ベネッセスタイルケアの就活本選考体験記(2021年卒,介護職)

ベネッセスタイルケアの就活本選考体験記(2021年卒,介護職)です。先輩の体験記を参考にして、就活を有利に進めましょう!

就活本選考体験記一覧

会社名ベネッセスタイルケア
部門(職種)介護職
卒業予定年/卒業年2021年
内定(内々定)が出た時期大学4年生の11月
就活本選考体験記

選考フロー

エントリーシート→web説明会及び一次面接→web筆記試験→二次面接

説明会

参加時期

11月

形式、選考への影響、感想など

会社で独自に導入しているサービスナビゲーションシステムを用いた業務に関する説明が印象に残った。介護業界の数ある企業の中で、この会社では利用者様に対してどのように接することを目標にしているのか、という点がはっきり伝わってきた。

エントリーシート

提出時期

4年生の11月

提出方法

新卒採用のマイページから提出

設問、文字数

個人情報や学歴など基本的なこと、研究やアルバイトについて、会社説明会の感想、選社軸について。いずれも100〜200字以下。

結果連絡の方法、日数

エントリーシートは合否なし、一次選考後の連絡は約3日、二次選考後の連絡は1日後。いずれも電話で、その後メールで知らせが来た。

留意したポイント、アドバイスなど

特に当たり障りのない基本事項しか書く要素がなく、字数が少ないため簡潔にまとめることが必要。

筆記試験

受験方法

自宅でwebテスト受験

内容や難易度

SPIから言語・非言語試験の部分を抜いたような、性格に関する診断のみだった。正直に答えれば良いため簡単。

結果連絡の方法、日数

一次試験と同時実施。約3日後に電話とメールで。

一次面接

同時に面接を受けた学生の人数

1人

面接官の人数、役職など

1人

時間

約四十分

質問内容や進め方

なぜ介護業界、

その中でもベネッセスタイルケアを望んだか。今までのアルバイト経験について、またアルバイトで大変だったことについて。どのように仕事をしていきたいか、入社後の目標について。

雰囲気

終始和やかで、相槌を打ちながら丁寧に話を聞いてもらえる。話し終わった後にその内容を踏まえて会話を進めてくれるので、きちんと話を聞いてもらえているという安心感があった。

留意したポイント、アドバイスなど

面接では少々緊張しても丁寧に話を聞いていただけるので、正直に、しかしきちんと順序立てて、自分の話したいことをきちんと伝えられるように準備しておくことが不可欠だと思う。突飛な質問はされない。
どちらかというとこれまでの学生生活に関すること(アルバイト経験から学んだこと等)を中心に聞かれるため、学ぶことができた点やためになった経験、こうすればよかったのではないかと気付かされた経験…等を振り返っておくと良いと思う。

結果連絡の方法、日数

約3日後、電話とメールで。

二次面接(最終面接)

同時に面接を受けた学生の人数

1人

面接官の人数、役職など

1人、事業部長

時間

約三十分

質問内容や進め方

大学での選考と違う介護業界をなぜ志望したのか。どのようにキャリアアップしていきたいか。どのような介護士を目指していきたいか。

雰囲気

一次面接同様に穏やか。厳しく突っ込まれたりすることはなく、緊張して少し話が止まってしまった時にもフォローしていただけた。

留意したポイント、アドバイスなど

会社独自のシステムや事業理念が公式ホームページや新卒向けホームページに掲載されているので、それを元に「なぜ介護の中でもベネッセを選んだか」「ベネッセのこのシステムを使って、こんな仕事をしたい」等を話せるように考えておくと良い。
キャリアアップに関しても、はっきり決まっていなくても「この資格を取りたい」「他部門に移らず、介護を極めたい」等の希望を話せると好感触だと思う。
自分の勉強してきた分野と介護があまり関係ない場合、なぜ介護業界を選んだのか理由を明確にしておくべき。命を預かる仕事なので、その点は面接に通るためというより仕事をする上での心構えとして重要な部分でもある。

結果連絡の方法、日数

1日後、電話とメールで。就活体験記によって「面接後その場で合格が知らされた」というものもあり心配だったが、大丈夫だった。

内定後

同じ部門の内定者数は何人くらいか

11月採用の内定者は自分含め6人くらい。

内定後の拘束状況

私は入社を決めていたが、他の企業についてじっくり見てから入社を決めても良いと言われていた。11月末に行われた内定式に関しても「入社を決めていなくても良いから、社長のお話を聞くだけでも是非参加してみませんか?」というように言われていた。

OB訪問

内定先企業にOB訪問したか

しなかった

インターンシップ

内定先企業のインターンに参加したか

参加しなかった

この企業の選考全体を通して

企業研究をどのように行いましたか?

新卒採用の公式ホームページで情報を集めた。

選考で重視していたと思われる点は何ですか?

人柄、介護の仕事に対する心構え。

この内定先の社員や内定者にはどんな人が多いと思いますか?

直接人の役に立つことが好きな人。

おすすめの選考対策、アドバイスがあれば教えてください。

他の業界にも共通するとは思うが、なぜ介護なのか?と聞かれて明確に答えられるように準備をしておくこと。



このコラムを読んだ人はこんなコラムも読んでいます
大学生おすすめコンテンツ
就活エントリー締切カレンダー
インターン締切カレンダー
大学1・2年生もインターンに行こう
インターンシップ参加までの流れ
長期インターンエントリー相談会
インターンシップとは何か
マンガでわかるインターンシップ
就活イベントまとめ
インターンシップ体験談
就活本選考体験記
内定者のES