住友電気工業の就活本選考体験記(2020年卒,総合職事務系職)

住友電気工業の就活本選考体験記(2020年卒,総合職事務系)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!

就活本選考体験記一覧

会社名 住友電気工業
部門(職種) 総合職事務系
卒業予定年/卒業年 2020年
内定(内々定)が出た時期 大学4年の5月
住友電気工業

選考フロー

エントリーシート・webテスト→リクルーター面談4回→面接2回

エントリーシート

提出時期

3年生の3月

提出方法

マイページから

設問、文字数

学生時代

結果連絡の方法、日数

メールで。リク面通過後のため1ヶ月以上後

留意したポイント、アドバイスなど

ESはあまり重視はされていない様子だが、提出時点からESが使用される人事面接まで間が空くので注意

筆記試験

受験方法

テストセンター

内容や難易度

普通のSPI

結果連絡の方法、日数

ESと同時

一次面接

同時に面接を受けた学生の人数

1人

面接官の人数、役職など

2人 人事部

時間

30分

質問内容や進め方

ESに沿った内容で進められる。面接官両方から

質問が来る

雰囲気

穏やか

留意したポイント、アドバイスなど

時間が限られていたのであえて簡潔に答え、質問を引き出すようにした

結果連絡の方法、日数

翌日

二次面接(最終面接)

同時に面接を受けた学生の人数

1人

面接官の人数、役職など

2人 ベテランの人事と営業

時間

30分

質問内容や進め方

エントリーシートに沿って進められる。

雰囲気

穏やか

留意したポイント、アドバイスなど

過去の内容も共有されているので矛盾がないように心がけた

結果連絡の方法、日数

即日、その場で

内定後

同じ部門の内定者数は何人くらいか

70人程度

内定後の拘束状況

6月初旬に交流会一度あり。拘束はきつくない

OB訪問

内定先企業にOB訪問したか

しなかった

インターンシップ

内定先企業のインターンに参加したか

参加した

いつ頃、どのくらいの期間参加したか

3年生の2月に1日間

大まかな内容

プロジェクト追体験型

選考と関係あったか

なかった

この企業の選考全体を通して

企業研究をどのように行いましたか?

日経新聞、企業HP

選考で重視していたと思われる点は何ですか?

入社意思

この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?

物事を無難に要領よくこなせる人

おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。

海外経験または体育会経験がある人が多い。この企業について最初から知っている学生はほとんどいないので、しっかり企業研究して興味を示せば評価されやすいと思う。

三井情報株式会社に関する情報


このコラムを読んだ人はこんなコラムも読んでいます
大学生おすすめコンテンツ