インターンシップガイド Notice (8) : Undefined index: position [APP/View/Elements/Internshipguide/breadcrumb.ctp , line 19 ]Code Context static:: sendSlack ( $message );
}
return ErrorHandler :: handleError ( $code , $description , $file , $line , $context );
$viewFile = '/home/nobuyata/internshipguide/app/View/Elements/Internshipguide/breadcrumb.ctp'
$dataForView = array(
'validQuestionnaires' => array(),
'boxType' => (int) 100,
'yearList' => array(
(int) 1 => '既卒',
(int) 2 => '2016年',
(int) 3 => '2017年',
(int) 4 => '2018年',
(int) 5 => '2019年',
(int) 6 => '2020年',
(int) 7 => '2021年',
(int) 8 => '2022年',
(int) 9 => '2023年',
(int) 10 => '2024年',
(int) 11 => '2025年',
(int) 12 => '2026年',
(int) 13 => '2027年',
(int) 14 => '2028年',
(int) 15 => '2029年',
(int) 16 => '2030年'
),
'connectedAnswers' => array(),
'userQuestionnaires5' => array(),
'userQuestionnaires4' => array(),
'userQuestionnaires3' => array(),
'userQuestionnaires2' => array(),
'userQuestionnaires1' => array(),
'entries' => array(),
'isRegistered' => false,
'companyMovieCount' => (int) 0,
'randomCompanyMovies' => null,
'randomCompanyColumns' => array(
(int) 0 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 1 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 2 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
)
)
),
'infos' => array(),
'company' => array(
'id' => '1631',
'name' => 'Sky',
'alphabetalOrder' => null,
'rubi' => null,
'abstract' => '',
'detail' => '',
'foundationYear' => '2000',
'emailAddress' => null,
'images' => '',
'url' => '',
'telephoneNumber' => '',
'priority' => '0',
'agent_id' => '0',
'recruitment_information' => null,
'recruitment_url' => null,
'companies_company_group_id' => null,
'prefecture' => null,
'display_flg' => '1',
'official_flg' => false,
'wiki_flg' => false,
'wiki_article' => null,
'ignore_deadline_flg' => false,
'created' => '0000-00-00 00:00:00',
'modified' => '0000-00-00 00:00:00'
),
'industryTags' => array(),
'companyRanks' => array(),
'description_for_layout' => '',
'title_for_layout' => 'Skyのインターンシップ/新卒採用情報(体験談・ES・就職イベント)|インターンシップガイド',
'sideBannerList' => array(
(int) 0 => array(
(int) 70 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 74 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 76 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 77 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 80 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 82 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 85 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 86 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 1 => array(
(int) 69 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 2 => array(
(int) 68 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 3 => array(
(int) 67 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 4 => array(
(int) 6 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 5 => array(
(int) 5 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 6 => array(
(int) 4 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 7 => array(
(int) 3 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 8 => array(
(int) 2 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 9 => array(
(int) 1 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 10 => array(
(int) 7 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 11 => array(
(int) 71 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 72 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 73 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 12 => array(
(int) 10 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 13 => array(
(int) 11 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 14 => array(
(int) 12 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 15 => array(
(int) 13 => array(
[maximum depth reached]
)
)
),
'invite_id' => '',
'invite_type' => '',
'hatena_social_url' => 'nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/companies/company/1631/controlelr:Companies',
'social_url' => 'https://nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/companies/company/1631/controlelr:Companies',
'loggedIn' => false,
'breadcrumbs' => array(
(int) 0 => array(
'name' => '企業情報一覧',
'url' => '/Companies/companyList/sort:Company.entry_modified/direction:desc'
),
(int) 1 => array(
'name' => 'Sky',
'url' => null
)
)
)
$validQuestionnaires = array()
$boxType = (int) 100
$yearList = array(
(int) 1 => '既卒',
(int) 2 => '2016年',
(int) 3 => '2017年',
(int) 4 => '2018年',
(int) 5 => '2019年',
(int) 6 => '2020年',
(int) 7 => '2021年',
(int) 8 => '2022年',
(int) 9 => '2023年',
(int) 10 => '2024年',
(int) 11 => '2025年',
(int) 12 => '2026年',
(int) 13 => '2027年',
(int) 14 => '2028年',
(int) 15 => '2029年',
(int) 16 => '2030年'
)
$connectedAnswers = array()
$userQuestionnaires5 = array()
$userQuestionnaires4 = array()
$userQuestionnaires3 = array()
$userQuestionnaires2 = array()
$userQuestionnaires1 = array()
$entries = array()
$isRegistered = false
$companyMovieCount = (int) 0
$randomCompanyMovies = null
$randomCompanyColumns = array(
(int) 0 => array(
'Column' => array(
'id' => '4900',
'title' => 'TISの就活本選考体験記(2021年卒,SE)',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list-og.jpg',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">TISの就活本選考体験記(2021年卒,SE)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>TIS</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>SE</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2021年</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>大学4年生の4月</td>
</tr></table><img src="//internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list.jpg" alt="就活本選考体験記" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">エントリーシート・Webテスト→面接2回</p>
<h2 class="esQuestion">説明会</h2>
<h3>参加時期</h3>
<p class="column-p">2月後半</p>
<h3>形式、選考への影響、感想など</h3>
<p class="column-p">対面での実施予定だったがオンラインに変更になった。録画されているものを好きなタイミングで見る形式。</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">3年生の3月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">マイページから提出</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">・入社5年後に活躍しているイメージについて、あなたの考えを具体的にお聞かせください。<br>
TISへの志望理由や、希望職種を踏まえながら記載してください。
400文字以下<br>
・大学時代の経験ついてご記入ください。400文字以下</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">メール、4~5日以内</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">SE志望だったので論理的な一面をアピールできるようになるべく簡潔に書いた。</p>
<h2 class="esQuestion">筆記試験</h2><h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">自宅でWebテスト受験</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">WEBテスティング、言語・非言語・適性検査</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">メール、当日中</p>
<h2>一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人、中堅社員</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">40分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
会話形式で進んでいく。<br>
・自己紹介<br>
・志望理由<br>
・困難だったことに<span class="hide_box_5">ついて<br>
・自分の強みと弱み<br>
・逆質問(2個程度)<br>
・TISのCMについて</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">かなりざっくらばんとしている。<br>
緊張していても緊張しなくていいよと言ってくださった。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">結論ファーストで話せていたことを褒められたので、結論ファーストを意識するようにするといいと思います。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">メール、1週間以内。</p>
<h2>二次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人。管理職。</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">40分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">WEB上。<br>
・WEBテストの結果についてどう思っているか。それはなぜか。<br>
・WEBテストで出ている性格について自分の考え。<br>
・読む、書く、聞く、話すで得意な順に並べよ。(それについて深堀される)<br>
・最近気になっているニュースについて<br>
・SEに必要な力<br>
・日本全国の大学4年生を無作為に300人集めたとして、その中で1番になれることは?<br>
・逆質問<br>
</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">1次面接よりも厳しい雰囲気</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">「日本全国の大学4年生を無作為に300人集めたとして、その中で1番になれることは?」という質問で「真面目さ」のような抽象的なことを言ったらそれでは駄目だといわれ、新たに考え直すことになったのでしっかり納得できるような答えを言えるようにしておきましょう。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">メール、1週間程度</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">辞退したのでわかりません。</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">内々定段階で辞退しました。</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">しなかった</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加した</p>
<h3>いつ頃、どのくらいの期間参加したか</h3>
<p class="column-p">3年生の2月に2日間</p>
<h3>大まかな内容</h3>
<p class="column-p">グループごとに分かれて既存のウェブサイトについて改修を行う。最終的にデモを見せながら社員の方に発表。</p>
<h3>選考と関係あったか</h3>
<p class="column-p">なし</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">インターンシップに参加し、社員の方に直接疑問に思っていることや実際の仕事内容について聞いた。</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">SE志望だったので論理的思考力が見られていたと思う。</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">インターンシップに参加した際かなり和気あいあいとした雰囲気を感じたので明るい方が多いと思う。</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">結論ファーストを意識するとかあり印象がよくなるのでするといいと思います。企業研究はネットを中心に、わからないことがあればインターンシップの際に聞くといいと思います。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'agentId' => '0',
'companyId' => '1631',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-tis'
)
),
(int) 1 => array(
'Column' => array(
'id' => '688',
'title' => 'TIS【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/208/ES2016-tis1.PNG',
'contents' => '<p class="column-p">
TISの内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<br>
TIS株式会社はITサービスを行う国内シェア6位(2016年現在)の独立系ITサービス企業です。<br>
金融、製造、流通、エネルギー、公共など幅広い業界のシステムを担当しています。特に、クレジットカード向けのITサービスに強みを持っています。<br>
創業は1971年で、従業員数は単体5,359名、連結19,843名(2017年10月1日現在)です。<br>
<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
<?php /*
insert_toc
no_h3_toc
*/ ?>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/208/ES2016-tis1.PNG" alt="TIS" class="break-img" />
<h2>TIS 2021卒,SE内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">入社5年後に活躍しているイメージに近いものは何ですか?</h3>
<p class="column-p">
プロジェクトのマネジメントをしている</p>
<h3 class="esQuestion">上記回答について、あなたの考えを具体的にお聞かせください。
TISへの志望理由や、希望職種を踏まえながら記載してください。(400文字以下)</h3>
<p class="column-p">
将来、ITの力で生産性を上げ、「より効率的な働き方」を実現したいと考えています。ITに興味を持ったきっかけは、大学1年次のプログラミングの授業です。SEとしてのプログラムを書くイメージをつかむために長期インターンシップに応募し、PHP言語を用いたWeb掲示板を作成しました。正解は一つではなく、一つ一つ組み立ててより良い成果物が完成したときの達成感を味わいました。IT会社の中でも決済に強みがある貴社でなら、<span class="hide_box_2">決済インフラを通して業務効率化に貢献できると考えました。更に、インターンシップに参加した際に、大手でありながら、変化しようとする挑戦心を肌で体感しました。私は部長経験を通じ、マネジメント力を磨き、やりがいを感じました。この経験から、IT知識を習得後、プロジェクトマネージャーになりたいと考えています。プロジェクトマネージャーを務めるために、計画管理方法や問題対処法などを学ぶ必要があると思いますが、自ら学ぶ挑戦心を生かし、働き方改革に貢献します。
</p>
<h3 class="esQuestion">大学時代の経験のうち、以下に該当するエピソードについてご記入ください。
直面した困難及びそこから学んだことを踏まえ、記入するようにしてください。
</h3>
<p class="column-p">
自分で考え行動し、チームで成果を出した経験</p>
<h3 class="esQuestion">生み出した成果(30文字以下)</h3>
<p class="column-p">生徒の◯◯%の定期テストの点数平均◯◯点向上。</p>
<h3 class="esQuestion">活動期間・巻き込んだ人数・発揮できた価値</h3>
<p class="column-p">
2年・13人・意欲</p>
<h3 class="esQuestion">活動内容(400文字以下)</h3>
<p class="column-p">大学◯年間、個別塾でアルバイトをしています。アルバイト当初は、意欲的でない生徒が一定数おり、テストの点数も伸び悩んでいました。 「どうしたらやる気がでるか」を知るために、授業中にヒアリングしました。「努力が数値化」されないことや、「苦手分野」に対してモチベーションが保てない点が原因だと判明しました。
そこで私は2つの取り組みをしました。1つ目は、毎授業後の小テストの実施です。「数値」が見えることで生徒のやる気や競争心を育てることに成功しました。2つ目は、苦手を持ち越さないことです。授業で解いた後、テキストに◯×をつけさせ、必ず授業後半に声をかけて×直しをさせます。これらの2つの取り組みを講師会議で発表し、塾全体で行うようにしました。×が◯になることで苦手意識を無くし、やる気をあげることに成功しました。2つの取り組みを継続させた結果、生徒の◯◯%の定期テストの点数が平均◯◯点あがりました。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>TIS株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>非公開</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>非公開</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>SE</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2021</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2020年4月17日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES・ウェブテスト→面接2回
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
SE志望なので論理的に書くようにしました。文字数もそれなりにあったので具体的に書くとを心掛けました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
取り組んだことについての過程を聞かれるので、何を考えて行ったのかを言えるようにしておくといいと思います。</span>
</p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>
<h2>TIS 2021卒,システムエンジニア内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">現時点で興味のある職種を選択してください。</h3>
<p class="column-p">
システムエンジニア職</p>
<h3 class="esQuestion">入社5年後に活躍しているイメージに近いものは何ですか?
一つ選択してください。</h3>
<p class="column-p">
顧客に高度な提案やコンサルティングを行っている</p>
<h3 class="esQuestion">上記回答について、あなたの考えを具体的にお聞かせください。TISへの志望理由や、希望職種を踏まえながら記載してください。400文字</h3>
<p class="column-p">
SEとしてシステムの開発に携わり、知識や自力をつけたのち、PMとして顧客の気づかない課題を解決したいです。そして顧客の企業活動の推進を通じて、より豊かな社会を実現したいです。学習塾でアルバイトをしていた際、授業を教えるだけでなく生徒人数増加の面から経営をサポートしており、塾が大きくなることにやりがいを感じました。この経験から企業の成長を支えたいと思い、<span class="hide_box_2">その上でITは不可欠だと思います。貴社は独立系SIerのためメーカーに縛られず、また高い技術力があるため顧客に最適な提案ができると思います。私は顧客のシステム提案をする上で、まずはSEとして設計、開発段階の知識をつける必要があると思います。それによりPMとして顧客から直接ヒアリングする際に経験を基に提案でき、SEの気持ちを汲み取りながら顧客のシステムを開発できると思います。キャリアが多様である貴社だからこそ実現できると思うため志望致します。</p>
<h3 class="esQuestion">大学時代の経験のうち、以下に該当するエピソードについてご記入ください。
直面した困難及びそこから学んだことを踏まえ、記入するようにしてください。
・自分で考え行動し、チームで成果を出した経験
・自身のアイデアで0から1を生み出した経験</h3>
<p class="column-p">
私は20歳という節目の年に皆の一生の思い出を作りたいと思い、同窓会の開催を決意しました。1人ではできないと思い、各クラスの代表者に連絡をし、私含め9人で進めていきましたが、当日の企画を考案する際に公演型の企画にするか、全体参加型の企画にするかで意見が割れてしまいました。時間の問題で1つのみ行う予定でしたが、どちらの意見も同窓会をより良いものにしたいという運営陣の思いを感じたため、どちらも行うことにしました。私は運営陣に参加者全員の思い出に残る空間にしたいと改めて伝え、協力してくれるよう頼みました。限られた時間で実行するためタイムスケジュールは1分単位で構成し、当日の運営陣の動き方も何度もシュミレーションしました。結果、当日は支障なく進められ、2つの企画を採用したことで参加者からも好評をいただき、大変やりがいを感じました。この経験から、意見を折衷する方法や、チームで行う重要性を学びました。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>TIS株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>明治大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>政治経済学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>システムエンジニア</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2021年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2020年4月15日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES、spi、一次面接、最終面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
説明会やHPで拝見した内容を元にESを作成しました。面接の回数が少ないため1度の面接で自分の言いたいことをしっかりと述べることを意識しました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
面接の回数が少ないので予め伝えたいことをまとめておくことが大切だと思います。またESの設問が限定的な内容となっているので、自己分析を通じて自身の経験を振り返ることが大切です。</span>
</p>
<h2>TIS 2019卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">入社5年後に活躍しているイメージに近いものは何ですか?それについて、あなたの考えを具体的にお聞かせください。TISへの志望理由や、希望職種を踏まえながら記載してください。</h3>
<p class="column-p">
私は貴社のSEとして、日本のキャッシュレス社会を実現・促進させる、便利で安全な決済ソリューションを提供したいと考えている。その上で貴社を志望する理由は2点ある。1つ目に、ペイメント事業に強く、高品質な決済ソリューションを提供出来る点である。私はコンビニエンスストアでのアルバイトと語学留学での経験から、キャッシュレス決済の便利さを体感し、キャッシュレス化に関わりたいと考えている。決済は全企業に関わるものであり、そのシステムに関わることでより社会に貢献出来ると考えている。長年金融、決済分野に力を入れておりかつそれが強みである貴社で、他社より優れたITサービスを提供し、社会により良い貢献をしたい。2つ目に、<span class="hide_box_2">個性が尊重される風土がある点である。経験が浅くても一人一人が尊重されチャンスが与えられる貴社でなら、今はITに関して無知な私でも、スキルを身に付け5年後新たな決済ソリューションの提供に携われるのでないかと考えた。</p>
<h3 class="esQuestion">大学時代の経験のうち、以下に該当するエピソードについてご記入ください。直面した困難及びそこから学んだことを踏まえ、記入するようにしてください。・自分で考え行動し、チームで成果を出した経験・自身のアイデアで0から1を生み出した経験</h3>
<p class="column-p">
ゼミナールの質を高めたことである。取り組んだ理由としては、私が大学2年生時に入ったゼミナールで、学内懸賞論文での3年連続受賞記録を止めてしまい、非常に悔しい思いをしたからである。この原因として、毎回行っている発表とディスカッションの質が落ちているのではないかと私は考えた。3人の担当者が教科書1章分を分担しレジュメにまとめて発表していたが、教科書の丸写しをする人が増えており、発表後のディスカッションで発言する人がいつも同じだったからである。そこで私は、次の年から、担当者で発表前の打ち合わせをする事に決め、レジュメや発表方法についてアドバイスをし合う環境を作った。また、ディスカッションで私が間違いを恐れず積極的に発言をすることで、皆が発言し易い雰囲気作りも心がけました。その結果、今年度は3チーム中2チームが受賞することが出来た。私はこの経験から、自ら積極的に行動をとり周囲を巻き込む大切さを学んだ。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>TIS株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>立命館大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>産業社会学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2019年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2019年6月20日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
説明会(必須)→ES・筆記→GD→面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
ホールパート法、結論ファースト、簡潔かつ論理的な記述。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
金融を強みとしているSIerは数多くあるが、その中で何故TISがいいのか、TISでなければならないのかを言語化出きるようにしておく。</span>
</p>
<h2 id="anchor2">TIS 2018卒,システムエンジニア内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">就職活動において会社を選ぶ際に重要視していることをご記入ください。(100文字以内)</h3>
<p class="column-p">
自分の専門性を活かし、多くの人に「当たり前」の価値を提供できることです。貴社では、独立系のシステムインテグレータとして幅広い業界に対して価値を提供していきたいと考えています。
</p>
<h3 class="esQuestion">当社への志望動機をご記入ください。(400文字以内)</h3>
<p class="column-p">
幅広い分野のお客様を大規模なシステムを提供していきたいと考えているからです。私は、先生をしている予備校において大学で学んだICTの知識を活かし「登下校管理システム」という業務効率化システムを開発したことがきっかけで、自ら開発したシステムで人を支えられることにやりがいを感じました。私は社会に出たらお客様の信頼を得ながら、より多くの人をシステムによって支えたいと考えるようになりました。貴社は3000社以上にわたる様々な業界にお客様をもち、<span class="hide_box_2">独立系のシステムインテグレータとして40年以上にわたり蓄積されてきた技術力と自社製品に縛られないという特徴があることから、多くのお客様の支えになる最適なソリューションを提供していけると考えました。また要件定義から保守・運用までの全工程に関われる環境の中で、一つ一つの知識を身につけることで、全体を見渡しながら仕事のできる人間になりたいと考えています。
</p>
<h3 class="esQuestion">自己PRをお書きください(400文字以内)</h3>
<p class="column-p">
私は「人にきっかけを与えられる」人間です。予備校の担当生徒が自分の将来について考えられるようなミーティングを行いました。私は大学受験生の2つの班を担当していました。一週間の勉強進捗ランキングで私の班は常に10チーム中下位3位以内でした。そんな中、私はなんとかこの状況を改善したいと考え、生徒と個人面談をした結果、「勉強の目的が明確ではない」ということに気付きました。私は、生徒に将来のビジョンを考えることで勉強の意味を見出してほしいと考えました。そこで「将来活躍するために勉強をする」をテーマに、週に一度班ミーティングを開きました。当初は成果がでるか不安でしたが、毎週継続的に行いました。結果、ランキングでは常に上位2位以内に入り、生徒の勉強に対する姿勢も良好になりました。この経験から、将来の目的を明確にし、その目的を達成するために今、一生懸命行動をする大切さを学びました。
</p>
<h3 class="esQuestion">TISでは「多彩なチカラ」が結集している会社です。あなたはTISでどのような価値を発揮できますか。最も自信のある項目を1つ選択してください。またその理由を記入してください。(100文字以内)<br>
コミュニケーション力 プレゼンテーション力 文書作成能力 論理的思考力 推進力 主体性 リーダーシップ
</h3>
<p class="column-p">
「コミュニケーション能力」<br>
私は、予備校で業務管理システム開発や個人面談をする際、会話の中から生徒や先生が求めているものを理解しました。貴社でもこのコミュニケーション力を活かし、お客様の求めているものを理解していきたいです。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>TIS株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>明治大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>総合数理学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>システムエンジニア</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年4月14日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
説明会(選考の一部)→ES→1次面接→最終面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
結論を最初に書く。初めて会う相手でも状況を理解しやすいように書く。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
面接はある程度の慣れが必要です。早い段階で面接を行っている企業を受けて面接の回数を増やしましょう。
</span></p>
<h2 id="anchor3">TIS 2018卒,システムエンジニア内定者エントリーシート2</h2>
<h3 class="esQuestion">就職活動において会社を選ぶ際に重要視していること(100字以内)</h3>
<p class="column-p">
私が会社を選ぶ際に重要視していることは以下の3点です。<br>
1:自分の専門性、強みが活かせる<br>
2:居心地が良く、切磋琢磨できる<br>
3:安定性、将来性がある
</p>
<h3 class="esQuestion">志望動機(400字以内)</h3>
<p class="column-p">
私は、利益率が毎年約1%ずつ上昇し2021年までに10%を目標に掲げている貴社の成長性、そして説明会後の座談会で社員の方々に伺ったお話とその雰囲気から、若手でも挑戦できる自由さと風通しの良さを感じ、貴社に大変魅力を感じております。<br>
また、貴社は自律走行型ロボットを手掛ける大学発ベンチャーに出資し、開発したシステムと組み合わせて提供するなど、最先端技術を駆使し時代を先取りする一方で、ICTコンサルティングからシステム構築・運用までの一貫したサービスを手掛けております。<br>
私は貴社の下流工程で開発を経験することによって、<span class="hide_box_2">確かな技術力と現場ならではの視点を身につけ、更に上流工程で提案力、論理的思考力といったビジネスにおける必要な能力を磨いた上で、私の持ち前であるリーダーシップを旺盛に発揮しプロジェクトでチーム全体を率い、お客様と社会にとってより良いソリューションを提供したいと考えております。
</p>
<h3 class="esQuestion">自己PR(400字以内)</h3>
<p class="column-p">
私は「負けず嫌い」です。<br>
その力を発揮したのが、飲食店のアルバイトのグランプリで優勝した経験です。グランプリは、食事後に配布するアンケート内の「本日印象に残った店員」にどれだけ名前を書かれたかを1ヶ月間で競うものです。私は以前の別のグランプリで優勝することができず、10人中6位の成績でした。その原因の1つに、お客様との会話が少なかったことがありました。<br>
私は、話下手を言い訳にしたくないと思い、トークが不得手でも結果を出すために考え、実践しました。そこで心がけたのは以下の3点です。<br>
1.商品の知識を増やし、話の材料として使う<br>
2.サービス時に相手の目をしっかり見て話す<br>
3.忙しい時でも丁寧に接客する<br>
これらを毎回、意識して実践した結果、印象に残ってもらえることが多くなり、成果を上げることができました。
仕事においても、「負けない」という気持ちを持ち、粘り強く努力していきたいと思います。
</p>
<h3 class="esQuestion">TISは「多彩なチカラ」が結集している会社です。あなたはTISでどのような価値を発揮できますか。最も自信のある項目を1つ選択してください。またその理由を記入してください。(100字以内)</h3>
<p class="column-p">
<チームワーク><br>
2週間のインターンシップでは、相手の意見を尊重し聞き入れた上で自分の意見を出し、こまめにグループ内で情報共有をする時間を多く設けた結果として、私達のグループは効率よく作業を終えることができました。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>TIS株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>明治大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>理工学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>システムエンジニア</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年4月5日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
エントリーシート+ウェブテスト→1次面接→最終面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
自己分析と企業研究を徹底的に行いました。<br>
自己分析は、小学生から現在に至るまで時系列順に書き出し、その中で自身がどのような行動をしていたのかを箇条書きに書き出しました。面接で聞かれることは高校生以降のことなので、高校時代と大学での行動・出来事を深堀して書き出しました。<br>
当初、どこから始めるべきなのかわからなかったので、自己分析の本を友人からおすすめしてもらい、その本に沿って自己分析を行いました。
企業研究は、主に日経新聞・ホームページ・ネットを使って行いました。私は日経電子版を契約しているので、企業名で検索し記事に一通り目を通した上で、気になった記事から逆質問を考え質問していました。ホームページは、主にIR情報を閲覧しました。ネットでは、業界内で、企業毎に比較し上手く違いや特徴などをまとめてあるブログがあったのでそこから知識を得ました。<br>
面接対策で工夫したことは、「コンピテンシー面接マニュアル」という本を読み、コンピテンシー面接に対応できるように友人と模擬面接を何度も行い練習したことです。また、面接官が質問(深堀)をしやすいような内容を作り、全てを話すのではなく徐々に、具体的に話すようにしました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
私が就活において重要だと思うことは主に2点です。<br>
1点目として、早めに行動すること。<br>
ES対策・面接対策における自己分析と企業研究はとにかく早くから始めることが大事です。最初は何をしていいのかわからないと思いますが、少しずつわかっていくはずです。たくさん就活セミナーに参加して意識を高めるよりも、いくつかセミナーに参加してそれを参考に自身で考えてみることが大切だと思います。
2点目として、情報を集めること。<br>
私の場合、高校の友人や説明会やインターンなどで知り合った友人などと連絡を取り合い、自己分析の仕方から企業分析、さらに面接対策まで様々なことを共有し、自分の足りない部分を埋めていきました。
たくさんの人と連絡を取り合い「情報共有」をしながら自己分析と企業研究を行ったのが成功の要因だと思っております。
</span></p>
<p class="column-p">
<h2 id="anchor1">TIS 2016卒,システムエンジニア内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">■就職活動において会社を選ぶ際に重要視していることをご入力ください。(100文字以内) </h3>
<p class="column-p">1.高い技術力やノウハウがあるか2.世の中に影響を与える仕事であるか<br>
(理由)<br>
1. 会社に誇りをもち、かつ技術を身に付け社会貢献したいため<br>
2.アルバイトなどを通じて人の役に立つ事にやりがいを感じたため</p>
<h3 class="esQuestion">■当社への志望動機をご入力ください。(400文字以内) </h3>
<p class="column-p">私がSI業界を志望する理由は、<br>
1.相手のニーズを叶えるために努力することにやりがいを感じるため<br>
2.チームで働きたいため、の2点です。1.は塾講師のアルバイトや研究室の後輩を指導していく際に実感しました。2.は研究活動やアルバイトをしていく中で、一人で行うことには限界があり、視野も狭くなりがちであるため、複数人で共に向上し合える点に魅力を感じました。その中で貴社を志望する理由は、<br>
[1]業界や製品に縛られることなくお客様に最適なソリューション提案をすることができるため<br>
[2]数多くのソリューションを提供しており、ワンストップで提供できる技術力を持つため<br>
[3]「TIS values」に共感し、お客様と共に成長できる環境で働きたいと考えているため
、の3点です。入社後は長所である分析力と、貴社の豊富なノウハウを活かしてプロフェッショナルとなれるよう仕事に取り組みたいと思っています。</p>
<h3 class="esQuestion">■自己PRをご入力ください。(400文字以内)</h3>
<p class="column-p">私の強みは「課題解決のための分析力」です。<br>
個別指導の塾講師のアルバイトでは、当初はただ指導要領に従って仕事をしていたため、<span class="hide_box_2">生徒がどこで躓いているのかが分からず、成績を伸ばすことが出来ませんでした。そこで、「生徒目線の授業」を目指し、自分なりの指導法を生み出す事で分かりやすい授業が行えるのではないかと考えました。具体的には、<br>
1.他の講師の授業を見学し、自分の授業内容と比較して優れている点を分析する<br>
2.担当生徒に面談をし、生徒の考えていることや抱えている事情を知る、の以上2点を行いました。<br>
授業の進め方を改善し、また生徒への接し方や話し方を改めました。その結果、生徒が以前よりも質問してくれるようになりました。そして、分かりやすい授業と言われ、担当生徒の成績を伸ばすことに繋がりました。課題解決のための分析力を活かして、貴社に貢献できる人財になりたいと思います。</p>
<h3 class="esQuestion">■TISは「多彩なチカラ」が結集している会社です。あなたはTISでどのような価値を発揮できますか。最も自信のある項目を1つ選択してください。またその理由を記入してください。</h3>
<p class="column-p">■選択肢<br>
f.主体性</p> <p class="column-p">
■その理由 100文字以下<br>
学部生の時、学科順位10位以内という目標を立て、毎日2時間予習復習を行いました。結果、学科順位は3位となり、大学院の筆記試験が免除となりました。自分で何をすべきかを考え行動に移すことに自信があります。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>TIS株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>大阪府立大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>工学研究科</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>システムエンジニア</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2016年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2015年8月3日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">説明会→エントリーシート→webテスト→一次面接→二次面接→最終面接</p>
<h3>面接、エントリーシートにあたり頑張ったこと、苦労したこと</h3>
<p class="column-p">エントリーシートでは、字数が多くない設問が多かったので端的に伝えられるようにしていました。またその回答をもとにして面接へと臨む必要があるので、自分の書いた内容をある程度は頭に入れるようにしていました。ですが、一語一句覚えてしまうと自分なりの言葉で話せないと思ったので、面接時はあくまでも流れだけを合わせて考えながら話すようにしていました。また、毎回面接終わりには何を聞かれどのように答えていたかをメモするようにしていました。
</span></p>',
'agentId' => '0',
'companyId' => '1631',
'permalink' => 'test-ES2016-tis1'
)
),
(int) 2 => array(
'Column' => array(
'id' => '4605',
'title' => 'TISのインターンシップ体験談',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/361/intern_reports_list_og.png',
'contents' => '<p class="column-p">
TISの短期インターンシップ体験談です。<br>
短期インターンシップへの参加を検討している学生は、ぜひ参考にしてみてください!
</p>
<p class="column-p">
<a href="intern_reports_list">インターンシップ体験談一覧</a>
</p>
<img src="//internshipguide.jp/img/column/361/intern_reports_list.png" alt="TISのインターン体験談" class="break-img" />
<h2>TISのインターンシップ(2021卒,2月)体験談</h2>
<h3>インターン、学生情報</h3>
<table border="1">
<tr>
<td>企業名</td>
<td>TIS</td>
</tr>
<tr>
<td>インターンシップ名</td>
<td>Career Canvas ADVANCE チーム開発コース</td>
</tr>
<tr>
<td>参加期間</td>
<td>2日間</td>
</tr>
<tr>
<td>参加時期</td>
<td>大学3年生の2月</td>
</tr>
<tr>
<td>職種</td>
<td>SE</td>
</tr>
<tr>
<td>卒業予定年</td>
<td>2021年</td>
</tr>
</table>
<h3>インターンシップに参加した理由、きっかけ</h3>
<p class="column-p">
これからITが伸びると思っているので、ITに興味を持っていました。多くのインターンシップに参加したいと考えていたため、短い期間のインターンシップに参加するようにしていた。IT業界は他社との差別化が難しいので、IT業界のインターンシップに多く参加し、実際に会社の雰囲気などを知ることで、企業理解を深めていた。また、このインターンシップでは実際に使っているツールを利用して、業務体験ができると書いてあったので、興味を持ちました。</p>
<h3>インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと</h3>
<p class="column-p">
事前にプログラミング環境準備の課題がありました。</p>
<h3>ES、面接の内容</h3>
<p class="column-p">
エントリーシート(自己PR、<span class="hide_box_4">インターンシップ参加希望理由、IT経験、重視している自身の考えや背景)<br>
WEBテスト(CAB、図形・暗号問題)<br>
インターンシップの選考のWEBテストがIT企業特有の図形の問題だったので、対策が必要です。社員の方は、インターンシップの倍率はかなり高かったといっていたので、かなり気合を入れて選考対策をした方がよさそうだと思います。
</p>
<h3>インターンシップで体験した仕事内容</h3>
<p class="column-p">
グループごとに分かれ(1グループ3,4人)既存のWebサイトについて、チームで実際に改修をする。二日間にかけて開発を行う。最終的にどのように改善したか・デモを見せながら全体の前で発表する。適宜社員の方に質問ができる。<br>
ワークの手順は、アイスブレイク→資料配布→説明→開発演習→発表資料作成→発表でした。<br>
参加学生数は30人程度でした。参加社員数は全体で6名程度でした。<br>
開発演習を通して、同じグループの人とは関わり、仲良くなることができた。社員の方とは、開発演習中に質問をしたり、昼食休憩時に仕事内容や就活時のお話やアドバイスを頂けることができた。懇親会はかなりざっくらばんとした雰囲気で楽しかった。<br>
このインターンシップに参加すると、早期選考に参加することができますが、今年はコロナウイルスの関係で、結果的に、インターンシップに参加していない友人と同じタイミングの本選考になったので、あまり優遇は感じませんでした。</p>
<h3>インターンシップで得たものや成長できた点</h3>
<p class="column-p">
実際に仕事で使われているサービスを使用したインターンシップということで、実際の業務について少し理解することができました。<br>
分担の難しさ、意見の共有など、チーム開発ならではの難しさも体験することができました。<br>
社員さんとお話しすることで、会社の明るい雰囲気を知ることができました。また、非常に働きやすい会社だということも分かりました。懇親会も非常に楽しいプログラムで、アットホームな雰囲気を感じました。</p>
<h3>インターンシップの報酬</h3>
<p class="column-p">
なし</p>
<h3>インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について</h3>
<p class="column-p">
IT業界
理由
これからITが伸びると思っているので、ITに興味を持っていました。特にSEは今後人手不足だと知っていたのでねらい目だと思いました。今回参加したインターンシップの企業は、本選考で受けました。
</p>
<h3>このインターンはどんな学生にオススメ?</h3>
<p class="column-p">
IT業界に興味がある学生</p>
<h3>インターンシップに関する後輩へのアドバイス等</h3>
<p class="column-p">
IT業界志望の学生は、なるべく多くのインターンシップに参加することをお勧めします。メーカー系・ユーザー系・独立系すべての企業を見ておくことをお勧めします。インターンシップに参加すると、早期選考に参加することができたり、比較的IT企業のインターンは優遇があります。実際に業務体験ができるような実践型のインターンシップもおすすめです。IT志望ではない人も併願としてIT企業のインターンシップに参加することをお勧めします。</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'agentId' => '0',
'companyId' => '1631',
'permalink' => 'test-intern-report-tis'
)
)
)
$infos = array()
$company = array(
'id' => '1631',
'name' => 'Sky',
'alphabetalOrder' => null,
'rubi' => null,
'abstract' => '',
'detail' => '',
'foundationYear' => '2000',
'emailAddress' => null,
'images' => '',
'url' => '',
'telephoneNumber' => '',
'priority' => '0',
'agent_id' => '0',
'recruitment_information' => null,
'recruitment_url' => null,
'companies_company_group_id' => null,
'prefecture' => null,
'display_flg' => '1',
'official_flg' => false,
'wiki_flg' => false,
'wiki_article' => null,
'ignore_deadline_flg' => false,
'created' => '0000-00-00 00:00:00',
'modified' => '0000-00-00 00:00:00'
)
$industryTags = array()
$companyRanks = array()
$description_for_layout = ''
$title_for_layout = 'Skyのインターンシップ/新卒採用情報(体験談・ES・就職イベント)|インターンシップガイド'
$sideBannerList = array(
(int) 0 => array(
(int) 70 => array(
'login' => '*****',
'id' => '70',
'title' => '中部リサイクル株式会社 広報制作体験 in なごや 未経験歓迎!長期インターンシップ',
'url' => '/interns/internDetail/7949?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-06-20 00:00:00',
'finish_time' => '2022-07-06 00:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:54:13',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 74 => array(
'login' => '*****',
'id' => '74',
'title' => 'テスト',
'url' => 'https://www.google.co.jp/',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 21:00:22',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 76 => array(
'login' => '*****',
'id' => '76',
'title' => 'aaaa',
'url' => '/top/mypage',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-08-17 12:11:00',
'finish_time' => '2022-08-19 12:11:00',
'graduated_years' => '8;9;10;11;12',
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-18 12:11:05',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 77 => array(
'login' => '*****',
'id' => '77',
'title' => 'alt title',
'url' => '/columns/view/internshipcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-08-17 12:27:00',
'finish_time' => '2022-08-20 12:27:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-18 12:27:39',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 80 => array(
'login' => '*****',
'id' => '80',
'title' => 'f',
'url' => 'f',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-27 00:46:06',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 82 => array(
'login' => '*****',
'id' => '82',
'title' => 'にしやてすと',
'url' => 'google.com',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-09-08 01:11:00',
'finish_time' => '2022-09-09 11:11:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-09-08 12:10:13',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 85 => array(
'login' => '*****',
'id' => '85',
'title' => 'test',
'url' => 'example.com',
'image_path' => 'https://kaisato-internshipguide.internshipguide.info/banner/20250227030903.png',
'start_time' => '2023-01-26 14:15:00',
'finish_time' => '2026-03-28 16:17:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2025-02-27 15:09:03',
'modified' => '2025-02-27 15:09:03'
),
(int) 86 => array(
'login' => '*****',
'id' => '86',
'title' => 'test',
'url' => 'example.com',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/20250228011235.png',
'start_time' => '2024-01-27 12:17:00',
'finish_time' => '2026-03-29 14:20:00',
'graduated_years' => '',
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2025-02-28 13:12:36',
'modified' => '2025-02-28 13:12:36'
)
),
(int) 1 => array(
(int) 69 => array(
'login' => '*****',
'id' => '69',
'title' => '株式会社パイプドビッツ 「企業・病院×DX」コロナ禍で大変な病院・企業のサポートを手がけたい! 長期インターン募集',
'url' => '/interns/internDetail/7433?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/211108.png',
'start_time' => '2022-05-17 00:00:00',
'finish_time' => '2022-05-31 00:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '1',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:50:59',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 2 => array(
(int) 68 => array(
'login' => '*****',
'id' => '68',
'title' => '0521理系webイベント',
'url' => '/interns/internDetail/7989?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/webevent0521.png',
'start_time' => '2022-05-16 18:00:00',
'finish_time' => '2022-05-20 18:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '2',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:40:48',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 3 => array(
(int) 67 => array(
'login' => '*****',
'id' => '67',
'title' => '就活エージェント',
'url' => '/interns/internList/sort:Intern.recommendPriority/direction:desc/classId:16?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/job-hunting-agency.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => '9',
'display_order' => '3',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:09:42',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 4 => array(
(int) 6 => array(
'login' => '*****',
'id' => '6',
'title' => '就活エントリー締切カレンダー',
'url' => '/columns/view/shukatsu_calendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu_calendar.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '4',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-15 06:13:41'
)
),
(int) 5 => array(
(int) 5 => array(
'login' => '*****',
'id' => '5',
'title' => 'インターン締切カレンダー',
'url' => '/columns/view/internshipcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/calendar.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '5',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 6 => array(
(int) 4 => array(
'login' => '*****',
'id' => '4',
'title' => '大学1・2年生もインターンに行こう',
'url' => '/columns/view/student12?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/student12.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '6',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-15 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 7 => array(
(int) 3 => array(
'login' => '*****',
'id' => '3',
'title' => 'インターンシップ参加までの流れ',
'url' => '/columns/view/intern_entry_flow?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern-flow-a.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '7',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-05 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 8 => array(
(int) 2 => array(
'login' => '*****',
'id' => '2',
'title' => '長期インターンエントリー相談会',
'url' => '/interns/internDetail/514?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/entryevent.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '8',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 9 => array(
(int) 1 => array(
'login' => '*****',
'id' => '1',
'title' => '編集部のおすすめのインターンまとめ',
'url' => '/interns/internDetail/7949?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern-matome.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '9',
'valid' => '1',
'created' => '2012-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 10 => array(
(int) 7 => array(
'login' => '*****',
'id' => '7',
'title' => 'インターンシップとは何か',
'url' => '/columns/view/what-is-internship?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/what-is-internship.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '10',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 11 => array(
(int) 71 => array(
'login' => '*****',
'id' => '71',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303a',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-a.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:44:44',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 72 => array(
'login' => '*****',
'id' => '72',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303b',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-b.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:45:25',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 73 => array(
'login' => '*****',
'id' => '73',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303c',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-c.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:46:03',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 12 => array(
(int) 10 => array(
'login' => '*****',
'id' => '10',
'title' => '就活イベントまとめ',
'url' => '/columns/view/syukatsueventcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/event_matome.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '12',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 13 => array(
(int) 11 => array(
'login' => '*****',
'id' => '11',
'title' => 'インターンシップ体験談',
'url' => '/columns/view/intern_reports_list?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern_report.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '13',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-02 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 14 => array(
(int) 12 => array(
'login' => '*****',
'id' => '12',
'title' => '就活本選考体験記',
'url' => '/columns/view/shukatsu-reports-list?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu-report.jpg',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '14',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 15 => array(
(int) 13 => array(
'login' => '*****',
'id' => '13',
'title' => '内定者のES',
'url' => '/columns/view/naiteiES?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/es.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '15',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
)
)
$invite_id = ''
$invite_type = ''
$hatena_social_url = 'nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/companies/company/1631/controlelr:Companies'
$social_url = 'https://nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/companies/company/1631/controlelr:Companies'
$loggedIn = false
$breadcrumbs = array(
(int) 0 => array(
'name' => '企業情報一覧',
'url' => '/Companies/companyList/sort:Company.entry_modified/direction:desc'
),
(int) 1 => array(
'name' => 'Sky',
'url' => null
)
)
$breadcrumb = array(
'name' => '企業情報一覧',
'url' => '/Companies/companyList/sort:Company.entry_modified/direction:desc'
) AppError::handleError() - APP/Lib/AppError.php, line 26
include - APP/View/Elements/Internshipguide/breadcrumb.ctp, line 19
View::_evaluate() - CORE/Cake/View/View.php, line 971
View::_render() - CORE/Cake/View/View.php, line 933
View::_renderElement() - CORE/Cake/View/View.php, line 1224
View::element() - CORE/Cake/View/View.php, line 418
include - APP/View/Companies/company.ctp, line 26
View::_evaluate() - CORE/Cake/View/View.php, line 971
View::_render() - CORE/Cake/View/View.php, line 933
View::render() - CORE/Cake/View/View.php, line 473
Controller::render() - CORE/Cake/Controller/Controller.php, line 963
AppController::render() - APP/Controller/AppController.php, line 67
Dispatcher::_invoke() - CORE/Cake/Routing/Dispatcher.php, line 200
Dispatcher::dispatch() - CORE/Cake/Routing/Dispatcher.php, line 167
[main] - APP/webroot/index.php, line 92 class="c-breadcrumbs-list__link">企業情報一覧 Notice (8) : Undefined variable: breadcrumb_position [APP/View/Elements/Internshipguide/breadcrumb.ctp , line 25 ]Code Context static:: sendSlack ( $message );
}
return ErrorHandler :: handleError ( $code , $description , $file , $line , $context );
$viewFile = '/home/nobuyata/internshipguide/app/View/Elements/Internshipguide/breadcrumb.ctp'
$dataForView = array(
'validQuestionnaires' => array(),
'boxType' => (int) 100,
'yearList' => array(
(int) 1 => '既卒',
(int) 2 => '2016年',
(int) 3 => '2017年',
(int) 4 => '2018年',
(int) 5 => '2019年',
(int) 6 => '2020年',
(int) 7 => '2021年',
(int) 8 => '2022年',
(int) 9 => '2023年',
(int) 10 => '2024年',
(int) 11 => '2025年',
(int) 12 => '2026年',
(int) 13 => '2027年',
(int) 14 => '2028年',
(int) 15 => '2029年',
(int) 16 => '2030年'
),
'connectedAnswers' => array(),
'userQuestionnaires5' => array(),
'userQuestionnaires4' => array(),
'userQuestionnaires3' => array(),
'userQuestionnaires2' => array(),
'userQuestionnaires1' => array(),
'entries' => array(),
'isRegistered' => false,
'companyMovieCount' => (int) 0,
'randomCompanyMovies' => null,
'randomCompanyColumns' => array(
(int) 0 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 1 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 2 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
)
)
),
'infos' => array(),
'company' => array(
'id' => '1631',
'name' => 'Sky',
'alphabetalOrder' => null,
'rubi' => null,
'abstract' => '',
'detail' => '',
'foundationYear' => '2000',
'emailAddress' => null,
'images' => '',
'url' => '',
'telephoneNumber' => '',
'priority' => '0',
'agent_id' => '0',
'recruitment_information' => null,
'recruitment_url' => null,
'companies_company_group_id' => null,
'prefecture' => null,
'display_flg' => '1',
'official_flg' => false,
'wiki_flg' => false,
'wiki_article' => null,
'ignore_deadline_flg' => false,
'created' => '0000-00-00 00:00:00',
'modified' => '0000-00-00 00:00:00'
),
'industryTags' => array(),
'companyRanks' => array(),
'description_for_layout' => '',
'title_for_layout' => 'Skyのインターンシップ/新卒採用情報(体験談・ES・就職イベント)|インターンシップガイド',
'sideBannerList' => array(
(int) 0 => array(
(int) 70 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 74 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 76 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 77 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 80 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 82 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 85 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 86 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 1 => array(
(int) 69 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 2 => array(
(int) 68 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 3 => array(
(int) 67 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 4 => array(
(int) 6 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 5 => array(
(int) 5 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 6 => array(
(int) 4 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 7 => array(
(int) 3 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 8 => array(
(int) 2 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 9 => array(
(int) 1 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 10 => array(
(int) 7 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 11 => array(
(int) 71 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 72 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 73 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 12 => array(
(int) 10 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 13 => array(
(int) 11 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 14 => array(
(int) 12 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 15 => array(
(int) 13 => array(
[maximum depth reached]
)
)
),
'invite_id' => '',
'invite_type' => '',
'hatena_social_url' => 'nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/companies/company/1631/controlelr:Companies',
'social_url' => 'https://nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/companies/company/1631/controlelr:Companies',
'loggedIn' => false,
'breadcrumbs' => array(
(int) 0 => array(
'name' => '企業情報一覧',
'url' => '/Companies/companyList/sort:Company.entry_modified/direction:desc'
),
(int) 1 => array(
'name' => 'Sky',
'url' => null
)
)
)
$validQuestionnaires = array()
$boxType = (int) 100
$yearList = array(
(int) 1 => '既卒',
(int) 2 => '2016年',
(int) 3 => '2017年',
(int) 4 => '2018年',
(int) 5 => '2019年',
(int) 6 => '2020年',
(int) 7 => '2021年',
(int) 8 => '2022年',
(int) 9 => '2023年',
(int) 10 => '2024年',
(int) 11 => '2025年',
(int) 12 => '2026年',
(int) 13 => '2027年',
(int) 14 => '2028年',
(int) 15 => '2029年',
(int) 16 => '2030年'
)
$connectedAnswers = array()
$userQuestionnaires5 = array()
$userQuestionnaires4 = array()
$userQuestionnaires3 = array()
$userQuestionnaires2 = array()
$userQuestionnaires1 = array()
$entries = array()
$isRegistered = false
$companyMovieCount = (int) 0
$randomCompanyMovies = null
$randomCompanyColumns = array(
(int) 0 => array(
'Column' => array(
'id' => '4900',
'title' => 'TISの就活本選考体験記(2021年卒,SE)',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list-og.jpg',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">TISの就活本選考体験記(2021年卒,SE)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>TIS</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>SE</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2021年</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>大学4年生の4月</td>
</tr></table><img src="//internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list.jpg" alt="就活本選考体験記" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">エントリーシート・Webテスト→面接2回</p>
<h2 class="esQuestion">説明会</h2>
<h3>参加時期</h3>
<p class="column-p">2月後半</p>
<h3>形式、選考への影響、感想など</h3>
<p class="column-p">対面での実施予定だったがオンラインに変更になった。録画されているものを好きなタイミングで見る形式。</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">3年生の3月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">マイページから提出</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">・入社5年後に活躍しているイメージについて、あなたの考えを具体的にお聞かせください。<br>
TISへの志望理由や、希望職種を踏まえながら記載してください。
400文字以下<br>
・大学時代の経験ついてご記入ください。400文字以下</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">メール、4~5日以内</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">SE志望だったので論理的な一面をアピールできるようになるべく簡潔に書いた。</p>
<h2 class="esQuestion">筆記試験</h2><h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">自宅でWebテスト受験</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">WEBテスティング、言語・非言語・適性検査</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">メール、当日中</p>
<h2>一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人、中堅社員</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">40分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
会話形式で進んでいく。<br>
・自己紹介<br>
・志望理由<br>
・困難だったことに<span class="hide_box_5">ついて<br>
・自分の強みと弱み<br>
・逆質問(2個程度)<br>
・TISのCMについて</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">かなりざっくらばんとしている。<br>
緊張していても緊張しなくていいよと言ってくださった。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">結論ファーストで話せていたことを褒められたので、結論ファーストを意識するようにするといいと思います。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">メール、1週間以内。</p>
<h2>二次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人。管理職。</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">40分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">WEB上。<br>
・WEBテストの結果についてどう思っているか。それはなぜか。<br>
・WEBテストで出ている性格について自分の考え。<br>
・読む、書く、聞く、話すで得意な順に並べよ。(それについて深堀される)<br>
・最近気になっているニュースについて<br>
・SEに必要な力<br>
・日本全国の大学4年生を無作為に300人集めたとして、その中で1番になれることは?<br>
・逆質問<br>
</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">1次面接よりも厳しい雰囲気</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">「日本全国の大学4年生を無作為に300人集めたとして、その中で1番になれることは?」という質問で「真面目さ」のような抽象的なことを言ったらそれでは駄目だといわれ、新たに考え直すことになったのでしっかり納得できるような答えを言えるようにしておきましょう。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">メール、1週間程度</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">辞退したのでわかりません。</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">内々定段階で辞退しました。</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">しなかった</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加した</p>
<h3>いつ頃、どのくらいの期間参加したか</h3>
<p class="column-p">3年生の2月に2日間</p>
<h3>大まかな内容</h3>
<p class="column-p">グループごとに分かれて既存のウェブサイトについて改修を行う。最終的にデモを見せながら社員の方に発表。</p>
<h3>選考と関係あったか</h3>
<p class="column-p">なし</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">インターンシップに参加し、社員の方に直接疑問に思っていることや実際の仕事内容について聞いた。</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">SE志望だったので論理的思考力が見られていたと思う。</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">インターンシップに参加した際かなり和気あいあいとした雰囲気を感じたので明るい方が多いと思う。</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">結論ファーストを意識するとかあり印象がよくなるのでするといいと思います。企業研究はネットを中心に、わからないことがあればインターンシップの際に聞くといいと思います。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'agentId' => '0',
'companyId' => '1631',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-tis'
)
),
(int) 1 => array(
'Column' => array(
'id' => '688',
'title' => 'TIS【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/208/ES2016-tis1.PNG',
'contents' => '<p class="column-p">
TISの内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<br>
TIS株式会社はITサービスを行う国内シェア6位(2016年現在)の独立系ITサービス企業です。<br>
金融、製造、流通、エネルギー、公共など幅広い業界のシステムを担当しています。特に、クレジットカード向けのITサービスに強みを持っています。<br>
創業は1971年で、従業員数は単体5,359名、連結19,843名(2017年10月1日現在)です。<br>
<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
<?php /*
insert_toc
no_h3_toc
*/ ?>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/208/ES2016-tis1.PNG" alt="TIS" class="break-img" />
<h2>TIS 2021卒,SE内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">入社5年後に活躍しているイメージに近いものは何ですか?</h3>
<p class="column-p">
プロジェクトのマネジメントをしている</p>
<h3 class="esQuestion">上記回答について、あなたの考えを具体的にお聞かせください。
TISへの志望理由や、希望職種を踏まえながら記載してください。(400文字以下)</h3>
<p class="column-p">
将来、ITの力で生産性を上げ、「より効率的な働き方」を実現したいと考えています。ITに興味を持ったきっかけは、大学1年次のプログラミングの授業です。SEとしてのプログラムを書くイメージをつかむために長期インターンシップに応募し、PHP言語を用いたWeb掲示板を作成しました。正解は一つではなく、一つ一つ組み立ててより良い成果物が完成したときの達成感を味わいました。IT会社の中でも決済に強みがある貴社でなら、<span class="hide_box_2">決済インフラを通して業務効率化に貢献できると考えました。更に、インターンシップに参加した際に、大手でありながら、変化しようとする挑戦心を肌で体感しました。私は部長経験を通じ、マネジメント力を磨き、やりがいを感じました。この経験から、IT知識を習得後、プロジェクトマネージャーになりたいと考えています。プロジェクトマネージャーを務めるために、計画管理方法や問題対処法などを学ぶ必要があると思いますが、自ら学ぶ挑戦心を生かし、働き方改革に貢献します。
</p>
<h3 class="esQuestion">大学時代の経験のうち、以下に該当するエピソードについてご記入ください。
直面した困難及びそこから学んだことを踏まえ、記入するようにしてください。
</h3>
<p class="column-p">
自分で考え行動し、チームで成果を出した経験</p>
<h3 class="esQuestion">生み出した成果(30文字以下)</h3>
<p class="column-p">生徒の◯◯%の定期テストの点数平均◯◯点向上。</p>
<h3 class="esQuestion">活動期間・巻き込んだ人数・発揮できた価値</h3>
<p class="column-p">
2年・13人・意欲</p>
<h3 class="esQuestion">活動内容(400文字以下)</h3>
<p class="column-p">大学◯年間、個別塾でアルバイトをしています。アルバイト当初は、意欲的でない生徒が一定数おり、テストの点数も伸び悩んでいました。 「どうしたらやる気がでるか」を知るために、授業中にヒアリングしました。「努力が数値化」されないことや、「苦手分野」に対してモチベーションが保てない点が原因だと判明しました。
そこで私は2つの取り組みをしました。1つ目は、毎授業後の小テストの実施です。「数値」が見えることで生徒のやる気や競争心を育てることに成功しました。2つ目は、苦手を持ち越さないことです。授業で解いた後、テキストに◯×をつけさせ、必ず授業後半に声をかけて×直しをさせます。これらの2つの取り組みを講師会議で発表し、塾全体で行うようにしました。×が◯になることで苦手意識を無くし、やる気をあげることに成功しました。2つの取り組みを継続させた結果、生徒の◯◯%の定期テストの点数が平均◯◯点あがりました。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>TIS株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>非公開</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>非公開</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>SE</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2021</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2020年4月17日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES・ウェブテスト→面接2回
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
SE志望なので論理的に書くようにしました。文字数もそれなりにあったので具体的に書くとを心掛けました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
取り組んだことについての過程を聞かれるので、何を考えて行ったのかを言えるようにしておくといいと思います。</span>
</p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>
<h2>TIS 2021卒,システムエンジニア内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">現時点で興味のある職種を選択してください。</h3>
<p class="column-p">
システムエンジニア職</p>
<h3 class="esQuestion">入社5年後に活躍しているイメージに近いものは何ですか?
