三井物産の就活本選考体験記(2020年卒,担当職)

三井物産の就活本選考体験記(2020年卒,担当職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!

就活本選考体験記一覧

会社名 三井物産
部門(職種) 担当職
卒業予定年/卒業年 2020年
内定(内々定)が出た時期 大学4年生の6月
三井物産

選考フロー

エントリーシート→1次面接→グループディスカッション・2次面接→最終面接

エントリーシート

提出時期

3年生の3月

提出方法

マイページから提出

設問、文字数

1. 学生時代にあなたが行った挑戦に関して、まず端的に述べてください(400文字以内)
2. 上記設問に関する写真をアップロードしてください。
3. 学生時代に力を入れていたことを端的に記述してください。(最大4つまで)
4. 三井物産を志望する理由を記述してください。(200文字以内)
5. 自由記入欄(200文字以内)
6. 最も印象に残る当社社員。いると答えた場合はその社員名と理由を教えてください(50文字以内)。

結果連絡の方法、日数

その後の筆記試験の結果と同時

留意したポイント、アドバイスなど

インターンに参加していたので、その際の社員さんの名前を挙げ、会社への関心を示した。

筆記試験

受験方法

テストセンターにて

内容や難易度

TG-WEBの図表読み取りで、制限時間少なめ。

結果連絡の方法、日数

メールにて翌日

グループディスカッション

1グループの学生の人数

5

ディスカッション時間

全部で50分程度

内容や進め方

はじめにお題が提示され、役職は決めないように言われる。あとは自由。

雰囲気

和やかだが、ディスカッション後の社員の指摘は鋭い。

留意したポイント、アドバイスなど

商社は周りを巻き込む力が大事と聞いていたので、積極的に周りに意見を求めた。

結果連絡の方法、日数

電話にて当日

一次面接

同時に面接を受けた学生の人数

1人

面接官の人数、役職など

2人。業務職と担当職。

時間

20分程度

質問内容や進め方

1. 自己紹介

2. 学生時代頑張ったこと
3. 2の質問についての深掘り
4. 志望理由
5. 逆質問

雰囲気

厳かで淡々と進められる。

留意したポイント、アドバイスなど

短い時間と聞いていたので、結論ファーストで端的に話した。

結果連絡の方法、日数

電話にて当日

二次面接

同時に面接を受けた学生の人数

1人

面接官の人数、役職など

2人、役職はわからない

時間

20分程度

質問内容や進め方

直前のグループディスカッションについて
1. 感想
2. ディスカッション中の振る舞いについて、普段もそうなのか
3. 改善点はどこか

雰囲気

和やかで雑談に近い

留意したポイント、アドバイスなど

ディスカッションで上手く行かなかった点を意識しながら、積極的に改善案を述べた。

結果連絡の方法、日数

電話にて当日

三次面接(最終面接)

同時に面接を受けた学生の人数

1人

面接官の人数、役職など

人事部長

時間

30分程度

質問内容や進め方

ほとんど雑談に近いが、最中に志望度を問う質問がある。
1. 他社の選考状況
2. なぜ志望業界が商社に変わったのか
3. 入って何をやりたいか
4. 配属リスクについてどう思うか

雰囲気

和やかだが、終始志望度を問われていたと思う。

留意したポイント、アドバイスなど

すでに能力面での選考は終えていると思ったので、入社したいという熱意を余すことなく伝えた。

結果連絡の方法、日数

電話にて翌日

内定後

同じ部門の内定者数は何人くらいか

懇親会には100人弱いた

内定後の拘束状況

特になし

OB訪問

内定先企業にOB訪問したか

しなかった

内定先企業にOB訪問した場合は方法や選考への影響、感想など

わからないが、OB訪問せずに受かったので必要ではない。

インターンシップ

内定先企業のインターンに参加したか

参加した

いつ頃、どのくらいの期間参加したか

1月、2月に合計4日間

大まかな内容

場所ごとに分かれて新規プロジェクトの立案

選考と関係あったか

終始社員さんが付き添っており、選考に向けて評価されていたのではないか。

この企業の選考全体を通して

企業研究をどのように行いましたか?

競合他社の説明会やインターンに行き、違いを理解できるようにした。

選考で重視していたと思われる点は何ですか?

自由闊達な雰囲気へのフィット感と、最低限の能力。

この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?

他商社に比べてクールで知的な印象。その分熱意は感じづらい。

おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。

インターンに参加し、高評価を得ることが大事だと思う。一部の参加者は6月1日に優先的に選考案内されていたようなので、重要だと感じた。

株式会社エスワンオーインタラクティブ に関する情報


このコラムを読んだ人はこんなコラムも読んでいます
大学生おすすめコンテンツ