志望理由に加えて事業戦略に関わる選考課題も提示されたため、LINEの参入する際の優位性や成功確率など、主張に説得力を持たせるための知識を積極的に吸収した。<br>
また、面接の際に自身の強みやそれに関連するこれまでの経験を問われることを事前に聞いていたため、他社のインターンシップ選考の対策もかねて集中的に自己分析を進めた。</p>
<h3>インターンシップで体験した仕事内容</h3>
<p class="column-p">主に以下の内容で進んだ。<br>
①LINEのサービスの概要と戦略<br>
②課題の概要とアウトプットの説明(今回は「若者の車離れを解消するための提案」が課題であり、他アクターとの提携などを想定したものであった)<br>
③提案内容の作成に向けたチームでのディスカッション<br>
④想定顧客や関連アクターを対象としたヒアリング調査等のフィールドワーク<br>
⑤提案内容やディスカッション進捗に関する現場企画営業社員との壁打ち<br>
⑥課題に沿ったソリューションの提案プレゼン<br>
⑦プレゼン内容に関する質疑応答とフィードバック<br>
基本的に5名のチームでのディスカッションをひたすら続けて期待されるアウトプットを作り上げる形の元であり、一般的なビジコンと大きく違いはない。強いて言えば現場社員や人事社員が丁寧にコミットしてくれるものであり、スピーディにフィードバックを受けて論点や方向性などを修正できるのが非常に良い。LINEの現場レベルでの働き方に関する理解はあまり深まらない。</p>
<h3>インターンシップで得たものや成長できた点</h3>
<p class="column-p">大きく2点あると考える。第一に、自身にとって年度最初の短期ジョブであったため、チームでのディスカッションやそういった環境で自分が発揮できる強みを把握するという点で非常に学びの多い機会であった。基本的に学生が主体となって進めるため、状況によっては対立する場合も少なくなく、良くも悪くも人間性がよく出るジョブであった。加えて、LINEの現場の具体的な働き方というよりは今後注目していく領域や経営・事業戦略などの大枠をつかめた点である。</p>
<h3>インターンシップ参加後の現在興味がある(決まっている場合は就職予定の)業界、その理由について</h3>
<p class="column-p">
LINEも含めたインターネット領域のメガベンチャー、デジタル領域でプロフェッショナルとして活躍できるマーケティングカンパニーなどを中心に見てきており、内定先は大手インターネットカンパニー、デジタルマーケティングコンサル。</p>
<h3>インターンシップに関する後輩へのアドバイス等</h3>
<p class="column-p">
LINEは日本の中でも数少ない、グローバルで戦っていけるサービスを擁した企業です。他のインターネット関連企業では味わえないような規模感の仕事ができるのも事実ですし、今後海外の巨大企業と争っていく必要性も持っています。そうした規模感や迫力を味わう上では非常に良いインターンだと思っているので、ぜひ腕試しにチャレンジしてみるのも良いかと思います。LINEそのものに限らず、インターネットサービスがどのように課題を解決しているかも味わってみてください。</span></p>
',
'agentId' => '0',
'companyId' => '571',
'permalink' => 'test-intern_report_line'
)
)
)
$infos = array()
$company = array(
'id' => '571',
'name' => 'テレビ東京',
'alphabetalOrder' => null,
'rubi' => null,
'abstract' => '',
'detail' => '',
'foundationYear' => '2000',
'emailAddress' => null,
'images' => '',
'url' => '',
'telephoneNumber' => '',
'priority' => '0',
'agent_id' => '0',
'recruitment_information' => null,
'recruitment_url' => null,
'companies_company_group_id' => null,
'prefecture' => null,
'display_flg' => '1',
'official_flg' => false,
'wiki_flg' => false,
'wiki_article' => null,
'ignore_deadline_flg' => false,
'created' => '0000-00-00 00:00:00',
'modified' => '0000-00-00 00:00:00'
)
$industryTags = array()
$companyRanks = array(
(int) 0 => array(
'CompanyRankingTag' => array(
'id' => '1',
'name' => '人気企業100社'
),
'CompanyTag' => array(
'rank' => '571'
)
)
)
$description_for_layout = ''
$title_for_layout = 'テレビ東京のインターンシップ/新卒採用情報(体験談・ES・就職イベント)|インターンシップガイド'
$sideBannerList = array(
(int) 0 => array(
(int) 70 => array(
'login' => '*****',
'id' => '70',
'title' => '中部リサイクル株式会社 広報制作体験 in なごや 未経験歓迎!長期インターンシップ',
'url' => '/interns/internDetail/7949?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-06-20 00:00:00',
'finish_time' => '2022-07-06 00:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:54:13',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 74 => array(
'login' => '*****',
'id' => '74',
'title' => 'テスト',
'url' => 'https://www.google.co.jp/',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 21:00:22',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 76 => array(
'login' => '*****',
'id' => '76',
'title' => 'aaaa',
'url' => '/top/mypage',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-08-17 12:11:00',
'finish_time' => '2022-08-19 12:11:00',
'graduated_years' => '8;9;10;11;12',
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-18 12:11:05',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 77 => array(
'login' => '*****',
'id' => '77',
'title' => 'alt title',
'url' => '/columns/view/internshipcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-08-17 12:27:00',
'finish_time' => '2022-08-20 12:27:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-18 12:27:39',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 80 => array(
'login' => '*****',
'id' => '80',
'title' => 'f',
'url' => 'f',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-27 00:46:06',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 82 => array(
'login' => '*****',
'id' => '82',
'title' => 'にしやてすと',
'url' => 'google.com',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-09-08 01:11:00',
'finish_time' => '2022-09-09 11:11:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-09-08 12:10:13',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 85 => array(
'login' => '*****',
'id' => '85',
'title' => 'test',
'url' => 'example.com',
'image_path' => 'https://kaisato-internshipguide.internshipguide.info/banner/20250227030903.png',
'start_time' => '2023-01-26 14:15:00',
'finish_time' => '2026-03-28 16:17:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2025-02-27 15:09:03',
'modified' => '2025-02-27 15:09:03'
),
(int) 86 => array(
'login' => '*****',
'id' => '86',
'title' => 'test',
'url' => 'example.com',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/20250228011235.png',
'start_time' => '2024-01-27 12:17:00',
'finish_time' => '2026-03-29 14:20:00',
'graduated_years' => '',
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2025-02-28 13:12:36',
'modified' => '2025-02-28 13:12:36'
)
),
(int) 1 => array(
(int) 69 => array(
'login' => '*****',
'id' => '69',
'title' => '株式会社パイプドビッツ 「企業・病院×DX」コロナ禍で大変な病院・企業のサポートを手がけたい! 長期インターン募集',
'url' => '/interns/internDetail/7433?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/211108.png',
'start_time' => '2022-05-17 00:00:00',
'finish_time' => '2022-05-31 00:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '1',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:50:59',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 2 => array(
(int) 68 => array(
'login' => '*****',
'id' => '68',
'title' => '0521理系webイベント',
'url' => '/interns/internDetail/7989?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/webevent0521.png',
'start_time' => '2022-05-16 18:00:00',
'finish_time' => '2022-05-20 18:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '2',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:40:48',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 3 => array(
(int) 67 => array(
'login' => '*****',
'id' => '67',
'title' => '就活エージェント',
'url' => '/interns/internList/sort:Intern.recommendPriority/direction:desc/classId:16?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/job-hunting-agency.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => '9',
'display_order' => '3',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:09:42',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 4 => array(
(int) 6 => array(
'login' => '*****',
'id' => '6',
'title' => '就活エントリー締切カレンダー',
'url' => '/columns/view/shukatsu_calendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu_calendar.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '4',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-15 06:13:41'
)
),
(int) 5 => array(
(int) 5 => array(
'login' => '*****',
'id' => '5',
'title' => 'インターン締切カレンダー',
'url' => '/columns/view/internshipcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/calendar.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '5',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 6 => array(
(int) 4 => array(
'login' => '*****',
'id' => '4',
'title' => '大学1・2年生もインターンに行こう',
'url' => '/columns/view/student12?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/student12.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '6',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-15 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 7 => array(
(int) 3 => array(
'login' => '*****',
'id' => '3',
'title' => 'インターンシップ参加までの流れ',
'url' => '/columns/view/intern_entry_flow?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern-flow-a.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '7',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-05 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 8 => array(
(int) 2 => array(
'login' => '*****',
'id' => '2',
'title' => '長期インターンエントリー相談会',
'url' => '/interns/internDetail/514?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/entryevent.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '8',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 9 => array(
(int) 1 => array(
'login' => '*****',
'id' => '1',
'title' => '編集部のおすすめのインターンまとめ',
'url' => '/interns/internDetail/7949?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern-matome.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '9',
'valid' => '1',
'created' => '2012-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 10 => array(
(int) 7 => array(
'login' => '*****',
'id' => '7',
'title' => 'インターンシップとは何か',
'url' => '/columns/view/what-is-internship?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/what-is-internship.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '10',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 11 => array(
(int) 71 => array(
'login' => '*****',
'id' => '71',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303a',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-a.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:44:44',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 72 => array(
'login' => '*****',
'id' => '72',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303b',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-b.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:45:25',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 73 => array(
'login' => '*****',
'id' => '73',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303c',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-c.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:46:03',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 12 => array(
(int) 10 => array(
'login' => '*****',
'id' => '10',
'title' => '就活イベントまとめ',
'url' => '/columns/view/syukatsueventcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/event_matome.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '12',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 13 => array(
(int) 11 => array(
'login' => '*****',
'id' => '11',
'title' => 'インターンシップ体験談',
'url' => '/columns/view/intern_reports_list?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern_report.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '13',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-02 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 14 => array(
(int) 12 => array(
'login' => '*****',
'id' => '12',
'title' => '就活本選考体験記',
'url' => '/columns/view/shukatsu-reports-list?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu-report.jpg',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '14',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 15 => array(
(int) 13 => array(
'login' => '*****',
'id' => '13',
'title' => '内定者のES',
'url' => '/columns/view/naiteiES?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/es.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '15',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
)
)
$invite_id = ''
$invite_type = ''
$hatena_social_url = 'nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/companies/company/571/controlelr:Companies'
$social_url = 'https://nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/companies/company/571/controlelr:Companies'
$loggedIn = false
$breadcrumbs = array(
(int) 0 => array(
'name' => '企業情報一覧',
'url' => '/Companies/companyList/sort:Company.entry_modified/direction:desc'
),
(int) 1 => array(
'name' => 'テレビ東京',
'url' => null
)
)
$breadcrumb = array(
'name' => '企業情報一覧',
'url' => '/Companies/companyList/sort:Company.entry_modified/direction:desc'
)</pre><pre class="stack-trace">AppError::handleError() - APP/Lib/AppError.php, line 26
include - APP/View/Elements/Internshipguide/breadcrumb.ctp, line 19
View::_evaluate() - CORE/Cake/View/View.php, line 971
View::_render() - CORE/Cake/View/View.php, line 933
View::_renderElement() - CORE/Cake/View/View.php, line 1224
View::element() - CORE/Cake/View/View.php, line 418
include - APP/View/Companies/company.ctp, line 26
View::_evaluate() - CORE/Cake/View/View.php, line 971
View::_render() - CORE/Cake/View/View.php, line 933
View::render() - CORE/Cake/View/View.php, line 473
Controller::render() - CORE/Cake/Controller/Controller.php, line 963
AppController::render() - APP/Controller/AppController.php, line 67
Dispatcher::_invoke() - CORE/Cake/Routing/Dispatcher.php, line 200
Dispatcher::dispatch() - CORE/Cake/Routing/Dispatcher.php, line 167
[main] - APP/webroot/index.php, line 92</pre></div></pre> class="c-breadcrumbs-list__link">
<span itemprop="name" class="c-breadcrumbs-list__label">企業情報一覧</span>
</a>
<meta itemprop="position" content="<pre class="cake-error"><a href="javascript:void(0);" onclick="document.getElementById('cakeErr680f5a5d0a85f-trace').style.display = (document.getElementById('cakeErr680f5a5d0a85f-trace').style.display == 'none' ? '' : 'none');"><b>Notice</b> (8)</a>: Undefined variable: breadcrumb_position [<b>APP/View/Elements/Internshipguide/breadcrumb.ctp</b>, line <b>25</b>]<div id="cakeErr680f5a5d0a85f-trace" class="cake-stack-trace" style="display: none;"><a href="javascript:void(0);" onclick="document.getElementById('cakeErr680f5a5d0a85f-code').style.display = (document.getElementById('cakeErr680f5a5d0a85f-code').style.display == 'none' ? '' : 'none')">Code</a> <a href="javascript:void(0);" onclick="document.getElementById('cakeErr680f5a5d0a85f-context').style.display = (document.getElementById('cakeErr680f5a5d0a85f-context').style.display == 'none' ? '' : 'none')">Context</a><pre id="cakeErr680f5a5d0a85f-code" class="cake-code-dump" style="display: none;"><code><span style="color: #000000"><span style="color: #0000BB"> </span><span style="color: #007700">static::</span><span style="color: #0000BB">sendSlack</span><span style="color: #007700">(</span><span style="color: #0000BB">$message</span><span style="color: #007700">);</span></span></code>
<code><span style="color: #000000"><span style="color: #0000BB"> </span><span style="color: #007700">}</span></span></code>
<span class="code-highlight"><code><span style="color: #000000"><span style="color: #0000BB"> </span><span style="color: #007700">return </span><span style="color: #0000BB">ErrorHandler</span><span style="color: #007700">::</span><span style="color: #0000BB">handleError</span><span style="color: #007700">(</span><span style="color: #0000BB">$code</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$description</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$file</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$line</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$context</span><span style="color: #007700">);</span></span></code></span></pre><pre id="cakeErr680f5a5d0a85f-context" class="cake-context" style="display: none;">$viewFile = '/home/nobuyata/internshipguide/app/View/Elements/Internshipguide/breadcrumb.ctp'