一つ選択してください。</h3>
<p class="column-p">
顧客に高度な提案やコンサルティングを行っている</p>
<h3 class="esQuestion">上記回答について、あなたの考えを具体的にお聞かせください。TISへの志望理由や、希望職種を踏まえながら記載してください。400文字</h3>
<p class="column-p">
SEとしてシステムの開発に携わり、知識や自力をつけたのち、PMとして顧客の気づかない課題を解決したいです。そして顧客の企業活動の推進を通じて、より豊かな社会を実現したいです。学習塾でアルバイトをしていた際、授業を教えるだけでなく生徒人数増加の面から経営をサポートしており、塾が大きくなることにやりがいを感じました。この経験から企業の成長を支えたいと思い、<span class="hide_box_2">その上でITは不可欠だと思います。貴社は独立系SIerのためメーカーに縛られず、また高い技術力があるため顧客に最適な提案ができると思います。私は顧客のシステム提案をする上で、まずはSEとして設計、開発段階の知識をつける必要があると思います。それによりPMとして顧客から直接ヒアリングする際に経験を基に提案でき、SEの気持ちを汲み取りながら顧客のシステムを開発できると思います。キャリアが多様である貴社だからこそ実現できると思うため志望致します。</p>
<h3 class="esQuestion">大学時代の経験のうち、以下に該当するエピソードについてご記入ください。
直面した困難及びそこから学んだことを踏まえ、記入するようにしてください。
・自分で考え行動し、チームで成果を出した経験
・自身のアイデアで0から1を生み出した経験</h3>
<p class="column-p">
私は20歳という節目の年に皆の一生の思い出を作りたいと思い、同窓会の開催を決意しました。1人ではできないと思い、各クラスの代表者に連絡をし、私含め9人で進めていきましたが、当日の企画を考案する際に公演型の企画にするか、全体参加型の企画にするかで意見が割れてしまいました。時間の問題で1つのみ行う予定でしたが、どちらの意見も同窓会をより良いものにしたいという運営陣の思いを感じたため、どちらも行うことにしました。私は運営陣に参加者全員の思い出に残る空間にしたいと改めて伝え、協力してくれるよう頼みました。限られた時間で実行するためタイムスケジュールは1分単位で構成し、当日の運営陣の動き方も何度もシュミレーションしました。結果、当日は支障なく進められ、2つの企画を採用したことで参加者からも好評をいただき、大変やりがいを感じました。この経験から、意見を折衷する方法や、チームで行う重要性を学びました。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>TIS株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>明治大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>政治経済学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>システムエンジニア</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2021年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2020年4月15日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES、spi、一次面接、最終面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
説明会やHPで拝見した内容を元にESを作成しました。面接の回数が少ないため1度の面接で自分の言いたいことをしっかりと述べることを意識しました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
面接の回数が少ないので予め伝えたいことをまとめておくことが大切だと思います。またESの設問が限定的な内容となっているので、自己分析を通じて自身の経験を振り返ることが大切です。</span>
</p>
<h2>TIS 2019卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">入社5年後に活躍しているイメージに近いものは何ですか?それについて、あなたの考えを具体的にお聞かせください。TISへの志望理由や、希望職種を踏まえながら記載してください。</h3>
<p class="column-p">
私は貴社のSEとして、日本のキャッシュレス社会を実現・促進させる、便利で安全な決済ソリューションを提供したいと考えている。その上で貴社を志望する理由は2点ある。1つ目に、ペイメント事業に強く、高品質な決済ソリューションを提供出来る点である。私はコンビニエンスストアでのアルバイトと語学留学での経験から、キャッシュレス決済の便利さを体感し、キャッシュレス化に関わりたいと考えている。決済は全企業に関わるものであり、そのシステムに関わることでより社会に貢献出来ると考えている。長年金融、決済分野に力を入れておりかつそれが強みである貴社で、他社より優れたITサービスを提供し、社会により良い貢献をしたい。2つ目に、<span class="hide_box_2">個性が尊重される風土がある点である。経験が浅くても一人一人が尊重されチャンスが与えられる貴社でなら、今はITに関して無知な私でも、スキルを身に付け5年後新たな決済ソリューションの提供に携われるのでないかと考えた。</p>
<h3 class="esQuestion">大学時代の経験のうち、以下に該当するエピソードについてご記入ください。直面した困難及びそこから学んだことを踏まえ、記入するようにしてください。・自分で考え行動し、チームで成果を出した経験・自身のアイデアで0から1を生み出した経験</h3>
<p class="column-p">
ゼミナールの質を高めたことである。取り組んだ理由としては、私が大学2年生時に入ったゼミナールで、学内懸賞論文での3年連続受賞記録を止めてしまい、非常に悔しい思いをしたからである。この原因として、毎回行っている発表とディスカッションの質が落ちているのではないかと私は考えた。3人の担当者が教科書1章分を分担しレジュメにまとめて発表していたが、教科書の丸写しをする人が増えており、発表後のディスカッションで発言する人がいつも同じだったからである。そこで私は、次の年から、担当者で発表前の打ち合わせをする事に決め、レジュメや発表方法についてアドバイスをし合う環境を作った。また、ディスカッションで私が間違いを恐れず積極的に発言をすることで、皆が発言し易い雰囲気作りも心がけました。その結果、今年度は3チーム中2チームが受賞することが出来た。私はこの経験から、自ら積極的に行動をとり周囲を巻き込む大切さを学んだ。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>TIS株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>立命館大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>産業社会学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2019年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2019年6月20日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
説明会(必須)→ES・筆記→GD→面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
ホールパート法、結論ファースト、簡潔かつ論理的な記述。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
金融を強みとしているSIerは数多くあるが、その中で何故TISがいいのか、TISでなければならないのかを言語化出きるようにしておく。</span>
</p>
<h2 id="anchor2">TIS 2018卒,システムエンジニア内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">就職活動において会社を選ぶ際に重要視していることをご記入ください。(100文字以内)</h3>
<p class="column-p">
自分の専門性を活かし、多くの人に「当たり前」の価値を提供できることです。貴社では、独立系のシステムインテグレータとして幅広い業界に対して価値を提供していきたいと考えています。
</p>
<h3 class="esQuestion">当社への志望動機をご記入ください。(400文字以内)</h3>
<p class="column-p">
幅広い分野のお客様を大規模なシステムを提供していきたいと考えているからです。私は、先生をしている予備校において大学で学んだICTの知識を活かし「登下校管理システム」という業務効率化システムを開発したことがきっかけで、自ら開発したシステムで人を支えられることにやりがいを感じました。私は社会に出たらお客様の信頼を得ながら、より多くの人をシステムによって支えたいと考えるようになりました。貴社は3000社以上にわたる様々な業界にお客様をもち、<span class="hide_box_2">独立系のシステムインテグレータとして40年以上にわたり蓄積されてきた技術力と自社製品に縛られないという特徴があることから、多くのお客様の支えになる最適なソリューションを提供していけると考えました。また要件定義から保守・運用までの全工程に関われる環境の中で、一つ一つの知識を身につけることで、全体を見渡しながら仕事のできる人間になりたいと考えています。
</p>
<h3 class="esQuestion">自己PRをお書きください(400文字以内)</h3>
<p class="column-p">
私は「人にきっかけを与えられる」人間です。予備校の担当生徒が自分の将来について考えられるようなミーティングを行いました。私は大学受験生の2つの班を担当していました。一週間の勉強進捗ランキングで私の班は常に10チーム中下位3位以内でした。そんな中、私はなんとかこの状況を改善したいと考え、生徒と個人面談をした結果、「勉強の目的が明確ではない」ということに気付きました。私は、生徒に将来のビジョンを考えることで勉強の意味を見出してほしいと考えました。そこで「将来活躍するために勉強をする」をテーマに、週に一度班ミーティングを開きました。当初は成果がでるか不安でしたが、毎週継続的に行いました。結果、ランキングでは常に上位2位以内に入り、生徒の勉強に対する姿勢も良好になりました。この経験から、将来の目的を明確にし、その目的を達成するために今、一生懸命行動をする大切さを学びました。
</p>
<h3 class="esQuestion">TISでは「多彩なチカラ」が結集している会社です。あなたはTISでどのような価値を発揮できますか。最も自信のある項目を1つ選択してください。またその理由を記入してください。(100文字以内)<br>
コミュニケーション力 プレゼンテーション力 文書作成能力 論理的思考力 推進力 主体性 リーダーシップ
</h3>
<p class="column-p">
「コミュニケーション能力」<br>
私は、予備校で業務管理システム開発や個人面談をする際、会話の中から生徒や先生が求めているものを理解しました。貴社でもこのコミュニケーション力を活かし、お客様の求めているものを理解していきたいです。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>TIS株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>明治大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>総合数理学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>システムエンジニア</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年4月14日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
説明会(選考の一部)→ES→1次面接→最終面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
結論を最初に書く。初めて会う相手でも状況を理解しやすいように書く。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
面接はある程度の慣れが必要です。早い段階で面接を行っている企業を受けて面接の回数を増やしましょう。
</span></p>
<h2 id="anchor3">TIS 2018卒,システムエンジニア内定者エントリーシート2</h2>
<h3 class="esQuestion">就職活動において会社を選ぶ際に重要視していること(100字以内)</h3>
<p class="column-p">
私が会社を選ぶ際に重要視していることは以下の3点です。<br>
1:自分の専門性、強みが活かせる<br>
2:居心地が良く、切磋琢磨できる<br>
3:安定性、将来性がある
</p>
<h3 class="esQuestion">志望動機(400字以内)</h3>
<p class="column-p">
私は、利益率が毎年約1%ずつ上昇し2021年までに10%を目標に掲げている貴社の成長性、そして説明会後の座談会で社員の方々に伺ったお話とその雰囲気から、若手でも挑戦できる自由さと風通しの良さを感じ、貴社に大変魅力を感じております。<br>
また、貴社は自律走行型ロボットを手掛ける大学発ベンチャーに出資し、開発したシステムと組み合わせて提供するなど、最先端技術を駆使し時代を先取りする一方で、ICTコンサルティングからシステム構築・運用までの一貫したサービスを手掛けております。<br>
私は貴社の下流工程で開発を経験することによって、<span class="hide_box_2">確かな技術力と現場ならではの視点を身につけ、更に上流工程で提案力、論理的思考力といったビジネスにおける必要な能力を磨いた上で、私の持ち前であるリーダーシップを旺盛に発揮しプロジェクトでチーム全体を率い、お客様と社会にとってより良いソリューションを提供したいと考えております。
</p>
<h3 class="esQuestion">自己PR(400字以内)</h3>
<p class="column-p">
私は「負けず嫌い」です。<br>
その力を発揮したのが、飲食店のアルバイトのグランプリで優勝した経験です。グランプリは、食事後に配布するアンケート内の「本日印象に残った店員」にどれだけ名前を書かれたかを1ヶ月間で競うものです。私は以前の別のグランプリで優勝することができず、10人中6位の成績でした。その原因の1つに、お客様との会話が少なかったことがありました。<br>
私は、話下手を言い訳にしたくないと思い、トークが不得手でも結果を出すために考え、実践しました。そこで心がけたのは以下の3点です。<br>
1.商品の知識を増やし、話の材料として使う<br>
2.サービス時に相手の目をしっかり見て話す<br>
3.忙しい時でも丁寧に接客する<br>
これらを毎回、意識して実践した結果、印象に残ってもらえることが多くなり、成果を上げることができました。
仕事においても、「負けない」という気持ちを持ち、粘り強く努力していきたいと思います。
</p>
<h3 class="esQuestion">TISは「多彩なチカラ」が結集している会社です。あなたはTISでどのような価値を発揮できますか。最も自信のある項目を1つ選択してください。またその理由を記入してください。(100字以内)</h3>
<p class="column-p">
<チームワーク><br>
2週間のインターンシップでは、相手の意見を尊重し聞き入れた上で自分の意見を出し、こまめにグループ内で情報共有をする時間を多く設けた結果として、私達のグループは効率よく作業を終えることができました。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>TIS株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>明治大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>理工学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>システムエンジニア</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年4月5日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
エントリーシート+ウェブテスト→1次面接→最終面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
自己分析と企業研究を徹底的に行いました。<br>
自己分析は、小学生から現在に至るまで時系列順に書き出し、その中で自身がどのような行動をしていたのかを箇条書きに書き出しました。面接で聞かれることは高校生以降のことなので、高校時代と大学での行動・出来事を深堀して書き出しました。<br>
当初、どこから始めるべきなのかわからなかったので、自己分析の本を友人からおすすめしてもらい、その本に沿って自己分析を行いました。
企業研究は、主に日経新聞・ホームページ・ネットを使って行いました。私は日経電子版を契約しているので、企業名で検索し記事に一通り目を通した上で、気になった記事から逆質問を考え質問していました。ホームページは、主にIR情報を閲覧しました。ネットでは、業界内で、企業毎に比較し上手く違いや特徴などをまとめてあるブログがあったのでそこから知識を得ました。<br>
面接対策で工夫したことは、「コンピテンシー面接マニュアル」という本を読み、コンピテンシー面接に対応できるように友人と模擬面接を何度も行い練習したことです。また、面接官が質問(深堀)をしやすいような内容を作り、全てを話すのではなく徐々に、具体的に話すようにしました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
私が就活において重要だと思うことは主に2点です。<br>
1点目として、早めに行動すること。<br>
ES対策・面接対策における自己分析と企業研究はとにかく早くから始めることが大事です。最初は何をしていいのかわからないと思いますが、少しずつわかっていくはずです。たくさん就活セミナーに参加して意識を高めるよりも、いくつかセミナーに参加してそれを参考に自身で考えてみることが大切だと思います。
2点目として、情報を集めること。<br>
私の場合、高校の友人や説明会やインターンなどで知り合った友人などと連絡を取り合い、自己分析の仕方から企業分析、さらに面接対策まで様々なことを共有し、自分の足りない部分を埋めていきました。
たくさんの人と連絡を取り合い「情報共有」をしながら自己分析と企業研究を行ったのが成功の要因だと思っております。
</span></p>
<p class="column-p">
<h2 id="anchor1">TIS 2016卒,システムエンジニア内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">■就職活動において会社を選ぶ際に重要視していることをご入力ください。(100文字以内) </h3>
<p class="column-p">1.高い技術力やノウハウがあるか2.世の中に影響を与える仕事であるか<br>
(理由)<br>
1. 会社に誇りをもち、かつ技術を身に付け社会貢献したいため<br>
2.アルバイトなどを通じて人の役に立つ事にやりがいを感じたため</p>
<h3 class="esQuestion">■当社への志望動機をご入力ください。(400文字以内) </h3>
<p class="column-p">私がSI業界を志望する理由は、<br>
1.相手のニーズを叶えるために努力することにやりがいを感じるため<br>
2.チームで働きたいため、の2点です。1.は塾講師のアルバイトや研究室の後輩を指導していく際に実感しました。2.は研究活動やアルバイトをしていく中で、一人で行うことには限界があり、視野も狭くなりがちであるため、複数人で共に向上し合える点に魅力を感じました。その中で貴社を志望する理由は、<br>
[1]業界や製品に縛られることなくお客様に最適なソリューション提案をすることができるため<br>
[2]数多くのソリューションを提供しており、ワンストップで提供できる技術力を持つため<br>
[3]「TIS values」に共感し、お客様と共に成長できる環境で働きたいと考えているため
、の3点です。入社後は長所である分析力と、貴社の豊富なノウハウを活かしてプロフェッショナルとなれるよう仕事に取り組みたいと思っています。</p>
<h3 class="esQuestion">■自己PRをご入力ください。(400文字以内)</h3>
<p class="column-p">私の強みは「課題解決のための分析力」です。<br>
個別指導の塾講師のアルバイトでは、当初はただ指導要領に従って仕事をしていたため、<span class="hide_box_2">生徒がどこで躓いているのかが分からず、成績を伸ばすことが出来ませんでした。そこで、「生徒目線の授業」を目指し、自分なりの指導法を生み出す事で分かりやすい授業が行えるのではないかと考えました。具体的には、<br>
1.他の講師の授業を見学し、自分の授業内容と比較して優れている点を分析する<br>
2.担当生徒に面談をし、生徒の考えていることや抱えている事情を知る、の以上2点を行いました。<br>
授業の進め方を改善し、また生徒への接し方や話し方を改めました。その結果、生徒が以前よりも質問してくれるようになりました。そして、分かりやすい授業と言われ、担当生徒の成績を伸ばすことに繋がりました。課題解決のための分析力を活かして、貴社に貢献できる人財になりたいと思います。</p>
<h3 class="esQuestion">■TISは「多彩なチカラ」が結集している会社です。あなたはTISでどのような価値を発揮できますか。最も自信のある項目を1つ選択してください。またその理由を記入してください。</h3>
<p class="column-p">■選択肢<br>
f.主体性</p> <p class="column-p">
■その理由 100文字以下<br>
学部生の時、学科順位10位以内という目標を立て、毎日2時間予習復習を行いました。結果、学科順位は3位となり、大学院の筆記試験が免除となりました。自分で何をすべきかを考え行動に移すことに自信があります。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>TIS株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>大阪府立大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>工学研究科</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>システムエンジニア</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2016年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2015年8月3日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">説明会→エントリーシート→webテスト→一次面接→二次面接→最終面接</p>
<h3>面接、エントリーシートにあたり頑張ったこと、苦労したこと</h3>
<p class="column-p">エントリーシートでは、字数が多くない設問が多かったので端的に伝えられるようにしていました。またその回答をもとにして面接へと臨む必要があるので、自分の書いた内容をある程度は頭に入れるようにしていました。ですが、一語一句覚えてしまうと自分なりの言葉で話せないと思ったので、面接時はあくまでも流れだけを合わせて考えながら話すようにしていました。また、毎回面接終わりには何を聞かれどのように答えていたかをメモするようにしていました。
</span></p>',
'agentId' => '0',
'companyId' => '1631',
'permalink' => 'test-ES2016-tis1'
)
),
(int) 2 => array(
'Column' => array(
'id' => '4605',
'title' => 'TISのインターンシップ体験談',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/361/intern_reports_list_og.png',
'contents' => '<p class="column-p">
TISの短期インターンシップ体験談です。<br>
短期インターンシップへの参加を検討している学生は、ぜひ参考にしてみてください!
</p>
<p class="column-p">
<a href="intern_reports_list">インターンシップ体験談一覧</a>
</p>
<img src="//internshipguide.jp/img/column/361/intern_reports_list.png" alt="TISのインターン体験談" class="break-img" />
<h2>TISのインターンシップ(2021卒,2月)体験談</h2>
<h3>インターン、学生情報</h3>
<table border="1">
<tr>
<td>企業名</td>
<td>TIS</td>
</tr>
<tr>
<td>インターンシップ名</td>
<td>Career Canvas ADVANCE チーム開発コース</td>
</tr>
<tr>
<td>参加期間</td>
<td>2日間</td>
</tr>
<tr>
<td>参加時期</td>
<td>大学3年生の2月</td>
</tr>
<tr>
<td>職種</td>
<td>SE</td>
</tr>
<tr>
<td>卒業予定年</td>
<td>2021年</td>
</tr>
</table>
<h3>インターンシップに参加した理由、きっかけ</h3>
<p class="column-p">
これからITが伸びると思っているので、ITに興味を持っていました。多くのインターンシップに参加したいと考えていたため、短い期間のインターンシップに参加するようにしていた。IT業界は他社との差別化が難しいので、IT業界のインターンシップに多く参加し、実際に会社の雰囲気などを知ることで、企業理解を深めていた。また、このインターンシップでは実際に使っているツールを利用して、業務体験ができると書いてあったので、興味を持ちました。</p>
<h3>インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと</h3>
<p class="column-p">
事前にプログラミング環境準備の課題がありました。</p>
<h3>ES、面接の内容</h3>
<p class="column-p">
エントリーシート(自己PR、<span class="hide_box_4">インターンシップ参加希望理由、IT経験、重視している自身の考えや背景)<br>
WEBテスト(CAB、図形・暗号問題)<br>
インターンシップの選考のWEBテストがIT企業特有の図形の問題だったので、対策が必要です。社員の方は、インターンシップの倍率はかなり高かったといっていたので、かなり気合を入れて選考対策をした方がよさそうだと思います。
</p>
<h3>インターンシップで体験した仕事内容</h3>
<p class="column-p">
グループごとに分かれ(1グループ3,4人)既存のWebサイトについて、チームで実際に改修をする。二日間にかけて開発を行う。最終的にどのように改善したか・デモを見せながら全体の前で発表する。適宜社員の方に質問ができる。<br>
ワークの手順は、アイスブレイク→資料配布→説明→開発演習→発表資料作成→発表でした。<br>
参加学生数は30人程度でした。参加社員数は全体で6名程度でした。<br>
開発演習を通して、同じグループの人とは関わり、仲良くなることができた。社員の方とは、開発演習中に質問をしたり、昼食休憩時に仕事内容や就活時のお話やアドバイスを頂けることができた。懇親会はかなりざっくらばんとした雰囲気で楽しかった。<br>
このインターンシップに参加すると、早期選考に参加することができますが、今年はコロナウイルスの関係で、結果的に、インターンシップに参加していない友人と同じタイミングの本選考になったので、あまり優遇は感じませんでした。</p>
<h3>インターンシップで得たものや成長できた点</h3>
<p class="column-p">
実際に仕事で使われているサービスを使用したインターンシップということで、実際の業務について少し理解することができました。<br>
分担の難しさ、意見の共有など、チーム開発ならではの難しさも体験することができました。<br>
社員さんとお話しすることで、会社の明るい雰囲気を知ることができました。また、非常に働きやすい会社だということも分かりました。懇親会も非常に楽しいプログラムで、アットホームな雰囲気を感じました。</p>
<h3>インターンシップの報酬</h3>
<p class="column-p">
なし</p>
<h3>インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について</h3>
<p class="column-p">
IT業界
理由
これからITが伸びると思っているので、ITに興味を持っていました。特にSEは今後人手不足だと知っていたのでねらい目だと思いました。今回参加したインターンシップの企業は、本選考で受けました。
</p>
<h3>このインターンはどんな学生にオススメ?</h3>
<p class="column-p">
IT業界に興味がある学生</p>
<h3>インターンシップに関する後輩へのアドバイス等</h3>
<p class="column-p">
IT業界志望の学生は、なるべく多くのインターンシップに参加することをお勧めします。メーカー系・ユーザー系・独立系すべての企業を見ておくことをお勧めします。インターンシップに参加すると、早期選考に参加することができたり、比較的IT企業のインターンは優遇があります。実際に業務体験ができるような実践型のインターンシップもおすすめです。IT志望ではない人も併願としてIT企業のインターンシップに参加することをお勧めします。</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'agentId' => '0',
'companyId' => '1631',
'permalink' => 'test-intern-report-tis'
)
)
)
$infos = array()
$company = array(
'id' => '1631',
'name' => 'Sky',
'alphabetalOrder' => null,
'rubi' => null,
'abstract' => '',
'detail' => '',
'foundationYear' => '2000',
'emailAddress' => null,
'images' => '',
'url' => '',
'telephoneNumber' => '',
'priority' => '0',
'agent_id' => '0',
'recruitment_information' => null,
'recruitment_url' => null,
'companies_company_group_id' => null,
'prefecture' => null,
'display_flg' => '1',
'official_flg' => false,
'wiki_flg' => false,
'wiki_article' => null,
'ignore_deadline_flg' => false,
'created' => '0000-00-00 00:00:00',
'modified' => '0000-00-00 00:00:00'
)
$industryTags = array()
$companyRanks = array()
$description_for_layout = ''
$title_for_layout = 'Skyのインターンシップ/新卒採用情報(体験談・ES・就職イベント)|インターンシップガイド'
$sideBannerList = array(
(int) 0 => array(
(int) 70 => array(
'login' => '*****',
'id' => '70',
'title' => '中部リサイクル株式会社 広報制作体験 in なごや 未経験歓迎!長期インターンシップ',
'url' => '/interns/internDetail/7949?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-06-20 00:00:00',
'finish_time' => '2022-07-06 00:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:54:13',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 74 => array(
'login' => '*****',
'id' => '74',
'title' => 'テスト',
'url' => 'https://www.google.co.jp/',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 21:00:22',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 76 => array(
'login' => '*****',
'id' => '76',
'title' => 'aaaa',
'url' => '/top/mypage',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-08-17 12:11:00',
'finish_time' => '2022-08-19 12:11:00',
'graduated_years' => '8;9;10;11;12',
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-18 12:11:05',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 77 => array(
'login' => '*****',
'id' => '77',
'title' => 'alt title',
'url' => '/columns/view/internshipcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-08-17 12:27:00',
'finish_time' => '2022-08-20 12:27:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-18 12:27:39',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 80 => array(
'login' => '*****',
'id' => '80',
'title' => 'f',
'url' => 'f',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-27 00:46:06',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 82 => array(
'login' => '*****',
'id' => '82',
'title' => 'にしやてすと',
'url' => 'google.com',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-09-08 01:11:00',
'finish_time' => '2022-09-09 11:11:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-09-08 12:10:13',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 85 => array(
'login' => '*****',
'id' => '85',
'title' => 'test',
'url' => 'example.com',
'image_path' => 'https://kaisato-internshipguide.internshipguide.info/banner/20250227030903.png',
'start_time' => '2023-01-26 14:15:00',
'finish_time' => '2026-03-28 16:17:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2025-02-27 15:09:03',
'modified' => '2025-02-27 15:09:03'
),
(int) 86 => array(
'login' => '*****',
'id' => '86',
'title' => 'test',
'url' => 'example.com',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/20250228011235.png',
'start_time' => '2024-01-27 12:17:00',
'finish_time' => '2026-03-29 14:20:00',
'graduated_years' => '',
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2025-02-28 13:12:36',
'modified' => '2025-02-28 13:12:36'
)
),
(int) 1 => array(
(int) 69 => array(
'login' => '*****',
'id' => '69',
'title' => '株式会社パイプドビッツ 「企業・病院×DX」コロナ禍で大変な病院・企業のサポートを手がけたい! 長期インターン募集',
'url' => '/interns/internDetail/7433?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/211108.png',
'start_time' => '2022-05-17 00:00:00',
'finish_time' => '2022-05-31 00:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '1',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:50:59',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 2 => array(
(int) 68 => array(
'login' => '*****',
'id' => '68',
'title' => '0521理系webイベント',
'url' => '/interns/internDetail/7989?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/webevent0521.png',
'start_time' => '2022-05-16 18:00:00',
'finish_time' => '2022-05-20 18:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '2',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:40:48',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 3 => array(
(int) 67 => array(
'login' => '*****',
'id' => '67',
'title' => '就活エージェント',
'url' => '/interns/internList/sort:Intern.recommendPriority/direction:desc/classId:16?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/job-hunting-agency.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => '9',
'display_order' => '3',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:09:42',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 4 => array(
(int) 6 => array(
'login' => '*****',
'id' => '6',
'title' => '就活エントリー締切カレンダー',
'url' => '/columns/view/shukatsu_calendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu_calendar.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '4',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-15 06:13:41'
)
),
(int) 5 => array(
(int) 5 => array(
'login' => '*****',
'id' => '5',
'title' => 'インターン締切カレンダー',
'url' => '/columns/view/internshipcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/calendar.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '5',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 6 => array(
(int) 4 => array(
'login' => '*****',
'id' => '4',
'title' => '大学1・2年生もインターンに行こう',
'url' => '/columns/view/student12?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/student12.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '6',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-15 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 7 => array(
(int) 3 => array(
'login' => '*****',
'id' => '3',
'title' => 'インターンシップ参加までの流れ',
'url' => '/columns/view/intern_entry_flow?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern-flow-a.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '7',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-05 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 8 => array(
(int) 2 => array(
'login' => '*****',
'id' => '2',
'title' => '長期インターンエントリー相談会',
'url' => '/interns/internDetail/514?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/entryevent.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '8',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 9 => array(
(int) 1 => array(
'login' => '*****',
'id' => '1',
'title' => '編集部のおすすめのインターンまとめ',
'url' => '/interns/internDetail/7949?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern-matome.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '9',
'valid' => '1',
'created' => '2012-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 10 => array(
(int) 7 => array(
'login' => '*****',
'id' => '7',
'title' => 'インターンシップとは何か',
'url' => '/columns/view/what-is-internship?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/what-is-internship.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '10',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 11 => array(
(int) 71 => array(
'login' => '*****',
'id' => '71',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303a',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-a.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:44:44',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 72 => array(
'login' => '*****',
'id' => '72',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303b',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-b.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:45:25',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 73 => array(
'login' => '*****',
'id' => '73',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303c',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-c.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:46:03',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 12 => array(
(int) 10 => array(
'login' => '*****',
'id' => '10',
'title' => '就活イベントまとめ',
'url' => '/columns/view/syukatsueventcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/event_matome.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '12',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 13 => array(
(int) 11 => array(
'login' => '*****',
'id' => '11',
'title' => 'インターンシップ体験談',
'url' => '/columns/view/intern_reports_list?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern_report.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '13',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-02 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 14 => array(
(int) 12 => array(
'login' => '*****',
'id' => '12',
'title' => '就活本選考体験記',
'url' => '/columns/view/shukatsu-reports-list?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu-report.jpg',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '14',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 15 => array(
(int) 13 => array(
'login' => '*****',
'id' => '13',
'title' => '内定者のES',
'url' => '/columns/view/naiteiES?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/es.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '15',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
)
)
$invite_id = ''
$invite_type = ''
$hatena_social_url = 'nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/companies/company/1631/controlelr:Companies'
$social_url = 'https://nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/companies/company/1631/controlelr:Companies'
$loggedIn = false
$breadcrumbs = array(
(int) 0 => array(
'name' => '企業情報一覧',
'url' => '/Companies/companyList/sort:Company.entry_modified/direction:desc'
),
(int) 1 => array(
'name' => 'Sky',
'url' => null
)
)
$breadcrumb = array(
'name' => '企業情報一覧',
'url' => '/Companies/companyList/sort:Company.entry_modified/direction:desc'
)
$breadcrumb_position = null AppError::handleError() - APP/Lib/AppError.php, line 26
include - APP/View/Elements/Internshipguide/breadcrumb.ctp, line 25
View::_evaluate() - CORE/Cake/View/View.php, line 971
View::_render() - CORE/Cake/View/View.php, line 933
View::_renderElement() - CORE/Cake/View/View.php, line 1224
View::element() - CORE/Cake/View/View.php, line 418
include - APP/View/Companies/company.ctp, line 26
View::_evaluate() - CORE/Cake/View/View.php, line 971
View::_render() - CORE/Cake/View/View.php, line 933
View::render() - CORE/Cake/View/View.php, line 473
Controller::render() - CORE/Cake/Controller/Controller.php, line 963
AppController::render() - APP/Controller/AppController.php, line 67
Dispatcher::_invoke() - CORE/Cake/Routing/Dispatcher.php, line 200
Dispatcher::dispatch() - CORE/Cake/Routing/Dispatcher.php, line 167
[main] - APP/webroot/index.php, line 92 2" />Sky 最終更新日:-0001-11-30
Skyのインターンシップ/新卒採用情報(体験談・ES・就職イベント) Notice (8) : Undefined variable: og_image_xpath [APP/View/Companies/company.ctp , line 92 ]Code Context static:: sendSlack ( $message );
}
return ErrorHandler :: handleError ( $code , $description , $file , $line , $context );
$viewFile = '/home/nobuyata/internshipguide/app/View/Companies/company.ctp'
$dataForView = array(
'validQuestionnaires' => array(),
'boxType' => (int) 100,
'yearList' => array(
(int) 1 => '既卒',
(int) 2 => '2016年',
(int) 3 => '2017年',
(int) 4 => '2018年',
(int) 5 => '2019年',
(int) 6 => '2020年',
(int) 7 => '2021年',
(int) 8 => '2022年',
(int) 9 => '2023年',
(int) 10 => '2024年',
(int) 11 => '2025年',
(int) 12 => '2026年',
(int) 13 => '2027年',
(int) 14 => '2028年',
(int) 15 => '2029年',
(int) 16 => '2030年'
),
'connectedAnswers' => array(),
'userQuestionnaires5' => array(),
'userQuestionnaires4' => array(),
'userQuestionnaires3' => array(),
'userQuestionnaires2' => array(),
'userQuestionnaires1' => array(),
'entries' => array(),
'isRegistered' => false,
'companyMovieCount' => (int) 0,
'randomCompanyMovies' => null,
'randomCompanyColumns' => array(
(int) 0 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 1 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 2 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
)
)
),
'infos' => array(),
'company' => array(
'id' => '1631',
'name' => 'Sky',
'alphabetalOrder' => null,
'rubi' => null,
'abstract' => '',
'detail' => '',
'foundationYear' => '2000',
'emailAddress' => null,
'images' => '',
'url' => '',
'telephoneNumber' => '',
'priority' => '0',
'agent_id' => '0',
'recruitment_information' => null,
'recruitment_url' => null,
'companies_company_group_id' => null,
'prefecture' => null,
'display_flg' => '1',
'official_flg' => false,
'wiki_flg' => false,
'wiki_article' => null,
'ignore_deadline_flg' => false,
'created' => '0000-00-00 00:00:00',
'modified' => '0000-00-00 00:00:00'
),
'industryTags' => array(),
'companyRanks' => array(),
'description_for_layout' => '',
'title_for_layout' => 'Skyのインターンシップ/新卒採用情報(体験談・ES・就職イベント)|インターンシップガイド',
'sideBannerList' => array(
(int) 0 => array(
(int) 70 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 74 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 76 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 77 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 80 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 82 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 85 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 86 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 1 => array(
(int) 69 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 2 => array(
(int) 68 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 3 => array(
(int) 67 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 4 => array(
(int) 6 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 5 => array(
(int) 5 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 6 => array(
(int) 4 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 7 => array(
(int) 3 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 8 => array(
(int) 2 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 9 => array(
(int) 1 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 10 => array(
(int) 7 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 11 => array(
(int) 71 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 72 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 73 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 12 => array(
(int) 10 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 13 => array(
(int) 11 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 14 => array(
(int) 12 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 15 => array(
(int) 13 => array(
[maximum depth reached]
)
)
),
'invite_id' => '',
'invite_type' => '',
'hatena_social_url' => 'nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/companies/company/1631/controlelr:Companies',
'social_url' => 'https://nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/companies/company/1631/controlelr:Companies',
'loggedIn' => false
)
$validQuestionnaires = array()
$boxType = (int) 100
$yearList = array(
(int) 1 => '既卒',
(int) 2 => '2016年',
(int) 3 => '2017年',
(int) 4 => '2018年',
(int) 5 => '2019年',
(int) 6 => '2020年',
(int) 7 => '2021年',
(int) 8 => '2022年',
(int) 9 => '2023年',
(int) 10 => '2024年',
(int) 11 => '2025年',
(int) 12 => '2026年',
(int) 13 => '2027年',
(int) 14 => '2028年',
(int) 15 => '2029年',
(int) 16 => '2030年'
)
$connectedAnswers = array()
$userQuestionnaires5 = array()
$userQuestionnaires4 = array()
$userQuestionnaires3 = array()
$userQuestionnaires2 = array()
$userQuestionnaires1 = array()
$entries = array()
$isRegistered = false
$companyMovieCount = (int) 0
$randomCompanyMovies = null
$randomCompanyColumns = array(
(int) 0 => array(
'Column' => array(
'id' => '4900',
'title' => 'TISの就活本選考体験記(2021年卒,SE)',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list-og.jpg',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">TISの就活本選考体験記(2021年卒,SE)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>TIS</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>SE</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2021年</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>大学4年生の4月</td>
</tr></table><img src="//internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list.jpg" alt="就活本選考体験記" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">エントリーシート・Webテスト→面接2回</p>
<h2 class="esQuestion">説明会</h2>
<h3>参加時期</h3>
<p class="column-p">2月後半</p>
<h3>形式、選考への影響、感想など</h3>
<p class="column-p">対面での実施予定だったがオンラインに変更になった。録画されているものを好きなタイミングで見る形式。</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">3年生の3月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">マイページから提出</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">・入社5年後に活躍しているイメージについて、あなたの考えを具体的にお聞かせください。<br>
TISへの志望理由や、希望職種を踏まえながら記載してください。
400文字以下<br>
・大学時代の経験ついてご記入ください。400文字以下</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">メール、4~5日以内</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">SE志望だったので論理的な一面をアピールできるようになるべく簡潔に書いた。</p>
<h2 class="esQuestion">筆記試験</h2><h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">自宅でWebテスト受験</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">WEBテスティング、言語・非言語・適性検査</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">メール、当日中</p>
<h2>一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人、中堅社員</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">40分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
会話形式で進んでいく。<br>
・自己紹介<br>
・志望理由<br>
・困難だったことに<span class="hide_box_5">ついて<br>
・自分の強みと弱み<br>
・逆質問(2個程度)<br>
・TISのCMについて</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">かなりざっくらばんとしている。<br>
緊張していても緊張しなくていいよと言ってくださった。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">結論ファーストで話せていたことを褒められたので、結論ファーストを意識するようにするといいと思います。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">メール、1週間以内。</p>
<h2>二次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人。管理職。</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">40分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">WEB上。<br>
・WEBテストの結果についてどう思っているか。それはなぜか。<br>
・WEBテストで出ている性格について自分の考え。<br>
・読む、書く、聞く、話すで得意な順に並べよ。(それについて深堀される)<br>
・最近気になっているニュースについて<br>
・SEに必要な力<br>
・日本全国の大学4年生を無作為に300人集めたとして、その中で1番になれることは?<br>
・逆質問<br>
</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">1次面接よりも厳しい雰囲気</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">「日本全国の大学4年生を無作為に300人集めたとして、その中で1番になれることは?」という質問で「真面目さ」のような抽象的なことを言ったらそれでは駄目だといわれ、新たに考え直すことになったのでしっかり納得できるような答えを言えるようにしておきましょう。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">メール、1週間程度</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">辞退したのでわかりません。</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">内々定段階で辞退しました。</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">しなかった</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加した</p>
<h3>いつ頃、どのくらいの期間参加したか</h3>
<p class="column-p">3年生の2月に2日間</p>
<h3>大まかな内容</h3>
<p class="column-p">グループごとに分かれて既存のウェブサイトについて改修を行う。最終的にデモを見せながら社員の方に発表。</p>
<h3>選考と関係あったか</h3>
<p class="column-p">なし</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">インターンシップに参加し、社員の方に直接疑問に思っていることや実際の仕事内容について聞いた。</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">SE志望だったので論理的思考力が見られていたと思う。</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">インターンシップに参加した際かなり和気あいあいとした雰囲気を感じたので明るい方が多いと思う。</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">結論ファーストを意識するとかあり印象がよくなるのでするといいと思います。企業研究はネットを中心に、わからないことがあればインターンシップの際に聞くといいと思います。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'agentId' => '0',
'companyId' => '1631',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-tis'
)
),
(int) 1 => array(
'Column' => array(
'id' => '688',
'title' => 'TIS【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/208/ES2016-tis1.PNG',
'contents' => '<p class="column-p">
TISの内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<br>
TIS株式会社はITサービスを行う国内シェア6位(2016年現在)の独立系ITサービス企業です。<br>
金融、製造、流通、エネルギー、公共など幅広い業界のシステムを担当しています。特に、クレジットカード向けのITサービスに強みを持っています。<br>
創業は1971年で、従業員数は単体5,359名、連結19,843名(2017年10月1日現在)です。<br>
<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
<?php /*
insert_toc
no_h3_toc
*/ ?>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/208/ES2016-tis1.PNG" alt="TIS" class="break-img" />
<h2>TIS 2021卒,SE内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">入社5年後に活躍しているイメージに近いものは何ですか?</h3>
<p class="column-p">
プロジェクトのマネジメントをしている</p>
<h3 class="esQuestion">上記回答について、あなたの考えを具体的にお聞かせください。
TISへの志望理由や、希望職種を踏まえながら記載してください。(400文字以下)</h3>
<p class="column-p">
将来、ITの力で生産性を上げ、「より効率的な働き方」を実現したいと考えています。ITに興味を持ったきっかけは、大学1年次のプログラミングの授業です。SEとしてのプログラムを書くイメージをつかむために長期インターンシップに応募し、PHP言語を用いたWeb掲示板を作成しました。正解は一つではなく、一つ一つ組み立ててより良い成果物が完成したときの達成感を味わいました。IT会社の中でも決済に強みがある貴社でなら、<span class="hide_box_2">決済インフラを通して業務効率化に貢献できると考えました。更に、インターンシップに参加した際に、大手でありながら、変化しようとする挑戦心を肌で体感しました。私は部長経験を通じ、マネジメント力を磨き、やりがいを感じました。この経験から、IT知識を習得後、プロジェクトマネージャーになりたいと考えています。プロジェクトマネージャーを務めるために、計画管理方法や問題対処法などを学ぶ必要があると思いますが、自ら学ぶ挑戦心を生かし、働き方改革に貢献します。
</p>
<h3 class="esQuestion">大学時代の経験のうち、以下に該当するエピソードについてご記入ください。
直面した困難及びそこから学んだことを踏まえ、記入するようにしてください。
</h3>
<p class="column-p">
自分で考え行動し、チームで成果を出した経験</p>
<h3 class="esQuestion">生み出した成果(30文字以下)</h3>
<p class="column-p">生徒の◯◯%の定期テストの点数平均◯◯点向上。</p>
<h3 class="esQuestion">活動期間・巻き込んだ人数・発揮できた価値</h3>
<p class="column-p">
2年・13人・意欲</p>
<h3 class="esQuestion">活動内容(400文字以下)</h3>
<p class="column-p">大学◯年間、個別塾でアルバイトをしています。アルバイト当初は、意欲的でない生徒が一定数おり、テストの点数も伸び悩んでいました。 「どうしたらやる気がでるか」を知るために、授業中にヒアリングしました。「努力が数値化」されないことや、「苦手分野」に対してモチベーションが保てない点が原因だと判明しました。
そこで私は2つの取り組みをしました。1つ目は、毎授業後の小テストの実施です。「数値」が見えることで生徒のやる気や競争心を育てることに成功しました。2つ目は、苦手を持ち越さないことです。授業で解いた後、テキストに◯×をつけさせ、必ず授業後半に声をかけて×直しをさせます。これらの2つの取り組みを講師会議で発表し、塾全体で行うようにしました。×が◯になることで苦手意識を無くし、やる気をあげることに成功しました。2つの取り組みを継続させた結果、生徒の◯◯%の定期テストの点数が平均◯◯点あがりました。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>TIS株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>非公開</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>非公開</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>SE</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2021</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2020年4月17日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES・ウェブテスト→面接2回
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
SE志望なので論理的に書くようにしました。文字数もそれなりにあったので具体的に書くとを心掛けました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
取り組んだことについての過程を聞かれるので、何を考えて行ったのかを言えるようにしておくといいと思います。</span>
</p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>
<h2>TIS 2021卒,システムエンジニア内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">現時点で興味のある職種を選択してください。</h3>
<p class="column-p">
システムエンジニア職</p>
<h3 class="esQuestion">入社5年後に活躍しているイメージに近いものは何ですか?
一つ選択してください。</h3>
<p class="column-p">
顧客に高度な提案やコンサルティングを行っている</p>
<h3 class="esQuestion">上記回答について、あなたの考えを具体的にお聞かせください。TISへの志望理由や、希望職種を踏まえながら記載してください。400文字</h3>
<p class="column-p">
SEとしてシステムの開発に携わり、知識や自力をつけたのち、PMとして顧客の気づかない課題を解決したいです。そして顧客の企業活動の推進を通じて、より豊かな社会を実現したいです。学習塾でアルバイトをしていた際、授業を教えるだけでなく生徒人数増加の面から経営をサポートしており、塾が大きくなることにやりがいを感じました。この経験から企業の成長を支えたいと思い、<span class="hide_box_2">その上でITは不可欠だと思います。貴社は独立系SIerのためメーカーに縛られず、また高い技術力があるため顧客に最適な提案ができると思います。私は顧客のシステム提案をする上で、まずはSEとして設計、開発段階の知識をつける必要があると思います。それによりPMとして顧客から直接ヒアリングする際に経験を基に提案でき、SEの気持ちを汲み取りながら顧客のシステムを開発できると思います。キャリアが多様である貴社だからこそ実現できると思うため志望致します。</p>
<h3 class="esQuestion">大学時代の経験のうち、以下に該当するエピソードについてご記入ください。
直面した困難及びそこから学んだことを踏まえ、記入するようにしてください。
・自分で考え行動し、チームで成果を出した経験
・自身のアイデアで0から1を生み出した経験</h3>
<p class="column-p">
私は20歳という節目の年に皆の一生の思い出を作りたいと思い、同窓会の開催を決意しました。1人ではできないと思い、各クラスの代表者に連絡をし、私含め9人で進めていきましたが、当日の企画を考案する際に公演型の企画にするか、全体参加型の企画にするかで意見が割れてしまいました。時間の問題で1つのみ行う予定でしたが、どちらの意見も同窓会をより良いものにしたいという運営陣の思いを感じたため、どちらも行うことにしました。私は運営陣に参加者全員の思い出に残る空間にしたいと改めて伝え、協力してくれるよう頼みました。限られた時間で実行するためタイムスケジュールは1分単位で構成し、当日の運営陣の動き方も何度もシュミレーションしました。結果、当日は支障なく進められ、2つの企画を採用したことで参加者からも好評をいただき、大変やりがいを感じました。この経験から、意見を折衷する方法や、チームで行う重要性を学びました。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>TIS株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>明治大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>政治経済学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>システムエンジニア</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2021年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2020年4月15日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES、spi、一次面接、最終面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
説明会やHPで拝見した内容を元にESを作成しました。面接の回数が少ないため1度の面接で自分の言いたいことをしっかりと述べることを意識しました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
面接の回数が少ないので予め伝えたいことをまとめておくことが大切だと思います。またESの設問が限定的な内容となっているので、自己分析を通じて自身の経験を振り返ることが大切です。</span>
</p>
<h2>TIS 2019卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">入社5年後に活躍しているイメージに近いものは何ですか?それについて、あなたの考えを具体的にお聞かせください。TISへの志望理由や、希望職種を踏まえながら記載してください。</h3>
<p class="column-p">
私は貴社のSEとして、日本のキャッシュレス社会を実現・促進させる、便利で安全な決済ソリューションを提供したいと考えている。その上で貴社を志望する理由は2点ある。1つ目に、ペイメント事業に強く、高品質な決済ソリューションを提供出来る点である。私はコンビニエンスストアでのアルバイトと語学留学での経験から、キャッシュレス決済の便利さを体感し、キャッシュレス化に関わりたいと考えている。決済は全企業に関わるものであり、そのシステムに関わることでより社会に貢献出来ると考えている。長年金融、決済分野に力を入れておりかつそれが強みである貴社で、他社より優れたITサービスを提供し、社会により良い貢献をしたい。2つ目に、<span class="hide_box_2">個性が尊重される風土がある点である。経験が浅くても一人一人が尊重されチャンスが与えられる貴社でなら、今はITに関して無知な私でも、スキルを身に付け5年後新たな決済ソリューションの提供に携われるのでないかと考えた。</p>
<h3 class="esQuestion">大学時代の経験のうち、以下に該当するエピソードについてご記入ください。直面した困難及びそこから学んだことを踏まえ、記入するようにしてください。・自分で考え行動し、チームで成果を出した経験・自身のアイデアで0から1を生み出した経験</h3>
<p class="column-p">
ゼミナールの質を高めたことである。取り組んだ理由としては、私が大学2年生時に入ったゼミナールで、学内懸賞論文での3年連続受賞記録を止めてしまい、非常に悔しい思いをしたからである。この原因として、毎回行っている発表とディスカッションの質が落ちているのではないかと私は考えた。3人の担当者が教科書1章分を分担しレジュメにまとめて発表していたが、教科書の丸写しをする人が増えており、発表後のディスカッションで発言する人がいつも同じだったからである。そこで私は、次の年から、担当者で発表前の打ち合わせをする事に決め、レジュメや発表方法についてアドバイスをし合う環境を作った。また、ディスカッションで私が間違いを恐れず積極的に発言をすることで、皆が発言し易い雰囲気作りも心がけました。その結果、今年度は3チーム中2チームが受賞することが出来た。私はこの経験から、自ら積極的に行動をとり周囲を巻き込む大切さを学んだ。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>TIS株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>立命館大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>産業社会学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2019年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2019年6月20日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
説明会(必須)→ES・筆記→GD→面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
ホールパート法、結論ファースト、簡潔かつ論理的な記述。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
金融を強みとしているSIerは数多くあるが、その中で何故TISがいいのか、TISでなければならないのかを言語化出きるようにしておく。</span>
</p>
<h2 id="anchor2">TIS 2018卒,システムエンジニア内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">就職活動において会社を選ぶ際に重要視していることをご記入ください。(100文字以内)</h3>
<p class="column-p">
自分の専門性を活かし、多くの人に「当たり前」の価値を提供できることです。貴社では、独立系のシステムインテグレータとして幅広い業界に対して価値を提供していきたいと考えています。
</p>
<h3 class="esQuestion">当社への志望動機をご記入ください。(400文字以内)</h3>
<p class="column-p">
幅広い分野のお客様を大規模なシステムを提供していきたいと考えているからです。私は、先生をしている予備校において大学で学んだICTの知識を活かし「登下校管理システム」という業務効率化システムを開発したことがきっかけで、自ら開発したシステムで人を支えられることにやりがいを感じました。私は社会に出たらお客様の信頼を得ながら、より多くの人をシステムによって支えたいと考えるようになりました。貴社は3000社以上にわたる様々な業界にお客様をもち、<span class="hide_box_2">独立系のシステムインテグレータとして40年以上にわたり蓄積されてきた技術力と自社製品に縛られないという特徴があることから、多くのお客様の支えになる最適なソリューションを提供していけると考えました。また要件定義から保守・運用までの全工程に関われる環境の中で、一つ一つの知識を身につけることで、全体を見渡しながら仕事のできる人間になりたいと考えています。
</p>
<h3 class="esQuestion">自己PRをお書きください(400文字以内)</h3>
<p class="column-p">
私は「人にきっかけを与えられる」人間です。予備校の担当生徒が自分の将来について考えられるようなミーティングを行いました。私は大学受験生の2つの班を担当していました。一週間の勉強進捗ランキングで私の班は常に10チーム中下位3位以内でした。そんな中、私はなんとかこの状況を改善したいと考え、生徒と個人面談をした結果、「勉強の目的が明確ではない」ということに気付きました。私は、生徒に将来のビジョンを考えることで勉強の意味を見出してほしいと考えました。そこで「将来活躍するために勉強をする」をテーマに、週に一度班ミーティングを開きました。当初は成果がでるか不安でしたが、毎週継続的に行いました。結果、ランキングでは常に上位2位以内に入り、生徒の勉強に対する姿勢も良好になりました。この経験から、将来の目的を明確にし、その目的を達成するために今、一生懸命行動をする大切さを学びました。
</p>
<h3 class="esQuestion">TISでは「多彩なチカラ」が結集している会社です。あなたはTISでどのような価値を発揮できますか。最も自信のある項目を1つ選択してください。またその理由を記入してください。(100文字以内)<br>
コミュニケーション力 プレゼンテーション力 文書作成能力 論理的思考力 推進力 主体性 リーダーシップ
</h3>
<p class="column-p">
「コミュニケーション能力」<br>
私は、予備校で業務管理システム開発や個人面談をする際、会話の中から生徒や先生が求めているものを理解しました。貴社でもこのコミュニケーション力を活かし、お客様の求めているものを理解していきたいです。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>TIS株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>明治大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>総合数理学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>システムエンジニア</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年4月14日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
説明会(選考の一部)→ES→1次面接→最終面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
結論を最初に書く。初めて会う相手でも状況を理解しやすいように書く。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
面接はある程度の慣れが必要です。早い段階で面接を行っている企業を受けて面接の回数を増やしましょう。
</span></p>
<h2 id="anchor3">TIS 2018卒,システムエンジニア内定者エントリーシート2</h2>
<h3 class="esQuestion">就職活動において会社を選ぶ際に重要視していること(100字以内)</h3>
<p class="column-p">
私が会社を選ぶ際に重要視していることは以下の3点です。<br>
1:自分の専門性、強みが活かせる<br>
2:居心地が良く、切磋琢磨できる<br>
3:安定性、将来性がある
</p>
<h3 class="esQuestion">志望動機(400字以内)</h3>
<p class="column-p">
私は、利益率が毎年約1%ずつ上昇し2021年までに10%を目標に掲げている貴社の成長性、そして説明会後の座談会で社員の方々に伺ったお話とその雰囲気から、若手でも挑戦できる自由さと風通しの良さを感じ、貴社に大変魅力を感じております。<br>
また、貴社は自律走行型ロボットを手掛ける大学発ベンチャーに出資し、開発したシステムと組み合わせて提供するなど、最先端技術を駆使し時代を先取りする一方で、ICTコンサルティングからシステム構築・運用までの一貫したサービスを手掛けております。<br>
私は貴社の下流工程で開発を経験することによって、<span class="hide_box_2">確かな技術力と現場ならではの視点を身につけ、更に上流工程で提案力、論理的思考力といったビジネスにおける必要な能力を磨いた上で、私の持ち前であるリーダーシップを旺盛に発揮しプロジェクトでチーム全体を率い、お客様と社会にとってより良いソリューションを提供したいと考えております。
</p>
<h3 class="esQuestion">自己PR(400字以内)</h3>
<p class="column-p">
私は「負けず嫌い」です。<br>
その力を発揮したのが、飲食店のアルバイトのグランプリで優勝した経験です。グランプリは、食事後に配布するアンケート内の「本日印象に残った店員」にどれだけ名前を書かれたかを1ヶ月間で競うものです。私は以前の別のグランプリで優勝することができず、10人中6位の成績でした。その原因の1つに、お客様との会話が少なかったことがありました。<br>
私は、話下手を言い訳にしたくないと思い、トークが不得手でも結果を出すために考え、実践しました。そこで心がけたのは以下の3点です。<br>
1.商品の知識を増やし、話の材料として使う<br>
2.サービス時に相手の目をしっかり見て話す<br>
3.忙しい時でも丁寧に接客する<br>
これらを毎回、意識して実践した結果、印象に残ってもらえることが多くなり、成果を上げることができました。
仕事においても、「負けない」という気持ちを持ち、粘り強く努力していきたいと思います。
</p>
<h3 class="esQuestion">TISは「多彩なチカラ」が結集している会社です。あなたはTISでどのような価値を発揮できますか。最も自信のある項目を1つ選択してください。またその理由を記入してください。(100字以内)</h3>
<p class="column-p">
<チームワーク><br>
2週間のインターンシップでは、相手の意見を尊重し聞き入れた上で自分の意見を出し、こまめにグループ内で情報共有をする時間を多く設けた結果として、私達のグループは効率よく作業を終えることができました。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>TIS株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>明治大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>理工学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>システムエンジニア</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年4月5日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
エントリーシート+ウェブテスト→1次面接→最終面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
自己分析と企業研究を徹底的に行いました。<br>
自己分析は、小学生から現在に至るまで時系列順に書き出し、その中で自身がどのような行動をしていたのかを箇条書きに書き出しました。面接で聞かれることは高校生以降のことなので、高校時代と大学での行動・出来事を深堀して書き出しました。<br>
当初、どこから始めるべきなのかわからなかったので、自己分析の本を友人からおすすめしてもらい、その本に沿って自己分析を行いました。
企業研究は、主に日経新聞・ホームページ・ネットを使って行いました。私は日経電子版を契約しているので、企業名で検索し記事に一通り目を通した上で、気になった記事から逆質問を考え質問していました。ホームページは、主にIR情報を閲覧しました。ネットでは、業界内で、企業毎に比較し上手く違いや特徴などをまとめてあるブログがあったのでそこから知識を得ました。<br>
面接対策で工夫したことは、「コンピテンシー面接マニュアル」という本を読み、コンピテンシー面接に対応できるように友人と模擬面接を何度も行い練習したことです。また、面接官が質問(深堀)をしやすいような内容を作り、全てを話すのではなく徐々に、具体的に話すようにしました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
私が就活において重要だと思うことは主に2点です。<br>
1点目として、早めに行動すること。<br>
ES対策・面接対策における自己分析と企業研究はとにかく早くから始めることが大事です。最初は何をしていいのかわからないと思いますが、少しずつわかっていくはずです。たくさん就活セミナーに参加して意識を高めるよりも、いくつかセミナーに参加してそれを参考に自身で考えてみることが大切だと思います。
2点目として、情報を集めること。<br>
私の場合、高校の友人や説明会やインターンなどで知り合った友人などと連絡を取り合い、自己分析の仕方から企業分析、さらに面接対策まで様々なことを共有し、自分の足りない部分を埋めていきました。
たくさんの人と連絡を取り合い「情報共有」をしながら自己分析と企業研究を行ったのが成功の要因だと思っております。
</span></p>
<p class="column-p">
<h2 id="anchor1">TIS 2016卒,システムエンジニア内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">■就職活動において会社を選ぶ際に重要視していることをご入力ください。(100文字以内) </h3>
<p class="column-p">1.高い技術力やノウハウがあるか2.世の中に影響を与える仕事であるか<br>
(理由)<br>
1. 会社に誇りをもち、かつ技術を身に付け社会貢献したいため<br>
2.アルバイトなどを通じて人の役に立つ事にやりがいを感じたため</p>
<h3 class="esQuestion">■当社への志望動機をご入力ください。(400文字以内) </h3>
<p class="column-p">私がSI業界を志望する理由は、<br>
1.相手のニーズを叶えるために努力することにやりがいを感じるため<br>
2.チームで働きたいため、の2点です。1.は塾講師のアルバイトや研究室の後輩を指導していく際に実感しました。2.は研究活動やアルバイトをしていく中で、一人で行うことには限界があり、視野も狭くなりがちであるため、複数人で共に向上し合える点に魅力を感じました。その中で貴社を志望する理由は、<br>
[1]業界や製品に縛られることなくお客様に最適なソリューション提案をすることができるため<br>
[2]数多くのソリューションを提供しており、ワンストップで提供できる技術力を持つため<br>
[3]「TIS values」に共感し、お客様と共に成長できる環境で働きたいと考えているため
、の3点です。入社後は長所である分析力と、貴社の豊富なノウハウを活かしてプロフェッショナルとなれるよう仕事に取り組みたいと思っています。</p>
<h3 class="esQuestion">■自己PRをご入力ください。(400文字以内)</h3>
<p class="column-p">私の強みは「課題解決のための分析力」です。<br>
個別指導の塾講師のアルバイトでは、当初はただ指導要領に従って仕事をしていたため、<span class="hide_box_2">生徒がどこで躓いているのかが分からず、成績を伸ばすことが出来ませんでした。そこで、「生徒目線の授業」を目指し、自分なりの指導法を生み出す事で分かりやすい授業が行えるのではないかと考えました。具体的には、<br>
1.他の講師の授業を見学し、自分の授業内容と比較して優れている点を分析する<br>
2.担当生徒に面談をし、生徒の考えていることや抱えている事情を知る、の以上2点を行いました。<br>
授業の進め方を改善し、また生徒への接し方や話し方を改めました。その結果、生徒が以前よりも質問してくれるようになりました。そして、分かりやすい授業と言われ、担当生徒の成績を伸ばすことに繋がりました。課題解決のための分析力を活かして、貴社に貢献できる人財になりたいと思います。</p>
<h3 class="esQuestion">■TISは「多彩なチカラ」が結集している会社です。あなたはTISでどのような価値を発揮できますか。最も自信のある項目を1つ選択してください。またその理由を記入してください。</h3>
<p class="column-p">■選択肢<br>
f.主体性</p> <p class="column-p">
■その理由 100文字以下<br>
学部生の時、学科順位10位以内という目標を立て、毎日2時間予習復習を行いました。結果、学科順位は3位となり、大学院の筆記試験が免除となりました。自分で何をすべきかを考え行動に移すことに自信があります。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>TIS株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>大阪府立大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>工学研究科</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>システムエンジニア</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2016年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2015年8月3日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">説明会→エントリーシート→webテスト→一次面接→二次面接→最終面接</p>
<h3>面接、エントリーシートにあたり頑張ったこと、苦労したこと</h3>
<p class="column-p">エントリーシートでは、字数が多くない設問が多かったので端的に伝えられるようにしていました。またその回答をもとにして面接へと臨む必要があるので、自分の書いた内容をある程度は頭に入れるようにしていました。ですが、一語一句覚えてしまうと自分なりの言葉で話せないと思ったので、面接時はあくまでも流れだけを合わせて考えながら話すようにしていました。また、毎回面接終わりには何を聞かれどのように答えていたかをメモするようにしていました。
</span></p>',
'agentId' => '0',
'companyId' => '1631',
'permalink' => 'test-ES2016-tis1'
)
),
(int) 2 => array(
'Column' => array(
'id' => '4605',
'title' => 'TISのインターンシップ体験談',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/361/intern_reports_list_og.png',
'contents' => '<p class="column-p">
TISの短期インターンシップ体験談です。<br>
短期インターンシップへの参加を検討している学生は、ぜひ参考にしてみてください!
