ユニ・チャームはベビーケア用品や生理用品・介護用品など赤ちゃんからお年寄りまで幅広い年代をターゲットとした不織布用品を製造・販売する企業です。また地域別売上高は海外が6割を占めており、海外展開にも力を入れている企業です。今回はそんなユニ・チャームの平均年収や初任給などの待遇面に関する情報をまとめてみました。企業研究のにご活用ください。

- ・ユニ・チャームの年収について
- ├平均年収、初任給
- ├具体的な役職と年収の例
- └他のメーカーと比較
- ・ユニ・チャームの働き方
- ├年々高まるグローバル志向
- └日用品企業ならではの充実したワークライフバランス
- ・人気企業で働きたい!ユニ・チャームの就活対策
- ├実際の業務をイメージできるインターンに参加
- └志望動機を明確に!具体的な入社後のイメージが求められる
- ・最後に
ユニ・チャームの年収について
大手のトイレタリー企業であるユニ・チャームの年収はどれくらいなのでしょうか。平均年収や具体的な職種と年収の例、競合他社との比較を交えてユニ・チャームの年収について解説します。
平均年収、初任給
会社四季報によると、ユニ・チャームの平均年収は853万円です。国税庁の令和元年民間給与実態統計調査結果によると、正社員の平均年収は503万円のため一般的な企業より圧倒的に高い水準であるといえるでしょう。
公式サイトによるとユニチャームの初任給は修士卒と学部卒で異なっており以下のようになっています。
・修士了 月給 22万6,000円(2020年4月実績)
・大学卒 月給 21万0,000円(2020年4月実績)
令和元年賃金構造基本統計調査結果(初任給)の概況によると大学卒の初任給は男女平均21万200円、大学院修士課程修了の初任給は男女平均23万8,900円となっているため大学卒の初任給はほとんど平均と同程度、修士卒の初任給は平均よりも低くなっています。
具体的な役職と年収の例
転職サイトオープンワークの口コミなどから具体的な職種と年収の具体例をご紹介します。
・事務 在籍3年未満 女性 330万円
・マーケティング 在籍5~10年 男性 620万円
・開発本文 在籍10~15年 男性 500万円
・スタッフ 在籍20年以上 男性 1,300万円
口コミによると基本給は平均的で賞与が充実しているようです。扱っている製品が日用品で安定しているため基本的には賞与は下がらず少しずつ上昇します。
他のメーカーと比較
化学業界の平均は648万円とされています。ユニ・チャームの平均年収は853万円のため、業界平均よりもはるかに好待遇となっています。
次に同業他社であるライオン、アース製薬、花王の年収と比較してみます。
・ライオン 708万円
・アース製薬 656万円
・花王 821万円
これよりユニ・チャームの平均年収は同業他社と比べても高い水準になっていることがわかります。
ユニ・チャームの働き方
実際に働くことを意識すると年収以外にも、実際の社員の働き方も知っておきたいところです。ここではユニ・チャームの働く環境や制度について紹介します。
年々高まるグローバル志向
ユニ・チャームは国内の成熟を早くから意識して1980年代から海外展開を行っていました。特にアジアに力を入れておりベビーケア事業と理用品などを扱うフェミニンケア事業においてインドネシア・タイ・ベトナムで市場シェア1位を獲得するなど成果を挙げています。現在は全体の6割が海外からの売上となっていますが、将来的にはより海外の比率を挙げていく目標となっています。
日用品企業ならではの充実したワークライフバランス
ユニ・チャームには完全週休2日制(土・日曜日)、祝日、フレックスホリデー、年末年始、育児・看護休職制度、有給休暇、慶弔休暇、フレッシュアップ休暇などの休暇が用意されています。他にも家賃補助や株式による財形貯蓄制度など福利厚生が充実しているため、仕事と私生活の両立が可能となっています。
またベビーケア用品を扱っていることもあり、出産や育休後の復帰、子育てに理解がある環境となっているようです。
人気企業で働きたい!ユニ・チャームの就活対策
人気企業であるユニ・チャームの就職はかなり難易度が高いです。そんなユニ・チャームで内定を得るために実践すべきおすすめの就活対策をご紹介します。
実際の業務をイメージできるインターンに参加
ユニ・チャームのインターンは日数が長いものが多く、商品開発やマーケティングなど実際の業務を体験できる内容となっています。個人ワークでは社員の方と話せる機会もあり社内の雰囲気を直に感じることができるため、インターンシップ参加がおすすめです。
また、インターンシップに参加することで早期選考の案内や選考ステップの免除といった特典がある企業もあります。ユニ・チャームもインターンシップ参加者に早期選考の案内や選考ステップの免除を実施しているそうなので、志望者はインターンシップへ参加するといいでしょう。
志望動機を明確に!具体的な入社後のイメージが求められる
ユニ・チャームの選考では一貫して「どうしてユニ・チャームなのか?」ということを聞かれます。企業研究を十分に行うことはもちろんですが、入社後どのように活躍したいかまで具体的にイメージしておくと志望動機を明確にすることができます。
最後に
ユニ・チャームの年収は853万円でした。ユニ・チャームは人気があるため就職難易度は高くなっています。ユニ・チャームに就職するためには基本的な企業研究に加えて自身のキャリアプランを考えておく必要があります。インターンシップや説明会に参加して選考に備えましょう。
インターンシップガイド会員登録の特典
-
厳選インターン情報
短期、長期、学年不問などの全国のインターン募集情報を探せる!
-
締め切りカレンダー
人気インターン締め切りや就活イベントをカレンダーでチェック!
-
先輩の体験記
企業毎のインターン体験談や内定者のエントリーシートが読める!
-
企業からの特別招待
企業から交通費や選考免除等の嬉しい特典の招待が届くことも!
- 就活イベントまとめ(2016年度) 2025/4/22
- permalink test 2 | 西谷テスト株式会社 2025/4/16
- permalink test | 西谷テスト株式会社 2025/4/16
- test作成 2025/4/1
- 公開テスト | special-testとフリープラン 2025/3/31
- 長期インターンとは?期間・給料・メリットデメリットを解説 | 2025/3/11
- test作成その2 2025/1/22
- 見た目テスト 2025/1/16