$dataForView = array(
'validQuestionnaires' => array(),
'boxType' => (int) 100,
'yearList' => array(
(int) 1 => '既卒',
(int) 2 => '2016年',
(int) 3 => '2017年',
(int) 4 => '2018年',
(int) 5 => '2019年',
(int) 6 => '2020年',
(int) 7 => '2021年',
(int) 8 => '2022年',
(int) 9 => '2023年',
(int) 10 => '2024年',
(int) 11 => '2025年',
(int) 12 => '2026年',
(int) 13 => '2027年',
(int) 14 => '2028年',
(int) 15 => '2029年',
(int) 16 => '2030年'
),
'connectedAnswers' => array(),
'userQuestionnaires5' => array(),
'userQuestionnaires4' => array(),
'userQuestionnaires3' => array(),
'userQuestionnaires2' => array(),
'userQuestionnaires1' => array(),
'entries' => array(),
'isRegistered' => false,
'companyMovieCount' => (int) 0,
'randomCompanyMovies' => null,
'randomCompanyColumns' => array(
(int) 0 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 1 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 2 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
)
)
),
'infos' => array(),
'company' => array(
'id' => '571',
'name' => 'テレビ東京',
'alphabetalOrder' => null,
'rubi' => null,
'abstract' => '',
'detail' => '',
'foundationYear' => '2000',
'emailAddress' => null,
'images' => '',
'url' => '',
'telephoneNumber' => '',
'priority' => '0',
'agent_id' => '0',
'recruitment_information' => null,
'recruitment_url' => null,
'companies_company_group_id' => null,
'prefecture' => null,
'display_flg' => '1',
'official_flg' => false,
'wiki_flg' => false,
'wiki_article' => null,
'ignore_deadline_flg' => false,
'created' => '0000-00-00 00:00:00',
'modified' => '0000-00-00 00:00:00'
),
'industryTags' => array(),
'companyRanks' => array(
(int) 0 => array(
'CompanyRankingTag' => array(
[maximum depth reached]
),
'CompanyTag' => array(
[maximum depth reached]
)
)
),
'description_for_layout' => '',
'title_for_layout' => 'テレビ東京のインターンシップ/新卒採用情報(体験談・ES・就職イベント)|インターンシップガイド',
'sideBannerList' => array(
(int) 0 => array(
(int) 70 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 74 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 76 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 77 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 80 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 82 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 85 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 86 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 1 => array(
(int) 69 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 2 => array(
(int) 68 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 3 => array(
(int) 67 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 4 => array(
(int) 6 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 5 => array(
(int) 5 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 6 => array(
(int) 4 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 7 => array(
(int) 3 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 8 => array(
(int) 2 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 9 => array(
(int) 1 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 10 => array(
(int) 7 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 11 => array(
(int) 71 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 72 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 73 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 12 => array(
(int) 10 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 13 => array(
(int) 11 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 14 => array(
(int) 12 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 15 => array(
(int) 13 => array(
[maximum depth reached]
)
)
),
'invite_id' => '',
'invite_type' => '',
'hatena_social_url' => 'nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/companies/company/571/controlelr:Companies',
'social_url' => 'https://nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/companies/company/571/controlelr:Companies',
'loggedIn' => false,
'breadcrumbs' => array(
(int) 0 => array(
'name' => '企業情報一覧',
'url' => '/Companies/companyList/sort:Company.entry_modified/direction:desc'
),
(int) 1 => array(
'name' => 'テレビ東京',
'url' => null
)
)
)
$validQuestionnaires = array()
$boxType = (int) 100
$yearList = array(
(int) 1 => '既卒',
(int) 2 => '2016年',
(int) 3 => '2017年',
(int) 4 => '2018年',
(int) 5 => '2019年',
(int) 6 => '2020年',
(int) 7 => '2021年',
(int) 8 => '2022年',
(int) 9 => '2023年',
(int) 10 => '2024年',
(int) 11 => '2025年',
(int) 12 => '2026年',
(int) 13 => '2027年',
(int) 14 => '2028年',
(int) 15 => '2029年',
(int) 16 => '2030年'
)
$connectedAnswers = array()
$userQuestionnaires5 = array()
$userQuestionnaires4 = array()
$userQuestionnaires3 = array()
$userQuestionnaires2 = array()
$userQuestionnaires1 = array()
$entries = array()
$isRegistered = false
$companyMovieCount = (int) 0
$randomCompanyMovies = null
$randomCompanyColumns = array(
(int) 0 => array(
'Column' => array(
'id' => '1048',
'title' => 'LINE【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/140/naiteiES.png',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/568/ES-linecorp.PNG" alt="LINE" class="break-img" />
<h2>LINE株式会社 2019卒,総合職エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">学生時代の最大の成果もしくは困難は何ですか?いずれかを選択して教えてください。(500文字)</h3>
<p class="column-p">
最大の成果は、8ヶ月間の新規開拓営業インターンで、中途採用媒体の掲載社数を17社から251社まで大きくしたことです。上記の内、私は114件のアポ、1人で53件の商談、31件の成約を獲得しました。
留年により社会に出るのが遅れた1年を取り返すために、社内平均成約率の56%を目標としましたが、最初の10件の内、成約は3件でした。
上司の商談と比較したところ、終始ギクシャクしており、先方と仲良くなれていないことが原因と考え、2つのことを行いました。
まず、先方を褒めたことです。
褒めることで心の距離が縮まると考え、先方が気を使っている部分を積極的に褒めました。効果的なのは、<span class="hide_box_2">
「先ほど社員さんとすれ違いましたが、楽しそうに働いているのが伝わってきました。」です。
次は、聞き役に徹したことです。「人は自分の話を聞いてくれる人を好む」という心理学の情報を元に、質問をして連想ゲームのように会話を繋ぎ、大げさに相槌を打って聞きました。
結果として、43件の内28件の成約を獲得し、成約率を58%まで上げました。
この経験から、営業は何を売るかも大事ですが、それ以上に人との信頼関係が大事なのだと学びました。
</p>
<h3 class="esQuestion">LINEに入社してチャレンジしてみたいことを教えてください。(500文字)
</h3>
<p class="column-p">
営業マンとして「世界の◯◯と呼ばれる会社を創る」目標を達成します。
私は、営業とは真にサービスを大きくしている存在だと考えています。商材の価値を伝え、価値の対価としてお金を貰い、そのお金を元にサービスを大きくしていくからです。インターンでこの経験をし、自分の手でサービスを育てることに面白さを感じました。
そして、サービスを大きくし続け、トヨタのように世界を代表する会社を創っていきたいと考えています。
この目標を達成する上で重要なことは、商材と市場です。
商材は他社と差別化できているかが重要です。
LINEは月間アクティブ率90%以上で、国内ではすでにインフラ化しているため、他社のSNSが真似しにくいと考えています。
市場は規模が大きい、且つ伸びるかが重要です。
Web広告の市場規模は伸びているのに加え、LINEを利用している企業数はまだ少ないため、開拓の余地は十分にあると考えています。
入社後は、最も売上を出している広告事業の営業でより多くの収益を出し、目標を達成していきます。
また、達成した暁には、貴社のミッションである「世界中の人と人、人と情報・サービスとの距離を縮める」に近づくと考えています。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>LINE株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>新潟大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>工学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2019年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2018年3月23日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES、WEBテスト、一次面接、二次面接、最終面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
OB訪問して添削してもらった。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
誰よりも深く企業分析することを意識すること。</span>
</p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>
<h2 id="anchor1">LINE株式会社 2018卒、サービス企画職エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">企業でのインターンやアルバイト経験があればその内容を教えてください。</h3>
<p class="column-p">
①株式会社cocospace(Webエンジニア)<br>
Ruby on RailsによるWebサービスの開発<br>
②株式会社パンタグラフ<br>
業務その1:新規事業のプロジェクトマネージャーとして、中高生の勉強を応援するメディア「受験のミカタ(https://juken-mikata.net/)」を立ち上げ、約1年半で月間80万PVを達成した。現在は教育事業を行う会社などから広告の出向案件を獲得し、収益化フェーズになっている。<br>
業務その2:弊社のクライアントの新規メディアの立ち上げ〜運用。弊社クライアントのオウンドメディア「udemyメディア(http://udemy.benesse.co.jp/)」を立ち上げ、2年足らずで月間90万PVを突破。役割としては、サイトのコンテンツ企画、SEO施策、コンテンツマーケティングを行った。<br>
業務その3:弊社クライアントのサイト改修のため、<span class="hide_box_2">Google AnalyticsやSearch Console、ヒートマップツールなどによるデータ分析、及びサイト改善提案書の作成
</p>
<h3 class="esQuestion">これまでの実績や取り組みがわかるURLがあったら教えてください。</h3>
<p class="column-p">
1:受験のミカタ<br>
http://juken-mikata.net/<br>
2:udemyメディア<br>
http://udemy.benesse.co.jp/<br>
3:個人での制作物①<br>
https://soudanswer.herokuapp.com/<br>
東大・早稲田・慶應の大学生に対して、全国の中学生・高校生(登録ユーザー)が「勉強・進路・恋愛・性」に関する相談ができるWebサービス<br>
4:個人での制作物②<br>
https://afternoon-sands-93881.herokuapp.com/<br>
ペットを一時的に預かって欲しい人とペットを預かりたい人をマッチングするWebサービス(こちらはオンライン学習動画を参考に制作)<br>
5:個人のGithubアカウント<br>
https://github.com/yasumoto-kazuki
</p>
<h3 class="esQuestion">学生時代の最大の成果や困難を教えてください。</h3>
<p class="column-p">
「受験のミカタ」は家庭の事情や経済的事情などで学習機会が少ない学生たちに少しでも学習機会を与え、2年以内に年間で最低600万円以上の売り上げを立てることを目標にしてきました。
「受験のミカタ」では、2015年10月の立ち上げから2016年の7月辺りまで、ユーザー獲得に苦戦し、社員から事業撤退の検討を迫られました。
ユーザーが増えないという問題を解決するため、インターン生同士でSEOや検索エンジンの仕組みなどの情報収集、ユーザーニーズの調査、満足度が高い記事とは何か、トラフィックのデータ分析などを行いました。そして、以上の調査・分析に基づき、クオリティーに徹底的にこだわった記事をひたすら作り続けてきました。
結果、現在は月間で約80万PVのサイトとなり、大学や教育事業を行う会社などから広告の出稿案件なども獲得し、収益化のフェーズに到達することができました。
</p>
<h3 class="esQuestion">LINEに入社してやりたいことは何ですか?</h3>
<p class="column-p">
LINE BLOGのグロースハックに携わりたいです。<br>
LINE BLOGには、ユーザーがスマホからストレスなく気軽にブログが投稿できる設計と、Twitterのようなコミュニティの形成を促す設計がなされています。この2つの要素を成立させることができれば、LINE BLOGはネットのメディアとして大きなプラットフォームになると私は考えています。
私は「受験のミカタ」や「udemyメディア」といったメディアの運用経験を通じて、ユーザーの行動やデータから仮説を立て、サービスの改善を行ってきました。この経験を生かしてLINE BLOGをグロースハックさせたいです。
</p>
<h3 class="esQuestion">志望業界について、志望度の高い順に3つ教えてください。</h3>
<p class="column-p">
1:IT<br>
2:なし<br>
3:なし<br>
</p>
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>LINE株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>早稲田大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>商学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>サービス企画職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年6月6日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES→課題→1次面接→2次面接→最終面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
LINE株式会社は、ネットサービスの運用経験や立ち上げ(レベルは問わず)を行ってきた人を積極的に採用していることがわかっていたので、ネットサービスの立ち上げや運用経験を前面に押し出しました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
サービス企画職ではネットサービスの立ち上げや運用経験がないと、かなり通りにくいと思うので、ネットベンチャーの長期インターンや、自分でプログラミングを勉強して自分でアプリを作ってみるなどをしておくと有利になると思います。
</span></p>',
'agentId' => '0',
'companyId' => '571',
'permalink' => 'test-ES-linecorp'
)
),
(int) 1 => array(
'Column' => array(
'id' => '3195',
'title' => 'LINEの就活本選考体験記(2020年卒,営業職)',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/2715/shukatsu-report-linecorp.png',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">LINE の就活本選考体験記(2020年卒,営業職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>LINE</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>営業職</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2020年</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>大学3年生の2月下旬</td>
</tr></table><img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/2715/shukatsu-report-linecorp.png" alt="LINE" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">面接3回</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">大学3年生の6月下旬 本選考のESはインターンシップに参加したので課せられませんでした。ここではインターンシップのESを載せます。</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">マイページから提出</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">学校や個人活動でやっていること。500字以内<br>
企業でのインターンやアルバイト経験を教えて下さい。300字以内<br>
最近気になっているモノやコトは何か?理由も教えてください。500字以内<br>
LINEを使って解決したい課題は何か?500字以内</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">2週間後にメールで連絡</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">字数がある程度余裕があるので、概要や結論を最初に簡単に述べてから、具体的なエピソードをたくさん盛り込むといいです。</p>
<h2>一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">若手と中堅社員1人ずつ</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">1時間</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
スカイプ面接<span class="hide_box_5"><br>
インターンシップの感想、どんな人がチームにいたか、インターンシップのグループでどんな役割を果たしたか→大学で色々やってるけど、なんで始めたの→部活とサークルの違い→人を動かす時に大切にしていること→学生時代に最も力を入れたこととその深掘り</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">和やか</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">フランクな面接なので、緊張せず終始笑顔で臨めば問題ないです。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">1週間後にメールで連絡</p>
<h2>二次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">役員1人</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">1時間</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">強みに関連した自己紹介→志望動機→30代で年収どのくらい欲しいか?それはなぜか?→入社後にやりたいこと、部署は?→自分の希望部署に配属されなかったらどうする?→5分間逆質問</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">堅い</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">仕事においてあるシチュエーションを与えられたらあなたはどういう行動を取りますか?系の質問が多かったので、自分の行動特性を自己分析と他己分析で整理しておく。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">1週間以内に電話で連絡</p>
<h2>三次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">人事担当役員1人</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">1時間</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">自己紹介→学生時代に最も力を入れたこと→あなたのモチベーションの源泉は何か→他に働いてみたい会社はどこ?その理由→仕事をする上で大切にしたい価値観→逆質問5分間</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">少し堅い</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">志望度の高さを聞いてきます。LINEの中の事業部の中で成し遂げたいことや全社的な戦略について言及することで、主体性をアピールすると良いです。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">1週間後電話で内々定の連絡</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">200人</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">なし。</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">しなかった</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加した</p>
<h3>いつ頃、どのくらいの期間参加したか</h3>
<p class="column-p">3年生の8月に3日間</p>
<h3>大まかな内容</h3>
<p class="column-p">新規事業立案型グループワーク
お題はLINEを活用して若者の車離れを解決する方法を考えてください。でした
チームメンバーは6人くらい。1チームあたりに社員が2人つく。</p>
<h3>選考と関係あったか</h3>
<p class="column-p">大きく関係します。インターンシップ優遇ルートだと、本選考で面接からスタートできます。</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">メッセージアプリの競合であるカカオトーク等を実際に使用したり、LINEとの違いを明確にする。LINEは多くの事業に手を出しているので、今のラインをもっとよくするためにどうしたらいいかを自分なりに考えておく。</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">論理的思考力。志望度の高さをアピールする時に熱意よりも、LINEという媒体を使って解決したい社会課題を明確にして具体的なアプローチを順序だてて話したら、社員からのフィードバックの際に評価してもらいました。</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">華やかな人。</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">インターンシップガイドとユニスタイルでインターンシップのESを見たり、先輩に添削してもらいました。インターンシップに参加して本選考の優遇ルートに乗ると、スムーズに内定が出るので、インターンシップへの参加をおすすめします。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'agentId' => '0',
'companyId' => '571',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-linecorp'
)
),
(int) 2 => array(
'Column' => array(
'id' => '906',
'title' => 'LINEのインターンシップ体験談',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/426/intern_report_line.png',
'contents' => '<p class="column-p">LINEの短期インターンシップ体験談です。<br>
短期インターンシップへの参加を検討している学生は、ぜひ参考にしてみてください!