</p>
<p class="column-p">
<a href="intern_reports_list">インターンシップ体験談一覧</a>
</p>
<img src="//internshipguide.jp/img/column/361/intern_reports_list.png" alt="TISのインターン体験談" class="break-img" />
<h2>TISのインターンシップ(2021卒,2月)体験談</h2>
<h3>インターン、学生情報</h3>
<table border="1">
<tr>
<td>企業名</td>
<td>TIS</td>
</tr>
<tr>
<td>インターンシップ名</td>
<td>Career Canvas ADVANCE チーム開発コース</td>
</tr>
<tr>
<td>参加期間</td>
<td>2日間</td>
</tr>
<tr>
<td>参加時期</td>
<td>大学3年生の2月</td>
</tr>
<tr>
<td>職種</td>
<td>SE</td>
</tr>
<tr>
<td>卒業予定年</td>
<td>2021年</td>
</tr>
</table>
<h3>インターンシップに参加した理由、きっかけ</h3>
<p class="column-p">
これからITが伸びると思っているので、ITに興味を持っていました。多くのインターンシップに参加したいと考えていたため、短い期間のインターンシップに参加するようにしていた。IT業界は他社との差別化が難しいので、IT業界のインターンシップに多く参加し、実際に会社の雰囲気などを知ることで、企業理解を深めていた。また、このインターンシップでは実際に使っているツールを利用して、業務体験ができると書いてあったので、興味を持ちました。</p>
<h3>インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと</h3>
<p class="column-p">
事前にプログラミング環境準備の課題がありました。</p>
<h3>ES、面接の内容</h3>
<p class="column-p">
エントリーシート(自己PR、<span class="hide_box_4">インターンシップ参加希望理由、IT経験、重視している自身の考えや背景)<br>
WEBテスト(CAB、図形・暗号問題)<br>
インターンシップの選考のWEBテストがIT企業特有の図形の問題だったので、対策が必要です。社員の方は、インターンシップの倍率はかなり高かったといっていたので、かなり気合を入れて選考対策をした方がよさそうだと思います。
</p>
<h3>インターンシップで体験した仕事内容</h3>
<p class="column-p">
グループごとに分かれ(1グループ3,4人)既存のWebサイトについて、チームで実際に改修をする。二日間にかけて開発を行う。最終的にどのように改善したか・デモを見せながら全体の前で発表する。適宜社員の方に質問ができる。<br>
ワークの手順は、アイスブレイク→資料配布→説明→開発演習→発表資料作成→発表でした。<br>
参加学生数は30人程度でした。参加社員数は全体で6名程度でした。<br>
開発演習を通して、同じグループの人とは関わり、仲良くなることができた。社員の方とは、開発演習中に質問をしたり、昼食休憩時に仕事内容や就活時のお話やアドバイスを頂けることができた。懇親会はかなりざっくらばんとした雰囲気で楽しかった。<br>
このインターンシップに参加すると、早期選考に参加することができますが、今年はコロナウイルスの関係で、結果的に、インターンシップに参加していない友人と同じタイミングの本選考になったので、あまり優遇は感じませんでした。</p>
<h3>インターンシップで得たものや成長できた点</h3>
<p class="column-p">
実際に仕事で使われているサービスを使用したインターンシップということで、実際の業務について少し理解することができました。<br>
分担の難しさ、意見の共有など、チーム開発ならではの難しさも体験することができました。<br>
社員さんとお話しすることで、会社の明るい雰囲気を知ることができました。また、非常に働きやすい会社だということも分かりました。懇親会も非常に楽しいプログラムで、アットホームな雰囲気を感じました。</p>
<h3>インターンシップの報酬</h3>
<p class="column-p">
なし</p>
<h3>インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について</h3>
<p class="column-p">
IT業界
理由
これからITが伸びると思っているので、ITに興味を持っていました。特にSEは今後人手不足だと知っていたのでねらい目だと思いました。今回参加したインターンシップの企業は、本選考で受けました。
</p>
<h3>このインターンはどんな学生にオススメ?</h3>
<p class="column-p">
IT業界に興味がある学生</p>
<h3>インターンシップに関する後輩へのアドバイス等</h3>
<p class="column-p">
IT業界志望の学生は、なるべく多くのインターンシップに参加することをお勧めします。メーカー系・ユーザー系・独立系すべての企業を見ておくことをお勧めします。インターンシップに参加すると、早期選考に参加することができたり、比較的IT企業のインターンは優遇があります。実際に業務体験ができるような実践型のインターンシップもおすすめです。IT志望ではない人も併願としてIT企業のインターンシップに参加することをお勧めします。</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'agentId' => '0',
'companyId' => '1631',
'permalink' => 'test-intern-report-tis'
)
)
)
$infos = array()
$company = array(
'id' => '1631',
'name' => 'Sky',
'alphabetalOrder' => null,
'rubi' => null,
'abstract' => '',
'detail' => '',
'foundationYear' => '2000',
'emailAddress' => null,
'images' => '',
'url' => '',
'telephoneNumber' => '',
'priority' => '0',
'agent_id' => '0',
'recruitment_information' => null,
'recruitment_url' => null,
'companies_company_group_id' => null,
'prefecture' => null,
'display_flg' => '1',
'official_flg' => false,
'wiki_flg' => false,
'wiki_article' => null,
'ignore_deadline_flg' => false,
'created' => '0000-00-00 00:00:00',
'modified' => '0000-00-00 00:00:00'
)
$industryTags = array()
$companyRanks = array()
$description_for_layout = ''
$title_for_layout = 'Skyのインターンシップ/新卒採用情報(体験談・ES・就職イベント)|インターンシップガイド'
$sideBannerList = array(
(int) 0 => array(
(int) 70 => array(
'login' => '*****',
'id' => '70',
'title' => '中部リサイクル株式会社 広報制作体験 in なごや 未経験歓迎!長期インターンシップ',
'url' => '/interns/internDetail/7949?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-06-20 00:00:00',
'finish_time' => '2022-07-06 00:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:54:13',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 74 => array(
'login' => '*****',
'id' => '74',
'title' => 'テスト',
'url' => 'https://www.google.co.jp/',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 21:00:22',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 76 => array(
'login' => '*****',
'id' => '76',
'title' => 'aaaa',
'url' => '/top/mypage',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-08-17 12:11:00',
'finish_time' => '2022-08-19 12:11:00',
'graduated_years' => '8;9;10;11;12',
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-18 12:11:05',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 77 => array(
'login' => '*****',
'id' => '77',
'title' => 'alt title',
'url' => '/columns/view/internshipcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-08-17 12:27:00',
'finish_time' => '2022-08-20 12:27:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-18 12:27:39',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 80 => array(
'login' => '*****',
'id' => '80',
'title' => 'f',
'url' => 'f',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-27 00:46:06',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 82 => array(
'login' => '*****',
'id' => '82',
'title' => 'にしやてすと',
'url' => 'google.com',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-09-08 01:11:00',
'finish_time' => '2022-09-09 11:11:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-09-08 12:10:13',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 85 => array(
'login' => '*****',
'id' => '85',
'title' => 'test',
'url' => 'example.com',
'image_path' => 'https://kaisato-internshipguide.internshipguide.info/banner/20250227030903.png',
'start_time' => '2023-01-26 14:15:00',
'finish_time' => '2026-03-28 16:17:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2025-02-27 15:09:03',
'modified' => '2025-02-27 15:09:03'
),
(int) 86 => array(
'login' => '*****',
'id' => '86',
'title' => 'test',
'url' => 'example.com',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/20250228011235.png',
'start_time' => '2024-01-27 12:17:00',
'finish_time' => '2026-03-29 14:20:00',
'graduated_years' => '',
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2025-02-28 13:12:36',
'modified' => '2025-02-28 13:12:36'
)
),
(int) 1 => array(
(int) 69 => array(
'login' => '*****',
'id' => '69',
'title' => '株式会社パイプドビッツ 「企業・病院×DX」コロナ禍で大変な病院・企業のサポートを手がけたい! 長期インターン募集',
'url' => '/interns/internDetail/7433?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/211108.png',
'start_time' => '2022-05-17 00:00:00',
'finish_time' => '2022-05-31 00:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '1',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:50:59',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 2 => array(
(int) 68 => array(
'login' => '*****',
'id' => '68',
'title' => '0521理系webイベント',
'url' => '/interns/internDetail/7989?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/webevent0521.png',
'start_time' => '2022-05-16 18:00:00',
'finish_time' => '2022-05-20 18:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '2',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:40:48',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 3 => array(
(int) 67 => array(
'login' => '*****',
'id' => '67',
'title' => '就活エージェント',
'url' => '/interns/internList/sort:Intern.recommendPriority/direction:desc/classId:16?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/job-hunting-agency.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => '9',
'display_order' => '3',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:09:42',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 4 => array(
(int) 6 => array(
'login' => '*****',
'id' => '6',
'title' => '就活エントリー締切カレンダー',
'url' => '/columns/view/shukatsu_calendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu_calendar.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '4',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-15 06:13:41'
)
),
(int) 5 => array(
(int) 5 => array(
'login' => '*****',
'id' => '5',
'title' => 'インターン締切カレンダー',
'url' => '/columns/view/internshipcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/calendar.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '5',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 6 => array(
(int) 4 => array(
'login' => '*****',
'id' => '4',
'title' => '大学1・2年生もインターンに行こう',
'url' => '/columns/view/student12?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/student12.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '6',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-15 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 7 => array(
(int) 3 => array(
'login' => '*****',
'id' => '3',
'title' => 'インターンシップ参加までの流れ',
'url' => '/columns/view/intern_entry_flow?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern-flow-a.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '7',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-05 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 8 => array(
(int) 2 => array(
'login' => '*****',
'id' => '2',
'title' => '長期インターンエントリー相談会',
'url' => '/interns/internDetail/514?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/entryevent.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '8',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 9 => array(
(int) 1 => array(
'login' => '*****',
'id' => '1',
'title' => '編集部のおすすめのインターンまとめ',
'url' => '/interns/internDetail/7949?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern-matome.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '9',
'valid' => '1',
'created' => '2012-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 10 => array(
(int) 7 => array(
'login' => '*****',
'id' => '7',
'title' => 'インターンシップとは何か',
'url' => '/columns/view/what-is-internship?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/what-is-internship.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '10',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 11 => array(
(int) 71 => array(
'login' => '*****',
'id' => '71',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303a',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-a.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:44:44',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 72 => array(
'login' => '*****',
'id' => '72',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303b',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-b.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:45:25',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 73 => array(
'login' => '*****',
'id' => '73',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303c',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-c.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:46:03',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 12 => array(
(int) 10 => array(
'login' => '*****',
'id' => '10',
'title' => '就活イベントまとめ',
'url' => '/columns/view/syukatsueventcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/event_matome.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '12',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 13 => array(
(int) 11 => array(
'login' => '*****',
'id' => '11',
'title' => 'インターンシップ体験談',
'url' => '/columns/view/intern_reports_list?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern_report.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '13',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-02 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 14 => array(
(int) 12 => array(
'login' => '*****',
'id' => '12',
'title' => '就活本選考体験記',
'url' => '/columns/view/shukatsu-reports-list?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu-report.jpg',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '14',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 15 => array(
(int) 13 => array(
'login' => '*****',
'id' => '13',
'title' => '内定者のES',
'url' => '/columns/view/naiteiES?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/es.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '15',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
)
)
$invite_id = ''
$invite_type = ''
$hatena_social_url = 'nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/companies/company/1631/controlelr:Companies'
$social_url = 'https://nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/companies/company/1631/controlelr:Companies'
$loggedIn = false
$breadcrumbs = array(
(int) 0 => array(
'name' => '企業情報一覧',
'url' => '/Companies/companyList/sort:Company.entry_modified/direction:desc'
),
(int) 1 => array(
'name' => 'Sky',
'url' => null
)
)
$categories1 = array(
'01' => 'IT・インターネット・モバイル・通信',
'02' => 'テレビ・マスコミ・広告・出版・芸能',
'03' => '金融・証券・保険・クレジット・リース',
'04' => '旅行代理店・航空・ホテル',
'05' => '人材・派遣',
'06' => 'コンサル・シンクタンク',
'07' => '教育・国際・スクール',
'08' => '流通・販売・百貨店・専門店・コンビニ',
'09' => '家電・PC・AV・電子部品',
(int) 10 => '化学・医薬・生活用品',
(int) 11 => '電気・ガス・エネルギー',
(int) 12 => '住宅・不動産・建設・土木',
(int) 13 => '自動車・輸送用機器・機械・重工',
(int) 14 => '鉄鋼・金属・材料',
(int) 15 => '運輸・鉄道・倉庫',
(int) 16 => '官公庁・NPO・国連団体',
(int) 17 => 'ベンチャー',
(int) 18 => 'スタートアップ',
(int) 19 => '学生ベンチャー',
(int) 20 => '商社',
(int) 21 => '食品・水産・農林',
(int) 22 => 'アパレル・服飾',
(int) 23 => 'スポーツ・玩具・ゲーム製品',
(int) 24 => 'その他サービス(福祉・エンタメ・レジャー・美容)'
)
$tagNameLength = (int) 4
$alreadyTagOpenButton = false
$tagNameMaxLength = (int) 100 AppError::handleError() - APP/Lib/AppError.php, line 26
include - APP/View/Companies/company.ctp, line 92
View::_evaluate() - CORE/Cake/View/View.php, line 971
View::_render() - CORE/Cake/View/View.php, line 933
View::render() - CORE/Cake/View/View.php, line 473
Controller::render() - CORE/Cake/Controller/Controller.php, line 963
AppController::render() - APP/Controller/AppController.php, line 67
Dispatcher::_invoke() - CORE/Cake/Routing/Dispatcher.php, line 200
Dispatcher::dispatch() - CORE/Cake/Routing/Dispatcher.php, line 167
[main] - APP/webroot/index.php, line 92 現在募集している本選考・インターンはありません。
本ページの情報はインターンシップガイド事務局が企業様のコーポレートページや採用ページをもとに掲載しております。弊サイトは情報の正確性に万全を期しておりますが、採用情報の不備や変更、また利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為についてインターンシップガイドは何ら責任を負うものではありません。あらかじめご了承下さい。内容の不備、更新を発見された場合こちら よりご連絡いただけると幸いです。
Notice (8) : Undefined variable: cache [APP/View/Layouts/pages_login_box.ctp , line 32 ]Code Context static:: sendSlack ( $message );
}
return ErrorHandler :: handleError ( $code , $description , $file , $line , $context );
$viewFile = '/home/nobuyata/internshipguide/app/View/Layouts/pages_login_box.ctp'
$dataForView = array(
'validQuestionnaires' => array(),
'boxType' => (int) 100,
'yearList' => array(
(int) 1 => '既卒',
(int) 2 => '2016年',
(int) 3 => '2017年',
(int) 4 => '2018年',
(int) 5 => '2019年',
(int) 6 => '2020年',
(int) 7 => '2021年',
(int) 8 => '2022年',
(int) 9 => '2023年',
(int) 10 => '2024年',
(int) 11 => '2025年',
(int) 12 => '2026年',
(int) 13 => '2027年',
(int) 14 => '2028年',
(int) 15 => '2029年',
(int) 16 => '2030年'
),
'connectedAnswers' => array(),
'userQuestionnaires5' => array(),
'userQuestionnaires4' => array(),
'userQuestionnaires3' => array(),
'userQuestionnaires2' => array(),
'userQuestionnaires1' => array(),
'entries' => array(),
'isRegistered' => false,
'companyMovieCount' => (int) 0,
'randomCompanyMovies' => null,
'randomCompanyColumns' => array(
(int) 0 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 1 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 2 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
)
)
),
'infos' => array(),
'company' => array(
'id' => '1631',
'name' => 'Sky',
'alphabetalOrder' => null,
'rubi' => null,
'abstract' => '',
'detail' => '',
'foundationYear' => '2000',
'emailAddress' => null,
'images' => '',
'url' => '',
'telephoneNumber' => '',
'priority' => '0',
'agent_id' => '0',
'recruitment_information' => null,
'recruitment_url' => null,
'companies_company_group_id' => null,
'prefecture' => null,
'display_flg' => '1',
'official_flg' => false,
'wiki_flg' => false,
'wiki_article' => null,
'ignore_deadline_flg' => false,
'created' => '0000-00-00 00:00:00',
'modified' => '0000-00-00 00:00:00'
),
'industryTags' => array(),
'companyRanks' => array(),
'description_for_layout' => '',
'title_for_layout' => 'Skyのインターンシップ/新卒採用情報(体験談・ES・就職イベント)|インターンシップガイド',
'sideBannerList' => array(
(int) 0 => array(
(int) 70 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 74 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 76 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 77 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 80 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 82 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 85 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 86 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 1 => array(
(int) 69 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 2 => array(
(int) 68 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 3 => array(
(int) 67 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 4 => array(
(int) 6 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 5 => array(
(int) 5 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 6 => array(
(int) 4 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 7 => array(
(int) 3 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 8 => array(
(int) 2 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 9 => array(
(int) 1 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 10 => array(
(int) 7 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 11 => array(
(int) 71 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 72 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 73 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 12 => array(
(int) 10 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 13 => array(
(int) 11 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 14 => array(
(int) 12 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 15 => array(
(int) 13 => array(
[maximum depth reached]
)
)
),
'invite_id' => '',
'invite_type' => '',
'hatena_social_url' => 'nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/companies/company/1631/controlelr:Companies',
'social_url' => 'https://nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/companies/company/1631/controlelr:Companies',
'loggedIn' => false,
'content_for_layout' => '<script type="text/javascript" src="/js/entry_on_company.js?1744077242" defer="defer"></script>
<div id="contents" class="l-contents">
<div id="comp_top" class="l-contents__body l-wrap">
<div id="main" class="l-wrap__main">
<nav class="c-breadcrumbs" aria-label="パンくずリスト">
<ol itemscope itemtype="https://schema.org/BreadcrumbList" class="c-breadcrumbs-list">
<!--nocache-->
<li itemprop="itemListElement" itemscope itemtype="https://schema.org/ListItem" class="c-breadcrumbs-list__item">
<a itemprop="item" href="/" onclick="displayLoading();" class="c-breadcrumbs-list__link">
<span itemprop="name" class="c-breadcrumbs-list__label">インターンシップガイド</span>
</a>
<meta itemprop="position" content="1" />
</li>
<!--/nocache-->
<li itemprop="itemListElement" itemscope itemtype="https://schema.org/ListItem" class="c-breadcrumbs-list__item">
<a itemprop="item" href="/Companies/companyList/sort:Company.entry_modified/direction:desc" <pre class="cake-error"><a href="javascript:void(0);" onclick="document.getElementById('cakeErr680f535448f07-trace').style.display = (document.getElementById('cakeErr680f535448f07-trace').style.display == 'none' ? '' : 'none');"><b>Notice</b> (8)</a>: Undefined index: position [<b>APP/View/Elements/Internshipguide/breadcrumb.ctp</b>, line <b>19</b>]<div id="cakeErr680f535448f07-trace" class="cake-stack-trace" style="display: none;"><a href="javascript:void(0);" onclick="document.getElementById('cakeErr680f535448f07-code').style.display = (document.getElementById('cakeErr680f535448f07-code').style.display == 'none' ? '' : 'none')">Code</a> <a href="javascript:void(0);" onclick="document.getElementById('cakeErr680f535448f07-context').style.display = (document.getElementById('cakeErr680f535448f07-context').style.display == 'none' ? '' : 'none')">Context</a><pre id="cakeErr680f535448f07-code" class="cake-code-dump" style="display: none;"><code><span style="color: #000000"><span style="color: #0000BB"> </span><span style="color: #007700">static::</span><span style="color: #0000BB">sendSlack</span><span style="color: #007700">(</span><span style="color: #0000BB">$message</span><span style="color: #007700">);</span></span></code>
<code><span style="color: #000000"><span style="color: #0000BB"> </span><span style="color: #007700">}</span></span></code>
<span class="code-highlight"><code><span style="color: #000000"><span style="color: #0000BB"> </span><span style="color: #007700">return </span><span style="color: #0000BB">ErrorHandler</span><span style="color: #007700">::</span><span style="color: #0000BB">handleError</span><span style="color: #007700">(</span><span style="color: #0000BB">$code</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$description</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$file</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$line</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$context</span><span style="color: #007700">);</span></span></code></span></pre><pre id="cakeErr680f535448f07-context" class="cake-context" style="display: none;">$viewFile = '/home/nobuyata/internshipguide/app/View/Elements/Internshipguide/breadcrumb.ctp'
$dataForView = array(
'validQuestionnaires' => array(),
'boxType' => (int) 100,
'yearList' => array(
(int) 1 => '既卒',
(int) 2 => '2016年',
(int) 3 => '2017年',
(int) 4 => '2018年',
(int) 5 => '2019年',
(int) 6 => '2020年',
(int) 7 => '2021年',
(int) 8 => '2022年',
(int) 9 => '2023年',
(int) 10 => '2024年',
(int) 11 => '2025年',
(int) 12 => '2026年',
(int) 13 => '2027年',
(int) 14 => '2028年',
(int) 15 => '2029年',
(int) 16 => '2030年'
),
'connectedAnswers' => array(),
'userQuestionnaires5' => array(),
'userQuestionnaires4' => array(),
'userQuestionnaires3' => array(),
'userQuestionnaires2' => array(),
'userQuestionnaires1' => array(),
'entries' => array(),
'isRegistered' => false,
'companyMovieCount' => (int) 0,
'randomCompanyMovies' => null,
'randomCompanyColumns' => array(
(int) 0 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 1 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 2 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
)
)
),
'infos' => array(),
'company' => array(
'id' => '1631',
'name' => 'Sky',
'alphabetalOrder' => null,
'rubi' => null,
'abstract' => '',
'detail' => '',
'foundationYear' => '2000',
'emailAddress' => null,
'images' => '',
'url' => '',
'telephoneNumber' => '',
'priority' => '0',
'agent_id' => '0',
'recruitment_information' => null,
'recruitment_url' => null,
'companies_company_group_id' => null,
'prefecture' => null,
'display_flg' => '1',
'official_flg' => false,
'wiki_flg' => false,
'wiki_article' => null,
'ignore_deadline_flg' => false,
'created' => '0000-00-00 00:00:00',
'modified' => '0000-00-00 00:00:00'
),
'industryTags' => array(),
'companyRanks' => array(),
'description_for_layout' => '',
'title_for_layout' => 'Skyのインターンシップ/新卒採用情報(体験談・ES・就職イベント)|インターンシップガイド',
'sideBannerList' => array(
(int) 0 => array(
(int) 70 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 74 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 76 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 77 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 80 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 82 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 85 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 86 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 1 => array(
(int) 69 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 2 => array(
(int) 68 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 3 => array(
(int) 67 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 4 => array(
(int) 6 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 5 => array(
(int) 5 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 6 => array(
(int) 4 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 7 => array(
(int) 3 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 8 => array(
(int) 2 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 9 => array(
(int) 1 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 10 => array(
(int) 7 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 11 => array(
(int) 71 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 72 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 73 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 12 => array(
(int) 10 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 13 => array(
(int) 11 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 14 => array(
(int) 12 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 15 => array(
(int) 13 => array(
[maximum depth reached]
)
)
),
'invite_id' => '',
'invite_type' => '',
'hatena_social_url' => 'nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/companies/company/1631/controlelr:Companies',
'social_url' => 'https://nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/companies/company/1631/controlelr:Companies',
'loggedIn' => false,
'breadcrumbs' => array(
(int) 0 => array(
'name' => '企業情報一覧',
'url' => '/Companies/companyList/sort:Company.entry_modified/direction:desc'
),
(int) 1 => array(
'name' => 'Sky',
'url' => null
)
)
)
$validQuestionnaires = array()
$boxType = (int) 100
$yearList = array(
(int) 1 => '既卒',
(int) 2 => '2016年',
(int) 3 => '2017年',
(int) 4 => '2018年',
(int) 5 => '2019年',
(int) 6 => '2020年',
(int) 7 => '2021年',
(int) 8 => '2022年',
(int) 9 => '2023年',
(int) 10 => '2024年',
(int) 11 => '2025年',
(int) 12 => '2026年',
(int) 13 => '2027年',
(int) 14 => '2028年',
(int) 15 => '2029年',
(int) 16 => '2030年'
)
$connectedAnswers = array()
$userQuestionnaires5 = array()
$userQuestionnaires4 = array()
$userQuestionnaires3 = array()
$userQuestionnaires2 = array()
$userQuestionnaires1 = array()
$entries = array()
$isRegistered = false
$companyMovieCount = (int) 0
$randomCompanyMovies = null
$randomCompanyColumns = array(
(int) 0 => array(
'Column' => array(
'id' => '4900',
'title' => 'TISの就活本選考体験記(2021年卒,SE)',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list-og.jpg',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">TISの就活本選考体験記(2021年卒,SE)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>TIS</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>SE</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2021年</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>大学4年生の4月</td>
</tr></table><img src="//internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list.jpg" alt="就活本選考体験記" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">エントリーシート・Webテスト→面接2回</p>
<h2 class="esQuestion">説明会</h2>
<h3>参加時期</h3>
<p class="column-p">2月後半</p>
<h3>形式、選考への影響、感想など</h3>
<p class="column-p">対面での実施予定だったがオンラインに変更になった。録画されているものを好きなタイミングで見る形式。</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">3年生の3月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">マイページから提出</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">・入社5年後に活躍しているイメージについて、あなたの考えを具体的にお聞かせください。<br>
TISへの志望理由や、希望職種を踏まえながら記載してください。
400文字以下<br>
・大学時代の経験ついてご記入ください。400文字以下</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">メール、4~5日以内</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">SE志望だったので論理的な一面をアピールできるようになるべく簡潔に書いた。</p>
<h2 class="esQuestion">筆記試験</h2><h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">自宅でWebテスト受験</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">WEBテスティング、言語・非言語・適性検査</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">メール、当日中</p>
<h2>一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人、中堅社員</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">40分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
会話形式で進んでいく。<br>
・自己紹介<br>
・志望理由<br>
・困難だったことに<span class="hide_box_5">ついて<br>
・自分の強みと弱み<br>
・逆質問(2個程度)<br>
・TISのCMについて</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">かなりざっくらばんとしている。<br>
緊張していても緊張しなくていいよと言ってくださった。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">結論ファーストで話せていたことを褒められたので、結論ファーストを意識するようにするといいと思います。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">メール、1週間以内。</p>
<h2>二次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人。管理職。</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">40分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">WEB上。<br>
・WEBテストの結果についてどう思っているか。それはなぜか。<br>
・WEBテストで出ている性格について自分の考え。<br>
・読む、書く、聞く、話すで得意な順に並べよ。(それについて深堀される)<br>
・最近気になっているニュースについて<br>
・SEに必要な力<br>
・日本全国の大学4年生を無作為に300人集めたとして、その中で1番になれることは?<br>
・逆質問<br>
</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">1次面接よりも厳しい雰囲気</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">「日本全国の大学4年生を無作為に300人集めたとして、その中で1番になれることは?」という質問で「真面目さ」のような抽象的なことを言ったらそれでは駄目だといわれ、新たに考え直すことになったのでしっかり納得できるような答えを言えるようにしておきましょう。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">メール、1週間程度</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">辞退したのでわかりません。</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">内々定段階で辞退しました。</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">しなかった</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加した</p>
<h3>いつ頃、どのくらいの期間参加したか</h3>
<p class="column-p">3年生の2月に2日間</p>
<h3>大まかな内容</h3>
<p class="column-p">グループごとに分かれて既存のウェブサイトについて改修を行う。最終的にデモを見せながら社員の方に発表。</p>
<h3>選考と関係あったか</h3>
<p class="column-p">なし</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">インターンシップに参加し、社員の方に直接疑問に思っていることや実際の仕事内容について聞いた。</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">SE志望だったので論理的思考力が見られていたと思う。</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">インターンシップに参加した際かなり和気あいあいとした雰囲気を感じたので明るい方が多いと思う。</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">結論ファーストを意識するとかあり印象がよくなるのでするといいと思います。企業研究はネットを中心に、わからないことがあればインターンシップの際に聞くといいと思います。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'agentId' => '0',
'companyId' => '1631',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-tis'
)
),
(int) 1 => array(
'Column' => array(
'id' => '688',
'title' => 'TIS【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/208/ES2016-tis1.PNG',
'contents' => '<p class="column-p">
TISの内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<br>
TIS株式会社はITサービスを行う国内シェア6位(2016年現在)の独立系ITサービス企業です。<br>
金融、製造、流通、エネルギー、公共など幅広い業界のシステムを担当しています。特に、クレジットカード向けのITサービスに強みを持っています。<br>
創業は1971年で、従業員数は単体5,359名、連結19,843名(2017年10月1日現在)です。<br>
<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
<?php /*
insert_toc
no_h3_toc
*/ ?>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/208/ES2016-tis1.PNG" alt="TIS" class="break-img" />
<h2>TIS 2021卒,SE内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">入社5年後に活躍しているイメージに近いものは何ですか?</h3>
<p class="column-p">
プロジェクトのマネジメントをしている</p>
<h3 class="esQuestion">上記回答について、あなたの考えを具体的にお聞かせください。
TISへの志望理由や、希望職種を踏まえながら記載してください。(400文字以下)</h3>
<p class="column-p">
将来、ITの力で生産性を上げ、「より効率的な働き方」を実現したいと考えています。ITに興味を持ったきっかけは、大学1年次のプログラミングの授業です。SEとしてのプログラムを書くイメージをつかむために長期インターンシップに応募し、PHP言語を用いたWeb掲示板を作成しました。正解は一つではなく、一つ一つ組み立ててより良い成果物が完成したときの達成感を味わいました。IT会社の中でも決済に強みがある貴社でなら、<span class="hide_box_2">決済インフラを通して業務効率化に貢献できると考えました。更に、インターンシップに参加した際に、大手でありながら、変化しようとする挑戦心を肌で体感しました。私は部長経験を通じ、マネジメント力を磨き、やりがいを感じました。この経験から、IT知識を習得後、プロジェクトマネージャーになりたいと考えています。プロジェクトマネージャーを務めるために、計画管理方法や問題対処法などを学ぶ必要があると思いますが、自ら学ぶ挑戦心を生かし、働き方改革に貢献します。
</p>
<h3 class="esQuestion">大学時代の経験のうち、以下に該当するエピソードについてご記入ください。
直面した困難及びそこから学んだことを踏まえ、記入するようにしてください。
</h3>
<p class="column-p">
自分で考え行動し、チームで成果を出した経験</p>
<h3 class="esQuestion">生み出した成果(30文字以下)</h3>
<p class="column-p">生徒の◯◯%の定期テストの点数平均◯◯点向上。</p>
<h3 class="esQuestion">活動期間・巻き込んだ人数・発揮できた価値</h3>
<p class="column-p">
2年・13人・意欲</p>
<h3 class="esQuestion">活動内容(400文字以下)</h3>
<p class="column-p">大学◯年間、個別塾でアルバイトをしています。アルバイト当初は、意欲的でない生徒が一定数おり、テストの点数も伸び悩んでいました。 「どうしたらやる気がでるか」を知るために、授業中にヒアリングしました。「努力が数値化」されないことや、「苦手分野」に対してモチベーションが保てない点が原因だと判明しました。
そこで私は2つの取り組みをしました。1つ目は、毎授業後の小テストの実施です。「数値」が見えることで生徒のやる気や競争心を育てることに成功しました。2つ目は、苦手を持ち越さないことです。授業で解いた後、テキストに◯×をつけさせ、必ず授業後半に声をかけて×直しをさせます。これらの2つの取り組みを講師会議で発表し、塾全体で行うようにしました。×が◯になることで苦手意識を無くし、やる気をあげることに成功しました。2つの取り組みを継続させた結果、生徒の◯◯%の定期テストの点数が平均◯◯点あがりました。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>TIS株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>非公開</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>非公開</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>SE</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2021</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2020年4月17日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES・ウェブテスト→面接2回
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
SE志望なので論理的に書くようにしました。文字数もそれなりにあったので具体的に書くとを心掛けました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
取り組んだことについての過程を聞かれるので、何を考えて行ったのかを言えるようにしておくといいと思います。</span>
</p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>
<h2>TIS 2021卒,システムエンジニア内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">現時点で興味のある職種を選択してください。</h3>
<p class="column-p">
システムエンジニア職</p>
<h3 class="esQuestion">入社5年後に活躍しているイメージに近いものは何ですか?
一つ選択してください。</h3>
<p class="column-p">
顧客に高度な提案やコンサルティングを行っている</p>
<h3 class="esQuestion">上記回答について、あなたの考えを具体的にお聞かせください。TISへの志望理由や、希望職種を踏まえながら記載してください。400文字</h3>
<p class="column-p">
SEとしてシステムの開発に携わり、知識や自力をつけたのち、PMとして顧客の気づかない課題を解決したいです。そして顧客の企業活動の推進を通じて、より豊かな社会を実現したいです。学習塾でアルバイトをしていた際、授業を教えるだけでなく生徒人数増加の面から経営をサポートしており、塾が大きくなることにやりがいを感じました。この経験から企業の成長を支えたいと思い、<span class="hide_box_2">その上でITは不可欠だと思います。貴社は独立系SIerのためメーカーに縛られず、また高い技術力があるため顧客に最適な提案ができると思います。私は顧客のシステム提案をする上で、まずはSEとして設計、開発段階の知識をつける必要があると思います。それによりPMとして顧客から直接ヒアリングする際に経験を基に提案でき、SEの気持ちを汲み取りながら顧客のシステムを開発できると思います。キャリアが多様である貴社だからこそ実現できると思うため志望致します。</p>
<h3 class="esQuestion">大学時代の経験のうち、以下に該当するエピソードについてご記入ください。
直面した困難及びそこから学んだことを踏まえ、記入するようにしてください。
・自分で考え行動し、チームで成果を出した経験
・自身のアイデアで0から1を生み出した経験</h3>
<p class="column-p">
私は20歳という節目の年に皆の一生の思い出を作りたいと思い、同窓会の開催を決意しました。1人ではできないと思い、各クラスの代表者に連絡をし、私含め9人で進めていきましたが、当日の企画を考案する際に公演型の企画にするか、全体参加型の企画にするかで意見が割れてしまいました。時間の問題で1つのみ行う予定でしたが、どちらの意見も同窓会をより良いものにしたいという運営陣の思いを感じたため、どちらも行うことにしました。私は運営陣に参加者全員の思い出に残る空間にしたいと改めて伝え、協力してくれるよう頼みました。限られた時間で実行するためタイムスケジュールは1分単位で構成し、当日の運営陣の動き方も何度もシュミレーションしました。結果、当日は支障なく進められ、2つの企画を採用したことで参加者からも好評をいただき、大変やりがいを感じました。この経験から、意見を折衷する方法や、チームで行う重要性を学びました。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>TIS株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>明治大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>政治経済学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>システムエンジニア</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2021年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2020年4月15日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES、spi、一次面接、最終面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
説明会やHPで拝見した内容を元にESを作成しました。面接の回数が少ないため1度の面接で自分の言いたいことをしっかりと述べることを意識しました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
面接の回数が少ないので予め伝えたいことをまとめておくことが大切だと思います。またESの設問が限定的な内容となっているので、自己分析を通じて自身の経験を振り返ることが大切です。</span>
</p>
<h2>TIS 2019卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">入社5年後に活躍しているイメージに近いものは何ですか?それについて、あなたの考えを具体的にお聞かせください。TISへの志望理由や、希望職種を踏まえながら記載してください。</h3>
<p class="column-p">
私は貴社のSEとして、日本のキャッシュレス社会を実現・促進させる、便利で安全な決済ソリューションを提供したいと考えている。その上で貴社を志望する理由は2点ある。1つ目に、ペイメント事業に強く、高品質な決済ソリューションを提供出来る点である。私はコンビニエンスストアでのアルバイトと語学留学での経験から、キャッシュレス決済の便利さを体感し、キャッシュレス化に関わりたいと考えている。決済は全企業に関わるものであり、そのシステムに関わることでより社会に貢献出来ると考えている。長年金融、決済分野に力を入れておりかつそれが強みである貴社で、他社より優れたITサービスを提供し、社会により良い貢献をしたい。2つ目に、<span class="hide_box_2">個性が尊重される風土がある点である。経験が浅くても一人一人が尊重されチャンスが与えられる貴社でなら、今はITに関して無知な私でも、スキルを身に付け5年後新たな決済ソリューションの提供に携われるのでないかと考えた。</p>
<h3 class="esQuestion">大学時代の経験のうち、以下に該当するエピソードについてご記入ください。直面した困難及びそこから学んだことを踏まえ、記入するようにしてください。・自分で考え行動し、チームで成果を出した経験・自身のアイデアで0から1を生み出した経験</h3>
<p class="column-p">
ゼミナールの質を高めたことである。取り組んだ理由としては、私が大学2年生時に入ったゼミナールで、学内懸賞論文での3年連続受賞記録を止めてしまい、非常に悔しい思いをしたからである。この原因として、毎回行っている発表とディスカッションの質が落ちているのではないかと私は考えた。3人の担当者が教科書1章分を分担しレジュメにまとめて発表していたが、教科書の丸写しをする人が増えており、発表後のディスカッションで発言する人がいつも同じだったからである。そこで私は、次の年から、担当者で発表前の打ち合わせをする事に決め、レジュメや発表方法についてアドバイスをし合う環境を作った。また、ディスカッションで私が間違いを恐れず積極的に発言をすることで、皆が発言し易い雰囲気作りも心がけました。その結果、今年度は3チーム中2チームが受賞することが出来た。私はこの経験から、自ら積極的に行動をとり周囲を巻き込む大切さを学んだ。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>TIS株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>立命館大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>産業社会学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2019年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2019年6月20日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
説明会(必須)→ES・筆記→GD→面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
ホールパート法、結論ファースト、簡潔かつ論理的な記述。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
金融を強みとしているSIerは数多くあるが、その中で何故TISがいいのか、TISでなければならないのかを言語化出きるようにしておく。</span>
</p>
<h2 id="anchor2">TIS 2018卒,システムエンジニア内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">就職活動において会社を選ぶ際に重要視していることをご記入ください。(100文字以内)</h3>
<p class="column-p">
自分の専門性を活かし、多くの人に「当たり前」の価値を提供できることです。貴社では、独立系のシステムインテグレータとして幅広い業界に対して価値を提供していきたいと考えています。
</p>
<h3 class="esQuestion">当社への志望動機をご記入ください。(400文字以内)</h3>
<p class="column-p">
幅広い分野のお客様を大規模なシステムを提供していきたいと考えているからです。私は、先生をしている予備校において大学で学んだICTの知識を活かし「登下校管理システム」という業務効率化システムを開発したことがきっかけで、自ら開発したシステムで人を支えられることにやりがいを感じました。私は社会に出たらお客様の信頼を得ながら、より多くの人をシステムによって支えたいと考えるようになりました。貴社は3000社以上にわたる様々な業界にお客様をもち、<span class="hide_box_2">独立系のシステムインテグレータとして40年以上にわたり蓄積されてきた技術力と自社製品に縛られないという特徴があることから、多くのお客様の支えになる最適なソリューションを提供していけると考えました。また要件定義から保守・運用までの全工程に関われる環境の中で、一つ一つの知識を身につけることで、全体を見渡しながら仕事のできる人間になりたいと考えています。
</p>
<h3 class="esQuestion">自己PRをお書きください(400文字以内)</h3>
<p class="column-p">
私は「人にきっかけを与えられる」人間です。予備校の担当生徒が自分の将来について考えられるようなミーティングを行いました。私は大学受験生の2つの班を担当していました。一週間の勉強進捗ランキングで私の班は常に10チーム中下位3位以内でした。そんな中、私はなんとかこの状況を改善したいと考え、生徒と個人面談をした結果、「勉強の目的が明確ではない」ということに気付きました。私は、生徒に将来のビジョンを考えることで勉強の意味を見出してほしいと考えました。そこで「将来活躍するために勉強をする」をテーマに、週に一度班ミーティングを開きました。当初は成果がでるか不安でしたが、毎週継続的に行いました。結果、ランキングでは常に上位2位以内に入り、生徒の勉強に対する姿勢も良好になりました。この経験から、将来の目的を明確にし、その目的を達成するために今、一生懸命行動をする大切さを学びました。
</p>
<h3 class="esQuestion">TISでは「多彩なチカラ」が結集している会社です。あなたはTISでどのような価値を発揮できますか。最も自信のある項目を1つ選択してください。またその理由を記入してください。(100文字以内)<br>
コミュニケーション力 プレゼンテーション力 文書作成能力 論理的思考力 推進力 主体性 リーダーシップ
</h3>
<p class="column-p">
「コミュニケーション能力」<br>
私は、予備校で業務管理システム開発や個人面談をする際、会話の中から生徒や先生が求めているものを理解しました。貴社でもこのコミュニケーション力を活かし、お客様の求めているものを理解していきたいです。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>TIS株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>明治大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>総合数理学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>システムエンジニア</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年4月14日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
説明会(選考の一部)→ES→1次面接→最終面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
結論を最初に書く。初めて会う相手でも状況を理解しやすいように書く。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
面接はある程度の慣れが必要です。早い段階で面接を行っている企業を受けて面接の回数を増やしましょう。
</span></p>
<h2 id="anchor3">TIS 2018卒,システムエンジニア内定者エントリーシート2</h2>
<h3 class="esQuestion">就職活動において会社を選ぶ際に重要視していること(100字以内)</h3>
<p class="column-p">
私が会社を選ぶ際に重要視していることは以下の3点です。<br>
1:自分の専門性、強みが活かせる<br>
2:居心地が良く、切磋琢磨できる<br>
3:安定性、将来性がある
</p>
<h3 class="esQuestion">志望動機(400字以内)</h3>
<p class="column-p">
私は、利益率が毎年約1%ずつ上昇し2021年までに10%を目標に掲げている貴社の成長性、そして説明会後の座談会で社員の方々に伺ったお話とその雰囲気から、若手でも挑戦できる自由さと風通しの良さを感じ、貴社に大変魅力を感じております。<br>
また、貴社は自律走行型ロボットを手掛ける大学発ベンチャーに出資し、開発したシステムと組み合わせて提供するなど、最先端技術を駆使し時代を先取りする一方で、ICTコンサルティングからシステム構築・運用までの一貫したサービスを手掛けております。<br>
私は貴社の下流工程で開発を経験することによって、<span class="hide_box_2">確かな技術力と現場ならではの視点を身につけ、更に上流工程で提案力、論理的思考力といったビジネスにおける必要な能力を磨いた上で、私の持ち前であるリーダーシップを旺盛に発揮しプロジェクトでチーム全体を率い、お客様と社会にとってより良いソリューションを提供したいと考えております。
</p>
<h3 class="esQuestion">自己PR(400字以内)</h3>
<p class="column-p">
私は「負けず嫌い」です。<br>
その力を発揮したのが、飲食店のアルバイトのグランプリで優勝した経験です。グランプリは、食事後に配布するアンケート内の「本日印象に残った店員」にどれだけ名前を書かれたかを1ヶ月間で競うものです。私は以前の別のグランプリで優勝することができず、10人中6位の成績でした。その原因の1つに、お客様との会話が少なかったことがありました。<br>
私は、話下手を言い訳にしたくないと思い、トークが不得手でも結果を出すために考え、実践しました。そこで心がけたのは以下の3点です。<br>
1.商品の知識を増やし、話の材料として使う<br>
2.サービス時に相手の目をしっかり見て話す<br>
3.忙しい時でも丁寧に接客する<br>
これらを毎回、意識して実践した結果、印象に残ってもらえることが多くなり、成果を上げることができました。
仕事においても、「負けない」という気持ちを持ち、粘り強く努力していきたいと思います。
</p>
<h3 class="esQuestion">TISは「多彩なチカラ」が結集している会社です。あなたはTISでどのような価値を発揮できますか。最も自信のある項目を1つ選択してください。またその理由を記入してください。(100字以内)</h3>
<p class="column-p">
<チームワーク><br>
2週間のインターンシップでは、相手の意見を尊重し聞き入れた上で自分の意見を出し、こまめにグループ内で情報共有をする時間を多く設けた結果として、私達のグループは効率よく作業を終えることができました。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>TIS株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>明治大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>理工学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>システムエンジニア</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年4月5日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
エントリーシート+ウェブテスト→1次面接→最終面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
自己分析と企業研究を徹底的に行いました。<br>
自己分析は、小学生から現在に至るまで時系列順に書き出し、その中で自身がどのような行動をしていたのかを箇条書きに書き出しました。面接で聞かれることは高校生以降のことなので、高校時代と大学での行動・出来事を深堀して書き出しました。<br>
当初、どこから始めるべきなのかわからなかったので、自己分析の本を友人からおすすめしてもらい、その本に沿って自己分析を行いました。
企業研究は、主に日経新聞・ホームページ・ネットを使って行いました。私は日経電子版を契約しているので、企業名で検索し記事に一通り目を通した上で、気になった記事から逆質問を考え質問していました。ホームページは、主にIR情報を閲覧しました。ネットでは、業界内で、企業毎に比較し上手く違いや特徴などをまとめてあるブログがあったのでそこから知識を得ました。<br>
面接対策で工夫したことは、「コンピテンシー面接マニュアル」という本を読み、コンピテンシー面接に対応できるように友人と模擬面接を何度も行い練習したことです。また、面接官が質問(深堀)をしやすいような内容を作り、全てを話すのではなく徐々に、具体的に話すようにしました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
私が就活において重要だと思うことは主に2点です。<br>
1点目として、早めに行動すること。<br>
ES対策・面接対策における自己分析と企業研究はとにかく早くから始めることが大事です。最初は何をしていいのかわからないと思いますが、少しずつわかっていくはずです。たくさん就活セミナーに参加して意識を高めるよりも、いくつかセミナーに参加してそれを参考に自身で考えてみることが大切だと思います。
2点目として、情報を集めること。<br>
私の場合、高校の友人や説明会やインターンなどで知り合った友人などと連絡を取り合い、自己分析の仕方から企業分析、さらに面接対策まで様々なことを共有し、自分の足りない部分を埋めていきました。
たくさんの人と連絡を取り合い「情報共有」をしながら自己分析と企業研究を行ったのが成功の要因だと思っております。
</span></p>
<p class="column-p">
<h2 id="anchor1">TIS 2016卒,システムエンジニア内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">■就職活動において会社を選ぶ際に重要視していることをご入力ください。(100文字以内) </h3>
<p class="column-p">1.高い技術力やノウハウがあるか2.世の中に影響を与える仕事であるか<br>
(理由)<br>
1. 会社に誇りをもち、かつ技術を身に付け社会貢献したいため<br>
2.アルバイトなどを通じて人の役に立つ事にやりがいを感じたため</p>
<h3 class="esQuestion">■当社への志望動機をご入力ください。(400文字以内) </h3>
<p class="column-p">私がSI業界を志望する理由は、<br>
1.相手のニーズを叶えるために努力することにやりがいを感じるため<br>
2.チームで働きたいため、の2点です。1.は塾講師のアルバイトや研究室の後輩を指導していく際に実感しました。2.は研究活動やアルバイトをしていく中で、一人で行うことには限界があり、視野も狭くなりがちであるため、複数人で共に向上し合える点に魅力を感じました。その中で貴社を志望する理由は、<br>
[1]業界や製品に縛られることなくお客様に最適なソリューション提案をすることができるため<br>
[2]数多くのソリューションを提供しており、ワンストップで提供できる技術力を持つため<br>
[3]「TIS values」に共感し、お客様と共に成長できる環境で働きたいと考えているため
、の3点です。入社後は長所である分析力と、貴社の豊富なノウハウを活かしてプロフェッショナルとなれるよう仕事に取り組みたいと思っています。</p>
<h3 class="esQuestion">■自己PRをご入力ください。(400文字以内)</h3>
<p class="column-p">私の強みは「課題解決のための分析力」です。<br>
個別指導の塾講師のアルバイトでは、当初はただ指導要領に従って仕事をしていたため、<span class="hide_box_2">生徒がどこで躓いているのかが分からず、成績を伸ばすことが出来ませんでした。そこで、「生徒目線の授業」を目指し、自分なりの指導法を生み出す事で分かりやすい授業が行えるのではないかと考えました。具体的には、<br>
1.他の講師の授業を見学し、自分の授業内容と比較して優れている点を分析する<br>
2.担当生徒に面談をし、生徒の考えていることや抱えている事情を知る、の以上2点を行いました。<br>
授業の進め方を改善し、また生徒への接し方や話し方を改めました。その結果、生徒が以前よりも質問してくれるようになりました。そして、分かりやすい授業と言われ、担当生徒の成績を伸ばすことに繋がりました。課題解決のための分析力を活かして、貴社に貢献できる人財になりたいと思います。</p>
<h3 class="esQuestion">■TISは「多彩なチカラ」が結集している会社です。あなたはTISでどのような価値を発揮できますか。最も自信のある項目を1つ選択してください。またその理由を記入してください。</h3>
<p class="column-p">■選択肢<br>
f.主体性</p> <p class="column-p">
■その理由 100文字以下<br>
学部生の時、学科順位10位以内という目標を立て、毎日2時間予習復習を行いました。結果、学科順位は3位となり、大学院の筆記試験が免除となりました。自分で何をすべきかを考え行動に移すことに自信があります。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>TIS株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>大阪府立大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>工学研究科</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>システムエンジニア</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2016年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2015年8月3日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">説明会→エントリーシート→webテスト→一次面接→二次面接→最終面接</p>
<h3>面接、エントリーシートにあたり頑張ったこと、苦労したこと</h3>
<p class="column-p">エントリーシートでは、字数が多くない設問が多かったので端的に伝えられるようにしていました。またその回答をもとにして面接へと臨む必要があるので、自分の書いた内容をある程度は頭に入れるようにしていました。ですが、一語一句覚えてしまうと自分なりの言葉で話せないと思ったので、面接時はあくまでも流れだけを合わせて考えながら話すようにしていました。また、毎回面接終わりには何を聞かれどのように答えていたかをメモするようにしていました。
</span></p>',
'agentId' => '0',
'companyId' => '1631',
'permalink' => 'test-ES2016-tis1'
)
),
(int) 2 => array(
'Column' => array(
'id' => '4605',
'title' => 'TISのインターンシップ体験談',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/361/intern_reports_list_og.png',
'contents' => '<p class="column-p">
TISの短期インターンシップ体験談です。<br>
短期インターンシップへの参加を検討している学生は、ぜひ参考にしてみてください!
