リクルートの就活本選考体験記(2020年卒,ビジネス職)

リクルートの就活本選考体験記(2020年卒,ビジネス職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!

就活本選考体験記一覧

会社名株式会社リクルート
部門(職種)ビジネス職
卒業予定年/卒業年2020年
内定(内々定)が出た時期大学4年生の6月
リクルート

選考フロー

長期インターンシップ→OB訪問→人事面談→最終面接

エントリーシート

提出時期

なし

提出方法

なし

設問、文字数

なし

結果連絡の方法、日数

なし

留意したポイント、アドバイスなど

なし

一次面接

同時に面接を受けた学生の人数

1人

面接官の人数、役職など

1人

時間

60分

質問内容や進め方

待機しているときに

モチベーショングラフを書いておく。その後に人事部と面談。長期インターンシップやインターンシップに参加していたのでその感想。フィードバック。他にどの会社を受けているか。モチベーショングラフに関する質問。

雰囲気

和やか。知っている社員であったため、色々とフィードバックをいただいた。

留意したポイント、アドバイスなど

しっかりと自分のことを話した。 正直に話した。

結果連絡の方法、日数

その場で6月1日にきて欲しいと言われる。

二次面接(最終面接)

同時に面接を受けた学生の人数

1人

面接官の人数、役職など

1人、偉い人

時間

1時間

質問内容や進め方

待機してから移動して面接。聞かれたことは、長期インターンシップや短期インターンシップを通してリクルートをどう思ったか、リクルートで何をしたいか、学生時代に力を入れたことの深掘り、リクルートが合わなかったらどうするか

雰囲気

和やか。真摯に聞いてくれる。

留意したポイント、アドバイスなど

長期インターンシップやインターンシップで学んだことをしっかり伝えた。その上でリクルートを選んでいると伝えた。

結果連絡の方法、日数

当日に電話

内定後

同じ部門の内定者数は何人くらいか

不明

内定後の拘束状況

特になしだが、懇親会はあると聞いた。

OB訪問

内定先企業にOB訪問したか

した

内定先企業にOB訪問した場合は方法や選考への影響、感想など

選考に関係はない。私はOB訪問というのは行ってないが、インターンシップなどでOBの方の話はたくさん聞いた。

インターンシップ

内定先企業のインターンに参加したか

参加した

いつ頃、どのくらいの期間参加したか

大学2年生3月から一年間くらい

大まかな内容

リクルートライフスタイルでの営業同行など。

選考と関係あったか

このインターンシップでほぼ内定を頂いていた。

この企業の選考全体を通して

企業研究をどのように行いましたか?

長期インターンシップやインターンシップにおいて学んだ。

選考で重視していたと思われる点は何ですか?

リクルートに合うかどうか。 社員が自分より優秀だと思ったかどうか。

この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?

自分を追い込める人。 しっかりとロジカルシンキングできる人。 リクルートが好きな人。

おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。

時間があったりするのであればインターンシップに参加するべき。また、原体験をを意識しているので、学生時代に力を入れたことがなんでできたのか、なぜかをほったほうがいい。



このコラムを読んだ人はこんなコラムも読んでいます
大学生おすすめコンテンツ
就活エントリー締切カレンダー
インターン締切カレンダー
大学1・2年生もインターンに行こう
インターンシップ参加までの流れ
長期インターンエントリー相談会
インターンシップとは何か
マンガでわかるインターンシップ
就活イベントまとめ
インターンシップ体験談
就活本選考体験記
内定者のES