日本ボディセラピスト協会の短期インターンシップ体験談です。
短期インターンシップへの参加を検討している学生は、ぜひ参考にしてみてください!
インターンシップ体験談一覧

目次
- ・日本ボディセラピスト協会のインターンシップ(2019卒,8月)体験談
- ├インターン、学生情報
- ├インターンシップに参加した理由、きっかけ
- ├インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと
- ├ES、面接の内容
- ├インターンシップで体験した仕事内容
- ├インターンシップで得たものや成長できた点
- ├インターンシップの報酬
- ├インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について
- ├このインターンはどんな学生にオススメ?
- └インターンシップに関する後輩へのアドバイス等
日本ボディセラピスト協会のインターンシップ(2019卒,8月)体験談
インターン、学生情報
企業名 | 一般財団法人日本ボディセラピスト協会 |
参加期間 | 一か月 |
参加時期 | 3年の8月 |
大学名、学部名 | 立教大学 |
卒業予定年 | 2019年 |
インターンシップに参加した理由、きっかけ
リフレクソロジーには大学はいる前から興味を持っていたからインターンシップに参加しました。ずっとずっとマッサージが好きでほかの人にも気持ちよく楽になってもらいたいなと思ったからです。どんなことをするのかどんな人たちが働いているのかどのくらいの給料がもらえるのか、手に職を付けたらどれほど将来役に立つか、色々なことを知る機会だなと思いました。私は人と会話するのも好きなのでどんなお客さんが来るのかも知れる機会でした。
インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと
気合い。
ES、面接の内容
面接の内容は、学校で何を頑張ってきたか。
学校でやってきたことは
なにか。
学校以外での趣味は。
自分が楽しかったこと、悲しかったことは何か。
今までの中で一番うれしかったこと。
自分を花に例えると何か。
アルバイトで自分がやってきたこと。
インターンシップで体験した仕事内容
インターンシップで体験した仕事内容は技術を覚えるというものでした。また他の人たちと協力して技術を覚えるというものでした。インターンシップは詰め詰めで技術の内容をおぼえさせられました。学科をやりながら技術を学んで、実際に試してみるものでした。一日目はオリエンテーションで電話対応やコミュニケーションの取り方などを行いました。二日目は学科を習いました。筋肉の名前や骨の名前を教わりました。三日目は実技を習いました。友達の身体を借りてお互いに筋肉をほぐしていくことをしました。筋肉の押し方など一つ一つ丁寧に教わりました。押し方にもいろいろあって指がとても痛くなりました。四日目は習ったことすべてを通していく日でした。時間を計りながら技術を行いました。五日目以降はテストがあったり、お店の名前を決めるグループワークをしたりしました。テストに合格したらお店に行って施術を行いました。技術を覚えて、お客様に施術をおこないました。インターンシップということもあってあまり難しいことはさせられませんでした。しかし実際にお金をもらってお客様の身体を触ることの責任感がどれほど重いか実感しました。私は沢山このインターンシップで学んできました。
インターンシップで得たものや成長できた点
私はとても同期のいる大切さを学びました。同期がいたおかげで辛いインターンシップを乗り越えることができたんだなと思いました。私は協力することの大切さを実感しました。皆で苦しみや辛さ、嬉しさなどを共有することで自分は成長できたと思います。自分の苦手なことややりたくないと思ったことも沢山あったけど諦めずにインターンシップを乗り越えられました。今まで不得意な事があったらすぐに逃げ出していたけどこのインターンシップでそれを克服することができました。
インターンシップの報酬
無し
インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について
私はこのインターンシップ先が就職予定の仕事です。沢山の人とかかわってこの仕事をもう少し深く知り、身につけていきたいと思いました。お客様との会話も施術もどちらも楽しいので仕事にしてみたいなと思いました。辛くてもその先に楽しいことが待ってると思うから頑張れると思いました。
このインターンはどんな学生にオススメ?
人と関わるのが好きな人は向いていると思います。また、体を動かすことが好きな人もいいと思います。あと前向きに努力できる人ならこのインターンシップは乗り越えられると思います。自分と他人を愛せることができる人は誰でも向いていると思います。
インターンシップに関する後輩へのアドバイス等
インターンシップに関するアドバイスは焦らないで自分がしたいことを見つけてほしいです。自分のしたいこと働き方を見つけて自分が一番楽しめることをしてほしいなと思います。人生楽しんだほうがいいと思うから私は誰に何と言われても自分がしたいことを見つけてほしいです。例え何か言われたとしても自分の意思を貫き通してほしいです。インターンシップはやればいいというものではありません。沢山悩むことがあると思いますが悩まない人はいないので前向きに探してほしいです。
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。