</p>
<p class="column-p">
<a href="intern_reports_list">インターンシップ体験談一覧</a>
</p>
<img src="//internshipguide.jp/img/column/361/intern_reports_list.png" alt="TISのインターン体験談" class="break-img" />
<h2>TISのインターンシップ(2021卒,2月)体験談</h2>
<h3>インターン、学生情報</h3>
<table border="1">
<tr>
<td>企業名</td>
<td>TIS</td>
</tr>
<tr>
<td>インターンシップ名</td>
<td>Career Canvas ADVANCE チーム開発コース</td>
</tr>
<tr>
<td>参加期間</td>
<td>2日間</td>
</tr>
<tr>
<td>参加時期</td>
<td>大学3年生の2月</td>
</tr>
<tr>
<td>職種</td>
<td>SE</td>
</tr>
<tr>
<td>卒業予定年</td>
<td>2021年</td>
</tr>
</table>
<h3>インターンシップに参加した理由、きっかけ</h3>
<p class="column-p">
これからITが伸びると思っているので、ITに興味を持っていました。多くのインターンシップに参加したいと考えていたため、短い期間のインターンシップに参加するようにしていた。IT業界は他社との差別化が難しいので、IT業界のインターンシップに多く参加し、実際に会社の雰囲気などを知ることで、企業理解を深めていた。また、このインターンシップでは実際に使っているツールを利用して、業務体験ができると書いてあったので、興味を持ちました。</p>
<h3>インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと</h3>
<p class="column-p">
事前にプログラミング環境準備の課題がありました。</p>
<h3>ES、面接の内容</h3>
<p class="column-p">
エントリーシート(自己PR、<span class="hide_box_4">インターンシップ参加希望理由、IT経験、重視している自身の考えや背景)<br>
WEBテスト(CAB、図形・暗号問題)<br>
インターンシップの選考のWEBテストがIT企業特有の図形の問題だったので、対策が必要です。社員の方は、インターンシップの倍率はかなり高かったといっていたので、かなり気合を入れて選考対策をした方がよさそうだと思います。
</p>
<h3>インターンシップで体験した仕事内容</h3>
<p class="column-p">
グループごとに分かれ(1グループ3,4人)既存のWebサイトについて、チームで実際に改修をする。二日間にかけて開発を行う。最終的にどのように改善したか・デモを見せながら全体の前で発表する。適宜社員の方に質問ができる。<br>
ワークの手順は、アイスブレイク→資料配布→説明→開発演習→発表資料作成→発表でした。<br>
参加学生数は30人程度でした。参加社員数は全体で6名程度でした。<br>
開発演習を通して、同じグループの人とは関わり、仲良くなることができた。社員の方とは、開発演習中に質問をしたり、昼食休憩時に仕事内容や就活時のお話やアドバイスを頂けることができた。懇親会はかなりざっくらばんとした雰囲気で楽しかった。<br>
このインターンシップに参加すると、早期選考に参加することができますが、今年はコロナウイルスの関係で、結果的に、インターンシップに参加していない友人と同じタイミングの本選考になったので、あまり優遇は感じませんでした。</p>
<h3>インターンシップで得たものや成長できた点</h3>
<p class="column-p">
実際に仕事で使われているサービスを使用したインターンシップということで、実際の業務について少し理解することができました。<br>
分担の難しさ、意見の共有など、チーム開発ならではの難しさも体験することができました。<br>
社員さんとお話しすることで、会社の明るい雰囲気を知ることができました。また、非常に働きやすい会社だということも分かりました。懇親会も非常に楽しいプログラムで、アットホームな雰囲気を感じました。</p>
<h3>インターンシップの報酬</h3>
<p class="column-p">
なし</p>
<h3>インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について</h3>
<p class="column-p">
IT業界
理由
これからITが伸びると思っているので、ITに興味を持っていました。特にSEは今後人手不足だと知っていたのでねらい目だと思いました。今回参加したインターンシップの企業は、本選考で受けました。
</p>
<h3>このインターンはどんな学生にオススメ?</h3>
<p class="column-p">
IT業界に興味がある学生</p>
<h3>インターンシップに関する後輩へのアドバイス等</h3>
<p class="column-p">
IT業界志望の学生は、なるべく多くのインターンシップに参加することをお勧めします。メーカー系・ユーザー系・独立系すべての企業を見ておくことをお勧めします。インターンシップに参加すると、早期選考に参加することができたり、比較的IT企業のインターンは優遇があります。実際に業務体験ができるような実践型のインターンシップもおすすめです。IT志望ではない人も併願としてIT企業のインターンシップに参加することをお勧めします。</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'agentId' => '0',
'companyId' => '1631',
'permalink' => 'test-intern-report-tis'
)
)
)
$infos = array()
$company = array(
'id' => '1631',
'name' => 'Sky',
'alphabetalOrder' => null,
'rubi' => null,
'abstract' => '',
'detail' => '',
'foundationYear' => '2000',
'emailAddress' => null,
'images' => '',
'url' => '',
'telephoneNumber' => '',
'priority' => '0',
'agent_id' => '0',
'recruitment_information' => null,
'recruitment_url' => null,
'companies_company_group_id' => null,
'prefecture' => null,
'display_flg' => '1',
'official_flg' => false,
'wiki_flg' => false,
'wiki_article' => null,
'ignore_deadline_flg' => false,
'created' => '0000-00-00 00:00:00',
'modified' => '0000-00-00 00:00:00'
)
$industryTags = array()
$companyRanks = array()
$description_for_layout = ''
$title_for_layout = 'Skyのインターンシップ/新卒採用情報(体験談・ES・就職イベント)|インターンシップガイド'
$sideBannerList = array(
(int) 0 => array(
(int) 70 => array(
'login' => '*****',
'id' => '70',
'title' => '中部リサイクル株式会社 広報制作体験 in なごや 未経験歓迎!長期インターンシップ',
'url' => '/interns/internDetail/7949?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-06-20 00:00:00',
'finish_time' => '2022-07-06 00:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:54:13',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 74 => array(
'login' => '*****',
'id' => '74',
'title' => 'テスト',
'url' => 'https://www.google.co.jp/',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 21:00:22',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 76 => array(
'login' => '*****',
'id' => '76',
'title' => 'aaaa',
'url' => '/top/mypage',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-08-17 12:11:00',
'finish_time' => '2022-08-19 12:11:00',
'graduated_years' => '8;9;10;11;12',
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-18 12:11:05',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 77 => array(
'login' => '*****',
'id' => '77',
'title' => 'alt title',
'url' => '/columns/view/internshipcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-08-17 12:27:00',
'finish_time' => '2022-08-20 12:27:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-18 12:27:39',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 80 => array(
'login' => '*****',
'id' => '80',
'title' => 'f',
'url' => 'f',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-27 00:46:06',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 82 => array(
'login' => '*****',
'id' => '82',
'title' => 'にしやてすと',
'url' => 'google.com',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-09-08 01:11:00',
'finish_time' => '2022-09-09 11:11:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-09-08 12:10:13',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 85 => array(
'login' => '*****',
'id' => '85',
'title' => 'test',
'url' => 'example.com',
'image_path' => 'https://kaisato-internshipguide.internshipguide.info/banner/20250227030903.png',
'start_time' => '2023-01-26 14:15:00',
'finish_time' => '2026-03-28 16:17:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2025-02-27 15:09:03',
'modified' => '2025-02-27 15:09:03'
),
(int) 86 => array(
'login' => '*****',
'id' => '86',
'title' => 'test',
'url' => 'example.com',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/20250228011235.png',
'start_time' => '2024-01-27 12:17:00',
'finish_time' => '2026-03-29 14:20:00',
'graduated_years' => '',
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2025-02-28 13:12:36',
'modified' => '2025-02-28 13:12:36'
)
),
(int) 1 => array(
(int) 69 => array(
'login' => '*****',
'id' => '69',
'title' => '株式会社パイプドビッツ 「企業・病院×DX」コロナ禍で大変な病院・企業のサポートを手がけたい! 長期インターン募集',
'url' => '/interns/internDetail/7433?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/211108.png',
'start_time' => '2022-05-17 00:00:00',
'finish_time' => '2022-05-31 00:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '1',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:50:59',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 2 => array(
(int) 68 => array(
'login' => '*****',
'id' => '68',
'title' => '0521理系webイベント',
'url' => '/interns/internDetail/7989?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/webevent0521.png',
'start_time' => '2022-05-16 18:00:00',
'finish_time' => '2022-05-20 18:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '2',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:40:48',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 3 => array(
(int) 67 => array(
'login' => '*****',
'id' => '67',
'title' => '就活エージェント',
'url' => '/interns/internList/sort:Intern.recommendPriority/direction:desc/classId:16?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/job-hunting-agency.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => '9',
'display_order' => '3',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:09:42',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 4 => array(
(int) 6 => array(
'login' => '*****',
'id' => '6',
'title' => '就活エントリー締切カレンダー',
'url' => '/columns/view/shukatsu_calendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu_calendar.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '4',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-15 06:13:41'
)
),
(int) 5 => array(
(int) 5 => array(
'login' => '*****',
'id' => '5',
'title' => 'インターン締切カレンダー',
'url' => '/columns/view/internshipcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/calendar.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '5',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 6 => array(
(int) 4 => array(
'login' => '*****',
'id' => '4',
'title' => '大学1・2年生もインターンに行こう',
'url' => '/columns/view/student12?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/student12.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '6',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-15 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 7 => array(
(int) 3 => array(
'login' => '*****',
'id' => '3',
'title' => 'インターンシップ参加までの流れ',
'url' => '/columns/view/intern_entry_flow?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern-flow-a.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '7',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-05 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 8 => array(
(int) 2 => array(
'login' => '*****',
'id' => '2',
'title' => '長期インターンエントリー相談会',
'url' => '/interns/internDetail/514?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/entryevent.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '8',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 9 => array(
(int) 1 => array(
'login' => '*****',
'id' => '1',
'title' => '編集部のおすすめのインターンまとめ',
'url' => '/interns/internDetail/7949?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern-matome.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '9',
'valid' => '1',
'created' => '2012-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 10 => array(
(int) 7 => array(
'login' => '*****',
'id' => '7',
'title' => 'インターンシップとは何か',
'url' => '/columns/view/what-is-internship?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/what-is-internship.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '10',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 11 => array(
(int) 71 => array(
'login' => '*****',
'id' => '71',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303a',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-a.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:44:44',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 72 => array(
'login' => '*****',
'id' => '72',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303b',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-b.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:45:25',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 73 => array(
'login' => '*****',
'id' => '73',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303c',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-c.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:46:03',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 12 => array(
(int) 10 => array(
'login' => '*****',
'id' => '10',
'title' => '就活イベントまとめ',
'url' => '/columns/view/syukatsueventcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/event_matome.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '12',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 13 => array(
(int) 11 => array(
'login' => '*****',
'id' => '11',
'title' => 'インターンシップ体験談',
'url' => '/columns/view/intern_reports_list?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern_report.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '13',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-02 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 14 => array(
(int) 12 => array(
'login' => '*****',
'id' => '12',
'title' => '就活本選考体験記',
'url' => '/columns/view/shukatsu-reports-list?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu-report.jpg',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '14',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 15 => array(
(int) 13 => array(
'login' => '*****',
'id' => '13',
'title' => '内定者のES',
'url' => '/columns/view/naiteiES?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/es.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '15',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
)
)
$invite_id = ''
$invite_type = ''
$hatena_social_url = 'nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/companies/company/1631/controlelr:Companies'
$social_url = 'https://nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/companies/company/1631/controlelr:Companies'
$loggedIn = false
$breadcrumbs = array(
(int) 0 => array(
'name' => '企業情報一覧',
'url' => '/Companies/companyList/sort:Company.entry_modified/direction:desc'
),
(int) 1 => array(
'name' => 'Sky',
'url' => null
)
)
$breadcrumb = array(
'name' => '企業情報一覧',
'url' => '/Companies/companyList/sort:Company.entry_modified/direction:desc'
)</pre><pre class="stack-trace">AppError::handleError() - APP/Lib/AppError.php, line 26
include - APP/View/Elements/Internshipguide/breadcrumb.ctp, line 19
View::_evaluate() - CORE/Cake/View/View.php, line 971
View::_render() - CORE/Cake/View/View.php, line 933
View::_renderElement() - CORE/Cake/View/View.php, line 1224
View::element() - CORE/Cake/View/View.php, line 418
include - APP/View/Companies/company.ctp, line 26
View::_evaluate() - CORE/Cake/View/View.php, line 971
View::_render() - CORE/Cake/View/View.php, line 933
View::render() - CORE/Cake/View/View.php, line 473
Controller::render() - CORE/Cake/Controller/Controller.php, line 963
AppController::render() - APP/Controller/AppController.php, line 67
Dispatcher::_invoke() - CORE/Cake/Routing/Dispatcher.php, line 200
Dispatcher::dispatch() - CORE/Cake/Routing/Dispatcher.php, line 167
[main] - APP/webroot/index.php, line 92</pre></div></pre> class="c-breadcrumbs-list__link">
<span itemprop="name" class="c-breadcrumbs-list__label">企業情報一覧</span>
</a>
<meta itemprop="position" content="<pre class="cake-error"><a href="javascript:void(0);" onclick="document.getElementById('cakeErr680f535449d59-trace').style.display = (document.getElementById('cakeErr680f535449d59-trace').style.display == 'none' ? '' : 'none');"><b>Notice</b> (8)</a>: Undefined variable: breadcrumb_position [<b>APP/View/Elements/Internshipguide/breadcrumb.ctp</b>, line <b>25</b>]<div id="cakeErr680f535449d59-trace" class="cake-stack-trace" style="display: none;"><a href="javascript:void(0);" onclick="document.getElementById('cakeErr680f535449d59-code').style.display = (document.getElementById('cakeErr680f535449d59-code').style.display == 'none' ? '' : 'none')">Code</a> <a href="javascript:void(0);" onclick="document.getElementById('cakeErr680f535449d59-context').style.display = (document.getElementById('cakeErr680f535449d59-context').style.display == 'none' ? '' : 'none')">Context</a><pre id="cakeErr680f535449d59-code" class="cake-code-dump" style="display: none;"><code><span style="color: #000000"><span style="color: #0000BB"> </span><span style="color: #007700">static::</span><span style="color: #0000BB">sendSlack</span><span style="color: #007700">(</span><span style="color: #0000BB">$message</span><span style="color: #007700">);</span></span></code>
<code><span style="color: #000000"><span style="color: #0000BB"> </span><span style="color: #007700">}</span></span></code>
<span class="code-highlight"><code><span style="color: #000000"><span style="color: #0000BB"> </span><span style="color: #007700">return </span><span style="color: #0000BB">ErrorHandler</span><span style="color: #007700">::</span><span style="color: #0000BB">handleError</span><span style="color: #007700">(</span><span style="color: #0000BB">$code</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$description</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$file</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$line</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$context</span><span style="color: #007700">);</span></span></code></span></pre><pre id="cakeErr680f535449d59-context" class="cake-context" style="display: none;">$viewFile = '/home/nobuyata/internshipguide/app/View/Elements/Internshipguide/breadcrumb.ctp'
$dataForView = array(
'validQuestionnaires' => array(),
'boxType' => (int) 100,
'yearList' => array(
(int) 1 => '既卒',
(int) 2 => '2016年',
(int) 3 => '2017年',
(int) 4 => '2018年',
(int) 5 => '2019年',
(int) 6 => '2020年',
(int) 7 => '2021年',
(int) 8 => '2022年',
(int) 9 => '2023年',
(int) 10 => '2024年',
(int) 11 => '2025年',
(int) 12 => '2026年',
(int) 13 => '2027年',
(int) 14 => '2028年',
(int) 15 => '2029年',
(int) 16 => '2030年'
),
'connectedAnswers' => array(),
'userQuestionnaires5' => array(),
'userQuestionnaires4' => array(),
'userQuestionnaires3' => array(),
'userQuestionnaires2' => array(),
'userQuestionnaires1' => array(),
'entries' => array(),
'isRegistered' => false,
'companyMovieCount' => (int) 0,
'randomCompanyMovies' => null,
'randomCompanyColumns' => array(
(int) 0 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 1 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 2 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
)
)
),
'infos' => array(),
'company' => array(
'id' => '1631',
'name' => 'Sky',
'alphabetalOrder' => null,
'rubi' => null,
'abstract' => '',
'detail' => '',
'foundationYear' => '2000',
'emailAddress' => null,
'images' => '',
'url' => '',
'telephoneNumber' => '',
'priority' => '0',
'agent_id' => '0',
'recruitment_information' => null,
'recruitment_url' => null,
'companies_company_group_id' => null,
'prefecture' => null,
'display_flg' => '1',
'official_flg' => false,
'wiki_flg' => false,
'wiki_article' => null,
'ignore_deadline_flg' => false,
'created' => '0000-00-00 00:00:00',
'modified' => '0000-00-00 00:00:00'
),
'industryTags' => array(),
'companyRanks' => array(),
'description_for_layout' => '',
'title_for_layout' => 'Skyのインターンシップ/新卒採用情報(体験談・ES・就職イベント)|インターンシップガイド',
'sideBannerList' => array(
(int) 0 => array(
(int) 70 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 74 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 76 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 77 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 80 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 82 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 85 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 86 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 1 => array(
(int) 69 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 2 => array(
(int) 68 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 3 => array(
(int) 67 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 4 => array(
(int) 6 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 5 => array(
(int) 5 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 6 => array(
(int) 4 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 7 => array(
(int) 3 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 8 => array(
(int) 2 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 9 => array(
(int) 1 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 10 => array(
(int) 7 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 11 => array(
(int) 71 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 72 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 73 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 12 => array(
(int) 10 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 13 => array(
(int) 11 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 14 => array(
(int) 12 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 15 => array(
(int) 13 => array(
[maximum depth reached]
)
)
),
'invite_id' => '',
'invite_type' => '',
'hatena_social_url' => 'nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/companies/company/1631/controlelr:Companies',
'social_url' => 'https://nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/companies/company/1631/controlelr:Companies',
'loggedIn' => false,
'breadcrumbs' => array(
(int) 0 => array(
'name' => '企業情報一覧',
'url' => '/Companies/companyList/sort:Company.entry_modified/direction:desc'
),
(int) 1 => array(
'name' => 'Sky',
'url' => null
)
)
)
$validQuestionnaires = array()
$boxType = (int) 100
$yearList = array(
(int) 1 => '既卒',
(int) 2 => '2016年',
(int) 3 => '2017年',
(int) 4 => '2018年',
(int) 5 => '2019年',
(int) 6 => '2020年',
(int) 7 => '2021年',
(int) 8 => '2022年',
(int) 9 => '2023年',
(int) 10 => '2024年',
(int) 11 => '2025年',
(int) 12 => '2026年',
(int) 13 => '2027年',
(int) 14 => '2028年',
(int) 15 => '2029年',
(int) 16 => '2030年'
)
$connectedAnswers = array()
$userQuestionnaires5 = array()
$userQuestionnaires4 = array()
$userQuestionnaires3 = array()
$userQuestionnaires2 = array()
$userQuestionnaires1 = array()
$entries = array()
$isRegistered = false
$companyMovieCount = (int) 0
$randomCompanyMovies = null
$randomCompanyColumns = array(
(int) 0 => array(
'Column' => array(
'id' => '4900',
'title' => 'TISの就活本選考体験記(2021年卒,SE)',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list-og.jpg',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">TISの就活本選考体験記(2021年卒,SE)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>TIS</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>SE</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2021年</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>大学4年生の4月</td>
</tr></table><img src="//internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list.jpg" alt="就活本選考体験記" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">エントリーシート・Webテスト→面接2回</p>
<h2 class="esQuestion">説明会</h2>
<h3>参加時期</h3>
<p class="column-p">2月後半</p>
<h3>形式、選考への影響、感想など</h3>
<p class="column-p">対面での実施予定だったがオンラインに変更になった。録画されているものを好きなタイミングで見る形式。</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">3年生の3月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">マイページから提出</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">・入社5年後に活躍しているイメージについて、あなたの考えを具体的にお聞かせください。<br>
TISへの志望理由や、希望職種を踏まえながら記載してください。
400文字以下<br>
・大学時代の経験ついてご記入ください。400文字以下</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">メール、4~5日以内</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">SE志望だったので論理的な一面をアピールできるようになるべく簡潔に書いた。</p>
<h2 class="esQuestion">筆記試験</h2><h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">自宅でWebテスト受験</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">WEBテスティング、言語・非言語・適性検査</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">メール、当日中</p>
<h2>一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人、中堅社員</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">40分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
会話形式で進んでいく。<br>
・自己紹介<br>
・志望理由<br>
・困難だったことに<span class="hide_box_5">ついて<br>
・自分の強みと弱み<br>
・逆質問(2個程度)<br>
・TISのCMについて</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">かなりざっくらばんとしている。<br>
緊張していても緊張しなくていいよと言ってくださった。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">結論ファーストで話せていたことを褒められたので、結論ファーストを意識するようにするといいと思います。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">メール、1週間以内。</p>
<h2>二次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人。管理職。</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">40分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">WEB上。<br>
・WEBテストの結果についてどう思っているか。それはなぜか。<br>
・WEBテストで出ている性格について自分の考え。<br>
・読む、書く、聞く、話すで得意な順に並べよ。(それについて深堀される)<br>
・最近気になっているニュースについて<br>
・SEに必要な力<br>
・日本全国の大学4年生を無作為に300人集めたとして、その中で1番になれることは?<br>
・逆質問<br>
</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">1次面接よりも厳しい雰囲気</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">「日本全国の大学4年生を無作為に300人集めたとして、その中で1番になれることは?」という質問で「真面目さ」のような抽象的なことを言ったらそれでは駄目だといわれ、新たに考え直すことになったのでしっかり納得できるような答えを言えるようにしておきましょう。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">メール、1週間程度</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">辞退したのでわかりません。</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">内々定段階で辞退しました。</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">しなかった</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加した</p>
<h3>いつ頃、どのくらいの期間参加したか</h3>
<p class="column-p">3年生の2月に2日間</p>
<h3>大まかな内容</h3>
<p class="column-p">グループごとに分かれて既存のウェブサイトについて改修を行う。最終的にデモを見せながら社員の方に発表。</p>
<h3>選考と関係あったか</h3>
<p class="column-p">なし</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">インターンシップに参加し、社員の方に直接疑問に思っていることや実際の仕事内容について聞いた。</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">SE志望だったので論理的思考力が見られていたと思う。</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">インターンシップに参加した際かなり和気あいあいとした雰囲気を感じたので明るい方が多いと思う。</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">結論ファーストを意識するとかあり印象がよくなるのでするといいと思います。企業研究はネットを中心に、わからないことがあればインターンシップの際に聞くといいと思います。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'agentId' => '0',
'companyId' => '1631',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-tis'
)
),
(int) 1 => array(
'Column' => array(
'id' => '688',
'title' => 'TIS【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/208/ES2016-tis1.PNG',
'contents' => '<p class="column-p">
TISの内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<br>
TIS株式会社はITサービスを行う国内シェア6位(2016年現在)の独立系ITサービス企業です。<br>
金融、製造、流通、エネルギー、公共など幅広い業界のシステムを担当しています。特に、クレジットカード向けのITサービスに強みを持っています。<br>
創業は1971年で、従業員数は単体5,359名、連結19,843名(2017年10月1日現在)です。<br>
<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
<?php /*
insert_toc
no_h3_toc
*/ ?>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/208/ES2016-tis1.PNG" alt="TIS" class="break-img" />
<h2>TIS 2021卒,SE内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">入社5年後に活躍しているイメージに近いものは何ですか?</h3>
<p class="column-p">
プロジェクトのマネジメントをしている</p>
<h3 class="esQuestion">上記回答について、あなたの考えを具体的にお聞かせください。
TISへの志望理由や、希望職種を踏まえながら記載してください。(400文字以下)</h3>
<p class="column-p">
将来、ITの力で生産性を上げ、「より効率的な働き方」を実現したいと考えています。ITに興味を持ったきっかけは、大学1年次のプログラミングの授業です。SEとしてのプログラムを書くイメージをつかむために長期インターンシップに応募し、PHP言語を用いたWeb掲示板を作成しました。正解は一つではなく、一つ一つ組み立ててより良い成果物が完成したときの達成感を味わいました。IT会社の中でも決済に強みがある貴社でなら、<span class="hide_box_2">決済インフラを通して業務効率化に貢献できると考えました。更に、インターンシップに参加した際に、大手でありながら、変化しようとする挑戦心を肌で体感しました。私は部長経験を通じ、マネジメント力を磨き、やりがいを感じました。この経験から、IT知識を習得後、プロジェクトマネージャーになりたいと考えています。プロジェクトマネージャーを務めるために、計画管理方法や問題対処法などを学ぶ必要があると思いますが、自ら学ぶ挑戦心を生かし、働き方改革に貢献します。
</p>
<h3 class="esQuestion">大学時代の経験のうち、以下に該当するエピソードについてご記入ください。
直面した困難及びそこから学んだことを踏まえ、記入するようにしてください。
</h3>
<p class="column-p">
自分で考え行動し、チームで成果を出した経験</p>
<h3 class="esQuestion">生み出した成果(30文字以下)</h3>
<p class="column-p">生徒の◯◯%の定期テストの点数平均◯◯点向上。</p>
<h3 class="esQuestion">活動期間・巻き込んだ人数・発揮できた価値</h3>
<p class="column-p">
2年・13人・意欲</p>
<h3 class="esQuestion">活動内容(400文字以下)</h3>
<p class="column-p">大学◯年間、個別塾でアルバイトをしています。アルバイト当初は、意欲的でない生徒が一定数おり、テストの点数も伸び悩んでいました。 「どうしたらやる気がでるか」を知るために、授業中にヒアリングしました。「努力が数値化」されないことや、「苦手分野」に対してモチベーションが保てない点が原因だと判明しました。
そこで私は2つの取り組みをしました。1つ目は、毎授業後の小テストの実施です。「数値」が見えることで生徒のやる気や競争心を育てることに成功しました。2つ目は、苦手を持ち越さないことです。授業で解いた後、テキストに◯×をつけさせ、必ず授業後半に声をかけて×直しをさせます。これらの2つの取り組みを講師会議で発表し、塾全体で行うようにしました。×が◯になることで苦手意識を無くし、やる気をあげることに成功しました。2つの取り組みを継続させた結果、生徒の◯◯%の定期テストの点数が平均◯◯点あがりました。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>TIS株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>非公開</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>非公開</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>SE</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2021</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2020年4月17日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES・ウェブテスト→面接2回
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
SE志望なので論理的に書くようにしました。文字数もそれなりにあったので具体的に書くとを心掛けました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
取り組んだことについての過程を聞かれるので、何を考えて行ったのかを言えるようにしておくといいと思います。</span>
</p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>
<h2>TIS 2021卒,システムエンジニア内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">現時点で興味のある職種を選択してください。</h3>
<p class="column-p">
システムエンジニア職</p>
<h3 class="esQuestion">入社5年後に活躍しているイメージに近いものは何ですか?
一つ選択してください。</h3>
<p class="column-p">
顧客に高度な提案やコンサルティングを行っている</p>
<h3 class="esQuestion">上記回答について、あなたの考えを具体的にお聞かせください。TISへの志望理由や、希望職種を踏まえながら記載してください。400文字</h3>
<p class="column-p">
SEとしてシステムの開発に携わり、知識や自力をつけたのち、PMとして顧客の気づかない課題を解決したいです。そして顧客の企業活動の推進を通じて、より豊かな社会を実現したいです。学習塾でアルバイトをしていた際、授業を教えるだけでなく生徒人数増加の面から経営をサポートしており、塾が大きくなることにやりがいを感じました。この経験から企業の成長を支えたいと思い、<span class="hide_box_2">その上でITは不可欠だと思います。貴社は独立系SIerのためメーカーに縛られず、また高い技術力があるため顧客に最適な提案ができると思います。私は顧客のシステム提案をする上で、まずはSEとして設計、開発段階の知識をつける必要があると思います。それによりPMとして顧客から直接ヒアリングする際に経験を基に提案でき、SEの気持ちを汲み取りながら顧客のシステムを開発できると思います。キャリアが多様である貴社だからこそ実現できると思うため志望致します。</p>
<h3 class="esQuestion">大学時代の経験のうち、以下に該当するエピソードについてご記入ください。
直面した困難及びそこから学んだことを踏まえ、記入するようにしてください。
・自分で考え行動し、チームで成果を出した経験
・自身のアイデアで0から1を生み出した経験</h3>
<p class="column-p">
私は20歳という節目の年に皆の一生の思い出を作りたいと思い、同窓会の開催を決意しました。1人ではできないと思い、各クラスの代表者に連絡をし、私含め9人で進めていきましたが、当日の企画を考案する際に公演型の企画にするか、全体参加型の企画にするかで意見が割れてしまいました。時間の問題で1つのみ行う予定でしたが、どちらの意見も同窓会をより良いものにしたいという運営陣の思いを感じたため、どちらも行うことにしました。私は運営陣に参加者全員の思い出に残る空間にしたいと改めて伝え、協力してくれるよう頼みました。限られた時間で実行するためタイムスケジュールは1分単位で構成し、当日の運営陣の動き方も何度もシュミレーションしました。結果、当日は支障なく進められ、2つの企画を採用したことで参加者からも好評をいただき、大変やりがいを感じました。この経験から、意見を折衷する方法や、チームで行う重要性を学びました。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>TIS株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>明治大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>政治経済学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>システムエンジニア</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2021年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2020年4月15日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES、spi、一次面接、最終面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
説明会やHPで拝見した内容を元にESを作成しました。面接の回数が少ないため1度の面接で自分の言いたいことをしっかりと述べることを意識しました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
面接の回数が少ないので予め伝えたいことをまとめておくことが大切だと思います。またESの設問が限定的な内容となっているので、自己分析を通じて自身の経験を振り返ることが大切です。</span>
</p>
<h2>TIS 2019卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">入社5年後に活躍しているイメージに近いものは何ですか?それについて、あなたの考えを具体的にお聞かせください。TISへの志望理由や、希望職種を踏まえながら記載してください。</h3>
<p class="column-p">
私は貴社のSEとして、日本のキャッシュレス社会を実現・促進させる、便利で安全な決済ソリューションを提供したいと考えている。その上で貴社を志望する理由は2点ある。1つ目に、ペイメント事業に強く、高品質な決済ソリューションを提供出来る点である。私はコンビニエンスストアでのアルバイトと語学留学での経験から、キャッシュレス決済の便利さを体感し、キャッシュレス化に関わりたいと考えている。決済は全企業に関わるものであり、そのシステムに関わることでより社会に貢献出来ると考えている。長年金融、決済分野に力を入れておりかつそれが強みである貴社で、他社より優れたITサービスを提供し、社会により良い貢献をしたい。2つ目に、<span class="hide_box_2">個性が尊重される風土がある点である。経験が浅くても一人一人が尊重されチャンスが与えられる貴社でなら、今はITに関して無知な私でも、スキルを身に付け5年後新たな決済ソリューションの提供に携われるのでないかと考えた。</p>
<h3 class="esQuestion">大学時代の経験のうち、以下に該当するエピソードについてご記入ください。直面した困難及びそこから学んだことを踏まえ、記入するようにしてください。・自分で考え行動し、チームで成果を出した経験・自身のアイデアで0から1を生み出した経験</h3>
<p class="column-p">
ゼミナールの質を高めたことである。取り組んだ理由としては、私が大学2年生時に入ったゼミナールで、学内懸賞論文での3年連続受賞記録を止めてしまい、非常に悔しい思いをしたからである。この原因として、毎回行っている発表とディスカッションの質が落ちているのではないかと私は考えた。3人の担当者が教科書1章分を分担しレジュメにまとめて発表していたが、教科書の丸写しをする人が増えており、発表後のディスカッションで発言する人がいつも同じだったからである。そこで私は、次の年から、担当者で発表前の打ち合わせをする事に決め、レジュメや発表方法についてアドバイスをし合う環境を作った。また、ディスカッションで私が間違いを恐れず積極的に発言をすることで、皆が発言し易い雰囲気作りも心がけました。その結果、今年度は3チーム中2チームが受賞することが出来た。私はこの経験から、自ら積極的に行動をとり周囲を巻き込む大切さを学んだ。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>TIS株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>立命館大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>産業社会学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2019年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2019年6月20日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
説明会(必須)→ES・筆記→GD→面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
ホールパート法、結論ファースト、簡潔かつ論理的な記述。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
金融を強みとしているSIerは数多くあるが、その中で何故TISがいいのか、TISでなければならないのかを言語化出きるようにしておく。</span>
</p>
<h2 id="anchor2">TIS 2018卒,システムエンジニア内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">就職活動において会社を選ぶ際に重要視していることをご記入ください。(100文字以内)</h3>
<p class="column-p">
自分の専門性を活かし、多くの人に「当たり前」の価値を提供できることです。貴社では、独立系のシステムインテグレータとして幅広い業界に対して価値を提供していきたいと考えています。
</p>
<h3 class="esQuestion">当社への志望動機をご記入ください。(400文字以内)</h3>
<p class="column-p">
幅広い分野のお客様を大規模なシステムを提供していきたいと考えているからです。私は、先生をしている予備校において大学で学んだICTの知識を活かし「登下校管理システム」という業務効率化システムを開発したことがきっかけで、自ら開発したシステムで人を支えられることにやりがいを感じました。私は社会に出たらお客様の信頼を得ながら、より多くの人をシステムによって支えたいと考えるようになりました。貴社は3000社以上にわたる様々な業界にお客様をもち、<span class="hide_box_2">独立系のシステムインテグレータとして40年以上にわたり蓄積されてきた技術力と自社製品に縛られないという特徴があることから、多くのお客様の支えになる最適なソリューションを提供していけると考えました。また要件定義から保守・運用までの全工程に関われる環境の中で、一つ一つの知識を身につけることで、全体を見渡しながら仕事のできる人間になりたいと考えています。
</p>
<h3 class="esQuestion">自己PRをお書きください(400文字以内)</h3>
<p class="column-p">
私は「人にきっかけを与えられる」人間です。予備校の担当生徒が自分の将来について考えられるようなミーティングを行いました。私は大学受験生の2つの班を担当していました。一週間の勉強進捗ランキングで私の班は常に10チーム中下位3位以内でした。そんな中、私はなんとかこの状況を改善したいと考え、生徒と個人面談をした結果、「勉強の目的が明確ではない」ということに気付きました。私は、生徒に将来のビジョンを考えることで勉強の意味を見出してほしいと考えました。そこで「将来活躍するために勉強をする」をテーマに、週に一度班ミーティングを開きました。当初は成果がでるか不安でしたが、毎週継続的に行いました。結果、ランキングでは常に上位2位以内に入り、生徒の勉強に対する姿勢も良好になりました。この経験から、将来の目的を明確にし、その目的を達成するために今、一生懸命行動をする大切さを学びました。
</p>
<h3 class="esQuestion">TISでは「多彩なチカラ」が結集している会社です。あなたはTISでどのような価値を発揮できますか。最も自信のある項目を1つ選択してください。またその理由を記入してください。(100文字以内)<br>
コミュニケーション力 プレゼンテーション力 文書作成能力 論理的思考力 推進力 主体性 リーダーシップ
</h3>
<p class="column-p">
「コミュニケーション能力」<br>
私は、予備校で業務管理システム開発や個人面談をする際、会話の中から生徒や先生が求めているものを理解しました。貴社でもこのコミュニケーション力を活かし、お客様の求めているものを理解していきたいです。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>TIS株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>明治大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>総合数理学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>システムエンジニア</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年4月14日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
説明会(選考の一部)→ES→1次面接→最終面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
結論を最初に書く。初めて会う相手でも状況を理解しやすいように書く。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
面接はある程度の慣れが必要です。早い段階で面接を行っている企業を受けて面接の回数を増やしましょう。
</span></p>
<h2 id="anchor3">TIS 2018卒,システムエンジニア内定者エントリーシート2</h2>
<h3 class="esQuestion">就職活動において会社を選ぶ際に重要視していること(100字以内)</h3>
<p class="column-p">
私が会社を選ぶ際に重要視していることは以下の3点です。<br>
1:自分の専門性、強みが活かせる<br>
2:居心地が良く、切磋琢磨できる<br>
3:安定性、将来性がある
</p>
<h3 class="esQuestion">志望動機(400字以内)</h3>
<p class="column-p">
私は、利益率が毎年約1%ずつ上昇し2021年までに10%を目標に掲げている貴社の成長性、そして説明会後の座談会で社員の方々に伺ったお話とその雰囲気から、若手でも挑戦できる自由さと風通しの良さを感じ、貴社に大変魅力を感じております。<br>
また、貴社は自律走行型ロボットを手掛ける大学発ベンチャーに出資し、開発したシステムと組み合わせて提供するなど、最先端技術を駆使し時代を先取りする一方で、ICTコンサルティングからシステム構築・運用までの一貫したサービスを手掛けております。<br>
私は貴社の下流工程で開発を経験することによって、<span class="hide_box_2">確かな技術力と現場ならではの視点を身につけ、更に上流工程で提案力、論理的思考力といったビジネスにおける必要な能力を磨いた上で、私の持ち前であるリーダーシップを旺盛に発揮しプロジェクトでチーム全体を率い、お客様と社会にとってより良いソリューションを提供したいと考えております。
</p>
<h3 class="esQuestion">自己PR(400字以内)</h3>
<p class="column-p">
私は「負けず嫌い」です。<br>
その力を発揮したのが、飲食店のアルバイトのグランプリで優勝した経験です。グランプリは、食事後に配布するアンケート内の「本日印象に残った店員」にどれだけ名前を書かれたかを1ヶ月間で競うものです。私は以前の別のグランプリで優勝することができず、10人中6位の成績でした。その原因の1つに、お客様との会話が少なかったことがありました。<br>
私は、話下手を言い訳にしたくないと思い、トークが不得手でも結果を出すために考え、実践しました。そこで心がけたのは以下の3点です。<br>
1.商品の知識を増やし、話の材料として使う<br>
2.サービス時に相手の目をしっかり見て話す<br>
3.忙しい時でも丁寧に接客する<br>
これらを毎回、意識して実践した結果、印象に残ってもらえることが多くなり、成果を上げることができました。
仕事においても、「負けない」という気持ちを持ち、粘り強く努力していきたいと思います。
</p>
<h3 class="esQuestion">TISは「多彩なチカラ」が結集している会社です。あなたはTISでどのような価値を発揮できますか。最も自信のある項目を1つ選択してください。またその理由を記入してください。(100字以内)</h3>
<p class="column-p">
<チームワーク><br>
2週間のインターンシップでは、相手の意見を尊重し聞き入れた上で自分の意見を出し、こまめにグループ内で情報共有をする時間を多く設けた結果として、私達のグループは効率よく作業を終えることができました。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>TIS株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>明治大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>理工学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>システムエンジニア</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年4月5日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
エントリーシート+ウェブテスト→1次面接→最終面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
自己分析と企業研究を徹底的に行いました。<br>
自己分析は、小学生から現在に至るまで時系列順に書き出し、その中で自身がどのような行動をしていたのかを箇条書きに書き出しました。面接で聞かれることは高校生以降のことなので、高校時代と大学での行動・出来事を深堀して書き出しました。<br>
当初、どこから始めるべきなのかわからなかったので、自己分析の本を友人からおすすめしてもらい、その本に沿って自己分析を行いました。
企業研究は、主に日経新聞・ホームページ・ネットを使って行いました。私は日経電子版を契約しているので、企業名で検索し記事に一通り目を通した上で、気になった記事から逆質問を考え質問していました。ホームページは、主にIR情報を閲覧しました。ネットでは、業界内で、企業毎に比較し上手く違いや特徴などをまとめてあるブログがあったのでそこから知識を得ました。<br>
面接対策で工夫したことは、「コンピテンシー面接マニュアル」という本を読み、コンピテンシー面接に対応できるように友人と模擬面接を何度も行い練習したことです。また、面接官が質問(深堀)をしやすいような内容を作り、全てを話すのではなく徐々に、具体的に話すようにしました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
私が就活において重要だと思うことは主に2点です。<br>
1点目として、早めに行動すること。<br>
ES対策・面接対策における自己分析と企業研究はとにかく早くから始めることが大事です。最初は何をしていいのかわからないと思いますが、少しずつわかっていくはずです。たくさん就活セミナーに参加して意識を高めるよりも、いくつかセミナーに参加してそれを参考に自身で考えてみることが大切だと思います。
2点目として、情報を集めること。<br>
私の場合、高校の友人や説明会やインターンなどで知り合った友人などと連絡を取り合い、自己分析の仕方から企業分析、さらに面接対策まで様々なことを共有し、自分の足りない部分を埋めていきました。
たくさんの人と連絡を取り合い「情報共有」をしながら自己分析と企業研究を行ったのが成功の要因だと思っております。
</span></p>
<p class="column-p">
<h2 id="anchor1">TIS 2016卒,システムエンジニア内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">■就職活動において会社を選ぶ際に重要視していることをご入力ください。(100文字以内) </h3>
<p class="column-p">1.高い技術力やノウハウがあるか2.世の中に影響を与える仕事であるか<br>
(理由)<br>
1. 会社に誇りをもち、かつ技術を身に付け社会貢献したいため<br>
2.アルバイトなどを通じて人の役に立つ事にやりがいを感じたため</p>
<h3 class="esQuestion">■当社への志望動機をご入力ください。(400文字以内) </h3>
<p class="column-p">私がSI業界を志望する理由は、<br>
1.相手のニーズを叶えるために努力することにやりがいを感じるため<br>
2.チームで働きたいため、の2点です。1.は塾講師のアルバイトや研究室の後輩を指導していく際に実感しました。2.は研究活動やアルバイトをしていく中で、一人で行うことには限界があり、視野も狭くなりがちであるため、複数人で共に向上し合える点に魅力を感じました。その中で貴社を志望する理由は、<br>
[1]業界や製品に縛られることなくお客様に最適なソリューション提案をすることができるため<br>
[2]数多くのソリューションを提供しており、ワンストップで提供できる技術力を持つため<br>
[3]「TIS values」に共感し、お客様と共に成長できる環境で働きたいと考えているため
、の3点です。入社後は長所である分析力と、貴社の豊富なノウハウを活かしてプロフェッショナルとなれるよう仕事に取り組みたいと思っています。</p>
<h3 class="esQuestion">■自己PRをご入力ください。(400文字以内)</h3>
<p class="column-p">私の強みは「課題解決のための分析力」です。<br>
個別指導の塾講師のアルバイトでは、当初はただ指導要領に従って仕事をしていたため、<span class="hide_box_2">生徒がどこで躓いているのかが分からず、成績を伸ばすことが出来ませんでした。そこで、「生徒目線の授業」を目指し、自分なりの指導法を生み出す事で分かりやすい授業が行えるのではないかと考えました。具体的には、<br>
1.他の講師の授業を見学し、自分の授業内容と比較して優れている点を分析する<br>
2.担当生徒に面談をし、生徒の考えていることや抱えている事情を知る、の以上2点を行いました。<br>
授業の進め方を改善し、また生徒への接し方や話し方を改めました。その結果、生徒が以前よりも質問してくれるようになりました。そして、分かりやすい授業と言われ、担当生徒の成績を伸ばすことに繋がりました。課題解決のための分析力を活かして、貴社に貢献できる人財になりたいと思います。</p>
<h3 class="esQuestion">■TISは「多彩なチカラ」が結集している会社です。あなたはTISでどのような価値を発揮できますか。最も自信のある項目を1つ選択してください。またその理由を記入してください。</h3>
<p class="column-p">■選択肢<br>
f.主体性</p> <p class="column-p">
■その理由 100文字以下<br>
学部生の時、学科順位10位以内という目標を立て、毎日2時間予習復習を行いました。結果、学科順位は3位となり、大学院の筆記試験が免除となりました。自分で何をすべきかを考え行動に移すことに自信があります。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>TIS株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>大阪府立大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>工学研究科</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>システムエンジニア</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2016年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2015年8月3日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">説明会→エントリーシート→webテスト→一次面接→二次面接→最終面接</p>
<h3>面接、エントリーシートにあたり頑張ったこと、苦労したこと</h3>
<p class="column-p">エントリーシートでは、字数が多くない設問が多かったので端的に伝えられるようにしていました。またその回答をもとにして面接へと臨む必要があるので、自分の書いた内容をある程度は頭に入れるようにしていました。ですが、一語一句覚えてしまうと自分なりの言葉で話せないと思ったので、面接時はあくまでも流れだけを合わせて考えながら話すようにしていました。また、毎回面接終わりには何を聞かれどのように答えていたかをメモするようにしていました。
</span></p>',
'agentId' => '0',
'companyId' => '1631',
'permalink' => 'test-ES2016-tis1'
)
),
(int) 2 => array(
'Column' => array(
'id' => '4605',
'title' => 'TISのインターンシップ体験談',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/361/intern_reports_list_og.png',
'contents' => '<p class="column-p">
TISの短期インターンシップ体験談です。<br>
短期インターンシップへの参加を検討している学生は、ぜひ参考にしてみてください!
</p>
<p class="column-p">
<a href="intern_reports_list">インターンシップ体験談一覧</a>
</p>
<img src="//internshipguide.jp/img/column/361/intern_reports_list.png" alt="TISのインターン体験談" class="break-img" />
<h2>TISのインターンシップ(2021卒,2月)体験談</h2>
<h3>インターン、学生情報</h3>
<table border="1">
<tr>
<td>企業名</td>
<td>TIS</td>
</tr>
<tr>
<td>インターンシップ名</td>
<td>Career Canvas ADVANCE チーム開発コース</td>
</tr>
<tr>
<td>参加期間</td>
<td>2日間</td>
</tr>
<tr>
<td>参加時期</td>
<td>大学3年生の2月</td>
</tr>
<tr>
<td>職種</td>
<td>SE</td>
</tr>
<tr>
<td>卒業予定年</td>
<td>2021年</td>
</tr>
</table>
<h3>インターンシップに参加した理由、きっかけ</h3>
<p class="column-p">
これからITが伸びると思っているので、ITに興味を持っていました。多くのインターンシップに参加したいと考えていたため、短い期間のインターンシップに参加するようにしていた。IT業界は他社との差別化が難しいので、IT業界のインターンシップに多く参加し、実際に会社の雰囲気などを知ることで、企業理解を深めていた。また、このインターンシップでは実際に使っているツールを利用して、業務体験ができると書いてあったので、興味を持ちました。</p>
<h3>インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと</h3>
<p class="column-p">
事前にプログラミング環境準備の課題がありました。</p>
<h3>ES、面接の内容</h3>
<p class="column-p">
エントリーシート(自己PR、<span class="hide_box_4">インターンシップ参加希望理由、IT経験、重視している自身の考えや背景)<br>
WEBテスト(CAB、図形・暗号問題)<br>
インターンシップの選考のWEBテストがIT企業特有の図形の問題だったので、対策が必要です。社員の方は、インターンシップの倍率はかなり高かったといっていたので、かなり気合を入れて選考対策をした方がよさそうだと思います。
</p>
<h3>インターンシップで体験した仕事内容</h3>
<p class="column-p">
グループごとに分かれ(1グループ3,4人)既存のWebサイトについて、チームで実際に改修をする。二日間にかけて開発を行う。最終的にどのように改善したか・デモを見せながら全体の前で発表する。適宜社員の方に質問ができる。<br>
ワークの手順は、アイスブレイク→資料配布→説明→開発演習→発表資料作成→発表でした。<br>
参加学生数は30人程度でした。参加社員数は全体で6名程度でした。<br>
開発演習を通して、同じグループの人とは関わり、仲良くなることができた。社員の方とは、開発演習中に質問をしたり、昼食休憩時に仕事内容や就活時のお話やアドバイスを頂けることができた。懇親会はかなりざっくらばんとした雰囲気で楽しかった。<br>
このインターンシップに参加すると、早期選考に参加することができますが、今年はコロナウイルスの関係で、結果的に、インターンシップに参加していない友人と同じタイミングの本選考になったので、あまり優遇は感じませんでした。</p>
<h3>インターンシップで得たものや成長できた点</h3>
<p class="column-p">
実際に仕事で使われているサービスを使用したインターンシップということで、実際の業務について少し理解することができました。<br>
分担の難しさ、意見の共有など、チーム開発ならではの難しさも体験することができました。<br>
社員さんとお話しすることで、会社の明るい雰囲気を知ることができました。また、非常に働きやすい会社だということも分かりました。懇親会も非常に楽しいプログラムで、アットホームな雰囲気を感じました。</p>
<h3>インターンシップの報酬</h3>
<p class="column-p">
なし</p>
<h3>インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について</h3>
<p class="column-p">
IT業界
理由
これからITが伸びると思っているので、ITに興味を持っていました。特にSEは今後人手不足だと知っていたのでねらい目だと思いました。今回参加したインターンシップの企業は、本選考で受けました。
</p>
<h3>このインターンはどんな学生にオススメ?</h3>
<p class="column-p">
IT業界に興味がある学生</p>
<h3>インターンシップに関する後輩へのアドバイス等</h3>
<p class="column-p">
IT業界志望の学生は、なるべく多くのインターンシップに参加することをお勧めします。メーカー系・ユーザー系・独立系すべての企業を見ておくことをお勧めします。インターンシップに参加すると、早期選考に参加することができたり、比較的IT企業のインターンは優遇があります。実際に業務体験ができるような実践型のインターンシップもおすすめです。IT志望ではない人も併願としてIT企業のインターンシップに参加することをお勧めします。</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'agentId' => '0',
'companyId' => '1631',
'permalink' => 'test-intern-report-tis'
)
)
)
$infos = array()
$company = array(
'id' => '1631',
'name' => 'Sky',
'alphabetalOrder' => null,
'rubi' => null,
'abstract' => '',
'detail' => '',
'foundationYear' => '2000',
'emailAddress' => null,
'images' => '',
'url' => '',
'telephoneNumber' => '',
'priority' => '0',
'agent_id' => '0',
'recruitment_information' => null,
'recruitment_url' => null,
'companies_company_group_id' => null,
'prefecture' => null,
'display_flg' => '1',
'official_flg' => false,
'wiki_flg' => false,
'wiki_article' => null,
'ignore_deadline_flg' => false,
'created' => '0000-00-00 00:00:00',
'modified' => '0000-00-00 00:00:00'
)
$industryTags = array()
$companyRanks = array()
$description_for_layout = ''
$title_for_layout = 'Skyのインターンシップ/新卒採用情報(体験談・ES・就職イベント)|インターンシップガイド'
$sideBannerList = array(
(int) 0 => array(
(int) 70 => array(
'login' => '*****',
'id' => '70',
'title' => '中部リサイクル株式会社 広報制作体験 in なごや 未経験歓迎!長期インターンシップ',
'url' => '/interns/internDetail/7949?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-06-20 00:00:00',
'finish_time' => '2022-07-06 00:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:54:13',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 74 => array(
'login' => '*****',
'id' => '74',
'title' => 'テスト',
'url' => 'https://www.google.co.jp/',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 21:00:22',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 76 => array(
'login' => '*****',
'id' => '76',
'title' => 'aaaa',
'url' => '/top/mypage',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-08-17 12:11:00',
'finish_time' => '2022-08-19 12:11:00',
'graduated_years' => '8;9;10;11;12',
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-18 12:11:05',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 77 => array(
'login' => '*****',
'id' => '77',
'title' => 'alt title',
'url' => '/columns/view/internshipcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-08-17 12:27:00',
'finish_time' => '2022-08-20 12:27:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-18 12:27:39',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 80 => array(
'login' => '*****',
'id' => '80',
'title' => 'f',
'url' => 'f',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-27 00:46:06',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 82 => array(
'login' => '*****',
'id' => '82',
'title' => 'にしやてすと',
'url' => 'google.com',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-09-08 01:11:00',
'finish_time' => '2022-09-09 11:11:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-09-08 12:10:13',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 85 => array(
'login' => '*****',
'id' => '85',
'title' => 'test',
'url' => 'example.com',
'image_path' => 'https://kaisato-internshipguide.internshipguide.info/banner/20250227030903.png',
'start_time' => '2023-01-26 14:15:00',
'finish_time' => '2026-03-28 16:17:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2025-02-27 15:09:03',
'modified' => '2025-02-27 15:09:03'
),
(int) 86 => array(
'login' => '*****',
'id' => '86',
'title' => 'test',
'url' => 'example.com',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/20250228011235.png',
'start_time' => '2024-01-27 12:17:00',
'finish_time' => '2026-03-29 14:20:00',
'graduated_years' => '',
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2025-02-28 13:12:36',
'modified' => '2025-02-28 13:12:36'
)
),
(int) 1 => array(
(int) 69 => array(
'login' => '*****',
'id' => '69',
'title' => '株式会社パイプドビッツ 「企業・病院×DX」コロナ禍で大変な病院・企業のサポートを手がけたい! 長期インターン募集',
'url' => '/interns/internDetail/7433?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/211108.png',
'start_time' => '2022-05-17 00:00:00',
'finish_time' => '2022-05-31 00:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '1',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:50:59',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 2 => array(
(int) 68 => array(
'login' => '*****',
'id' => '68',
'title' => '0521理系webイベント',
'url' => '/interns/internDetail/7989?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/webevent0521.png',
'start_time' => '2022-05-16 18:00:00',
'finish_time' => '2022-05-20 18:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '2',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:40:48',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 3 => array(
(int) 67 => array(
'login' => '*****',
'id' => '67',
'title' => '就活エージェント',
'url' => '/interns/internList/sort:Intern.recommendPriority/direction:desc/classId:16?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/job-hunting-agency.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => '9',
'display_order' => '3',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:09:42',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 4 => array(
(int) 6 => array(
'login' => '*****',
'id' => '6',
'title' => '就活エントリー締切カレンダー',
'url' => '/columns/view/shukatsu_calendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu_calendar.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '4',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-15 06:13:41'
)
),
(int) 5 => array(
(int) 5 => array(
'login' => '*****',
'id' => '5',
'title' => 'インターン締切カレンダー',
'url' => '/columns/view/internshipcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/calendar.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '5',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 6 => array(
(int) 4 => array(
'login' => '*****',
'id' => '4',
'title' => '大学1・2年生もインターンに行こう',
'url' => '/columns/view/student12?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/student12.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '6',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-15 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 7 => array(
(int) 3 => array(
'login' => '*****',
'id' => '3',
'title' => 'インターンシップ参加までの流れ',
'url' => '/columns/view/intern_entry_flow?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern-flow-a.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '7',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-05 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 8 => array(
(int) 2 => array(
'login' => '*****',
'id' => '2',
'title' => '長期インターンエントリー相談会',
'url' => '/interns/internDetail/514?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/entryevent.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '8',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 9 => array(
(int) 1 => array(
'login' => '*****',
'id' => '1',
'title' => '編集部のおすすめのインターンまとめ',
'url' => '/interns/internDetail/7949?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern-matome.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '9',
'valid' => '1',
'created' => '2012-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 10 => array(
(int) 7 => array(
'login' => '*****',
'id' => '7',
'title' => 'インターンシップとは何か',
'url' => '/columns/view/what-is-internship?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/what-is-internship.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '10',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 11 => array(
(int) 71 => array(
'login' => '*****',
'id' => '71',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303a',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-a.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:44:44',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 72 => array(
'login' => '*****',
'id' => '72',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303b',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-b.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:45:25',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 73 => array(
'login' => '*****',
'id' => '73',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303c',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-c.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:46:03',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 12 => array(
(int) 10 => array(
'login' => '*****',
'id' => '10',
'title' => '就活イベントまとめ',
'url' => '/columns/view/syukatsueventcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/event_matome.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '12',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 13 => array(
(int) 11 => array(
'login' => '*****',
'id' => '11',
'title' => 'インターンシップ体験談',
'url' => '/columns/view/intern_reports_list?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern_report.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '13',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-02 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 14 => array(
(int) 12 => array(
'login' => '*****',
'id' => '12',
'title' => '就活本選考体験記',
'url' => '/columns/view/shukatsu-reports-list?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu-report.jpg',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '14',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 15 => array(
(int) 13 => array(
'login' => '*****',
'id' => '13',
'title' => '内定者のES',
'url' => '/columns/view/naiteiES?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/es.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '15',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
)
)
$invite_id = ''
$invite_type = ''
$hatena_social_url = 'nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/companies/company/1631/controlelr:Companies'
$social_url = 'https://nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/companies/company/1631/controlelr:Companies'
$loggedIn = false
$breadcrumbs = array(
(int) 0 => array(
'name' => '企業情報一覧',
'url' => '/Companies/companyList/sort:Company.entry_modified/direction:desc'
),
(int) 1 => array(
'name' => 'Sky',
'url' => null
)
)
$breadcrumb = array(
'name' => '企業情報一覧',
'url' => '/Companies/companyList/sort:Company.entry_modified/direction:desc'
)
$breadcrumb_position = null</pre><pre class="stack-trace">AppError::handleError() - APP/Lib/AppError.php, line 26
include - APP/View/Elements/Internshipguide/breadcrumb.ctp, line 25
View::_evaluate() - CORE/Cake/View/View.php, line 971
View::_render() - CORE/Cake/View/View.php, line 933
View::_renderElement() - CORE/Cake/View/View.php, line 1224
View::element() - CORE/Cake/View/View.php, line 418
include - APP/View/Companies/company.ctp, line 26
View::_evaluate() - CORE/Cake/View/View.php, line 971
View::_render() - CORE/Cake/View/View.php, line 933
View::render() - CORE/Cake/View/View.php, line 473
Controller::render() - CORE/Cake/Controller/Controller.php, line 963
AppController::render() - APP/Controller/AppController.php, line 67
Dispatcher::_invoke() - CORE/Cake/Routing/Dispatcher.php, line 200
Dispatcher::dispatch() - CORE/Cake/Routing/Dispatcher.php, line 167
[main] - APP/webroot/index.php, line 92</pre></div></pre>2" />
</li>
<li itemprop="itemListElement" itemscope itemtype="https://schema.org/ListItem" class="c-breadcrumbs-list__item">
<span itemprop="name" class="c-breadcrumbs-list__label c-breadcrumbs-list__label--current">Sky</span>
<meta itemprop="position" content="3" />
</li>
</ol>
</nav>
<p style="text-align: right">最終更新日:-0001-11-30</p>
<h1>Skyのインターンシップ/新卒採用情報(体験談・ES・就職イベント)</h1>
<div>
<div>
</div>
</div>
<pre class="cake-error"><a href="javascript:void(0);" onclick="document.getElementById('cakeErr680f53544ab6a-trace').style.display = (document.getElementById('cakeErr680f53544ab6a-trace').style.display == 'none' ? '' : 'none');"><b>Notice</b> (8)</a>: Undefined variable: og_image_xpath [<b>APP/View/Companies/company.ctp</b>, line <b>92</b>]<div id="cakeErr680f53544ab6a-trace" class="cake-stack-trace" style="display: none;"><a href="javascript:void(0);" onclick="document.getElementById('cakeErr680f53544ab6a-code').style.display = (document.getElementById('cakeErr680f53544ab6a-code').style.display == 'none' ? '' : 'none')">Code</a> <a href="javascript:void(0);" onclick="document.getElementById('cakeErr680f53544ab6a-context').style.display = (document.getElementById('cakeErr680f53544ab6a-context').style.display == 'none' ? '' : 'none')">Context</a><pre id="cakeErr680f53544ab6a-code" class="cake-code-dump" style="display: none;"><code><span style="color: #000000"><span style="color: #0000BB"> </span><span style="color: #007700">static::</span><span style="color: #0000BB">sendSlack</span><span style="color: #007700">(</span><span style="color: #0000BB">$message</span><span style="color: #007700">);</span></span></code>
<code><span style="color: #000000"><span style="color: #0000BB"> </span><span style="color: #007700">}</span></span></code>
<span class="code-highlight"><code><span style="color: #000000"><span style="color: #0000BB"> </span><span style="color: #007700">return </span><span style="color: #0000BB">ErrorHandler</span><span style="color: #007700">::</span><span style="color: #0000BB">handleError</span><span style="color: #007700">(</span><span style="color: #0000BB">$code</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$description</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$file</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$line</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$context</span><span style="color: #007700">);</span></span></code></span></pre><pre id="cakeErr680f53544ab6a-context" class="cake-context" style="display: none;">$viewFile = '/home/nobuyata/internshipguide/app/View/Companies/company.ctp'
$dataForView = array(
'validQuestionnaires' => array(),
'boxType' => (int) 100,
'yearList' => array(
(int) 1 => '既卒',
(int) 2 => '2016年',
(int) 3 => '2017年',
(int) 4 => '2018年',
(int) 5 => '2019年',
(int) 6 => '2020年',
(int) 7 => '2021年',
(int) 8 => '2022年',
(int) 9 => '2023年',
(int) 10 => '2024年',
(int) 11 => '2025年',
(int) 12 => '2026年',
(int) 13 => '2027年',
(int) 14 => '2028年',
(int) 15 => '2029年',
(int) 16 => '2030年'
),
'connectedAnswers' => array(),
'userQuestionnaires5' => array(),
'userQuestionnaires4' => array(),
'userQuestionnaires3' => array(),
'userQuestionnaires2' => array(),
'userQuestionnaires1' => array(),
'entries' => array(),
'isRegistered' => false,
'companyMovieCount' => (int) 0,
'randomCompanyMovies' => null,
'randomCompanyColumns' => array(
(int) 0 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 1 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 2 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
)
)
),
'infos' => array(),
'company' => array(
'id' => '1631',
'name' => 'Sky',
'alphabetalOrder' => null,
'rubi' => null,
'abstract' => '',
'detail' => '',
'foundationYear' => '2000',
'emailAddress' => null,
'images' => '',
'url' => '',
'telephoneNumber' => '',
'priority' => '0',
'agent_id' => '0',
'recruitment_information' => null,
'recruitment_url' => null,
'companies_company_group_id' => null,
'prefecture' => null,
'display_flg' => '1',
'official_flg' => false,
'wiki_flg' => false,
'wiki_article' => null,
'ignore_deadline_flg' => false,
'created' => '0000-00-00 00:00:00',
'modified' => '0000-00-00 00:00:00'
),
'industryTags' => array(),
'companyRanks' => array(),
'description_for_layout' => '',
'title_for_layout' => 'Skyのインターンシップ/新卒採用情報(体験談・ES・就職イベント)|インターンシップガイド',
'sideBannerList' => array(
(int) 0 => array(
(int) 70 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 74 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 76 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 77 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 80 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 82 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 85 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 86 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 1 => array(
(int) 69 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 2 => array(
(int) 68 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 3 => array(
(int) 67 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 4 => array(
(int) 6 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 5 => array(
(int) 5 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 6 => array(
(int) 4 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 7 => array(
(int) 3 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 8 => array(
(int) 2 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 9 => array(
(int) 1 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 10 => array(
(int) 7 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 11 => array(
(int) 71 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 72 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 73 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 12 => array(
(int) 10 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 13 => array(
(int) 11 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 14 => array(
(int) 12 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 15 => array(
(int) 13 => array(
[maximum depth reached]
)
)
),
'invite_id' => '',
'invite_type' => '',
'hatena_social_url' => 'nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/companies/company/1631/controlelr:Companies',
'social_url' => 'https://nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/companies/company/1631/controlelr:Companies',
'loggedIn' => false
)
$validQuestionnaires = array()
$boxType = (int) 100
$yearList = array(
(int) 1 => '既卒',
(int) 2 => '2016年',
(int) 3 => '2017年',
(int) 4 => '2018年',
(int) 5 => '2019年',
(int) 6 => '2020年',
(int) 7 => '2021年',
(int) 8 => '2022年',
(int) 9 => '2023年',
(int) 10 => '2024年',
(int) 11 => '2025年',
(int) 12 => '2026年',
(int) 13 => '2027年',
(int) 14 => '2028年',
(int) 15 => '2029年',
(int) 16 => '2030年'
)
$connectedAnswers = array()
$userQuestionnaires5 = array()
$userQuestionnaires4 = array()
$userQuestionnaires3 = array()
$userQuestionnaires2 = array()
$userQuestionnaires1 = array()
$entries = array()
$isRegistered = false
$companyMovieCount = (int) 0
$randomCompanyMovies = null
$randomCompanyColumns = array(
(int) 0 => array(
'Column' => array(
'id' => '4900',
'title' => 'TISの就活本選考体験記(2021年卒,SE)',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list-og.jpg',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">TISの就活本選考体験記(2021年卒,SE)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>TIS</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>SE</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2021年</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>大学4年生の4月</td>
</tr></table><img src="//internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list.jpg" alt="就活本選考体験記" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">エントリーシート・Webテスト→面接2回</p>
<h2 class="esQuestion">説明会</h2>
<h3>参加時期</h3>
<p class="column-p">2月後半</p>
<h3>形式、選考への影響、感想など</h3>
<p class="column-p">対面での実施予定だったがオンラインに変更になった。録画されているものを好きなタイミングで見る形式。</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">3年生の3月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">マイページから提出</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">・入社5年後に活躍しているイメージについて、あなたの考えを具体的にお聞かせください。<br>
TISへの志望理由や、希望職種を踏まえながら記載してください。
400文字以下<br>
・大学時代の経験ついてご記入ください。400文字以下</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">メール、4~5日以内</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">SE志望だったので論理的な一面をアピールできるようになるべく簡潔に書いた。</p>
<h2 class="esQuestion">筆記試験</h2><h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">自宅でWebテスト受験</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">WEBテスティング、言語・非言語・適性検査</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">メール、当日中</p>
<h2>一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人、中堅社員</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">40分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
会話形式で進んでいく。<br>
・自己紹介<br>
・志望理由<br>
・困難だったことに<span class="hide_box_5">ついて<br>
・自分の強みと弱み<br>
・逆質問(2個程度)<br>
・TISのCMについて</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">かなりざっくらばんとしている。<br>
緊張していても緊張しなくていいよと言ってくださった。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">結論ファーストで話せていたことを褒められたので、結論ファーストを意識するようにするといいと思います。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">メール、1週間以内。</p>
<h2>二次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人。管理職。</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">40分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">WEB上。<br>
・WEBテストの結果についてどう思っているか。それはなぜか。<br>
・WEBテストで出ている性格について自分の考え。<br>
・読む、書く、聞く、話すで得意な順に並べよ。(それについて深堀される)<br>
・最近気になっているニュースについて<br>
・SEに必要な力<br>
・日本全国の大学4年生を無作為に300人集めたとして、その中で1番になれることは?<br>
・逆質問<br>
</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">1次面接よりも厳しい雰囲気</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">「日本全国の大学4年生を無作為に300人集めたとして、その中で1番になれることは?」という質問で「真面目さ」のような抽象的なことを言ったらそれでは駄目だといわれ、新たに考え直すことになったのでしっかり納得できるような答えを言えるようにしておきましょう。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">メール、1週間程度</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">辞退したのでわかりません。</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">内々定段階で辞退しました。</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">しなかった</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加した</p>
<h3>いつ頃、どのくらいの期間参加したか</h3>
<p class="column-p">3年生の2月に2日間</p>
<h3>大まかな内容</h3>
<p class="column-p">グループごとに分かれて既存のウェブサイトについて改修を行う。最終的にデモを見せながら社員の方に発表。</p>
<h3>選考と関係あったか</h3>
<p class="column-p">なし</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">インターンシップに参加し、社員の方に直接疑問に思っていることや実際の仕事内容について聞いた。</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">SE志望だったので論理的思考力が見られていたと思う。</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">インターンシップに参加した際かなり和気あいあいとした雰囲気を感じたので明るい方が多いと思う。</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">結論ファーストを意識するとかあり印象がよくなるのでするといいと思います。企業研究はネットを中心に、わからないことがあればインターンシップの際に聞くといいと思います。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'agentId' => '0',
'companyId' => '1631',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-tis'
)
),
(int) 1 => array(
'Column' => array(
'id' => '688',
'title' => 'TIS【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/208/ES2016-tis1.PNG',
'contents' => '<p class="column-p">
TISの内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<br>
TIS株式会社はITサービスを行う国内シェア6位(2016年現在)の独立系ITサービス企業です。<br>
金融、製造、流通、エネルギー、公共など幅広い業界のシステムを担当しています。特に、クレジットカード向けのITサービスに強みを持っています。<br>
創業は1971年で、従業員数は単体5,359名、連結19,843名(2017年10月1日現在)です。<br>
<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
<?php /*
insert_toc
no_h3_toc
*/ ?>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/208/ES2016-tis1.PNG" alt="TIS" class="break-img" />
<h2>TIS 2021卒,SE内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">入社5年後に活躍しているイメージに近いものは何ですか?</h3>
<p class="column-p">
プロジェクトのマネジメントをしている</p>
<h3 class="esQuestion">上記回答について、あなたの考えを具体的にお聞かせください。
TISへの志望理由や、希望職種を踏まえながら記載してください。(400文字以下)</h3>
<p class="column-p">
将来、ITの力で生産性を上げ、「より効率的な働き方」を実現したいと考えています。ITに興味を持ったきっかけは、大学1年次のプログラミングの授業です。SEとしてのプログラムを書くイメージをつかむために長期インターンシップに応募し、PHP言語を用いたWeb掲示板を作成しました。正解は一つではなく、一つ一つ組み立ててより良い成果物が完成したときの達成感を味わいました。IT会社の中でも決済に強みがある貴社でなら、<span class="hide_box_2">決済インフラを通して業務効率化に貢献できると考えました。更に、インターンシップに参加した際に、大手でありながら、変化しようとする挑戦心を肌で体感しました。私は部長経験を通じ、マネジメント力を磨き、やりがいを感じました。この経験から、IT知識を習得後、プロジェクトマネージャーになりたいと考えています。プロジェクトマネージャーを務めるために、計画管理方法や問題対処法などを学ぶ必要があると思いますが、自ら学ぶ挑戦心を生かし、働き方改革に貢献します。
</p>
<h3 class="esQuestion">大学時代の経験のうち、以下に該当するエピソードについてご記入ください。
直面した困難及びそこから学んだことを踏まえ、記入するようにしてください。
</h3>
<p class="column-p">
自分で考え行動し、チームで成果を出した経験</p>
<h3 class="esQuestion">生み出した成果(30文字以下)</h3>
<p class="column-p">生徒の◯◯%の定期テストの点数平均◯◯点向上。</p>
<h3 class="esQuestion">活動期間・巻き込んだ人数・発揮できた価値</h3>
<p class="column-p">
2年・13人・意欲</p>
<h3 class="esQuestion">活動内容(400文字以下)</h3>
<p class="column-p">大学◯年間、個別塾でアルバイトをしています。アルバイト当初は、意欲的でない生徒が一定数おり、テストの点数も伸び悩んでいました。 「どうしたらやる気がでるか」を知るために、授業中にヒアリングしました。「努力が数値化」されないことや、「苦手分野」に対してモチベーションが保てない点が原因だと判明しました。
そこで私は2つの取り組みをしました。1つ目は、毎授業後の小テストの実施です。「数値」が見えることで生徒のやる気や競争心を育てることに成功しました。2つ目は、苦手を持ち越さないことです。授業で解いた後、テキストに◯×をつけさせ、必ず授業後半に声をかけて×直しをさせます。これらの2つの取り組みを講師会議で発表し、塾全体で行うようにしました。×が◯になることで苦手意識を無くし、やる気をあげることに成功しました。2つの取り組みを継続させた結果、生徒の◯◯%の定期テストの点数が平均◯◯点あがりました。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>TIS株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>非公開</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>非公開</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>SE</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2021</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2020年4月17日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES・ウェブテスト→面接2回
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
SE志望なので論理的に書くようにしました。文字数もそれなりにあったので具体的に書くとを心掛けました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
取り組んだことについての過程を聞かれるので、何を考えて行ったのかを言えるようにしておくといいと思います。</span>
</p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>
<h2>TIS 2021卒,システムエンジニア内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">現時点で興味のある職種を選択してください。</h3>
<p class="column-p">
システムエンジニア職</p>
<h3 class="esQuestion">入社5年後に活躍しているイメージに近いものは何ですか?