<br>
</p>
<p class="internalLink">
<a href="intern_reports_list">インターンシップ体験談一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/426/intern_report_line.png" alt="LINEインターンシップ体験談" class="break-img" />
<h2>LINEのインターンシップ(2021卒,9月)体験談</h2>
<h3>インターン、学生情報</h3>
<table border="1">
<tr>
<td>企業名</td>
<td>LINE株式会社</td>
</tr>
<tr>
<td>インターンシップ名</td>
<td></td>
</tr>
<tr>
<td>参加期間</td>
<td>4日間</td>
</tr>
<tr>
<td>参加時期</td>
<td>大学3年生の9月</td>
</tr>
<tr>
<td>職種</td>
<td>企画営業職</td>
</tr>
<tr>
<td>大学名、学部名</td>
<td>慶應義塾大学、経済学部</td>
</tr>
<tr>
<td>卒業予定年</td>
<td>2021年</td>
</tr>
</table>
<h3>インターンシップに参加した理由、きっかけ</h3>
<p class="column-p">
国内最大の利用者を誇るメッセンジャーアプリ「LINE」をはじめとして、ニュースや音楽、証券、医療、エンタメなど非常に幅広い事業展開をしている企業であり就職活動を始める前から企業として非常に関心がありました。夏のインターンシップでは非常に少数の学生に対して社員の皆様が深くコミットしていただける状況で、業界・企業理解を深めることができることもあり、インターンシップへの参加を志望していました。マーケティング関連の事業に関心があったことも理由の一つです。</p>
<h3>インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと</h3>
<p class="column-p">
企業の概要やどのような事業を展開しているのかといったベーシックな部分を準備しました。</p>
<h3>ES、面接の内容</h3>
<p class="column-p">
エントリーシート:企業でのインターン、<span class="hide_box_4">またはアルバイトのご経験がありましたらその内容を教えてください (ご経験の期間、企業名、担当業務 等)※これまでの取り組みや実績が確認できるURLがある方は併せて記載してください。/LINEの広告事業が3年以内にぶつかる最も重大な課題と、効果的な対応策を提案してください。/面接:インターンシップへの志望動機、学生時代に頑張ったこと、エントリーシートをベースに自由にディスカッション</p>
<h3>インターンシップで体験した仕事内容</h3>
<p class="column-p">
インターンシップでは、実際の様々なプロジェクトの内容を講義スタイルで聞いたり、企画営業部の仕事を個人ワークの形式で学ぶことができます。個人ワークでは、1人の学生に対し1名の社員の方が4日間付きっきりで指導してくださり、LINEの事業についての不明な点や実際の仕事の面白さなどを非常に近い距離で聞き、密に意見交換することができます。最終日にはLINEの実際のクライアントを前に1人25分間のプレゼンテーションを行います。仮想のクライアントではなく、実際のクライアントに対しLINEのプロダクトを用いた事業の提案を行うので、実際に実現可能性があるか、収益性が高いか、学生的な斬新なアイデアが盛り込まれているか、お客様の視点に立った提案ができているかといった幅広いポイントが求められました。LINEの広告事業への理解はもちろんですが、ビジネスマンとしての姿勢や提案活動の難しさなどを肌で感じることができた4日間でした。</p>
<h3>インターンシップで得たものや成長できた点</h3>
<p class="column-p">
メッセンジャーアプリのイメージが強いLINEですが、実際には広告事業の売上が大半を占めており、非常に重要な事業であることを理解することができました。グループワークではどうしても自分の意見を表現仕切れなかったり遠慮してしまう点があるかと思いますが、完全な個人ワークとなるので、自発的に様々な情報を取りにいったり、提案への責任をもつ姿勢などを学ぶことができました。オフィスの環境も非常に良いので、充実した4日間でした。</p>
<h3>インターンシップの報酬</h3>
<p class="column-p">
あり</p>
<h3>インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について</h3>
<p class="column-p">
投資銀行業界への就職を予定しています。ビジネスのスケールが大きく、事業環境の変化が激しく日々の業務が非常に刺激的で、若い段階で専門性を磨くことができるという点が決め手となりました。大学で国際経済や金融を学んでおり、少しでも自分のバックグラウンドを活かせるのではないかと考えた部分もあります。</p>
<h3>このインターンはどんな学生にオススメ?</h3>
<p class="column-p">
頭を動かし、自分で新しい者を作り出すようなアプローチが好きな学生には大変おすすめです。</p>
<h3>インターンシップに関する後輩へのアドバイス等</h3>
<p class="column-p">
エントリーシートや面接では、企業への理解や自分自身の過去の経験、今後の目標などについて詳しく深ぼられることになります。自分のこれまでの経験を第三者に詳細にかつ分かりやすく説明し、それらの経験がインターンシップへの志望動機にどう紐づいているのかを丁寧に説明できるよう準備を進めると良いかと思います。インターンシップでは、実際のプロジェクトに非常に近い経験ができるので、ITや広告といった事業に少しでも関心のある方は、是非参加を目指して頑張ってください。</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>
<h2>LINEのインターンシップ(2019卒,2月)体験談</h2>
<h3>インターン、学生情報</h3>
<table border="1">
<tr>
<td>企業名</td>
<td>LINE株式会社</td>
</tr>
<tr>
<td>インターンシップ名</td>
<td>冬季インターンシップ(総合職)</td>
</tr>
<tr>
<td>参加期間</td>
<td>1日</td>
</tr>
<tr>
<td>参加時期</td>
<td>2018年2月</td>
</tr>
<tr>
<td>インターンシップ職種</td>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<td>卒業予定年</td>
<td>2019年</td>
</tr>
</table>
<h3>インターンシップに参加した理由、きっかけ</h3>
<p class="column-p">
自分自身がIT業界に興味があり、将来の就職先として、アプリケーションやWEBサービスを通じて、世の中に価値あるものを提供することができる企業を考えていた。<br>
LINEは世の中のスマートフォンユーザーに最も使用されているアプリケーションであり、このアプリケーションを利用することで、より多くの人に価値あるサービスを提供し、世の中にインパクトをもたらすことができると考えた。<br>
以上の理由から、LINEに興味をもち、インターンにはその会社の実際の雰囲気や業務内容を知るために、応募をした。
</p>
<h3>インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと</h3>
<p class="column-p">
1日なので特にはないが、LINEに搭載されている機能を改めてチェックしたりはした。
</p>
<h3>ES、面接の内容</h3>
<p class="column-p">
ESのみ。<br>
LINEを使用して・LINEに入社して出来ること・やりたいことについて書くという内容だった。<br>
IT業界ではよくある内容かもしれないが、<span class="hide_box_4">他社ではなく「LINE」だからこそ出来ることを書くことを心がけた。
</p>
<h3>インターンシップで体験した仕事内容</h3>
<p class="column-p">
比較的遅い朝11時から始まった。LINEの本社がある新宿で行われた。<br>
午前中にはLINEの主な業務内容について、実際に働いてる社員の方から紹介があった。これが11時からおよそ13時まで行われて、昼食を食べながら、質問をすることもできた。<br>
午後は休憩を挟んだのちに、グループで新規事業提案型のワークショップがあり、新規サービス提案から、プレゼンまでを行った。<br>
およそ2〜3時間でサービス立案・要件定義・プレゼン作成等を行った。プレゼン時間は数分であり、簡潔に発表することが必要とされた。<br>
プレゼンに関しては、現役でサービスを開発・企画している方からフィードバックがあり、概ね優しい雰囲気であったが、鋭いフィードバックもあった。<br>
フィードバックを行った社員の中には、名前で検索すれば詳細な情報が乗るような、比較的著名な方も含まれていた。<br>
プレゼンを行ったグループは約10組程度で、順位付けを行ったり等はなかった。<br>
ワークを終えたのちは、社員・内定者と座談会が設けられて、実際の会社での働き方・業務内容や、本選考に進む上でのアドバイス等をお聞きすることができた。<br>
全行程が19時ごろに終了して、各自解散となった。解散後の懇親会等はなかった。
</p>
<h3>インターンシップで得たものや成長できた点</h3>
<p class="column-p">
ワークであった新規事業提案というのは、IT企業のインターンでは比較的よく行われるものであったが、<br>
ワークを通じてLINEのプロダクト・サービス・IR情報について理解を深めることができた。<br>
全体を通じて、LINEでの業務内容や会社の雰囲気、提供しているサービスについて、かなりの情報をキャッチアップすることができたため、<br>
会社への理解を深めることができた。<br>
また参加していた人が、IT志望に限らず多岐に渡るため、横の繋がりも作ることができた。
</p>
<h3>インターンシップの報酬</h3>
<p class="column-p">
なし。交通費は支給。
</p>
<h3>インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について</h3>
<p class="column-p">
応募時とかわらず、IT業界での就職を志望し、就職活動を進めている。<br>
理由についても応募時の理由と変化はない。<br>
ただ、実際に日常利用しているようなサービスを提供している企業に就職したいな、という風にインターンを通じて考えるようになった。
</p>
<h3>このインターンはどんな学生にオススメ?</h3>
<p class="column-p">
IT業界を志望している学生。<br>
かつIT業界の中でも、LINEに興味があったり、LINEについてもっとよく知りたいと考えている学生。<br>
他業界志望でも、IT業界に興味が少しでもあれば、参加することで理解を深められると考える。
</p>
<h3>インターンシップに関する後輩へのアドバイス等</h3>
<p class="column-p">
LINEに限らず、IT業界を志望する学生には、より多くのIT企業の説明会やインターンに参加してほしいと思う。<br>
ITはxTechが進歩していることが示すように、今やあらゆる業界に広がっている。一口にIT志望というとあまりに範囲が広すぎる。<br>
なので様々なIT企業についてしったり、自己分析を行うことで、自分はITを通じて何をしたい・実現したいのかということを具体的にして、<br>
自分の志望に会う企業を見つけ、納得感を持って就活をしてほしい。</span>
</p>
<h2>LINEのインターンシップ(2020卒,8月)体験談</h2>
<h3>インターン、学生情報</h3>
<table border="1">
<tr>
<td>企業名</td>
<td>LINE</td>
</tr>
<tr>
<td>インターンシップ名</td>
<td></td>
</tr>
<tr>
<td>参加期間</td>
<td>4日間</td>
</tr>
<tr>
<td>参加時期</td>
<td>大学3年生の8月</td>
</tr>
<tr>
<td>職種</td>
<td>サービス企画</td>
</tr>
<tr>
<td>大学名、学部名</td>
<td>早稲田大学 文化構想学部</td>
</tr>
<tr>
<td>卒業予定年</td>
<td>2020年</td>
</tr>
</table>
<h3>インターンシップに参加した理由、きっかけ</h3>
<p class="column-p">
マーケティングにかかわる仕事のインターンシップを体験してみたかった。またITでウェブサービスを提供しているような会社で、かつメガベンチャーと言われる規模のインターン湿布に参加することで、その規模感や雰囲気を知りたかった。実際LINEの既存のサービスにかかわる企画立案で、自分が日頃から利用している身近なサービスの企画ができるインターンの内容は魅力的だったし、選考課題もLINEのサービスをアップできるようなものを考えるkということだったので面白かった。</p>
<h3>インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと</h3>
<p class="column-p">
事前にLINEのサービスを利用することや競合となりうるサービスの調査など、インターンシップ中の課題のための準備は求められた。</p>
<h3>ES、面接の内容</h3>
<p class="column-p">
ES:インターンシップ応募理由<br>
選考課題:LINE新サービスの<span class="hide_box_4">企画書<br>
面接:選考課題であるLINE新サービスの企画書のフィードバックと、<br>
・なぜこのサービスを考えたのか<br>
・実際に周りの人何人にこのサービスの感想をもらったか<br>
・このサービスのこの部分は、どうしてこのようにしたのか<br>
・逆質問</p>
<h3>インターンシップで体験した仕事内容</h3>
<p class="column-p">
4日間開催。<br>
グループは5人チームが7チームあった。<br>
インターンのテーマは「LINEの既存サービスのブラッシュアップの企画」<br>
各チームごとにテーマとなるサービスは異なった。<br>
実際サービスを担当する社員2名がメンターとなり、いつでも質問に答えてくれる。<br>
1日目:LINEインターンシップのガイダンスと、宿題になっていたテーマとなるサービスの調査をチーム内で共有。ガイダンスではLINEでのサービス企画職の仕事の流れやアイデアを形にして実際に実装するまでの方法をインプットされる。夜は全体での懇親会が行われる。<br>
2、3日目: 1日中各チームごとに課題に取り組む。質問があった時はメンターにLINEで尋ねたり、実際に来てもらっていつでもアドバイスを受けることができた。昼食はメンターの社員が近くのレストランやカフェに連れて行ってくれて、ご馳走になる。<br>
4日目:プロトタイプの作成と各チームでのプレゼン。<br>
夜は全体での懇親会が行われる。</p>
<h3>インターンシップで得たものや成長できた点</h3>
<p class="column-p">
インターン中は4日間メンターさんと密にコミュニケーションをとりながら企画の提案からプロトタイプの作成までを実施するため、非常に密度が濃く充実したものになる。メンターの社員の仲良くなりいろんな話が聞けるため、OB訪問がいらないくらい話を聞くことができた。<br>
また4日間チームでサービスの企画からプロトタイプまで行った経験は、他のインターンシップでのグループワークに生かされたし、自分自身のチームで得意な役割や改善点に気づく機会となった。</p>
<h3>インターンシップの報酬</h3>
<p class="column-p">
総額3万円</p>
<h3>インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について</h3>
<p class="column-p">
システムインテグレーター業界に就職予定。ITは最初無縁だと思い、全く就職する機会はなかった。しかしLINEのインターンシップに参加してからは、ITがこれからさまざまな分野で人々の可能性を広げられるものだと感じ、IT業界をみるきっかけとなった。</p>
<h3>このインターンはどんな学生にオススメ?</h3>
<p class="column-p">
マーケティング・企画職志望やウェブサービス業界、ベンチャー志望の学生</p>
<h3>インターンシップに関する後輩へのアドバイス等</h3>
<p class="column-p">
私は最初ITは無縁だと思い、全く就職する機会はなかった。しかしLINEのインターンシップに参加してからは、ITがこれからさまざまな分野で人々の可能性を広げられるものだと感じ、IT業界をみるきっかけとなった。<br>
実際システムインテグレーター業界に就職することになった今、最初にITは違うと決めつけずにLINEのインターンシップに参加したことで可能性が広がってよかったと思っている。夏の時点では自分で絞らずにいろんな業界・仕事・職業のインターンシップに参加してみることをオススメしたい。</span></p>
<h2>LINEのインターンシップ(2019卒,2月)体験談</h2>
<h3>インターン、学生情報</h3>
<table border="1">
<tr>
<td>企業名</td>
<td>LINE株式会社</td>
</tr>
<tr>
<td>インターンシップ名</td>
<td>冬季インターンシップ(総合職)</td>
</tr>
<tr>
<td>参加期間</td>
<td>1日</td>
</tr>
<tr>
<td>参加時期</td>
<td>2018年2月</td>
</tr>
<tr>
<td>インターンシップ職種</td>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<td>卒業予定年</td>
<td>2019年</td>
</tr>
</table>
<h3>インターンシップに参加した理由、きっかけ</h3>
<p class="column-p">
自分自身がIT業界に興味があり、将来の就職先として、アプリケーションやWEBサービスを通じて、世の中に価値あるものを提供することができる企業を考えていた。<br>
LINEは世の中のスマートフォンユーザーに最も使用されているアプリケーションであり、このアプリケーションを利用することで、より多くの人に価値あるサービスを提供し、世の中にインパクトをもたらすことができると考えた。<br>
以上の理由から、LINEに興味をもち、インターンにはその会社の実際の雰囲気や業務内容を知るために、応募をした。
</p>
<h3>インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと</h3>
<p class="column-p">
1日なので特にはないが、LINEに搭載されている機能を改めてチェックしたりはした。
</p>
<h3>ES、面接の内容</h3>
<p class="column-p">
ESのみ。<br>
LINEを使用して・LINEに入社して出来ること・やりたいことについて書くという内容だった。<br>
IT業界ではよくある内容かもしれないが、<span class="hide_box_4">他社ではなく「LINE」だからこそ出来ることを書くことを心がけた。
</p>
<h3>インターンシップで体験した仕事内容</h3>
<p class="column-p">
比較的遅い朝11時から始まった。LINEの本社がある新宿で行われた。<br>
午前中にはLINEの主な業務内容について、実際に働いてる社員の方から紹介があった。これが11時からおよそ13時まで行われて、昼食を食べながら、質問をすることもできた。<br>
午後は休憩を挟んだのちに、グループで新規事業提案型のワークショップがあり、新規サービス提案から、プレゼンまでを行った。<br>
およそ2〜3時間でサービス立案・要件定義・プレゼン作成等を行った。プレゼン時間は数分であり、簡潔に発表することが必要とされた。<br>
プレゼンに関しては、現役でサービスを開発・企画している方からフィードバックがあり、概ね優しい雰囲気であったが、鋭いフィードバックもあった。<br>
フィードバックを行った社員の中には、名前で検索すれば詳細な情報が乗るような、比較的著名な方も含まれていた。
プレゼンを行ったグループは約10組程度で、順位付けを行ったり等はなかった。<br>
ワークを終えたのちは、社員・内定者と座談会が設けられて、実際の会社での働き方・業務内容や、本選考に進む上でのアドバイス等をお聞きすることができた。<br>
全行程が19時ごろに終了して、各自解散となった。解散後の懇親会等はなかった。
</p>
<h3>インターンシップで得たものや成長できた点</h3>
<p class="column-p">
ワークであった新規事業提案というのは、IT企業のインターンでは比較的よく行われるものであったが、
ワークを通じてLINEのプロダクト・サービス・IR情報について理解を深めることができた。<br>
全体を通じて、LINEでの業務内容や会社の雰囲気、提供しているサービスについて、かなりの情報をキャッチアップすることができたため、
会社への理解を深めることができた。<br>
また参加していた人が、IT志望に限らず多岐に渡るため、横の繋がりも作ることができた。
</p>
<h3>インターンシップの報酬</h3>
<p class="column-p">
なし。交通費は支給。
</p>
<h3>インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について</h3>
<p class="column-p">
応募時とかわらず、IT業界での就職を志望し、就職活動を進めている。<br>
理由についても応募時の理由と変化はない。<br>
ただ、実際に日常利用しているようなサービスを提供している企業に就職したいな、という風にインターンを通じて考えるようになった。
</p>
<h3>このインターンはどんな学生にオススメ?</h3>
<p class="column-p">
IT業界を志望している学生。<br>
かつIT業界の中でも、LINEに興味があったり、LINEについてもっとよく知りたいと考えている学生。<br>
他業界志望でも、IT業界に興味が少しでもあれば、参加することで理解を深められると考える。
</p>
<h3>インターンシップに関する後輩へのアドバイス等</h3>
<p class="column-p">
LINEに限らず、IT業界を志望する学生には、より多くのIT企業の説明会やインターンに参加してほしいと思う。
ITはxTechが進歩していることが示すように、今やあらゆる業界に広がっている。一口にIT志望というとあまりに範囲が広すぎる。<br>
なので様々なIT企業についてしったり、自己分析を行うことで、自分はITを通じて何をしたい・実現したいのかということを具体的にして、
自分の志望に会う企業を見つけ、納得感を持って就活をしてほしい。
</span>
</p>
<h2>LINEのインターンシップ(2018卒,8月)体験談体験談</h2>
<h3>インターン、学生情報</h3>
<table border="1">
<tr>
<td>企業名</td>
<td>LINE</td>
</tr>
<tr>
<td>インターン名</td>
<td>LINE summer inernship</td>
</tr>
<td>参加期間</td>
<td>3日間</td>
</tr>
<tr>
<td>参加時期</td>
<td>大学3年8月</td>
</tr>
<tr>
<td>職種</td>
<td>ビジネス</td>
</tr>
<tr>
<td>大学名、学部名</td>
<td>一橋大学社会学部</td>
</tr>
<tr>
<td>卒業予定年</td>
<td>2018年</td>
</tr>
</table>
<h3>インターンシップに参加した理由、きっかけ</h3>
<p class="column-p">
もともとLINEのサービスそのものに強い関心を持っており、その企業内でどのようなビジネスが展開されているかについて知りたいと感じた。コミュニケーションサービスが一定程度確立された現在、どのような領域にどのような戦略で進出するかという点が非常に重要になり、その側面をインターンを通して体感できると感じたため。知ったきっかけは企業のホームページと、昨年度参加した友人の紹介による。選考ステップも非常に細かく、参加者のレベルも高いと期待できたため。</p>
<h3>インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと</h3>
<p class="column-p">
LINEが現時点で展開するサービスの概要と戦略を大枠でつかんだ上で、<span class="hide_box_4">その独自の強みと弱みを理解することに徹した。志望理由に加えて事業戦略に関わる選考課題も提示されたため、LINEの参入する際の優位性や成功確率など、主張に説得力を持たせるための知識を積極的に吸収した。<br>
また、面接の際に自身の強みやそれに関連するこれまでの経験を問われることを事前に聞いていたため、他社のインターンシップ選考の対策もかねて集中的に自己分析を進めた。</p>
<h3>インターンシップで体験した仕事内容</h3>
<p class="column-p">主に以下の内容で進んだ。<br>
①LINEのサービスの概要と戦略<br>
②課題の概要とアウトプットの説明(今回は「若者の車離れを解消するための提案」が課題であり、他アクターとの提携などを想定したものであった)<br>
③提案内容の作成に向けたチームでのディスカッション<br>
④想定顧客や関連アクターを対象としたヒアリング調査等のフィールドワーク<br>
⑤提案内容やディスカッション進捗に関する現場企画営業社員との壁打ち<br>
⑥課題に沿ったソリューションの提案プレゼン<br>
⑦プレゼン内容に関する質疑応答とフィードバック<br>
基本的に5名のチームでのディスカッションをひたすら続けて期待されるアウトプットを作り上げる形の元であり、一般的なビジコンと大きく違いはない。強いて言えば現場社員や人事社員が丁寧にコミットしてくれるものであり、スピーディにフィードバックを受けて論点や方向性などを修正できるのが非常に良い。LINEの現場レベルでの働き方に関する理解はあまり深まらない。</p>
<h3>インターンシップで得たものや成長できた点</h3>
<p class="column-p">大きく2点あると考える。第一に、自身にとって年度最初の短期ジョブであったため、チームでのディスカッションやそういった環境で自分が発揮できる強みを把握するという点で非常に学びの多い機会であった。基本的に学生が主体となって進めるため、状況によっては対立する場合も少なくなく、良くも悪くも人間性がよく出るジョブであった。加えて、LINEの現場の具体的な働き方というよりは今後注目していく領域や経営・事業戦略などの大枠をつかめた点である。</p>
<h3>インターンシップ参加後の現在興味がある(決まっている場合は就職予定の)業界、その理由について</h3>
<p class="column-p">
LINEも含めたインターネット領域のメガベンチャー、デジタル領域でプロフェッショナルとして活躍できるマーケティングカンパニーなどを中心に見てきており、内定先は大手インターネットカンパニー、デジタルマーケティングコンサル。</p>
<h3>インターンシップに関する後輩へのアドバイス等</h3>
<p class="column-p">
LINEは日本の中でも数少ない、グローバルで戦っていけるサービスを擁した企業です。他のインターネット関連企業では味わえないような規模感の仕事ができるのも事実ですし、今後海外の巨大企業と争っていく必要性も持っています。そうした規模感や迫力を味わう上では非常に良いインターンだと思っているので、ぜひ腕試しにチャレンジしてみるのも良いかと思います。LINEそのものに限らず、インターネットサービスがどのように課題を解決しているかも味わってみてください。</span></p>
',
'agentId' => '0',
'companyId' => '571',
'permalink' => 'test-intern_report_line'
)
)
)
$infos = array()
$company = array(
'id' => '571',
'name' => 'テレビ東京',
'alphabetalOrder' => null,
'rubi' => null,
'abstract' => '',
'detail' => '',
'foundationYear' => '2000',
'emailAddress' => null,
'images' => '',
'url' => '',
'telephoneNumber' => '',
'priority' => '0',
'agent_id' => '0',
'recruitment_information' => null,
'recruitment_url' => null,
'companies_company_group_id' => null,
'prefecture' => null,
'display_flg' => '1',
'official_flg' => false,
'wiki_flg' => false,
'wiki_article' => null,
'ignore_deadline_flg' => false,
'created' => '0000-00-00 00:00:00',
'modified' => '0000-00-00 00:00:00'
)
$industryTags = array()
