スターバックスジャパンの就活本選考体験記(2020年卒,マネージャー職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!
就活本選考体験記一覧
会社名 | スターバックスジャパン |
---|
部門(職種) | マネージャー職 |
---|
卒業予定年/卒業年 | 2020年 |
---|
内定(内々定)が出た時期 | 大学3年生の2月 |
---|

選考フロー
インターンシップ→エントリーシート→面接2回
エントリーシート
提出時期
3年生の12月
提出方法
マイページから提出
設問、文字数
ゼミで取り組んだ内容についてご記入ください。(300文字以内)
自己PRをご記入ください。(300文字以内)
学生時代に力を入れたことについてご記入ください。(300文字以内)
スターバックスコーヒージャパンへの志望理由をご記入ください。(300文字以内)
結果連絡の方法、日数
1週間あとにメールで
留意したポイント、アドバイスなど
結論を先に書くように心がけました。
一次面接
同時に面接を受けた学生の人数
2人
面接官の人数、役職など
2人、30代くらいの女性の方々
時間
60分くらい
質問内容や進め方
最初に到着してから面談があります。そのあとに面接と
なります。まず、自己紹介をしてから行っていきます。
聞かれたことは学生時代に力を入れたことや長所短所、志望理由などオーソドックスなものばかりでした。
終わったあとにまた面談があり、お土産がもらえます。
雰囲気
和やかです。
留意したポイント、アドバイスなど
結論から先に言うように心がけました。留学先でのスターバックスコーヒーについて話しました。
結果連絡の方法、日数
1週間あと、メールにて
二次面接(最終面接)
同時に面接を受けた学生の人数
1人
面接官の人数、役職など
2人、40代くらいの男性と女性
時間
1時間くらい
質問内容や進め方
待合室で待機させられます。そのあとに面接官に呼ばれて面接となります。
自己紹介を2分間でしてから面接となります。そのあとに学生時代に力を入れたことや志望理由について聞かれました。
そのあとに入って何がしたいか、スターバックスコーヒージャパンに受かったら就活をやめるのか、もし他の企業と悩む上でどのような観点で選んでいくのか、コーヒー店の今後を海外のことも踏まえてどう考えるか、などが聞かれました。
雰囲気
和やかです。笑顔で聞いてくれます。
留意したポイント、アドバイスなど
私が見た留学先のスターバックスコーヒーについて語りました。
また、熱意をしっかりと伝えました。
結果連絡の方法、日数
1週間後、電話にて
内定後
同じ部門の内定者数は何人くらいか
早期の選考では30名程度だと思います。
内定後の拘束状況
特にないです。
OB訪問
内定先企業にOB訪問したか
しなかった
インターンシップ
内定先企業のインターンに参加したか
参加した
いつ頃、どのくらいの期間参加したか
3年生の12月に2日間
大まかな内容
スターバックスコーヒージャパンについて学ぶ。
コーヒーを通してどのような価値を提供していきたいかを真剣に考えていった。
選考と関係あったか
早期選考になります。
この企業の選考全体を通して
企業研究をどのように行いましたか?
ホームページを見ておきました。
また、実際の現場を見ていました。アルバイトもしていたので、それも研究になりました。
選考で重視していたと思われる点は何ですか?
この人がどのような人間かは面談、面接を通して見られていたと思います。
この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?
明るい方々。
コミュニケーションがしっかりととれる方々。
おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。
スターバックスコーヒーでアルバイトをしているとその経験をしっかりと話せると思います。また、コーヒーについての知識や理解は少しあると便利です。
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。