千葉銀行の就活本選考体験記(2020卒,総合職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!
就活本選考体験記一覧
会社名 | 株式会社千葉銀行 |
---|
部門(職種) | 総合職 |
---|
卒業予定年/卒業年 | 2020 |
---|
内定(内々定)が出た時期 | 大学4年生の7月 |
---|

選考フロー
エントリーシート→集団面接→WEBテスト(能力)・面接→WEBテスト(性格)・小論文・面接2回
エントリーシート
提出時期
4年生の7月
提出方法
マイページから提出
設問、文字数
あなたが学生時代に最も大変だったことは何ですか。また、それをどのように乗り越えましたか。300文字以下
当行を志望する理由は何ですか。また、当行でどのように活躍したいですか。300文字以下
結果連絡の方法、日数
結果連絡なし、提出後に即時面接日程選択可能
留意したポイント、アドバイスなど
志望理由を述べる上で、金融を志望した理由と千葉への貢献という想いを綴った
筆記試験
受験方法
会社で受験
内容や難易度
SPI、簡単
結果連絡の方法、日数
WEBテスト後すぐに面接なので結果連絡はなし
一次面接
同時に面接を受けた学生の人数
3
面接官の人数、役職など
1人
時間
40分程度
質問内容や進め方
学生時代頑張った事や志望動機など
基本的なことを皆に同じように聞いていく
雰囲気
和やか
留意したポイント、アドバイスなど
他の学生がくだけた雰囲気から雑談のようになっていたが、私は伝えたいポイントを意識して話した
結果連絡の方法、日数
即日
二次面接
同時に面接を受けた学生の人数
1人
面接官の人数、役職など
1人
時間
25
質問内容や進め方
ゼミに入った理由、高校の部活、親の仕事など。ガクチカや志望動機は聞かれなかった
雰囲気
和やか
留意したポイント、アドバイスなど
事前に親の仕事などは母父ともに聞いていたので答えられた。親が金融で働いていると好印象だと思う
結果連絡の方法、日数
即日
三次面接
同時に面接を受けた学生の人数
1人
面接官の人数、役職など
2人
時間
30分
質問内容や進め方
学生時代頑張ったこと、志望動機など。現在受けている業界や具体的な会社名、選考フロー、どうしてその会社を受けたのかなど、志望度に関して深く聞かれた
雰囲気
面接官と距離が2メートルほど空いており、緊張感があった
留意したポイント、アドバイスなど
素早く質問が来ていたが、全て想定していた質問なので即答できた。私は証券会社も受けていたが、企業選びの軸の観点から外れていること、りそな銀行も受けているがより千葉に貢献したいという想いを伝えた
結果連絡の方法、日数
その場
四次面接(最終面接)
同時に面接を受けた学生の人数
1人
面接官の人数、役職など
1人、副調査役
時間
30分
質問内容や進め方
志望度に関する質問が中心。なぜ証券を受けているのか、なぜ銀行の方が志望度が高いのか、りそなと弊行ではどちらが志望度が高いか、京葉銀行や千葉興業銀行は受けていないのかなど。
雰囲気
面接官と3メートルほど離れていた。優しそうな人柄だが、詰まった質問は10回以上問われた。
留意したポイント、アドバイスなど
私は京葉銀行や千葉興業銀行を受けておらず、その点で深く「なぜそこは受けていないのか」「銀行員になりたいのに、証券会社は4社も受けているのか」を聞かれた。私の千葉に貢献したい、銀行員になりたいという軸との違いをうまく答えられなかった。ひたすら熱意を伝えたが、この質問に対する対策は必須だと思う。
結果連絡の方法、日数
その場
内定後
同じ部門の内定者数は何人くらいか
200人程度と伺っています
内定後の拘束状況
口頭で「他の企業は全て辞退し、メールで送ってくれ」と言われたが、それ以降は特にない。内々定後に役員との面接が設定されたが、これが拘束なのかもしれない。
OB訪問
内定先企業にOB訪問したか
しなかった
インターンシップ
内定先企業のインターンに参加したか
参加しなかった
この企業の選考全体を通して
企業研究をどのように行いましたか?
正直全く行わなかった。メガバンクで得た知識である金融のやりがいなどをそのまま流用した。
選考で重視していたと思われる点は何ですか?
一貫性を持って話せるか
この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?
和やかな人が多いのではないかと感じた
おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。
千葉興業銀行や京葉銀行を受けていると、志望動機に説得力が増すと思うので、形だけでも受けておくと良いのではないか
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。
株式会社REACTORに関する他の記事も見てみよう