$companyRanks = array(
(int) 0 => array(
'CompanyRankingTag' => array(
'id' => '1',
'name' => '人気企業100社'
),
'CompanyTag' => array(
'rank' => '571'
)
)
)
$description_for_layout = ''
$title_for_layout = 'テレビ東京のインターンシップ/新卒採用情報(体験談・ES・就職イベント)|インターンシップガイド'
$sideBannerList = array(
(int) 0 => array(
(int) 70 => array(
'login' => '*****',
'id' => '70',
'title' => '中部リサイクル株式会社 広報制作体験 in なごや 未経験歓迎!長期インターンシップ',
'url' => '/interns/internDetail/7949?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-06-20 00:00:00',
'finish_time' => '2022-07-06 00:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:54:13',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 74 => array(
'login' => '*****',
'id' => '74',
'title' => 'テスト',
'url' => 'https://www.google.co.jp/',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 21:00:22',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 76 => array(
'login' => '*****',
'id' => '76',
'title' => 'aaaa',
'url' => '/top/mypage',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-08-17 12:11:00',
'finish_time' => '2022-08-19 12:11:00',
'graduated_years' => '8;9;10;11;12',
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-18 12:11:05',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 77 => array(
'login' => '*****',
'id' => '77',
'title' => 'alt title',
'url' => '/columns/view/internshipcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-08-17 12:27:00',
'finish_time' => '2022-08-20 12:27:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-18 12:27:39',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 80 => array(
'login' => '*****',
'id' => '80',
'title' => 'f',
'url' => 'f',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-27 00:46:06',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 82 => array(
'login' => '*****',
'id' => '82',
'title' => 'にしやてすと',
'url' => 'google.com',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-09-08 01:11:00',
'finish_time' => '2022-09-09 11:11:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-09-08 12:10:13',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 85 => array(
'login' => '*****',
'id' => '85',
'title' => 'test',
'url' => 'example.com',
'image_path' => 'https://kaisato-internshipguide.internshipguide.info/banner/20250227030903.png',
'start_time' => '2023-01-26 14:15:00',
'finish_time' => '2026-03-28 16:17:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2025-02-27 15:09:03',
'modified' => '2025-02-27 15:09:03'
),
(int) 86 => array(
'login' => '*****',
'id' => '86',
'title' => 'test',
'url' => 'example.com',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/20250228011235.png',
'start_time' => '2024-01-27 12:17:00',
'finish_time' => '2026-03-29 14:20:00',
'graduated_years' => '',
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2025-02-28 13:12:36',
'modified' => '2025-02-28 13:12:36'
)
),
(int) 1 => array(
(int) 69 => array(
'login' => '*****',
'id' => '69',
'title' => '株式会社パイプドビッツ 「企業・病院×DX」コロナ禍で大変な病院・企業のサポートを手がけたい! 長期インターン募集',
'url' => '/interns/internDetail/7433?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/211108.png',
'start_time' => '2022-05-17 00:00:00',
'finish_time' => '2022-05-31 00:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '1',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:50:59',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 2 => array(
(int) 68 => array(
'login' => '*****',
'id' => '68',
'title' => '0521理系webイベント',
'url' => '/interns/internDetail/7989?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/webevent0521.png',
'start_time' => '2022-05-16 18:00:00',
'finish_time' => '2022-05-20 18:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '2',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:40:48',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 3 => array(
(int) 67 => array(
'login' => '*****',
'id' => '67',
'title' => '就活エージェント',
'url' => '/interns/internList/sort:Intern.recommendPriority/direction:desc/classId:16?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/job-hunting-agency.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => '9',
'display_order' => '3',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:09:42',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 4 => array(
(int) 6 => array(
'login' => '*****',
'id' => '6',
'title' => '就活エントリー締切カレンダー',
'url' => '/columns/view/shukatsu_calendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu_calendar.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '4',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-15 06:13:41'
)
),
(int) 5 => array(
(int) 5 => array(
'login' => '*****',
'id' => '5',
'title' => 'インターン締切カレンダー',
'url' => '/columns/view/internshipcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/calendar.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '5',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 6 => array(
(int) 4 => array(
'login' => '*****',
'id' => '4',
'title' => '大学1・2年生もインターンに行こう',
'url' => '/columns/view/student12?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/student12.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '6',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-15 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 7 => array(
(int) 3 => array(
'login' => '*****',
'id' => '3',
'title' => 'インターンシップ参加までの流れ',
'url' => '/columns/view/intern_entry_flow?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern-flow-a.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '7',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-05 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 8 => array(
(int) 2 => array(
'login' => '*****',
'id' => '2',
'title' => '長期インターンエントリー相談会',
'url' => '/interns/internDetail/514?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/entryevent.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '8',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 9 => array(
(int) 1 => array(
'login' => '*****',
'id' => '1',
'title' => '編集部のおすすめのインターンまとめ',
'url' => '/interns/internDetail/7949?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern-matome.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '9',
'valid' => '1',
'created' => '2012-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 10 => array(
(int) 7 => array(
'login' => '*****',
'id' => '7',
'title' => 'インターンシップとは何か',
'url' => '/columns/view/what-is-internship?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/what-is-internship.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '10',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 11 => array(
(int) 71 => array(
'login' => '*****',
'id' => '71',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303a',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-a.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:44:44',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 72 => array(
'login' => '*****',
'id' => '72',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303b',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-b.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:45:25',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 73 => array(
'login' => '*****',
'id' => '73',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303c',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-c.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:46:03',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 12 => array(
(int) 10 => array(
'login' => '*****',
'id' => '10',
'title' => '就活イベントまとめ',
'url' => '/columns/view/syukatsueventcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/event_matome.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '12',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 13 => array(
(int) 11 => array(
'login' => '*****',
'id' => '11',
'title' => 'インターンシップ体験談',
'url' => '/columns/view/intern_reports_list?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern_report.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '13',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-02 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 14 => array(
(int) 12 => array(
'login' => '*****',
'id' => '12',
'title' => '就活本選考体験記',
'url' => '/columns/view/shukatsu-reports-list?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu-report.jpg',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '14',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 15 => array(
(int) 13 => array(
'login' => '*****',
'id' => '13',
'title' => '内定者のES',
'url' => '/columns/view/naiteiES?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/es.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '15',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
)
)
$invite_id = ''
$invite_type = ''
$hatena_social_url = 'nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/companies/company/571/controlelr:Companies'
$social_url = 'https://nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/companies/company/571/controlelr:Companies'
$loggedIn = false
$breadcrumbs = array(
(int) 0 => array(
'name' => '企業情報一覧',
'url' => '/Companies/companyList/sort:Company.entry_modified/direction:desc'
),
(int) 1 => array(
'name' => 'テレビ東京',
'url' => null
)
)
$breadcrumb = array(
'name' => '企業情報一覧',
'url' => '/Companies/companyList/sort:Company.entry_modified/direction:desc'
)
$breadcrumb_position = null</pre><pre class="stack-trace">AppError::handleError() - APP/Lib/AppError.php, line 26
include - APP/View/Elements/Internshipguide/breadcrumb.ctp, line 25
View::_evaluate() - CORE/Cake/View/View.php, line 971
View::_render() - CORE/Cake/View/View.php, line 933
View::_renderElement() - CORE/Cake/View/View.php, line 1224
View::element() - CORE/Cake/View/View.php, line 418
include - APP/View/Companies/company.ctp, line 26
View::_evaluate() - CORE/Cake/View/View.php, line 971
View::_render() - CORE/Cake/View/View.php, line 933
View::render() - CORE/Cake/View/View.php, line 473
Controller::render() - CORE/Cake/Controller/Controller.php, line 963
AppController::render() - APP/Controller/AppController.php, line 67
Dispatcher::_invoke() - CORE/Cake/Routing/Dispatcher.php, line 200
Dispatcher::dispatch() - CORE/Cake/Routing/Dispatcher.php, line 167
[main] - APP/webroot/index.php, line 92</pre></div></pre>2" />
</li>
<li itemprop="itemListElement" itemscope itemtype="https://schema.org/ListItem" class="c-breadcrumbs-list__item">
<span itemprop="name" class="c-breadcrumbs-list__label c-breadcrumbs-list__label--current">テレビ東京</span>
<meta itemprop="position" content="3" />
</li>
</ol>
</nav>
<p style="text-align: right">最終更新日:-0001-11-30</p>
<h1>テレビ東京のインターンシップ/新卒採用情報(体験談・ES・就職イベント)</h1>
<div>
<div>
<a class="intern_tag_link" href="/companies/ranking/1">人気企業100社 571位</a> </div>
</div>
<pre class="cake-error"><a href="javascript:void(0);" onclick="document.getElementById('cakeErr680f5a5d0b264-trace').style.display = (document.getElementById('cakeErr680f5a5d0b264-trace').style.display == 'none' ? '' : 'none');"><b>Notice</b> (8)</a>: Undefined variable: og_image_xpath [<b>APP/View/Companies/company.ctp</b>, line <b>92</b>]<div id="cakeErr680f5a5d0b264-trace" class="cake-stack-trace" style="display: none;"><a href="javascript:void(0);" onclick="document.getElementById('cakeErr680f5a5d0b264-code').style.display = (document.getElementById('cakeErr680f5a5d0b264-code').style.display == 'none' ? '' : 'none')">Code</a> <a href="javascript:void(0);" onclick="document.getElementById('cakeErr680f5a5d0b264-context').style.display = (document.getElementById('cakeErr680f5a5d0b264-context').style.display == 'none' ? '' : 'none')">Context</a><pre id="cakeErr680f5a5d0b264-code" class="cake-code-dump" style="display: none;"><code><span style="color: #000000"><span style="color: #0000BB"> </span><span style="color: #007700">static::</span><span style="color: #0000BB">sendSlack</span><span style="color: #007700">(</span><span style="color: #0000BB">$message</span><span style="color: #007700">);</span></span></code>
<code><span style="color: #000000"><span style="color: #0000BB"> </span><span style="color: #007700">}</span></span></code>
<span class="code-highlight"><code><span style="color: #000000"><span style="color: #0000BB"> </span><span style="color: #007700">return </span><span style="color: #0000BB">ErrorHandler</span><span style="color: #007700">::</span><span style="color: #0000BB">handleError</span><span style="color: #007700">(</span><span style="color: #0000BB">$code</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$description</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$file</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$line</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$context</span><span style="color: #007700">);</span></span></code></span></pre><pre id="cakeErr680f5a5d0b264-context" class="cake-context" style="display: none;">$viewFile = '/home/nobuyata/internshipguide/app/View/Companies/company.ctp'
$dataForView = array(
'validQuestionnaires' => array(),
'boxType' => (int) 100,
'yearList' => array(
(int) 1 => '既卒',
(int) 2 => '2016年',
(int) 3 => '2017年',
(int) 4 => '2018年',
(int) 5 => '2019年',
(int) 6 => '2020年',
(int) 7 => '2021年',
(int) 8 => '2022年',
(int) 9 => '2023年',
(int) 10 => '2024年',
(int) 11 => '2025年',
(int) 12 => '2026年',
(int) 13 => '2027年',
(int) 14 => '2028年',
(int) 15 => '2029年',
(int) 16 => '2030年'
),
'connectedAnswers' => array(),
'userQuestionnaires5' => array(),
'userQuestionnaires4' => array(),