一つ選択してください。</h3>
<p class="column-p">
顧客に高度な提案やコンサルティングを行っている</p>
<h3 class="esQuestion">上記回答について、あなたの考えを具体的にお聞かせください。TISへの志望理由や、希望職種を踏まえながら記載してください。400文字</h3>
<p class="column-p">
SEとしてシステムの開発に携わり、知識や自力をつけたのち、PMとして顧客の気づかない課題を解決したいです。そして顧客の企業活動の推進を通じて、より豊かな社会を実現したいです。学習塾でアルバイトをしていた際、授業を教えるだけでなく生徒人数増加の面から経営をサポートしており、塾が大きくなることにやりがいを感じました。この経験から企業の成長を支えたいと思い、<span class="hide_box_2">その上でITは不可欠だと思います。貴社は独立系SIerのためメーカーに縛られず、また高い技術力があるため顧客に最適な提案ができると思います。私は顧客のシステム提案をする上で、まずはSEとして設計、開発段階の知識をつける必要があると思います。それによりPMとして顧客から直接ヒアリングする際に経験を基に提案でき、SEの気持ちを汲み取りながら顧客のシステムを開発できると思います。キャリアが多様である貴社だからこそ実現できると思うため志望致します。</p>
<h3 class="esQuestion">大学時代の経験のうち、以下に該当するエピソードについてご記入ください。
直面した困難及びそこから学んだことを踏まえ、記入するようにしてください。
・自分で考え行動し、チームで成果を出した経験
・自身のアイデアで0から1を生み出した経験</h3>
<p class="column-p">
私は20歳という節目の年に皆の一生の思い出を作りたいと思い、同窓会の開催を決意しました。1人ではできないと思い、各クラスの代表者に連絡をし、私含め9人で進めていきましたが、当日の企画を考案する際に公演型の企画にするか、全体参加型の企画にするかで意見が割れてしまいました。時間の問題で1つのみ行う予定でしたが、どちらの意見も同窓会をより良いものにしたいという運営陣の思いを感じたため、どちらも行うことにしました。私は運営陣に参加者全員の思い出に残る空間にしたいと改めて伝え、協力してくれるよう頼みました。限られた時間で実行するためタイムスケジュールは1分単位で構成し、当日の運営陣の動き方も何度もシュミレーションしました。結果、当日は支障なく進められ、2つの企画を採用したことで参加者からも好評をいただき、大変やりがいを感じました。この経験から、意見を折衷する方法や、チームで行う重要性を学びました。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>TIS株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>明治大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>政治経済学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>システムエンジニア</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2021年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2020年4月15日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES、spi、一次面接、最終面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
説明会やHPで拝見した内容を元にESを作成しました。面接の回数が少ないため1度の面接で自分の言いたいことをしっかりと述べることを意識しました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
面接の回数が少ないので予め伝えたいことをまとめておくことが大切だと思います。またESの設問が限定的な内容となっているので、自己分析を通じて自身の経験を振り返ることが大切です。</span>
</p>
<h2>TIS 2019卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">入社5年後に活躍しているイメージに近いものは何ですか?それについて、あなたの考えを具体的にお聞かせください。TISへの志望理由や、希望職種を踏まえながら記載してください。</h3>
<p class="column-p">
私は貴社のSEとして、日本のキャッシュレス社会を実現・促進させる、便利で安全な決済ソリューションを提供したいと考えている。その上で貴社を志望する理由は2点ある。1つ目に、ペイメント事業に強く、高品質な決済ソリューションを提供出来る点である。私はコンビニエンスストアでのアルバイトと語学留学での経験から、キャッシュレス決済の便利さを体感し、キャッシュレス化に関わりたいと考えている。決済は全企業に関わるものであり、そのシステムに関わることでより社会に貢献出来ると考えている。長年金融、決済分野に力を入れておりかつそれが強みである貴社で、他社より優れたITサービスを提供し、社会により良い貢献をしたい。2つ目に、<span class="hide_box_2">個性が尊重される風土がある点である。経験が浅くても一人一人が尊重されチャンスが与えられる貴社でなら、今はITに関して無知な私でも、スキルを身に付け5年後新たな決済ソリューションの提供に携われるのでないかと考えた。</p>
<h3 class="esQuestion">大学時代の経験のうち、以下に該当するエピソードについてご記入ください。直面した困難及びそこから学んだことを踏まえ、記入するようにしてください。・自分で考え行動し、チームで成果を出した経験・自身のアイデアで0から1を生み出した経験</h3>
<p class="column-p">
ゼミナールの質を高めたことである。取り組んだ理由としては、私が大学2年生時に入ったゼミナールで、学内懸賞論文での3年連続受賞記録を止めてしまい、非常に悔しい思いをしたからである。この原因として、毎回行っている発表とディスカッションの質が落ちているのではないかと私は考えた。3人の担当者が教科書1章分を分担しレジュメにまとめて発表していたが、教科書の丸写しをする人が増えており、発表後のディスカッションで発言する人がいつも同じだったからである。そこで私は、次の年から、担当者で発表前の打ち合わせをする事に決め、レジュメや発表方法についてアドバイスをし合う環境を作った。また、ディスカッションで私が間違いを恐れず積極的に発言をすることで、皆が発言し易い雰囲気作りも心がけました。その結果、今年度は3チーム中2チームが受賞することが出来た。私はこの経験から、自ら積極的に行動をとり周囲を巻き込む大切さを学んだ。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>TIS株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>立命館大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>産業社会学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2019年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2019年6月20日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
説明会(必須)→ES・筆記→GD→面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
ホールパート法、結論ファースト、簡潔かつ論理的な記述。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
金融を強みとしているSIerは数多くあるが、その中で何故TISがいいのか、TISでなければならないのかを言語化出きるようにしておく。</span>
</p>
<h2 id="anchor2">TIS 2018卒,システムエンジニア内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">就職活動において会社を選ぶ際に重要視していることをご記入ください。(100文字以内)</h3>
<p class="column-p">
自分の専門性を活かし、多くの人に「当たり前」の価値を提供できることです。貴社では、独立系のシステムインテグレータとして幅広い業界に対して価値を提供していきたいと考えています。
</p>
<h3 class="esQuestion">当社への志望動機をご記入ください。(400文字以内)</h3>
<p class="column-p">
幅広い分野のお客様を大規模なシステムを提供していきたいと考えているからです。私は、先生をしている予備校において大学で学んだICTの知識を活かし「登下校管理システム」という業務効率化システムを開発したことがきっかけで、自ら開発したシステムで人を支えられることにやりがいを感じました。私は社会に出たらお客様の信頼を得ながら、より多くの人をシステムによって支えたいと考えるようになりました。貴社は3000社以上にわたる様々な業界にお客様をもち、<span class="hide_box_2">独立系のシステムインテグレータとして40年以上にわたり蓄積されてきた技術力と自社製品に縛られないという特徴があることから、多くのお客様の支えになる最適なソリューションを提供していけると考えました。また要件定義から保守・運用までの全工程に関われる環境の中で、一つ一つの知識を身につけることで、全体を見渡しながら仕事のできる人間になりたいと考えています。
</p>
<h3 class="esQuestion">自己PRをお書きください(400文字以内)</h3>
<p class="column-p">
私は「人にきっかけを与えられる」人間です。予備校の担当生徒が自分の将来について考えられるようなミーティングを行いました。私は大学受験生の2つの班を担当していました。一週間の勉強進捗ランキングで私の班は常に10チーム中下位3位以内でした。そんな中、私はなんとかこの状況を改善したいと考え、生徒と個人面談をした結果、「勉強の目的が明確ではない」ということに気付きました。私は、生徒に将来のビジョンを考えることで勉強の意味を見出してほしいと考えました。そこで「将来活躍するために勉強をする」をテーマに、週に一度班ミーティングを開きました。当初は成果がでるか不安でしたが、毎週継続的に行いました。結果、ランキングでは常に上位2位以内に入り、生徒の勉強に対する姿勢も良好になりました。この経験から、将来の目的を明確にし、その目的を達成するために今、一生懸命行動をする大切さを学びました。
</p>
<h3 class="esQuestion">TISでは「多彩なチカラ」が結集している会社です。あなたはTISでどのような価値を発揮できますか。最も自信のある項目を1つ選択してください。またその理由を記入してください。(100文字以内)<br>
コミュニケーション力 プレゼンテーション力 文書作成能力 論理的思考力 推進力 主体性 リーダーシップ
</h3>
<p class="column-p">
「コミュニケーション能力」<br>
私は、予備校で業務管理システム開発や個人面談をする際、会話の中から生徒や先生が求めているものを理解しました。貴社でもこのコミュニケーション力を活かし、お客様の求めているものを理解していきたいです。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>TIS株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>明治大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>総合数理学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>システムエンジニア</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年4月14日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
説明会(選考の一部)→ES→1次面接→最終面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
結論を最初に書く。初めて会う相手でも状況を理解しやすいように書く。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
面接はある程度の慣れが必要です。早い段階で面接を行っている企業を受けて面接の回数を増やしましょう。
</span></p>
<h2 id="anchor3">TIS 2018卒,システムエンジニア内定者エントリーシート2</h2>
<h3 class="esQuestion">就職活動において会社を選ぶ際に重要視していること(100字以内)</h3>
<p class="column-p">
私が会社を選ぶ際に重要視していることは以下の3点です。<br>
1:自分の専門性、強みが活かせる<br>
2:居心地が良く、切磋琢磨できる<br>
3:安定性、将来性がある
</p>
<h3 class="esQuestion">志望動機(400字以内)</h3>
<p class="column-p">
私は、利益率が毎年約1%ずつ上昇し2021年までに10%を目標に掲げている貴社の成長性、そして説明会後の座談会で社員の方々に伺ったお話とその雰囲気から、若手でも挑戦できる自由さと風通しの良さを感じ、貴社に大変魅力を感じております。<br>
また、貴社は自律走行型ロボットを手掛ける大学発ベンチャーに出資し、開発したシステムと組み合わせて提供するなど、最先端技術を駆使し時代を先取りする一方で、ICTコンサルティングからシステム構築・運用までの一貫したサービスを手掛けております。<br>
私は貴社の下流工程で開発を経験することによって、<span class="hide_box_2">確かな技術力と現場ならではの視点を身につけ、更に上流工程で提案力、論理的思考力といったビジネスにおける必要な能力を磨いた上で、私の持ち前であるリーダーシップを旺盛に発揮しプロジェクトでチーム全体を率い、お客様と社会にとってより良いソリューションを提供したいと考えております。
</p>
<h3 class="esQuestion">自己PR(400字以内)</h3>
<p class="column-p">
私は「負けず嫌い」です。<br>
その力を発揮したのが、飲食店のアルバイトのグランプリで優勝した経験です。グランプリは、食事後に配布するアンケート内の「本日印象に残った店員」にどれだけ名前を書かれたかを1ヶ月間で競うものです。私は以前の別のグランプリで優勝することができず、10人中6位の成績でした。その原因の1つに、お客様との会話が少なかったことがありました。<br>
私は、話下手を言い訳にしたくないと思い、トークが不得手でも結果を出すために考え、実践しました。そこで心がけたのは以下の3点です。<br>
1.商品の知識を増やし、話の材料として使う<br>
2.サービス時に相手の目をしっかり見て話す<br>
3.忙しい時でも丁寧に接客する<br>
これらを毎回、意識して実践した結果、印象に残ってもらえることが多くなり、成果を上げることができました。
仕事においても、「負けない」という気持ちを持ち、粘り強く努力していきたいと思います。
</p>
<h3 class="esQuestion">TISは「多彩なチカラ」が結集している会社です。あなたはTISでどのような価値を発揮できますか。最も自信のある項目を1つ選択してください。またその理由を記入してください。(100字以内)</h3>
<p class="column-p">
<チームワーク><br>
2週間のインターンシップでは、相手の意見を尊重し聞き入れた上で自分の意見を出し、こまめにグループ内で情報共有をする時間を多く設けた結果として、私達のグループは効率よく作業を終えることができました。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>TIS株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>明治大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>理工学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>システムエンジニア</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年4月5日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
エントリーシート+ウェブテスト→1次面接→最終面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
自己分析と企業研究を徹底的に行いました。<br>
自己分析は、小学生から現在に至るまで時系列順に書き出し、その中で自身がどのような行動をしていたのかを箇条書きに書き出しました。面接で聞かれることは高校生以降のことなので、高校時代と大学での行動・出来事を深堀して書き出しました。<br>
当初、どこから始めるべきなのかわからなかったので、自己分析の本を友人からおすすめしてもらい、その本に沿って自己分析を行いました。
企業研究は、主に日経新聞・ホームページ・ネットを使って行いました。私は日経電子版を契約しているので、企業名で検索し記事に一通り目を通した上で、気になった記事から逆質問を考え質問していました。ホームページは、主にIR情報を閲覧しました。ネットでは、業界内で、企業毎に比較し上手く違いや特徴などをまとめてあるブログがあったのでそこから知識を得ました。<br>
面接対策で工夫したことは、「コンピテンシー面接マニュアル」という本を読み、コンピテンシー面接に対応できるように友人と模擬面接を何度も行い練習したことです。また、面接官が質問(深堀)をしやすいような内容を作り、全てを話すのではなく徐々に、具体的に話すようにしました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
私が就活において重要だと思うことは主に2点です。<br>
1点目として、早めに行動すること。<br>
ES対策・面接対策における自己分析と企業研究はとにかく早くから始めることが大事です。最初は何をしていいのかわからないと思いますが、少しずつわかっていくはずです。たくさん就活セミナーに参加して意識を高めるよりも、いくつかセミナーに参加してそれを参考に自身で考えてみることが大切だと思います。
2点目として、情報を集めること。<br>
私の場合、高校の友人や説明会やインターンなどで知り合った友人などと連絡を取り合い、自己分析の仕方から企業分析、さらに面接対策まで様々なことを共有し、自分の足りない部分を埋めていきました。
たくさんの人と連絡を取り合い「情報共有」をしながら自己分析と企業研究を行ったのが成功の要因だと思っております。
</span></p>
<p class="column-p">
<h2 id="anchor1">TIS 2016卒,システムエンジニア内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">■就職活動において会社を選ぶ際に重要視していることをご入力ください。(100文字以内) </h3>
<p class="column-p">1.高い技術力やノウハウがあるか2.世の中に影響を与える仕事であるか<br>
(理由)<br>
1. 会社に誇りをもち、かつ技術を身に付け社会貢献したいため<br>
2.アルバイトなどを通じて人の役に立つ事にやりがいを感じたため</p>
<h3 class="esQuestion">■当社への志望動機をご入力ください。(400文字以内) </h3>
<p class="column-p">私がSI業界を志望する理由は、<br>
1.相手のニーズを叶えるために努力することにやりがいを感じるため<br>
2.チームで働きたいため、の2点です。1.は塾講師のアルバイトや研究室の後輩を指導していく際に実感しました。2.は研究活動やアルバイトをしていく中で、一人で行うことには限界があり、視野も狭くなりがちであるため、複数人で共に向上し合える点に魅力を感じました。その中で貴社を志望する理由は、<br>
[1]業界や製品に縛られることなくお客様に最適なソリューション提案をすることができるため<br>
[2]数多くのソリューションを提供しており、ワンストップで提供できる技術力を持つため<br>
[3]「TIS values」に共感し、お客様と共に成長できる環境で働きたいと考えているため
、の3点です。入社後は長所である分析力と、貴社の豊富なノウハウを活かしてプロフェッショナルとなれるよう仕事に取り組みたいと思っています。</p>
<h3 class="esQuestion">■自己PRをご入力ください。(400文字以内)</h3>
<p class="column-p">私の強みは「課題解決のための分析力」です。<br>
個別指導の塾講師のアルバイトでは、当初はただ指導要領に従って仕事をしていたため、<span class="hide_box_2">生徒がどこで躓いているのかが分からず、成績を伸ばすことが出来ませんでした。そこで、「生徒目線の授業」を目指し、自分なりの指導法を生み出す事で分かりやすい授業が行えるのではないかと考えました。具体的には、<br>
1.他の講師の授業を見学し、自分の授業内容と比較して優れている点を分析する<br>
2.担当生徒に面談をし、生徒の考えていることや抱えている事情を知る、の以上2点を行いました。<br>
授業の進め方を改善し、また生徒への接し方や話し方を改めました。その結果、生徒が以前よりも質問してくれるようになりました。そして、分かりやすい授業と言われ、担当生徒の成績を伸ばすことに繋がりました。課題解決のための分析力を活かして、貴社に貢献できる人財になりたいと思います。</p>
<h3 class="esQuestion">■TISは「多彩なチカラ」が結集している会社です。あなたはTISでどのような価値を発揮できますか。最も自信のある項目を1つ選択してください。またその理由を記入してください。</h3>
<p class="column-p">■選択肢<br>
f.主体性</p> <p class="column-p">
■その理由 100文字以下<br>
学部生の時、学科順位10位以内という目標を立て、毎日2時間予習復習を行いました。結果、学科順位は3位となり、大学院の筆記試験が免除となりました。自分で何をすべきかを考え行動に移すことに自信があります。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>TIS株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>大阪府立大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>工学研究科</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>システムエンジニア</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2016年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2015年8月3日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">説明会→エントリーシート→webテスト→一次面接→二次面接→最終面接</p>
<h3>面接、エントリーシートにあたり頑張ったこと、苦労したこと</h3>
<p class="column-p">エントリーシートでは、字数が多くない設問が多かったので端的に伝えられるようにしていました。またその回答をもとにして面接へと臨む必要があるので、自分の書いた内容をある程度は頭に入れるようにしていました。ですが、一語一句覚えてしまうと自分なりの言葉で話せないと思ったので、面接時はあくまでも流れだけを合わせて考えながら話すようにしていました。また、毎回面接終わりには何を聞かれどのように答えていたかをメモするようにしていました。
</span></p>',
'agentId' => '0',
'companyId' => '1631',
'permalink' => 'test-ES2016-tis1'
)
),
(int) 2 => array(
'Column' => array(
'id' => '4605',
'title' => 'TISのインターンシップ体験談',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/361/intern_reports_list_og.png',
'contents' => '<p class="column-p">
TISの短期インターンシップ体験談です。<br>
短期インターンシップへの参加を検討している学生は、ぜひ参考にしてみてください!
</p>
<p class="column-p">
<a href="intern_reports_list">インターンシップ体験談一覧</a>
</p>
<img src="//internshipguide.jp/img/column/361/intern_reports_list.png" alt="TISのインターン体験談" class="break-img" />
<h2>TISのインターンシップ(2021卒,2月)体験談</h2>
<h3>インターン、学生情報</h3>
<table border="1">
<tr>
<td>企業名</td>
<td>TIS</td>
</tr>
<tr>
<td>インターンシップ名</td>
<td>Career Canvas ADVANCE チーム開発コース</td>
</tr>
<tr>
<td>参加期間</td>
<td>2日間</td>
</tr>
<tr>
<td>参加時期</td>
<td>大学3年生の2月</td>
</tr>
<tr>
<td>職種</td>
<td>SE</td>
</tr>
<tr>
<td>卒業予定年</td>
<td>2021年</td>
</tr>
</table>
<h3>インターンシップに参加した理由、きっかけ</h3>
<p class="column-p">
これからITが伸びると思っているので、ITに興味を持っていました。多くのインターンシップに参加したいと考えていたため、短い期間のインターンシップに参加するようにしていた。IT業界は他社との差別化が難しいので、IT業界のインターンシップに多く参加し、実際に会社の雰囲気などを知ることで、企業理解を深めていた。また、このインターンシップでは実際に使っているツールを利用して、業務体験ができると書いてあったので、興味を持ちました。</p>
<h3>インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと</h3>
<p class="column-p">
事前にプログラミング環境準備の課題がありました。</p>
<h3>ES、面接の内容</h3>
<p class="column-p">
エントリーシート(自己PR、<span class="hide_box_4">インターンシップ参加希望理由、IT経験、重視している自身の考えや背景)<br>
WEBテスト(CAB、図形・暗号問題)<br>
インターンシップの選考のWEBテストがIT企業特有の図形の問題だったので、対策が必要です。社員の方は、インターンシップの倍率はかなり高かったといっていたので、かなり気合を入れて選考対策をした方がよさそうだと思います。
</p>
<h3>インターンシップで体験した仕事内容</h3>
<p class="column-p">
グループごとに分かれ(1グループ3,4人)既存のWebサイトについて、チームで実際に改修をする。二日間にかけて開発を行う。最終的にどのように改善したか・デモを見せながら全体の前で発表する。適宜社員の方に質問ができる。<br>
ワークの手順は、アイスブレイク→資料配布→説明→開発演習→発表資料作成→発表でした。<br>
参加学生数は30人程度でした。参加社員数は全体で6名程度でした。<br>
開発演習を通して、同じグループの人とは関わり、仲良くなることができた。社員の方とは、開発演習中に質問をしたり、昼食休憩時に仕事内容や就活時のお話やアドバイスを頂けることができた。懇親会はかなりざっくらばんとした雰囲気で楽しかった。<br>
このインターンシップに参加すると、早期選考に参加することができますが、今年はコロナウイルスの関係で、結果的に、インターンシップに参加していない友人と同じタイミングの本選考になったので、あまり優遇は感じませんでした。</p>
<h3>インターンシップで得たものや成長できた点</h3>
<p class="column-p">
実際に仕事で使われているサービスを使用したインターンシップということで、実際の業務について少し理解することができました。<br>
分担の難しさ、意見の共有など、チーム開発ならではの難しさも体験することができました。<br>
社員さんとお話しすることで、会社の明るい雰囲気を知ることができました。また、非常に働きやすい会社だということも分かりました。懇親会も非常に楽しいプログラムで、アットホームな雰囲気を感じました。</p>
<h3>インターンシップの報酬</h3>
<p class="column-p">
なし</p>
<h3>インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について</h3>
<p class="column-p">
IT業界
理由
これからITが伸びると思っているので、ITに興味を持っていました。特にSEは今後人手不足だと知っていたのでねらい目だと思いました。今回参加したインターンシップの企業は、本選考で受けました。
</p>
<h3>このインターンはどんな学生にオススメ?</h3>
<p class="column-p">
IT業界に興味がある学生</p>
<h3>インターンシップに関する後輩へのアドバイス等</h3>
<p class="column-p">
IT業界志望の学生は、なるべく多くのインターンシップに参加することをお勧めします。メーカー系・ユーザー系・独立系すべての企業を見ておくことをお勧めします。インターンシップに参加すると、早期選考に参加することができたり、比較的IT企業のインターンは優遇があります。実際に業務体験ができるような実践型のインターンシップもおすすめです。IT志望ではない人も併願としてIT企業のインターンシップに参加することをお勧めします。</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'agentId' => '0',
'companyId' => '1631',
'permalink' => 'test-intern-report-tis'
)
)
)
$infos = array()
$company = array(
'id' => '1631',
'name' => 'Sky',
'alphabetalOrder' => null,
'rubi' => null,
'abstract' => '',
'detail' => '',
'foundationYear' => '2000',
'emailAddress' => null,
'images' => '',
'url' => '',
'telephoneNumber' => '',
'priority' => '0',
'agent_id' => '0',
'recruitment_information' => null,
'recruitment_url' => null,
'companies_company_group_id' => null,
'prefecture' => null,
'display_flg' => '1',
'official_flg' => false,
'wiki_flg' => false,
'wiki_article' => null,
'ignore_deadline_flg' => false,
'created' => '0000-00-00 00:00:00',
'modified' => '0000-00-00 00:00:00'
)
$industryTags = array()
$companyRanks = array()
$description_for_layout = ''
$title_for_layout = 'Skyのインターンシップ/新卒採用情報(体験談・ES・就職イベント)|インターンシップガイド'
$sideBannerList = array(
(int) 0 => array(
(int) 70 => array(
'login' => '*****',
'id' => '70',
'title' => '中部リサイクル株式会社 広報制作体験 in なごや 未経験歓迎!長期インターンシップ',
'url' => '/interns/internDetail/7949?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-06-20 00:00:00',
'finish_time' => '2022-07-06 00:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:54:13',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 74 => array(
'login' => '*****',
'id' => '74',
'title' => 'テスト',
'url' => 'https://www.google.co.jp/',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 21:00:22',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 76 => array(
'login' => '*****',
'id' => '76',
'title' => 'aaaa',
'url' => '/top/mypage',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-08-17 12:11:00',
'finish_time' => '2022-08-19 12:11:00',
'graduated_years' => '8;9;10;11;12',
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-18 12:11:05',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 77 => array(
'login' => '*****',
'id' => '77',
'title' => 'alt title',
'url' => '/columns/view/internshipcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-08-17 12:27:00',
'finish_time' => '2022-08-20 12:27:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-18 12:27:39',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 80 => array(
'login' => '*****',
'id' => '80',
'title' => 'f',
'url' => 'f',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-27 00:46:06',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 82 => array(
'login' => '*****',
'id' => '82',
'title' => 'にしやてすと',
'url' => 'google.com',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-09-08 01:11:00',
'finish_time' => '2022-09-09 11:11:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-09-08 12:10:13',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 85 => array(
'login' => '*****',
'id' => '85',
'title' => 'test',
'url' => 'example.com',
'image_path' => 'https://kaisato-internshipguide.internshipguide.info/banner/20250227030903.png',
'start_time' => '2023-01-26 14:15:00',
'finish_time' => '2026-03-28 16:17:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2025-02-27 15:09:03',
'modified' => '2025-02-27 15:09:03'
),
(int) 86 => array(
'login' => '*****',
'id' => '86',
'title' => 'test',
'url' => 'example.com',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/20250228011235.png',
'start_time' => '2024-01-27 12:17:00',
'finish_time' => '2026-03-29 14:20:00',
'graduated_years' => '',
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2025-02-28 13:12:36',
'modified' => '2025-02-28 13:12:36'
)
),
(int) 1 => array(
(int) 69 => array(
'login' => '*****',
'id' => '69',
'title' => '株式会社パイプドビッツ 「企業・病院×DX」コロナ禍で大変な病院・企業のサポートを手がけたい! 長期インターン募集',
'url' => '/interns/internDetail/7433?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/211108.png',
'start_time' => '2022-05-17 00:00:00',
'finish_time' => '2022-05-31 00:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '1',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:50:59',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 2 => array(
(int) 68 => array(
'login' => '*****',
'id' => '68',
'title' => '0521理系webイベント',
'url' => '/interns/internDetail/7989?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/webevent0521.png',
'start_time' => '2022-05-16 18:00:00',
'finish_time' => '2022-05-20 18:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '2',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:40:48',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 3 => array(
(int) 67 => array(
'login' => '*****',
'id' => '67',
'title' => '就活エージェント',
'url' => '/interns/internList/sort:Intern.recommendPriority/direction:desc/classId:16?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/job-hunting-agency.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => '9',
'display_order' => '3',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:09:42',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 4 => array(
(int) 6 => array(
'login' => '*****',
'id' => '6',
'title' => '就活エントリー締切カレンダー',
'url' => '/columns/view/shukatsu_calendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu_calendar.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '4',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-15 06:13:41'
)
),
(int) 5 => array(
(int) 5 => array(
'login' => '*****',
'id' => '5',
'title' => 'インターン締切カレンダー',
'url' => '/columns/view/internshipcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/calendar.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '5',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 6 => array(
(int) 4 => array(
'login' => '*****',
'id' => '4',
'title' => '大学1・2年生もインターンに行こう',
'url' => '/columns/view/student12?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/student12.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '6',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-15 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 7 => array(
(int) 3 => array(
'login' => '*****',
'id' => '3',
'title' => 'インターンシップ参加までの流れ',
'url' => '/columns/view/intern_entry_flow?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern-flow-a.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '7',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-05 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 8 => array(
(int) 2 => array(
'login' => '*****',
'id' => '2',
'title' => '長期インターンエントリー相談会',
'url' => '/interns/internDetail/514?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/entryevent.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '8',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 9 => array(
(int) 1 => array(
'login' => '*****',
'id' => '1',
'title' => '編集部のおすすめのインターンまとめ',
'url' => '/interns/internDetail/7949?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern-matome.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '9',
'valid' => '1',
'created' => '2012-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 10 => array(
(int) 7 => array(
'login' => '*****',
'id' => '7',
'title' => 'インターンシップとは何か',
'url' => '/columns/view/what-is-internship?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/what-is-internship.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '10',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 11 => array(
(int) 71 => array(
'login' => '*****',
'id' => '71',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303a',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-a.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:44:44',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 72 => array(
'login' => '*****',
'id' => '72',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303b',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-b.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:45:25',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 73 => array(
'login' => '*****',
'id' => '73',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303c',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-c.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:46:03',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 12 => array(
(int) 10 => array(
'login' => '*****',
'id' => '10',
'title' => '就活イベントまとめ',
'url' => '/columns/view/syukatsueventcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/event_matome.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '12',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 13 => array(
(int) 11 => array(
'login' => '*****',
'id' => '11',
'title' => 'インターンシップ体験談',
'url' => '/columns/view/intern_reports_list?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern_report.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '13',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-02 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 14 => array(
(int) 12 => array(
'login' => '*****',
'id' => '12',
'title' => '就活本選考体験記',
'url' => '/columns/view/shukatsu-reports-list?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu-report.jpg',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '14',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 15 => array(
(int) 13 => array(
'login' => '*****',
'id' => '13',
'title' => '内定者のES',
'url' => '/columns/view/naiteiES?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/es.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '15',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
)
)
$invite_id = ''
$invite_type = ''
$hatena_social_url = 'nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/companies/company/1631/controlelr:Companies'
$social_url = 'https://nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/companies/company/1631/controlelr:Companies'
$loggedIn = false
$breadcrumbs = array(
(int) 0 => array(
'name' => '企業情報一覧',
'url' => '/Companies/companyList/sort:Company.entry_modified/direction:desc'
),
(int) 1 => array(
'name' => 'Sky',
'url' => null
)
)
$categories1 = array(
'01' => 'IT・インターネット・モバイル・通信',
'02' => 'テレビ・マスコミ・広告・出版・芸能',
'03' => '金融・証券・保険・クレジット・リース',
'04' => '旅行代理店・航空・ホテル',
'05' => '人材・派遣',
'06' => 'コンサル・シンクタンク',
'07' => '教育・国際・スクール',
'08' => '流通・販売・百貨店・専門店・コンビニ',
'09' => '家電・PC・AV・電子部品',
(int) 10 => '化学・医薬・生活用品',
(int) 11 => '電気・ガス・エネルギー',
(int) 12 => '住宅・不動産・建設・土木',
(int) 13 => '自動車・輸送用機器・機械・重工',
(int) 14 => '鉄鋼・金属・材料',
(int) 15 => '運輸・鉄道・倉庫',
(int) 16 => '官公庁・NPO・国連団体',
(int) 17 => 'ベンチャー',
(int) 18 => 'スタートアップ',
(int) 19 => '学生ベンチャー',
(int) 20 => '商社',
(int) 21 => '食品・水産・農林',
(int) 22 => 'アパレル・服飾',
(int) 23 => 'スポーツ・玩具・ゲーム製品',
(int) 24 => 'その他サービス(福祉・エンタメ・レジャー・美容)'
)
$tagNameLength = (int) 4
$alreadyTagOpenButton = false
$tagNameMaxLength = (int) 100</pre><pre class="stack-trace">AppError::handleError() - APP/Lib/AppError.php, line 26
include - APP/View/Companies/company.ctp, line 92
View::_evaluate() - CORE/Cake/View/View.php, line 971
View::_render() - CORE/Cake/View/View.php, line 933
View::render() - CORE/Cake/View/View.php, line 473
Controller::render() - CORE/Cake/Controller/Controller.php, line 963
AppController::render() - APP/Controller/AppController.php, line 67
Dispatcher::_invoke() - CORE/Cake/Routing/Dispatcher.php, line 200
Dispatcher::dispatch() - CORE/Cake/Routing/Dispatcher.php, line 167
[main] - APP/webroot/index.php, line 92</pre></div></pre>
<div class="overview"><p></p></div>
<div class="tab" style="margin-top: 20px;">
<div class="clear-shadow"></div>
<div class="tabcontent">
</div>
</div>
<div class="more" style="margin-top:20px;">
<div class="noentry">現在募集している本選考・インターンはありません。</div>
<div class="intern_btn_fab pc_fab_btn favorite_btn_click" style="cursor:pointer;margin-top:5px;">
<a title="お気に入りに登録" class="c-favorite-button button_bookmark" onclick="displayLoading()">
お気に入りに登録
</a>
</div>
<div id="officialBox">
<p> 本ページの情報はインターンシップガイド事務局が企業様のコーポレートページや採用ページをもとに掲載しております。弊サイトは情報の正確性に万全を期しておりますが、採用情報の不備や変更、また利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為についてインターンシップガイドは何ら責任を負うものではありません。あらかじめご了承下さい。内容の不備、更新を発見された場合<a href='https://internshipguide.jp/Pages/contact' target='_blank'>こちら</a>よりご連絡いただけると幸いです。</p>
</div>
<!-- <div style="margin-top: 10px;">
<a href="/companies/companyBoards/1631" class="c-button c-button--full">Skyの掲示板</a> </div> -->
</div>
<script type="text/javascript">
const constCompanyId = "1631";
</script>
<div id="random_company_intern_list" class="sub-content" style="display:none;">
<div class="sub-content__title">
<div class="c-title c-title--small">
Skyの新卒・インターン関連募集
</div>
</div>
<div class="sub-content__body">
<div id="loadingRandomCompanyInternList" class="p-loading"></div>
<script type="text/javascript" src="/js/random_company_intern_list.js?1744077242" defer="defer"></script> </div>
</div>
<div class="useful-information">
<div class="columns_title c-title c-title--small useful-information__title">
Skyの就活・インターンお役立ち情報
</div>
<div class="agent-columns useful-information__body">
<div class="three_colums clearfix reccomend_column_list useful-information__list">
<a href="/columns/view/test-shukatsu-report-tis" class="p-recommend-unit">
<div class="col clearfix column_sepatrator p-recommend-unit__box">
<div class="column_img_wrap col_left f_center p-recommend-unit__thumbnail">
<img src="/img/dammy.png" data-layzr="//internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list-og.jpg" alt="TISの就活本選考体験記(2021年卒,SE)" width="195" height="130"/>
</div>
<div class="col_right p-recommend-unit__text">
<span class="col_link p-recommend-unit__title">
TISの就活本選考体験記(2021年卒,SE) </span>
<p class="columns_content_text only_pc p-recommend-unit__detail">
TISの就活本選考体験記(2021年卒,SE)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!
就活本選考体験記一覧
会社名
TIS
部門(職種)
SE
卒業予定年/卒業年
2021年
内定(内々定)が出た時期
大学4年生の4月
... </p>
<span class="col_link columns_shosai only_pc p-recommend-unit__link">
続きを読む
</span>
</div>
</div>
</a>
<a href="/columns/view/test-ES2016-tis1" class="p-recommend-unit">
<div class="col clearfix column_sepatrator p-recommend-unit__box">
<div class="column_img_wrap col_left f_center p-recommend-unit__thumbnail">
<img src="/img/dammy.png" data-layzr="//internshipguide.jp/img/column/208/ES2016-tis1.PNG" alt="TIS【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】" width="195" height="130"/>
</div>
<div class="col_right p-recommend-unit__text">
<span class="col_link p-recommend-unit__title">
TIS【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】 </span>
<p class="columns_content_text only_pc p-recommend-unit__detail">
TISの内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!
TIS株式会社はITサービスを行う国内シェア6位(2016年現在)の独立系ITサービス企業です。
金融、製造、流通、エネルギー、公共など幅... </p>
<span class="col_link columns_shosai only_pc p-recommend-unit__link">
続きを読む
</span>
</div>
</div>
</a>
<a href="/columns/view/test-intern-report-tis" class="p-recommend-unit">
<div class="col clearfix column_sepatrator p-recommend-unit__box">
<div class="column_img_wrap col_left f_center p-recommend-unit__thumbnail">
<img src="/img/dammy.png" data-layzr="//internshipguide.jp/img/column/361/intern_reports_list_og.png" alt="TISのインターンシップ体験談" width="195" height="130"/>
</div>
<div class="col_right p-recommend-unit__text">
<span class="col_link p-recommend-unit__title">
TISのインターンシップ体験談 </span>
<p class="columns_content_text only_pc p-recommend-unit__detail">
TISの短期インターンシップ体験談です。
短期インターンシップへの参加を検討している学生は、ぜひ参考にしてみてください!
インターンシップ体験談一覧
TISのインターンシップ(2021卒,2月)体験談
インターン、学生情報
企業名
TIS
... </p>
<span class="col_link columns_shosai only_pc p-recommend-unit__link">
続きを読む
</span>
</div>
</div>
</a>
</div>
</div>
<div class="more useful-information__link">
<a href="/companies/articles/1631" class="c-button c-button--full">Sky<br />就活・インターンお役立ち情報一覧へ</a>
</div>
</div>
</div>
<div class="l-wrap__side">
<div class="p-aside-contents">
<!--nocache-->
<div class="sign_up p-side-login">
<a
href="/EmailVerifies/newInput"
class="button_blue c-button--sign-up c-button c-button--entry p-side-login__button"
>
会員登録
</a>
</div>
<!--/nocache-->
<!--nocache-->
<!--/nocache-->
<div class="p-side-banner">
<!--nocache-->
<div class="side_banner p-side-banner__item">
<a href="/columns/view/shukatsu_calendar?flid=303">
<img
src="/img/dammy.png"
data-layzr="https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu_calendar.png"
alt="就活エントリー締切カレンダー" height="100" width="300"
>
</a>
</div>
<div class="side_banner p-side-banner__item">
<a href="/columns/view/internshipcalendar?flid=303">
<img
src="/img/dammy.png"
data-layzr="https://img.internshipguide.info/banner/calendar.png"
alt="インターン締切カレンダー" height="100" width="300"
>
</a>
</div>
<div class="side_banner p-side-banner__item">
<a href="/columns/view/student12?flid=303">
<img
src="/img/dammy.png"
data-layzr="https://img.internshipguide.info/banner/student12.png"
alt="大学1・2年生もインターンに行こう" height="100" width="300"
>
</a>
</div>
<div class="side_banner p-side-banner__item">
<a href="/columns/view/intern_entry_flow?flid=303">
<img
src="/img/dammy.png"
data-layzr="https://img.internshipguide.info/banner/intern-flow-a.png"
alt="インターンシップ参加までの流れ" height="100" width="300"
>
</a>
</div>
<div class="side_banner p-side-banner__item">
<a href="/interns/internDetail/514?flid=303">
<img
src="/img/dammy.png"
data-layzr="https://img.internshipguide.info/banner/entryevent.png"
alt="長期インターンエントリー相談会" height="100" width="300"
>
</a>
</div>
<div class="side_banner p-side-banner__item">
<a href="/columns/view/what-is-internship?flid=303">
<img
src="/img/dammy.png"
data-layzr="https://img.internshipguide.info/banner/what-is-internship.png"
alt="インターンシップとは何か" height="100" width="300"
>
</a>
</div>
<div class="side_banner p-side-banner__item">
<a href="/columns/view/manga-internship?flid=303c">
<img
src="/img/dammy.png"
data-layzr="https://img.internshipguide.info/banner/manga-c.png"
alt="マンガでわかるインターンシップ" height="100" width="300"
>
</a>
</div>
<div class="side_banner p-side-banner__item">
<a href="/columns/view/syukatsueventcalendar?flid=303">
<img
src="/img/dammy.png"
data-layzr="https://img.internshipguide.info/banner/event_matome.png"
alt="就活イベントまとめ" height="100" width="300"
>
</a>
</div>
<div class="side_banner p-side-banner__item">
<a href="/columns/view/intern_reports_list?flid=303">
<img
src="/img/dammy.png"
data-layzr="https://img.internshipguide.info/banner/intern_report.png"
alt="インターンシップ体験談" height="100" width="300"
>
</a>
</div>
<div class="side_banner p-side-banner__item">
<a href="/columns/view/shukatsu-reports-list?flid=303">
<img
src="/img/dammy.png"
data-layzr="https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu-report.jpg"
alt="就活本選考体験記" height="100" width="300"
>
</a>
</div>
<div class="side_banner p-side-banner__item">
<a href="/columns/view/naiteiES?flid=303">
<img
src="/img/dammy.png"
data-layzr="https://img.internshipguide.info/banner/es.png"
alt="内定者のES" height="100" width="300"
>
</a>
</div>
<!--/nocache-->
</div>
<script>
function checkMessage()
{
if ($('#PageContent').val() == '') {
alert('お問い合わせ内容を入力してください。');
return false;
}
displayLoading();
return true;
}
</script>
</div>
</div>
</div>
<div class="intern_btn">
<div class="noentry">現在募集している本選考・インターンはありません。</div>
<script>
var isLoggedIn = false;
</script>
<script type="text/javascript" src="/js/sweetalert.min.js?1744077242"></script><link rel="stylesheet" type="text/css" href="/css/sweetalert.css?1744077241"/><script type="text/javascript" src="/js/favorite.js?1745368422" defer="defer"></script><div class="intern_btn_fab favorite_btn_click">
<a title="お気に入りに登録" class="button_bookmark c-favorite-button" onclick="displayLoading()" style="cursor: pointer;height: 45px; padding-top:15px;">
お気に入りに登録
</a>
</div>
</div>
</div>
',
'scripts_for_layout' => '<link rel="stylesheet" type="text/css" href="/css/companies/company.css?1744077240"/><link rel="stylesheet" type="text/css" href="/css/Elements/questionnaire-element-company.css?1744077240"/><link rel="stylesheet" type="text/css" href="/css/Elements/questionnaire-element-company.css?1744077240"/><link rel="stylesheet" type="text/css" href="/css/Elements/questionnaire-element-company.css?1744077240"/><link rel="stylesheet" type="text/css" href="/css/Elements/questionnaire-element-company.css?1744077240"/><link rel="stylesheet" type="text/css" href="/css/Elements/questionnaire-element-company.css?1744077240"/>'
)
$validQuestionnaires = array()
$boxType = (int) 100
$yearList = array(
(int) 1 => '既卒',
(int) 2 => '2016年',
(int) 3 => '2017年',
(int) 4 => '2018年',
(int) 5 => '2019年',
(int) 6 => '2020年',
(int) 7 => '2021年',
(int) 8 => '2022年',
(int) 9 => '2023年',
(int) 10 => '2024年',
(int) 11 => '2025年',
(int) 12 => '2026年',
(int) 13 => '2027年',
(int) 14 => '2028年',
(int) 15 => '2029年',
(int) 16 => '2030年'
)
$connectedAnswers = array()
$userQuestionnaires5 = array()
$userQuestionnaires4 = array()
$userQuestionnaires3 = array()
$userQuestionnaires2 = array()
$userQuestionnaires1 = array()
$entries = array()
$isRegistered = false
$companyMovieCount = (int) 0
$randomCompanyMovies = null
$randomCompanyColumns = array(
(int) 0 => array(
'Column' => array(
'id' => '4900',
'title' => 'TISの就活本選考体験記(2021年卒,SE)',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list-og.jpg',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">TISの就活本選考体験記(2021年卒,SE)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>TIS</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>SE</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2021年</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>大学4年生の4月</td>
</tr></table><img src="//internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list.jpg" alt="就活本選考体験記" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">エントリーシート・Webテスト→面接2回</p>
<h2 class="esQuestion">説明会</h2>
<h3>参加時期</h3>
<p class="column-p">2月後半</p>
<h3>形式、選考への影響、感想など</h3>
<p class="column-p">対面での実施予定だったがオンラインに変更になった。録画されているものを好きなタイミングで見る形式。</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">3年生の3月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">マイページから提出</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">・入社5年後に活躍しているイメージについて、あなたの考えを具体的にお聞かせください。<br>
TISへの志望理由や、希望職種を踏まえながら記載してください。
400文字以下<br>
・大学時代の経験ついてご記入ください。400文字以下</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">メール、4~5日以内</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">SE志望だったので論理的な一面をアピールできるようになるべく簡潔に書いた。</p>
<h2 class="esQuestion">筆記試験</h2><h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">自宅でWebテスト受験</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">WEBテスティング、言語・非言語・適性検査</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">メール、当日中</p>
<h2>一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人、中堅社員</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">40分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
会話形式で進んでいく。<br>
・自己紹介<br>
・志望理由<br>
・困難だったことに<span class="hide_box_5">ついて<br>
・自分の強みと弱み<br>
・逆質問(2個程度)<br>
・TISのCMについて</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">かなりざっくらばんとしている。<br>
緊張していても緊張しなくていいよと言ってくださった。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">結論ファーストで話せていたことを褒められたので、結論ファーストを意識するようにするといいと思います。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">メール、1週間以内。</p>
<h2>二次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人。管理職。</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">40分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">WEB上。<br>
・WEBテストの結果についてどう思っているか。それはなぜか。<br>
・WEBテストで出ている性格について自分の考え。<br>
・読む、書く、聞く、話すで得意な順に並べよ。(それについて深堀される)<br>
・最近気になっているニュースについて<br>
・SEに必要な力<br>
・日本全国の大学4年生を無作為に300人集めたとして、その中で1番になれることは?<br>
・逆質問<br>
</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">1次面接よりも厳しい雰囲気</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">「日本全国の大学4年生を無作為に300人集めたとして、その中で1番になれることは?」という質問で「真面目さ」のような抽象的なことを言ったらそれでは駄目だといわれ、新たに考え直すことになったのでしっかり納得できるような答えを言えるようにしておきましょう。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">メール、1週間程度</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">辞退したのでわかりません。</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">内々定段階で辞退しました。</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">しなかった</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加した</p>
<h3>いつ頃、どのくらいの期間参加したか</h3>
<p class="column-p">3年生の2月に2日間</p>
<h3>大まかな内容</h3>
<p class="column-p">グループごとに分かれて既存のウェブサイトについて改修を行う。最終的にデモを見せながら社員の方に発表。</p>
<h3>選考と関係あったか</h3>
<p class="column-p">なし</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">インターンシップに参加し、社員の方に直接疑問に思っていることや実際の仕事内容について聞いた。</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">SE志望だったので論理的思考力が見られていたと思う。</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">インターンシップに参加した際かなり和気あいあいとした雰囲気を感じたので明るい方が多いと思う。</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">結論ファーストを意識するとかあり印象がよくなるのでするといいと思います。企業研究はネットを中心に、わからないことがあればインターンシップの際に聞くといいと思います。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'agentId' => '0',
'companyId' => '1631',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-tis'
)
),
(int) 1 => array(
'Column' => array(
'id' => '688',
'title' => 'TIS【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/208/ES2016-tis1.PNG',
'contents' => '<p class="column-p">
TISの内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<br>
TIS株式会社はITサービスを行う国内シェア6位(2016年現在)の独立系ITサービス企業です。<br>
金融、製造、流通、エネルギー、公共など幅広い業界のシステムを担当しています。特に、クレジットカード向けのITサービスに強みを持っています。<br>
創業は1971年で、従業員数は単体5,359名、連結19,843名(2017年10月1日現在)です。<br>
<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
<?php /*
insert_toc
no_h3_toc
*/ ?>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/208/ES2016-tis1.PNG" alt="TIS" class="break-img" />
<h2>TIS 2021卒,SE内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">入社5年後に活躍しているイメージに近いものは何ですか?</h3>
<p class="column-p">
プロジェクトのマネジメントをしている</p>
<h3 class="esQuestion">上記回答について、あなたの考えを具体的にお聞かせください。
TISへの志望理由や、希望職種を踏まえながら記載してください。(400文字以下)</h3>
<p class="column-p">
将来、ITの力で生産性を上げ、「より効率的な働き方」を実現したいと考えています。ITに興味を持ったきっかけは、大学1年次のプログラミングの授業です。SEとしてのプログラムを書くイメージをつかむために長期インターンシップに応募し、PHP言語を用いたWeb掲示板を作成しました。正解は一つではなく、一つ一つ組み立ててより良い成果物が完成したときの達成感を味わいました。IT会社の中でも決済に強みがある貴社でなら、<span class="hide_box_2">決済インフラを通して業務効率化に貢献できると考えました。更に、インターンシップに参加した際に、大手でありながら、変化しようとする挑戦心を肌で体感しました。私は部長経験を通じ、マネジメント力を磨き、やりがいを感じました。この経験から、IT知識を習得後、プロジェクトマネージャーになりたいと考えています。プロジェクトマネージャーを務めるために、計画管理方法や問題対処法などを学ぶ必要があると思いますが、自ら学ぶ挑戦心を生かし、働き方改革に貢献します。
</p>
<h3 class="esQuestion">大学時代の経験のうち、以下に該当するエピソードについてご記入ください。
直面した困難及びそこから学んだことを踏まえ、記入するようにしてください。
</h3>
<p class="column-p">
自分で考え行動し、チームで成果を出した経験</p>
<h3 class="esQuestion">生み出した成果(30文字以下)</h3>
<p class="column-p">生徒の◯◯%の定期テストの点数平均◯◯点向上。</p>
<h3 class="esQuestion">活動期間・巻き込んだ人数・発揮できた価値</h3>
<p class="column-p">
2年・13人・意欲</p>
<h3 class="esQuestion">活動内容(400文字以下)</h3>
<p class="column-p">大学◯年間、個別塾でアルバイトをしています。アルバイト当初は、意欲的でない生徒が一定数おり、テストの点数も伸び悩んでいました。 「どうしたらやる気がでるか」を知るために、授業中にヒアリングしました。「努力が数値化」されないことや、「苦手分野」に対してモチベーションが保てない点が原因だと判明しました。
そこで私は2つの取り組みをしました。1つ目は、毎授業後の小テストの実施です。「数値」が見えることで生徒のやる気や競争心を育てることに成功しました。2つ目は、苦手を持ち越さないことです。授業で解いた後、テキストに◯×をつけさせ、必ず授業後半に声をかけて×直しをさせます。これらの2つの取り組みを講師会議で発表し、塾全体で行うようにしました。×が◯になることで苦手意識を無くし、やる気をあげることに成功しました。2つの取り組みを継続させた結果、生徒の◯◯%の定期テストの点数が平均◯◯点あがりました。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>TIS株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>非公開</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>非公開</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>SE</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2021</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2020年4月17日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES・ウェブテスト→面接2回
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
SE志望なので論理的に書くようにしました。文字数もそれなりにあったので具体的に書くとを心掛けました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
取り組んだことについての過程を聞かれるので、何を考えて行ったのかを言えるようにしておくといいと思います。</span>
</p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>
<h2>TIS 2021卒,システムエンジニア内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">現時点で興味のある職種を選択してください。</h3>
<p class="column-p">
システムエンジニア職</p>
<h3 class="esQuestion">入社5年後に活躍しているイメージに近いものは何ですか?
