アヲハタのインターンシップ体験談

アヲハタの短期インターンシップ体験談です。
短期インターンシップへの参加を検討している学生は、ぜひ参考にしてみてください!

インターンシップ体験談一覧

アヲハタ株式会社のインターン体験談
目次
  • アヲハタのインターンシップ体験談
  • ├インターン、学生情報
  • ├インターンシップに参加した理由、きっかけ
  • ├インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと
  • ├ES、面接の内容
  • ├インターンシップで体験した仕事内容
  • ├インターンシップで得たものや成長できた点
  • ├インターンシップの報酬
  • ├インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について
  • ├このインターンはどんな学生にオススメ?
  • └インターンシップに関する後輩へのアドバイス等

アヲハタのインターンシップ体験談

インターン、学生情報

企業名アヲハタ株式会社
参加期間1日
参加時期大学3年生の1月
卒業予定年2020年

インターンシップに参加した理由、きっかけ

キューピーのグループ会社であり、安定していると考えたから。パン食が好きであり、家でよくアヲハタのジャムを使用していたから。日本にオレンジマーマレードを持ち込んだ会社であり、日本の食文化に大きく影響を与えている会社であると思ったから。パンという素材の可能性を何倍にも大きくする、食卓を彩る事のできる商品に携わってみたいと思ったから。ジャム以外の商品はどんなものがあり、どんなことに力を入れているのか知りたかったから。

インターンシップ参加のための選考や参加に向けて準備したこと

会社のホームページを見る

ES、面接の内容

エントリーシートのみで、質問内容は(インターンで学びたい事、興味のある業種・業界、

研究内容、志望動機、今までに何かを乗り越えた経験について)でした。字数制限いっぱいに記入しました。特に志望動機が合否に影響していると感じました。

インターンシップで体験した仕事内容

まず、アヲハタの属している食品業界について・アヲハタ株式会社につきて詳しく学ぶ事のできる時間が設けられていました。食品業界についての説明はとても分かりやすく、その後の就職活動に役立つものだと感じました。他の会社エントリーシートを考える時も、この時のメモを何度か参考にしました。また、アヲハタはジャムのイメージが強いが、ジャムというよりかはフルーツに今後力を入れていきたいということでした。インターンシップに参加しないと知ることができない情報もいくつかあり、本選考においても有利になると思いました。次にアヲハタの社員として、商品提案と販促提案を行うグループワークがありました。時間はあまりなく、机にはポストイットが置かれていて、上手に使うと良いと思いました。話し合った内容は発表し、最後に1番よかったグループの発表はどこかを決めました。参考のための商品もいくつか用意されていましたが、試食はありませんでした。

インターンシップで得たものや成長できた点

食品業界についての理解を大きく深められたのはよかったと思いました。説明がすごく分かりやすかったです。また、アヲハタがこの先どのような会社になっていきたいのか、どんなものを大切にしているかが伝わってきて、本選考に向けて参考になるものでした。ジャムというイメージが強いですが、他にもいろんな商品に力を入れていて、会社の魅力が伝わりました。このインターンシップは3時間程度のものだったと思いますが、最初から最後まで1人の社員が担当しており、個人というかは全体をみているような感じがしました。本社ではなく、貸オフィスで行われました。

インターンシップの報酬

なし

インターンシップ参加後の現在興味のあるor就職予定の仕事、その理由について

参加前から食品業界と決めていましたが、食品業界に引き続き興味を持ちましたし、さらにいろんな会社を見てみたくなりました。会社にはそれぞれ看板商品のようなものがありますが、それ以外にも目を向けてみようと思うきっかけとなりました。

このインターンはどんな学生にオススメ?

食品業界に興味がある学生、食品業界やジャム業界への理解を深めたい学生にオススメです。

インターンシップに関する後輩へのアドバイス等

このインターンシップは人数は少なくないと思うので、志望動機でしっかりとしたものが書ければ参加できると思います。他の会社でもグループワークはあると思いますが、このインターンシップも同じようなグループワークを行うので普段通りやれば問題ないと思います。変わった事は特に行われませんでした。すこしゆるりとした雰囲気を感じたので、あまり気を張りつめていかなくても大丈夫だと思います。インターンシップ用の履歴書が必要だったので、忘れないように気をつけると良いと思います。

富国生命保険相互会社に関する情報


このコラムを読んだ人はこんなコラムも読んでいます
大学生おすすめコンテンツ
就活エントリー締切カレンダー
インターン締切カレンダー
大学1・2年生もインターンに行こう
インターンシップ参加までの流れ
長期インターンエントリー相談会
インターンシップとは何か
マンガでわかるインターンシップ
就活イベントまとめ
インターンシップ体験談
就活本選考体験記
内定者のES