'userQuestionnaires3' => array(),
'userQuestionnaires2' => array(),
'userQuestionnaires1' => array(),
'entries' => array(),
'isRegistered' => false,
'companyMovieCount' => (int) 0,
'randomCompanyMovies' => null,
'randomCompanyColumns' => array(
(int) 0 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 1 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 2 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
)
)
),
'infos' => array(),
'company' => array(
'id' => '571',
'name' => 'テレビ東京',
'alphabetalOrder' => null,
'rubi' => null,
'abstract' => '',
'detail' => '',
'foundationYear' => '2000',
'emailAddress' => null,
'images' => '',
'url' => '',
'telephoneNumber' => '',
'priority' => '0',
'agent_id' => '0',
'recruitment_information' => null,
'recruitment_url' => null,
'companies_company_group_id' => null,
'prefecture' => null,
'display_flg' => '1',
'official_flg' => false,
'wiki_flg' => false,
'wiki_article' => null,
'ignore_deadline_flg' => false,
'created' => '0000-00-00 00:00:00',
'modified' => '0000-00-00 00:00:00'
),
'industryTags' => array(),
'companyRanks' => array(
(int) 0 => array(
'CompanyRankingTag' => array(
[maximum depth reached]
),
'CompanyTag' => array(
[maximum depth reached]
)
)
),
'description_for_layout' => '',
'title_for_layout' => 'テレビ東京のインターンシップ/新卒採用情報(体験談・ES・就職イベント)|インターンシップガイド',
'sideBannerList' => array(
(int) 0 => array(
(int) 70 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 74 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 76 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 77 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 80 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 82 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 85 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 86 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 1 => array(
(int) 69 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 2 => array(
(int) 68 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 3 => array(
(int) 67 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 4 => array(
(int) 6 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 5 => array(
(int) 5 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 6 => array(
(int) 4 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 7 => array(
(int) 3 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 8 => array(
(int) 2 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 9 => array(
(int) 1 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 10 => array(
(int) 7 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 11 => array(
(int) 71 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 72 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 73 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 12 => array(
(int) 10 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 13 => array(
(int) 11 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 14 => array(
(int) 12 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 15 => array(
(int) 13 => array(
[maximum depth reached]
)
)
),
'invite_id' => '',
'invite_type' => '',
'hatena_social_url' => 'nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/companies/company/571/controlelr:Companies',
'social_url' => 'https://nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/companies/company/571/controlelr:Companies',
'loggedIn' => false
)
$validQuestionnaires = array()
$boxType = (int) 100
$yearList = array(
(int) 1 => '既卒',
(int) 2 => '2016年',
(int) 3 => '2017年',
(int) 4 => '2018年',
(int) 5 => '2019年',
(int) 6 => '2020年',
(int) 7 => '2021年',
(int) 8 => '2022年',
(int) 9 => '2023年',
(int) 10 => '2024年',
(int) 11 => '2025年',
(int) 12 => '2026年',
(int) 13 => '2027年',
(int) 14 => '2028年',
(int) 15 => '2029年',
(int) 16 => '2030年'
)
$connectedAnswers = array()
$userQuestionnaires5 = array()
$userQuestionnaires4 = array()
$userQuestionnaires3 = array()
$userQuestionnaires2 = array()
$userQuestionnaires1 = array()
$entries = array()
$isRegistered = false
$companyMovieCount = (int) 0
$randomCompanyMovies = null
$randomCompanyColumns = array(
(int) 0 => array(
'Column' => array(
'id' => '1048',
'title' => 'LINE【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/140/naiteiES.png',
'contents' => '<p class="column-p">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/568/ES-linecorp.PNG" alt="LINE" class="break-img" />
<h2>LINE株式会社 2019卒,総合職エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">学生時代の最大の成果もしくは困難は何ですか?いずれかを選択して教えてください。(500文字)</h3>
<p class="column-p">
最大の成果は、8ヶ月間の新規開拓営業インターンで、中途採用媒体の掲載社数を17社から251社まで大きくしたことです。上記の内、私は114件のアポ、1人で53件の商談、31件の成約を獲得しました。
留年により社会に出るのが遅れた1年を取り返すために、社内平均成約率の56%を目標としましたが、最初の10件の内、成約は3件でした。
上司の商談と比較したところ、終始ギクシャクしており、先方と仲良くなれていないことが原因と考え、2つのことを行いました。
まず、先方を褒めたことです。
褒めることで心の距離が縮まると考え、先方が気を使っている部分を積極的に褒めました。効果的なのは、<span class="hide_box_2">
「先ほど社員さんとすれ違いましたが、楽しそうに働いているのが伝わってきました。」です。
次は、聞き役に徹したことです。「人は自分の話を聞いてくれる人を好む」という心理学の情報を元に、質問をして連想ゲームのように会話を繋ぎ、大げさに相槌を打って聞きました。
結果として、43件の内28件の成約を獲得し、成約率を58%まで上げました。
この経験から、営業は何を売るかも大事ですが、それ以上に人との信頼関係が大事なのだと学びました。
</p>
<h3 class="esQuestion">LINEに入社してチャレンジしてみたいことを教えてください。(500文字)
</h3>
<p class="column-p">
営業マンとして「世界の◯◯と呼ばれる会社を創る」目標を達成します。
私は、営業とは真にサービスを大きくしている存在だと考えています。商材の価値を伝え、価値の対価としてお金を貰い、そのお金を元にサービスを大きくしていくからです。インターンでこの経験をし、自分の手でサービスを育てることに面白さを感じました。
そして、サービスを大きくし続け、トヨタのように世界を代表する会社を創っていきたいと考えています。
この目標を達成する上で重要なことは、商材と市場です。
商材は他社と差別化できているかが重要です。
LINEは月間アクティブ率90%以上で、国内ではすでにインフラ化しているため、他社のSNSが真似しにくいと考えています。
市場は規模が大きい、且つ伸びるかが重要です。
Web広告の市場規模は伸びているのに加え、LINEを利用している企業数はまだ少ないため、開拓の余地は十分にあると考えています。
入社後は、最も売上を出している広告事業の営業でより多くの収益を出し、目標を達成していきます。
また、達成した暁には、貴社のミッションである「世界中の人と人、人と情報・サービスとの距離を縮める」に近づくと考えています。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>LINE株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>新潟大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>工学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2019年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2018年3月23日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES、WEBテスト、一次面接、二次面接、最終面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
OB訪問して添削してもらった。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
誰よりも深く企業分析することを意識すること。</span>
</p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>
<h2 id="anchor1">LINE株式会社 2018卒、サービス企画職エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">企業でのインターンやアルバイト経験があればその内容を教えてください。</h3>
<p class="column-p">
①株式会社cocospace(Webエンジニア)<br>
Ruby on RailsによるWebサービスの開発<br>
②株式会社パンタグラフ<br>
業務その1:新規事業のプロジェクトマネージャーとして、中高生の勉強を応援するメディア「受験のミカタ(https://juken-mikata.net/)」を立ち上げ、約1年半で月間80万PVを達成した。現在は教育事業を行う会社などから広告の出向案件を獲得し、収益化フェーズになっている。<br>
業務その2:弊社のクライアントの新規メディアの立ち上げ〜運用。弊社クライアントのオウンドメディア「udemyメディア(http://udemy.benesse.co.jp/)」を立ち上げ、2年足らずで月間90万PVを突破。役割としては、サイトのコンテンツ企画、SEO施策、コンテンツマーケティングを行った。<br>
業務その3:弊社クライアントのサイト改修のため、<span class="hide_box_2">Google AnalyticsやSearch Console、ヒートマップツールなどによるデータ分析、及びサイト改善提案書の作成
</p>
<h3 class="esQuestion">これまでの実績や取り組みがわかるURLがあったら教えてください。</h3>
<p class="column-p">
1:受験のミカタ<br>
http://juken-mikata.net/<br>
2:udemyメディア<br>
http://udemy.benesse.co.jp/<br>
3:個人での制作物①<br>
https://soudanswer.herokuapp.com/<br>
東大・早稲田・慶應の大学生に対して、全国の中学生・高校生(登録ユーザー)が「勉強・進路・恋愛・性」に関する相談ができるWebサービス<br>
4:個人での制作物②<br>
https://afternoon-sands-93881.herokuapp.com/<br>
ペットを一時的に預かって欲しい人とペットを預かりたい人をマッチングするWebサービス(こちらはオンライン学習動画を参考に制作)<br>
5:個人のGithubアカウント<br>
https://github.com/yasumoto-kazuki
</p>
<h3 class="esQuestion">学生時代の最大の成果や困難を教えてください。</h3>
<p class="column-p">
「受験のミカタ」は家庭の事情や経済的事情などで学習機会が少ない学生たちに少しでも学習機会を与え、2年以内に年間で最低600万円以上の売り上げを立てることを目標にしてきました。
「受験のミカタ」では、2015年10月の立ち上げから2016年の7月辺りまで、ユーザー獲得に苦戦し、社員から事業撤退の検討を迫られました。
ユーザーが増えないという問題を解決するため、インターン生同士でSEOや検索エンジンの仕組みなどの情報収集、ユーザーニーズの調査、満足度が高い記事とは何か、トラフィックのデータ分析などを行いました。そして、以上の調査・分析に基づき、クオリティーに徹底的にこだわった記事をひたすら作り続けてきました。
結果、現在は月間で約80万PVのサイトとなり、大学や教育事業を行う会社などから広告の出稿案件なども獲得し、収益化のフェーズに到達することができました。
</p>
<h3 class="esQuestion">LINEに入社してやりたいことは何ですか?</h3>
<p class="column-p">
LINE BLOGのグロースハックに携わりたいです。<br>
LINE BLOGには、ユーザーがスマホからストレスなく気軽にブログが投稿できる設計と、Twitterのようなコミュニティの形成を促す設計がなされています。この2つの要素を成立させることができれば、LINE BLOGはネットのメディアとして大きなプラットフォームになると私は考えています。
私は「受験のミカタ」や「udemyメディア」といったメディアの運用経験を通じて、ユーザーの行動やデータから仮説を立て、サービスの改善を行ってきました。この経験を生かしてLINE BLOGをグロースハックさせたいです。
</p>
<h3 class="esQuestion">志望業界について、志望度の高い順に3つ教えてください。</h3>
<p class="column-p">
1:IT<br>
2:なし<br>
3:なし<br>
</p>
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>LINE株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>早稲田大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>商学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>サービス企画職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年6月6日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES→課題→1次面接→2次面接→最終面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
LINE株式会社は、ネットサービスの運用経験や立ち上げ(レベルは問わず)を行ってきた人を積極的に採用していることがわかっていたので、ネットサービスの立ち上げや運用経験を前面に押し出しました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
サービス企画職ではネットサービスの立ち上げや運用経験がないと、かなり通りにくいと思うので、ネットベンチャーの長期インターンや、自分でプログラミングを勉強して自分でアプリを作ってみるなどをしておくと有利になると思います。
</span></p>',
'agentId' => '0',
'companyId' => '571',
'permalink' => 'test-ES-linecorp'
)
),
(int) 1 => array(
'Column' => array(
'id' => '3195',
'title' => 'LINEの就活本選考体験記(2020年卒,営業職)',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/2715/shukatsu-report-linecorp.png',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">LINE の就活本選考体験記(2020年卒,営業職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>LINE</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>営業職</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2020年</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>大学3年生の2月下旬</td>
</tr></table><img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/2715/shukatsu-report-linecorp.png" alt="LINE" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">面接3回</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">大学3年生の6月下旬 本選考のESはインターンシップに参加したので課せられませんでした。ここではインターンシップのESを載せます。</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">マイページから提出</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">学校や個人活動でやっていること。500字以内<br>
企業でのインターンやアルバイト経験を教えて下さい。300字以内<br>
最近気になっているモノやコトは何か?理由も教えてください。500字以内<br>
LINEを使って解決したい課題は何か?500字以内</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">2週間後にメールで連絡</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">字数がある程度余裕があるので、概要や結論を最初に簡単に述べてから、具体的なエピソードをたくさん盛り込むといいです。</p>
<h2>一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">若手と中堅社員1人ずつ</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">1時間</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
スカイプ面接<span class="hide_box_5"><br>
インターンシップの感想、どんな人がチームにいたか、インターンシップのグループでどんな役割を果たしたか→大学で色々やってるけど、なんで始めたの→部活とサークルの違い→人を動かす時に大切にしていること→学生時代に最も力を入れたこととその深掘り</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">和やか</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">フランクな面接なので、緊張せず終始笑顔で臨めば問題ないです。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">1週間後にメールで連絡</p>
<h2>二次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">役員1人</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">1時間</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">強みに関連した自己紹介→志望動機→30代で年収どのくらい欲しいか?それはなぜか?→入社後にやりたいこと、部署は?→自分の希望部署に配属されなかったらどうする?→5分間逆質問</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">堅い</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">仕事においてあるシチュエーションを与えられたらあなたはどういう行動を取りますか?系の質問が多かったので、自分の行動特性を自己分析と他己分析で整理しておく。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">1週間以内に電話で連絡</p>
<h2>三次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">人事担当役員1人</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">1時間</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">自己紹介→学生時代に最も力を入れたこと→あなたのモチベーションの源泉は何か→他に働いてみたい会社はどこ?その理由→仕事をする上で大切にしたい価値観→逆質問5分間</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">少し堅い</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">志望度の高さを聞いてきます。LINEの中の事業部の中で成し遂げたいことや全社的な戦略について言及することで、主体性をアピールすると良いです。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">1週間後電話で内々定の連絡</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">200人</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">なし。</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">しなかった</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加した</p>
<h3>いつ頃、どのくらいの期間参加したか</h3>
<p class="column-p">3年生の8月に3日間</p>
<h3>大まかな内容</h3>
<p class="column-p">新規事業立案型グループワーク
お題はLINEを活用して若者の車離れを解決する方法を考えてください。でした
チームメンバーは6人くらい。1チームあたりに社員が2人つく。</p>
<h3>選考と関係あったか</h3>
<p class="column-p">大きく関係します。インターンシップ優遇ルートだと、本選考で面接からスタートできます。</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">メッセージアプリの競合であるカカオトーク等を実際に使用したり、LINEとの違いを明確にする。LINEは多くの事業に手を出しているので、今のラインをもっとよくするためにどうしたらいいかを自分なりに考えておく。</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">論理的思考力。志望度の高さをアピールする時に熱意よりも、LINEという媒体を使って解決したい社会課題を明確にして具体的なアプローチを順序だてて話したら、社員からのフィードバックの際に評価してもらいました。</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">華やかな人。</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">インターンシップガイドとユニスタイルでインターンシップのESを見たり、先輩に添削してもらいました。インターンシップに参加して本選考の優遇ルートに乗ると、スムーズに内定が出るので、インターンシップへの参加をおすすめします。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'agentId' => '0',
'companyId' => '571',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-linecorp'
)
),
(int) 2 => array(
'Column' => array(
'id' => '906',
'title' => 'LINEのインターンシップ体験談',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/426/intern_report_line.png',
'contents' => '<p class="column-p">LINEの短期インターンシップ体験談です。<br>
短期インターンシップへの参加を検討している学生は、ぜひ参考にしてみてください!