一つ選択してください。</h3>
<p class="column-p">
顧客に高度な提案やコンサルティングを行っている</p>
<h3 class="esQuestion">上記回答について、あなたの考えを具体的にお聞かせください。TISへの志望理由や、希望職種を踏まえながら記載してください。400文字</h3>
<p class="column-p">
SEとしてシステムの開発に携わり、知識や自力をつけたのち、PMとして顧客の気づかない課題を解決したいです。そして顧客の企業活動の推進を通じて、より豊かな社会を実現したいです。学習塾でアルバイトをしていた際、授業を教えるだけでなく生徒人数増加の面から経営をサポートしており、塾が大きくなることにやりがいを感じました。この経験から企業の成長を支えたいと思い、<span class="hide_box_2">その上でITは不可欠だと思います。貴社は独立系SIerのためメーカーに縛られず、また高い技術力があるため顧客に最適な提案ができると思います。私は顧客のシステム提案をする上で、まずはSEとして設計、開発段階の知識をつける必要があると思います。それによりPMとして顧客から直接ヒアリングする際に経験を基に提案でき、SEの気持ちを汲み取りながら顧客のシステムを開発できると思います。キャリアが多様である貴社だからこそ実現できると思うため志望致します。</p>
<h3 class="esQuestion">大学時代の経験のうち、以下に該当するエピソードについてご記入ください。
直面した困難及びそこから学んだことを踏まえ、記入するようにしてください。
・自分で考え行動し、チームで成果を出した経験
・自身のアイデアで0から1を生み出した経験</h3>
<p class="column-p">
私は20歳という節目の年に皆の一生の思い出を作りたいと思い、同窓会の開催を決意しました。1人ではできないと思い、各クラスの代表者に連絡をし、私含め9人で進めていきましたが、当日の企画を考案する際に公演型の企画にするか、全体参加型の企画にするかで意見が割れてしまいました。時間の問題で1つのみ行う予定でしたが、どちらの意見も同窓会をより良いものにしたいという運営陣の思いを感じたため、どちらも行うことにしました。私は運営陣に参加者全員の思い出に残る空間にしたいと改めて伝え、協力してくれるよう頼みました。限られた時間で実行するためタイムスケジュールは1分単位で構成し、当日の運営陣の動き方も何度もシュミレーションしました。結果、当日は支障なく進められ、2つの企画を採用したことで参加者からも好評をいただき、大変やりがいを感じました。この経験から、意見を折衷する方法や、チームで行う重要性を学びました。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>TIS株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>明治大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>政治経済学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>システムエンジニア</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2021年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2020年4月15日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES、spi、一次面接、最終面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
説明会やHPで拝見した内容を元にESを作成しました。面接の回数が少ないため1度の面接で自分の言いたいことをしっかりと述べることを意識しました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
面接の回数が少ないので予め伝えたいことをまとめておくことが大切だと思います。またESの設問が限定的な内容となっているので、自己分析を通じて自身の経験を振り返ることが大切です。</span>
</p>
<h2>TIS 2019卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">入社5年後に活躍しているイメージに近いものは何ですか?それについて、あなたの考えを具体的にお聞かせください。TISへの志望理由や、希望職種を踏まえながら記載してください。</h3>
<p class="column-p">
私は貴社のSEとして、日本のキャッシュレス社会を実現・促進させる、便利で安全な決済ソリューションを提供したいと考えている。その上で貴社を志望する理由は2点ある。1つ目に、ペイメント事業に強く、高品質な決済ソリューションを提供出来る点である。私はコンビニエンスストアでのアルバイトと語学留学での経験から、キャッシュレス決済の便利さを体感し、キャッシュレス化に関わりたいと考えている。決済は全企業に関わるものであり、そのシステムに関わることでより社会に貢献出来ると考えている。長年金融、決済分野に力を入れておりかつそれが強みである貴社で、他社より優れたITサービスを提供し、社会により良い貢献をしたい。2つ目に、<span class="hide_box_2">個性が尊重される風土がある点である。経験が浅くても一人一人が尊重されチャンスが与えられる貴社でなら、今はITに関して無知な私でも、スキルを身に付け5年後新たな決済ソリューションの提供に携われるのでないかと考えた。</p>
<h3 class="esQuestion">大学時代の経験のうち、以下に該当するエピソードについてご記入ください。直面した困難及びそこから学んだことを踏まえ、記入するようにしてください。・自分で考え行動し、チームで成果を出した経験・自身のアイデアで0から1を生み出した経験</h3>
<p class="column-p">
ゼミナールの質を高めたことである。取り組んだ理由としては、私が大学2年生時に入ったゼミナールで、学内懸賞論文での3年連続受賞記録を止めてしまい、非常に悔しい思いをしたからである。この原因として、毎回行っている発表とディスカッションの質が落ちているのではないかと私は考えた。3人の担当者が教科書1章分を分担しレジュメにまとめて発表していたが、教科書の丸写しをする人が増えており、発表後のディスカッションで発言する人がいつも同じだったからである。そこで私は、次の年から、担当者で発表前の打ち合わせをする事に決め、レジュメや発表方法についてアドバイスをし合う環境を作った。また、ディスカッションで私が間違いを恐れず積極的に発言をすることで、皆が発言し易い雰囲気作りも心がけました。その結果、今年度は3チーム中2チームが受賞することが出来た。私はこの経験から、自ら積極的に行動をとり周囲を巻き込む大切さを学んだ。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>TIS株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>立命館大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>産業社会学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2019年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2019年6月20日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
説明会(必須)→ES・筆記→GD→面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
ホールパート法、結論ファースト、簡潔かつ論理的な記述。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
金融を強みとしているSIerは数多くあるが、その中で何故TISがいいのか、TISでなければならないのかを言語化出きるようにしておく。</span>
</p>
<h2 id="anchor2">TIS 2018卒,システムエンジニア内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">就職活動において会社を選ぶ際に重要視していることをご記入ください。(100文字以内)</h3>
<p class="column-p">
自分の専門性を活かし、多くの人に「当たり前」の価値を提供できることです。貴社では、独立系のシステムインテグレータとして幅広い業界に対して価値を提供していきたいと考えています。
</p>
<h3 class="esQuestion">当社への志望動機をご記入ください。(400文字以内)</h3>
<p class="column-p">
幅広い分野のお客様を大規模なシステムを提供していきたいと考えているからです。私は、先生をしている予備校において大学で学んだICTの知識を活かし「登下校管理システム」という業務効率化システムを開発したことがきっかけで、自ら開発したシステムで人を支えられることにやりがいを感じました。私は社会に出たらお客様の信頼を得ながら、より多くの人をシステムによって支えたいと考えるようになりました。貴社は3000社以上にわたる様々な業界にお客様をもち、<span class="hide_box_2">独立系のシステムインテグレータとして40年以上にわたり蓄積されてきた技術力と自社製品に縛られないという特徴があることから、多くのお客様の支えになる最適なソリューションを提供していけると考えました。また要件定義から保守・運用までの全工程に関われる環境の中で、一つ一つの知識を身につけることで、全体を見渡しながら仕事のできる人間になりたいと考えています。
</p>
<h3 class="esQuestion">自己PRをお書きください(400文字以内)</h3>
<p class="column-p">
私は「人にきっかけを与えられる」人間です。予備校の担当生徒が自分の将来について考えられるようなミーティングを行いました。私は大学受験生の2つの班を担当していました。一週間の勉強進捗ランキングで私の班は常に10チーム中下位3位以内でした。そんな中、私はなんとかこの状況を改善したいと考え、生徒と個人面談をした結果、「勉強の目的が明確ではない」ということに気付きました。私は、生徒に将来のビジョンを考えることで勉強の意味を見出してほしいと考えました。そこで「将来活躍するために勉強をする」をテーマに、週に一度班ミーティングを開きました。当初は成果がでるか不安でしたが、毎週継続的に行いました。結果、ランキングでは常に上位2位以内に入り、生徒の勉強に対する姿勢も良好になりました。この経験から、将来の目的を明確にし、その目的を達成するために今、一生懸命行動をする大切さを学びました。
</p>
<h3 class="esQuestion">TISでは「多彩なチカラ」が結集している会社です。あなたはTISでどのような価値を発揮できますか。最も自信のある項目を1つ選択してください。またその理由を記入してください。(100文字以内)<br>
コミュニケーション力 プレゼンテーション力 文書作成能力 論理的思考力 推進力 主体性 リーダーシップ
</h3>
<p class="column-p">
「コミュニケーション能力」<br>
私は、予備校で業務管理システム開発や個人面談をする際、会話の中から生徒や先生が求めているものを理解しました。貴社でもこのコミュニケーション力を活かし、お客様の求めているものを理解していきたいです。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>TIS株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>明治大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>総合数理学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>システムエンジニア</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年4月14日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
説明会(選考の一部)→ES→1次面接→最終面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
結論を最初に書く。初めて会う相手でも状況を理解しやすいように書く。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
面接はある程度の慣れが必要です。早い段階で面接を行っている企業を受けて面接の回数を増やしましょう。
</span></p>
<h2 id="anchor3">TIS 2018卒,システムエンジニア内定者エントリーシート2</h2>
<h3 class="esQuestion">就職活動において会社を選ぶ際に重要視していること(100字以内)</h3>
<p class="column-p">
私が会社を選ぶ際に重要視していることは以下の3点です。<br>
1:自分の専門性、強みが活かせる<br>
2:居心地が良く、切磋琢磨できる<br>
3:安定性、将来性がある
</p>
<h3 class="esQuestion">志望動機(400字以内)</h3>
<p class="column-p">
私は、利益率が毎年約1%ずつ上昇し2021年までに10%を目標に掲げている貴社の成長性、そして説明会後の座談会で社員の方々に伺ったお話とその雰囲気から、若手でも挑戦できる自由さと風通しの良さを感じ、貴社に大変魅力を感じております。<br>
また、貴社は自律走行型ロボットを手掛ける大学発ベンチャーに出資し、開発したシステムと組み合わせて提供するなど、最先端技術を駆使し時代を先取りする一方で、ICTコンサルティングからシステム構築・運用までの一貫したサービスを手掛けております。<br>
私は貴社の下流工程で開発を経験することによって、<span class="hide_box_2">確かな技術力と現場ならではの視点を身につけ、更に上流工程で提案力、論理的思考力といったビジネスにおける必要な能力を磨いた上で、私の持ち前であるリーダーシップを旺盛に発揮しプロジェクトでチーム全体を率い、お客様と社会にとってより良いソリューションを提供したいと考えております。
</p>
<h3 class="esQuestion">自己PR(400字以内)</h3>
<p class="column-p">
私は「負けず嫌い」です。<br>
その力を発揮したのが、飲食店のアルバイトのグランプリで優勝した経験です。グランプリは、食事後に配布するアンケート内の「本日印象に残った店員」にどれだけ名前を書かれたかを1ヶ月間で競うものです。私は以前の別のグランプリで優勝することができず、10人中6位の成績でした。その原因の1つに、お客様との会話が少なかったことがありました。<br>
私は、話下手を言い訳にしたくないと思い、トークが不得手でも結果を出すために考え、実践しました。そこで心がけたのは以下の3点です。<br>
1.商品の知識を増やし、話の材料として使う<br>
2.サービス時に相手の目をしっかり見て話す<br>
3.忙しい時でも丁寧に接客する<br>
これらを毎回、意識して実践した結果、印象に残ってもらえることが多くなり、成果を上げることができました。
仕事においても、「負けない」という気持ちを持ち、粘り強く努力していきたいと思います。
</p>
<h3 class="esQuestion">TISは「多彩なチカラ」が結集している会社です。あなたはTISでどのような価値を発揮できますか。最も自信のある項目を1つ選択してください。またその理由を記入してください。(100字以内)</h3>
<p class="column-p">
<チームワーク><br>
2週間のインターンシップでは、相手の意見を尊重し聞き入れた上で自分の意見を出し、こまめにグループ内で情報共有をする時間を多く設けた結果として、私達のグループは効率よく作業を終えることができました。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>TIS株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>明治大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>理工学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>システムエンジニア</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年4月5日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
エントリーシート+ウェブテスト→1次面接→最終面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
自己分析と企業研究を徹底的に行いました。<br>
自己分析は、小学生から現在に至るまで時系列順に書き出し、その中で自身がどのような行動をしていたのかを箇条書きに書き出しました。面接で聞かれることは高校生以降のことなので、高校時代と大学での行動・出来事を深堀して書き出しました。<br>
当初、どこから始めるべきなのかわからなかったので、自己分析の本を友人からおすすめしてもらい、その本に沿って自己分析を行いました。
企業研究は、主に日経新聞・ホームページ・ネットを使って行いました。私は日経電子版を契約しているので、企業名で検索し記事に一通り目を通した上で、気になった記事から逆質問を考え質問していました。ホームページは、主にIR情報を閲覧しました。ネットでは、業界内で、企業毎に比較し上手く違いや特徴などをまとめてあるブログがあったのでそこから知識を得ました。<br>
面接対策で工夫したことは、「コンピテンシー面接マニュアル」という本を読み、コンピテンシー面接に対応できるように友人と模擬面接を何度も行い練習したことです。また、面接官が質問(深堀)をしやすいような内容を作り、全てを話すのではなく徐々に、具体的に話すようにしました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
私が就活において重要だと思うことは主に2点です。<br>
1点目として、早めに行動すること。<br>
ES対策・面接対策における自己分析と企業研究はとにかく早くから始めることが大事です。最初は何をしていいのかわからないと思いますが、少しずつわかっていくはずです。たくさん就活セミナーに参加して意識を高めるよりも、いくつかセミナーに参加してそれを参考に自身で考えてみることが大切だと思います。
2点目として、情報を集めること。<br>
私の場合、高校の友人や説明会やインターンなどで知り合った友人などと連絡を取り合い、自己分析の仕方から企業分析、さらに面接対策まで様々なことを共有し、自分の足りない部分を埋めていきました。
たくさんの人と連絡を取り合い「情報共有」をしながら自己分析と企業研究を行ったのが成功の要因だと思っております。
</span></p>
<p class="column-p">
<h2 id="anchor1">TIS 2016卒,システムエンジニア内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">■就職活動において会社を選ぶ際に重要視していることをご入力ください。(100文字以内) </h3>
<p class="column-p">1.高い技術力やノウハウがあるか2.世の中に影響を与える仕事であるか<br>
(理由)<br>
1. 会社に誇りをもち、かつ技術を身に付け社会貢献したいため<br>
2.アルバイトなどを通じて人の役に立つ事にやりがいを感じたため</p>
<h3 class="esQuestion">■当社への志望動機をご入力ください。(400文字以内) </h3>
<p class="column-p">私がSI業界を志望する理由は、<br>
1.相手のニーズを叶えるために努力することにやりがいを感じるため<br>
2.チームで働きたいため、の2点です。1.は塾講師のアルバイトや研究室の後輩を指導していく際に実感しました。2.は研究活動やアルバイトをしていく中で、一人で行うことには限界があり、視野も狭くなりがちであるため、複数人で共に向上し合える点に魅力を感じました。その中で貴社を志望する理由は、<br>
[1]業界や製品に縛られることなくお客様に最適なソリューション提案をすることができるため<br>
[2]数多くのソリューションを提供しており、ワンストップで提供できる技術力を持つため<br>
[3]「TIS values」に共感し、お客様と共に成長できる環境で働きたいと考えているため
、の3点です。入社後は長所である分析力と、貴社の豊富なノウハウを活かしてプロフェッショナルとなれるよう仕事に取り組みたいと思っています。</p>
<h3 class="esQuestion">■自己PRをご入力ください。(400文字以内)</h3>
<p class="column-p">私の強みは「課題解決のための分析力」です。<br>
個別指導の塾講師のアルバイトでは、当初はただ指導要領に従って仕事をしていたため、<span class="hide_box_2">生徒がどこで躓いているのかが分からず、成績を伸ばすことが出来ませんでした。そこで、「生徒目線の授業」を目指し、自分なりの指導法を生み出す事で分かりやすい授業が行えるのではないかと考えました。具体的には、<br>
1.他の講師の授業を見学し、自分の授業内容と比較して優れている点を分析する<br>
2.担当生徒に面談をし、生徒の考えていることや抱えている事情を知る、の以上2点を行いました。<br>
授業の進め方を改善し、また生徒への接し方や話し方を改めました。その結果、生徒が以前よりも質問してくれるようになりました。そして、分かりやすい授業と言われ、担当生徒の成績を伸ばすことに繋がりました。課題解決のための分析力を活かして、貴社に貢献できる人財になりたいと思います。</p>
<h3 class="esQuestion">■TISは「多彩なチカラ」が結集している会社です。あなたはTISでどのような価値を発揮できますか。最も自信のある項目を1つ選択してください。またその理由を記入してください。</h3>
<p class="column-p">■選択肢<br>
f.主体性</p> <p class="column-p">
■その理由 100文字以下<br>
学部生の時、学科順位10位以内という目標を立て、毎日2時間予習復習を行いました。結果、学科順位は3位となり、大学院の筆記試験が免除となりました。自分で何をすべきかを考え行動に移すことに自信があります。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>TIS株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>大阪府立大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>工学研究科</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>システムエンジニア</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2016年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2015年8月3日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">説明会→エントリーシート→webテスト→一次面接→二次面接→最終面接</p>
<h3>面接、エントリーシートにあたり頑張ったこと、苦労したこと</h3>
<p class="column-p">エントリーシートでは、字数が多くない設問が多かったので端的に伝えられるようにしていました。またその回答をもとにして面接へと臨む必要があるので、自分の書いた内容をある程度は頭に入れるようにしていました。ですが、一語一句覚えてしまうと自分なりの言葉で話せないと思ったので、面接時はあくまでも流れだけを合わせて考えながら話すようにしていました。また、毎回面接終わりには何を聞かれどのように答えていたかをメモするようにしていました。
</span></p>',
'agentId' => '0',
'companyId' => '1631',
'permalink' => 'test-ES2016-tis1'
)
),
(int) 2 => array(
'Column' => array(
'id' => '4605',
'title' => 'TISのインターンシップ体験談',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/361/intern_reports_list_og.png',
'contents' => '<p class="column-p">
TISの短期インターンシップ体験談です。<br>
短期インターンシップへの参加を検討している学生は、ぜひ参考にしてみてください!
</p>
<p class="column-p">
<a href="intern_reports_list">インターンシップ体験談一覧</a>
</p>
<img src="//internshipguide.jp/img/column/361/intern_reports_list.png" alt="TISのインターン体験談" class="break-img" />
<h2>TISのインターンシップ(2021卒,2月)体験談</h2>
<h3>インターン、学生情報</h3>
<table border="1">
<tr>
<td>企業名</td>
<td>TIS</td>
</tr>
<tr>
<td>インターンシップ名</td>
<td>Career Canvas ADVANCE チーム開発コース</td>
</tr>
<tr>
<td>参加期間</td>
<td>2日間</td>
</tr>
<tr>
<td>参加時期</td>
<td>大学3年生の2月</td>
</tr>
<tr>
<td>職種</td>
<td>SE</td>
</tr>
<tr>
<td>卒業予定年</td>
<td>2021年</td>
</tr>
</table>
<h3>インターンシップに参加した理由、きっかけ</h3>
<p class="column-p">
これからITが伸びると思っているので、ITに興味を持っていました。多くのインターンシップに参加したいと考えていたため、短い期間のインターンシップに参加するようにしていた。IT業界は他社との差別化が難しいので、IT業界のインターンシップに多く参加し、実際に会社の雰囲気などを知ることで、企業理解を深めていた。また、このインターンシップでは実際に使っているツールを利用して、業務体験ができると書いてあったので、興味を持ちました。</p>
<h3>インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと</h3>
<p class="column-p">
事前にプログラミング環境準備の課題がありました。</p>
<h3>ES、面接の内容</h3>
<p class="column-p">
エントリーシート(自己PR、<span class="hide_box_4">インターンシップ参加希望理由、IT経験、重視している自身の考えや背景)<br>
WEBテスト(CAB、図形・暗号問題)<br>
インターンシップの選考のWEBテストがIT企業特有の図形の問題だったので、対策が必要です。社員の方は、インターンシップの倍率はかなり高かったといっていたので、かなり気合を入れて選考対策をした方がよさそうだと思います。
</p>
<h3>インターンシップで体験した仕事内容</h3>
<p class="column-p">
グループごとに分かれ(1グループ3,4人)既存のWebサイトについて、チームで実際に改修をする。二日間にかけて開発を行う。最終的にどのように改善したか・デモを見せながら全体の前で発表する。適宜社員の方に質問ができる。<br>
ワークの手順は、アイスブレイク→資料配布→説明→開発演習→発表資料作成→発表でした。<br>
参加学生数は30人程度でした。参加社員数は全体で6名程度でした。<br>
開発演習を通して、同じグループの人とは関わり、仲良くなることができた。社員の方とは、開発演習中に質問をしたり、昼食休憩時に仕事内容や就活時のお話やアドバイスを頂けることができた。懇親会はかなりざっくらばんとした雰囲気で楽しかった。<br>
このインターンシップに参加すると、早期選考に参加することができますが、今年はコロナウイルスの関係で、結果的に、インターンシップに参加していない友人と同じタイミングの本選考になったので、あまり優遇は感じませんでした。</p>
<h3>インターンシップで得たものや成長できた点</h3>
<p class="column-p">
実際に仕事で使われているサービスを使用したインターンシップということで、実際の業務について少し理解することができました。<br>
分担の難しさ、意見の共有など、チーム開発ならではの難しさも体験することができました。<br>
社員さんとお話しすることで、会社の明るい雰囲気を知ることができました。また、非常に働きやすい会社だということも分かりました。懇親会も非常に楽しいプログラムで、アットホームな雰囲気を感じました。</p>
<h3>インターンシップの報酬</h3>
<p class="column-p">
なし</p>
<h3>インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について</h3>
<p class="column-p">
IT業界
理由
これからITが伸びると思っているので、ITに興味を持っていました。特にSEは今後人手不足だと知っていたのでねらい目だと思いました。今回参加したインターンシップの企業は、本選考で受けました。
</p>
<h3>このインターンはどんな学生にオススメ?</h3>
<p class="column-p">
IT業界に興味がある学生</p>
<h3>インターンシップに関する後輩へのアドバイス等</h3>
<p class="column-p">
IT業界志望の学生は、なるべく多くのインターンシップに参加することをお勧めします。メーカー系・ユーザー系・独立系すべての企業を見ておくことをお勧めします。インターンシップに参加すると、早期選考に参加することができたり、比較的IT企業のインターンは優遇があります。実際に業務体験ができるような実践型のインターンシップもおすすめです。IT志望ではない人も併願としてIT企業のインターンシップに参加することをお勧めします。</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'agentId' => '0',
'companyId' => '1631',
'permalink' => 'test-intern-report-tis'
)
)
)
$infos = array()
$company = array(
'id' => '1631',
'name' => 'Sky',
'alphabetalOrder' => null,
'rubi' => null,
'abstract' => '',
'detail' => '',
'foundationYear' => '2000',
'emailAddress' => null,
'images' => '',
'url' => '',
'telephoneNumber' => '',
'priority' => '0',
'agent_id' => '0',
'recruitment_information' => null,
'recruitment_url' => null,
'companies_company_group_id' => null,
'prefecture' => null,
'display_flg' => '1',
'official_flg' => false,
'wiki_flg' => false,
'wiki_article' => null,
'ignore_deadline_flg' => false,
'created' => '0000-00-00 00:00:00',
'modified' => '0000-00-00 00:00:00'
)
$industryTags = array()
$companyRanks = array()
$description_for_layout = ''
$title_for_layout = 'Skyのインターンシップ/新卒採用情報(体験談・ES・就職イベント)|インターンシップガイド'
$sideBannerList = array(
(int) 0 => array(
(int) 70 => array(
'login' => '*****',
'id' => '70',
'title' => '中部リサイクル株式会社 広報制作体験 in なごや 未経験歓迎!長期インターンシップ',
'url' => '/interns/internDetail/7949?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-06-20 00:00:00',
'finish_time' => '2022-07-06 00:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:54:13',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 74 => array(
'login' => '*****',
'id' => '74',
'title' => 'テスト',
'url' => 'https://www.google.co.jp/',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 21:00:22',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 76 => array(
'login' => '*****',
'id' => '76',
'title' => 'aaaa',
'url' => '/top/mypage',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-08-17 12:11:00',
'finish_time' => '2022-08-19 12:11:00',
'graduated_years' => '8;9;10;11;12',
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-18 12:11:05',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 77 => array(
'login' => '*****',
'id' => '77',
'title' => 'alt title',
'url' => '/columns/view/internshipcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-08-17 12:27:00',
'finish_time' => '2022-08-20 12:27:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-18 12:27:39',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 80 => array(
'login' => '*****',
'id' => '80',
'title' => 'f',
'url' => 'f',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-27 00:46:06',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 82 => array(
'login' => '*****',
'id' => '82',
'title' => 'にしやてすと',
'url' => 'google.com',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-09-08 01:11:00',
'finish_time' => '2022-09-09 11:11:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-09-08 12:10:13',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 85 => array(
'login' => '*****',
'id' => '85',
'title' => 'test',
'url' => 'example.com',
'image_path' => 'https://kaisato-internshipguide.internshipguide.info/banner/20250227030903.png',
'start_time' => '2023-01-26 14:15:00',
'finish_time' => '2026-03-28 16:17:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2025-02-27 15:09:03',
'modified' => '2025-02-27 15:09:03'
),
(int) 86 => array(
'login' => '*****',
'id' => '86',
'title' => 'test',
'url' => 'example.com',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/20250228011235.png',
'start_time' => '2024-01-27 12:17:00',
'finish_time' => '2026-03-29 14:20:00',
'graduated_years' => '',
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2025-02-28 13:12:36',
'modified' => '2025-02-28 13:12:36'
)
),
(int) 1 => array(
(int) 69 => array(
'login' => '*****',
'id' => '69',
'title' => '株式会社パイプドビッツ 「企業・病院×DX」コロナ禍で大変な病院・企業のサポートを手がけたい! 長期インターン募集',
'url' => '/interns/internDetail/7433?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/211108.png',
'start_time' => '2022-05-17 00:00:00',
'finish_time' => '2022-05-31 00:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '1',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:50:59',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 2 => array(
(int) 68 => array(
'login' => '*****',
'id' => '68',
'title' => '0521理系webイベント',
'url' => '/interns/internDetail/7989?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/webevent0521.png',
'start_time' => '2022-05-16 18:00:00',
'finish_time' => '2022-05-20 18:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '2',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:40:48',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 3 => array(
(int) 67 => array(
'login' => '*****',
'id' => '67',
'title' => '就活エージェント',
'url' => '/interns/internList/sort:Intern.recommendPriority/direction:desc/classId:16?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/job-hunting-agency.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => '9',
'display_order' => '3',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:09:42',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 4 => array(
(int) 6 => array(
'login' => '*****',
'id' => '6',
'title' => '就活エントリー締切カレンダー',
'url' => '/columns/view/shukatsu_calendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu_calendar.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '4',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-15 06:13:41'
)
),
(int) 5 => array(
(int) 5 => array(
'login' => '*****',
'id' => '5',
'title' => 'インターン締切カレンダー',
'url' => '/columns/view/internshipcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/calendar.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '5',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 6 => array(
(int) 4 => array(
'login' => '*****',
'id' => '4',
'title' => '大学1・2年生もインターンに行こう',
'url' => '/columns/view/student12?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/student12.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '6',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-15 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 7 => array(
(int) 3 => array(
'login' => '*****',
'id' => '3',
'title' => 'インターンシップ参加までの流れ',
'url' => '/columns/view/intern_entry_flow?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern-flow-a.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '7',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-05 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 8 => array(
(int) 2 => array(
'login' => '*****',
'id' => '2',
'title' => '長期インターンエントリー相談会',
'url' => '/interns/internDetail/514?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/entryevent.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '8',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 9 => array(
(int) 1 => array(
'login' => '*****',
'id' => '1',
'title' => '編集部のおすすめのインターンまとめ',
'url' => '/interns/internDetail/7949?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern-matome.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '9',
'valid' => '1',
'created' => '2012-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 10 => array(
(int) 7 => array(
'login' => '*****',
'id' => '7',
'title' => 'インターンシップとは何か',
'url' => '/columns/view/what-is-internship?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/what-is-internship.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '10',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 11 => array(
(int) 71 => array(
'login' => '*****',
'id' => '71',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303a',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-a.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:44:44',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 72 => array(
'login' => '*****',
'id' => '72',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303b',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-b.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:45:25',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 73 => array(
'login' => '*****',
'id' => '73',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303c',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-c.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:46:03',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 12 => array(
(int) 10 => array(
'login' => '*****',
'id' => '10',
'title' => '就活イベントまとめ',
'url' => '/columns/view/syukatsueventcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/event_matome.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '12',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 13 => array(
(int) 11 => array(
'login' => '*****',
'id' => '11',
'title' => 'インターンシップ体験談',
'url' => '/columns/view/intern_reports_list?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern_report.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '13',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-02 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 14 => array(
(int) 12 => array(
'login' => '*****',
'id' => '12',
'title' => '就活本選考体験記',
'url' => '/columns/view/shukatsu-reports-list?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu-report.jpg',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '14',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 15 => array(
(int) 13 => array(
'login' => '*****',
'id' => '13',
'title' => '内定者のES',
'url' => '/columns/view/naiteiES?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/es.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '15',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
)
)
$invite_id = ''
$invite_type = ''
$hatena_social_url = 'nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/companies/company/1631/controlelr:Companies'
$social_url = 'https://nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/companies/company/1631/controlelr:Companies'
$loggedIn = false
$content_for_layout = '<script type="text/javascript" src="/js/entry_on_company.js?1744077242" defer="defer"></script>
<div id="contents" class="l-contents">
<div id="comp_top" class="l-contents__body l-wrap">
<div id="main" class="l-wrap__main">
<nav class="c-breadcrumbs" aria-label="パンくずリスト">
<ol itemscope itemtype="https://schema.org/BreadcrumbList" class="c-breadcrumbs-list">
<!--nocache-->
<li itemprop="itemListElement" itemscope itemtype="https://schema.org/ListItem" class="c-breadcrumbs-list__item">
<a itemprop="item" href="/" onclick="displayLoading();" class="c-breadcrumbs-list__link">
<span itemprop="name" class="c-breadcrumbs-list__label">インターンシップガイド</span>
</a>
<meta itemprop="position" content="1" />
</li>
<!--/nocache-->
<li itemprop="itemListElement" itemscope itemtype="https://schema.org/ListItem" class="c-breadcrumbs-list__item">
<a itemprop="item" href="/Companies/companyList/sort:Company.entry_modified/direction:desc" <pre class="cake-error"><a href="javascript:void(0);" onclick="document.getElementById('cakeErr680f535448f07-trace').style.display = (document.getElementById('cakeErr680f535448f07-trace').style.display == 'none' ? '' : 'none');"><b>Notice</b> (8)</a>: Undefined index: position [<b>APP/View/Elements/Internshipguide/breadcrumb.ctp</b>, line <b>19</b>]<div id="cakeErr680f535448f07-trace" class="cake-stack-trace" style="display: none;"><a href="javascript:void(0);" onclick="document.getElementById('cakeErr680f535448f07-code').style.display = (document.getElementById('cakeErr680f535448f07-code').style.display == 'none' ? '' : 'none')">Code</a> <a href="javascript:void(0);" onclick="document.getElementById('cakeErr680f535448f07-context').style.display = (document.getElementById('cakeErr680f535448f07-context').style.display == 'none' ? '' : 'none')">Context</a><pre id="cakeErr680f535448f07-code" class="cake-code-dump" style="display: none;"><code><span style="color: #000000"><span style="color: #0000BB"> </span><span style="color: #007700">static::</span><span style="color: #0000BB">sendSlack</span><span style="color: #007700">(</span><span style="color: #0000BB">$message</span><span style="color: #007700">);</span></span></code>
<code><span style="color: #000000"><span style="color: #0000BB"> </span><span style="color: #007700">}</span></span></code>
<span class="code-highlight"><code><span style="color: #000000"><span style="color: #0000BB"> </span><span style="color: #007700">return </span><span style="color: #0000BB">ErrorHandler</span><span style="color: #007700">::</span><span style="color: #0000BB">handleError</span><span style="color: #007700">(</span><span style="color: #0000BB">$code</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$description</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$file</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$line</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$context</span><span style="color: #007700">);</span></span></code></span></pre><pre id="cakeErr680f535448f07-context" class="cake-context" style="display: none;">$viewFile = '/home/nobuyata/internshipguide/app/View/Elements/Internshipguide/breadcrumb.ctp'
$dataForView = array(
'validQuestionnaires' => array(),
'boxType' => (int) 100,
'yearList' => array(
(int) 1 => '既卒',
(int) 2 => '2016年',
(int) 3 => '2017年',
(int) 4 => '2018年',
(int) 5 => '2019年',
(int) 6 => '2020年',
(int) 7 => '2021年',
(int) 8 => '2022年',
(int) 9 => '2023年',
(int) 10 => '2024年',
(int) 11 => '2025年',
(int) 12 => '2026年',
(int) 13 => '2027年',
(int) 14 => '2028年',
(int) 15 => '2029年',
(int) 16 => '2030年'
),
'connectedAnswers' => array(),
'userQuestionnaires5' => array(),
'userQuestionnaires4' => array(),
'userQuestionnaires3' => array(),
'userQuestionnaires2' => array(),
'userQuestionnaires1' => array(),
'entries' => array(),
'isRegistered' => false,
'companyMovieCount' => (int) 0,
'randomCompanyMovies' => null,
'randomCompanyColumns' => array(
(int) 0 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 1 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 2 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
)
)
),
'infos' => array(),
'company' => array(
'id' => '1631',
'name' => 'Sky',
'alphabetalOrder' => null,
'rubi' => null,
'abstract' => '',
'detail' => '',
'foundationYear' => '2000',
'emailAddress' => null,
'images' => '',
'url' => '',
'telephoneNumber' => '',
'priority' => '0',
'agent_id' => '0',
'recruitment_information' => null,
'recruitment_url' => null,
'companies_company_group_id' => null,
'prefecture' => null,
'display_flg' => '1',
'official_flg' => false,
'wiki_flg' => false,
'wiki_article' => null,
'ignore_deadline_flg' => false,
'created' => '0000-00-00 00:00:00',
'modified' => '0000-00-00 00:00:00'
),
'industryTags' => array(),
'companyRanks' => array(),
'description_for_layout' => '',
'title_for_layout' => 'Skyのインターンシップ/新卒採用情報(体験談・ES・就職イベント)|インターンシップガイド',
'sideBannerList' => array(
(int) 0 => array(
(int) 70 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 74 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 76 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 77 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 80 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 82 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 85 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 86 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 1 => array(
(int) 69 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 2 => array(
(int) 68 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 3 => array(
(int) 67 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 4 => array(
(int) 6 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 5 => array(
(int) 5 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 6 => array(
(int) 4 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 7 => array(
(int) 3 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 8 => array(
(int) 2 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 9 => array(
(int) 1 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 10 => array(
(int) 7 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 11 => array(
(int) 71 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 72 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 73 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 12 => array(
(int) 10 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 13 => array(
(int) 11 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 14 => array(
(int) 12 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 15 => array(
(int) 13 => array(
[maximum depth reached]
)
)
),
'invite_id' => '',
'invite_type' => '',
'hatena_social_url' => 'nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/companies/company/1631/controlelr:Companies',
'social_url' => 'https://nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/companies/company/1631/controlelr:Companies',
'loggedIn' => false,
'breadcrumbs' => array(
(int) 0 => array(
'name' => '企業情報一覧',
'url' => '/Companies/companyList/sort:Company.entry_modified/direction:desc'
),
(int) 1 => array(
'name' => 'Sky',
'url' => null
)
)
)
$validQuestionnaires = array()
$boxType = (int) 100
$yearList = array(
(int) 1 => '既卒',
(int) 2 => '2016年',
(int) 3 => '2017年',
(int) 4 => '2018年',
(int) 5 => '2019年',
(int) 6 => '2020年',
(int) 7 => '2021年',
(int) 8 => '2022年',
(int) 9 => '2023年',
(int) 10 => '2024年',
(int) 11 => '2025年',
(int) 12 => '2026年',
(int) 13 => '2027年',
(int) 14 => '2028年',
(int) 15 => '2029年',
(int) 16 => '2030年'
)
$connectedAnswers = array()
$userQuestionnaires5 = array()
$userQuestionnaires4 = array()
$userQuestionnaires3 = array()
$userQuestionnaires2 = array()
$userQuestionnaires1 = array()
$entries = array()
$isRegistered = false
$companyMovieCount = (int) 0
$randomCompanyMovies = null
$randomCompanyColumns = array(
(int) 0 => array(
'Column' => array(
'id' => '4900',
'title' => 'TISの就活本選考体験記(2021年卒,SE)',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list-og.jpg',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">TISの就活本選考体験記(2021年卒,SE)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>TIS</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>SE</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2021年</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>大学4年生の4月</td>
</tr></table><img src="//internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list.jpg" alt="就活本選考体験記" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">エントリーシート・Webテスト→面接2回</p>
<h2 class="esQuestion">説明会</h2>
<h3>参加時期</h3>
<p class="column-p">2月後半</p>
<h3>形式、選考への影響、感想など</h3>
<p class="column-p">対面での実施予定だったがオンラインに変更になった。録画されているものを好きなタイミングで見る形式。</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">3年生の3月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">マイページから提出</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">・入社5年後に活躍しているイメージについて、あなたの考えを具体的にお聞かせください。<br>
TISへの志望理由や、希望職種を踏まえながら記載してください。
400文字以下<br>
・大学時代の経験ついてご記入ください。400文字以下</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">メール、4~5日以内</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">SE志望だったので論理的な一面をアピールできるようになるべく簡潔に書いた。</p>
<h2 class="esQuestion">筆記試験</h2><h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">自宅でWebテスト受験</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">WEBテスティング、言語・非言語・適性検査</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">メール、当日中</p>
<h2>一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人、中堅社員</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">40分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
会話形式で進んでいく。<br>
・自己紹介<br>
・志望理由<br>
・困難だったことに<span class="hide_box_5">ついて<br>
・自分の強みと弱み<br>
・逆質問(2個程度)<br>
・TISのCMについて</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">かなりざっくらばんとしている。<br>
緊張していても緊張しなくていいよと言ってくださった。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">結論ファーストで話せていたことを褒められたので、結論ファーストを意識するようにするといいと思います。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">メール、1週間以内。</p>
<h2>二次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人。管理職。</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">40分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">WEB上。<br>
・WEBテストの結果についてどう思っているか。それはなぜか。<br>
・WEBテストで出ている性格について自分の考え。<br>
・読む、書く、聞く、話すで得意な順に並べよ。(それについて深堀される)<br>
・最近気になっているニュースについて<br>
・SEに必要な力<br>
・日本全国の大学4年生を無作為に300人集めたとして、その中で1番になれることは?<br>
・逆質問<br>
</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">1次面接よりも厳しい雰囲気</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">「日本全国の大学4年生を無作為に300人集めたとして、その中で1番になれることは?」という質問で「真面目さ」のような抽象的なことを言ったらそれでは駄目だといわれ、新たに考え直すことになったのでしっかり納得できるような答えを言えるようにしておきましょう。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">メール、1週間程度</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">辞退したのでわかりません。</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">内々定段階で辞退しました。</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">しなかった</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加した</p>
<h3>いつ頃、どのくらいの期間参加したか</h3>
<p class="column-p">3年生の2月に2日間</p>
<h3>大まかな内容</h3>
<p class="column-p">グループごとに分かれて既存のウェブサイトについて改修を行う。最終的にデモを見せながら社員の方に発表。</p>
<h3>選考と関係あったか</h3>
<p class="column-p">なし</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">インターンシップに参加し、社員の方に直接疑問に思っていることや実際の仕事内容について聞いた。</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">SE志望だったので論理的思考力が見られていたと思う。</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">インターンシップに参加した際かなり和気あいあいとした雰囲気を感じたので明るい方が多いと思う。</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">結論ファーストを意識するとかあり印象がよくなるのでするといいと思います。企業研究はネットを中心に、わからないことがあればインターンシップの際に聞くといいと思います。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'agentId' => '0',
'companyId' => '1631',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-tis'
)
),
(int) 1 => array(
'Column' => array(
'id' => '688',
'title' => 'TIS【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/208/ES2016-tis1.PNG',
'contents' => '<p class="column-p">
TISの内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<br>
TIS株式会社はITサービスを行う国内シェア6位(2016年現在)の独立系ITサービス企業です。<br>
金融、製造、流通、エネルギー、公共など幅広い業界のシステムを担当しています。特に、クレジットカード向けのITサービスに強みを持っています。<br>
創業は1971年で、従業員数は単体5,359名、連結19,843名(2017年10月1日現在)です。<br>
<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
<?php /*
insert_toc
no_h3_toc
*/ ?>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/208/ES2016-tis1.PNG" alt="TIS" class="break-img" />
<h2>TIS 2021卒,SE内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">入社5年後に活躍しているイメージに近いものは何ですか?</h3>
<p class="column-p">
プロジェクトのマネジメントをしている</p>
<h3 class="esQuestion">上記回答について、あなたの考えを具体的にお聞かせください。
TISへの志望理由や、希望職種を踏まえながら記載してください。(400文字以下)</h3>
<p class="column-p">
将来、ITの力で生産性を上げ、「より効率的な働き方」を実現したいと考えています。ITに興味を持ったきっかけは、大学1年次のプログラミングの授業です。SEとしてのプログラムを書くイメージをつかむために長期インターンシップに応募し、PHP言語を用いたWeb掲示板を作成しました。正解は一つではなく、一つ一つ組み立ててより良い成果物が完成したときの達成感を味わいました。IT会社の中でも決済に強みがある貴社でなら、<span class="hide_box_2">決済インフラを通して業務効率化に貢献できると考えました。更に、インターンシップに参加した際に、大手でありながら、変化しようとする挑戦心を肌で体感しました。私は部長経験を通じ、マネジメント力を磨き、やりがいを感じました。この経験から、IT知識を習得後、プロジェクトマネージャーになりたいと考えています。プロジェクトマネージャーを務めるために、計画管理方法や問題対処法などを学ぶ必要があると思いますが、自ら学ぶ挑戦心を生かし、働き方改革に貢献します。
</p>
<h3 class="esQuestion">大学時代の経験のうち、以下に該当するエピソードについてご記入ください。
直面した困難及びそこから学んだことを踏まえ、記入するようにしてください。
</h3>
<p class="column-p">
自分で考え行動し、チームで成果を出した経験</p>
<h3 class="esQuestion">生み出した成果(30文字以下)</h3>
<p class="column-p">生徒の◯◯%の定期テストの点数平均◯◯点向上。</p>
<h3 class="esQuestion">活動期間・巻き込んだ人数・発揮できた価値</h3>
<p class="column-p">
2年・13人・意欲</p>
<h3 class="esQuestion">活動内容(400文字以下)</h3>
<p class="column-p">大学◯年間、個別塾でアルバイトをしています。アルバイト当初は、意欲的でない生徒が一定数おり、テストの点数も伸び悩んでいました。 「どうしたらやる気がでるか」を知るために、授業中にヒアリングしました。「努力が数値化」されないことや、「苦手分野」に対してモチベーションが保てない点が原因だと判明しました。
そこで私は2つの取り組みをしました。1つ目は、毎授業後の小テストの実施です。「数値」が見えることで生徒のやる気や競争心を育てることに成功しました。2つ目は、苦手を持ち越さないことです。授業で解いた後、テキストに◯×をつけさせ、必ず授業後半に声をかけて×直しをさせます。これらの2つの取り組みを講師会議で発表し、塾全体で行うようにしました。×が◯になることで苦手意識を無くし、やる気をあげることに成功しました。2つの取り組みを継続させた結果、生徒の◯◯%の定期テストの点数が平均◯◯点あがりました。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>TIS株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>非公開</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>非公開</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>SE</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2021</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2020年4月17日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES・ウェブテスト→面接2回
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
SE志望なので論理的に書くようにしました。文字数もそれなりにあったので具体的に書くとを心掛けました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
取り組んだことについての過程を聞かれるので、何を考えて行ったのかを言えるようにしておくといいと思います。</span>
</p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>
<h2>TIS 2021卒,システムエンジニア内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">現時点で興味のある職種を選択してください。</h3>
<p class="column-p">
システムエンジニア職</p>
<h3 class="esQuestion">入社5年後に活躍しているイメージに近いものは何ですか?
一つ選択してください。</h3>
<p class="column-p">
顧客に高度な提案やコンサルティングを行っている</p>
<h3 class="esQuestion">上記回答について、あなたの考えを具体的にお聞かせください。TISへの志望理由や、希望職種を踏まえながら記載してください。400文字</h3>
<p class="column-p">
SEとしてシステムの開発に携わり、知識や自力をつけたのち、PMとして顧客の気づかない課題を解決したいです。そして顧客の企業活動の推進を通じて、より豊かな社会を実現したいです。学習塾でアルバイトをしていた際、授業を教えるだけでなく生徒人数増加の面から経営をサポートしており、塾が大きくなることにやりがいを感じました。この経験から企業の成長を支えたいと思い、<span class="hide_box_2">その上でITは不可欠だと思います。貴社は独立系SIerのためメーカーに縛られず、また高い技術力があるため顧客に最適な提案ができると思います。私は顧客のシステム提案をする上で、まずはSEとして設計、開発段階の知識をつける必要があると思います。それによりPMとして顧客から直接ヒアリングする際に経験を基に提案でき、SEの気持ちを汲み取りながら顧客のシステムを開発できると思います。キャリアが多様である貴社だからこそ実現できると思うため志望致します。</p>
<h3 class="esQuestion">大学時代の経験のうち、以下に該当するエピソードについてご記入ください。
直面した困難及びそこから学んだことを踏まえ、記入するようにしてください。
・自分で考え行動し、チームで成果を出した経験
・自身のアイデアで0から1を生み出した経験</h3>
<p class="column-p">
私は20歳という節目の年に皆の一生の思い出を作りたいと思い、同窓会の開催を決意しました。1人ではできないと思い、各クラスの代表者に連絡をし、私含め9人で進めていきましたが、当日の企画を考案する際に公演型の企画にするか、全体参加型の企画にするかで意見が割れてしまいました。時間の問題で1つのみ行う予定でしたが、どちらの意見も同窓会をより良いものにしたいという運営陣の思いを感じたため、どちらも行うことにしました。私は運営陣に参加者全員の思い出に残る空間にしたいと改めて伝え、協力してくれるよう頼みました。限られた時間で実行するためタイムスケジュールは1分単位で構成し、当日の運営陣の動き方も何度もシュミレーションしました。結果、当日は支障なく進められ、2つの企画を採用したことで参加者からも好評をいただき、大変やりがいを感じました。この経験から、意見を折衷する方法や、チームで行う重要性を学びました。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>TIS株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>明治大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>政治経済学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>システムエンジニア</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2021年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2020年4月15日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES、spi、一次面接、最終面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
説明会やHPで拝見した内容を元にESを作成しました。面接の回数が少ないため1度の面接で自分の言いたいことをしっかりと述べることを意識しました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
面接の回数が少ないので予め伝えたいことをまとめておくことが大切だと思います。またESの設問が限定的な内容となっているので、自己分析を通じて自身の経験を振り返ることが大切です。</span>
</p>
<h2>TIS 2019卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">入社5年後に活躍しているイメージに近いものは何ですか?それについて、あなたの考えを具体的にお聞かせください。TISへの志望理由や、希望職種を踏まえながら記載してください。</h3>
<p class="column-p">
私は貴社のSEとして、日本のキャッシュレス社会を実現・促進させる、便利で安全な決済ソリューションを提供したいと考えている。その上で貴社を志望する理由は2点ある。1つ目に、ペイメント事業に強く、高品質な決済ソリューションを提供出来る点である。私はコンビニエンスストアでのアルバイトと語学留学での経験から、キャッシュレス決済の便利さを体感し、キャッシュレス化に関わりたいと考えている。決済は全企業に関わるものであり、そのシステムに関わることでより社会に貢献出来ると考えている。長年金融、決済分野に力を入れておりかつそれが強みである貴社で、他社より優れたITサービスを提供し、社会により良い貢献をしたい。2つ目に、<span class="hide_box_2">個性が尊重される風土がある点である。経験が浅くても一人一人が尊重されチャンスが与えられる貴社でなら、今はITに関して無知な私でも、スキルを身に付け5年後新たな決済ソリューションの提供に携われるのでないかと考えた。</p>
<h3 class="esQuestion">大学時代の経験のうち、以下に該当するエピソードについてご記入ください。直面した困難及びそこから学んだことを踏まえ、記入するようにしてください。・自分で考え行動し、チームで成果を出した経験・自身のアイデアで0から1を生み出した経験</h3>
<p class="column-p">
ゼミナールの質を高めたことである。取り組んだ理由としては、私が大学2年生時に入ったゼミナールで、学内懸賞論文での3年連続受賞記録を止めてしまい、非常に悔しい思いをしたからである。この原因として、毎回行っている発表とディスカッションの質が落ちているのではないかと私は考えた。3人の担当者が教科書1章分を分担しレジュメにまとめて発表していたが、教科書の丸写しをする人が増えており、発表後のディスカッションで発言する人がいつも同じだったからである。そこで私は、次の年から、担当者で発表前の打ち合わせをする事に決め、レジュメや発表方法についてアドバイスをし合う環境を作った。また、ディスカッションで私が間違いを恐れず積極的に発言をすることで、皆が発言し易い雰囲気作りも心がけました。その結果、今年度は3チーム中2チームが受賞することが出来た。私はこの経験から、自ら積極的に行動をとり周囲を巻き込む大切さを学んだ。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>TIS株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>立命館大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>産業社会学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2019年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2019年6月20日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
説明会(必須)→ES・筆記→GD→面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
ホールパート法、結論ファースト、簡潔かつ論理的な記述。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
金融を強みとしているSIerは数多くあるが、その中で何故TISがいいのか、TISでなければならないのかを言語化出きるようにしておく。</span>
</p>
<h2 id="anchor2">TIS 2018卒,システムエンジニア内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">就職活動において会社を選ぶ際に重要視していることをご記入ください。(100文字以内)</h3>
<p class="column-p">
自分の専門性を活かし、多くの人に「当たり前」の価値を提供できることです。貴社では、独立系のシステムインテグレータとして幅広い業界に対して価値を提供していきたいと考えています。
</p>
<h3 class="esQuestion">当社への志望動機をご記入ください。(400文字以内)</h3>
<p class="column-p">
幅広い分野のお客様を大規模なシステムを提供していきたいと考えているからです。私は、先生をしている予備校において大学で学んだICTの知識を活かし「登下校管理システム」という業務効率化システムを開発したことがきっかけで、自ら開発したシステムで人を支えられることにやりがいを感じました。私は社会に出たらお客様の信頼を得ながら、より多くの人をシステムによって支えたいと考えるようになりました。貴社は3000社以上にわたる様々な業界にお客様をもち、<span class="hide_box_2">独立系のシステムインテグレータとして40年以上にわたり蓄積されてきた技術力と自社製品に縛られないという特徴があることから、多くのお客様の支えになる最適なソリューションを提供していけると考えました。また要件定義から保守・運用までの全工程に関われる環境の中で、一つ一つの知識を身につけることで、全体を見渡しながら仕事のできる人間になりたいと考えています。
</p>
<h3 class="esQuestion">自己PRをお書きください(400文字以内)</h3>
<p class="column-p">
私は「人にきっかけを与えられる」人間です。予備校の担当生徒が自分の将来について考えられるようなミーティングを行いました。私は大学受験生の2つの班を担当していました。一週間の勉強進捗ランキングで私の班は常に10チーム中下位3位以内でした。そんな中、私はなんとかこの状況を改善したいと考え、生徒と個人面談をした結果、「勉強の目的が明確ではない」ということに気付きました。私は、生徒に将来のビジョンを考えることで勉強の意味を見出してほしいと考えました。そこで「将来活躍するために勉強をする」をテーマに、週に一度班ミーティングを開きました。当初は成果がでるか不安でしたが、毎週継続的に行いました。結果、ランキングでは常に上位2位以内に入り、生徒の勉強に対する姿勢も良好になりました。この経験から、将来の目的を明確にし、その目的を達成するために今、一生懸命行動をする大切さを学びました。
</p>
<h3 class="esQuestion">TISでは「多彩なチカラ」が結集している会社です。あなたはTISでどのような価値を発揮できますか。最も自信のある項目を1つ選択してください。またその理由を記入してください。(100文字以内)<br>
コミュニケーション力 プレゼンテーション力 文書作成能力 論理的思考力 推進力 主体性 リーダーシップ
</h3>
<p class="column-p">
「コミュニケーション能力」<br>
私は、予備校で業務管理システム開発や個人面談をする際、会話の中から生徒や先生が求めているものを理解しました。貴社でもこのコミュニケーション力を活かし、お客様の求めているものを理解していきたいです。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>TIS株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>明治大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>総合数理学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>システムエンジニア</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年4月14日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
説明会(選考の一部)→ES→1次面接→最終面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
結論を最初に書く。初めて会う相手でも状況を理解しやすいように書く。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
面接はある程度の慣れが必要です。早い段階で面接を行っている企業を受けて面接の回数を増やしましょう。
</span></p>
<h2 id="anchor3">TIS 2018卒,システムエンジニア内定者エントリーシート2</h2>
<h3 class="esQuestion">就職活動において会社を選ぶ際に重要視していること(100字以内)</h3>
<p class="column-p">
私が会社を選ぶ際に重要視していることは以下の3点です。<br>
1:自分の専門性、強みが活かせる<br>
2:居心地が良く、切磋琢磨できる<br>
3:安定性、将来性がある
</p>
<h3 class="esQuestion">志望動機(400字以内)</h3>
<p class="column-p">
私は、利益率が毎年約1%ずつ上昇し2021年までに10%を目標に掲げている貴社の成長性、そして説明会後の座談会で社員の方々に伺ったお話とその雰囲気から、若手でも挑戦できる自由さと風通しの良さを感じ、貴社に大変魅力を感じております。<br>
また、貴社は自律走行型ロボットを手掛ける大学発ベンチャーに出資し、開発したシステムと組み合わせて提供するなど、最先端技術を駆使し時代を先取りする一方で、ICTコンサルティングからシステム構築・運用までの一貫したサービスを手掛けております。<br>
私は貴社の下流工程で開発を経験することによって、<span class="hide_box_2">確かな技術力と現場ならではの視点を身につけ、更に上流工程で提案力、論理的思考力といったビジネスにおける必要な能力を磨いた上で、私の持ち前であるリーダーシップを旺盛に発揮しプロジェクトでチーム全体を率い、お客様と社会にとってより良いソリューションを提供したいと考えております。
</p>
<h3 class="esQuestion">自己PR(400字以内)</h3>
<p class="column-p">
私は「負けず嫌い」です。<br>
その力を発揮したのが、飲食店のアルバイトのグランプリで優勝した経験です。グランプリは、食事後に配布するアンケート内の「本日印象に残った店員」にどれだけ名前を書かれたかを1ヶ月間で競うものです。私は以前の別のグランプリで優勝することができず、10人中6位の成績でした。その原因の1つに、お客様との会話が少なかったことがありました。<br>
私は、話下手を言い訳にしたくないと思い、トークが不得手でも結果を出すために考え、実践しました。そこで心がけたのは以下の3点です。<br>
1.商品の知識を増やし、話の材料として使う<br>
2.サービス時に相手の目をしっかり見て話す<br>
3.忙しい時でも丁寧に接客する<br>
これらを毎回、意識して実践した結果、印象に残ってもらえることが多くなり、成果を上げることができました。
仕事においても、「負けない」という気持ちを持ち、粘り強く努力していきたいと思います。
</p>
<h3 class="esQuestion">TISは「多彩なチカラ」が結集している会社です。あなたはTISでどのような価値を発揮できますか。最も自信のある項目を1つ選択してください。またその理由を記入してください。(100字以内)</h3>
<p class="column-p">
<チームワーク><br>
2週間のインターンシップでは、相手の意見を尊重し聞き入れた上で自分の意見を出し、こまめにグループ内で情報共有をする時間を多く設けた結果として、私達のグループは効率よく作業を終えることができました。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>TIS株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>明治大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>理工学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>システムエンジニア</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年4月5日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
エントリーシート+ウェブテスト→1次面接→最終面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
自己分析と企業研究を徹底的に行いました。<br>
自己分析は、小学生から現在に至るまで時系列順に書き出し、その中で自身がどのような行動をしていたのかを箇条書きに書き出しました。面接で聞かれることは高校生以降のことなので、高校時代と大学での行動・出来事を深堀して書き出しました。<br>
当初、どこから始めるべきなのかわからなかったので、自己分析の本を友人からおすすめしてもらい、その本に沿って自己分析を行いました。
企業研究は、主に日経新聞・ホームページ・ネットを使って行いました。私は日経電子版を契約しているので、企業名で検索し記事に一通り目を通した上で、気になった記事から逆質問を考え質問していました。ホームページは、主にIR情報を閲覧しました。ネットでは、業界内で、企業毎に比較し上手く違いや特徴などをまとめてあるブログがあったのでそこから知識を得ました。<br>
面接対策で工夫したことは、「コンピテンシー面接マニュアル」という本を読み、コンピテンシー面接に対応できるように友人と模擬面接を何度も行い練習したことです。また、面接官が質問(深堀)をしやすいような内容を作り、全てを話すのではなく徐々に、具体的に話すようにしました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
私が就活において重要だと思うことは主に2点です。<br>
1点目として、早めに行動すること。<br>
ES対策・面接対策における自己分析と企業研究はとにかく早くから始めることが大事です。最初は何をしていいのかわからないと思いますが、少しずつわかっていくはずです。たくさん就活セミナーに参加して意識を高めるよりも、いくつかセミナーに参加してそれを参考に自身で考えてみることが大切だと思います。
2点目として、情報を集めること。<br>
私の場合、高校の友人や説明会やインターンなどで知り合った友人などと連絡を取り合い、自己分析の仕方から企業分析、さらに面接対策まで様々なことを共有し、自分の足りない部分を埋めていきました。
たくさんの人と連絡を取り合い「情報共有」をしながら自己分析と企業研究を行ったのが成功の要因だと思っております。
</span></p>
<p class="column-p">
<h2 id="anchor1">TIS 2016卒,システムエンジニア内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">■就職活動において会社を選ぶ際に重要視していることをご入力ください。(100文字以内) </h3>
<p class="column-p">1.高い技術力やノウハウがあるか2.世の中に影響を与える仕事であるか<br>
(理由)<br>
1. 会社に誇りをもち、かつ技術を身に付け社会貢献したいため<br>
2.アルバイトなどを通じて人の役に立つ事にやりがいを感じたため</p>
<h3 class="esQuestion">■当社への志望動機をご入力ください。(400文字以内) </h3>
<p class="column-p">私がSI業界を志望する理由は、<br>
1.相手のニーズを叶えるために努力することにやりがいを感じるため<br>
2.チームで働きたいため、の2点です。1.は塾講師のアルバイトや研究室の後輩を指導していく際に実感しました。2.は研究活動やアルバイトをしていく中で、一人で行うことには限界があり、視野も狭くなりがちであるため、複数人で共に向上し合える点に魅力を感じました。その中で貴社を志望する理由は、<br>
[1]業界や製品に縛られることなくお客様に最適なソリューション提案をすることができるため<br>
[2]数多くのソリューションを提供しており、ワンストップで提供できる技術力を持つため<br>
[3]「TIS values」に共感し、お客様と共に成長できる環境で働きたいと考えているため
、の3点です。入社後は長所である分析力と、貴社の豊富なノウハウを活かしてプロフェッショナルとなれるよう仕事に取り組みたいと思っています。</p>
<h3 class="esQuestion">■自己PRをご入力ください。(400文字以内)</h3>
<p class="column-p">私の強みは「課題解決のための分析力」です。<br>
個別指導の塾講師のアルバイトでは、当初はただ指導要領に従って仕事をしていたため、<span class="hide_box_2">生徒がどこで躓いているのかが分からず、成績を伸ばすことが出来ませんでした。そこで、「生徒目線の授業」を目指し、自分なりの指導法を生み出す事で分かりやすい授業が行えるのではないかと考えました。具体的には、<br>
1.他の講師の授業を見学し、自分の授業内容と比較して優れている点を分析する<br>
2.担当生徒に面談をし、生徒の考えていることや抱えている事情を知る、の以上2点を行いました。<br>
授業の進め方を改善し、また生徒への接し方や話し方を改めました。その結果、生徒が以前よりも質問してくれるようになりました。そして、分かりやすい授業と言われ、担当生徒の成績を伸ばすことに繋がりました。課題解決のための分析力を活かして、貴社に貢献できる人財になりたいと思います。</p>
<h3 class="esQuestion">■TISは「多彩なチカラ」が結集している会社です。あなたはTISでどのような価値を発揮できますか。最も自信のある項目を1つ選択してください。またその理由を記入してください。</h3>
<p class="column-p">■選択肢<br>
f.主体性</p> <p class="column-p">
■その理由 100文字以下<br>
学部生の時、学科順位10位以内という目標を立て、毎日2時間予習復習を行いました。結果、学科順位は3位となり、大学院の筆記試験が免除となりました。自分で何をすべきかを考え行動に移すことに自信があります。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>TIS株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>大阪府立大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>工学研究科</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>システムエンジニア</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2016年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2015年8月3日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">説明会→エントリーシート→webテスト→一次面接→二次面接→最終面接</p>
<h3>面接、エントリーシートにあたり頑張ったこと、苦労したこと</h3>
<p class="column-p">エントリーシートでは、字数が多くない設問が多かったので端的に伝えられるようにしていました。またその回答をもとにして面接へと臨む必要があるので、自分の書いた内容をある程度は頭に入れるようにしていました。ですが、一語一句覚えてしまうと自分なりの言葉で話せないと思ったので、面接時はあくまでも流れだけを合わせて考えながら話すようにしていました。また、毎回面接終わりには何を聞かれどのように答えていたかをメモするようにしていました。
</span></p>',
'agentId' => '0',
'companyId' => '1631',
'permalink' => 'test-ES2016-tis1'
)
),
(int) 2 => array(
'Column' => array(
'id' => '4605',
'title' => 'TISのインターンシップ体験談',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/361/intern_reports_list_og.png',
'contents' => '<p class="column-p">
TISの短期インターンシップ体験談です。<br>
短期インターンシップへの参加を検討している学生は、ぜひ参考にしてみてください!
