株式会社楽天の就活本選考体験記(2021年卒,ビジネス総合職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!
会社名 | 株式会社楽天 |
---|---|
部門(職種) | ビジネス総合職 |
卒業予定年/卒業年 | 2021年 |
内定(内々定)が出た時期 | 大学4年生の7/6 |

選考フロー
エントリーシート・Webテスト→面接4回→TOEIC→グループディスカッション→人事面談
説明会
形式、選考への影響、感想など
参加しなかったのに内定を頂けたので関係ないと思っている
エントリーシート
提出時期
3年生の2月
提出方法
マイページから提出
設問、文字数
部活動やサークル、アルバイトなど、学生生活で力を入れて取り組んだことを教えてください。その際、ご自身が務めた役職や実績、活動内容も具体的に記述してください。(600字以内)
免許や資格をお持ちの方は、箇条書きで簡潔にご記入ください。
(0~100文字以内)
希望するコースを選択してください
現時点で一番興味・関心の高いカンパニーを選択してください
現時点で二番目に興味・関心の高いカンパニーを選択してください
上記のカンパニー・事業を選択された理由を教えてください。(0~400字以内)
弊社を志望する理由を教えてください。(0~400文字以内)
就職活動の際に大事にしている観点とその理由を教えてください。(0~400字以内)
結果連絡の方法、日数
3週間ほど、3/23くらいに来ました。メールおよびマイページ上で
留意したポイント、アドバイスなど
自分が企業に入ることのメリットと、企業が自分を雇い入れることのメリット双方に触れつつ書いた。
筆記試験
受験方法
自宅でWebテスト受験
内容や難易度
やや特殊な試験・図形の問題が多く、柔軟な思考を見ていると感じた。
結果連絡の方法、日数
ESとほぼ同時期だったのでESと同じく3週間程度・3/23辺りに来ました、マイページ上及びメールで連絡
グループディスカッション
1グループの学生の人数
5人
ディスカッション時間
1時間半(個人面接の1質問を含めて)
内容や進め方
「はたらくということ」について社員の方にプレゼン
雰囲気
かなり和やか、だが実際はもう選考要素無し、と言われた人も受けることになったため、内心悲惨に思っていた
留意したポイント、アドバイスなど
書記兼司会兼タイムキーパーを行った。また、意見が出なくなった時にはこちらから話題を振ったりなど場の流れを意識した。
結果連絡の方法、日数
2日後、リクルーターからのメール
一次面接
同時に面接を受けた学生の人数
3人
面接官の人数、役職など
1人、30代男性(人事)
時間
3人で30分
質問内容や進め方
学生時代に力を入れたこと、
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
名古屋の企業の魅力発掘!!「働く」がわかる「体感就活プログラム」に関する他の記事も見てみよう
名古屋の企業の魅力発掘!!「働く」がわかる「体感就活プログラム」に関する他の記事も見てみよう
- 就活イベントまとめ(2016年度) 2025/4/22
- permalink test 2 | 西谷テスト株式会社 2025/4/16
- permalink test | 西谷テスト株式会社 2025/4/16
- test作成 2025/4/1
- 公開テスト | special-testとフリープラン 2025/3/31
- 長期インターンとは?期間・給料・メリットデメリットを解説 | 2025/3/11
- test作成その2 2025/1/22
- 見た目テスト 2025/1/16