<br>
</p>
<p class="internalLink">
<a href="intern_reports_list">インターンシップ体験談一覧</a>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/426/intern_report_line.png" alt="LINEインターンシップ体験談" class="break-img" />
<h2>LINEのインターンシップ(2021卒,9月)体験談</h2>
<h3>インターン、学生情報</h3>
<table border="1">
<tr>
<td>企業名</td>
<td>LINE株式会社</td>
</tr>
<tr>
<td>インターンシップ名</td>
<td></td>
</tr>
<tr>
<td>参加期間</td>
<td>4日間</td>
</tr>
<tr>
<td>参加時期</td>
<td>大学3年生の9月</td>
</tr>
<tr>
<td>職種</td>
<td>企画営業職</td>
</tr>
<tr>
<td>大学名、学部名</td>
<td>慶應義塾大学、経済学部</td>
</tr>
<tr>
<td>卒業予定年</td>
<td>2021年</td>
</tr>
</table>
<h3>インターンシップに参加した理由、きっかけ</h3>
<p class="column-p">
国内最大の利用者を誇るメッセンジャーアプリ「LINE」をはじめとして、ニュースや音楽、証券、医療、エンタメなど非常に幅広い事業展開をしている企業であり就職活動を始める前から企業として非常に関心がありました。夏のインターンシップでは非常に少数の学生に対して社員の皆様が深くコミットしていただける状況で、業界・企業理解を深めることができることもあり、インターンシップへの参加を志望していました。マーケティング関連の事業に関心があったことも理由の一つです。</p>
<h3>インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと</h3>
<p class="column-p">
企業の概要やどのような事業を展開しているのかといったベーシックな部分を準備しました。</p>
<h3>ES、面接の内容</h3>
<p class="column-p">
エントリーシート:企業でのインターン、<span class="hide_box_4">またはアルバイトのご経験がありましたらその内容を教えてください (ご経験の期間、企業名、担当業務 等)※これまでの取り組みや実績が確認できるURLがある方は併せて記載してください。/LINEの広告事業が3年以内にぶつかる最も重大な課題と、効果的な対応策を提案してください。/面接:インターンシップへの志望動機、学生時代に頑張ったこと、エントリーシートをベースに自由にディスカッション</p>
<h3>インターンシップで体験した仕事内容</h3>
<p class="column-p">
インターンシップでは、実際の様々なプロジェクトの内容を講義スタイルで聞いたり、企画営業部の仕事を個人ワークの形式で学ぶことができます。個人ワークでは、1人の学生に対し1名の社員の方が4日間付きっきりで指導してくださり、LINEの事業についての不明な点や実際の仕事の面白さなどを非常に近い距離で聞き、密に意見交換することができます。最終日にはLINEの実際のクライアントを前に1人25分間のプレゼンテーションを行います。仮想のクライアントではなく、実際のクライアントに対しLINEのプロダクトを用いた事業の提案を行うので、実際に実現可能性があるか、収益性が高いか、学生的な斬新なアイデアが盛り込まれているか、お客様の視点に立った提案ができているかといった幅広いポイントが求められました。LINEの広告事業への理解はもちろんですが、ビジネスマンとしての姿勢や提案活動の難しさなどを肌で感じることができた4日間でした。</p>
<h3>インターンシップで得たものや成長できた点</h3>
<p class="column-p">
メッセンジャーアプリのイメージが強いLINEですが、実際には広告事業の売上が大半を占めており、非常に重要な事業であることを理解することができました。グループワークではどうしても自分の意見を表現仕切れなかったり遠慮してしまう点があるかと思いますが、完全な個人ワークとなるので、自発的に様々な情報を取りにいったり、提案への責任をもつ姿勢などを学ぶことができました。オフィスの環境も非常に良いので、充実した4日間でした。</p>
<h3>インターンシップの報酬</h3>
<p class="column-p">
あり</p>
<h3>インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について</h3>
<p class="column-p">
投資銀行業界への就職を予定しています。ビジネスのスケールが大きく、事業環境の変化が激しく日々の業務が非常に刺激的で、若い段階で専門性を磨くことができるという点が決め手となりました。大学で国際経済や金融を学んでおり、少しでも自分のバックグラウンドを活かせるのではないかと考えた部分もあります。</p>
<h3>このインターンはどんな学生にオススメ?</h3>
<p class="column-p">
頭を動かし、自分で新しい者を作り出すようなアプローチが好きな学生には大変おすすめです。</p>
<h3>インターンシップに関する後輩へのアドバイス等</h3>
<p class="column-p">
エントリーシートや面接では、企業への理解や自分自身の過去の経験、今後の目標などについて詳しく深ぼられることになります。自分のこれまでの経験を第三者に詳細にかつ分かりやすく説明し、それらの経験がインターンシップへの志望動機にどう紐づいているのかを丁寧に説明できるよう準備を進めると良いかと思います。インターンシップでは、実際のプロジェクトに非常に近い経験ができるので、ITや広告といった事業に少しでも関心のある方は、是非参加を目指して頑張ってください。</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>
<h2>LINEのインターンシップ(2019卒,2月)体験談</h2>
<h3>インターン、学生情報</h3>
<table border="1">
<tr>
<td>企業名</td>
<td>LINE株式会社</td>
</tr>
<tr>
<td>インターンシップ名</td>
<td>冬季インターンシップ(総合職)</td>
</tr>
<tr>
<td>参加期間</td>
<td>1日</td>
</tr>
<tr>
<td>参加時期</td>
<td>2018年2月</td>
</tr>
<tr>
<td>インターンシップ職種</td>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<td>卒業予定年</td>
<td>2019年</td>
</tr>
</table>
<h3>インターンシップに参加した理由、きっかけ</h3>
<p class="column-p">
自分自身がIT業界に興味があり、将来の就職先として、アプリケーションやWEBサービスを通じて、世の中に価値あるものを提供することができる企業を考えていた。<br>
LINEは世の中のスマートフォンユーザーに最も使用されているアプリケーションであり、このアプリケーションを利用することで、より多くの人に価値あるサービスを提供し、世の中にインパクトをもたらすことができると考えた。<br>
以上の理由から、LINEに興味をもち、インターンにはその会社の実際の雰囲気や業務内容を知るために、応募をした。
</p>
<h3>インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと</h3>
<p class="column-p">
1日なので特にはないが、LINEに搭載されている機能を改めてチェックしたりはした。
</p>
<h3>ES、面接の内容</h3>
<p class="column-p">
ESのみ。<br>
LINEを使用して・LINEに入社して出来ること・やりたいことについて書くという内容だった。<br>
IT業界ではよくある内容かもしれないが、<span class="hide_box_4">他社ではなく「LINE」だからこそ出来ることを書くことを心がけた。
</p>
<h3>インターンシップで体験した仕事内容</h3>
<p class="column-p">
比較的遅い朝11時から始まった。LINEの本社がある新宿で行われた。<br>
午前中にはLINEの主な業務内容について、実際に働いてる社員の方から紹介があった。これが11時からおよそ13時まで行われて、昼食を食べながら、質問をすることもできた。<br>
午後は休憩を挟んだのちに、グループで新規事業提案型のワークショップがあり、新規サービス提案から、プレゼンまでを行った。<br>
およそ2〜3時間でサービス立案・要件定義・プレゼン作成等を行った。プレゼン時間は数分であり、簡潔に発表することが必要とされた。<br>
プレゼンに関しては、現役でサービスを開発・企画している方からフィードバックがあり、概ね優しい雰囲気であったが、鋭いフィードバックもあった。<br>
フィードバックを行った社員の中には、名前で検索すれば詳細な情報が乗るような、比較的著名な方も含まれていた。<br>
プレゼンを行ったグループは約10組程度で、順位付けを行ったり等はなかった。<br>
ワークを終えたのちは、社員・内定者と座談会が設けられて、実際の会社での働き方・業務内容や、本選考に進む上でのアドバイス等をお聞きすることができた。<br>
全行程が19時ごろに終了して、各自解散となった。解散後の懇親会等はなかった。
</p>
<h3>インターンシップで得たものや成長できた点</h3>
<p class="column-p">
ワークであった新規事業提案というのは、IT企業のインターンでは比較的よく行われるものであったが、<br>
ワークを通じてLINEのプロダクト・サービス・IR情報について理解を深めることができた。<br>
全体を通じて、LINEでの業務内容や会社の雰囲気、提供しているサービスについて、かなりの情報をキャッチアップすることができたため、<br>
会社への理解を深めることができた。<br>
また参加していた人が、IT志望に限らず多岐に渡るため、横の繋がりも作ることができた。
</p>
<h3>インターンシップの報酬</h3>
<p class="column-p">
なし。交通費は支給。
</p>
<h3>インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について</h3>
<p class="column-p">
応募時とかわらず、IT業界での就職を志望し、就職活動を進めている。<br>
理由についても応募時の理由と変化はない。<br>
ただ、実際に日常利用しているようなサービスを提供している企業に就職したいな、という風にインターンを通じて考えるようになった。
</p>
<h3>このインターンはどんな学生にオススメ?</h3>
<p class="column-p">
IT業界を志望している学生。<br>
かつIT業界の中でも、LINEに興味があったり、LINEについてもっとよく知りたいと考えている学生。<br>
他業界志望でも、IT業界に興味が少しでもあれば、参加することで理解を深められると考える。
</p>
<h3>インターンシップに関する後輩へのアドバイス等</h3>
<p class="column-p">
LINEに限らず、IT業界を志望する学生には、より多くのIT企業の説明会やインターンに参加してほしいと思う。<br>
ITはxTechが進歩していることが示すように、今やあらゆる業界に広がっている。一口にIT志望というとあまりに範囲が広すぎる。<br>
なので様々なIT企業についてしったり、自己分析を行うことで、自分はITを通じて何をしたい・実現したいのかということを具体的にして、<br>
自分の志望に会う企業を見つけ、納得感を持って就活をしてほしい。</span>
</p>
<h2>LINEのインターンシップ(2020卒,8月)体験談</h2>
<h3>インターン、学生情報</h3>
<table border="1">
<tr>
<td>企業名</td>
<td>LINE</td>
</tr>
<tr>
<td>インターンシップ名</td>
<td></td>
</tr>
<tr>
<td>参加期間</td>
<td>4日間</td>
</tr>
<tr>
<td>参加時期</td>
<td>大学3年生の8月</td>
</tr>
<tr>
<td>職種</td>
<td>サービス企画</td>
</tr>
<tr>
<td>大学名、学部名</td>
<td>早稲田大学 文化構想学部</td>
</tr>
<tr>
<td>卒業予定年</td>
<td>2020年</td>
</tr>
</table>
<h3>インターンシップに参加した理由、きっかけ</h3>
<p class="column-p">
マーケティングにかかわる仕事のインターンシップを体験してみたかった。またITでウェブサービスを提供しているような会社で、かつメガベンチャーと言われる規模のインターン湿布に参加することで、その規模感や雰囲気を知りたかった。実際LINEの既存のサービスにかかわる企画立案で、自分が日頃から利用している身近なサービスの企画ができるインターンの内容は魅力的だったし、選考課題もLINEのサービスをアップできるようなものを考えるkということだったので面白かった。</p>
<h3>インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと</h3>
<p class="column-p">
事前にLINEのサービスを利用することや競合となりうるサービスの調査など、インターンシップ中の課題のための準備は求められた。</p>
<h3>ES、面接の内容</h3>
<p class="column-p">
ES:インターンシップ応募理由<br>
選考課題:LINE新サービスの<span class="hide_box_4">企画書<br>
面接:選考課題であるLINE新サービスの企画書のフィードバックと、<br>
・なぜこのサービスを考えたのか<br>
・実際に周りの人何人にこのサービスの感想をもらったか<br>
・このサービスのこの部分は、どうしてこのようにしたのか<br>
・逆質問</p>
<h3>インターンシップで体験した仕事内容</h3>
<p class="column-p">
4日間開催。<br>
グループは5人チームが7チームあった。<br>
インターンのテーマは「LINEの既存サービスのブラッシュアップの企画」<br>
各チームごとにテーマとなるサービスは異なった。<br>
実際サービスを担当する社員2名がメンターとなり、いつでも質問に答えてくれる。<br>
1日目:LINEインターンシップのガイダンスと、宿題になっていたテーマとなるサービスの調査をチーム内で共有。ガイダンスではLINEでのサービス企画職の仕事の流れやアイデアを形にして実際に実装するまでの方法をインプットされる。夜は全体での懇親会が行われる。<br>
2、3日目: 1日中各チームごとに課題に取り組む。質問があった時はメンターにLINEで尋ねたり、実際に来てもらっていつでもアドバイスを受けることができた。昼食はメンターの社員が近くのレストランやカフェに連れて行ってくれて、ご馳走になる。<br>
4日目:プロトタイプの作成と各チームでのプレゼン。<br>
夜は全体での懇親会が行われる。</p>
<h3>インターンシップで得たものや成長できた点</h3>
<p class="column-p">
インターン中は4日間メンターさんと密にコミュニケーションをとりながら企画の提案からプロトタイプの作成までを実施するため、非常に密度が濃く充実したものになる。メンターの社員の仲良くなりいろんな話が聞けるため、OB訪問がいらないくらい話を聞くことができた。<br>
また4日間チームでサービスの企画からプロトタイプまで行った経験は、他のインターンシップでのグループワークに生かされたし、自分自身のチームで得意な役割や改善点に気づく機会となった。</p>
<h3>インターンシップの報酬</h3>
<p class="column-p">
総額3万円</p>
<h3>インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について</h3>
<p class="column-p">
システムインテグレーター業界に就職予定。ITは最初無縁だと思い、全く就職する機会はなかった。しかしLINEのインターンシップに参加してからは、ITがこれからさまざまな分野で人々の可能性を広げられるものだと感じ、IT業界をみるきっかけとなった。</p>
<h3>このインターンはどんな学生にオススメ?</h3>
<p class="column-p">
マーケティング・企画職志望やウェブサービス業界、ベンチャー志望の学生</p>
<h3>インターンシップに関する後輩へのアドバイス等</h3>
<p class="column-p">
私は最初ITは無縁だと思い、全く就職する機会はなかった。しかしLINEのインターンシップに参加してからは、ITがこれからさまざまな分野で人々の可能性を広げられるものだと感じ、IT業界をみるきっかけとなった。<br>
実際システムインテグレーター業界に就職することになった今、最初にITは違うと決めつけずにLINEのインターンシップに参加したことで可能性が広がってよかったと思っている。夏の時点では自分で絞らずにいろんな業界・仕事・職業のインターンシップに参加してみることをオススメしたい。</span></p>
<h2>LINEのインターンシップ(2019卒,2月)体験談</h2>
<h3>インターン、学生情報</h3>
<table border="1">
<tr>
<td>企業名</td>
<td>LINE株式会社</td>
</tr>
<tr>
<td>インターンシップ名</td>
<td>冬季インターンシップ(総合職)</td>
</tr>
<tr>
<td>参加期間</td>
<td>1日</td>
</tr>
<tr>
<td>参加時期</td>
<td>2018年2月</td>
</tr>
<tr>
<td>インターンシップ職種</td>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<td>卒業予定年</td>
<td>2019年</td>
</tr>
</table>
<h3>インターンシップに参加した理由、きっかけ</h3>
<p class="column-p">
自分自身がIT業界に興味があり、将来の就職先として、アプリケーションやWEBサービスを通じて、世の中に価値あるものを提供することができる企業を考えていた。<br>
LINEは世の中のスマートフォンユーザーに最も使用されているアプリケーションであり、このアプリケーションを利用することで、より多くの人に価値あるサービスを提供し、世の中にインパクトをもたらすことができると考えた。<br>
以上の理由から、LINEに興味をもち、インターンにはその会社の実際の雰囲気や業務内容を知るために、応募をした。
</p>
<h3>インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと</h3>
<p class="column-p">
1日なので特にはないが、LINEに搭載されている機能を改めてチェックしたりはした。
</p>
<h3>ES、面接の内容</h3>
<p class="column-p">
ESのみ。<br>
LINEを使用して・LINEに入社して出来ること・やりたいことについて書くという内容だった。<br>
IT業界ではよくある内容かもしれないが、<span class="hide_box_4">他社ではなく「LINE」だからこそ出来ることを書くことを心がけた。
</p>
<h3>インターンシップで体験した仕事内容</h3>
<p class="column-p">
比較的遅い朝11時から始まった。LINEの本社がある新宿で行われた。<br>
午前中にはLINEの主な業務内容について、実際に働いてる社員の方から紹介があった。これが11時からおよそ13時まで行われて、昼食を食べながら、質問をすることもできた。<br>
午後は休憩を挟んだのちに、グループで新規事業提案型のワークショップがあり、新規サービス提案から、プレゼンまでを行った。<br>
およそ2〜3時間でサービス立案・要件定義・プレゼン作成等を行った。プレゼン時間は数分であり、簡潔に発表することが必要とされた。<br>
プレゼンに関しては、現役でサービスを開発・企画している方からフィードバックがあり、概ね優しい雰囲気であったが、鋭いフィードバックもあった。<br>
フィードバックを行った社員の中には、名前で検索すれば詳細な情報が乗るような、比較的著名な方も含まれていた。
プレゼンを行ったグループは約10組程度で、順位付けを行ったり等はなかった。<br>
ワークを終えたのちは、社員・内定者と座談会が設けられて、実際の会社での働き方・業務内容や、本選考に進む上でのアドバイス等をお聞きすることができた。<br>
全行程が19時ごろに終了して、各自解散となった。解散後の懇親会等はなかった。
</p>
<h3>インターンシップで得たものや成長できた点</h3>
<p class="column-p">
ワークであった新規事業提案というのは、IT企業のインターンでは比較的よく行われるものであったが、
ワークを通じてLINEのプロダクト・サービス・IR情報について理解を深めることができた。<br>
全体を通じて、LINEでの業務内容や会社の雰囲気、提供しているサービスについて、かなりの情報をキャッチアップすることができたため、
会社への理解を深めることができた。<br>
また参加していた人が、IT志望に限らず多岐に渡るため、横の繋がりも作ることができた。
</p>
<h3>インターンシップの報酬</h3>
<p class="column-p">
なし。交通費は支給。
</p>
<h3>インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について</h3>
<p class="column-p">
応募時とかわらず、IT業界での就職を志望し、就職活動を進めている。<br>
理由についても応募時の理由と変化はない。<br>
ただ、実際に日常利用しているようなサービスを提供している企業に就職したいな、という風にインターンを通じて考えるようになった。
</p>
<h3>このインターンはどんな学生にオススメ?</h3>
<p class="column-p">
IT業界を志望している学生。<br>
かつIT業界の中でも、LINEに興味があったり、LINEについてもっとよく知りたいと考えている学生。<br>
他業界志望でも、IT業界に興味が少しでもあれば、参加することで理解を深められると考える。
</p>
<h3>インターンシップに関する後輩へのアドバイス等</h3>
<p class="column-p">
LINEに限らず、IT業界を志望する学生には、より多くのIT企業の説明会やインターンに参加してほしいと思う。
ITはxTechが進歩していることが示すように、今やあらゆる業界に広がっている。一口にIT志望というとあまりに範囲が広すぎる。<br>
なので様々なIT企業についてしったり、自己分析を行うことで、自分はITを通じて何をしたい・実現したいのかということを具体的にして、
自分の志望に会う企業を見つけ、納得感を持って就活をしてほしい。
</span>
</p>
<h2>LINEのインターンシップ(2018卒,8月)体験談体験談</h2>
<h3>インターン、学生情報</h3>
<table border="1">
<tr>
<td>企業名</td>
<td>LINE</td>
</tr>
<tr>
<td>インターン名</td>
<td>LINE summer inernship</td>
</tr>
<td>参加期間</td>
<td>3日間</td>
</tr>
<tr>
<td>参加時期</td>
<td>大学3年8月</td>
</tr>
<tr>
<td>職種</td>
<td>ビジネス</td>
</tr>
<tr>
<td>大学名、学部名</td>
<td>一橋大学社会学部</td>
</tr>
<tr>
<td>卒業予定年</td>
<td>2018年</td>
</tr>
</table>
<h3>インターンシップに参加した理由、きっかけ</h3>
<p class="column-p">
もともとLINEのサービスそのものに強い関心を持っており、その企業内でどのようなビジネスが展開されているかについて知りたいと感じた。コミュニケーションサービスが一定程度確立された現在、どのような領域にどのような戦略で進出するかという点が非常に重要になり、その側面をインターンを通して体感できると感じたため。知ったきっかけは企業のホームページと、昨年度参加した友人の紹介による。選考ステップも非常に細かく、参加者のレベルも高いと期待できたため。</p>
<h3>インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと</h3>
<p class="column-p">