</p>
<p class="column-p">
<a href="intern_reports_list">インターンシップ体験談一覧</a>
</p>
<img src="//internshipguide.jp/img/column/361/intern_reports_list.png" alt="TISのインターン体験談" class="break-img" />
<h2>TISのインターンシップ(2021卒,2月)体験談</h2>
<h3>インターン、学生情報</h3>
<table border="1">
<tr>
<td>企業名</td>
<td>TIS</td>
</tr>
<tr>
<td>インターンシップ名</td>
<td>Career Canvas ADVANCE チーム開発コース</td>
</tr>
<tr>
<td>参加期間</td>
<td>2日間</td>
</tr>
<tr>
<td>参加時期</td>
<td>大学3年生の2月</td>
</tr>
<tr>
<td>職種</td>
<td>SE</td>
</tr>
<tr>
<td>卒業予定年</td>
<td>2021年</td>
</tr>
</table>
<h3>インターンシップに参加した理由、きっかけ</h3>
<p class="column-p">
これからITが伸びると思っているので、ITに興味を持っていました。多くのインターンシップに参加したいと考えていたため、短い期間のインターンシップに参加するようにしていた。IT業界は他社との差別化が難しいので、IT業界のインターンシップに多く参加し、実際に会社の雰囲気などを知ることで、企業理解を深めていた。また、このインターンシップでは実際に使っているツールを利用して、業務体験ができると書いてあったので、興味を持ちました。</p>
<h3>インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと</h3>
<p class="column-p">
事前にプログラミング環境準備の課題がありました。</p>
<h3>ES、面接の内容</h3>
<p class="column-p">
エントリーシート(自己PR、<span class="hide_box_4">インターンシップ参加希望理由、IT経験、重視している自身の考えや背景)<br>
WEBテスト(CAB、図形・暗号問題)<br>
インターンシップの選考のWEBテストがIT企業特有の図形の問題だったので、対策が必要です。社員の方は、インターンシップの倍率はかなり高かったといっていたので、かなり気合を入れて選考対策をした方がよさそうだと思います。
</p>
<h3>インターンシップで体験した仕事内容</h3>
<p class="column-p">
グループごとに分かれ(1グループ3,4人)既存のWebサイトについて、チームで実際に改修をする。二日間にかけて開発を行う。最終的にどのように改善したか・デモを見せながら全体の前で発表する。適宜社員の方に質問ができる。<br>
ワークの手順は、アイスブレイク→資料配布→説明→開発演習→発表資料作成→発表でした。<br>
参加学生数は30人程度でした。参加社員数は全体で6名程度でした。<br>
開発演習を通して、同じグループの人とは関わり、仲良くなることができた。社員の方とは、開発演習中に質問をしたり、昼食休憩時に仕事内容や就活時のお話やアドバイスを頂けることができた。懇親会はかなりざっくらばんとした雰囲気で楽しかった。<br>
このインターンシップに参加すると、早期選考に参加することができますが、今年はコロナウイルスの関係で、結果的に、インターンシップに参加していない友人と同じタイミングの本選考になったので、あまり優遇は感じませんでした。</p>
<h3>インターンシップで得たものや成長できた点</h3>
<p class="column-p">
実際に仕事で使われているサービスを使用したインターンシップということで、実際の業務について少し理解することができました。<br>
分担の難しさ、意見の共有など、チーム開発ならではの難しさも体験することができました。<br>
社員さんとお話しすることで、会社の明るい雰囲気を知ることができました。また、非常に働きやすい会社だということも分かりました。懇親会も非常に楽しいプログラムで、アットホームな雰囲気を感じました。</p>
<h3>インターンシップの報酬</h3>
<p class="column-p">
なし</p>
<h3>インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について</h3>
<p class="column-p">
IT業界
理由
これからITが伸びると思っているので、ITに興味を持っていました。特にSEは今後人手不足だと知っていたのでねらい目だと思いました。今回参加したインターンシップの企業は、本選考で受けました。
</p>
<h3>このインターンはどんな学生にオススメ?</h3>
<p class="column-p">
IT業界に興味がある学生</p>
<h3>インターンシップに関する後輩へのアドバイス等</h3>
<p class="column-p">
IT業界志望の学生は、なるべく多くのインターンシップに参加することをお勧めします。メーカー系・ユーザー系・独立系すべての企業を見ておくことをお勧めします。インターンシップに参加すると、早期選考に参加することができたり、比較的IT企業のインターンは優遇があります。実際に業務体験ができるような実践型のインターンシップもおすすめです。IT志望ではない人も併願としてIT企業のインターンシップに参加することをお勧めします。</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'agentId' => '0',
'companyId' => '1631',
'permalink' => 'test-intern-report-tis'
)
)
)
$infos = array()
$company = array(
'id' => '1631',
'name' => 'Sky',
'alphabetalOrder' => null,
'rubi' => null,
'abstract' => '',
'detail' => '',
'foundationYear' => '2000',
'emailAddress' => null,
'images' => '',
'url' => '',
'telephoneNumber' => '',
'priority' => '0',
'agent_id' => '0',
'recruitment_information' => null,
'recruitment_url' => null,
'companies_company_group_id' => null,
'prefecture' => null,
'display_flg' => '1',
'official_flg' => false,
'wiki_flg' => false,
'wiki_article' => null,
'ignore_deadline_flg' => false,
'created' => '0000-00-00 00:00:00',
'modified' => '0000-00-00 00:00:00'
)
$industryTags = array()
$companyRanks = array()
$description_for_layout = ''
$title_for_layout = 'Skyのインターンシップ/新卒採用情報(体験談・ES・就職イベント)|インターンシップガイド'
$sideBannerList = array(
(int) 0 => array(
(int) 70 => array(
'login' => '*****',
'id' => '70',
'title' => '中部リサイクル株式会社 広報制作体験 in なごや 未経験歓迎!長期インターンシップ',
'url' => '/interns/internDetail/7949?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-06-20 00:00:00',
'finish_time' => '2022-07-06 00:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:54:13',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 74 => array(
'login' => '*****',
'id' => '74',
'title' => 'テスト',
'url' => 'https://www.google.co.jp/',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 21:00:22',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 76 => array(
'login' => '*****',
'id' => '76',
'title' => 'aaaa',
'url' => '/top/mypage',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-08-17 12:11:00',
'finish_time' => '2022-08-19 12:11:00',
'graduated_years' => '8;9;10;11;12',
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-18 12:11:05',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 77 => array(
'login' => '*****',
'id' => '77',
'title' => 'alt title',
'url' => '/columns/view/internshipcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-08-17 12:27:00',
'finish_time' => '2022-08-20 12:27:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-18 12:27:39',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 80 => array(
'login' => '*****',
'id' => '80',
'title' => 'f',
'url' => 'f',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-27 00:46:06',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 82 => array(
'login' => '*****',
'id' => '82',
'title' => 'にしやてすと',
'url' => 'google.com',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-09-08 01:11:00',
'finish_time' => '2022-09-09 11:11:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-09-08 12:10:13',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 85 => array(
'login' => '*****',
'id' => '85',
'title' => 'test',
'url' => 'example.com',
'image_path' => 'https://kaisato-internshipguide.internshipguide.info/banner/20250227030903.png',
'start_time' => '2023-01-26 14:15:00',
'finish_time' => '2026-03-28 16:17:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2025-02-27 15:09:03',
'modified' => '2025-02-27 15:09:03'
),
(int) 86 => array(
'login' => '*****',
'id' => '86',
'title' => 'test',
'url' => 'example.com',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/20250228011235.png',
'start_time' => '2024-01-27 12:17:00',
'finish_time' => '2026-03-29 14:20:00',
'graduated_years' => '',
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2025-02-28 13:12:36',
'modified' => '2025-02-28 13:12:36'
)
),
(int) 1 => array(
(int) 69 => array(
'login' => '*****',
'id' => '69',
'title' => '株式会社パイプドビッツ 「企業・病院×DX」コロナ禍で大変な病院・企業のサポートを手がけたい! 長期インターン募集',
'url' => '/interns/internDetail/7433?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/211108.png',
'start_time' => '2022-05-17 00:00:00',
'finish_time' => '2022-05-31 00:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '1',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:50:59',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 2 => array(
(int) 68 => array(
'login' => '*****',
'id' => '68',
'title' => '0521理系webイベント',
'url' => '/interns/internDetail/7989?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/webevent0521.png',
'start_time' => '2022-05-16 18:00:00',
'finish_time' => '2022-05-20 18:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '2',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:40:48',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 3 => array(
(int) 67 => array(
'login' => '*****',
'id' => '67',
'title' => '就活エージェント',
'url' => '/interns/internList/sort:Intern.recommendPriority/direction:desc/classId:16?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/job-hunting-agency.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => '9',
'display_order' => '3',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:09:42',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 4 => array(
(int) 6 => array(
'login' => '*****',
'id' => '6',
'title' => '就活エントリー締切カレンダー',
'url' => '/columns/view/shukatsu_calendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu_calendar.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '4',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-15 06:13:41'
)
),
(int) 5 => array(
(int) 5 => array(
'login' => '*****',
'id' => '5',
'title' => 'インターン締切カレンダー',
'url' => '/columns/view/internshipcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/calendar.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '5',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 6 => array(
(int) 4 => array(
'login' => '*****',
'id' => '4',
'title' => '大学1・2年生もインターンに行こう',
'url' => '/columns/view/student12?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/student12.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '6',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-15 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 7 => array(
(int) 3 => array(
'login' => '*****',
'id' => '3',
'title' => 'インターンシップ参加までの流れ',
'url' => '/columns/view/intern_entry_flow?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern-flow-a.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '7',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-05 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 8 => array(
(int) 2 => array(
'login' => '*****',
'id' => '2',
'title' => '長期インターンエントリー相談会',
'url' => '/interns/internDetail/514?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/entryevent.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '8',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 9 => array(
(int) 1 => array(
'login' => '*****',
'id' => '1',
'title' => '編集部のおすすめのインターンまとめ',
'url' => '/interns/internDetail/7949?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern-matome.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '9',
'valid' => '1',
'created' => '2012-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 10 => array(
(int) 7 => array(
'login' => '*****',
'id' => '7',
'title' => 'インターンシップとは何か',
'url' => '/columns/view/what-is-internship?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/what-is-internship.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '10',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 11 => array(
(int) 71 => array(
'login' => '*****',
'id' => '71',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303a',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-a.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:44:44',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 72 => array(
'login' => '*****',
'id' => '72',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303b',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-b.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:45:25',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 73 => array(
'login' => '*****',
'id' => '73',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303c',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-c.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:46:03',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 12 => array(
(int) 10 => array(
'login' => '*****',
'id' => '10',
'title' => '就活イベントまとめ',
'url' => '/columns/view/syukatsueventcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/event_matome.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '12',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 13 => array(
(int) 11 => array(
'login' => '*****',
'id' => '11',
'title' => 'インターンシップ体験談',
'url' => '/columns/view/intern_reports_list?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern_report.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '13',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-02 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 14 => array(
(int) 12 => array(
'login' => '*****',
'id' => '12',
'title' => '就活本選考体験記',
'url' => '/columns/view/shukatsu-reports-list?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu-report.jpg',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '14',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 15 => array(
(int) 13 => array(
'login' => '*****',
'id' => '13',
'title' => '内定者のES',
'url' => '/columns/view/naiteiES?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/es.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '15',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
)
)
$invite_id = ''
$invite_type = ''
$hatena_social_url = 'nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/companies/company/1631/controlelr:Companies'
$social_url = 'https://nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/companies/company/1631/controlelr:Companies'
$loggedIn = false
$breadcrumbs = array(
(int) 0 => array(
'name' => '企業情報一覧',
'url' => '/Companies/companyList/sort:Company.entry_modified/direction:desc'
),
(int) 1 => array(
'name' => 'Sky',
'url' => null
)
)
$breadcrumb = array(
'name' => '企業情報一覧',
'url' => '/Companies/companyList/sort:Company.entry_modified/direction:desc'
)</pre><pre class="stack-trace">AppError::handleError() - APP/Lib/AppError.php, line 26
include - APP/View/Elements/Internshipguide/breadcrumb.ctp, line 19
View::_evaluate() - CORE/Cake/View/View.php, line 971
View::_render() - CORE/Cake/View/View.php, line 933
View::_renderElement() - CORE/Cake/View/View.php, line 1224
View::element() - CORE/Cake/View/View.php, line 418
include - APP/View/Companies/company.ctp, line 26
View::_evaluate() - CORE/Cake/View/View.php, line 971
View::_render() - CORE/Cake/View/View.php, line 933
View::render() - CORE/Cake/View/View.php, line 473
Controller::render() - CORE/Cake/Controller/Controller.php, line 963
AppController::render() - APP/Controller/AppController.php, line 67
Dispatcher::_invoke() - CORE/Cake/Routing/Dispatcher.php, line 200
Dispatcher::dispatch() - CORE/Cake/Routing/Dispatcher.php, line 167
[main] - APP/webroot/index.php, line 92</pre></div></pre> class="c-breadcrumbs-list__link">
<span itemprop="name" class="c-breadcrumbs-list__label">企業情報一覧</span>
</a>
<meta itemprop="position" content="<pre class="cake-error"><a href="javascript:void(0);" onclick="document.getElementById('cakeErr680f535449d59-trace').style.display = (document.getElementById('cakeErr680f535449d59-trace').style.display == 'none' ? '' : 'none');"><b>Notice</b> (8)</a>: Undefined variable: breadcrumb_position [<b>APP/View/Elements/Internshipguide/breadcrumb.ctp</b>, line <b>25</b>]<div id="cakeErr680f535449d59-trace" class="cake-stack-trace" style="display: none;"><a href="javascript:void(0);" onclick="document.getElementById('cakeErr680f535449d59-code').style.display = (document.getElementById('cakeErr680f535449d59-code').style.display == 'none' ? '' : 'none')">Code</a> <a href="javascript:void(0);" onclick="document.getElementById('cakeErr680f535449d59-context').style.display = (document.getElementById('cakeErr680f535449d59-context').style.display == 'none' ? '' : 'none')">Context</a><pre id="cakeErr680f535449d59-code" class="cake-code-dump" style="display: none;"><code><span style="color: #000000"><span style="color: #0000BB"> </span><span style="color: #007700">static::</span><span style="color: #0000BB">sendSlack</span><span style="color: #007700">(</span><span style="color: #0000BB">$message</span><span style="color: #007700">);</span></span></code>
<code><span style="color: #000000"><span style="color: #0000BB"> </span><span style="color: #007700">}</span></span></code>
<span class="code-highlight"><code><span style="color: #000000"><span style="color: #0000BB"> </span><span style="color: #007700">return </span><span style="color: #0000BB">ErrorHandler</span><span style="color: #007700">::</span><span style="color: #0000BB">handleError</span><span style="color: #007700">(</span><span style="color: #0000BB">$code</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$description</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$file</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$line</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$context</span><span style="color: #007700">);</span></span></code></span></pre><pre id="cakeErr680f535449d59-context" class="cake-context" style="display: none;">$viewFile = '/home/nobuyata/internshipguide/app/View/Elements/Internshipguide/breadcrumb.ctp'
$dataForView = array(
'validQuestionnaires' => array(),
'boxType' => (int) 100,
'yearList' => array(
(int) 1 => '既卒',
(int) 2 => '2016年',
(int) 3 => '2017年',
(int) 4 => '2018年',
(int) 5 => '2019年',
(int) 6 => '2020年',
(int) 7 => '2021年',
(int) 8 => '2022年',
(int) 9 => '2023年',
(int) 10 => '2024年',
(int) 11 => '2025年',
(int) 12 => '2026年',
(int) 13 => '2027年',
(int) 14 => '2028年',
(int) 15 => '2029年',
(int) 16 => '2030年'
),
'connectedAnswers' => array(),
'userQuestionnaires5' => array(),
'userQuestionnaires4' => array(),
'userQuestionnaires3' => array(),
'userQuestionnaires2' => array(),
'userQuestionnaires1' => array(),
'entries' => array(),
'isRegistered' => false,
'companyMovieCount' => (int) 0,
'randomCompanyMovies' => null,
'randomCompanyColumns' => array(
(int) 0 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 1 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 2 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
)
)
),
'infos' => array(),
'company' => array(
'id' => '1631',
'name' => 'Sky',
'alphabetalOrder' => null,
'rubi' => null,
'abstract' => '',
'detail' => '',
'foundationYear' => '2000',
'emailAddress' => null,
'images' => '',
'url' => '',
'telephoneNumber' => '',
'priority' => '0',
'agent_id' => '0',
'recruitment_information' => null,
'recruitment_url' => null,
'companies_company_group_id' => null,
'prefecture' => null,
'display_flg' => '1',
'official_flg' => false,
'wiki_flg' => false,
'wiki_article' => null,
'ignore_deadline_flg' => false,
'created' => '0000-00-00 00:00:00',
'modified' => '0000-00-00 00:00:00'
),
'industryTags' => array(),
'companyRanks' => array(),
'description_for_layout' => '',
'title_for_layout' => 'Skyのインターンシップ/新卒採用情報(体験談・ES・就職イベント)|インターンシップガイド',
'sideBannerList' => array(
(int) 0 => array(
(int) 70 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 74 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 76 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 77 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 80 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 82 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 85 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 86 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 1 => array(
(int) 69 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 2 => array(
(int) 68 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 3 => array(
(int) 67 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 4 => array(
(int) 6 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 5 => array(
(int) 5 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 6 => array(
(int) 4 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 7 => array(
(int) 3 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 8 => array(
(int) 2 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 9 => array(
(int) 1 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 10 => array(
(int) 7 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 11 => array(
(int) 71 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 72 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 73 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 12 => array(
(int) 10 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 13 => array(
(int) 11 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 14 => array(
(int) 12 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 15 => array(
(int) 13 => array(
[maximum depth reached]
)
)
),
'invite_id' => '',
'invite_type' => '',
'hatena_social_url' => 'nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/companies/company/1631/controlelr:Companies',
'social_url' => 'https://nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/companies/company/1631/controlelr:Companies',
'loggedIn' => false,
'breadcrumbs' => array(
(int) 0 => array(
'name' => '企業情報一覧',
'url' => '/Companies/companyList/sort:Company.entry_modified/direction:desc'
),
(int) 1 => array(
'name' => 'Sky',
'url' => null
)
)
)
$validQuestionnaires = array()
$boxType = (int) 100
$yearList = array(
(int) 1 => '既卒',
(int) 2 => '2016年',
(int) 3 => '2017年',
(int) 4 => '2018年',
(int) 5 => '2019年',
(int) 6 => '2020年',
(int) 7 => '2021年',
(int) 8 => '2022年',
(int) 9 => '2023年',
(int) 10 => '2024年',
(int) 11 => '2025年',
(int) 12 => '2026年',
(int) 13 => '2027年',
(int) 14 => '2028年',
(int) 15 => '2029年',
(int) 16 => '2030年'
)
$connectedAnswers = array()
$userQuestionnaires5 = array()
$userQuestionnaires4 = array()
$userQuestionnaires3 = array()
$userQuestionnaires2 = array()
$userQuestionnaires1 = array()
$entries = array()
$isRegistered = false
$companyMovieCount = (int) 0
$randomCompanyMovies = null
$randomCompanyColumns = array(
(int) 0 => array(
'Column' => array(
'id' => '4900',
'title' => 'TISの就活本選考体験記(2021年卒,SE)',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list-og.jpg',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">TISの就活本選考体験記(2021年卒,SE)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>TIS</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>SE</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2021年</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>大学4年生の4月</td>
</tr></table><img src="//internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list.jpg" alt="就活本選考体験記" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">エントリーシート・Webテスト→面接2回</p>
<h2 class="esQuestion">説明会</h2>
<h3>参加時期</h3>
<p class="column-p">2月後半</p>
<h3>形式、選考への影響、感想など</h3>
<p class="column-p">対面での実施予定だったがオンラインに変更になった。録画されているものを好きなタイミングで見る形式。</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">3年生の3月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">マイページから提出</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">・入社5年後に活躍しているイメージについて、あなたの考えを具体的にお聞かせください。<br>
TISへの志望理由や、希望職種を踏まえながら記載してください。
400文字以下<br>
・大学時代の経験ついてご記入ください。400文字以下</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">メール、4~5日以内</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">SE志望だったので論理的な一面をアピールできるようになるべく簡潔に書いた。</p>
<h2 class="esQuestion">筆記試験</h2><h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">自宅でWebテスト受験</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">WEBテスティング、言語・非言語・適性検査</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">メール、当日中</p>
<h2>一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人、中堅社員</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">40分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
会話形式で進んでいく。<br>
・自己紹介<br>
・志望理由<br>
・困難だったことに<span class="hide_box_5">ついて<br>
・自分の強みと弱み<br>
・逆質問(2個程度)<br>
・TISのCMについて</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">かなりざっくらばんとしている。<br>
緊張していても緊張しなくていいよと言ってくださった。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">結論ファーストで話せていたことを褒められたので、結論ファーストを意識するようにするといいと思います。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">メール、1週間以内。</p>
<h2>二次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人。管理職。</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">40分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">WEB上。<br>
・WEBテストの結果についてどう思っているか。それはなぜか。<br>
・WEBテストで出ている性格について自分の考え。<br>
・読む、書く、聞く、話すで得意な順に並べよ。(それについて深堀される)<br>
・最近気になっているニュースについて<br>
・SEに必要な力<br>
・日本全国の大学4年生を無作為に300人集めたとして、その中で1番になれることは?<br>
・逆質問<br>
</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">1次面接よりも厳しい雰囲気</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">「日本全国の大学4年生を無作為に300人集めたとして、その中で1番になれることは?」という質問で「真面目さ」のような抽象的なことを言ったらそれでは駄目だといわれ、新たに考え直すことになったのでしっかり納得できるような答えを言えるようにしておきましょう。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">メール、1週間程度</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">辞退したのでわかりません。</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">内々定段階で辞退しました。</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">しなかった</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加した</p>
<h3>いつ頃、どのくらいの期間参加したか</h3>
<p class="column-p">3年生の2月に2日間</p>
<h3>大まかな内容</h3>
<p class="column-p">グループごとに分かれて既存のウェブサイトについて改修を行う。最終的にデモを見せながら社員の方に発表。</p>
<h3>選考と関係あったか</h3>
<p class="column-p">なし</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">インターンシップに参加し、社員の方に直接疑問に思っていることや実際の仕事内容について聞いた。</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">SE志望だったので論理的思考力が見られていたと思う。</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">インターンシップに参加した際かなり和気あいあいとした雰囲気を感じたので明るい方が多いと思う。</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">結論ファーストを意識するとかあり印象がよくなるのでするといいと思います。企業研究はネットを中心に、わからないことがあればインターンシップの際に聞くといいと思います。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'agentId' => '0',
'companyId' => '1631',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-tis'
)
),
(int) 1 => array(
'Column' => array(
'id' => '688',
'title' => 'TIS【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/208/ES2016-tis1.PNG',
'contents' => '<p class="column-p">
TISの内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<br>
TIS株式会社はITサービスを行う国内シェア6位(2016年現在)の独立系ITサービス企業です。<br>
金融、製造、流通、エネルギー、公共など幅広い業界のシステムを担当しています。特に、クレジットカード向けのITサービスに強みを持っています。<br>
創業は1971年で、従業員数は単体5,359名、連結19,843名(2017年10月1日現在)です。<br>
<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
<?php /*
insert_toc
no_h3_toc
*/ ?>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/208/ES2016-tis1.PNG" alt="TIS" class="break-img" />
<h2>TIS 2021卒,SE内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">入社5年後に活躍しているイメージに近いものは何ですか?</h3>
<p class="column-p">
プロジェクトのマネジメントをしている</p>
<h3 class="esQuestion">上記回答について、あなたの考えを具体的にお聞かせください。
TISへの志望理由や、希望職種を踏まえながら記載してください。(400文字以下)</h3>
<p class="column-p">
将来、ITの力で生産性を上げ、「より効率的な働き方」を実現したいと考えています。ITに興味を持ったきっかけは、大学1年次のプログラミングの授業です。SEとしてのプログラムを書くイメージをつかむために長期インターンシップに応募し、PHP言語を用いたWeb掲示板を作成しました。正解は一つではなく、一つ一つ組み立ててより良い成果物が完成したときの達成感を味わいました。IT会社の中でも決済に強みがある貴社でなら、<span class="hide_box_2">決済インフラを通して業務効率化に貢献できると考えました。更に、インターンシップに参加した際に、大手でありながら、変化しようとする挑戦心を肌で体感しました。私は部長経験を通じ、マネジメント力を磨き、やりがいを感じました。この経験から、IT知識を習得後、プロジェクトマネージャーになりたいと考えています。プロジェクトマネージャーを務めるために、計画管理方法や問題対処法などを学ぶ必要があると思いますが、自ら学ぶ挑戦心を生かし、働き方改革に貢献します。
</p>
<h3 class="esQuestion">大学時代の経験のうち、以下に該当するエピソードについてご記入ください。
直面した困難及びそこから学んだことを踏まえ、記入するようにしてください。
</h3>
<p class="column-p">
自分で考え行動し、チームで成果を出した経験</p>
<h3 class="esQuestion">生み出した成果(30文字以下)</h3>
<p class="column-p">生徒の◯◯%の定期テストの点数平均◯◯点向上。</p>
<h3 class="esQuestion">活動期間・巻き込んだ人数・発揮できた価値</h3>
<p class="column-p">
2年・13人・意欲</p>
<h3 class="esQuestion">活動内容(400文字以下)</h3>
<p class="column-p">大学◯年間、個別塾でアルバイトをしています。アルバイト当初は、意欲的でない生徒が一定数おり、テストの点数も伸び悩んでいました。 「どうしたらやる気がでるか」を知るために、授業中にヒアリングしました。「努力が数値化」されないことや、「苦手分野」に対してモチベーションが保てない点が原因だと判明しました。
そこで私は2つの取り組みをしました。1つ目は、毎授業後の小テストの実施です。「数値」が見えることで生徒のやる気や競争心を育てることに成功しました。2つ目は、苦手を持ち越さないことです。授業で解いた後、テキストに◯×をつけさせ、必ず授業後半に声をかけて×直しをさせます。これらの2つの取り組みを講師会議で発表し、塾全体で行うようにしました。×が◯になることで苦手意識を無くし、やる気をあげることに成功しました。2つの取り組みを継続させた結果、生徒の◯◯%の定期テストの点数が平均◯◯点あがりました。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>TIS株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>非公開</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>非公開</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>SE</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2021</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2020年4月17日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES・ウェブテスト→面接2回
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
SE志望なので論理的に書くようにしました。文字数もそれなりにあったので具体的に書くとを心掛けました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
取り組んだことについての過程を聞かれるので、何を考えて行ったのかを言えるようにしておくといいと思います。</span>
</p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>
<h2>TIS 2021卒,システムエンジニア内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">現時点で興味のある職種を選択してください。</h3>
<p class="column-p">
システムエンジニア職</p>
<h3 class="esQuestion">入社5年後に活躍しているイメージに近いものは何ですか?
一つ選択してください。</h3>
<p class="column-p">
顧客に高度な提案やコンサルティングを行っている</p>
<h3 class="esQuestion">上記回答について、あなたの考えを具体的にお聞かせください。TISへの志望理由や、希望職種を踏まえながら記載してください。400文字</h3>
<p class="column-p">
SEとしてシステムの開発に携わり、知識や自力をつけたのち、PMとして顧客の気づかない課題を解決したいです。そして顧客の企業活動の推進を通じて、より豊かな社会を実現したいです。学習塾でアルバイトをしていた際、授業を教えるだけでなく生徒人数増加の面から経営をサポートしており、塾が大きくなることにやりがいを感じました。この経験から企業の成長を支えたいと思い、<span class="hide_box_2">その上でITは不可欠だと思います。貴社は独立系SIerのためメーカーに縛られず、また高い技術力があるため顧客に最適な提案ができると思います。私は顧客のシステム提案をする上で、まずはSEとして設計、開発段階の知識をつける必要があると思います。それによりPMとして顧客から直接ヒアリングする際に経験を基に提案でき、SEの気持ちを汲み取りながら顧客のシステムを開発できると思います。キャリアが多様である貴社だからこそ実現できると思うため志望致します。</p>
<h3 class="esQuestion">大学時代の経験のうち、以下に該当するエピソードについてご記入ください。
直面した困難及びそこから学んだことを踏まえ、記入するようにしてください。
・自分で考え行動し、チームで成果を出した経験
・自身のアイデアで0から1を生み出した経験</h3>
<p class="column-p">
私は20歳という節目の年に皆の一生の思い出を作りたいと思い、同窓会の開催を決意しました。1人ではできないと思い、各クラスの代表者に連絡をし、私含め9人で進めていきましたが、当日の企画を考案する際に公演型の企画にするか、全体参加型の企画にするかで意見が割れてしまいました。時間の問題で1つのみ行う予定でしたが、どちらの意見も同窓会をより良いものにしたいという運営陣の思いを感じたため、どちらも行うことにしました。私は運営陣に参加者全員の思い出に残る空間にしたいと改めて伝え、協力してくれるよう頼みました。限られた時間で実行するためタイムスケジュールは1分単位で構成し、当日の運営陣の動き方も何度もシュミレーションしました。結果、当日は支障なく進められ、2つの企画を採用したことで参加者からも好評をいただき、大変やりがいを感じました。この経験から、意見を折衷する方法や、チームで行う重要性を学びました。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>TIS株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>明治大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>政治経済学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>システムエンジニア</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2021年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2020年4月15日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES、spi、一次面接、最終面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
説明会やHPで拝見した内容を元にESを作成しました。面接の回数が少ないため1度の面接で自分の言いたいことをしっかりと述べることを意識しました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
面接の回数が少ないので予め伝えたいことをまとめておくことが大切だと思います。またESの設問が限定的な内容となっているので、自己分析を通じて自身の経験を振り返ることが大切です。</span>
</p>
<h2>TIS 2019卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">入社5年後に活躍しているイメージに近いものは何ですか?それについて、あなたの考えを具体的にお聞かせください。TISへの志望理由や、希望職種を踏まえながら記載してください。</h3>
<p class="column-p">
私は貴社のSEとして、日本のキャッシュレス社会を実現・促進させる、便利で安全な決済ソリューションを提供したいと考えている。その上で貴社を志望する理由は2点ある。1つ目に、ペイメント事業に強く、高品質な決済ソリューションを提供出来る点である。私はコンビニエンスストアでのアルバイトと語学留学での経験から、キャッシュレス決済の便利さを体感し、キャッシュレス化に関わりたいと考えている。決済は全企業に関わるものであり、そのシステムに関わることでより社会に貢献出来ると考えている。長年金融、決済分野に力を入れておりかつそれが強みである貴社で、他社より優れたITサービスを提供し、社会により良い貢献をしたい。2つ目に、<span class="hide_box_2">個性が尊重される風土がある点である。経験が浅くても一人一人が尊重されチャンスが与えられる貴社でなら、今はITに関して無知な私でも、スキルを身に付け5年後新たな決済ソリューションの提供に携われるのでないかと考えた。</p>
<h3 class="esQuestion">大学時代の経験のうち、以下に該当するエピソードについてご記入ください。直面した困難及びそこから学んだことを踏まえ、記入するようにしてください。・自分で考え行動し、チームで成果を出した経験・自身のアイデアで0から1を生み出した経験</h3>
<p class="column-p">
ゼミナールの質を高めたことである。取り組んだ理由としては、私が大学2年生時に入ったゼミナールで、学内懸賞論文での3年連続受賞記録を止めてしまい、非常に悔しい思いをしたからである。この原因として、毎回行っている発表とディスカッションの質が落ちているのではないかと私は考えた。3人の担当者が教科書1章分を分担しレジュメにまとめて発表していたが、教科書の丸写しをする人が増えており、発表後のディスカッションで発言する人がいつも同じだったからである。そこで私は、次の年から、担当者で発表前の打ち合わせをする事に決め、レジュメや発表方法についてアドバイスをし合う環境を作った。また、ディスカッションで私が間違いを恐れず積極的に発言をすることで、皆が発言し易い雰囲気作りも心がけました。その結果、今年度は3チーム中2チームが受賞することが出来た。私はこの経験から、自ら積極的に行動をとり周囲を巻き込む大切さを学んだ。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>TIS株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>立命館大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>産業社会学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2019年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2019年6月20日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
説明会(必須)→ES・筆記→GD→面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
ホールパート法、結論ファースト、簡潔かつ論理的な記述。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
金融を強みとしているSIerは数多くあるが、その中で何故TISがいいのか、TISでなければならないのかを言語化出きるようにしておく。</span>
</p>
<h2 id="anchor2">TIS 2018卒,システムエンジニア内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">就職活動において会社を選ぶ際に重要視していることをご記入ください。(100文字以内)</h3>
<p class="column-p">
自分の専門性を活かし、多くの人に「当たり前」の価値を提供できることです。貴社では、独立系のシステムインテグレータとして幅広い業界に対して価値を提供していきたいと考えています。
</p>
<h3 class="esQuestion">当社への志望動機をご記入ください。(400文字以内)</h3>
<p class="column-p">
幅広い分野のお客様を大規模なシステムを提供していきたいと考えているからです。私は、先生をしている予備校において大学で学んだICTの知識を活かし「登下校管理システム」という業務効率化システムを開発したことがきっかけで、自ら開発したシステムで人を支えられることにやりがいを感じました。私は社会に出たらお客様の信頼を得ながら、より多くの人をシステムによって支えたいと考えるようになりました。貴社は3000社以上にわたる様々な業界にお客様をもち、<span class="hide_box_2">独立系のシステムインテグレータとして40年以上にわたり蓄積されてきた技術力と自社製品に縛られないという特徴があることから、多くのお客様の支えになる最適なソリューションを提供していけると考えました。また要件定義から保守・運用までの全工程に関われる環境の中で、一つ一つの知識を身につけることで、全体を見渡しながら仕事のできる人間になりたいと考えています。
</p>
<h3 class="esQuestion">自己PRをお書きください(400文字以内)</h3>
<p class="column-p">
私は「人にきっかけを与えられる」人間です。予備校の担当生徒が自分の将来について考えられるようなミーティングを行いました。私は大学受験生の2つの班を担当していました。一週間の勉強進捗ランキングで私の班は常に10チーム中下位3位以内でした。そんな中、私はなんとかこの状況を改善したいと考え、生徒と個人面談をした結果、「勉強の目的が明確ではない」ということに気付きました。私は、生徒に将来のビジョンを考えることで勉強の意味を見出してほしいと考えました。そこで「将来活躍するために勉強をする」をテーマに、週に一度班ミーティングを開きました。当初は成果がでるか不安でしたが、毎週継続的に行いました。結果、ランキングでは常に上位2位以内に入り、生徒の勉強に対する姿勢も良好になりました。この経験から、将来の目的を明確にし、その目的を達成するために今、一生懸命行動をする大切さを学びました。
</p>
<h3 class="esQuestion">TISでは「多彩なチカラ」が結集している会社です。あなたはTISでどのような価値を発揮できますか。最も自信のある項目を1つ選択してください。またその理由を記入してください。(100文字以内)<br>
コミュニケーション力 プレゼンテーション力 文書作成能力 論理的思考力 推進力 主体性 リーダーシップ
</h3>
<p class="column-p">
「コミュニケーション能力」<br>
私は、予備校で業務管理システム開発や個人面談をする際、会話の中から生徒や先生が求めているものを理解しました。貴社でもこのコミュニケーション力を活かし、お客様の求めているものを理解していきたいです。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>TIS株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>明治大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>総合数理学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>システムエンジニア</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年4月14日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
説明会(選考の一部)→ES→1次面接→最終面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
結論を最初に書く。初めて会う相手でも状況を理解しやすいように書く。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
面接はある程度の慣れが必要です。早い段階で面接を行っている企業を受けて面接の回数を増やしましょう。
</span></p>
<h2 id="anchor3">TIS 2018卒,システムエンジニア内定者エントリーシート2</h2>
<h3 class="esQuestion">就職活動において会社を選ぶ際に重要視していること(100字以内)</h3>
<p class="column-p">
私が会社を選ぶ際に重要視していることは以下の3点です。<br>
1:自分の専門性、強みが活かせる<br>
2:居心地が良く、切磋琢磨できる<br>
3:安定性、将来性がある
</p>
<h3 class="esQuestion">志望動機(400字以内)</h3>
<p class="column-p">
私は、利益率が毎年約1%ずつ上昇し2021年までに10%を目標に掲げている貴社の成長性、そして説明会後の座談会で社員の方々に伺ったお話とその雰囲気から、若手でも挑戦できる自由さと風通しの良さを感じ、貴社に大変魅力を感じております。<br>
また、貴社は自律走行型ロボットを手掛ける大学発ベンチャーに出資し、開発したシステムと組み合わせて提供するなど、最先端技術を駆使し時代を先取りする一方で、ICTコンサルティングからシステム構築・運用までの一貫したサービスを手掛けております。<br>
私は貴社の下流工程で開発を経験することによって、<span class="hide_box_2">確かな技術力と現場ならではの視点を身につけ、更に上流工程で提案力、論理的思考力といったビジネスにおける必要な能力を磨いた上で、私の持ち前であるリーダーシップを旺盛に発揮しプロジェクトでチーム全体を率い、お客様と社会にとってより良いソリューションを提供したいと考えております。
</p>
<h3 class="esQuestion">自己PR(400字以内)</h3>
<p class="column-p">
私は「負けず嫌い」です。<br>
その力を発揮したのが、飲食店のアルバイトのグランプリで優勝した経験です。グランプリは、食事後に配布するアンケート内の「本日印象に残った店員」にどれだけ名前を書かれたかを1ヶ月間で競うものです。私は以前の別のグランプリで優勝することができず、10人中6位の成績でした。その原因の1つに、お客様との会話が少なかったことがありました。<br>
私は、話下手を言い訳にしたくないと思い、トークが不得手でも結果を出すために考え、実践しました。そこで心がけたのは以下の3点です。<br>
1.商品の知識を増やし、話の材料として使う<br>
2.サービス時に相手の目をしっかり見て話す<br>
3.忙しい時でも丁寧に接客する<br>
これらを毎回、意識して実践した結果、印象に残ってもらえることが多くなり、成果を上げることができました。
仕事においても、「負けない」という気持ちを持ち、粘り強く努力していきたいと思います。
</p>
<h3 class="esQuestion">TISは「多彩なチカラ」が結集している会社です。あなたはTISでどのような価値を発揮できますか。最も自信のある項目を1つ選択してください。またその理由を記入してください。(100字以内)</h3>
<p class="column-p">
<チームワーク><br>
2週間のインターンシップでは、相手の意見を尊重し聞き入れた上で自分の意見を出し、こまめにグループ内で情報共有をする時間を多く設けた結果として、私達のグループは効率よく作業を終えることができました。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>TIS株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>明治大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>理工学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>システムエンジニア</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年4月5日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
エントリーシート+ウェブテスト→1次面接→最終面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
自己分析と企業研究を徹底的に行いました。<br>
自己分析は、小学生から現在に至るまで時系列順に書き出し、その中で自身がどのような行動をしていたのかを箇条書きに書き出しました。面接で聞かれることは高校生以降のことなので、高校時代と大学での行動・出来事を深堀して書き出しました。<br>
当初、どこから始めるべきなのかわからなかったので、自己分析の本を友人からおすすめしてもらい、その本に沿って自己分析を行いました。
企業研究は、主に日経新聞・ホームページ・ネットを使って行いました。私は日経電子版を契約しているので、企業名で検索し記事に一通り目を通した上で、気になった記事から逆質問を考え質問していました。ホームページは、主にIR情報を閲覧しました。ネットでは、業界内で、企業毎に比較し上手く違いや特徴などをまとめてあるブログがあったのでそこから知識を得ました。<br>
面接対策で工夫したことは、「コンピテンシー面接マニュアル」という本を読み、コンピテンシー面接に対応できるように友人と模擬面接を何度も行い練習したことです。また、面接官が質問(深堀)をしやすいような内容を作り、全てを話すのではなく徐々に、具体的に話すようにしました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
私が就活において重要だと思うことは主に2点です。<br>
1点目として、早めに行動すること。<br>
ES対策・面接対策における自己分析と企業研究はとにかく早くから始めることが大事です。最初は何をしていいのかわからないと思いますが、少しずつわかっていくはずです。たくさん就活セミナーに参加して意識を高めるよりも、いくつかセミナーに参加してそれを参考に自身で考えてみることが大切だと思います。
2点目として、情報を集めること。<br>
私の場合、高校の友人や説明会やインターンなどで知り合った友人などと連絡を取り合い、自己分析の仕方から企業分析、さらに面接対策まで様々なことを共有し、自分の足りない部分を埋めていきました。
たくさんの人と連絡を取り合い「情報共有」をしながら自己分析と企業研究を行ったのが成功の要因だと思っております。
</span></p>
<p class="column-p">
<h2 id="anchor1">TIS 2016卒,システムエンジニア内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">■就職活動において会社を選ぶ際に重要視していることをご入力ください。(100文字以内) </h3>
<p class="column-p">1.高い技術力やノウハウがあるか2.世の中に影響を与える仕事であるか<br>
(理由)<br>
1. 会社に誇りをもち、かつ技術を身に付け社会貢献したいため<br>
2.アルバイトなどを通じて人の役に立つ事にやりがいを感じたため</p>
<h3 class="esQuestion">■当社への志望動機をご入力ください。(400文字以内) </h3>
<p class="column-p">私がSI業界を志望する理由は、<br>
1.相手のニーズを叶えるために努力することにやりがいを感じるため<br>
2.チームで働きたいため、の2点です。1.は塾講師のアルバイトや研究室の後輩を指導していく際に実感しました。2.は研究活動やアルバイトをしていく中で、一人で行うことには限界があり、視野も狭くなりがちであるため、複数人で共に向上し合える点に魅力を感じました。その中で貴社を志望する理由は、<br>
[1]業界や製品に縛られることなくお客様に最適なソリューション提案をすることができるため<br>
[2]数多くのソリューションを提供しており、ワンストップで提供できる技術力を持つため<br>
[3]「TIS values」に共感し、お客様と共に成長できる環境で働きたいと考えているため
、の3点です。入社後は長所である分析力と、貴社の豊富なノウハウを活かしてプロフェッショナルとなれるよう仕事に取り組みたいと思っています。</p>
<h3 class="esQuestion">■自己PRをご入力ください。(400文字以内)</h3>
<p class="column-p">私の強みは「課題解決のための分析力」です。<br>
個別指導の塾講師のアルバイトでは、当初はただ指導要領に従って仕事をしていたため、<span class="hide_box_2">生徒がどこで躓いているのかが分からず、成績を伸ばすことが出来ませんでした。そこで、「生徒目線の授業」を目指し、自分なりの指導法を生み出す事で分かりやすい授業が行えるのではないかと考えました。具体的には、<br>
1.他の講師の授業を見学し、自分の授業内容と比較して優れている点を分析する<br>
2.担当生徒に面談をし、生徒の考えていることや抱えている事情を知る、の以上2点を行いました。<br>
授業の進め方を改善し、また生徒への接し方や話し方を改めました。その結果、生徒が以前よりも質問してくれるようになりました。そして、分かりやすい授業と言われ、担当生徒の成績を伸ばすことに繋がりました。課題解決のための分析力を活かして、貴社に貢献できる人財になりたいと思います。</p>
<h3 class="esQuestion">■TISは「多彩なチカラ」が結集している会社です。あなたはTISでどのような価値を発揮できますか。最も自信のある項目を1つ選択してください。またその理由を記入してください。</h3>
<p class="column-p">■選択肢<br>
f.主体性</p> <p class="column-p">
■その理由 100文字以下<br>
学部生の時、学科順位10位以内という目標を立て、毎日2時間予習復習を行いました。結果、学科順位は3位となり、大学院の筆記試験が免除となりました。自分で何をすべきかを考え行動に移すことに自信があります。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>TIS株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>大阪府立大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>工学研究科</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>システムエンジニア</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2016年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2015年8月3日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">説明会→エントリーシート→webテスト→一次面接→二次面接→最終面接</p>
<h3>面接、エントリーシートにあたり頑張ったこと、苦労したこと</h3>
<p class="column-p">エントリーシートでは、字数が多くない設問が多かったので端的に伝えられるようにしていました。またその回答をもとにして面接へと臨む必要があるので、自分の書いた内容をある程度は頭に入れるようにしていました。ですが、一語一句覚えてしまうと自分なりの言葉で話せないと思ったので、面接時はあくまでも流れだけを合わせて考えながら話すようにしていました。また、毎回面接終わりには何を聞かれどのように答えていたかをメモするようにしていました。
</span></p>',
'agentId' => '0',
'companyId' => '1631',
'permalink' => 'test-ES2016-tis1'
)
),
(int) 2 => array(
'Column' => array(
'id' => '4605',
'title' => 'TISのインターンシップ体験談',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/361/intern_reports_list_og.png',
'contents' => '<p class="column-p">
TISの短期インターンシップ体験談です。<br>
短期インターンシップへの参加を検討している学生は、ぜひ参考にしてみてください!
</p>
<p class="column-p">
<a href="intern_reports_list">インターンシップ体験談一覧</a>
</p>
<img src="//internshipguide.jp/img/column/361/intern_reports_list.png" alt="TISのインターン体験談" class="break-img" />
<h2>TISのインターンシップ(2021卒,2月)体験談</h2>
<h3>インターン、学生情報</h3>
<table border="1">
<tr>
<td>企業名</td>
<td>TIS</td>
</tr>
<tr>
<td>インターンシップ名</td>
<td>Career Canvas ADVANCE チーム開発コース</td>
</tr>
<tr>
<td>参加期間</td>
<td>2日間</td>
</tr>
<tr>
<td>参加時期</td>
<td>大学3年生の2月</td>
</tr>
<tr>
<td>職種</td>
<td>SE</td>
</tr>
<tr>
<td>卒業予定年</td>
<td>2021年</td>
</tr>
</table>
<h3>インターンシップに参加した理由、きっかけ</h3>
<p class="column-p">
これからITが伸びると思っているので、ITに興味を持っていました。多くのインターンシップに参加したいと考えていたため、短い期間のインターンシップに参加するようにしていた。IT業界は他社との差別化が難しいので、IT業界のインターンシップに多く参加し、実際に会社の雰囲気などを知ることで、企業理解を深めていた。また、このインターンシップでは実際に使っているツールを利用して、業務体験ができると書いてあったので、興味を持ちました。</p>
<h3>インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと</h3>
<p class="column-p">
事前にプログラミング環境準備の課題がありました。</p>
<h3>ES、面接の内容</h3>
<p class="column-p">
エントリーシート(自己PR、<span class="hide_box_4">インターンシップ参加希望理由、IT経験、重視している自身の考えや背景)<br>
WEBテスト(CAB、図形・暗号問題)<br>
インターンシップの選考のWEBテストがIT企業特有の図形の問題だったので、対策が必要です。社員の方は、インターンシップの倍率はかなり高かったといっていたので、かなり気合を入れて選考対策をした方がよさそうだと思います。
</p>
<h3>インターンシップで体験した仕事内容</h3>
<p class="column-p">
グループごとに分かれ(1グループ3,4人)既存のWebサイトについて、チームで実際に改修をする。二日間にかけて開発を行う。最終的にどのように改善したか・デモを見せながら全体の前で発表する。適宜社員の方に質問ができる。<br>
ワークの手順は、アイスブレイク→資料配布→説明→開発演習→発表資料作成→発表でした。<br>
参加学生数は30人程度でした。参加社員数は全体で6名程度でした。<br>
開発演習を通して、同じグループの人とは関わり、仲良くなることができた。社員の方とは、開発演習中に質問をしたり、昼食休憩時に仕事内容や就活時のお話やアドバイスを頂けることができた。懇親会はかなりざっくらばんとした雰囲気で楽しかった。<br>
このインターンシップに参加すると、早期選考に参加することができますが、今年はコロナウイルスの関係で、結果的に、インターンシップに参加していない友人と同じタイミングの本選考になったので、あまり優遇は感じませんでした。</p>
<h3>インターンシップで得たものや成長できた点</h3>
<p class="column-p">
実際に仕事で使われているサービスを使用したインターンシップということで、実際の業務について少し理解することができました。<br>
分担の難しさ、意見の共有など、チーム開発ならではの難しさも体験することができました。<br>
社員さんとお話しすることで、会社の明るい雰囲気を知ることができました。また、非常に働きやすい会社だということも分かりました。懇親会も非常に楽しいプログラムで、アットホームな雰囲気を感じました。</p>
<h3>インターンシップの報酬</h3>
<p class="column-p">
なし</p>
<h3>インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について</h3>
<p class="column-p">
IT業界
理由
これからITが伸びると思っているので、ITに興味を持っていました。特にSEは今後人手不足だと知っていたのでねらい目だと思いました。今回参加したインターンシップの企業は、本選考で受けました。
</p>
<h3>このインターンはどんな学生にオススメ?</h3>
<p class="column-p">
IT業界に興味がある学生</p>
<h3>インターンシップに関する後輩へのアドバイス等</h3>
<p class="column-p">
IT業界志望の学生は、なるべく多くのインターンシップに参加することをお勧めします。メーカー系・ユーザー系・独立系すべての企業を見ておくことをお勧めします。インターンシップに参加すると、早期選考に参加することができたり、比較的IT企業のインターンは優遇があります。実際に業務体験ができるような実践型のインターンシップもおすすめです。IT志望ではない人も併願としてIT企業のインターンシップに参加することをお勧めします。</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'agentId' => '0',
'companyId' => '1631',
'permalink' => 'test-intern-report-tis'
)
)
)
$infos = array()
$company = array(
'id' => '1631',
'name' => 'Sky',
'alphabetalOrder' => null,
'rubi' => null,
'abstract' => '',
'detail' => '',
'foundationYear' => '2000',
'emailAddress' => null,
'images' => '',
'url' => '',
'telephoneNumber' => '',
'priority' => '0',
'agent_id' => '0',
'recruitment_information' => null,
'recruitment_url' => null,
'companies_company_group_id' => null,
'prefecture' => null,
'display_flg' => '1',
'official_flg' => false,
'wiki_flg' => false,
'wiki_article' => null,
'ignore_deadline_flg' => false,
'created' => '0000-00-00 00:00:00',
'modified' => '0000-00-00 00:00:00'
)
$industryTags = array()
$companyRanks = array()
$description_for_layout = ''
$title_for_layout = 'Skyのインターンシップ/新卒採用情報(体験談・ES・就職イベント)|インターンシップガイド'
$sideBannerList = array(
(int) 0 => array(
(int) 70 => array(
'login' => '*****',
'id' => '70',
'title' => '中部リサイクル株式会社 広報制作体験 in なごや 未経験歓迎!長期インターンシップ',
'url' => '/interns/internDetail/7949?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-06-20 00:00:00',
'finish_time' => '2022-07-06 00:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:54:13',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 74 => array(
'login' => '*****',
'id' => '74',
'title' => 'テスト',
'url' => 'https://www.google.co.jp/',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 21:00:22',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 76 => array(
'login' => '*****',
'id' => '76',
'title' => 'aaaa',
'url' => '/top/mypage',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-08-17 12:11:00',
'finish_time' => '2022-08-19 12:11:00',
'graduated_years' => '8;9;10;11;12',
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-18 12:11:05',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 77 => array(
'login' => '*****',
'id' => '77',
'title' => 'alt title',
'url' => '/columns/view/internshipcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-08-17 12:27:00',
'finish_time' => '2022-08-20 12:27:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-18 12:27:39',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 80 => array(
'login' => '*****',
'id' => '80',
'title' => 'f',
'url' => 'f',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-27 00:46:06',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 82 => array(
'login' => '*****',
'id' => '82',
'title' => 'にしやてすと',
'url' => 'google.com',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-09-08 01:11:00',
'finish_time' => '2022-09-09 11:11:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-09-08 12:10:13',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 85 => array(
'login' => '*****',
'id' => '85',
'title' => 'test',
'url' => 'example.com',
'image_path' => 'https://kaisato-internshipguide.internshipguide.info/banner/20250227030903.png',
'start_time' => '2023-01-26 14:15:00',
'finish_time' => '2026-03-28 16:17:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2025-02-27 15:09:03',
'modified' => '2025-02-27 15:09:03'
),
(int) 86 => array(
'login' => '*****',
'id' => '86',
'title' => 'test',
'url' => 'example.com',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/20250228011235.png',
'start_time' => '2024-01-27 12:17:00',
'finish_time' => '2026-03-29 14:20:00',
'graduated_years' => '',
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2025-02-28 13:12:36',
'modified' => '2025-02-28 13:12:36'
)
),
(int) 1 => array(
(int) 69 => array(
'login' => '*****',
'id' => '69',
'title' => '株式会社パイプドビッツ 「企業・病院×DX」コロナ禍で大変な病院・企業のサポートを手がけたい! 長期インターン募集',
'url' => '/interns/internDetail/7433?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/211108.png',
'start_time' => '2022-05-17 00:00:00',
'finish_time' => '2022-05-31 00:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '1',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:50:59',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 2 => array(
(int) 68 => array(
'login' => '*****',
'id' => '68',
'title' => '0521理系webイベント',
'url' => '/interns/internDetail/7989?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/webevent0521.png',
'start_time' => '2022-05-16 18:00:00',
'finish_time' => '2022-05-20 18:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '2',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:40:48',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 3 => array(
(int) 67 => array(
'login' => '*****',
'id' => '67',
'title' => '就活エージェント',
'url' => '/interns/internList/sort:Intern.recommendPriority/direction:desc/classId:16?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/job-hunting-agency.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => '9',
'display_order' => '3',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:09:42',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 4 => array(
(int) 6 => array(
'login' => '*****',
'id' => '6',
'title' => '就活エントリー締切カレンダー',
'url' => '/columns/view/shukatsu_calendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu_calendar.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '4',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-15 06:13:41'
)
),
(int) 5 => array(
(int) 5 => array(
'login' => '*****',
'id' => '5',
'title' => 'インターン締切カレンダー',
'url' => '/columns/view/internshipcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/calendar.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '5',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 6 => array(
(int) 4 => array(
'login' => '*****',
'id' => '4',
'title' => '大学1・2年生もインターンに行こう',
'url' => '/columns/view/student12?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/student12.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '6',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-15 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 7 => array(
(int) 3 => array(
'login' => '*****',
'id' => '3',
'title' => 'インターンシップ参加までの流れ',
'url' => '/columns/view/intern_entry_flow?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern-flow-a.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '7',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-05 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 8 => array(
(int) 2 => array(
'login' => '*****',
'id' => '2',
'title' => '長期インターンエントリー相談会',
'url' => '/interns/internDetail/514?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/entryevent.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '8',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 9 => array(
(int) 1 => array(
'login' => '*****',
'id' => '1',
'title' => '編集部のおすすめのインターンまとめ',
'url' => '/interns/internDetail/7949?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern-matome.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '9',
'valid' => '1',
'created' => '2012-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 10 => array(
(int) 7 => array(
'login' => '*****',
'id' => '7',
'title' => 'インターンシップとは何か',
'url' => '/columns/view/what-is-internship?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/what-is-internship.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '10',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 11 => array(
(int) 71 => array(
'login' => '*****',
'id' => '71',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303a',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-a.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:44:44',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 72 => array(
'login' => '*****',
'id' => '72',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303b',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-b.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:45:25',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 73 => array(
'login' => '*****',
'id' => '73',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303c',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-c.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:46:03',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 12 => array(
(int) 10 => array(
'login' => '*****',
'id' => '10',
'title' => '就活イベントまとめ',
'url' => '/columns/view/syukatsueventcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/event_matome.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '12',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 13 => array(
(int) 11 => array(
'login' => '*****',
'id' => '11',
'title' => 'インターンシップ体験談',
'url' => '/columns/view/intern_reports_list?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern_report.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '13',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-02 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 14 => array(
(int) 12 => array(
'login' => '*****',
'id' => '12',
'title' => '就活本選考体験記',
'url' => '/columns/view/shukatsu-reports-list?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu-report.jpg',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '14',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 15 => array(
(int) 13 => array(
'login' => '*****',
'id' => '13',
'title' => '内定者のES',
'url' => '/columns/view/naiteiES?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/es.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '15',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
)
)
$invite_id = ''
$invite_type = ''
$hatena_social_url = 'nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/companies/company/1631/controlelr:Companies'
$social_url = 'https://nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/companies/company/1631/controlelr:Companies'
$loggedIn = false
$breadcrumbs = array(
(int) 0 => array(
'name' => '企業情報一覧',
'url' => '/Companies/companyList/sort:Company.entry_modified/direction:desc'
),
(int) 1 => array(
'name' => 'Sky',
'url' => null
)
)
$breadcrumb = array(
'name' => '企業情報一覧',
'url' => '/Companies/companyList/sort:Company.entry_modified/direction:desc'
)
$breadcrumb_position = null</pre><pre class="stack-trace">AppError::handleError() - APP/Lib/AppError.php, line 26
include - APP/View/Elements/Internshipguide/breadcrumb.ctp, line 25
View::_evaluate() - CORE/Cake/View/View.php, line 971
View::_render() - CORE/Cake/View/View.php, line 933
View::_renderElement() - CORE/Cake/View/View.php, line 1224
View::element() - CORE/Cake/View/View.php, line 418
include - APP/View/Companies/company.ctp, line 26
View::_evaluate() - CORE/Cake/View/View.php, line 971
View::_render() - CORE/Cake/View/View.php, line 933
View::render() - CORE/Cake/View/View.php, line 473
Controller::render() - CORE/Cake/Controller/Controller.php, line 963
AppController::render() - APP/Controller/AppController.php, line 67
Dispatcher::_invoke() - CORE/Cake/Routing/Dispatcher.php, line 200
Dispatcher::dispatch() - CORE/Cake/Routing/Dispatcher.php, line 167
[main] - APP/webroot/index.php, line 92</pre></div></pre>2" />
</li>
<li itemprop="itemListElement" itemscope itemtype="https://schema.org/ListItem" class="c-breadcrumbs-list__item">
<span itemprop="name" class="c-breadcrumbs-list__label c-breadcrumbs-list__label--current">Sky</span>
<meta itemprop="position" content="3" />
</li>
</ol>
</nav>
<p style="text-align: right">最終更新日:-0001-11-30</p>
<h1>Skyのインターンシップ/新卒採用情報(体験談・ES・就職イベント)</h1>
<div>
<div>
</div>
</div>
<pre class="cake-error"><a href="javascript:void(0);" onclick="document.getElementById('cakeErr680f53544ab6a-trace').style.display = (document.getElementById('cakeErr680f53544ab6a-trace').style.display == 'none' ? '' : 'none');"><b>Notice</b> (8)</a>: Undefined variable: og_image_xpath [<b>APP/View/Companies/company.ctp</b>, line <b>92</b>]<div id="cakeErr680f53544ab6a-trace" class="cake-stack-trace" style="display: none;"><a href="javascript:void(0);" onclick="document.getElementById('cakeErr680f53544ab6a-code').style.display = (document.getElementById('cakeErr680f53544ab6a-code').style.display == 'none' ? '' : 'none')">Code</a> <a href="javascript:void(0);" onclick="document.getElementById('cakeErr680f53544ab6a-context').style.display = (document.getElementById('cakeErr680f53544ab6a-context').style.display == 'none' ? '' : 'none')">Context</a><pre id="cakeErr680f53544ab6a-code" class="cake-code-dump" style="display: none;"><code><span style="color: #000000"><span style="color: #0000BB"> </span><span style="color: #007700">static::</span><span style="color: #0000BB">sendSlack</span><span style="color: #007700">(</span><span style="color: #0000BB">$message</span><span style="color: #007700">);</span></span></code>
<code><span style="color: #000000"><span style="color: #0000BB"> </span><span style="color: #007700">}</span></span></code>
<span class="code-highlight"><code><span style="color: #000000"><span style="color: #0000BB"> </span><span style="color: #007700">return </span><span style="color: #0000BB">ErrorHandler</span><span style="color: #007700">::</span><span style="color: #0000BB">handleError</span><span style="color: #007700">(</span><span style="color: #0000BB">$code</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$description</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$file</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$line</span><span style="color: #007700">, </span><span style="color: #0000BB">$context</span><span style="color: #007700">);</span></span></code></span></pre><pre id="cakeErr680f53544ab6a-context" class="cake-context" style="display: none;">$viewFile = '/home/nobuyata/internshipguide/app/View/Companies/company.ctp'
$dataForView = array(
'validQuestionnaires' => array(),
'boxType' => (int) 100,
'yearList' => array(
(int) 1 => '既卒',
(int) 2 => '2016年',
(int) 3 => '2017年',
(int) 4 => '2018年',
(int) 5 => '2019年',
(int) 6 => '2020年',
(int) 7 => '2021年',
(int) 8 => '2022年',
(int) 9 => '2023年',
(int) 10 => '2024年',
(int) 11 => '2025年',
(int) 12 => '2026年',
(int) 13 => '2027年',
(int) 14 => '2028年',
(int) 15 => '2029年',
(int) 16 => '2030年'
),
'connectedAnswers' => array(),
'userQuestionnaires5' => array(),
'userQuestionnaires4' => array(),
'userQuestionnaires3' => array(),
'userQuestionnaires2' => array(),
'userQuestionnaires1' => array(),
'entries' => array(),
'isRegistered' => false,
'companyMovieCount' => (int) 0,
'randomCompanyMovies' => null,
'randomCompanyColumns' => array(
(int) 0 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 1 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 2 => array(
'Column' => array(
[maximum depth reached]
)
)
),
'infos' => array(),
'company' => array(
'id' => '1631',
'name' => 'Sky',
'alphabetalOrder' => null,
'rubi' => null,
'abstract' => '',
'detail' => '',
'foundationYear' => '2000',
'emailAddress' => null,
'images' => '',
'url' => '',
'telephoneNumber' => '',
'priority' => '0',
'agent_id' => '0',
'recruitment_information' => null,
'recruitment_url' => null,
'companies_company_group_id' => null,
'prefecture' => null,
'display_flg' => '1',
'official_flg' => false,
'wiki_flg' => false,
'wiki_article' => null,
'ignore_deadline_flg' => false,
'created' => '0000-00-00 00:00:00',
'modified' => '0000-00-00 00:00:00'
),
'industryTags' => array(),
'companyRanks' => array(),
'description_for_layout' => '',
'title_for_layout' => 'Skyのインターンシップ/新卒採用情報(体験談・ES・就職イベント)|インターンシップガイド',
'sideBannerList' => array(
(int) 0 => array(
(int) 70 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 74 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 76 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 77 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 80 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 82 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 85 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 86 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 1 => array(
(int) 69 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 2 => array(
(int) 68 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 3 => array(
(int) 67 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 4 => array(
(int) 6 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 5 => array(
(int) 5 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 6 => array(
(int) 4 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 7 => array(
(int) 3 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 8 => array(
(int) 2 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 9 => array(
(int) 1 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 10 => array(
(int) 7 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 11 => array(
(int) 71 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 72 => array(
[maximum depth reached]
),
(int) 73 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 12 => array(
(int) 10 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 13 => array(
(int) 11 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 14 => array(
(int) 12 => array(
[maximum depth reached]
)
),
(int) 15 => array(
(int) 13 => array(
[maximum depth reached]
)
)
),
'invite_id' => '',
'invite_type' => '',
'hatena_social_url' => 'nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/companies/company/1631/controlelr:Companies',
'social_url' => 'https://nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/companies/company/1631/controlelr:Companies',
'loggedIn' => false
)
$validQuestionnaires = array()
$boxType = (int) 100
$yearList = array(
(int) 1 => '既卒',
(int) 2 => '2016年',
(int) 3 => '2017年',
(int) 4 => '2018年',
(int) 5 => '2019年',
(int) 6 => '2020年',
(int) 7 => '2021年',
(int) 8 => '2022年',
(int) 9 => '2023年',
(int) 10 => '2024年',
(int) 11 => '2025年',
(int) 12 => '2026年',
(int) 13 => '2027年',
(int) 14 => '2028年',
(int) 15 => '2029年',
(int) 16 => '2030年'
)
$connectedAnswers = array()
$userQuestionnaires5 = array()
$userQuestionnaires4 = array()
$userQuestionnaires3 = array()
$userQuestionnaires2 = array()
$userQuestionnaires1 = array()
$entries = array()
$isRegistered = false
$companyMovieCount = (int) 0
$randomCompanyMovies = null
$randomCompanyColumns = array(
(int) 0 => array(
'Column' => array(
'id' => '4900',
'title' => 'TISの就活本選考体験記(2021年卒,SE)',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list-og.jpg',
'contents' => '<?php /* no_h3_toc */ ?>
<p class="column-p">TISの就活本選考体験記(2021年卒,SE)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!</p>
<p class="column-p">
<a href="shukatsu-reports-list">就活本選考体験記一覧</a>
</p>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>TIS</td>
</tr><tr>
<th>部門(職種)</th>
<td>SE</td>
</tr><tr>
<th>卒業予定年/卒業年</th>
<td>2021年</td>
</tr><tr>
<th>内定(内々定)が出た時期</th>
<td>大学4年生の4月</td>
</tr></table><img src="//internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list.jpg" alt="就活本選考体験記" class="break-img" />
<h2>選考フロー</h2>
<p class="column-p">エントリーシート・Webテスト→面接2回</p>
<h2 class="esQuestion">説明会</h2>
<h3>参加時期</h3>
<p class="column-p">2月後半</p>
<h3>形式、選考への影響、感想など</h3>
<p class="column-p">対面での実施予定だったがオンラインに変更になった。録画されているものを好きなタイミングで見る形式。</p>
<h2 class="esQuestion">エントリーシート</h2><h3>提出時期</h3>
<p class="column-p">3年生の3月</p>
<h3>提出方法</h3>
<p class="column-p">マイページから提出</p>
<h3>設問、文字数</h3>
<p class="column-p">・入社5年後に活躍しているイメージについて、あなたの考えを具体的にお聞かせください。<br>
TISへの志望理由や、希望職種を踏まえながら記載してください。
400文字以下<br>
・大学時代の経験ついてご記入ください。400文字以下</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">メール、4~5日以内</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">SE志望だったので論理的な一面をアピールできるようになるべく簡潔に書いた。</p>
<h2 class="esQuestion">筆記試験</h2><h3>受験方法</h3>
<p class="column-p">自宅でWebテスト受験</p>
<h3>内容や難易度</h3>
<p class="column-p">WEBテスティング、言語・非言語・適性検査</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">メール、当日中</p>
<h2>一次面接</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人、中堅社員</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">40分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">
会話形式で進んでいく。<br>
・自己紹介<br>
・志望理由<br>
・困難だったことに<span class="hide_box_5">ついて<br>
・自分の強みと弱み<br>
・逆質問(2個程度)<br>
・TISのCMについて</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">かなりざっくらばんとしている。<br>
緊張していても緊張しなくていいよと言ってくださった。</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">結論ファーストで話せていたことを褒められたので、結論ファーストを意識するようにするといいと思います。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">メール、1週間以内。</p>
<h2>二次面接(最終面接)</h2>
<h3>同時に面接を受けた学生の人数</h3>
<p class="column-p">1人</p>
<h3>面接官の人数、役職など</h3>
<p class="column-p">1人。管理職。</p>
<h3>時間</h3>
<p class="column-p">40分</p>
<h3>質問内容や進め方</h3>
<p class="column-p">WEB上。<br>
・WEBテストの結果についてどう思っているか。それはなぜか。<br>
・WEBテストで出ている性格について自分の考え。<br>
・読む、書く、聞く、話すで得意な順に並べよ。(それについて深堀される)<br>
・最近気になっているニュースについて<br>
・SEに必要な力<br>
・日本全国の大学4年生を無作為に300人集めたとして、その中で1番になれることは?<br>
・逆質問<br>
</p>
<h3>雰囲気</h3>
<p class="column-p">1次面接よりも厳しい雰囲気</p>
<h3>留意したポイント、アドバイスなど</h3>
<p class="column-p">「日本全国の大学4年生を無作為に300人集めたとして、その中で1番になれることは?」という質問で「真面目さ」のような抽象的なことを言ったらそれでは駄目だといわれ、新たに考え直すことになったのでしっかり納得できるような答えを言えるようにしておきましょう。</p>
<h3>結果連絡の方法、日数</h3>
<p class="column-p">メール、1週間程度</p>
<h2>内定後</h2>
<h3>同じ部門の内定者数は何人くらいか</h3>
<p class="column-p">辞退したのでわかりません。</p>
<h3>内定後の拘束状況</h3>
<p class="column-p">内々定段階で辞退しました。</p>
<h2>OB訪問</h2>
<h3>内定先企業にOB訪問したか</h3>
<p class="column-p">しなかった</p>
<h2>インターンシップ</h2>
<h3>内定先企業のインターンに参加したか</h3>
<p class="column-p">参加した</p>
<h3>いつ頃、どのくらいの期間参加したか</h3>
<p class="column-p">3年生の2月に2日間</p>
<h3>大まかな内容</h3>
<p class="column-p">グループごとに分かれて既存のウェブサイトについて改修を行う。最終的にデモを見せながら社員の方に発表。</p>
<h3>選考と関係あったか</h3>
<p class="column-p">なし</p>
<h2>この企業の選考全体を通して</h2>
<h3>企業研究をどのように行いましたか?</h3>
<p class="column-p">インターンシップに参加し、社員の方に直接疑問に思っていることや実際の仕事内容について聞いた。</p>
<h3>選考で重視していたと思われる点は何ですか?</h3>
<p class="column-p">SE志望だったので論理的思考力が見られていたと思う。</p>
<h3>この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?</h3>
<p class="column-p">インターンシップに参加した際かなり和気あいあいとした雰囲気を感じたので明るい方が多いと思う。</p>
<h3>おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。</h3>
<p class="column-p">結論ファーストを意識するとかあり印象がよくなるのでするといいと思います。企業研究はネットを中心に、わからないことがあればインターンシップの際に聞くといいと思います。</span></p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'agentId' => '0',
'companyId' => '1631',
'permalink' => 'test-shukatsu-report-tis'
)
),
(int) 1 => array(
'Column' => array(
'id' => '688',
'title' => 'TIS【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】',
'imageUrl' => 'https://internshipguide.jp/img/column/208/ES2016-tis1.PNG',
'contents' => '<p class="column-p">
TISの内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!<br>
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!<br>
<br>
TIS株式会社はITサービスを行う国内シェア6位(2016年現在)の独立系ITサービス企業です。<br>
金融、製造、流通、エネルギー、公共など幅広い業界のシステムを担当しています。特に、クレジットカード向けのITサービスに強みを持っています。<br>
創業は1971年で、従業員数は単体5,359名、連結19,843名(2017年10月1日現在)です。<br>
<br>
<a href="naiteiES">内定者のES一覧</a>
<?php /*
insert_toc
no_h3_toc
*/ ?>
</p>
<img loading="lazy" src="//internshipguide.jp/img/column/208/ES2016-tis1.PNG" alt="TIS" class="break-img" />
<h2>TIS 2021卒,SE内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">入社5年後に活躍しているイメージに近いものは何ですか?</h3>
<p class="column-p">
プロジェクトのマネジメントをしている</p>
<h3 class="esQuestion">上記回答について、あなたの考えを具体的にお聞かせください。
TISへの志望理由や、希望職種を踏まえながら記載してください。(400文字以下)</h3>
<p class="column-p">
将来、ITの力で生産性を上げ、「より効率的な働き方」を実現したいと考えています。ITに興味を持ったきっかけは、大学1年次のプログラミングの授業です。SEとしてのプログラムを書くイメージをつかむために長期インターンシップに応募し、PHP言語を用いたWeb掲示板を作成しました。正解は一つではなく、一つ一つ組み立ててより良い成果物が完成したときの達成感を味わいました。IT会社の中でも決済に強みがある貴社でなら、<span class="hide_box_2">決済インフラを通して業務効率化に貢献できると考えました。更に、インターンシップに参加した際に、大手でありながら、変化しようとする挑戦心を肌で体感しました。私は部長経験を通じ、マネジメント力を磨き、やりがいを感じました。この経験から、IT知識を習得後、プロジェクトマネージャーになりたいと考えています。プロジェクトマネージャーを務めるために、計画管理方法や問題対処法などを学ぶ必要があると思いますが、自ら学ぶ挑戦心を生かし、働き方改革に貢献します。
</p>
<h3 class="esQuestion">大学時代の経験のうち、以下に該当するエピソードについてご記入ください。
直面した困難及びそこから学んだことを踏まえ、記入するようにしてください。
</h3>
<p class="column-p">
自分で考え行動し、チームで成果を出した経験</p>
<h3 class="esQuestion">生み出した成果(30文字以下)</h3>
<p class="column-p">生徒の◯◯%の定期テストの点数平均◯◯点向上。</p>
<h3 class="esQuestion">活動期間・巻き込んだ人数・発揮できた価値</h3>
<p class="column-p">
2年・13人・意欲</p>
<h3 class="esQuestion">活動内容(400文字以下)</h3>
<p class="column-p">大学◯年間、個別塾でアルバイトをしています。アルバイト当初は、意欲的でない生徒が一定数おり、テストの点数も伸び悩んでいました。 「どうしたらやる気がでるか」を知るために、授業中にヒアリングしました。「努力が数値化」されないことや、「苦手分野」に対してモチベーションが保てない点が原因だと判明しました。
そこで私は2つの取り組みをしました。1つ目は、毎授業後の小テストの実施です。「数値」が見えることで生徒のやる気や競争心を育てることに成功しました。2つ目は、苦手を持ち越さないことです。授業で解いた後、テキストに◯×をつけさせ、必ず授業後半に声をかけて×直しをさせます。これらの2つの取り組みを講師会議で発表し、塾全体で行うようにしました。×が◯になることで苦手意識を無くし、やる気をあげることに成功しました。2つの取り組みを継続させた結果、生徒の◯◯%の定期テストの点数が平均◯◯点あがりました。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>TIS株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>非公開</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>非公開</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>SE</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2021</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2020年4月17日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES・ウェブテスト→面接2回
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
SE志望なので論理的に書くようにしました。文字数もそれなりにあったので具体的に書くとを心掛けました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
取り組んだことについての過程を聞かれるので、何を考えて行ったのかを言えるようにしておくといいと思います。</span>
</p>
<?php echo $this->element('column_company_link'); ?>
<h2>TIS 2021卒,システムエンジニア内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">現時点で興味のある職種を選択してください。</h3>
<p class="column-p">
システムエンジニア職</p>
<h3 class="esQuestion">入社5年後に活躍しているイメージに近いものは何ですか?
