森永製菓の就活本選考体験記(2021年卒,事務系)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!
会社名 | 森永製菓 |
---|---|
部門(職種) | 事務系 |
卒業予定年/卒業年 | 2021年 |
内定(内々定)が出た時期 | 大学4年生の6月 |

選考フロー
エントリーシート・適性検査1(TG-Web)→適性検査2(テストセンターかWeb上のSPIどちらを受けるか選択できた)→1次面接→2次面接→最終面接
エントリーシート
提出時期
3年生の3月
提出方法
マイページから提出
設問、文字数
1.大学で学んでいる内容について、ご記入ください。(300字以内)
2.食品業界を志望する理由と、その中でも当社を志望する理由をご記入ください。(200字以内)
3.学生時代に力を入れて取り組んだことについてご記入ください。(400字以内)
4.上記の経験を当社でどのように活かしていきたいかご記入ください。(200字以内)
5.あなたの人となりを表すエピソードを教えてください。
※大学時代のことでなくても構いません。(400字以内)
結果連絡の方法、日数
メール、1週間以内
留意したポイント、アドバイスなど
設問2では食品業界を志望する理由と、その中でも当社を志望する理由の2つを聞かれているので、必ず2つのことを書くようにしてほしいことと「なぜ森永製菓なのか」を必ず書くようにしてください。他者のお菓子メーカーで通じるようなものだと落ちると思います。
筆記試験
受験方法
テスト2回(1回目は自宅でWebテスト受験、2回目はテストセンターか自宅かどちらかを選べた)
内容や難易度
1回目はTG-Webでした。問題量は少ないものの、難易度はやや高めですい。 2回目は過去受けたテストセンターの結果を送信しました。難易度は普通ですが、おそらく8割以上の正答率が必要かなと思います。
結果連絡の方法、日数
1回目はエントリーシートと同時で1週間以内、2回目も1週間以内に結果がきました。
一次面接
同時に面接を受けた学生の人数
1人
面接官の人数、役職など
1人、人事
時間
30分
質問内容や進め方
自己紹介1分間
志望理由
興味のある事業と
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
- 就活イベントまとめ(2016年度) 2025/4/22
- permalink test 2 | 西谷テスト株式会社 2025/4/16
- permalink test | 西谷テスト株式会社 2025/4/16
- test作成 2025/4/1
- 公開テスト | special-testとフリープラン 2025/3/31
- 長期インターンとは?期間・給料・メリットデメリットを解説 | 2025/3/11
- test作成その2 2025/1/22
- 見た目テスト 2025/1/16