東急リバブルの就活本選考体験記(2021年卒,総合職)

東急リバブルの就活本選考体験記(2021年卒,総合職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!

就活本選考体験記一覧

会社名東急リバブル
部門(職種)総合職
卒業予定年/卒業年2021年
内定(内々定)が出た時期大学4年生の6月
就活本選考体験記

選考フロー

説明会→WEBテスト・履歴書→録画面接→面接2回

説明会

参加時期

大学4年の4月

形式、選考への影響、感想など

ウェブ配信、影響あり、給与や待遇など雇用に関する詳しい説明がありました。説明会参加後にアンケートに回答してから、WEBテストと履歴書に進みます。

エントリーシート

提出時期

4年生の4月

提出方法

マイページから提出

設問、文字数

・志望理由300字
・強み300字
・ガクチカ500字
・趣味、特技100字
・アルバイト100字
・ゼミ、サークル100字

結果連絡の方法、日数

締切の翌日、メール

留意したポイント、アドバイスなど

設問も文字数も多かったので、締切に余裕を持って準備をした。

筆記試験

受験方法

自宅でWEBテスト受験

内容や難易度

やや難

結果連絡の方法、日数

締切の翌日、メール。

一次面接

同時に面接を受けた学生の人数

1人

面接官の人数、役職など

なし。録画面接。

時間

10分

質問内容や進め方

・自己紹介
・強みも含めて

自己PR
・志望動機

専用のアプリを使い、自撮りをしながら質問に答える。何度でも撮り直しができる。

雰囲気

自分ひとりで撮るためリラックスして臨める。

留意したポイント、アドバイスなど

撮り直しが効くため、完璧に仕上げて送るようにした。目線や表情、滑舌に気をつけた。

結果連絡の方法、日数

提出から2日後、メール

二次面接

同時に面接を受けた学生の人数

1人

面接官の人数、役職など

1人、男性

時間

30分

質問内容や進め方

Googleのテレビ電話機能を使用したWEB面接。
面接開始時間の少し前にメールでURLが送られてきて、タップすると繋がる仕組み。
・自己紹介
・志望動機
・ガクチカ
・複数内定をもらったときの決め方
・持病はないか
・周りからどんな人だと言われるか

雰囲気

和やか

留意したポイント、アドバイスなど

和やかですが、それってどうなの?こういうデメリットもあるよね?と突いてくる質問もあったため、入念な準備をしておいたほうが良いと感じました。

結果連絡の方法、日数

2週間以内、電話

三次面接(最終面接)

同時に面接を受けた学生の人数

1人

面接官の人数、役職など

2人、役員

時間

30分弱

質問内容や進め方

・自己紹介
・ガクチカ
・志望動機
・強みを不動産業界でどう活かせると思うか
・趣味
・アルバイト
・学校生活のこと(単位やゼミ、サークル)

雰囲気

厳か

留意したポイント、アドバイスなど

緊張しましたが、面接官お二方ともしっかり話を聞いてくださったので、落ち着いて話すことができました。焦らなくて大丈夫です。

結果連絡の方法、日数

2週間以内、電話

内定後

同じ部門の内定者数は何人くらいか

不明

内定後の拘束状況

辞退したため不明。

OB訪問

内定先企業にOB訪問したか

しなかった

インターンシップ

内定先企業のインターンに参加したか

参加した

いつ頃、どのくらいの期間参加したか

3年生の9月に1日間

大まかな内容

カードゲームを用いた不動産仲介業の流れの理解。社員扮するお客様への物件提案。

選考と関係あったか

なし

この企業の選考全体を通して

企業研究をどのように行いましたか?

不動産業界、住宅メーカー複数社のインターンや説明会に参加し、比較をした。新卒ページを読み込んだ。

選考で重視していたと思われる点は何ですか?

明るさ、前向きな姿勢。

この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?

前向きに課題に取り組むことができる人。

おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。

質問にはテンポよく答えること。自分のことをなるべく多く引き出してもらったほうが、人間性が伝わると思います。

阪急阪神ホールディングス株式会社に関する情報


このコラムを読んだ人はこんなコラムも読んでいます
大学生おすすめコンテンツ
test
就活エントリー締切カレンダー
インターン締切カレンダー
大学1・2年生もインターンに行こう
インターンシップ参加までの流れ
長期インターンエントリー相談会
インターンシップとは何か
マンガでわかるインターンシップ
就活イベントまとめ
インターンシップ体験談
就活本選考体験記
内定者のES