LINEが現時点で展開するサービスの概要と戦略を大枠でつかんだ上で、<span class="hide_box_4">その独自の強みと弱みを理解することに徹した。志望理由に加えて事業戦略に関わる選考課題も提示されたため、LINEの参入する際の優位性や成功確率など、主張に説得力を持たせるための知識を積極的に吸収した。<br>
また、面接の際に自身の強みやそれに関連するこれまでの経験を問われることを事前に聞いていたため、他社のインターンシップ選考の対策もかねて集中的に自己分析を進めた。</p>
<h3>インターンシップで体験した仕事内容</h3>
<p class="column-p">主に以下の内容で進んだ。<br>
①LINEのサービスの概要と戦略<br>
②課題の概要とアウトプットの説明(今回は「若者の車離れを解消するための提案」が課題であり、他アクターとの提携などを想定したものであった)<br>
③提案内容の作成に向けたチームでのディスカッション<br>
④想定顧客や関連アクターを対象としたヒアリング調査等のフィールドワーク<br>
⑤提案内容やディスカッション進捗に関する現場企画営業社員との壁打ち<br>
⑥課題に沿ったソリューションの提案プレゼン<br>
⑦プレゼン内容に関する質疑応答とフィードバック<br>
基本的に5名のチームでのディスカッションをひたすら続けて期待されるアウトプットを作り上げる形の元であり、一般的なビジコンと大きく違いはない。強いて言えば現場社員や人事社員が丁寧にコミットしてくれるものであり、スピーディにフィードバックを受けて論点や方向性などを修正できるのが非常に良い。LINEの現場レベルでの働き方に関する理解はあまり深まらない。</p>
<h3>インターンシップで得たものや成長できた点</h3>
<p class="column-p">大きく2点あると考える。第一に、自身にとって年度最初の短期ジョブであったため、チームでのディスカッションやそういった環境で自分が発揮できる強みを把握するという点で非常に学びの多い機会であった。基本的に学生が主体となって進めるため、状況によっては対立する場合も少なくなく、良くも悪くも人間性がよく出るジョブであった。加えて、LINEの現場の具体的な働き方というよりは今後注目していく領域や経営・事業戦略などの大枠をつかめた点である。</p>
<h3>インターンシップ参加後の現在興味がある(決まっている場合は就職予定の)業界、その理由について</h3>
<p class="column-p">
LINEも含めたインターネット領域のメガベンチャー、デジタル領域でプロフェッショナルとして活躍できるマーケティングカンパニーなどを中心に見てきており、内定先は大手インターネットカンパニー、デジタルマーケティングコンサル。</p>
<h3>インターンシップに関する後輩へのアドバイス等</h3>
<p class="column-p">
LINEは日本の中でも数少ない、グローバルで戦っていけるサービスを擁した企業です。他のインターネット関連企業では味わえないような規模感の仕事ができるのも事実ですし、今後海外の巨大企業と争っていく必要性も持っています。そうした規模感や迫力を味わう上では非常に良いインターンだと思っているので、ぜひ腕試しにチャレンジしてみるのも良いかと思います。LINEそのものに限らず、インターネットサービスがどのように課題を解決しているかも味わってみてください。</span></p>
',
'agentId' => '0',
'companyId' => '571',
'permalink' => 'test-intern_report_line'
)
)
)
$infos = array()
$company = array(
'id' => '571',
'name' => 'テレビ東京',
'alphabetalOrder' => null,
'rubi' => null,
'abstract' => '',
'detail' => '',
'foundationYear' => '2000',
'emailAddress' => null,
'images' => '',
'url' => '',
'telephoneNumber' => '',
'priority' => '0',
'agent_id' => '0',
'recruitment_information' => null,
'recruitment_url' => null,
'companies_company_group_id' => null,
'prefecture' => null,
'display_flg' => '1',
'official_flg' => false,
'wiki_flg' => false,
'wiki_article' => null,
'ignore_deadline_flg' => false,
'created' => '0000-00-00 00:00:00',
'modified' => '0000-00-00 00:00:00'
)
$industryTags = array()
$companyRanks = array(
(int) 0 => array(
'CompanyRankingTag' => array(
'id' => '1',
'name' => '人気企業100社'
),
'CompanyTag' => array(
'rank' => '571'
)
)
)
$description_for_layout = ''
$title_for_layout = 'テレビ東京のインターンシップ/新卒採用情報(体験談・ES・就職イベント)|インターンシップガイド'
$sideBannerList = array(
(int) 0 => array(
(int) 70 => array(
'login' => '*****',
'id' => '70',
'title' => '中部リサイクル株式会社 広報制作体験 in なごや 未経験歓迎!長期インターンシップ',
'url' => '/interns/internDetail/7949?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-06-20 00:00:00',
'finish_time' => '2022-07-06 00:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:54:13',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 74 => array(
'login' => '*****',
'id' => '74',
'title' => 'テスト',
'url' => 'https://www.google.co.jp/',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 21:00:22',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 76 => array(
'login' => '*****',
'id' => '76',
'title' => 'aaaa',
'url' => '/top/mypage',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-08-17 12:11:00',
'finish_time' => '2022-08-19 12:11:00',
'graduated_years' => '8;9;10;11;12',
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-18 12:11:05',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 77 => array(
'login' => '*****',
'id' => '77',
'title' => 'alt title',
'url' => '/columns/view/internshipcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-08-17 12:27:00',
'finish_time' => '2022-08-20 12:27:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-18 12:27:39',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 80 => array(
'login' => '*****',
'id' => '80',
'title' => 'f',
'url' => 'f',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-27 00:46:06',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 82 => array(
'login' => '*****',
'id' => '82',
'title' => 'にしやてすと',
'url' => 'google.com',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-09-08 01:11:00',
'finish_time' => '2022-09-09 11:11:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-09-08 12:10:13',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 85 => array(
'login' => '*****',
'id' => '85',
'title' => 'test',
'url' => 'example.com',
'image_path' => 'https://kaisato-internshipguide.internshipguide.info/banner/20250227030903.png',
'start_time' => '2023-01-26 14:15:00',
'finish_time' => '2026-03-28 16:17:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2025-02-27 15:09:03',
'modified' => '2025-02-27 15:09:03'
),
(int) 86 => array(
'login' => '*****',
'id' => '86',
'title' => 'test',
'url' => 'example.com',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/20250228011235.png',
'start_time' => '2024-01-27 12:17:00',
'finish_time' => '2026-03-29 14:20:00',
'graduated_years' => '',
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2025-02-28 13:12:36',
'modified' => '2025-02-28 13:12:36'
)
),
(int) 1 => array(
(int) 69 => array(
'login' => '*****',
'id' => '69',
'title' => '株式会社パイプドビッツ 「企業・病院×DX」コロナ禍で大変な病院・企業のサポートを手がけたい! 長期インターン募集',
'url' => '/interns/internDetail/7433?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/211108.png',
'start_time' => '2022-05-17 00:00:00',
'finish_time' => '2022-05-31 00:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '1',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:50:59',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 2 => array(
(int) 68 => array(
'login' => '*****',
'id' => '68',
'title' => '0521理系webイベント',
'url' => '/interns/internDetail/7989?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/webevent0521.png',
'start_time' => '2022-05-16 18:00:00',
'finish_time' => '2022-05-20 18:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '2',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:40:48',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 3 => array(
(int) 67 => array(
'login' => '*****',
'id' => '67',
'title' => '就活エージェント',
'url' => '/interns/internList/sort:Intern.recommendPriority/direction:desc/classId:16?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/job-hunting-agency.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => '9',
'display_order' => '3',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:09:42',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 4 => array(
(int) 6 => array(
'login' => '*****',
'id' => '6',
'title' => '就活エントリー締切カレンダー',
'url' => '/columns/view/shukatsu_calendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu_calendar.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '4',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-15 06:13:41'
)
),
(int) 5 => array(
(int) 5 => array(
'login' => '*****',
'id' => '5',
'title' => 'インターン締切カレンダー',
'url' => '/columns/view/internshipcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/calendar.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '5',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 6 => array(
(int) 4 => array(
'login' => '*****',
'id' => '4',
'title' => '大学1・2年生もインターンに行こう',
'url' => '/columns/view/student12?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/student12.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '6',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-15 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 7 => array(
(int) 3 => array(
'login' => '*****',
'id' => '3',
'title' => 'インターンシップ参加までの流れ',
'url' => '/columns/view/intern_entry_flow?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern-flow-a.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '7',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-05 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 8 => array(
(int) 2 => array(
'login' => '*****',
'id' => '2',
'title' => '長期インターンエントリー相談会',
'url' => '/interns/internDetail/514?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/entryevent.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '8',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 9 => array(
(int) 1 => array(
'login' => '*****',
'id' => '1',
'title' => '編集部のおすすめのインターンまとめ',
'url' => '/interns/internDetail/7949?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern-matome.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '9',
'valid' => '1',
'created' => '2012-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 10 => array(
(int) 7 => array(
'login' => '*****',
'id' => '7',
'title' => 'インターンシップとは何か',
'url' => '/columns/view/what-is-internship?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/what-is-internship.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '10',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 11 => array(
(int) 71 => array(
'login' => '*****',
'id' => '71',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303a',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-a.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:44:44',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 72 => array(
'login' => '*****',
'id' => '72',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303b',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-b.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:45:25',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 73 => array(
'login' => '*****',
'id' => '73',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303c',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-c.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:46:03',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 12 => array(
(int) 10 => array(
'login' => '*****',
'id' => '10',
'title' => '就活イベントまとめ',
'url' => '/columns/view/syukatsueventcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/event_matome.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '12',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 13 => array(
(int) 11 => array(
'login' => '*****',
'id' => '11',
'title' => 'インターンシップ体験談',
'url' => '/columns/view/intern_reports_list?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern_report.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '13',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-02 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 14 => array(
(int) 12 => array(
'login' => '*****',
'id' => '12',
'title' => '就活本選考体験記',
'url' => '/columns/view/shukatsu-reports-list?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu-report.jpg',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '14',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 15 => array(
(int) 13 => array(
'login' => '*****',
'id' => '13',
'title' => '内定者のES',
'url' => '/columns/view/naiteiES?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/es.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '15',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
)
)
$invite_id = ''
$invite_type = ''
$hatena_social_url = 'nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/companies/company/571/controlelr:Companies'
$social_url = 'https://nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/companies/company/571/controlelr:Companies'
$loggedIn = false
