オオゼキのインターンシップ体験談

株式会社オオゼキの短期インターンシップ体験談です。
短期インターンシップへの参加を検討している学生は、ぜひ参考にしてみてください!

インターンシップ体験談一覧

株式会社オオゼキのインターン体験談
目次
  • オオゼキのインターンシップ(2021卒,12月)体験談
  • ├インターン、学生情報
  • ├インターンシップに参加した理由、きっかけ
  • ├インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと
  • ├ES、面接の内容
  • ├インターンシップで体験した仕事内容
  • ├インターンシップで得たものや成長できた点
  • ├インターンシップの報酬
  • ├インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について
  • ├このインターンはどんな学生にオススメ?
  • └インターンシップに関する後輩へのアドバイス等

オオゼキのインターンシップ(2021卒,12月)体験談

インターン、学生情報

企業名株式会社オオゼキ
インターンシップ名詳しくは忘れてしまったのですが、みかん食べ比べというのがついていました。
参加期間1日
参加時期大学3年生の12月
職種
大学名、学部名東京女子大学現代教養学部
卒業予定年2021年

インターンシップに参加した理由、きっかけ

同業他社とは一味違うインターンシップの内容に惹かれました。私のときはインターンのタイトルが「みかんの食べ比べ」だったのですが、季節ごとに「アイスの食べ比べ」や「イチゴの食べ比べ」などがありました。業界・自社に関する説明はもちろん、実際に働いている方との座談会や店内を見学させていただき担当の方の説明を聞く機会があったり、ガクチカの添削などもあったり、盛りだくさんの内容でこのインターンにはぜひ参加したいと思い、参加しました。

インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと

企業のホームぺージやSNSで評判を調べました。

ES、面接の内容

インターン参加のためのエントリーシートや面接などはありませんでした。私の場合はまず就職情報サイトでエントリーし、

いくつかあったインターンの中から興味のあるものをと日程を選択し、応募しました。用意しなければいけないものも特にありませんでした。

インターンシップで体験した仕事内容

最初は業界・企業についての説明がありました。それぞれの特徴を分かりやすい資料と共に説明していただきました。次に職場見学がありました。まずは、店内を回り、それからはスーパーの担当部署の方にお話を聞きました。どの方も感じがよく、質問にも快く答えてくださいました。次に新人社員の方との座談会がありました。年齢の近い社員の方のお話を聞き、実際にどのような働き方をすることになるかをリアルに想像することができました。そして、このインターンの目玉であるみかんの食べ比べがありました。確か8種類くらいのみかんを品種も聞きながら甘さなどいくつかの項目に対し5段階で評価しました。1個数百円するみかんもあり、みかんにも自分の知らない多くの種類があるのだなと思いました。最後はガクチカを基本の流れに沿って書き、発表しあい、人事をされている方に添削していただきました。人事目線で良いところも直したほうが良くなるところも教えてくださるのでとても参考になりました。

インターンシップで得たものや成長できた点

初めから終わりまで本当に盛りだくさんの内容で、今まで参加したインターンの中で1番楽しかったです。質問も1つ1つ丁寧に答えてくださいますし、何よりどの方も優しくてお店の雰囲気の良さに驚きました。説明会と簡単な仕事ゲーム体験だけのようなインターンを行っている企業も多い中で、説明会・座談会・職場見学・仕事体験など1通りのことを体験することができてとても良い経験になりました。このインターンに参加したことで、小売業を自分の将来の選択肢の1つとして考えるようになりました。

インターンシップの報酬

なし

インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について

出版業界です。幼いころから本が好きで本に関わる仕事に就きたいと考えていたからです。書店でのアルバイト経験を生かし、出版不況と言われる現代において、自分が本の普及に貢献したいと思ったのも理由の1つです。

このインターンはどんな学生にオススメ?

どんな学生にもおすすめしたいです。特に自分がしたいことが定まっていない方などはおすすめです。

インターンシップに関する後輩へのアドバイス等

質問の時間を本当に多く設けてくださるので、事前に調べて疑問に思ったこと、また当日説明を聞いて分からなかったことなど、どんどん質問するといいと思います。ガクチカの添削についても書いて添削していただいて終わりとそれで満足するのではなく、アドバイスを参考に家で書き直してみることをおすすめします。他の参加者へのアドバイスもちゃんと聞いて、自分のガクチカに生かせるところはないか考えることも大事だと思います。

カウテックスジャパン株式会社 に関する情報


このコラムを読んだ人はこんなコラムも読んでいます
大学生おすすめコンテンツ
f
就活エントリー締切カレンダー
インターン締切カレンダー
大学1・2年生もインターンに行こう
インターンシップ参加までの流れ
長期インターンエントリー相談会
インターンシップとは何か
マンガでわかるインターンシップ
就活イベントまとめ
インターンシップ体験談
就活本選考体験記
内定者のES