GEジャパンの短期インターンシップ体験談です。
短期インターンシップへの参加を検討している学生は、ぜひ参考にしてみてください!
インターンシップ体験談一覧

目次
- ・GEジャパンのインターンシップ(2016卒)体験談
- ├インターン、学生情報
- ├インターンシップに参加した理由、きっかけ
- ├インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと
- ├ES、面接の内容
- ├インターンシップで体験した仕事内容
- ├インターンシップで得たものや成長できた点
- ├インターンシップの報酬
- ├インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について
- ├このインターンはどんな学生にオススメ?
- └インターンシップに関する後輩へのアドバイス等
GEジャパンのインターンシップ(2016卒)体験談
インターン、学生情報
企業名 | GEジャパン |
インターンシップ名 | SUMMER INTERNSHIP |
参加期間 | 1週間 |
参加時期 | 2015年 |
大学名、学部名 | 早稲田大学大学院 |
卒業予定年 | 2016年 |
インターンシップに参加した理由、きっかけ
私が所属していた研究室の友人の多くがさまざまな企業のインターンシップに積極的に行っており、私も研究ばかりに注力していないで社会における実践的な経験を積む必要が絶対的にあると感じたからです。中でもGEジャパンのインターンシップは研究室の先輩方が特におすすめしていた有名なインターンシップであったので、ほかにも行きたい企業のインターンシップはいくつかありましたが、GEジャパンのインターンシップを選びました。
インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと
GEジャパンの歴史について必要最低限のことを学びました。
ES、面接の内容
エントリーシートの項目にはもはや志望理由に近い内容の質問が並んでおり。最後の欄には
「インターンシップを通じてどのようなことを学び、最終的にどのように変化したいか」という「GEジャパンのインターンシップに求めること」を書きました。
インターンシップで体験した仕事内容
GEジャパンのSUMMER INTERNSHIPでは、実際に働いている社員の方のもとで現場の改善活動を行いました。現場の改善活動とは、実際に働いている社員の方々の姿を見て、「よりよい職場環境を作り上げていく」にはどうしたらいいか、ということについて考えることがGEジャパンのSUMMER INTERNSHIPの内容のひとつでした。また、GEジャパンのSUMMER INTERNSHIPの大きな特徴として、さまざまな国出身のさまざまな人種の方々と触れ合う機会があり、これまで大学院の研究室に閉じこもっていた私にとっては、この国際的な交流が非常に大きな影響を与えました。また、GEジャパンのSUMMER INTERNSHIPの仕事内容のひとつに若手社員と同じ仕事を体験できるという時間がありました。これは現場で働いている若手社員の方の一日のワークスタイルを観察し、後日その若手社員の方と同じような仕事を体験できるというものです。これも非常に有意義で、実際に社会に出てから駆け出しのころは、どのようなことを頑張るのかということを社会に出る前にしっかりと認識することができました。これは当時の私にとって知っておかなければならないことでもありました。
インターンシップで得たものや成長できた点
GEジャパンのSUMMER INTERNSHIPで得たものは非常にたくさんありますが、中でも特に「これを知ることができて良かった」と感じていることとして、実際の社会における仕事の仕方を学べたということがあります。私のまわりにインターンシップに行かずして社会に出た友人は少なくありませんが、そのような友人が口をそろえて言うのは、「学生のうちに描いていた社会人の理想像と大きくかけ離れている」ということでしたが、そのような印象を受けずして済みました。
インターンシップの報酬
無し
インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について
インターンに参加して興味を持ったのは、外資系企業でした。やはりインターンでの国際交流がとても印象的で、私も働くのであれば外国人の方がたくさんいる職場で働いてぜひグローバル性を手に入れたいと思いました。
このインターンはどんな学生にオススメ?
世界に羽ばたいて躍動的に仕事をしていきたいと考えている方にはおすすめのGEジャパンのSUMMER INTERNSHIPです。なかなかこのような国際交流を積極的に出来るインターンはないので、候補のひとつになると思います。
インターンシップに関する後輩へのアドバイス等
GEジャパンのSUMMER INTERNSHIPに限らず、インターンに参加することはとてもいい刺激になる場合が多いので、インターンに参加するつもりのない大学生・大学院生の方は一度騙されたと思ってどこかしらのインターンに行った方がいいと思います。私ももともとはインターンにシップに行く予定はありませんでしたが、周りの友人の多くが行っていたのでつられて行きましたが本当にいい経験になりました。授業の一環だと考えれば問題ありません。
会員限定コンテンツです。
これより先をお読みになる場合には会員登録/ログインが必要です。