一つ選択してください。</h3>
<p class="column-p">
顧客に高度な提案やコンサルティングを行っている</p>
<h3 class="esQuestion">上記回答について、あなたの考えを具体的にお聞かせください。TISへの志望理由や、希望職種を踏まえながら記載してください。400文字</h3>
<p class="column-p">
SEとしてシステムの開発に携わり、知識や自力をつけたのち、PMとして顧客の気づかない課題を解決したいです。そして顧客の企業活動の推進を通じて、より豊かな社会を実現したいです。学習塾でアルバイトをしていた際、授業を教えるだけでなく生徒人数増加の面から経営をサポートしており、塾が大きくなることにやりがいを感じました。この経験から企業の成長を支えたいと思い、<span class="hide_box_2">その上でITは不可欠だと思います。貴社は独立系SIerのためメーカーに縛られず、また高い技術力があるため顧客に最適な提案ができると思います。私は顧客のシステム提案をする上で、まずはSEとして設計、開発段階の知識をつける必要があると思います。それによりPMとして顧客から直接ヒアリングする際に経験を基に提案でき、SEの気持ちを汲み取りながら顧客のシステムを開発できると思います。キャリアが多様である貴社だからこそ実現できると思うため志望致します。</p>
<h3 class="esQuestion">大学時代の経験のうち、以下に該当するエピソードについてご記入ください。
直面した困難及びそこから学んだことを踏まえ、記入するようにしてください。
・自分で考え行動し、チームで成果を出した経験
・自身のアイデアで0から1を生み出した経験</h3>
<p class="column-p">
私は20歳という節目の年に皆の一生の思い出を作りたいと思い、同窓会の開催を決意しました。1人ではできないと思い、各クラスの代表者に連絡をし、私含め9人で進めていきましたが、当日の企画を考案する際に公演型の企画にするか、全体参加型の企画にするかで意見が割れてしまいました。時間の問題で1つのみ行う予定でしたが、どちらの意見も同窓会をより良いものにしたいという運営陣の思いを感じたため、どちらも行うことにしました。私は運営陣に参加者全員の思い出に残る空間にしたいと改めて伝え、協力してくれるよう頼みました。限られた時間で実行するためタイムスケジュールは1分単位で構成し、当日の運営陣の動き方も何度もシュミレーションしました。結果、当日は支障なく進められ、2つの企画を採用したことで参加者からも好評をいただき、大変やりがいを感じました。この経験から、意見を折衷する方法や、チームで行う重要性を学びました。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>TIS株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>明治大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>政治経済学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>システムエンジニア</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2021年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2020年4月15日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
ES、spi、一次面接、最終面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
説明会やHPで拝見した内容を元にESを作成しました。面接の回数が少ないため1度の面接で自分の言いたいことをしっかりと述べることを意識しました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
面接の回数が少ないので予め伝えたいことをまとめておくことが大切だと思います。またESの設問が限定的な内容となっているので、自己分析を通じて自身の経験を振り返ることが大切です。</span>
</p>
<h2>TIS 2019卒,総合職内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">入社5年後に活躍しているイメージに近いものは何ですか?それについて、あなたの考えを具体的にお聞かせください。TISへの志望理由や、希望職種を踏まえながら記載してください。</h3>
<p class="column-p">
私は貴社のSEとして、日本のキャッシュレス社会を実現・促進させる、便利で安全な決済ソリューションを提供したいと考えている。その上で貴社を志望する理由は2点ある。1つ目に、ペイメント事業に強く、高品質な決済ソリューションを提供出来る点である。私はコンビニエンスストアでのアルバイトと語学留学での経験から、キャッシュレス決済の便利さを体感し、キャッシュレス化に関わりたいと考えている。決済は全企業に関わるものであり、そのシステムに関わることでより社会に貢献出来ると考えている。長年金融、決済分野に力を入れておりかつそれが強みである貴社で、他社より優れたITサービスを提供し、社会により良い貢献をしたい。2つ目に、<span class="hide_box_2">個性が尊重される風土がある点である。経験が浅くても一人一人が尊重されチャンスが与えられる貴社でなら、今はITに関して無知な私でも、スキルを身に付け5年後新たな決済ソリューションの提供に携われるのでないかと考えた。</p>
<h3 class="esQuestion">大学時代の経験のうち、以下に該当するエピソードについてご記入ください。直面した困難及びそこから学んだことを踏まえ、記入するようにしてください。・自分で考え行動し、チームで成果を出した経験・自身のアイデアで0から1を生み出した経験</h3>
<p class="column-p">
ゼミナールの質を高めたことである。取り組んだ理由としては、私が大学2年生時に入ったゼミナールで、学内懸賞論文での3年連続受賞記録を止めてしまい、非常に悔しい思いをしたからである。この原因として、毎回行っている発表とディスカッションの質が落ちているのではないかと私は考えた。3人の担当者が教科書1章分を分担しレジュメにまとめて発表していたが、教科書の丸写しをする人が増えており、発表後のディスカッションで発言する人がいつも同じだったからである。そこで私は、次の年から、担当者で発表前の打ち合わせをする事に決め、レジュメや発表方法についてアドバイスをし合う環境を作った。また、ディスカッションで私が間違いを恐れず積極的に発言をすることで、皆が発言し易い雰囲気作りも心がけました。その結果、今年度は3チーム中2チームが受賞することが出来た。私はこの経験から、自ら積極的に行動をとり周囲を巻き込む大切さを学んだ。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>TIS株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>立命館大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>産業社会学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>総合職</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2019年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2019年6月20日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
説明会(必須)→ES・筆記→GD→面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
ホールパート法、結論ファースト、簡潔かつ論理的な記述。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
金融を強みとしているSIerは数多くあるが、その中で何故TISがいいのか、TISでなければならないのかを言語化出きるようにしておく。</span>
</p>
<h2 id="anchor2">TIS 2018卒,システムエンジニア内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">就職活動において会社を選ぶ際に重要視していることをご記入ください。(100文字以内)</h3>
<p class="column-p">
自分の専門性を活かし、多くの人に「当たり前」の価値を提供できることです。貴社では、独立系のシステムインテグレータとして幅広い業界に対して価値を提供していきたいと考えています。
</p>
<h3 class="esQuestion">当社への志望動機をご記入ください。(400文字以内)</h3>
<p class="column-p">
幅広い分野のお客様を大規模なシステムを提供していきたいと考えているからです。私は、先生をしている予備校において大学で学んだICTの知識を活かし「登下校管理システム」という業務効率化システムを開発したことがきっかけで、自ら開発したシステムで人を支えられることにやりがいを感じました。私は社会に出たらお客様の信頼を得ながら、より多くの人をシステムによって支えたいと考えるようになりました。貴社は3000社以上にわたる様々な業界にお客様をもち、<span class="hide_box_2">独立系のシステムインテグレータとして40年以上にわたり蓄積されてきた技術力と自社製品に縛られないという特徴があることから、多くのお客様の支えになる最適なソリューションを提供していけると考えました。また要件定義から保守・運用までの全工程に関われる環境の中で、一つ一つの知識を身につけることで、全体を見渡しながら仕事のできる人間になりたいと考えています。
</p>
<h3 class="esQuestion">自己PRをお書きください(400文字以内)</h3>
<p class="column-p">
私は「人にきっかけを与えられる」人間です。予備校の担当生徒が自分の将来について考えられるようなミーティングを行いました。私は大学受験生の2つの班を担当していました。一週間の勉強進捗ランキングで私の班は常に10チーム中下位3位以内でした。そんな中、私はなんとかこの状況を改善したいと考え、生徒と個人面談をした結果、「勉強の目的が明確ではない」ということに気付きました。私は、生徒に将来のビジョンを考えることで勉強の意味を見出してほしいと考えました。そこで「将来活躍するために勉強をする」をテーマに、週に一度班ミーティングを開きました。当初は成果がでるか不安でしたが、毎週継続的に行いました。結果、ランキングでは常に上位2位以内に入り、生徒の勉強に対する姿勢も良好になりました。この経験から、将来の目的を明確にし、その目的を達成するために今、一生懸命行動をする大切さを学びました。
</p>
<h3 class="esQuestion">TISでは「多彩なチカラ」が結集している会社です。あなたはTISでどのような価値を発揮できますか。最も自信のある項目を1つ選択してください。またその理由を記入してください。(100文字以内)<br>
コミュニケーション力 プレゼンテーション力 文書作成能力 論理的思考力 推進力 主体性 リーダーシップ
</h3>
<p class="column-p">
「コミュニケーション能力」<br>
私は、予備校で業務管理システム開発や個人面談をする際、会話の中から生徒や先生が求めているものを理解しました。貴社でもこのコミュニケーション力を活かし、お客様の求めているものを理解していきたいです。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>TIS株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>明治大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>総合数理学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>システムエンジニア</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年4月14日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
説明会(選考の一部)→ES→1次面接→最終面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
結論を最初に書く。初めて会う相手でも状況を理解しやすいように書く。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
面接はある程度の慣れが必要です。早い段階で面接を行っている企業を受けて面接の回数を増やしましょう。
</span></p>
<h2 id="anchor3">TIS 2018卒,システムエンジニア内定者エントリーシート2</h2>
<h3 class="esQuestion">就職活動において会社を選ぶ際に重要視していること(100字以内)</h3>
<p class="column-p">
私が会社を選ぶ際に重要視していることは以下の3点です。<br>
1:自分の専門性、強みが活かせる<br>
2:居心地が良く、切磋琢磨できる<br>
3:安定性、将来性がある
</p>
<h3 class="esQuestion">志望動機(400字以内)</h3>
<p class="column-p">
私は、利益率が毎年約1%ずつ上昇し2021年までに10%を目標に掲げている貴社の成長性、そして説明会後の座談会で社員の方々に伺ったお話とその雰囲気から、若手でも挑戦できる自由さと風通しの良さを感じ、貴社に大変魅力を感じております。<br>
また、貴社は自律走行型ロボットを手掛ける大学発ベンチャーに出資し、開発したシステムと組み合わせて提供するなど、最先端技術を駆使し時代を先取りする一方で、ICTコンサルティングからシステム構築・運用までの一貫したサービスを手掛けております。<br>
私は貴社の下流工程で開発を経験することによって、<span class="hide_box_2">確かな技術力と現場ならではの視点を身につけ、更に上流工程で提案力、論理的思考力といったビジネスにおける必要な能力を磨いた上で、私の持ち前であるリーダーシップを旺盛に発揮しプロジェクトでチーム全体を率い、お客様と社会にとってより良いソリューションを提供したいと考えております。
</p>
<h3 class="esQuestion">自己PR(400字以内)</h3>
<p class="column-p">
私は「負けず嫌い」です。<br>
その力を発揮したのが、飲食店のアルバイトのグランプリで優勝した経験です。グランプリは、食事後に配布するアンケート内の「本日印象に残った店員」にどれだけ名前を書かれたかを1ヶ月間で競うものです。私は以前の別のグランプリで優勝することができず、10人中6位の成績でした。その原因の1つに、お客様との会話が少なかったことがありました。<br>
私は、話下手を言い訳にしたくないと思い、トークが不得手でも結果を出すために考え、実践しました。そこで心がけたのは以下の3点です。<br>
1.商品の知識を増やし、話の材料として使う<br>
2.サービス時に相手の目をしっかり見て話す<br>
3.忙しい時でも丁寧に接客する<br>
これらを毎回、意識して実践した結果、印象に残ってもらえることが多くなり、成果を上げることができました。
仕事においても、「負けない」という気持ちを持ち、粘り強く努力していきたいと思います。
</p>
<h3 class="esQuestion">TISは「多彩なチカラ」が結集している会社です。あなたはTISでどのような価値を発揮できますか。最も自信のある項目を1つ選択してください。またその理由を記入してください。(100字以内)</h3>
<p class="column-p">
<チームワーク><br>
2週間のインターンシップでは、相手の意見を尊重し聞き入れた上で自分の意見を出し、こまめにグループ内で情報共有をする時間を多く設けた結果として、私達のグループは効率よく作業を終えることができました。
</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>TIS株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>明治大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>理工学部</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>システムエンジニア</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2018年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2017年4月5日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">
エントリーシート+ウェブテスト→1次面接→最終面接
</p>
<h3>面接、ES作成にあたり頑張ったこと、工夫した事</h3>
<p class="column-p">
自己分析と企業研究を徹底的に行いました。<br>
自己分析は、小学生から現在に至るまで時系列順に書き出し、その中で自身がどのような行動をしていたのかを箇条書きに書き出しました。面接で聞かれることは高校生以降のことなので、高校時代と大学での行動・出来事を深堀して書き出しました。<br>
当初、どこから始めるべきなのかわからなかったので、自己分析の本を友人からおすすめしてもらい、その本に沿って自己分析を行いました。
企業研究は、主に日経新聞・ホームページ・ネットを使って行いました。私は日経電子版を契約しているので、企業名で検索し記事に一通り目を通した上で、気になった記事から逆質問を考え質問していました。ホームページは、主にIR情報を閲覧しました。ネットでは、業界内で、企業毎に比較し上手く違いや特徴などをまとめてあるブログがあったのでそこから知識を得ました。<br>
面接対策で工夫したことは、「コンピテンシー面接マニュアル」という本を読み、コンピテンシー面接に対応できるように友人と模擬面接を何度も行い練習したことです。また、面接官が質問(深堀)をしやすいような内容を作り、全てを話すのではなく徐々に、具体的に話すようにしました。
</p>
<h3>就活生へのアドバイス</h3>
<p class="column-p">
私が就活において重要だと思うことは主に2点です。<br>
1点目として、早めに行動すること。<br>
ES対策・面接対策における自己分析と企業研究はとにかく早くから始めることが大事です。最初は何をしていいのかわからないと思いますが、少しずつわかっていくはずです。たくさん就活セミナーに参加して意識を高めるよりも、いくつかセミナーに参加してそれを参考に自身で考えてみることが大切だと思います。
2点目として、情報を集めること。<br>
私の場合、高校の友人や説明会やインターンなどで知り合った友人などと連絡を取り合い、自己分析の仕方から企業分析、さらに面接対策まで様々なことを共有し、自分の足りない部分を埋めていきました。
たくさんの人と連絡を取り合い「情報共有」をしながら自己分析と企業研究を行ったのが成功の要因だと思っております。
</span></p>
<p class="column-p">
<h2 id="anchor1">TIS 2016卒,システムエンジニア内定者エントリーシート</h2>
<h3 class="esQuestion">■就職活動において会社を選ぶ際に重要視していることをご入力ください。(100文字以内) </h3>
<p class="column-p">1.高い技術力やノウハウがあるか2.世の中に影響を与える仕事であるか<br>
(理由)<br>
1. 会社に誇りをもち、かつ技術を身に付け社会貢献したいため<br>
2.アルバイトなどを通じて人の役に立つ事にやりがいを感じたため</p>
<h3 class="esQuestion">■当社への志望動機をご入力ください。(400文字以内) </h3>
<p class="column-p">私がSI業界を志望する理由は、<br>
1.相手のニーズを叶えるために努力することにやりがいを感じるため<br>
2.チームで働きたいため、の2点です。1.は塾講師のアルバイトや研究室の後輩を指導していく際に実感しました。2.は研究活動やアルバイトをしていく中で、一人で行うことには限界があり、視野も狭くなりがちであるため、複数人で共に向上し合える点に魅力を感じました。その中で貴社を志望する理由は、<br>
[1]業界や製品に縛られることなくお客様に最適なソリューション提案をすることができるため<br>
[2]数多くのソリューションを提供しており、ワンストップで提供できる技術力を持つため<br>
[3]「TIS values」に共感し、お客様と共に成長できる環境で働きたいと考えているため
、の3点です。入社後は長所である分析力と、貴社の豊富なノウハウを活かしてプロフェッショナルとなれるよう仕事に取り組みたいと思っています。</p>
<h3 class="esQuestion">■自己PRをご入力ください。(400文字以内)</h3>
<p class="column-p">私の強みは「課題解決のための分析力」です。<br>
個別指導の塾講師のアルバイトでは、当初はただ指導要領に従って仕事をしていたため、<span class="hide_box_2">生徒がどこで躓いているのかが分からず、成績を伸ばすことが出来ませんでした。そこで、「生徒目線の授業」を目指し、自分なりの指導法を生み出す事で分かりやすい授業が行えるのではないかと考えました。具体的には、<br>
1.他の講師の授業を見学し、自分の授業内容と比較して優れている点を分析する<br>
2.担当生徒に面談をし、生徒の考えていることや抱えている事情を知る、の以上2点を行いました。<br>
授業の進め方を改善し、また生徒への接し方や話し方を改めました。その結果、生徒が以前よりも質問してくれるようになりました。そして、分かりやすい授業と言われ、担当生徒の成績を伸ばすことに繋がりました。課題解決のための分析力を活かして、貴社に貢献できる人財になりたいと思います。</p>
<h3 class="esQuestion">■TISは「多彩なチカラ」が結集している会社です。あなたはTISでどのような価値を発揮できますか。最も自信のある項目を1つ選択してください。またその理由を記入してください。</h3>
<p class="column-p">■選択肢<br>
f.主体性</p> <p class="column-p">
■その理由 100文字以下<br>
学部生の時、学科順位10位以内という目標を立て、毎日2時間予習復習を行いました。結果、学科順位は3位となり、大学院の筆記試験が免除となりました。自分で何をすべきかを考え行動に移すことに自信があります。</p>
<h3>内定者プロフィール</h3>
<table>
<table border="1">
<tr>
<th>会社名</th>
<td>TIS株式会社</td>
</tr>
<tr>
<th>学校名</th>
<td>大阪府立大学</td>
</tr>
<tr>
<th>学部系統</th>
<td>工学研究科</td>
</tr>
<tr>
<th>職種</th>
<td>システムエンジニア</td>
</tr>
<tr>
<th>卒業年度</th>
<td>2016年</td>
</tr>
<tr>
<th>内定日</th>
<td>2015年8月3日</td>
</tr>
</table>
<h3>選考フロー</h3>
<p class="column-p">説明会→エントリーシート→webテスト→一次面接→二次面接→最終面接</p>
<h3>面接、エントリーシートにあたり頑張ったこと、苦労したこと</h3>
<p class="column-p">エントリーシートでは、字数が多くない設問が多かったので端的に伝えられるようにしていました。またその回答をもとにして面接へと臨む必要があるので、自分の書いた内容をある程度は頭に入れるようにしていました。ですが、一語一句覚えてしまうと自分なりの言葉で話せないと思ったので、面接時はあくまでも流れだけを合わせて考えながら話すようにしていました。また、毎回面接終わりには何を聞かれどのように答えていたかをメモするようにしていました。
</span></p>',
'agentId' => '0',
'companyId' => '1631',
'permalink' => 'test-ES2016-tis1'
)
),
(int) 2 => array(
'Column' => array(
'id' => '4605',
'title' => 'TISのインターンシップ体験談',
'imageUrl' => 'http://internshipguide.jp/img/column/361/intern_reports_list_og.png',
'contents' => '<p class="column-p">
TISの短期インターンシップ体験談です。<br>
短期インターンシップへの参加を検討している学生は、ぜひ参考にしてみてください!
</p>
<p class="column-p">
<a href="intern_reports_list">インターンシップ体験談一覧</a>
</p>
<img src="//internshipguide.jp/img/column/361/intern_reports_list.png" alt="TISのインターン体験談" class="break-img" />
<h2>TISのインターンシップ(2021卒,2月)体験談</h2>
<h3>インターン、学生情報</h3>
<table border="1">
<tr>
<td>企業名</td>
<td>TIS</td>
</tr>
<tr>
<td>インターンシップ名</td>
<td>Career Canvas ADVANCE チーム開発コース</td>
</tr>
<tr>
<td>参加期間</td>
<td>2日間</td>
</tr>
<tr>
<td>参加時期</td>
<td>大学3年生の2月</td>
</tr>
<tr>
<td>職種</td>
<td>SE</td>
</tr>
<tr>
<td>卒業予定年</td>
<td>2021年</td>
</tr>
</table>
<h3>インターンシップに参加した理由、きっかけ</h3>
<p class="column-p">
これからITが伸びると思っているので、ITに興味を持っていました。多くのインターンシップに参加したいと考えていたため、短い期間のインターンシップに参加するようにしていた。IT業界は他社との差別化が難しいので、IT業界のインターンシップに多く参加し、実際に会社の雰囲気などを知ることで、企業理解を深めていた。また、このインターンシップでは実際に使っているツールを利用して、業務体験ができると書いてあったので、興味を持ちました。</p>
<h3>インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと</h3>
<p class="column-p">
事前にプログラミング環境準備の課題がありました。</p>
<h3>ES、面接の内容</h3>
<p class="column-p">
エントリーシート(自己PR、<span class="hide_box_4">インターンシップ参加希望理由、IT経験、重視している自身の考えや背景)<br>
WEBテスト(CAB、図形・暗号問題)<br>
インターンシップの選考のWEBテストがIT企業特有の図形の問題だったので、対策が必要です。社員の方は、インターンシップの倍率はかなり高かったといっていたので、かなり気合を入れて選考対策をした方がよさそうだと思います。
</p>
<h3>インターンシップで体験した仕事内容</h3>
<p class="column-p">
グループごとに分かれ(1グループ3,4人)既存のWebサイトについて、チームで実際に改修をする。二日間にかけて開発を行う。最終的にどのように改善したか・デモを見せながら全体の前で発表する。適宜社員の方に質問ができる。<br>
ワークの手順は、アイスブレイク→資料配布→説明→開発演習→発表資料作成→発表でした。<br>
参加学生数は30人程度でした。参加社員数は全体で6名程度でした。<br>
開発演習を通して、同じグループの人とは関わり、仲良くなることができた。社員の方とは、開発演習中に質問をしたり、昼食休憩時に仕事内容や就活時のお話やアドバイスを頂けることができた。懇親会はかなりざっくらばんとした雰囲気で楽しかった。<br>
このインターンシップに参加すると、早期選考に参加することができますが、今年はコロナウイルスの関係で、結果的に、インターンシップに参加していない友人と同じタイミングの本選考になったので、あまり優遇は感じませんでした。</p>
<h3>インターンシップで得たものや成長できた点</h3>
<p class="column-p">
実際に仕事で使われているサービスを使用したインターンシップということで、実際の業務について少し理解することができました。<br>
分担の難しさ、意見の共有など、チーム開発ならではの難しさも体験することができました。<br>
社員さんとお話しすることで、会社の明るい雰囲気を知ることができました。また、非常に働きやすい会社だということも分かりました。懇親会も非常に楽しいプログラムで、アットホームな雰囲気を感じました。</p>
<h3>インターンシップの報酬</h3>
<p class="column-p">
なし</p>
<h3>インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について</h3>
<p class="column-p">
IT業界
理由
これからITが伸びると思っているので、ITに興味を持っていました。特にSEは今後人手不足だと知っていたのでねらい目だと思いました。今回参加したインターンシップの企業は、本選考で受けました。
</p>
<h3>このインターンはどんな学生にオススメ?</h3>
<p class="column-p">
IT業界に興味がある学生</p>
<h3>インターンシップに関する後輩へのアドバイス等</h3>
<p class="column-p">
IT業界志望の学生は、なるべく多くのインターンシップに参加することをお勧めします。メーカー系・ユーザー系・独立系すべての企業を見ておくことをお勧めします。インターンシップに参加すると、早期選考に参加することができたり、比較的IT企業のインターンは優遇があります。実際に業務体験ができるような実践型のインターンシップもおすすめです。IT志望ではない人も併願としてIT企業のインターンシップに参加することをお勧めします。</span></p><?php echo $this->element('column_company_link'); ?>',
'agentId' => '0',
'companyId' => '1631',
'permalink' => 'test-intern-report-tis'
)
)
)
$infos = array()
$company = array(
'id' => '1631',
'name' => 'Sky',
'alphabetalOrder' => null,
'rubi' => null,
'abstract' => '',
'detail' => '',
'foundationYear' => '2000',
'emailAddress' => null,
'images' => '',
'url' => '',
'telephoneNumber' => '',
'priority' => '0',
'agent_id' => '0',
'recruitment_information' => null,
'recruitment_url' => null,
'companies_company_group_id' => null,
'prefecture' => null,
'display_flg' => '1',
'official_flg' => false,
'wiki_flg' => false,
'wiki_article' => null,
'ignore_deadline_flg' => false,
'created' => '0000-00-00 00:00:00',
'modified' => '0000-00-00 00:00:00'
)
$industryTags = array()
$companyRanks = array()
$description_for_layout = ''
$title_for_layout = 'Skyのインターンシップ/新卒採用情報(体験談・ES・就職イベント)|インターンシップガイド'
$sideBannerList = array(
(int) 0 => array(
(int) 70 => array(
'login' => '*****',
'id' => '70',
'title' => '中部リサイクル株式会社 広報制作体験 in なごや 未経験歓迎!長期インターンシップ',
'url' => '/interns/internDetail/7949?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-06-20 00:00:00',
'finish_time' => '2022-07-06 00:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:54:13',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 74 => array(
'login' => '*****',
'id' => '74',
'title' => 'テスト',
'url' => 'https://www.google.co.jp/',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 21:00:22',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 76 => array(
'login' => '*****',
'id' => '76',
'title' => 'aaaa',
'url' => '/top/mypage',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-08-17 12:11:00',
'finish_time' => '2022-08-19 12:11:00',
'graduated_years' => '8;9;10;11;12',
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-18 12:11:05',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 77 => array(
'login' => '*****',
'id' => '77',
'title' => 'alt title',
'url' => '/columns/view/internshipcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-08-17 12:27:00',
'finish_time' => '2022-08-20 12:27:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-18 12:27:39',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 80 => array(
'login' => '*****',
'id' => '80',
'title' => 'f',
'url' => 'f',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-08-27 00:46:06',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 82 => array(
'login' => '*****',
'id' => '82',
'title' => 'にしやてすと',
'url' => 'google.com',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/nR2VF0Bw.png',
'start_time' => '2022-09-08 01:11:00',
'finish_time' => '2022-09-09 11:11:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2022-09-08 12:10:13',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 85 => array(
'login' => '*****',
'id' => '85',
'title' => 'test',
'url' => 'example.com',
'image_path' => 'https://kaisato-internshipguide.internshipguide.info/banner/20250227030903.png',
'start_time' => '2023-01-26 14:15:00',
'finish_time' => '2026-03-28 16:17:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2025-02-27 15:09:03',
'modified' => '2025-02-27 15:09:03'
),
(int) 86 => array(
'login' => '*****',
'id' => '86',
'title' => 'test',
'url' => 'example.com',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/20250228011235.png',
'start_time' => '2024-01-27 12:17:00',
'finish_time' => '2026-03-29 14:20:00',
'graduated_years' => '',
'display_order' => '0',
'valid' => '1',
'created' => '2025-02-28 13:12:36',
'modified' => '2025-02-28 13:12:36'
)
),
(int) 1 => array(
(int) 69 => array(
'login' => '*****',
'id' => '69',
'title' => '株式会社パイプドビッツ 「企業・病院×DX」コロナ禍で大変な病院・企業のサポートを手がけたい! 長期インターン募集',
'url' => '/interns/internDetail/7433?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/211108.png',
'start_time' => '2022-05-17 00:00:00',
'finish_time' => '2022-05-31 00:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '1',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:50:59',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 2 => array(
(int) 68 => array(
'login' => '*****',
'id' => '68',
'title' => '0521理系webイベント',
'url' => '/interns/internDetail/7989?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/webevent0521.png',
'start_time' => '2022-05-16 18:00:00',
'finish_time' => '2022-05-20 18:00:00',
'graduated_years' => null,
'display_order' => '2',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:40:48',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 3 => array(
(int) 67 => array(
'login' => '*****',
'id' => '67',
'title' => '就活エージェント',
'url' => '/interns/internList/sort:Intern.recommendPriority/direction:desc/classId:16?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/job-hunting-agency.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => '9',
'display_order' => '3',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 18:09:42',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 4 => array(
(int) 6 => array(
'login' => '*****',
'id' => '6',
'title' => '就活エントリー締切カレンダー',
'url' => '/columns/view/shukatsu_calendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu_calendar.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '4',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-15 06:13:41'
)
),
(int) 5 => array(
(int) 5 => array(
'login' => '*****',
'id' => '5',
'title' => 'インターン締切カレンダー',
'url' => '/columns/view/internshipcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/calendar.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '5',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 6 => array(
(int) 4 => array(
'login' => '*****',
'id' => '4',
'title' => '大学1・2年生もインターンに行こう',
'url' => '/columns/view/student12?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/student12.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '6',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-15 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 7 => array(
(int) 3 => array(
'login' => '*****',
'id' => '3',
'title' => 'インターンシップ参加までの流れ',
'url' => '/columns/view/intern_entry_flow?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern-flow-a.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '7',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-05 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 8 => array(
(int) 2 => array(
'login' => '*****',
'id' => '2',
'title' => '長期インターンエントリー相談会',
'url' => '/interns/internDetail/514?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/entryevent.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '8',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 9 => array(
(int) 1 => array(
'login' => '*****',
'id' => '1',
'title' => '編集部のおすすめのインターンまとめ',
'url' => '/interns/internDetail/7949?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern-matome.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '9',
'valid' => '1',
'created' => '2012-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 10 => array(
(int) 7 => array(
'login' => '*****',
'id' => '7',
'title' => 'インターンシップとは何か',
'url' => '/columns/view/what-is-internship?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/what-is-internship.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '10',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 11 => array(
(int) 71 => array(
'login' => '*****',
'id' => '71',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303a',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-a.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:44:44',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 72 => array(
'login' => '*****',
'id' => '72',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303b',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-b.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:45:25',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
),
(int) 73 => array(
'login' => '*****',
'id' => '73',
'title' => 'マンガでわかるインターンシップ',
'url' => '/columns/view/manga-internship?flid=303c',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/manga-c.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '11',
'valid' => '1',
'created' => '2022-06-26 20:46:03',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 12 => array(
(int) 10 => array(
'login' => '*****',
'id' => '10',
'title' => '就活イベントまとめ',
'url' => '/columns/view/syukatsueventcalendar?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/event_matome.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '12',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 13 => array(
(int) 11 => array(
'login' => '*****',
'id' => '11',
'title' => 'インターンシップ体験談',
'url' => '/columns/view/intern_reports_list?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/intern_report.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '13',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-02 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 14 => array(
(int) 12 => array(
'login' => '*****',
'id' => '12',
'title' => '就活本選考体験記',
'url' => '/columns/view/shukatsu-reports-list?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu-report.jpg',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '14',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
),
(int) 15 => array(
(int) 13 => array(
'login' => '*****',
'id' => '13',
'title' => '内定者のES',
'url' => '/columns/view/naiteiES?flid=303',
'image_path' => 'https://img.internshipguide.info/banner/es.png',
'start_time' => null,
'finish_time' => null,
'graduated_years' => null,
'display_order' => '15',
'valid' => '1',
'created' => '2022-03-01 00:00:00',
'modified' => '2025-02-14 18:45:28'
)
)
)
$invite_id = ''
$invite_type = ''
$hatena_social_url = 'nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/companies/company/1631/controlelr:Companies'
$social_url = 'https://nobuyata-internshipguide.internshipguide.info/companies/company/1631/controlelr:Companies'
$loggedIn = false
$breadcrumbs = array(
(int) 0 => array(
'name' => '企業情報一覧',
'url' => '/Companies/companyList/sort:Company.entry_modified/direction:desc'
),
(int) 1 => array(
'name' => 'Sky',
'url' => null
)
)
$categories1 = array(
'01' => 'IT・インターネット・モバイル・通信',
'02' => 'テレビ・マスコミ・広告・出版・芸能',
'03' => '金融・証券・保険・クレジット・リース',
'04' => '旅行代理店・航空・ホテル',
'05' => '人材・派遣',
'06' => 'コンサル・シンクタンク',
'07' => '教育・国際・スクール',
'08' => '流通・販売・百貨店・専門店・コンビニ',
'09' => '家電・PC・AV・電子部品',
(int) 10 => '化学・医薬・生活用品',
(int) 11 => '電気・ガス・エネルギー',
(int) 12 => '住宅・不動産・建設・土木',
(int) 13 => '自動車・輸送用機器・機械・重工',
(int) 14 => '鉄鋼・金属・材料',
(int) 15 => '運輸・鉄道・倉庫',
(int) 16 => '官公庁・NPO・国連団体',
(int) 17 => 'ベンチャー',
(int) 18 => 'スタートアップ',
(int) 19 => '学生ベンチャー',
(int) 20 => '商社',
(int) 21 => '食品・水産・農林',
(int) 22 => 'アパレル・服飾',
(int) 23 => 'スポーツ・玩具・ゲーム製品',
(int) 24 => 'その他サービス(福祉・エンタメ・レジャー・美容)'
)
$tagNameLength = (int) 4
$alreadyTagOpenButton = false
$tagNameMaxLength = (int) 100</pre><pre class="stack-trace">AppError::handleError() - APP/Lib/AppError.php, line 26
include - APP/View/Companies/company.ctp, line 92
View::_evaluate() - CORE/Cake/View/View.php, line 971
View::_render() - CORE/Cake/View/View.php, line 933
View::render() - CORE/Cake/View/View.php, line 473
Controller::render() - CORE/Cake/Controller/Controller.php, line 963
AppController::render() - APP/Controller/AppController.php, line 67
Dispatcher::_invoke() - CORE/Cake/Routing/Dispatcher.php, line 200
Dispatcher::dispatch() - CORE/Cake/Routing/Dispatcher.php, line 167
[main] - APP/webroot/index.php, line 92</pre></div></pre>
<div class="overview"><p></p></div>
<div class="tab" style="margin-top: 20px;">
<div class="clear-shadow"></div>
<div class="tabcontent">
</div>
</div>
<div class="more" style="margin-top:20px;">
<div class="noentry">現在募集している本選考・インターンはありません。</div>
<div class="intern_btn_fab pc_fab_btn favorite_btn_click" style="cursor:pointer;margin-top:5px;">
<a title="お気に入りに登録" class="c-favorite-button button_bookmark" onclick="displayLoading()">
お気に入りに登録
</a>
</div>
<div id="officialBox">
<p> 本ページの情報はインターンシップガイド事務局が企業様のコーポレートページや採用ページをもとに掲載しております。弊サイトは情報の正確性に万全を期しておりますが、採用情報の不備や変更、また利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為についてインターンシップガイドは何ら責任を負うものではありません。あらかじめご了承下さい。内容の不備、更新を発見された場合<a href='https://internshipguide.jp/Pages/contact' target='_blank'>こちら</a>よりご連絡いただけると幸いです。</p>
</div>
<!-- <div style="margin-top: 10px;">
<a href="/companies/companyBoards/1631" class="c-button c-button--full">Skyの掲示板</a> </div> -->
</div>
<script type="text/javascript">
const constCompanyId = "1631";
</script>
<div id="random_company_intern_list" class="sub-content" style="display:none;">
<div class="sub-content__title">
<div class="c-title c-title--small">
Skyの新卒・インターン関連募集
</div>
</div>
<div class="sub-content__body">
<div id="loadingRandomCompanyInternList" class="p-loading"></div>
<script type="text/javascript" src="/js/random_company_intern_list.js?1744077242" defer="defer"></script> </div>
</div>
<div class="useful-information">
<div class="columns_title c-title c-title--small useful-information__title">
Skyの就活・インターンお役立ち情報
</div>
<div class="agent-columns useful-information__body">
<div class="three_colums clearfix reccomend_column_list useful-information__list">
<a href="/columns/view/test-shukatsu-report-tis" class="p-recommend-unit">
<div class="col clearfix column_sepatrator p-recommend-unit__box">
<div class="column_img_wrap col_left f_center p-recommend-unit__thumbnail">
<img src="/img/dammy.png" data-layzr="//internshipguide.jp/img/column/1938/shukatsu-reports-list-og.jpg" alt="TISの就活本選考体験記(2021年卒,SE)" width="195" height="130"/>
</div>
<div class="col_right p-recommend-unit__text">
<span class="col_link p-recommend-unit__title">
TISの就活本選考体験記(2021年卒,SE) </span>
<p class="columns_content_text only_pc p-recommend-unit__detail">
TISの就活本選考体験記(2021年卒,SE)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!
就活本選考体験記一覧
会社名
TIS
部門(職種)
SE
卒業予定年/卒業年
2021年
内定(内々定)が出た時期
大学4年生の4月
... </p>
<span class="col_link columns_shosai only_pc p-recommend-unit__link">
続きを読む
</span>
</div>
</div>
</a>
<a href="/columns/view/test-ES2016-tis1" class="p-recommend-unit">
<div class="col clearfix column_sepatrator p-recommend-unit__box">
<div class="column_img_wrap col_left f_center p-recommend-unit__thumbnail">
<img src="/img/dammy.png" data-layzr="//internshipguide.jp/img/column/208/ES2016-tis1.PNG" alt="TIS【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】" width="195" height="130"/>
</div>
<div class="col_right p-recommend-unit__text">
<span class="col_link p-recommend-unit__title">
TIS【内定者のES(エントリーシート)&本選考レポート】 </span>
<p class="columns_content_text only_pc p-recommend-unit__detail">
TISの内定者のエントリーシート&選考レポートを参考に、内定を勝ち取りましょう!
ESに加え選考フロー、選考アドバイスも見ることができます!
TIS株式会社はITサービスを行う国内シェア6位(2016年現在)の独立系ITサービス企業です。
金融、製造、流通、エネルギー、公共など幅... </p>
<span class="col_link columns_shosai only_pc p-recommend-unit__link">
続きを読む
</span>
</div>
</div>
</a>
<a href="/columns/view/test-intern-report-tis" class="p-recommend-unit">
<div class="col clearfix column_sepatrator p-recommend-unit__box">
<div class="column_img_wrap col_left f_center p-recommend-unit__thumbnail">
<img src="/img/dammy.png" data-layzr="//internshipguide.jp/img/column/361/intern_reports_list_og.png" alt="TISのインターンシップ体験談" width="195" height="130"/>
</div>
<div class="col_right p-recommend-unit__text">
<span class="col_link p-recommend-unit__title">
TISのインターンシップ体験談 </span>
<p class="columns_content_text only_pc p-recommend-unit__detail">
TISの短期インターンシップ体験談です。
短期インターンシップへの参加を検討している学生は、ぜひ参考にしてみてください!
インターンシップ体験談一覧
TISのインターンシップ(2021卒,2月)体験談
インターン、学生情報
企業名
TIS
... </p>
<span class="col_link columns_shosai only_pc p-recommend-unit__link">
続きを読む
</span>
</div>
</div>
</a>
</div>
</div>
<div class="more useful-information__link">
<a href="/companies/articles/1631" class="c-button c-button--full">Sky<br />就活・インターンお役立ち情報一覧へ</a>
</div>
</div>
</div>
<div class="l-wrap__side">
<div class="p-aside-contents">
<!--nocache-->
<div class="sign_up p-side-login">
<a
href="/EmailVerifies/newInput"
class="button_blue c-button--sign-up c-button c-button--entry p-side-login__button"
>
会員登録
</a>
</div>
<!--/nocache-->
<!--nocache-->
<!--/nocache-->
<div class="p-side-banner">
<!--nocache-->
<div class="side_banner p-side-banner__item">
<a href="/columns/view/shukatsu_calendar?flid=303">
<img
src="/img/dammy.png"
data-layzr="https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu_calendar.png"
alt="就活エントリー締切カレンダー" height="100" width="300"
>
</a>
</div>
<div class="side_banner p-side-banner__item">
<a href="/columns/view/internshipcalendar?flid=303">
<img
src="/img/dammy.png"
data-layzr="https://img.internshipguide.info/banner/calendar.png"
alt="インターン締切カレンダー" height="100" width="300"
>
</a>
</div>
<div class="side_banner p-side-banner__item">
<a href="/columns/view/student12?flid=303">
<img
src="/img/dammy.png"
data-layzr="https://img.internshipguide.info/banner/student12.png"
alt="大学1・2年生もインターンに行こう" height="100" width="300"
>
</a>
</div>
<div class="side_banner p-side-banner__item">
<a href="/columns/view/intern_entry_flow?flid=303">
<img
src="/img/dammy.png"
data-layzr="https://img.internshipguide.info/banner/intern-flow-a.png"
alt="インターンシップ参加までの流れ" height="100" width="300"
>
</a>
</div>
<div class="side_banner p-side-banner__item">
<a href="/interns/internDetail/514?flid=303">
<img
src="/img/dammy.png"
data-layzr="https://img.internshipguide.info/banner/entryevent.png"
alt="長期インターンエントリー相談会" height="100" width="300"
>
</a>
</div>
<div class="side_banner p-side-banner__item">
<a href="/columns/view/what-is-internship?flid=303">
<img
src="/img/dammy.png"
data-layzr="https://img.internshipguide.info/banner/what-is-internship.png"
alt="インターンシップとは何か" height="100" width="300"
>
</a>
</div>
<div class="side_banner p-side-banner__item">
<a href="/columns/view/manga-internship?flid=303c">
<img
src="/img/dammy.png"
data-layzr="https://img.internshipguide.info/banner/manga-c.png"
alt="マンガでわかるインターンシップ" height="100" width="300"
>
</a>
</div>
<div class="side_banner p-side-banner__item">
<a href="/columns/view/syukatsueventcalendar?flid=303">
<img
src="/img/dammy.png"
data-layzr="https://img.internshipguide.info/banner/event_matome.png"
alt="就活イベントまとめ" height="100" width="300"
>
</a>
</div>
<div class="side_banner p-side-banner__item">
<a href="/columns/view/intern_reports_list?flid=303">
<img
src="/img/dammy.png"
data-layzr="https://img.internshipguide.info/banner/intern_report.png"
alt="インターンシップ体験談" height="100" width="300"
>
</a>
</div>
<div class="side_banner p-side-banner__item">
<a href="/columns/view/shukatsu-reports-list?flid=303">
<img
src="/img/dammy.png"
data-layzr="https://img.internshipguide.info/banner/shukatsu-report.jpg"
alt="就活本選考体験記" height="100" width="300"
>
</a>
</div>
<div class="side_banner p-side-banner__item">
<a href="/columns/view/naiteiES?flid=303">
<img
src="/img/dammy.png"
data-layzr="https://img.internshipguide.info/banner/es.png"
alt="内定者のES" height="100" width="300"
>
</a>
</div>
<!--/nocache-->
</div>
<script>
function checkMessage()
{
if ($('#PageContent').val() == '') {
alert('お問い合わせ内容を入力してください。');
return false;
}
displayLoading();
return true;
}
</script>
</div>
</div>
</div>
<div class="intern_btn">
<div class="noentry">現在募集している本選考・インターンはありません。</div>
<script>
var isLoggedIn = false;
</script>
<script type="text/javascript" src="/js/sweetalert.min.js?1744077242"></script><link rel="stylesheet" type="text/css" href="/css/sweetalert.css?1744077241"/><script type="text/javascript" src="/js/favorite.js?1745368422" defer="defer"></script><div class="intern_btn_fab favorite_btn_click">
<a title="お気に入りに登録" class="button_bookmark c-favorite-button" onclick="displayLoading()" style="cursor: pointer;height: 45px; padding-top:15px;">
お気に入りに登録
</a>
</div>
</div>
</div>
'
$scripts_for_layout = '<link rel="stylesheet" type="text/css" href="/css/companies/company.css?1744077240"/><link rel="stylesheet" type="text/css" href="/css/Elements/questionnaire-element-company.css?1744077240"/><link rel="stylesheet" type="text/css" href="/css/Elements/questionnaire-element-company.css?1744077240"/><link rel="stylesheet" type="text/css" href="/css/Elements/questionnaire-element-company.css?1744077240"/><link rel="stylesheet" type="text/css" href="/css/Elements/questionnaire-element-company.css?1744077240"/><link rel="stylesheet" type="text/css" href="/css/Elements/questionnaire-element-company.css?1744077240"/>' AppError::handleError() - APP/Lib/AppError.php, line 26
include - APP/View/Layouts/pages_login_box.ctp, line 32
View::_evaluate() - CORE/Cake/View/View.php, line 971
View::_render() - CORE/Cake/View/View.php, line 933
View::renderLayout() - CORE/Cake/View/View.php, line 546
View::render() - CORE/Cake/View/View.php, line 481
Controller::render() - CORE/Cake/Controller/Controller.php, line 963
AppController::render() - APP/Controller/AppController.php, line 67
Dispatcher::_invoke() - CORE/Cake/Routing/Dispatcher.php, line 200
Dispatcher::dispatch() - CORE/Cake/Routing/Dispatcher.php, line 167
[main] - APP/webroot/index.php, line 92