$breadcrumbs = array(
(int) 0 => array(
'name' => '企業情報一覧',
'url' => '/Companies/companyList/sort:Company.entry_modified/direction:desc'
),
(int) 1 => array(
'name' => 'テレビ東京',
'url' => null
)
)
$categories1 = array(
'01' => 'IT・インターネット・モバイル・通信',
'02' => 'テレビ・マスコミ・広告・出版・芸能',
'03' => '金融・証券・保険・クレジット・リース',
'04' => '旅行代理店・航空・ホテル',
'05' => '人材・派遣',
'06' => 'コンサル・シンクタンク',
'07' => '教育・国際・スクール',
'08' => '流通・販売・百貨店・専門店・コンビニ',
'09' => '家電・PC・AV・電子部品',
(int) 10 => '化学・医薬・生活用品',
(int) 11 => '電気・ガス・エネルギー',
(int) 12 => '住宅・不動産・建設・土木',
(int) 13 => '自動車・輸送用機器・機械・重工',
(int) 14 => '鉄鋼・金属・材料',
(int) 15 => '運輸・鉄道・倉庫',
(int) 16 => '官公庁・NPO・国連団体',
(int) 17 => 'ベンチャー',
(int) 18 => 'スタートアップ',
(int) 19 => '学生ベンチャー',
(int) 20 => '商社',
(int) 21 => '食品・水産・農林',
(int) 22 => 'アパレル・服飾',
(int) 23 => 'スポーツ・玩具・ゲーム製品',
(int) 24 => 'その他サービス(福祉・エンタメ・レジャー・美容)'
)
$tagNameLength = (int) 30
$alreadyTagOpenButton = false
$tagNameMaxLength = (int) 100
$rank = array(
'CompanyRankingTag' => array(
'id' => '1',
'name' => '人気企業100社'
),
'CompanyTag' => array(
'rank' => '571'
)
)</pre><pre class="stack-trace">AppError::handleError() - APP/Lib/AppError.php, line 26
include - APP/View/Companies/company.ctp, line 92
View::_evaluate() - CORE/Cake/View/View.php, line 971
View::_render() - CORE/Cake/View/View.php, line 933
View::render() - CORE/Cake/View/View.php, line 473
Controller::render() - CORE/Cake/Controller/Controller.php, line 963
AppController::render() - APP/Controller/AppController.php, line 67
Dispatcher::_invoke() - CORE/Cake/Routing/Dispatcher.php, line 200
Dispatcher::dispatch() - CORE/Cake/Routing/Dispatcher.php, line 167
[main] - APP/webroot/index.php, line 92</pre></div></pre>
<div class="overview"><p></p></div>
<div class="tab" style="margin-top: 20px;">
<div class="clear-shadow"></div>
<div class="tabcontent">
</div>
</div>
<div class="more" style="margin-top:20px;">
<div class="noentry">現在募集している本選考・インターンはありません。</div>
<div class="intern_btn_fab pc_fab_btn favorite_btn_click" style="cursor:pointer;margin-top:5px;">
<a title="お気に入りに登録" class="c-favorite-button button_bookmark" onclick="displayLoading()">
お気に入りに登録
</a>
</div>
<div id="officialBox">
<p> 本ページの情報はインターンシップガイド事務局が企業様のコーポレートページや採用ページをもとに掲載しております。弊サイトは情報の正確性に万全を期しておりますが、採用情報の不備や変更、また利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為についてインターンシップガイドは何ら責任を負うものではありません。あらかじめご了承下さい。内容の不備、更新を発見された場合<a href='https://internshipguide.jp/Pages/contact' target='_blank'>こちら</a>よりご連絡いただけると幸いです。</p>
</div>
<!-- <div style="margin-top: 10px;">
<a href="/companies/companyBoards/571" class="c-button c-button--full">テレビ東京の掲示板</a> </div> -->
</div>
<script type="text/javascript">
const constCompanyId = "571";
</script>
<div id="random_company_intern_list" class="sub-content" style="display:none;">
<div class="sub-content__title">
<div class="c-title c-title--small">
テレビ東京の新卒・インターン関連募集
</div>
</div>
<div class="sub-content__body">
<div id="loadingRandomCompanyInternList" class="p-loading"></div>
<script type="text/javascript" src="/js/random_company_intern_list.js?1744077242" defer="defer"></script> </div>
</div>
<div class="useful-information">
<div class="columns_title c-title c-title--small useful-information__title">
テレビ東京の就活・インターンお役立ち情報
</div>
<div class="agent-columns useful-information__body">
<div class="three_colums clearfix reccomend_column_list useful-information__list">
<a href="/columns/view/test-ES-linecorp" class="p-recommend-unit">
<div class="col clearfix column_sepatrator p-recommend-unit__box">
<div class="column_img_wrap col_left f_center p-recommend-unit__thumbnail">
<img src="/img/dammy.png" data-layzr="//internshipguide.jp/img/column/140/naiteiES.png" alt="LINE【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】" width="195" height="130"/>
</div>
<div class="col_right p-recommend-unit__text">
<span class="col_link p-recommend-unit__title">
LINE【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】 </span>
<p class="columns_content_text only_pc p-recommend-unit__detail">
内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!
内定者のES一覧
LINE株式会社 2019卒,総合職エントリーシート
学生時代の最大の成果もしくは困難は何ですか?いずれかを選択して教... </p>
<span class="col_link columns_shosai only_pc p-recommend-unit__link">
続きを読む
</span>
</div>
</div>
</a>
<a href="/columns/view/test-shukatsu-report-linecorp" class="p-recommend-unit">
<div class="col clearfix column_sepatrator p-recommend-unit__box">
<div class="column_img_wrap col_left f_center p-recommend-unit__thumbnail">
<img src="/img/dammy.png" data-layzr="//internshipguide.jp/img/column/2715/shukatsu-report-linecorp.png" alt="LINEの就活本選考体験記(2020年卒,営業職)" width="195" height="130"/>
</div>
<div class="col_right p-recommend-unit__text">
<span class="col_link p-recommend-unit__title">
LINEの就活本選考体験記(2020年卒,営業職) </span>
<p class="columns_content_text only_pc p-recommend-unit__detail">
LINE の就活本選考体験記(2020年卒,営業職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!
就活本選考体験記一覧
会社名
LINE
部門(職種)
営業職
卒業予定年/卒業年
2020年
内定(内々定)が出た時期
大学3年生の... </p>
<span class="col_link columns_shosai only_pc p-recommend-unit__link">
続きを読む
</span>
</div>
</div>
</a>
<a href="/columns/view/test-intern_report_line" class="p-recommend-unit">
<div class="col clearfix column_sepatrator p-recommend-unit__box">
<div class="column_img_wrap col_left f_center p-recommend-unit__thumbnail">
<img src="/img/dammy.png" data-layzr="//internshipguide.jp/img/column/426/intern_report_line.png" alt="LINEのインターンシップ体験談" width="195" height="130"/>
</div>
<div class="col_right p-recommend-unit__text">
<span class="col_link p-recommend-unit__title">
LINEのインターンシップ体験談 </span>
<p class="columns_content_text only_pc p-recommend-unit__detail">
LINEの短期インターンシップ体験談です。
短期インターンシップへの参加を検討している学生は、ぜひ参考にしてみてください!
インターンシップ体験談一覧
LINEのインターンシップ(2021卒,9月)体験談
インターン、学生情報
企業名
LIN... </p>
<span class="col_link columns_shosai only_pc p-recommend-unit__link">
続きを読む
</span>
</div>
</div>
</a>
</div>
</div>
<div class="more useful-information__link">
<a href="/companies/articles/571" class="c-button c-button--full">テレビ東京<br />就活・インターンお役立ち情報一覧へ</a>
</div>
</div>
</div>
<div class="l-wrap__side">
<div class="p-aside-contents">
<!--nocache-->
<div class="sign_up p-side-login">
<a
href="/EmailVerifies/newInput"
class="button_blue c-button--sign-up c-button c-button--entry p-side-login__button"
>
会員登録
</a>
</div>
<!--/nocache-->
<!--nocache-->
<!--/nocache-->
<div class="p-side-banner">
<!--nocache-->
<div class="side_banner p-side-banner__item">
<a href="/columns/view/shukatsu_calendar?flid=303">
<img
src="/img/dammy.png"
data-layzr="https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu_calendar.png"
alt="就活エントリー締切カレンダー" height="100" width="300"
>
</a>
</div>
<div class="side_banner p-side-banner__item">
<a href="/columns/view/internshipcalendar?flid=303">
<img
src="/img/dammy.png"
data-layzr="https://img.internshipguide.info/banner/calendar.png"
alt="インターン締切カレンダー" height="100" width="300"
>
</a>
</div>
<div class="side_banner p-side-banner__item">
<a href="/columns/view/student12?flid=303">
<img
src="/img/dammy.png"
data-layzr="https://img.internshipguide.info/banner/student12.png"
alt="大学1・2年生もインターンに行こう" height="100" width="300"
>
</a>
</div>
<div class="side_banner p-side-banner__item">
<a href="/columns/view/intern_entry_flow?flid=303">
<img
src="/img/dammy.png"
data-layzr="https://img.internshipguide.info/banner/intern-flow-a.png"
alt="インターンシップ参加までの流れ" height="100" width="300"
>
</a>
</div>
<div class="side_banner p-side-banner__item">
<a href="/interns/internDetail/514?flid=303">
<img
src="/img/dammy.png"
data-layzr="https://img.internshipguide.info/banner/entryevent.png"
alt="長期インターンエントリー相談会" height="100" width="300"
>
</a>
</div>
<div class="side_banner p-side-banner__item">
<a href="/columns/view/what-is-internship?flid=303">
<img
src="/img/dammy.png"
data-layzr="https://img.internshipguide.info/banner/what-is-internship.png"
alt="インターンシップとは何か" height="100" width="300"
>
</a>
</div>
<div class="side_banner p-side-banner__item">
<a href="/columns/view/manga-internship?flid=303a">
<img
src="/img/dammy.png"
data-layzr="https://img.internshipguide.info/banner/manga-a.png"
alt="マンガでわかるインターンシップ" height="100" width="300"
>
</a>
</div>
<div class="side_banner p-side-banner__item">
<a href="/columns/view/syukatsueventcalendar?flid=303">
<img
src="/img/dammy.png"
data-layzr="https://img.internshipguide.info/banner/event_matome.png"
alt="就活イベントまとめ" height="100" width="300"
>
</a>
</div>
<div class="side_banner p-side-banner__item">
<a href="/columns/view/intern_reports_list?flid=303">
<img
src="/img/dammy.png"
data-layzr="https://img.internshipguide.info/banner/intern_report.png"
alt="インターンシップ体験談" height="100" width="300"
>
</a>
</div>
<div class="side_banner p-side-banner__item">
<a href="/columns/view/shukatsu-reports-list?flid=303">
<img
src="/img/dammy.png"
data-layzr="https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu-report.jpg"
alt="就活本選考体験記" height="100" width="300"
>
</a>
</div>
<div class="side_banner p-side-banner__item">
<a href="/columns/view/naiteiES?flid=303">
<img
src="/img/dammy.png"
data-layzr="https://img.internshipguide.info/banner/es.png"
alt="内定者のES" height="100" width="300"
>
</a>
</div>
<!--/nocache-->
</div>
<script>
function checkMessage()
{
if ($('#PageContent').val() == '') {
alert('お問い合わせ内容を入力してください。');
return false;
}
displayLoading();
return true;
}
</script>
</div>
</div>
</div>
<div class="intern_btn">
<div class="noentry">現在募集している本選考・インターンはありません。</div>
<script>
var isLoggedIn = false;
</script>
<script type="text/javascript" src="/js/sweetalert.min.js?1744077242"></script><link rel="stylesheet" type="text/css" href="/css/sweetalert.css?1744077241"/><script type="text/javascript" src="/js/favorite.js?1745368422" defer="defer"></script><div class="intern_btn_fab favorite_btn_click">
<a title="お気に入りに登録" class="button_bookmark c-favorite-button" onclick="displayLoading()" style="cursor: pointer;height: 45px; padding-top:15px;">
お気に入りに登録
</a>
</div>
</div>
</div>
'
$scripts_for_layout = '<link rel="stylesheet" type="text/css" href="/css/companies/company.css?1744077240"/><link rel="stylesheet" type="text/css" href="/css/Elements/questionnaire-element-company.css?1744077240"/><link rel="stylesheet" type="text/css" href="/css/Elements/questionnaire-element-company.css?1744077240"/><link rel="stylesheet" type="text/css" href="/css/Elements/questionnaire-element-company.css?1744077240"/><link rel="stylesheet" type="text/css" href="/css/Elements/questionnaire-element-company.css?1744077240"/><link rel="stylesheet" type="text/css" href="/css/Elements/questionnaire-element-company.css?1744077240"/>' AppError::handleError() - APP/Lib/AppError.php, line 26
include - APP/View/Layouts/pages_login_box.ctp, line 32
View::_evaluate() - CORE/Cake/View/View.php, line 971
View::_render() - CORE/Cake/View/View.php, line 933
View::renderLayout() - CORE/Cake/View/View.php, line 546
View::render() - CORE/Cake/View/View.php, line 481
Controller::render() - CORE/Cake/Controller/Controller.php, line 963
AppController::render() - APP/Controller/AppController.php, line 67
Dispatcher::_invoke() - CORE/Cake/Routing/Dispatcher.php, line 200
Dispatcher::dispatch() - CORE/Cake/Routing/Dispatcher.php, line 167
[main] - APP/webroot/index.php, line 92