デンソーの年収ってどれくらい?平均年収や働き方の特徴について徹底解説!

デンソーは世界トップレベルの自動車部品メーカー企業です。そんな大企業であるデンソーの年収はどれくらいなのでしょうか。今回は実際に働くとしたら気になるデンソーの平均年収や働き方について解説します。

目次

株式会社デンソーとは

株式会社デンソーとは世界No.2の売上規模を誇る自動車部品メーカーです。1949年にトヨタ自動車の開発部門から分離独立し、日本電装株式会社を設立しました。自動車用エアコンシステムやエンジン関連製品など様々な自動車部品を、国内外の主要な自動車メーカーに提供しています。最近では自動車部品など従来の自動車関連分野だけでなく、技術力を生かし農業を始めとする非車載事業も展開しています。

自動車部品メーカーとして世界2位の売り上げ規模を誇り、売上に占める海外比率は57%と海外企業との取引も多いです。愛知県刈谷市に本社を置き、35の国と地域に225ヶ所に拠点があり海外勤務者も多数います。

デンソーの年収について

平均年収、職種や役職ごとの年収の具体例、競合他社の年収の比較などを交えてデンソーの年収について解説します。

デンソーの平均年収

2020年3月期の有価証券報告書によると、平均年間給与は7,978,326円と報告されています。つまりデンソーの会社全体の平均年収は797万円ほどということです。

業界動向サーチの2018~2019年の調査(https://gyokai-search.com/5-nensyu.html)によると、自動車業界の平均年収は739万円ほどと発表されています。業界の平均年収と比較すると、デンソーの平均年収は高めということが分かります。

初任給と待遇

デンソーの初任給や待遇は以下のようになっています。他社と同様最終学歴等の条件によって異なります。

【初任給】
・総合職
博士了 264,000円
修士了 230,000円
大卒・高専卒 208,000円

・実務職
4大卒 188,000円
短大卒 168,000円

・生産関係職
大卒 193,000円
(2019年4月実績より)

【待遇】
・人事制度 フレックス制度、在宅勤務制度、短時間勤務制度、産前産後公休、育児休職、子の看護休暇、配偶者出産休暇、介護休暇等
・能力開発 社外語学スクール、社内での自己啓発語学講座、社外eラーニングを特別価格で受講可能
・デンソーカフェテリアプラン(選択型福利厚生制度)
・施設 独身寮、社宅、保養所等

具体的な役職と年収の例

転職サイト・オープンワーク等の口コミから具体的な職種や役職と年収の例をいくつかご紹介します。

・技術職 在籍10~15年 男性 年収700万円ほど
・開発 在籍20年以上 男性 年収1100万円ほど
・営業 在籍3~5年 女性 年収500万円ほど
・営業 在籍10~15年 男性 年収850万円ほど
・営業 課長 在籍20年以上 男性 年収1350万円ほど

オープンワークに掲載されているデンソーの回答者(265人)の平均年収は738万円と高いです。福利厚生が厚く給与にも不満を感じないというコメントもあり待遇は良いと考えられます。

競合他社と比較

デンソーの競合であるアイシン精機、パナソニック、豊田自動織機、トヨタ紡織、住友電気工業の5社と平均年収を比較します。各社の最新の有価証券報告書から平均年間給与額を基準に比べていきます。

・デンソー 7,978,326円
・アイシン精機 7,099,000円
・パナソニック 7,546,379円
・豊田自動織機 8,104,105円
・トヨタ紡織 6,970,088円
・住友電気工業 8,030,000円

競合他社と比較すると大きな差はありませんが、上から3番目の平均年収の高さであると分かります。

デンソーでの働き方

実際に働くとしたら年収以外にも、その企業で社員がどのような働き方をしているのか知っておきたいところです。ここではデンソーの働く環境や制度などをご紹介します。

テレワークの拡充など柔軟な働き方を実現

働き方改革の一環として、社外勤務制度が拡充されました。例えばテレワークの利用対象者をオフィス部門の全社員に拡大し、IT環境を整えることでより柔軟な働き方が実現される環境づくりを行いました。新制度によって子育てや介護を行う社員だけでなく、理由や資格を限定せずオフィス部門の全社員がライフワークに合わせた働き方を選択できるように支援しています。

多様な経験を積み挑戦する人材を育成する

海外売上比率が57%と海外取引が多いデンソーではグローバルな環境で働く機会が多いです。2018年の東洋経済オンライン(https://toyokeizai.net/articles/-/206216?page=3)の記事では海外勤務者の多い企業ランキングで3位にランクインしています。そんなデンソーでは自ら挑戦し続ける人材を育成するため多様な経験を重ねることを重視しています。グローバルに活躍するための研修として海外拠点などで業務経験を積む海外トレーニー制度や、海外大学院でMBA習得を目指す海外大学院留学制度などが設けられています。

人気企業に就職したい!デンソーの就職活動対策

デンソーは毎年就活生からの人気が高く、内定を取るのが難しい企業です。そんなデンソーに就職するにはどのように就活を進めればいいのでしょうか。おすすめの就活対策をご紹介します。

学生時代の経験を多角的に分析する

デンソーの面接では学生時代の経験について深掘りされることが多いです。面接対策として学生時代の経験を様々な視点から分析しておく必要があります。例えば頑張った経験、困難だったことやその困難をどのように乗り越えたのか、結果やそこから得られたもの、どのように仕事に活かせるかといった視点です。面接では綿密に分析したエピソードを根拠に、自分の強みや入社意欲の高さをアピールしましょう。

インターンシップに参加し選考を有利に進める

就活本選考体験記の内定者の話によると、内定者の多くはインターンシップ参加者です。事務系のインターンシップでは実際の事例を題材にしたケースワークで学ぶことができ、働き方のイメージがつくなど効率的に企業研究ができます。インターンシップ内で評価された学生は早期選考に呼ばれるなど選考を有利に進められます。内定に近づくためにも積極的にインターンシップに参加しましょう。

まとめ

デンソーの平均年収は797万円ほどでした。福利厚生が手厚く、テレワーク拡充など働き方改革が進められるなど働きやすい環境です。海外で働く機会が多く、海外研修も充実している点からグローバルに活躍したい学生におすすめの企業です。よりデンソーについて知るためにインターンシップに参加してみましょう。

インターンシップを探す

インターンシップガイド会員登録の特典

  • 検索

    厳選インターン情報

    短期、長期、学年不問などの全国のインターン募集情報を探せる!

  • カレンダー

    締め切りカレンダー

    人気インターン締め切りや就活イベントをカレンダーでチェック!

  • テキスト

    先輩の体験記

    企業毎のインターン体験談や内定者のエントリーシートが読める!

  • メール

    企業からの特別招待

    企業から交通費や選考免除等の嬉しい特典の招待が届くことも!



このコラムを読んだ人はこんなコラムも読んでいます
大学生おすすめコンテンツ
就活エントリー締切カレンダー
インターン締切カレンダー
大学1・2年生もインターンに行こう
インターンシップ参加までの流れ
長期インターンエントリー相談会
インターンシップとは何か
マンガでわかるインターンシップ
就活イベントまとめ
インターンシップ体験談
就活本選考体験記
内定者のES