SBIホールディングス株式会社の就活本選考体験記(2020年卒,総合職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!
就活本選考体験記一覧
会社名 | SBIホールディングス株式会社 |
---|
部門(職種) | 総合職 |
---|
卒業予定年/卒業年 | 2020年 |
---|
内定(内々定)が出た時期 | 大学4年生の6月 |
---|

選考フロー
エントリーシート→1次面接→webテスト→2次面接→3次面接→4次面接→社長面接
説明会
参加時期
2019年4月上旬
形式、選考への影響、感想など
人事1名と現場社員3名が来てくださり、最初に人事の方から企業についての説明を受けます。その後、現場社員を交えての座談会で説明会は終了でした。選考では、企業をどこまで理解しているかも求められてきますので、必ず出席しておいた方が良さそうです。
エントリーシート
提出時期
4年生の4月
提出方法
1次面接時、手持ちで持参。
設問、文字数
①あなたが就職先として重視する基準を教えてください(企業規模、仕事内容、企業風土など、出来るだけ詳しく)。
②あなたの志望する業界を理由も合わせて教えてください
③SBIグループでどのような仕事をしてみたいと思いますか。理由も合わせて教えてください
④あなたの考える企業で活躍できる人物像はどのようなものだと思いますか。理由もあわせて教えてください。
⑤その他、自己PRなど
紙履歴書なので文字数は人によりますが、1設問につきおよそ200文字程度。
結果連絡の方法、日数
1次面接後、1週間以内にリクナビのマイページ上で連絡。
留意したポイント、アドバイスなど
文字数はあまりないので、できる限りわかりやすく簡潔にまとめることを意識しました。紙履歴書なので、字も綺麗に書くよう心がけましたが、私は下手ですので、そこまで神経質にならなくても良さそうです。
筆記試験
受験方法
自宅でWebテスト受験
内容や難易度
webテストはTG-webです。他のwebテストに比べるとやや難しいです。
結果連絡の方法、日数
テストのみで結果連絡が来ることはありません。2次選考後に、選考とテスト結果を考慮して1週間以内にリクナビ上で連絡がきます。
一次面接
同時に面接を受けた学生の人数
1人
面接官の人数、役職など
現場社員
時間
1時間
質問内容や進め方
履歴書に書いてあることのみ、
深掘りされていきます。履歴書の確認程度でした。
雰囲気
私は最初緊張していたのですが、緊張を和らげようとしてくれて面接とは関係のない話もしてくださいました。こちらのことを理解してくれようとする姿勢があって、とても親近感を持つことができました。
留意したポイント、アドバイスなど
履歴書について聞かれますので、最低限自身が書いたことは何を聞かれてもいいように準備をしておいた方が良さそうです。
結果連絡の方法、日数
リクナビ上で1週間以内に連絡がきます。
二次面接
同時に面接を受けた学生の人数
1人
面接官の人数、役職など
人事1名
時間
1時間
質問内容や進め方
1次面接を踏まえて質問されるので、前回と同じようなことは聞かれませんでした。学生時代頑張ったことや自己PRを聞かれます。両親と就活の話はしますか?と聞かれたことが心に残っています。しかしながら、基本的な質問ばかりです。
雰囲気
とても優しい雰囲気でした。
留意したポイント、アドバイスなど
両親と就活の話はしますか?と聞かれる通り、この面接は非常に人柄をみてくださいます。webテストより本当に人柄で判断してくださるので、諦めずに頑張ってください。
結果連絡の方法、日数
リクナビ上で1週間以内に連絡がきます。
三次面接
同時に面接を受けた学生の人数
1人
面接官の人数、役職など
人事1名
時間
1時間
質問内容や進め方
ここでは、志望理由をまず聞かれました。その後、他社の選考状況を聞かれました。おそらく、志望度などを気にされているような印象を持ちました。それだけで3次面接は終わりで、最後は逆質問でなんでも質問に答えてくださいました。
雰囲気
とても優しく、こちらがわからないことがあればなんでも答えてくれました。
留意したポイント、アドバイスなど
志望動機を言う時、数字などを使ってわかりやすく伝えるようにしました。他社の選考状況は正直に言いました。自身のやりたいことが明確に言えれば、そのことを評価してくださると思います。
結果連絡の方法、日数
リクナビ上で1週間以内に連絡がきます。
四次面接
同時に面接を受けた学生の人数
3人
面接官の人数、役職など
人事2名
時間
1時間
質問内容や進め方
4次面接では、志望動機などの質問は一切ありません。世の中の時事や正解のない問いに対しての解答を求められます。社長面接でもこのようなことが聞かれるので、その前の練習の段階のようです。質問は、米中貿易戦争はどのように終結すると思いますか、会社が存続するために必要なことは何か、この企業の特徴をあげるとしたら何か、など聞かれます。
雰囲気
とても緊張します。面接官は、2次と3次面接を担当してくれた人事2名です。
留意したポイント、アドバイスなど
一夜漬けで用意できる内容ではないので、日頃から時事や世の中の課題に興味を持ち、自分の考えを持っておいた方がいいです。
結果連絡の方法、日数
3日以内に電話で連絡がきました。そのまま、社長面接の日程を調節します。
五次面接(最終面接)
同時に面接を受けた学生の人数
6人
面接官の人数、役職など
4人、人事2人、副社長、社長
時間
1時間
質問内容や進め方
社長が目の前に座り、学生6名で行われました。人事の方たちは、メモなどを取っています。質問内容は、あなたが経営者だったらどのような経営をしますか、時流を読むにはどうしたらいいか、あなたは親孝行できていると思いますか、どのような上司や部下と働きたいですか、1つ質問するとしたら何を質問しますか。など聞かれました。
雰囲気
非常に緊迫した雰囲気です。
留意したポイント、アドバイスなど
とにかく自分の頭で考えて、発言することが大切です。挙手制で発言しますが、早い者勝ちとかではないので、しっかりまとめてから発言した方がいいです。発言した回数はカウントされているので、何も言わないのだけはやめた方が良さそうです。
結果連絡の方法、日数
その場で当日合格が言い渡されます。
内定後
同じ部門の内定者数は何人くらいか
22人くらい。
内定後の拘束状況
内定後に内定面談があり、そこで内定承諾書にサインをします。まだ迷っていたら、人事に言えば待ってくれます。懇親会に行ってからでも遅くはありません。
OB訪問
内定先企業にOB訪問したか
しなかった
インターンシップ
内定先企業のインターンに参加したか
参加しなかった
この企業の選考全体を通して
企業研究をどのように行いましたか?
企業説明会への参加、企業ホームページに掲載されているIR情報、社長が出している書籍
選考で重視していたと思われる点は何ですか?
人柄です。学歴は一切感じませんでした。私自身高学歴を持っていません。
この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?
懇親会で同じテーブルになった人は、東大と早稲田しかいませんでした。比較的高学歴が集まるのかもしれません。みなさんとてもいい方ばかりです。体育会系ではないと思います。
おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。
普段から両親や身近な人に感謝の念を持ったりと、人としてしっかりしておいた方がいいです。TG-webは市販の参考書を1通りやっておいた方がいいです。面接では、自分の意見をしっかり主張した方が良さそうです。懇親会で出会った同期の内定者は、みんな違う意見を持っていたので、意見に正解はないです。
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。