株式会社大塚製薬工場の就活本選考体験記(2021年卒,NR職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!
会社名 | 株式会社大塚製薬工場 |
---|---|
部門(職種) | NR職 |
卒業予定年/卒業年 | 2021年 |
内定(内々定)が出た時期 | 大学4年生の6月上旬 |

選考フロー
エントリーシート→WEBテスト→WEB会社説明会→エントリーシート+履歴書→1次面接→最終面接
説明会
参加時期
5月中旬
形式、選考への影響、感想など
WEBで1時間程度、次の選考に進むのに必須でした。説明会で出欠がとられ、出席した人が次の選考に進む意思があるという風に解釈されます。また、その中で次のES提出の期限など選考の流れを聞かされます。
エントリーシート
提出時期
3年生の3月末と5月の下旬
提出方法
マイページから提出
設問、文字数
3月に提出したES
・自己PR(300字以内)
・学生時代に最も打ち込んだこと(300字以内)
・クラブ、サークルについて(600字以内)
5月に提出したES
・志望動機(300字以内)
・高校時代に最も打ち込んだこと(300字以内)
・あなたを生物に例えると(20字以内)
結果連絡の方法、日数
3月提出のESは提出後3週間程度できました。
5月提出のESは提出1週間後にきました。
留意したポイント、アドバイスなど
ESで2回ふるいにかけられるので、1回目に提出した内容をしっかりと控えておくことをお勧めします。また、2回目のESの内容は最終面接で使用されますので、そこまでしっかりと考えたうえで提出するようにしてください。
筆記試験
受験方法
自宅でWEBテスト受験
内容や難易度
玉手箱でした。国語、計数、性格の3科目で、問題数はとても多いですが難易度は低いので、参考書等を利用して形式に慣れておくと良いと思います。
結果連絡の方法、日数
受験後2週間程度でマイページに連絡が来ました。
一次面接
同時に面接を受けた学生の人数
3人
面接官の人数、役職など
中堅人事2人
時間
30分間
質問内容や進め方
面接官が順番に学生3人に同じ質問を振っていく流れでした。コロナウイルスでWEBのグループ面接だったので、
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
株式会社Molyに関する他の記事も見てみよう
- 就活イベントまとめ(2016年度) 2025/4/22
- permalink test 2 | 西谷テスト株式会社 2025/4/16
- permalink test | 西谷テスト株式会社 2025/4/16
- test作成 2025/4/1
- 公開テスト | special-testとフリープラン 2025/3/31
- 長期インターンとは?期間・給料・メリットデメリットを解説 | 2025/3/11
- test作成その2 2025/1/22
- 見た目テスト 2025/1/16