NTT都市開発の就活本選考体験記(2021年卒,総合職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!
会社名 | NTT都市開発 |
---|---|
部門(職種) | 総合職 |
卒業予定年/卒業年 | 2021年 |
内定(内々定)が出た時期 | 修士2年の5月 |

選考フロー
エントリーシート・適性検査→グループディスカッション→面接3回
説明会
参加時期
修士2年の4月
形式、選考への影響、感想など
WEB説明会・選考への影響なし 若手社員が登壇しており、普段の仕事で感じていることを答えていて働くイメージを持つことができた。
エントリーシート
提出時期
修士2年の4月
提出方法
マイページから提出
設問、文字数
1. あなたが大学・大学院での学生生活において【周囲】と協力して取り組み、成果を得たことをご記入ください。(400文字以下)
2. あなたが大学・大学院での学生生活において【個人】で力を入れて取り組み、成果を得たことをご記入ください。(400文字以下)
3. あなたはNTT都市開発で何にチャレンジし、何を成し遂げたいと考えているかをご記入ください。(400文字以下)
4. NTT都市開発のビジネスフィールドを1つ取り上げ、10年後の未来に向けてあなたならどういった事業展開をしてみたいか自由に述べてください。(250文字以下)
結果連絡の方法、日数
マイページ上に通知・2週間以内
留意したポイント、アドバイスなど
各設問で複数の取組について書いたが、アピールしたい点には一貫性を持たせた。3.と4.の質問については、企業研究を通して自分が入社後成し遂げたいことを言語化した。
筆記試験
受験方法
テストセンターにて受験
内容や難易度
言語と非言語・やや難
結果連絡の方法、日数
マイページ上に通知・ESと同じタイミングで2週間以内
グループディスカッション
1グループの学生の人数
3人
ディスカッション時間
4月末
内容や進め方
エピソードを話す人・人柄を引き出す質問をする人・対話から人柄を要約する人を、3人で順々に担当する。
雰囲気
程よい緊張感
留意したポイント、アドバイスなど
最も難しかったのは、人柄を引き出す質問役。親近感を持たせることで相手が回答しやすくした。
結果連絡の方法、日数
マイページ上で通知・翌日
一次面接
同時に面接を受けた学生の人数
1人
面接官の人数、役職など
2人・現場社員
時間
20分
質問内容や進め方
1人の面接官(若手現場社員)が中心となり、
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
戸田ビルパートナーズ株式会社に関する他の記事も見てみよう
戸田ビルパートナーズ株式会社に関する他の記事も見てみよう
- 就活イベントまとめ(2016年度) 2025/4/22
- permalink test 2 | 西谷テスト株式会社 2025/4/16
- permalink test | 西谷テスト株式会社 2025/4/16
- test作成 2025/4/1
- 公開テスト | special-testとフリープラン 2025/3/31
- 長期インターンとは?期間・給料・メリットデメリットを解説 | 2025/3/11
- test作成その2 2025/1/22
- 見た目テスト 2025/1/16